JP2013185167A - 高炭素クロム軸受鋼の製造方法 - Google Patents
高炭素クロム軸受鋼の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013185167A JP2013185167A JP2012049051A JP2012049051A JP2013185167A JP 2013185167 A JP2013185167 A JP 2013185167A JP 2012049051 A JP2012049051 A JP 2012049051A JP 2012049051 A JP2012049051 A JP 2012049051A JP 2013185167 A JP2013185167 A JP 2013185167A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- carbon
- temperature range
- bearing steel
- heat treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Rolling Contact Bearings (AREA)
Abstract
【解決手段】前工程で表面に脱炭層の生じた高炭素クロム軸受鋼であって700℃以下の温度域で鋼表面の炭素活量asが0.7を超える高炭素クロム軸受鋼に対して、Ac1変態点の直上の温度に加熱する工程と徐冷する工程とを含む球状化熱処理を施す際に、前記徐冷する工程において、その鋼がAr1変態点以下の温度域にあるときに、鋼表面の炭素活量asと雰囲気の炭素活量agが下記(1)式を満たし、さらに、680℃以下の温度域で下記(2)式を満たすように雰囲気制御を行う。0≦ag−as≦0.3・・・(1)ag=1・・・(2)ただし、ag、asの最大値は1.0である。A1変態点以下の温度域における冷却速度を10〜80℃/hr以下とするのが望ましい。
【選択図】なし
Description
すなわち、表面に脱炭層の存在しない高炭素クロム軸受鋼の製造方法であって、前工程で表面に脱炭層の生じた高炭素クロム軸受鋼であって700℃以下の温度域で鋼表面の炭素活量asが0.7を超える高炭素クロム軸受鋼に対して、Ac1変態点の直上の温度に加熱する工程と徐冷する工程とを含む球状化熱処理を施す際に、前記徐冷する工程において、その鋼がAr1変態点以下の温度域にあるときに、鋼表面の炭素活量asと雰囲気の炭素活量agが下記(1)式を満たし、さらに、680℃以下の温度域で下記(2)式を満たすように雰囲気制御を行うことを特徴とする高炭素クロム軸受鋼の製造方法である。
0≦ag−as≦0.3 ・・・(1)
ag=1 ・・・(2)
ただし、ag、asの最大値は1.0である。
前記のAc1変態点とは、低温から加熱していく場合のA1変態点を意味し、Ar1変態点とは、高温から冷却していく場合のA1変態点を意味する。
本発明は、このような着想とそれにより得られた知見に基づきなされたものである。
(i)A1変態点の直下で長時間保持する方法、
(ii)A1変態点の直上と直下で繰り返し加熱する方法、
(iii)A1変態点の直上で加熱したのち徐冷する方法、
などがあるが、本発明では(iii)の方法を採用する。雰囲気ガス投入量の変更が可能な複数のゾーンを備える熱処理炉を使用することにより、長時間を要することなく、球状化処理と復炭を同時に実施することができ、表面に脱炭層の存在しない高炭素クロム軸受鋼を効率よく得ることができるからである。
また、本発明における鋼表面の炭素活量asは、下記(3)のEllisの式を用いて算出する。
as=γ×C ・・・(3)
ただし、
γ=q×1.07exp(4798.6/T)−1/(1−19.6C)
q=1+[%Si](0.15+0.033[%Si])
+0.0365[%Mn]
−[%Cr](0.13−0.0055[%Cr])
+[%Ni](0.03+0.00365[%Ni])
−[%Mo](0.025+0.01[%Mo])
−[%Al](0.03+0.02[%Al])
−[%Cu](0.016+0.0014[%Cu])
−[%V](0.22−0.01[%V])
T:温度(K)
C:鋼表面の球状化熱処理前のC濃度(%)
熱間製管された外径96mm、肉厚6.1mm、長さ5000mmの圧延のままの素管から試験片を採取し、復炭の試験に供した。素管は、分塊圧延、ビレット加熱、熱間製管のプロセスを経て来ているため、管外表面に0.25mmの脱炭層が存在していた。表1に試験片の化学組成を示す。
実施例1で用いたものと同じ試験片ならびに雰囲気ガスを使用し、図1に例示したヒートパターン(ただし、徐冷工程における冷却速度を5℃/hr〜100℃/hrの間で種々変化させた)で、球状化熱処理を行い、熱処理後の供試材の脱炭層深さを調査した。球状化熱処理前の脱炭層深さは0.25mmである。
Claims (2)
- 表面に脱炭層の存在しない高炭素クロム軸受鋼の製造方法であって、
前工程で表面に脱炭層の生じた高炭素クロム軸受鋼であって700℃以下の温度域で鋼表面の炭素活量asが0.7を超える高炭素クロム軸受鋼に対して、Ac1変態点の直上の温度に加熱する工程と徐冷する工程とを含む球状化熱処理を施す際に、前記徐冷する工程において、その鋼がAr1変態点以下の温度域にあるときに、鋼表面の炭素活量asと雰囲気の炭素活量agが下記(1)式を満たし、さらに、680℃以下の温度域で下記(2)式を満たすように雰囲気制御を行うことを特徴とする高炭素クロム軸受鋼の製造方法である。
0≦ag−as≦0.3 ・・・(1)
ag=1 ・・・(2)
ただし、ag、asの最大値は1.0である。 - 請求項1に記載の高炭素クロム軸受鋼の製造方法であって、球状化熱処理の徐冷工程でのAr1変態点以下の温度域であって少なくとも670℃までの温度域における冷却速度を10℃/hr以上80℃/hr以下とすることを特徴とする高炭素クロム軸受鋼の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049051A JP5786764B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 高炭素クロム軸受鋼の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049051A JP5786764B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 高炭素クロム軸受鋼の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185167A true JP2013185167A (ja) | 2013-09-19 |
JP5786764B2 JP5786764B2 (ja) | 2015-09-30 |
Family
ID=49386877
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049051A Active JP5786764B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 高炭素クロム軸受鋼の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5786764B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218349A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼管の熱処理方法およびそれを用いる軸受用鋼管の製造方法 |
CN109593949A (zh) * | 2019-01-31 | 2019-04-09 | 武汉理工大学 | 一种高碳铬钢轴承套圈形变-相变协同球化方法 |
CN112030079A (zh) * | 2019-06-03 | 2020-12-04 | 现代自动车株式会社 | 用于制造高碳轴承钢的方法及由该方法制得的高碳轴承钢 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730438B2 (ja) * | 1989-10-12 | 1995-04-05 | 住友金属工業株式会社 | 高炭素クロム軸受鋼の浸炭・熱処理方法 |
JPH0737645B2 (ja) * | 1990-09-27 | 1995-04-26 | 住友金属工業株式会社 | 高炭素クロム軸受鋼の脱炭抑制方法 |
JPH11117059A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-04-27 | Komatsu Ltd | 浸炭部材とその製造方法並びに浸炭処理システム |
JPH11222627A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-17 | Komatsu Ltd | 転動部材とその製造方法 |
JP2003194072A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Nsk Ltd | 転動装置 |
JP2007077437A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | シミュレーション方法 |
JP2011074421A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Ntn Corp | 鋼の熱処理方法および機械部品の製造方法 |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049051A patent/JP5786764B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0730438B2 (ja) * | 1989-10-12 | 1995-04-05 | 住友金属工業株式会社 | 高炭素クロム軸受鋼の浸炭・熱処理方法 |
JPH0737645B2 (ja) * | 1990-09-27 | 1995-04-26 | 住友金属工業株式会社 | 高炭素クロム軸受鋼の脱炭抑制方法 |
JPH11117059A (ja) * | 1997-08-11 | 1999-04-27 | Komatsu Ltd | 浸炭部材とその製造方法並びに浸炭処理システム |
JPH11222627A (ja) * | 1998-01-30 | 1999-08-17 | Komatsu Ltd | 転動部材とその製造方法 |
JP2003194072A (ja) * | 2001-12-26 | 2003-07-09 | Nsk Ltd | 転動装置 |
JP2007077437A (ja) * | 2005-09-13 | 2007-03-29 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | シミュレーション方法 |
JP2011074421A (ja) * | 2009-09-29 | 2011-04-14 | Ntn Corp | 鋼の熱処理方法および機械部品の製造方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015218349A (ja) * | 2014-05-15 | 2015-12-07 | 新日鐵住金株式会社 | 鋼管の熱処理方法およびそれを用いる軸受用鋼管の製造方法 |
CN109593949A (zh) * | 2019-01-31 | 2019-04-09 | 武汉理工大学 | 一种高碳铬钢轴承套圈形变-相变协同球化方法 |
CN109593949B (zh) * | 2019-01-31 | 2020-06-19 | 武汉理工大学 | 一种高碳铬钢轴承套圈形变-相变协同球化方法 |
CN112030079A (zh) * | 2019-06-03 | 2020-12-04 | 现代自动车株式会社 | 用于制造高碳轴承钢的方法及由该方法制得的高碳轴承钢 |
US11578383B2 (en) | 2019-06-03 | 2023-02-14 | Hyundai Motor Company | Method for manufacturing high-carbon bearing steel and high-carbon bearing steel manufactured therefrom |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5786764B2 (ja) | 2015-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6098732B2 (ja) | 浸炭鋼部品の製造方法及び浸炭鋼部品 | |
JP6146542B2 (ja) | 厚肉油井用鋼管及びその製造方法 | |
JP5742801B2 (ja) | 熱間圧延棒鋼または線材 | |
JP5067120B2 (ja) | 軸受粗成形品の製造方法 | |
JPWO2015011917A1 (ja) | 低合金油井用鋼管及びその製造方法 | |
JP5093410B2 (ja) | 高炭素クロム軸受鋼およびその製造方法 | |
JP2009024218A (ja) | 軸受粗成形品の製造方法 | |
JPWO2018016502A1 (ja) | 高周波焼入れ用鋼 | |
JPWO2018016503A1 (ja) | 高周波焼入れ用鋼 | |
JP5786764B2 (ja) | 高炭素クロム軸受鋼の製造方法 | |
JP2017122270A (ja) | 冷間加工部品用鋼 | |
CN113684356B (zh) | 一种通过控制冷却速度消除齿轮钢中带状组织的方法 | |
JP2009228051A (ja) | 非調質鋼材の製造方法 | |
JP2008057036A (ja) | 軟窒化非焼準機械部品の製造方法 | |
JP2016074951A (ja) | 肌焼鋼の製造方法 | |
JP4963918B2 (ja) | Crを含有する低炭素鋼の焼鈍方法 | |
JP7135485B2 (ja) | 浸炭用鋼及び部品 | |
JP2010285643A (ja) | 熱処理用鋼材 | |
JP5582296B2 (ja) | 鉄系材料およびその製造方法 | |
JP2003013139A (ja) | 二次加工性に優れた高炭素継目無鋼管の製造方法 | |
JP2019218585A (ja) | 浸炭用鋼及び部品 | |
RU2763981C1 (ru) | Способ производства калиброванной стали для холодной высадки | |
JP2003041344A (ja) | 二次加工性に優れた高炭素継目無鋼管およびその製造方法 | |
JP2016141821A (ja) | 冷間鍛造性及び耐結晶粒粗大化特性に優れた鋼材の軟化熱処理方法 | |
KR20200061648A (ko) | 저탄소 구상화 합금강 제조방법 및 이에 의해 제조된 저탄소 구상화 합금강 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140926 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20141117 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141225 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150630 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150713 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5786764 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |