JP2013180643A - 燃料電池ユニット及び燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池ユニット及び燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2013180643A
JP2013180643A JP2012045317A JP2012045317A JP2013180643A JP 2013180643 A JP2013180643 A JP 2013180643A JP 2012045317 A JP2012045317 A JP 2012045317A JP 2012045317 A JP2012045317 A JP 2012045317A JP 2013180643 A JP2013180643 A JP 2013180643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
disposed
cell
monitor
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012045317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013180643A5 (ja
JP6290522B2 (ja
Inventor
Tsutomu Shirakawa
努 白川
Chikashige Konno
周重 紺野
Kazuya Mori
森  和也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2012045317A priority Critical patent/JP6290522B2/ja
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to CN201380011656.7A priority patent/CN104137317B/zh
Priority to CA2865521A priority patent/CA2865521C/en
Priority to PCT/IB2013/000196 priority patent/WO2013128257A1/en
Priority to US14/381,767 priority patent/US10505211B2/en
Priority to KR1020147023939A priority patent/KR20140127834A/ko
Priority to DE112013001227.8T priority patent/DE112013001227B8/de
Publication of JP2013180643A publication Critical patent/JP2013180643A/ja
Publication of JP2013180643A5 publication Critical patent/JP2013180643A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6290522B2 publication Critical patent/JP6290522B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04858Electric variables
    • H01M8/04925Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04932Power, energy, capacity or load of the individual fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】燃料電池車両の床下空間に燃料電池ユニットを配置する場合において、燃料電池の発電領域を確保して発電性能を維持する。
【解決手段】複数積層された燃料電池セル11を有する燃料電池10と、各燃料電池セル11の状態を監視するためのセルモニタ20と、を備え、燃料電池車両の床下空間に配置される燃料電池ユニット1であって、燃料電池10の側方領域にセルモニタ20を配置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、燃料電池ユニット及び燃料電池車両に関する。
従来より、燃料電池とその周辺機器(セルモニタや制御回路等)とから構成される燃料電池ユニットが、車両等の各種構造体に搭載されて使用に供されている。燃料電池ユニットを構造体に搭載する際には、燃料電池ユニットを所定のケースに収納することにより、燃料電池や周辺機器を外部の水分や電磁波から保護するとともに電気絶縁を実現させるのが一般的である。
現在においては、周辺機器と燃料電池とを電気的に接続するためのケーブルと、燃料電池ユニットを収納するためのケースと、の間に保護シートを配置する技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。このような技術を採用すると、ケースへのケーブルの接触を防いでケーブルの破損を抑制することができる、とされている。
特開2009−163909号公報
ところで、特許文献1に記載されたような従来の燃料電池ユニット100(図4参照)においては、セルモニタ110を燃料電池120の上方に配置していた。このようにセルモニタ110を燃料電池120の上方に配置すると、燃料電池ユニット100の高さ寸法が大きくなってしまう。従って、例えば車両の床下空間のように高さ寸法に制約がある空間に燃料電池ユニット100を配置する場合には、燃料電池120自体の高さを抑える必要がある。このように燃料電池120自体の高さを抑えるには、燃料電池120を構成する燃料電池セル121の発電領域を縮小させる必要があり、この結果、燃料電池120の発電性能が低下してしまうという問題がある。
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、燃料電池車両の床下空間に燃料電池ユニットを配置する場合において、燃料電池の発電領域を確保して発電性能を維持することを目的とする。
前記目的を達成するため、本発明に係る燃料電池ユニットは、複数積層された燃料電池セルを有する燃料電池と、各燃料電池セルの状態を監視するためのセルモニタと、を備え、燃料電池車両の床下空間に配置される燃料電池ユニットであって、セルモニタが、燃料電池の側方領域に配置されているものである。
かかる構成を採用すると、燃料電池の側方領域(燃料電池の高さ方向最上部に接する仮想平面と燃料電池の高さ方向最下部に接する仮想平面との間の領域)にセルモニタを配置しているので、燃料電池車両の床下空間に燃料電池を配置する際に、その空間の高さ方向の寸法を燃料電池で最大限占有することができる。従って、燃料電池車両の床下空間の高さ寸法に制約がある場合においても、燃料電池を構成する燃料電池セルの発電領域を確保することができ、燃料電池の発電性能を維持することができる。4つの側面を有する略直方体形状を呈する燃料電池を採用した場合には、燃料電池の少なくとも一つの側面にセルモニタを配置することができる。
本発明に係る燃料電池ユニットにおいて、燃料電池セルの積層方向を略水平方向とすることができる。かかる場合には、燃料電池セルが積層されてなる燃料電池スタックの積層面(燃料電池スタックの側面のうち燃料電池セルが積層されることにより形成される側面)にセルモニタを配置するとともに、各燃料電池セルのコネクタを燃料電池スタックの積層面に配置することができる。
かかる構成を採用すると、燃料電池スタックの積層面にセルモニタが配置されるとともに、この積層面に各燃料電池セルのコネクタが配置されているため、セルモニタのコネクタと各燃料電池セルのコネクタとを接続するケーブルの長さを短くすることができる。
また、本発明に係る燃料電池ユニットにおいて、セルモニタは、燃料電池セルの積層方向に対して略平行に延在する少なくとも一つの側面を有することができる。そして、これら側面のうち各燃料電池セルのコネクタに最も近い位置にある側面にセルモニタのコネクタを配置することが好ましい。
かかる構成を採用すると、セルモニタのコネクタが、燃料電池セルの積層方向に対して略平行に延在しかつ各燃料電池セルのコネクタに最も近い位置にある側面に配置されているため、セルモニタのコネクタと各燃料電池セルのコネクタとを電気的に接続するケーブルの折曲が不要となる。
また、本発明に係る燃料電池ユニットにおいて、セルモニタが燃料電池セルの積層方向に対して略平行に延在する少なくとも一つの側面を有する場合に、これら側面のうち鉛直方向下側にある側面にセルモニタのコネクタを配置することが好ましい。この際、燃料電池スタックの積層面の鉛直方向下側領域に各燃料電池セルのコネクタを配置することができる。
かかる構成を採用すると、セルモニタのコネクタが、鉛直方向下側にある側面に配置されているため、セルモニタの上方から結露水が滴下するような状況においても、セルモニタのコネクタが結露水に接触し難くなる。従って、防滴用プロテクタ等を設けたり防水コネクタを採用したりする必要がなくなるので、部品点数の増大を抑制してユニットの低廉化を達成することができるとともに、部品増大に伴うユニットの大型化を抑制することができる。
また、本発明に係る燃料電池ユニットにおいて、燃料電池は、発電用の反応ガスを排出させるための貫通孔を有することができる。かかる場合において、各燃料電池セルのコネクタの少なくとも何れか一つを、貫通孔付近に配置することが好ましい。
かかる構成を採用すると、発電用の反応ガスを排出させるための貫通孔付近に燃料電池セルのコネクタが配置されているため、電圧低下が発生し易い部位をモニタリングすることができる。従って、燃料電池セルの電圧低下を迅速に検出することができる。
また、本発明に係る燃料電池車両は、前記燃料電池ユニットを備えるものであって、燃料電池ユニットが床下空間に配置されているものである。
本発明によれば、燃料電池車両の床下空間に燃料電池ユニットを配置する場合において、燃料電池の発電領域を確保して発電性能を維持することが可能となる。
本発明の実施形態に係る燃料電池ユニットを搭載した燃料電池車両の側面図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池ユニットの分解斜視図である。 本発明の実施形態に係る燃料電池ユニットのコネクタ近傍部分の拡大図である。 従来の燃料電池ユニットの分解斜視図である。 従来の燃料電池ユニットのコネクタ近傍部分の拡大図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。本実施形態においては、図1に示すように、燃料電池車両CのフロアFの下方空間(以下、「床下空間」という)SFに配置される燃料電池ユニット1に本発明を適用した例について説明する。
本実施形態に係る燃料電池ユニット1は、図2に示すように、複数積層された燃料電池セル(単電池)11を有する燃料電池10と、各燃料電池セル11の状態を監視するためのセルモニタ20と、燃料電池10及びセルモニタ20を収納する燃料電池ケース30と、を備えている。
燃料電池10は、膜・電極接合体とセパレータとからなる平面視略矩形状を呈する板状の燃料電池セル11を複数積層して構成した積層体と、この積層体のセル積層方向両端に配置された(図示されていない)エンドプレートと、を有している。そして、両エンドプレートで積層体を挟持してセル積層方向に圧縮力を作用させ積層体の外側でセル積層方向に沿って延在する(図示されていない)テンションプレートを両エンドプレートに固定することにより、4つの側面を有する略直方体形状の燃料電池スタック12を構成している。燃料電池10は、燃料電池セル11の積層方向が略水平方向(燃料電池車両Cの車幅方向)となるようにケース30内に収納された状態で床下空間SFに配置されている。なお、本実施形態においては、1列の燃料電池スタック12を採用しているが、2列以上の燃料電池スタック12を並べて配置することもできる。
各燃料電池セル11は、図3に示すように、ケーブル接続用のコネクタ11aを有している。各燃料電池セル11のコネクタ11aは、ケーブル40を介して、セルモニタ20のコネクタ21に電気的に接続されることとなる。各燃料電池セル11のコネクタ11aは、図2及び図3に示すように、燃料電池スタック12の積層面(燃料電池スタック12の側面のうち燃料電池セル11が積層されることにより形成される側面)13の鉛直方向下側の領域に配置されている。また、燃料電池10は、発電用の反応ガス(燃料ガス及び酸化ガス)を排出するための貫通孔14を有しており、セル積層方向端部に配置された燃料電池セル11のコネクタ11aは、この貫通孔14付近に配置されている。
セルモニタ20は、各燃料電池セル11の状態(電圧、電流、温度等)を監視するための電子機器であり、図2及び図3に示すように、燃料電池10の側方領域に配置されている。ここで、燃料電池10の「側方領域」とは、燃料電池10の高さ方向最上部に接する仮想平面と、燃料電池10の高さ方向最下部に接する仮想平面と、の間の領域を意味している。セルモニタ20が燃料電池10の上方ではなく側方領域に配置されることにより、床下空間SFの高さ方向の寸法を燃料電池10で最大限占有することができるので、燃料電池セル11の発電領域を確保することができ、燃料電池10の発電性能を維持することができることとなる。
本実施形態においては、セルモニタ20を、燃料電池スタック12の積層面13(燃料電池10の側方領域の一例)に配置している。なお、本実施形態においては、燃料電池車両Cの車幅方向に沿って燃料電池セル11を積層していることから、燃料電池スタック12の積層面13は、燃料電池車両Cの車両前方側と車両後方側に形成されることとなる。セルモニタ20は、これら二つの積層面13のうち何れか一方に配置することができる。なお、セルモニタ20は、燃料電池スタック12の積層面13に密着していてもよく、積層面13から若干離隔した状態で配置されていてもよい。
セルモニタ20は、図2及び図3に示すように、燃料電池セル11の積層方向(略水平方向)に対して略平行に延在する二つの側面(下方側面21及び上方側面22)を有している。そして、図3に示すように、各燃料電池セル11のコネクタ11aに最も近い位置にある鉛直方向下側の側面(下方側面21)にコネクタ21aが配置されている。セルモニタ20のコネクタ21aは、このようにセルモニタ20の下方側面21に配置されて下向きとされているため、セルモニタ20の上方から結露水が滴下するような状況においても、コネクタ21aが結露水に接触し難くなる。
燃料電池ケース30は、図2に示すように、上方に配置されるアッパケース31と、アッパケース31の下方開口部に取り付けられる下部カバー32と、から略直方体状に構成されており、高い電磁シールド性、気密性及び液密性を有している。燃料電池ケース30は、床下空間SFに配置された状態で、(図示していない)固定部材によって固定されることとなる。
以上説明した実施形態に係る燃料電池ユニット1においては、燃料電池10の側方領域(燃料電池スタック12の積層面13)にセルモニタ20を配置しているので、燃料電池車両Cの床下空間SFに燃料電池10を配置する際に、床下空間SFの高さ方向の寸法を燃料電池10で最大限占有することができる。従って、高さ寸法に制約がある床下空間SFに配置した場合においても、燃料電池10を構成する燃料電池セル11の発電領域を確保することができ、燃料電池10の発電性能を維持することができる。
なお、従来は、図4に示すように、セルモニタ110のコネクタ111の並ぶ方向と、燃料電池120を構成する燃料電池セル121のコネクタ122の並ぶ方向と、が直交している場合があり、かかる場合には、コネクタ同士を接続するケーブル300を延長したり折曲したりする必要があり、組み付け作業が困難となるという問題があった。
また、従来は、セルモニタ110を燃料電池120の上方に配置していたため、図5に示すように、セルモニタ110のコネクタ111が上方に露出していた。すると、図4に示すような燃料電池収納用ケース200(筐体210及び上部カバー220)の内部で生成された結露水が、セルモニタ110のコネクタ111に滴下して接触してしまう可能性がある。このため、防滴用プロテクタや防水コネクタを採用する必要があることから、部品点数が増大し、ユニットの大型化やコストアップ等の問題が発生していた。
これに対し、以上説明した実施形態に係る燃料電池ユニット1においては、燃料電池スタック12の積層面13にセルモニタ20が配置されるとともに、この積層面13に各燃料電池セル11のコネクタ11aが配置されているため、セルモニタ20のコネクタ21aと各燃料電池セル11のコネクタ11aとを接続するケーブル40の長さを短くすることができる。そして、本燃料電池ユニット1においては、セルモニタ20のコネクタ21aが、燃料電池セル11の積層方向に対して略平行に延在しかつ各燃料電池セル11のコネクタ11aに最も近い位置にある下方側面21に配置されているため、セルモニタ20のコネクタ21aと各燃料電池セル11のコネクタ11aとを電気的に接続するケーブル40の折曲が不要となる。
また、以上説明した実施形態に係る燃料電池ユニット1においては、セルモニタ20のコネクタ21aが、鉛直方向下側の側面(下方側面21)に配置されているため、セルモニタ20の上方から結露水が滴下するような状況においても、セルモニタ20のコネクタ21aが結露水に接触し難くなる。従って、防滴用プロテクタ等を設けたり防水コネクタを採用したりする必要がなくなるので、部品点数の増大を抑制してユニットの低廉化を達成することができるとともに、部品増大に伴うユニットの大型化を抑制することができる。
また、以上説明した実施形態に係る燃料電池ユニット1においては、発電用の反応ガスを排出させるための貫通孔14付近に燃料電池セル11のコネクタ11aが配置されているため、電圧低下が発生し易い部位をモニタリングすることができる。従って、燃料電池セル11の電圧低下を迅速に検出することができる。
なお、以上の実施形態においては、燃料電池車両Cの床下空間SFに燃料電池ユニット1を配置した例を示したが、燃料電池ユニット1を配置する空間はこれに限られるものではない。例えば、図1に示すように、燃料電池車両CのダッシュパネルPの前方の空間(車両前方空間)SPや、座席Dの後方の空間(車両後方空間)SDに燃料電池ユニット1を配置することもできる。燃料電池車両Cの形状や大きさによってはこれら車両前方空間SP及び車両後方空間SDの高さ方向の寸法が制約されることがあるが、本発明に係る燃料電池ユニットを採用することにより、これら空間SP・SDの高さ方向の寸法を燃料電池で最大限占有することができ、燃料電池セルの発電領域を確保して燃料電池の発電性能を維持することができる。
また、以上の実施形態においては、平面視略矩形状を呈する板状の燃料電池セル11を複数積層して略直方体形状を呈する燃料電池セル12(燃料電池10)を構成した例を示したが、燃料電池セル11の形状や燃料電池セル12(燃料電池10)の形状はこれに限られるものではない。また、以上の実施形態においては、燃料電池車両Cの車幅方向に沿って燃料電池セル11を積層した例を示したが、燃料電池車両Cの車両前後方向に沿って燃料電池セル11を積層することもできる。
また、以上の実施形態においては、本発明に係る燃料電池ユニットを燃料電池車両Cに搭載した例を示したが、燃料電池車両以外の各種移動体(ロボット、船舶、航空機等)に本発明に係る燃料電池ユニットを搭載することもできる。また、本発明に係る燃料電池ユニットを、建物(住宅、ビル等)用の発電設備として用いられる定置用発電システムに適用してもよい。
本発明は、以上の実施形態に限定されるものではなく、この実施形態に当業者が適宜設計変更を加えたものも、本発明の特徴を備えている限り、本発明の範囲に包含される。すなわち、前記実施形態が備える各要素及びその配置、材料、条件、形状、サイズ等は、例示したものに限定されるわけではなく適宜変更することができる。また、前記実施形態が備える各要素は、技術的に可能な限りにおいて組み合わせることができ、これらを組み合わせたものも本発明の特徴を含む限り本発明の範囲に包含される。
1…燃料電池ユニット、10…燃料電池、11…燃料電池セル、11a…コネクタ、12…燃料電池スタック、13…積層面、14…貫通孔、20…セルモニタ、21…下方側面、21a…コネクタ、C…燃料電池車両、SF…床下空間。

Claims (8)

  1. 複数積層された燃料電池セルを有する燃料電池と、前記各燃料電池セルの状態を監視するためのセルモニタと、を備え、燃料電池車両の床下空間に配置される燃料電池ユニットであって、
    前記セルモニタは、前記燃料電池の側方領域に配置されている、
    燃料電池ユニット。
  2. 前記燃料電池は、4つの側面を有する略直方体形状を呈しており、
    前記セルモニタは、前記燃料電池の少なくとも一つの前記側面に配置されている、
    請求項1に記載の燃料電池ユニット。
  3. 前記燃料電池セルの積層方向は、略水平方向とされており、
    前記セルモニタは、前記燃料電池セルが積層されてなる燃料電池スタックの積層面に配置されており、
    前記各燃料電池セルのコネクタは、前記積層面に配置されている、
    請求項1又は2に記載の燃料電池ユニット。
  4. 前記セルモニタは、前記燃料電池セルの積層方向に対して略平行に延在する少なくとも一つの側面を有しており、
    前記セルモニタのコネクタは、前記各燃料電池セルの前記コネクタに最も近い位置にある前記側面に配置されている、
    請求項3に記載の燃料電池ユニット。
  5. 前記セルモニタは、前記燃料電池セルの積層方向に対して略平行に延在する少なくとも一つの側面を有しており、
    前記セルモニタのコネクタは、鉛直方向下側にある前記側面に配置されている、
    請求項3又は4に記載の燃料電池ユニット。
  6. 前記各燃料電池セルのコネクタは、前記積層面の鉛直方向下側の領域に配置されている、
    請求項5に記載の燃料電池ユニット。
  7. 前記燃料電池は、発電用の反応ガスを排出させるための貫通孔を有し、
    前記各燃料電池セルの前記コネクタの少なくとも何れか一つは、前記貫通孔付近に配置されている、
    請求項3から6の何れか一項に記載の燃料電池ユニット。
  8. 請求項1から7の何れか一項に記載の燃料電池ユニットを備える燃料電池車両であって、
    前記燃料電池ユニットは、床下空間に配置されている、
    燃料電池車両。
JP2012045317A 2012-03-01 2012-03-01 燃料電池ユニット及び燃料電池車両 Active JP6290522B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045317A JP6290522B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 燃料電池ユニット及び燃料電池車両
CA2865521A CA2865521C (en) 2012-03-01 2013-02-15 Fuel cell unit and fuel cell vehicle
PCT/IB2013/000196 WO2013128257A1 (en) 2012-03-01 2013-02-15 Fuel cell unit and fuel cell vehicle
US14/381,767 US10505211B2 (en) 2012-03-01 2013-02-15 Fuel cell unit and fuel cell vehicle
CN201380011656.7A CN104137317B (zh) 2012-03-01 2013-02-15 燃料电池单元和燃料电池车辆
KR1020147023939A KR20140127834A (ko) 2012-03-01 2013-02-15 연료전지유닛 및 연료전지차량
DE112013001227.8T DE112013001227B8 (de) 2012-03-01 2013-02-15 Brennstoffzellenfahrzeug mit einer im Unterboden angeordneten Brennstoffzelleneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012045317A JP6290522B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 燃料電池ユニット及び燃料電池車両

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016102104A Division JP6388215B2 (ja) 2016-05-23 2016-05-23 燃料電池ユニット及び燃料電池車両

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013180643A true JP2013180643A (ja) 2013-09-12
JP2013180643A5 JP2013180643A5 (ja) 2014-08-14
JP6290522B2 JP6290522B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=47884419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012045317A Active JP6290522B2 (ja) 2012-03-01 2012-03-01 燃料電池ユニット及び燃料電池車両

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10505211B2 (ja)
JP (1) JP6290522B2 (ja)
KR (1) KR20140127834A (ja)
CN (1) CN104137317B (ja)
CA (1) CA2865521C (ja)
DE (1) DE112013001227B8 (ja)
WO (1) WO2013128257A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015120230A1 (de) 2014-11-27 2016-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Prüfverfahren für eine Brennstoffbatterie
US9847540B2 (en) 2013-04-23 2017-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell unit
JP2018152163A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6696794B2 (ja) * 2016-02-26 2020-05-20 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030186573A1 (en) * 2002-03-14 2003-10-02 Hortop Matthew K. Fuel cell monitor connector
JP2004536438A (ja) * 2001-07-25 2004-12-02 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 燃料電池パージング法およびパージング装置
JP2008034308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009181939A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Toyota Motor Corp 燃料電池

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1411569B1 (en) * 2002-10-03 2013-08-14 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel cell and its connection structure to a processing unit
US7153600B2 (en) * 2004-02-24 2006-12-26 General Motors Corporation Integrated cell voltage monitoring module
JP4816868B2 (ja) * 2004-03-23 2011-11-16 日産自動車株式会社 燃料電池スタックのセル電圧測定構造
JP2006185868A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP4843438B2 (ja) 2006-09-28 2011-12-21 本田技研工業株式会社 燃料電池自動車用燃料電池のセル電圧監視装置の配置構造
JP5040428B2 (ja) 2007-05-11 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料電池搭載車両
JP2008279955A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Toyota Motor Corp 燃料電池搭載車両
JP5332201B2 (ja) 2007-12-28 2013-11-06 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニットおよび燃料電池
JP2010257804A (ja) 2009-04-27 2010-11-11 Toyota Motor Corp 燃料電池
WO2010137150A1 (ja) * 2009-05-28 2010-12-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池システムおよび車両
US8820666B2 (en) 2011-02-09 2014-09-02 Wisconsin Film & Bag, Inc. Post consumer scrap film recycling process

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004536438A (ja) * 2001-07-25 2004-12-02 バラード パワー システムズ インコーポレイティド 燃料電池パージング法およびパージング装置
US20030186573A1 (en) * 2002-03-14 2003-10-02 Hortop Matthew K. Fuel cell monitor connector
JP2008034308A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Toyota Motor Corp 燃料電池システム
JP2009181939A (ja) * 2008-02-01 2009-08-13 Toyota Motor Corp 燃料電池

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9847540B2 (en) 2013-04-23 2017-12-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell unit
DE102015120230A1 (de) 2014-11-27 2016-06-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Prüfverfahren für eine Brennstoffbatterie
US9791516B2 (en) 2014-11-27 2017-10-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Inspection method of fuel battery
DE102015120230B4 (de) 2014-11-27 2024-02-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Prüfverfahren für eine Brennstoffbatterie
JP2018152163A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池ユニット
US10953755B2 (en) 2017-03-10 2021-03-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel cell unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP6290522B2 (ja) 2018-03-07
WO2013128257A1 (en) 2013-09-06
CA2865521A1 (en) 2013-09-06
DE112013001227B4 (de) 2022-08-11
KR20140127834A (ko) 2014-11-04
DE112013001227B8 (de) 2022-10-06
DE112013001227T5 (de) 2015-01-08
CN104137317A (zh) 2014-11-05
US10505211B2 (en) 2019-12-10
CA2865521C (en) 2017-09-26
CN104137317B (zh) 2016-10-19
US20150017563A1 (en) 2015-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5067171B2 (ja) 電気化学蓄電素子モジュール
JP5332201B2 (ja) 燃料電池ユニットおよび燃料電池
JP6205808B2 (ja) 蓄電素子モジュール
EP2562842B1 (en) Battery module
JP5028346B2 (ja) 蓄電装置
KR102156826B1 (ko) 나트륨 이차전지 모듈
JP6290522B2 (ja) 燃料電池ユニット及び燃料電池車両
JP6728576B2 (ja) 電池パック
JP2013152814A (ja) バスバーモジュール
WO2015156053A1 (ja) 電池パック
JP2017216114A (ja) 蓄電モジュール
JP6388215B2 (ja) 燃料電池ユニット及び燃料電池車両
JP6690452B2 (ja) 電池モジュール
JP6245048B2 (ja) 電池モジュール
JP2018026244A (ja) 電池モジュール
KR20190100019A (ko) 연료 전지 및 그것을 탑재한 차량
KR102337030B1 (ko) 축전 장치
JP6171581B2 (ja) 蓄電モジュール
JP7317046B2 (ja) 電池モジュール
JP6711234B2 (ja) 電池ユニット
JP6107325B2 (ja) 蓄電装置
KR20160141209A (ko) 배터리 팩
JP4564273B2 (ja) 燃料電池スタック
WO2017175636A1 (ja) 蓄電装置パック
JP6507696B2 (ja) 蓄電装置モジュール及び蓄電装置パック

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150908

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160523

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160530

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20160701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180208

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6290522

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151