JP7317046B2 - 電池モジュール - Google Patents

電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP7317046B2
JP7317046B2 JP2020558128A JP2020558128A JP7317046B2 JP 7317046 B2 JP7317046 B2 JP 7317046B2 JP 2020558128 A JP2020558128 A JP 2020558128A JP 2020558128 A JP2020558128 A JP 2020558128A JP 7317046 B2 JP7317046 B2 JP 7317046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
wall portion
pair
exhaust duct
batteries
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020558128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020110448A1 (ja
Inventor
拓也 江頭
直剛 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Publication of JPWO2020110448A1 publication Critical patent/JPWO2020110448A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317046B2 publication Critical patent/JP7317046B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/308Detachable arrangements, e.g. detachable vent plugs or plug systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/653Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by electrically insulating or thermally conductive materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/242Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries against vibrations, collision impact or swelling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/30Arrangements for facilitating escape of gases
    • H01M50/35Gas exhaust passages comprising elongated, tortuous or labyrinth-shaped exhaust passages
    • H01M50/367Internal gas exhaust passages forming part of the battery cover or case; Double cover vent systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/658Means for temperature control structurally associated with the cells by thermal insulation or shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2200/00Safety devices for primary or secondary batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/262Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks
    • H01M50/264Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders with fastening means, e.g. locks for cells or batteries, e.g. straps, tie rods or peripheral frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/271Lids or covers for the racks or secondary casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/291Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by their shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • H01M50/293Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/296Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by terminals of battery packs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/507Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing comprising an arrangement of two or more busbars within a container structure, e.g. busbar modules
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Gas Exhaust Devices For Batteries (AREA)

Description

本発明は、電池モジュールに関する。
例えば車両用等の、高い出力電圧が要求される電源として、複数個の電池が電気的に接続された電池モジュールが知られている。一般に、電池モジュールを構成する各電池には、内圧の上昇に応じて開弁する弁部が設けられている。電池内部での化学反応によってガスが発生し、電池内圧が高まると、高温高圧のガスが弁部から排出される。各弁部には排気ダクトが接続され、電池から排出されたガスは、排気ダクトから電池モジュール外に排出される。
このような電池モジュールに関して、特許文献1には、排気ダクトの内面であって各電池の弁部との対向面に、金属層を設けた構造が開示されている。この電池モジュールでは、各電池から排出される高温高圧のガスを受ける排気ダクトの天面に金属層を設けることで、ガスの衝撃や熱によって排気ダクトが破損、溶融することを抑制していた。
国際公開2013/161655号
近年、電池モジュールのさらなる高容量化が求められており、この要求を満たすために電池の高容量化が進んでいる。電池が高容量化すると、電池から排出されるガスの量が増える。電池から排出されるガスには、可燃性のガスが含まれる。また、ガスには、電池構造物の破片等の微粒子も含まれる。電池外部に可燃性ガスと高温の微粒子とが排出されて、可燃性ガス、高温微粒子、および電池外部の酸素が揃うと、発火に至るおそれがある。したがって、電池から排出されるガスの量が増えると、発火に至るおそれや発火の規模が増大し、電池モジュールの安全性が低下するおそれがある。
このような状況において、本発明者らは、電池から排出されるガスを排気ダクトの天面に設けた金属層で直に受ける従来の電池モジュールについて鋭意研究を重ね、従来の電池モジュールには安全性のさらなる向上を図る余地があることを認識するに至った。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、電池モジュールの安全性を高めるための技術を提供することにある。
本発明のある態様は、電池モジュールである。この電池モジュールは、積層された複数の電池を有する電池積層体であって、各電池が電池内部のガスを放出する弁部を有する電池積層体と、各電池の弁部に接続される排気ダクトと、弁部と対向する排気ダクトの第1壁部における排気ダクト内側を向く面に配置され、第1壁部よりも弾性率が小さい衝撃吸収層と、を備える。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、電池モジュールの安全性を高めることができる。
実施の形態に係る電池モジュールの分解斜視図である。 電池モジュールの上部を拡大して示す断面図である。
以下、本発明を好適な実施の形態をもとに図面を参照しながら説明する。実施の形態は、発明を限定するものではなく例示であって、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは、必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。各図面に示される同一または同等の構成要素、部材、処理には、同一の符号を付するものとし、適宜重複した説明は省略する。また、各図に示す各部の縮尺や形状は、説明を容易にするために便宜的に設定されており、特に言及がない限り限定的に解釈されるものではない。また、本明細書または請求項中に「第1」、「第2」等の用語が用いられる場合には、特に言及がない限りこの用語はいかなる順序や重要度を表すものでもなく、ある構成と他の構成とを区別するためのものである。また、各図面において実施の形態を説明する上で重要ではない部材の一部は省略して表示する。
図1は、実施の形態に係る電池モジュールの分解斜視図である。図2は、電池モジュールの上部を拡大して示す断面図である。図2では、電池14の内部構造の図示を省略している。電池モジュール1は、電池積層体2と、一対のエンドプレート4と、サイドセパレータ10と、拘束部材12と、バスバープレート28と、トップカバー60と、を備える。
電池積層体2は、複数の電池14と、セル間セパレータ16と、を有する。各電池14は、例えば、リチウムイオン電池、ニッケル-水素電池、ニッケル-カドミウム電池等の充電可能な二次電池である。電池14は、いわゆる角形電池であり、扁平な直方体形状の外装缶18を有する。外装缶18の一面には図示しない略長方形状の開口が設けられ、この開口を介して外装缶18に電極体や電解液等が収容される。外装缶18の開口には、外装缶18を封止する封口板20が設けられる。
封口板20には、長手方向の一端寄りに正極の出力端子22が設けられ、他端寄りに負極の出力端子22が設けられる。一対の出力端子22はそれぞれ、電極体を構成する正極板、負極板と電気的に接続される。以下では適宜、正極の出力端子22を正極端子22aと称し、負極の出力端子22を負極端子22bと称する。また、出力端子22の極性を区別する必要がない場合、正極端子22aと負極端子22bとをまとめて出力端子22と称する。外装缶18、封口板20および出力端子22は導電体であり、例えば金属製である。封口板20と外装缶18の開口とは、溶接等により接合される。各出力端子22は、封口板20に形成された貫通孔(図示せず)に挿通される。各出力端子22と各貫通孔との間には、絶縁性のシール部材(図示せず)が介在する。
本実施の形態では、説明の便宜上、外装缶18の封口板20が設けられる側の面を電池14の上面、外装缶18の上面に背向する面を電池14の底面とする。また、電池14は、上面および底面をつなぐ2つの主表面を有する。この主表面は、電池14が有する6つの面のうち面積の最も大きい面である。また、主表面は、上面および底面の長辺に接続される長側面である。上面、底面および2つの主表面を除いた残り2つの面は、電池14の側面とする。この側面は、上面および底面の短辺に接続される短側面である。
また、説明の便宜上、電池積層体2において電池14の上面側の面を電池積層体2の上面とし、電池14の底面側の面を電池積層体2の底面とし、電池14の短側面側の面を電池積層体2の側面とする。また、電池積層体2の上面側を鉛直方向上方とし、電池積層体2の底面側を鉛直方向下方とする。これらの方向および位置は、便宜上規定したものである。したがって、例えば、本発明において上面と規定された部分は、底面と規定された部分よりも必ず上方に位置することを意味するものではない。
封口板20には、一対の出力端子22の間に弁部24が設けられる。弁部24は、安全弁とも呼ばれ、電池14の内部のガスを放出するための機構である。弁部24は、外装缶18の内圧が所定値以上に上昇した際に開弁して、内部のガスを放出できるように構成される。弁部24は、例えば、封口板20の一部に設けられる、他部よりも厚さが薄い薄肉部と、この薄肉部の表面に形成される線状の溝とで構成される。この構成では、外装缶18の内圧が上昇すると、溝を起点に薄肉部が裂けることで開弁される。各電池14の弁部24は、後述する排気ダクト38に接続され、電池内部のガスは弁部24から排気ダクト38に排出される。
また、電池14は、絶縁フィルム26を有する。絶縁フィルム26は、例えば筒状のシュリンクチューブであり、外装缶18を内部に通した後に加熱される。これにより、絶縁フィルム26は収縮し、外装缶18の2つの主表面および2つの側面を被覆する。絶縁フィルム26により、隣り合う電池14間、あるいは電池14とエンドプレート4との間の短絡を抑制することができる。
複数の電池14は、隣り合う電池14の主表面同士が対向するようにして所定の間隔で積層される。なお、「積層」は、任意の1方向に複数の部材を並べることを意味する。したがって、電池14の積層には、複数の電池14を水平に並べることも含まれる。また、各電池14は、出力端子22が同じ方向を向くように配置される。本実施の形態では便宜上、各電池14は、出力端子22が鉛直方向上方を向くように配置される。隣接する2つの電池14は、一方の電池14の正極端子22aと他方の電池14の負極端子22bとが隣り合うように積層される。
セル間セパレータ16は、絶縁スペーサとも呼ばれ、例えば絶縁性を有する樹脂シートからなる。セル間セパレータ16を構成する樹脂としては、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ノリル(登録商標)樹脂(変性PPE)等の熱可塑性樹脂が例示される。セル間セパレータ16は、隣接する2つの電池14の間に配置されて、当該2つの電池14間を電気的に絶縁する。
電池積層体2は、一対のエンドプレート4で挟まれる。一対のエンドプレート4は、電池14の積層方向Xにおける電池積層体2の両端に配置される。一対のエンドプレート4は、積層方向Xにおける両端に位置する電池14と、外端セパレータ5を介して隣り合う。外端セパレータ5は、セル間セパレータ16と同じ樹脂材料で構成することができる。各エンドプレート4は、鉄、ステンレス鋼、アルミニウム等の金属で構成される金属板である。エンドプレート4と電池14との間に外端セパレータ5が介在することで、両者が絶縁される。
各エンドプレート4は、電池14の積層方向Xと直交する方向Y、つまり一対の出力端子22が並ぶ方向を向く2つの面に、締結孔4aを有する。本実施の形態では、3つの締結孔4aが、電池積層体2の上面および底面が並ぶ方向Zに所定の間隔をあけて配置されている。締結孔4aが設けられる面は、拘束部材12の平面部54と対向する面である。
電池積層体2の上面には、バスバープレート28が載置される。バスバープレート28は、複数の電池14における出力端子22が設けられた面を覆う板状の部材である。バスバープレート28は、例えばポリブチレンテレフタレート(PBT)の樹脂で構成される。バスバープレート28は、各電池14の弁部24に対応する位置に、弁部24を露出させる複数の開口部32を有する。また、バスバープレート28は、複数の開口部32が連通する排気ダクト38を有する。したがって、排気ダクト38は、開口部32を介して各電池14の弁部24に接続される。
排気ダクト38は、第1壁部34と、一対の第2壁部36と、を有する。第1壁部34は、積層方向Xに延びて各弁部24と対向する。一対の第2壁部36は、それぞれ積層方向Xに延び、方向Yにおいて複数の開口部32を挟むように配置される。つまり、第1壁部34は、開口部32の上方を覆う天面であり、一対の第2壁部36は、開口部32の側方を囲う側壁である。第1壁部34が一対の第2壁部36の上端に固定されることで、バスバープレート28に排気ダクト38が形成される。本実施の形態では、第1壁部34は、鉄やアルミニウム等の金属で構成される。第2壁部36は、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ノリル(登録商標)樹脂(変性PPE)等の樹脂で構成される。なお、第2壁部36は、第1壁部34を除くバスバープレート28の他の部分と一体成形されている。
第1壁部34における排気ダクト内側を向く面には、衝撃吸収層39が配置される。衝撃吸収層39は、積層方向Xに延びるシート状であり、例えば接着剤等で第1壁部34の内側面に貼り付けられる。衝撃吸収層39は、第1壁部34よりも弾性率が小さい。つまり、衝撃吸収層39は、第1壁部34よりも柔らかく、外部から力が加わると第1壁部34よりも容易に変形する。したがって、電池14の弁部24からガスが排出されると、ガスの圧力によって衝撃吸収層39が変形する。これにより、排気ダクト38の天面にぶつかるガスの衝撃を吸収して、ガスに含まれる電池構造物の破片等の微粒子が、排気ダクト38の天面にぶつかって跳ね返る勢いを抑えることができる。よって、微粒子の飛散を抑制することができる。
本実施の形態では、各電池14の弁部24と対向する第1壁部34のみに、衝撃吸収層39が配置されている。排気ダクト38の側壁を構成する一対の第2壁部36は、衝撃吸収層39が配置されておらず、排気ダクト38の内部空間に対して露出している。電池14から排出されるガスは、通常、弁部24が設けられる封口板20に対して垂直方向に噴射される。このため、主に排気ダクト38の天面がガスを直に受ける。したがって、第1壁部34のみに衝撃吸収層39を設けることで、微粒子の飛散を確実に抑制しながら、衝撃吸収層39を設けることによる電池モジュール1の部品点数の増加やコストの増大を抑制することができる。なお、衝撃吸収層39は、第2壁部36にも配置されてもよい。
また、本実施の形態の衝撃吸収層39は、第1壁部34よりも熱伝導率が低い。また、衝撃吸収層39は、空気よりも熱伝導率が低い。これにより、電池14から排出されるガスの熱が第1壁部34に伝わることを、衝撃吸収層39によって抑制することができる。この結果、電池14から排出されるガスの熱によって第1壁部34が変形や損傷するおそれを低減することができる。また、衝撃吸収層39は、耐燃性および耐熱性を有することが好ましい。これにより、微粒子の飛散抑制や、第1壁部34への伝熱抑制をより長期間維持することができる。
衝撃吸収層39を構成する材料としては、有機繊維や無機繊維などが集積された繊維集積体や、断熱材およびラミネートフィルムで構成される熱伝導抑制シートが例示される。
熱伝導抑制シートの断熱材は、シート状であり、不織布等からなる繊維シートの繊維間に、シリカキセロゲル等の多孔質材が担持された構造を有する。シリカキセロゲルは、空気分子の運動を規制するナノサイズの空隙構造を有し、熱伝導率が低い。断熱材の熱伝導率は、約0.018~0.024W/m・Kである。断熱材は、特に狭スペースで使用される断熱材として有用である。断熱材の熱伝導率は、空気の熱伝導率よりも低い。また、シリカキセロゲルは外部からの押圧に対して柔軟に変形し、その構造を安定的に維持することができる。このため、電池14から排出されるガスによって衝撃が加わっても、衝撃吸収層39の構造を安定的に維持することができる。
ラミネートフィルムは、断熱材の全体を包んで保護するための部材である。ラミネートフィルムにより、断熱材における多孔質材が繊維シートから脱落することを抑制することができる。また、ラミネートフィルムで断熱材を被覆することで、電池モジュール1の組み立て時に衝撃吸収層39を第1壁部34に接着させやすくすることができる。ラミネートフィルムは、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)等からなる。また、この熱伝導抑制シートは、高い耐熱性を有する。より具体的には、断熱材の耐熱性が高い。さらに具体的には、繊維シートおよび/または多孔質材の融点が高く、例えば300℃以上である。
また、バスバープレート28は、電池14の出力端子22に対応する位置に、出力端子22を露出させる開口部40を有する。各開口部40には、バスバー42が載置される。複数のバスバー42は、バスバープレート28によって支持される。各開口部40に載置されたバスバー42によって、隣り合う電池14の正極端子22aと負極端子22bとが電気的に接続される。
バスバー42は、銅やアルミニウム等の金属で構成される略帯状の部材である。バスバー42は、一方の端部が一方の電池14の正極端子22aに接続され、他方の端部が他方の電池14の負極端子22bに接続される。なお、バスバー42は、隣接する複数個の電池14における同極性の出力端子22どうしを並列接続して電池ブロックを形成し、さらに電池ブロックどうしを直列接続してもよい。
積層方向Xにおいて両端に位置する電池14の出力端子22に接続されるバスバー42は、外部接続端子44を有する。外部接続端子44は、後述するトップカバー60の端子部62に電気的に接続される。外部接続端子44は、端子部62を介して外部負荷(図示せず)に接続される。また、バスバープレート28には、電圧検出線46が載置される。電圧検出線46は、複数の電池14に電気的に接続されて各電池14の電圧を検出する。電圧検出線46は、複数の導線(図示せず)を有する。各導線は、一端が各バスバー42に接続され、他端がコネクタ48に接続される。コネクタ48は、外部の電池ECU(図示せず)等に接続される。電池ECUは、各電池14の電圧等の検知、各電池14の充放電等を制御する。
サイドセパレータ10は、電池14の積層方向Xに長い長尺状の部材である。本実施の形態では、電池14の積層方向Xと直交する方向Yに、一対のサイドセパレータ10が配列される。各サイドセパレータ10は、例えば絶縁性を有する樹脂からなる。サイドセパレータ10を構成する樹脂としては、セル間セパレータ16と同様に、ポリプロピレン(PP)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリカーボネート(PC)、ノリル(登録商標)樹脂(変性PPE)等の熱可塑性樹脂が例示される。
一対のサイドセパレータ10の間には、電池積層体2および一対のエンドプレート4が配置される。各サイドセパレータ10は、第1部分50と、第2部分52と、第3部分53と、を有する。第1部分50は、矩形状であり、電池積層体2の側面に沿って電池14の積層方向Xに延びる。第2部分52は、積層方向Xに延びる帯状であり、第1部分50の下辺から電池積層体2側に突出する。第3部分53は、積層方向Xに延びる帯状であり、第1部分50の上辺から電池積層体2側に突出する。
拘束部材12は、バインドバーとも呼ばれ、電池14の積層方向Xに長い長尺状の部材である。本実施の形態では、電池14の積層方向Xと直交する方向Yに、一対の拘束部材12が配列される。各拘束部材12は、鉄やステンレス鋼等の金属で構成される。一対の拘束部材12の間には、電池積層体2、一対のエンドプレート4および一対のサイドセパレータ10が配置される。
各拘束部材12は、平面部54と、一対の腕部56と、を有する。平面部54は、矩形状であり、電池積層体2の側面に沿って積層方向Xに延びる。一対の腕部56は、平面部54の端部から電池積層体2側に突出するとともに、電池積層体2および冷却プレート6の配列方向Zで対向する。つまり、一方の腕部56は、平面部54の上辺から電池積層体2側に突出し、他方の腕部56は、平面部54の下辺から電池積層体2側に突出する。一対の腕部56の間には、電池積層体2および一対のサイドセパレータ10が配置される。
平面部54における各エンドプレート4と対向する領域には、コンタクトプレート68が溶接等により固定される。コンタクトプレート68は、配列方向Zに長い部材である。コンタクトプレート68には、エンドプレート4の締結孔4aに対応する位置に、コンタクトプレート68を方向Yに貫通する貫通孔70が設けられる。また、平面部54は、コンタクトプレート68の貫通孔70に対応する位置に、平面部54を方向Yに貫通する貫通孔58を有する。
各拘束部材12の平面部54に一対のエンドプレート4が係合することで、複数の電池14が積層方向Xに拘束される。具体的には、複数の電池14と複数のセル間セパレータ16とが交互に配列されて電池積層体2が形成され、電池積層体2が外端セパレータ5を介して一対のエンドプレート4で方向Xに挟まれる。この状態で、電池積層体2および一対のエンドプレート4が、一対のサイドセパレータ10で方向Yに挟まれる。さらに、一対のサイドセパレータ10の外側から、一対の拘束部材12が全体を方向Yに挟み込む。
一対のエンドプレート4と一対の拘束部材12とは、締結孔4a、貫通孔70および貫通孔58が重なり合うように、互いに位置合わせされる。そして、ねじ等の締結部材59が貫通孔58および貫通孔70に挿通され、締結孔4aに螺合される。これにより、一対のエンドプレート4と一対の拘束部材12とが固定される。一対のエンドプレート4と一対の拘束部材12とが係合されることで、複数の電池14は、積層方向Xにおいて締め付けられて拘束される。これにより、各電池14は、積層方向Xにおいて位置決めされる。また、複数の電池14の上面および底面は、配列方向Zにおいて互いに対向する2つの腕部56に挟まれる。これにより、複数の電池14は、配列方向Zにおいて位置決めされる。
サイドセパレータ10の第1部分50は、電池積層体2の側面に沿って電池14の積層方向Xに延在する。拘束部材12の平面部54は、第1部分50の外側で、電池積層体2の側面に沿って電池14の積層方向Xに延在する。したがって、サイドセパレータ10の第1部分50は、電池積層体2の側面と拘束部材12の平面部54との間に介在する。これにより、各電池14の側面と拘束部材12とが電気的に絶縁される。
サイドセパレータ10の第2部分52は、電池積層体2の底面に当接する。拘束部材12における平面部54の下端から突出する腕部56は、第2部分52の外側で、電池積層体2の底面に沿って延在する。したがって、サイドセパレータ10の第2部分52は、電池積層体2の底面と拘束部材12の一方の腕部56、つまり下側の腕部56との間に介在する。これにより、各電池14の底面と拘束部材12とが電気的に絶縁される。
サイドセパレータ10の第3部分53は、電池積層体2の上面に当接する。拘束部材12における平面部54の上端から突出する腕部56は、第3部分53の外側で、電池積層体2の上面に沿って延在する。したがって、サイドセパレータ10の第3部分53は、電池積層体2の上面と拘束部材12の他方の腕部56、つまり上側の腕部56との間に介在する。これにより、各電池14の上面と拘束部材12とが電気的に絶縁される。
一例として、これらの位置決めが完了した後に、電池積層体2にバスバープレート28が載置される。そして、各電池14の出力端子22にバスバー42が取り付けられて、複数の電池14の出力端子22どうしが電気的に接続される。例えばバスバー42は、溶接により出力端子22に固定される。
バスバープレート28の上面には、トップカバー60が積層される。トップカバー60により、電池14の出力端子22や弁部24、バスバー42等への結露水や塵埃等の接触が抑制される。トップカバー60は、例えば絶縁性を有する樹脂からなる。トップカバー60は、配列方向Zで外部接続端子44と重なる位置に、端子部62を有する。トップカバー60は、例えばスナップフィットによりバスバープレート28に固定される。トップカバー60がバスバープレート28に載置された状態で、外部接続端子44と端子部62とが接続される。
なお、電池積層体2の底面に、電池積層体2を冷却するための冷却プレートが配置されてもよい。また、電池積層体2と冷却プレートとの間に、熱伝導層を介在させてもよい。
以上説明したように、本実施の形態に係る電池モジュール1は、積層された複数の電池14を有する電池積層体2であって、各電池14が電池内部のガスを放出する弁部24を有する電池積層体2と、各電池14の弁部24に接続される排気ダクト38と、弁部24と対向する排気ダクト38の第1壁部34における排気ダクト内側を向く面に配置され、第1壁部34よりも弾性率が小さい衝撃吸収層39と、を備える。
このように、弁部24から噴出するガスを直に受ける排気ダクト38の天面に柔らかい衝撃吸収層39を配置することで、排気ガス中の微粒子が排気ダクト38の天面に当たって飛散することを抑制することができる。これにより、微粒子が電池モジュール1の外部や電池14側に飛散することを抑制でき、電池モジュール1の発火のおそれや発火の規模が増大することを抑制することができる。よって、電池モジュール1の安全性を高めることができる。また、電池モジュール1の安全性を高めながら、電池モジュール1のさらなる高容量化を図ることができる。
また、本実施の形態の衝撃吸収層39は、第1壁部34よりも熱伝導率が低い。つまり、衝撃吸収層39は、第1壁部34よりも高い断熱性を有する。これにより、電池14から排出されるガスの熱によって第1壁部34が変形や損傷するおそれを低減することができる。したがって、熱による変形や損傷を防ぐ上で要求される第1壁部34の厚みを薄くすることができる。つまり、第1壁部34の薄型化を図ることができる。この結果、電池モジュール1の低背化を図ることができる。
また、本実施の形態の第1壁部34は、金属で構成されている。第1壁部34を高剛性の金属で構成することで、トップカバー60を、電池14から噴出するガスからより確実に保護することができる。また、第1壁部34を金属製とすることで、熱による変形や損傷の可能性を低減することができる。この場合、衝撃吸収層39に要求される断熱性を下げることができるため、衝撃吸収層39を構成する材料の選択の幅を拡げることができる。もちろん、第1壁部34が金属製であっても、衝撃吸収層39での断熱による第1壁部34の変形や損傷の抑制は有効である。
また、衝撃吸収層39での断熱によって第1壁部34の熱による変形や損傷を抑制する構成であれば、第1壁部34を樹脂で構成することもできる。第1壁部34を樹脂製とすることで、電池モジュール1の軽量化を図ることができる。また、第1壁部34と衝撃吸収層39とを一体成形することもできる。
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明した。前述した実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体例を示したものにすぎない。実施の形態の内容は、本発明の技術的範囲を限定するものではなく、請求の範囲に規定された発明の思想を逸脱しない範囲において、構成要素の変更、追加、削除等の多くの設計変更が可能である。設計変更が加えられた新たな実施の形態は、組み合わされる実施の形態および変形それぞれの効果をあわせもつ。前述の実施の形態では、このような設計変更が可能な内容に関して、「本実施の形態の」、「本実施の形態では」等の表記を付して強調しているが、そのような表記のない内容でも設計変更が許容される。実施の形態に含まれる構成要素の任意の組み合わせも、本発明の態様として有効である。図面の断面に付したハッチングは、ハッチングを付した対象の材質を限定するものではない。
電池モジュール1が備える電池14の数は特に限定されない。セル間セパレータ16およびサイドセパレータ10の形状や、エンドプレート4と拘束部材12との締結構造を含む、電池モジュール1の各部の構造は特に限定されない。電池14は、円筒状等であってもよい。
1 電池モジュール、 2 電池積層体、 14 電池、 24 弁部、 34 第1壁部、 38 排気ダクト、 39 衝撃吸収層。

Claims (2)

  1. 積層された複数の電池を有する電池積層体であって、各電池が電池内部のガスを放出する弁部を有する電池積層体と、
    各電池の前記弁部に接続される排気ダクトと、
    前記弁部と対向する前記排気ダクトの第1壁部における排気ダクト内側を向く面に配置され、前記第1壁部よりも弾性率が小さい衝撃吸収層と、
    樹脂からなるトップカバーと、を備え、
    前記排気ダクトは、前記弁部を挟むように配置される一対の第2壁部を有し、当該一対の第2壁部の上端に前記第1壁部が固定され、
    前記第1壁部は、金属で構成され、
    前記一対の第2壁部は、樹脂で構成され、
    前記排気ダクトは、前記トップカバーと前記電池積層体との間に配置され、前記第1壁部と前記トップカバーとの間に空間が形成されていることを特徴とする電池モジュール。
  2. 前記衝撃吸収層は、前記第1壁部よりも熱伝導率が低い請求項1に記載の電池モジュール。
JP2020558128A 2018-11-28 2019-09-27 電池モジュール Active JP7317046B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222205 2018-11-28
JP2018222205 2018-11-28
PCT/JP2019/038298 WO2020110448A1 (ja) 2018-11-28 2019-09-27 電池モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020110448A1 JPWO2020110448A1 (ja) 2021-10-07
JP7317046B2 true JP7317046B2 (ja) 2023-07-28

Family

ID=70853410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020558128A Active JP7317046B2 (ja) 2018-11-28 2019-09-27 電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210391625A1 (ja)
JP (1) JP7317046B2 (ja)
CN (1) CN113169400A (ja)
WO (1) WO2020110448A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220145985A (ko) * 2021-04-22 2022-11-01 현대자동차주식회사 차량의 배터리 케이스
DE102021120233A1 (de) 2021-08-04 2023-02-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Absorberstruktur, Energiespeicheranordnung, Hochvoltspeicher sowie Verfahren zum Herstellen einer Absorberstruktur

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099432A (ja) 2010-11-05 2012-05-24 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池および二次電池モジュール
JP2015133169A (ja) 2012-04-27 2015-07-23 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP2015211025A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US20180138478A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Anhui Xinen Technology Co., Ltd. Alleviating explosion propagation in a battery module
WO2020003802A1 (ja) 2018-06-26 2020-01-02 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120261206A1 (en) * 2010-11-30 2012-10-18 Shunsuke Yasui Battery block, battery module, and battery pack arrangement structure
WO2012133710A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012099432A (ja) 2010-11-05 2012-05-24 Hitachi Vehicle Energy Ltd 二次電池および二次電池モジュール
JP2015133169A (ja) 2012-04-27 2015-07-23 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両並びに蓄電装置
JP2015211025A (ja) 2014-04-30 2015-11-24 株式会社Gsユアサ 蓄電装置
US20180138478A1 (en) 2016-11-14 2018-05-17 Anhui Xinen Technology Co., Ltd. Alleviating explosion propagation in a battery module
WO2020003802A1 (ja) 2018-06-26 2020-01-02 三洋電機株式会社 電源装置及びこれを備える車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2020110448A1 (ja) 2021-10-07
CN113169400A (zh) 2021-07-23
WO2020110448A1 (ja) 2020-06-04
US20210391625A1 (en) 2021-12-16
EP3890047A1 (en) 2021-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7418410B2 (ja) 電池モジュール
JP7373753B2 (ja) 蓄電モジュール
JP7418405B2 (ja) 電池モジュール
WO2020188949A1 (ja) 電池モジュール
JP7438147B2 (ja) 電池モジュール
JP7307086B2 (ja) 電池モジュール
WO2019058937A1 (ja) 電池モジュール
JP7276896B2 (ja) 電池モジュール
JP7317046B2 (ja) 電池モジュール
JP7418409B2 (ja) 電池モジュール
WO2020174804A1 (ja) 電池モジュール
CN110731023A (zh) 汇流条以及电池层叠体
JP7253743B2 (ja) 電池積層体
JP7325442B2 (ja) 電池モジュール
JP7263378B2 (ja) 電池モジュール
CN116387704A (zh) 电池模块和包括电池模块的电池组

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7317046

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151