JP2013175092A - 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム - Google Patents

画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2013175092A
JP2013175092A JP2012039903A JP2012039903A JP2013175092A JP 2013175092 A JP2013175092 A JP 2013175092A JP 2012039903 A JP2012039903 A JP 2012039903A JP 2012039903 A JP2012039903 A JP 2012039903A JP 2013175092 A JP2013175092 A JP 2013175092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
flick
group
unit
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012039903A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5598737B2 (ja
Inventor
Hiroki Sugano
博樹 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2012039903A priority Critical patent/JP5598737B2/ja
Priority to CN201310113881.3A priority patent/CN103287132B/zh
Priority to US13/777,738 priority patent/US9377934B2/en
Publication of JP2013175092A publication Critical patent/JP2013175092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5598737B2 publication Critical patent/JP5598737B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/00411Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00445Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
    • H04N1/00448Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • H04N1/00506Customising to the data to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image

Abstract

【課題】 多数の写真画像から所望の写真画像を選択して印刷するにあたって、画像をグループ化して、効率良くスピーディーに選択することができる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムとを提供する。
【解決手段】 画像表示装置は、画像表示部と、タッチパネル入力部と、画像読取部と、ヘッダ情報に基づいて、複数の画像グループのうちのいずれの画像グループに設定されているかを判別する画像グループ判別部と、画像表示部に1画像表示する表示制御部と、フリック検知部と、フリック操作の操作方向を判定する方向判定部と、フリック操作の平均速度であるフリック速度を計算する速度計算部と、速度計算部により求めたフリック速度と速度閾値を比較して、速度閾値より速いとき、画像グループ判別部により所定のグループに該当すると判別された画像をスキップして画像の切替表示を行うスキップ画像切替部と、を備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムに関する。
近年、葉書に宛名や文章、写真等の画像を印刷することができる家庭用の小型の印刷装置が広く普及している。これらを用いることにより年賀状や暑中見舞い等の宛名や文章、写真等の画像を家庭内で印刷することができるようになった。
そして、これらの印刷装置には、メモリカードなどの可搬型記憶媒体から取り込んだ多数の画像をパーソナルコンピュータを介することなく編集する機能を有しているものがある。
この印刷装置であれば、例えば、デジタルスチルカメラ(DSC)等で撮影した写真を、パーソナルコンピュータを介さずに直接印刷装置で手軽に印刷できるので、特にパソコンを持っていないユーザには大変便利である。また、このようなDSC内に記憶された画像データや外部記憶媒体の画像データを装置内に記憶させておけば、所望の画像データを選択して印刷に用いることができるので、この点でも便利である。
そして、下記に示す特許文献1には、画像データの印刷を行う際に前回の印刷情報を有効とすることが可能な印刷装置であって、印刷済みの画像が区別できるように印刷日付を管理情報として持ち、ユーザが印刷したい画像を容易とする印刷装置が開示されている。
特開2006−76186号公報
しかしながら、特許文献1に示す印刷装置は、画像選択において、お気に入りや印刷済の画像をグループ分けして、各グループで1画像表示選択を行えば、全ての画像から検索するよりも容易となるが、ユーザーが印刷したい画像にお気に入り、印刷済、未印刷のそれぞれのグループの画像が存在する場合、各グループ毎の選択画面を経る必要があるので、画面遷移の回数が多くなってしまう。
本発明は上述したような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、多数の写真画像から所望の写真画像を選択して印刷するにあたって、画像をグループ化して、効率良くスピーディーに選択することができる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムとを提供することを目的としている。
本発明の画像表示装置は、画像を表示する画像表示部と、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、前記画像の画像情報及び当該画像情報のヘッダ情報を読み込む画像読取部と、前記ヘッダ情報に基づいて、当該ヘッダ情報に対応付けられた前記画像情報が予め定義された複数の画像グループのうちのいずれの画像グループに設定されているかを判別する画像グループ判別部と、前記画像情報の画像を前記画像表示部に1画像表示する表示制御部と、前記タッチパネル入力部に対してフリック操作が行われたことを検知するフリック検知部と、前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定部と、前記フリック操作の平均速度であるフリック速度を計算する速度計算部と、前記速度計算部により求めた前記フリック速度と速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別部により所定のグループに該当すると判別された画像情報をスキップして画像の切替表示を行うスキップ画像切替部と、を備えることを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、画像情報を読み込む画像読取処理と、前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、を実行することを特徴とする。
本発明の画像表示プログラムは、画像情報を読み込む画像読取処理と、前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、をコンピュータに実行させることを特徴とする。
本発明によれば、多数の写真画像から所望の写真画像を選択して印刷するにあたって、画像をグループ化して、効率良くスピーディーに選択することができる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムとを提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像印刷装置の斜視図である。 本発明の実施形態に係る画像印刷装置におけるキーボードを示す説明図である。 本発明の実施形態に係る画像印刷装置の断面模式図である。 本発明の実施形態に係る画像印刷装置の機能ブロック図である。 本発明の実施形態に係るカードメディア等に格納される画像を全て読み込み各画像グループに判別したことを示す図である。 本発明の実施形態に係るサムネイル表示から一画像表示に切り替え画面送りをする、又は、印刷設定をする操作を示す図である。 本発明の実施形態に係るお気に入り画像グループの画像を画面送りするときの10ステップで表示切替を行う様を示す図である。 本発明の実施形態に係る未印刷画像グループの画像を画面送りするときの5ステップで表示切替を行う様を示す図である。 本発明の実施形態に係る印刷済画像グループの画像を画面送りするときの1ステップで表示切替を行う様を示す図である。 本発明の実施形態に係るタッチパネルを有する画像印刷装置の画像の画面送りに関するフローチャートである。 本発明の実施形態に係るタッチパネルを有する画像印刷装置の画像の画像判別処理に関するフローチャートである。 本発明の実施形態に係るタッチパネルを有する画像印刷装置の画像インデックスを更新させる処理に関するフローチャートである。 本発明の実施形態に係るタッチパネルを有する画像印刷装置の画像の画面送りのスピード切換に関するフローチャートである。
以下、本発明の実施形態を図に基づいて詳説する。本発明は、葉書等に画像を選択して印刷することができる画像表示装置である画像印刷装置1に関する。図1は、本発明の実施形態に係る画像印刷装置1の外観斜視図であり、図2は、画像印刷装置1におけるキーボード3を示す説明図であり、図3は、画像印刷装置1の側面断面模式図である。なお、図3は、見やすくなるようにハッチングを除いて描いている。
画像印刷装置1は、葉書(100×148mm)やL判(89×127mm)、2L判(178×127mm)等の比較的小さな印刷用紙10に印刷を実行する装置であり、デジタルカメラで撮影した写真画像やスキャン画像など葉書等に印刷する機能を備えるとともに、住所録を作成する機能や、住所録から自動で葉書に宛名書きをする機能、写真画像を取り込み写真として印刷する機能、文章を編集する機能、取り込んだ画像と文章とを組み合わせて葉書に印刷する機能等、様々な機能を有している。
そして、本発明の画像印刷装置1は、印刷モードにおける葉書等のレイアウト設定において、葉書の裏面に印刷する写真やイラスト等の画像をグループ化して、素早く選択することを可能にするものである。
この画像印刷装置1は、図1に示すように、箱形の筐体2を備え、筐体2の前方には入力部としてのキーボード3が配置されている。このキーボード3は、筐体2の前方下端近傍に回動可能に装着されており、使用状態では図示したように前方に倒され、使用しない場合には筐体2の前面と対向した状態で収納されている。
このキーボード3は、図2に示すように、電源を入れたり切ったりするための電源スイッチキー30、項目を選択したり、選択した項目の設定内容を変更するためのカーソルキー32、操作を進めるために選択対象や変更内容を確定させる実行キー34、タッチパネル表示部44にトップメニュー画面を表示させるためのトップメニューキー、印刷実行の指示に用いるプリントキー、文字や数字を入れるための文字・数字キー36等が配置されており、夫々のキーが入力部として機能し、使用者の入力操作に基づいて所定の操作信号を後述の制御部41に送信する。
筐体2の前面には、図1に示したように、印刷が完了した葉書や写真等の印刷用紙10が排出される排紙口5と、メモリカード等の可搬型記憶媒体を挿入可能な記憶媒体挿入口6とが形成されている。この記憶媒体挿入口6は、メモリカード等の着脱可能な可搬型記憶媒体が挿入されることにより、デジタルカメラで撮影された写真の画像データや、パーソナルコンピュータで編集された文章等の編集データ、複数の宛名データからなる住所録の宛名データを画像印刷装置1に取り込み可能とするとともに、画像印刷装置1で編集したデータをメモリカード等に保存可能とする。
また、筐体2の上面には、液晶等のタッチパネル表示部44の表面にタッチパネル入力部45が設けられたタッチパネルが配置され、このタッチパネルは筐体2の上面側方向に回動可能とされている。このタッチパネル表示部44は、キーボード3からの入力信号に対応して画面上に入力内容が表示される、或いは、各種の設定に必要なメニュー画面が表示される、又は、デジタルカメラから取り込んだ写真画像や、年賀状、クリスマスカードに用いるイラスト等の画像が表示される等、画像印刷装置1で必要とする各種のデータが表示される。
そして、タッチパネル入力部45は、ユーザーが指をタッチさせることによって入力を受け付けることが可能な入力エリアを有しており、キーボード3を使用せずとも当該タッチパネルを用いて、簡単な入力操作が可能とされている。
さらに、筐体2の上部には、筐体2の後方側から筐体2の上方までの間を回動可能な取っ手15が装着されている。この取っ手15は、略コ字状に形成され、画像印刷装置1の運搬時等に把持されて使用される。
そして、画像印刷装置1は、図3に示すように、筐体2の背面に開口する空腔部16を有し、この空腔部16の開口を塞ぐように給紙トレイ18が配置されている。この給紙トレイ18は、筐体2の後方であって下方近傍位置に軸着されており、上端を前後方向に移動させるように回動可能とされ、印刷用紙10を複数枚重ねて収容することができるようになっている。
また、給紙トレイ18の内側であって上方位置には、給紙トレイ18に収容された印刷用紙10を1枚ずつ下方に送り出すピックアップローラ19が配置されている。また、給紙トレイ18の下端近傍には、ピックアップローラ19によって下方に送り出された印刷用紙10を筐体2の排紙口5方向へと搬送する搬送ローラ20a、20bが配置されている。さらに、筐体2の内部であって搬送ローラ20a、20bの前方近傍には、印刷機構とされる印刷ヘッド21が配置されている。また、筐体2の内部であって印刷ヘッド21の前方には、印刷を完了した印刷用紙10を排紙口5から排出する排紙ローラ22a、22bが配置されている。この搬送ローラ20aと排紙ローラ22aは、図示しないステッピングモータによって回転を制御されて、所定速度で印刷用紙10を搬送している。なお、ピックアップローラ19と、搬送ローラ20a、20bと、排紙ローラ22a、22bとは、画像印刷装置1における搬送機構として機能している。
印刷機構とされる印刷ヘッド21は、Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)の各色インクを吐出する夫々のノズルを有するインクジェット方式の印刷ヘッド21とされ、ノズルから各色を印刷用紙10に噴射することにより印刷を実行する。なお、インクジェット方式の印刷ヘッド21について述べたが、本発明がインクジェット方式に限定されるものではない。
そして、給紙トレイ18に収容された印刷用紙10は、ピックアップローラ19によって前方に位置する印刷用紙10から順に下方に送り出され、搬送ローラ20a、20bとの間に挟み込まれた状態で印刷ヘッド21の下方に繰り出され、印刷が完了後、排紙ローラ22a、22bの間に挟み込まれて排紙口5から外部へと排出される。
次に、本実施形態の画像印刷装置1の制御回路について述べる。図4は、画像印刷装置1の機能ブロック図である。この画像印刷装置1は、図4に示すように、システム全体を司る制御部41と、ROM51、RAM52からなる記憶部42と、I/O54を介して接続されるメモリカード等の着脱可能な可搬型記憶媒体53と、タッチパネル表示部44と、タッチパネル表示部44を制御する表示画面切替部であるタッチパネル表示制御部46と、入力部とされるタッチパネル入力部45やキーボード3と、タッチパネル入力部45を制御するタッチパネル入力制御部47と、印刷機構57と、図示しないスピーカなどの音声案内部等を備える。
入力部は、使用者が入力操作に用いる上述したキーボード3を有し、電源スイッチキー30、カーソルキー32、実行キー34、プリントキー等を備えている。さらに入力部として、先述のタッチパネル入力部45を制御するタッチパネル入力制御部47を有している。そして、制御部41は、タッチパネル上の操作として、マルチタッチを検出可能とし、例えば、複数の指によるフリック操作、スワイプ操作、タップ操作、タッチ操作等による画面の切り替え、設定変更等を可能としている。
タッチパネル表示部44は、各種の操作画面を表示するパネルであって、所定の操作信号を受信した制御部41により制御されて、タッチパネル表示部44を制御するタッチパネル表示制御部46を介して、所定の操作画面を表示させるものである。
制御部41は、CPUであって入力部からのキー操作信号に応じて、又は、自動で、ROM51に予め記憶されているプログラム、メモリカードに記憶されたプログラム等を起動させ、RAM52をワークメモリとして回路各部の動作を制御する。
ROM51には、予め、文章の編集時に使用する文字フォントや印刷の字体、編集する印刷用紙の規格情報、制御部41が各部を制御する場合の制御プログラム等が記憶されている。
また、ROM51には、印刷モードにおける葉書等のレイアウト設定において、葉書の裏面に印刷する写真やイラスト等の画像を素早く選択することを可能にする画像表示プログラム67が格納されている。
そして、フラッシュメモリ等からなる読み書き可能なROM51には、制御部41を介してデジタルカメラで撮影した写真画像やスキャン画像などの原画像のデータをメモリカードから複製するなどして記憶させることができる。
RAM52は、入力部で入力された文字などの文書の編集情報やタッチパネル表示部44に表示される表示データ、画像処理中の画像情報や演算に用いる変数、レジスタ等を記憶するワークメモリである。また、メモリカードには、デジタルカメラで撮影した写真画像やスキャン画像などのデータが記憶されているものである。
さらに、RAM52には、タッチパネル入力部45においてタッチされた位置情報を順次格納する、タッチ位置格納領域68を有する。
また、制御部41には、外部メモリとして、先述の記憶媒体挿入口6によるI/O54を介してメモリカード等の着脱可能な可搬型記憶媒体53が接続可能とされている。
印刷機構57は、印刷部55と搬送部56とから構成され、印刷部55は、上述した印刷ヘッド21とされるものであって、印刷用紙10に印刷を実行する処理を行う。また、搬送部56は、上述したピックアップローラ19、搬送ローラ20a、20bや排紙ローラ22a、22b、ローラを回転させるステッピングモータによって構成され、印刷用紙10を搬送する処理を行う。音声案内部は、エラー音や操作の音声案内など音声メッセージを出力する。
本実施形態の画像印刷装置1において、特に葉書印刷時の裏面の印刷レイアウトを設定するにあたって、ユーザーは、写真、イラスト、文例などを選択画像から選択させる操作が必要とされる。そこで、本発明は、以下に所定の画像を効率良くスピーディーに選択できるかを提案するものであり、本発明を実現するにあたって、タッチパネル表示部44上における各種の操作について説明する。
本実施形態の画像印刷装置1におけるタッチパネル入力部45を用いた画像選択について以下に説明する。この画像印刷装置1は、タッチパネル入力部45によりユーザの指で行われる操作入力を検出可能としている。
タッチパネル入力制御部47は、タッチパネル入力部45に対してユーザが指で行った入力操作を検出・判定し、検出・判定した入力操作に対応した信号を、制御部41に送出する。タッチパネル入力制御部47がタッチパネル入力部45において検出するユーザの指の操作としては、「タッチ操作」、「リリース操作」と、これら2つの操作を組み合せたものである「スワイプ操作」、「フリック操作」、「タップ操作」等とがある。
「タッチ操作」は、タッチパネル入力部45の操作面がユーザの指により接触されたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。
「リリース操作」は、タッチ操作により接触された指が操作面より離れたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。
「スワイプ操作」は、タッチ操作が行われた後、ユーザの指により操作面に対する接触が維持された状態で、なぞるように接触位置が移動され、予め定められた第1の所定時間(例えば、1秒)が経過した後に、リリース操作が行われたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。
「フリック操作」は、タッチ操作が行われた後、ユーザの指により操作面に対する接触が維持された状態で、弾くように接触位置が移動され、第1の所定時間が経過する前に、リリース操作が行われたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。
「タップ操作」は、タッチパネル入力部45の操作面がユーザの指により軽く叩くようにして、1回又は複数回叩かれたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。即ち、「タップ操作」は、タッチ操作が行われた後、接触位置が移動されることなく、且つ、第1の所定時間よりも短く予め定められた第2の所定時間(例えば、0.5秒)が経過する前に、リリース操作が行われたときにタッチパネル入力制御部47において検出される操作である。
次に、画像印刷装置1においてユーザによる各種操作がされて、制御部41が制御するタッチパネル表示部44の画像表示の状態について説明する。
「スワイプ操作」が行われたことをタッチパネル入力制御部47が検出すると、制御部41は、スワイプ操作の方向に基づいて、写真やイラスト等の画像の選択に際して、タッチパネル表示部44に次の画像、又は前の画像にスワイプ操作の操作速度に合せて移動させるようにして画面送りを行う。
そして、制御部41は、「フリック操作」がされると、「スワイプ操作」同様で、写真やイラスト等の画像の選択に際して、タッチパネル表示部44に次の画像、又は前の画像を表示させて画面送りを行う。
また、制御部41は、「タップ操作」がされると、例えば、印刷枚数を何枚とするかをタップ数により設定させて、選択された画像とともに枚数を合せて表示させる状態にさせる。例えば、2回タップされたことを示す「ダブルタップ」操作が実行されれば、選択された画像を2枚印刷することを示唆する選択画像に「2枚」という文字を表示させる。
そして、本発明の画像印刷装置1は、葉書等に画像を印刷させる場合に、外部メモリとして、先述の記憶媒体挿入口6による画像読取部であるI/O54を介してカードメディア等の着脱可能な可搬型記憶媒体53から複数の画像を読み込み、それらの画像を画像選択時に画面送りのスピードをグループ化された画像に応じて変化させることにより、多数ある写真画像等の中から目的の画像を素早く選択し、枚数設定をして印刷することを可能にしている。
具体的には、制御部41は、I/O54を介して取得した画像の画像情報を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別部として機能する。
制御部41は、画像グループ判別部としてI/O54を介して取得した画像情報の画像が、図5(a)に示すようなお気に入り画像に設定された未印刷画像グループや印刷済画像グループ、図5(b)に示すような印刷済画像グループ、図5(c)に示すような未印刷画像グループ、及び、図5(d)に示すようなエラー画像グループの何れの画像グループであるかを判別する。このとき、制御部41は画像データのヘッダ情報を解析し、その画像の印刷履歴、お気に入りの設定履歴等からグループ判別を行って、必要に応じてグループ別の表示も可能としている。
そして、制御部41は、画像グループ設定部として、画サイズ及び画アスペクト比の読み込み不適合な画像をエラー画像グループとして設定するものである。
なお、制御部41は、画像グループ設定部として印刷頻度の高い画像、及び、年中行事に関連して定期的に使用される画像等をお気に入り画像として自動で設定するようにしても構わない。こうすることにより、ユーザが画像を見てお気に入りの登録をしなくとも、印刷頻度の高い画像等を自動でお気に入り登録することができる。
また、制御部41は、I/O54を介して取得した画像をタッチパネル表示制御部46を制御して、図6(a)に示すように、画像データの作成日時順、取り込み順などにより、全てのグループを含んで一覧表示するようにして、タッチパネル表示部44にサムネイル表示の状態とすることができ、このサムネイル表示の状態から、図6(b)、図6(c)に示すように画像1のみを表示させて1画像表示させることができる。
そして、制御部41は、タッチパネル入力制御部47を制御して、タッチパネル入力部45にタッチしているか否かの状態を検出するタッチ状態検出部として機能する。
また、制御部41は、タッチ状態検出部としてタッチされたことを検出すると、次にそのタッチされたタッチパネル入力部45上の位置を検出し取得するタッチ位置取得部として機能する。これにより、制御部41は、RAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されるタッチ位置情報に基づいて、タッチされた状態が連続的に保持されているか否かを検出することができる。
そして、制御部41は、タッチ位置取得部として、図6(b)、図6(c)に示したようにタッチされたタッチパネル入力部45上の操作体の位置を連続的に検出し取得すると、RAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されるタッチ位置情報に基づいて、タッチされた状態が継続されるフリック操作をされているか否かを検知するフリック検知部として機能する。
さらに、制御部41は、RAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されるタッチ位置情報及び検出タイミングに基づいて、平均のフリック速度を計算する速度計算部として機能する。
また、制御部41は、RAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されるタッチ位置情報に基づいて、フリック操作の方向を判定する方向判定部として機能する。
そして、制御部41は、速度閾値より遅いとき、画像グループ設定部により設定された画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更部として機能する。
具体的には、制御部41は、ステップ変更部として、お気に入り画像に設定された未印刷画像グループの画像を当該未印刷画像グループ内の前後の画像に切り替えるときの表示ステップ数を20ステップに設定する。これは、1ステップを0.1秒とすれば、画面選択中にフリック操作がされると、表示画像を2秒かけて次画面へと画面送りを行うことを意味する。
さらに、制御部41は、ステップ変更部として、未印刷画像グループの画像を切り替えるときの表示ステップ数を10ステップに設定する。これは、1ステップを0.1秒とすれば、図7に示すように画面選択中にフリック操作がされると、表示画像を1秒かけて次画面へと画面送りを行うことを意味する。
また、制御部41は、ステップ変更部として、お気に入り画像に設定された印刷済画像グループの画像を切り替えるときの表示ステップ数を5ステップに設定する。これは、1ステップを0.1秒とすれば、図8に示すように画面選択中にフリック操作がされると、表示画像を0.5秒かけて次画面へと画面送りを行うことを意味する。
さらに、制御部41は、ステップ変更部として、印刷済画像グループの画像を切り替えるときの表示ステップ数を1ステップに設定する。これは、1ステップを0.1秒とすれば、図9に示すように画面選択中にフリック操作がされると、表示画像を早送りさせるべく0.1秒で次画面へと画面送りを行うことを意味する。
そして、制御部41は、ステップ変更部として、再生不能なエラー画像グループの画像を切り替えるときの表示ステップ数を1ステップに設定する。これは、1ステップを0.1秒とすれば、画面選択中にフリック操作がされると、表示画像を早送りさせるべく0.1秒で再生できない画像に変わって、例えば、ダミー画像として「?」マークや「再生できません。」等のメッセージ画面へと画面送りすることを意味する。
そして、制御部41は、速度閾値より速いとき、例えば、画像グループ設定部により印刷済画像グループに該当すると判別された画像をスキップして画像の切替表示を行うスキップ画像切替部として機能する。
また、制御部41は、画像グループ設定部として、未印刷画像グループの画像が印刷実行されると、印刷された画像を印刷済画像グループに設定するものである。
そして、タッチパネル入力部45は、ユーザにより画面送りを繰り返し行われ印刷する画像が選択されると、その表示画像へのタッチ操作等により印刷枚数を設定する印刷選択部として機能する。
次に、画像印刷装置1で葉書の裏面に写真画像等を印刷させるために予め格納された多数の写真やイラスト等の画像の中から所望の画像を選択するために画像をグループ化して画面送りを行う一連の流れについてフローチャートを用いて詳細に説明する。図10乃至図13は、マルチタッチ検出可能なタッチパネルによる画像をグループ化して画面送りを行う一連の流れを示すフローチャートである。
先ず、ユーザが画像印刷装置1を画像読取印刷モードに設定されると、制御部41は、RAM52の初期化を行い、例えば「初期化中」等のメッセージをタッチパネル表示部44に表示させる初期化処理(ステップS10)を実行する。
初期化処理(ステップS10)を完了すると、制御部41は、I/O54を介してカードメディアから全ての画像の画像情報を読み込む、及び本体の記憶媒体に格納される画像の画像情報を全て読み込む画像読取処理(ステップS20)を実行する。
制御部41は、全ての画像の画像情報を読み込むと、先述の図5に示したように、例えば、画像1から画像16の全画像を夫々にお気に入り画像グループ、未印刷画像グループ、印刷済画像グループ、又は、印刷済画像グループと同様の処理を施す未再生画像グループの何れかの画像グループに判別する画像グループ判別処理(ステップS30)を実行する。なお、画像グループ判別処理(ステップS30)については、図11に示すサブルーチンのフローチャートを用いて後で詳細に説明する。
続いて、制御部41は、タッチパネル表示部44に読み込んだ画像を複数表示させて選択可能とするため、先述の図6(a)に示したようにサムネイル表示させるサムネイル表示処理(ステップS40)を実行する。なお、制御部41は、設定に応じてサムネイル表示ではなく、デフォルト画像を画面全体に表示させるようにしても構わない。
次に、制御部41は、サムネイル表示させた後、ユーザにより候補画像をタッチ操作で選択されると、表示切替(ステップS50)を行い、その選択画像を一画像で画面全体に表示させる一画像表示処理(ステップS60)を実行する。
そして、制御部41は、タッチパネル表示部44に選択画像を一画像で画面全体に表示させるとともに、タッチパネル入力制御部47がタッチパネル入力部45に対するタッチ操作(図6(c))やフリック操作(図6(b))を検出すると、その検出結果に基づいて、制御部41は、画像選択操作処理(ステップS70)を実行する。
制御部41は、画像選択操作処理(ステップS70)として、画面送りのためのフリック操作、印刷画像の印刷情報を変更する画像選択操作、選択した画像により印刷実行の開始を示す、例えば、タッチパネル表示部44上に表示される「印刷実行」アイコンの押下操作、又は、電源OFFを示す、例えば、タッチパネル表示部44上に表示される「終了」アイコンの押下操作等の何れの操作をされたかを判定する操作判定(ステップS80)を実行する。なお、「印刷実行」操作や「終了」操作等は、先述のキーボード3に配置されるプリントキーや電源スイッチキー30等のキーボード操作も含むものである。
操作判定(ステップS80)において、ユーザによるタッチパネル入力部45上の操作がフリック操作であると判定すると、フリック操作処理(ステップS100)に進み、画像選択操作であると判定すると、画像選択操作処理(ステップS130)に進み、印刷実行の開始を示す操作であると判定すると、印刷開始処理(ステップS90)に進み、ユーザによりタッチパネル入力部45上の操作が電源OFFを示す終了操作であると判定すると、処理を終了する。
フリック操作処理(ステップS100)において、先ず、フリック方向を判定するフリック方向判定処理として、制御部41は、方向判定部としてRAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されたタッチ位置情報に基づいて、フリック操作の方向を判定する。
次に、制御部41は、速度計算部として、RAM52のタッチ位置格納領域68に順次格納されたタッチ位置情報及び検出タイミングに基づいて、平均のフリック速度を計算するフリック速度計算処理(ステップS110)を実行する。
そして、制御部41は、フリック操作を検知し、そのフリック操作の方向を検出すると、その方向に基づいて、次にタッチパネル表示部44に表示させる画像を次の画像、又は前の画像とする1枚分切り換えて画像インデックスを更新させる更新処理(ステップS120)を実行する。なお、更新処理(ステップS120)については、図12に示すサブルーチンのフローチャートを用いて後で詳細に説明する。
次に、制御部41は、更新処理(ステップS120)で設定した画像をタッチパネル表示部44に表示させるべく表示更新処理(ステップS140)を実行し、あらためて次のユーザ操作の判定を行う操作判定(ステップS80)に戻る。なお、表示更新処理(ステップS140)については、画像グループに応じて画面送りのスピードを切り換える処理について、図13に示すサブルーチンのフローチャートを用いて後で詳細に説明する。
また、操作判定(ステップS80)において、ユーザによりタッチパネル入力部45上の操作が画像選択操作であると判定すると、制御部41は、例えば、印刷枚数の変更等の印刷画像の印刷情報を変更するべく選択フラグを更新させる画像選択操作処理(ステップS130)を実行する。そして、画像選択操作処理(ステップS130)を完了すると、例えば、印刷枚数が設定されてその印刷枚数を表示画面の隅に選択画像とともにタッチパネル表示部44に表示させるべく表示更新処理(ステップS140)を実行する。
また、操作判定(ステップS80)において、ユーザによりタッチパネル入力部45上の操作が印刷実行を示す操作であると判定すると、制御部41は、先に設定されたその画像の印刷枚数を示す選択フラグに基づいて、印刷開始処理(ステップS90)を実行し処理を終了する。
ここで、先述した画像グループ判別処理(ステップS30)について図11に示したサブルーチンのフローチャートを用いて詳細に説明する。
制御部41は、I/O54を介してカードメディアから全ての画像の画像情報を読み込む、及び本体の記憶媒体に格納される全ての画像の画像情報を読み込むと、画像データのヘッダ情報解析を行うヘッダ解析処理(ステップS31)を実行する。
そして、制御部41は、各画像データのヘッダ情報解析を行って、各画像のグループ情報を1個づつ取得していくグループ情報取得処理(ステップS32)を実行する。
次に、制御部41は、各画像のグループ情報を1個づつ取得し、判別していくことで、その画像にグループ情報があるか否かを判定するグループ情報判定(ステップS33)を実行する。
グループ情報判定(ステップS33)において、その画像が未印刷画像グループ、印刷済画像グループ、又は、未印刷画像グループの画像又は印刷済画像グループの画像に対して予めユーザにより設定されたお気に入り画像グループの何れかであると判別できれば、グループ情報があると判定して、後述するグループ情報テーブル更新処理(ステップS38)に進む。
また、グループ情報判定(ステップS33)において、その画像が未印刷画像グループ、印刷済画像グループ、又は、お気に入り画像グループにも属さないと判別すれば、グループ情報がないと判定して、画像データチェック処理(ステップS34)に進む。
画像データチェック処理(ステップS34)において、制御部41は、グループ情報がない画像について、正常画像判定(ステップS35)を実行する。
正常画像判定(ステップS35)において、I/O54を介してカードメディアから初めて読み込む画像の画像データについては、画像グループが設定されておらず、読み込んだ画像データ自体は画サイズ及び画アスペクト比も正常なときには正常画像であるとして、未印刷グループ設定処理(ステップS36)に進む。
そして、制御部41は、未印刷グループ設定処理(ステップS36)として、画像グループの設定されていない画像について、ヘッダ情報に未印刷画像グループと設定してグループ定義を行い、後述するグループ情報テーブル更新処理(ステップS38)に進む。
正常画像判定(ステップS35)において、読み込んだ画像データ自体が画サイズ及び画アスペクト比も正常でないときにはエラー画像であるとして、エラー画像グループ設定処理(ステップS37)に進む。
そして、制御部41は、エラー画像グループ設定処理(ステップS37)として、ヘッダ情報にエラー画像グループと設定してグループ定義を行い、グループ情報テーブル更新処理(ステップS38)に進む。
制御部41は、グループ情報テーブル更新処理(ステップS38)として、読み込んだ画像のグループ定義がされて、全画像の内、読み込んだ画像の識別に応じた画像グループをグループ情報テーブルに書き込み、グループ情報テーブルを更新させる。
次に、制御部41は、読み込んだ全画像のグループ情報を取得されたか否かを判定する全画像解析判定(ステップS39)を実行する。
全画像解析判定(ステップS39)において、全画像のグループ情報を判別又は設定が完了すれば、画像グループ判別処理(ステップS30)のサブルーチンの処理を終了し、全画像のグループ情報を判別又は設定が完了していなければ、ヘッダ解析処理(ステップS31)に戻って、残りの画像のグループ判別を行う。
これにより、全画像のグループ情報を判別又は設定して、画像グループに応じた画面送りを可能とすることができる。
ここで、先述したフリック操作を検知し、そのフリック操作の方向を検出すると、その方向に基づいて、次にタッチパネル表示部44に表示させる画像の画像情報である画像インデックスを次の画像用、又は前の画像用に切り換えて更新させる更新処理(ステップS120)について図12に示したサブルーチンのフローチャートを用いて詳細に説明する。
制御部41は、フリック操作を検知し、そのフリック操作の方向を検出すると、その方向に基づいて、次にタッチパネル表示部44に表示させる画像を次の画像、又は前の画像とする1枚分切り換えて画像インデックスを更新させるインデックス更新処理(ステップS121)を実行する。
次に、制御部41は、予め設定させたフリック速度閾値に対して、今回のフリック操作における先に計算したフリック速度が速いか否かを判定するフリック閾値判定(ステップS122)を実行する。
フリック閾値判定(ステップS122)において、フリック速度が速度閾値より遅いときは、更新処理(ステップS120)のサブルーチンの処理を終了し、フリック速度が速度閾値より速いときは、次回タッチパネル表示部44に表示させる画像において、例えば、その画像の画像グループが印刷済画像グループであれば画像インデックスを更新させるべく、画像グループ判定(ステップS123)に進む。
画像グループ判定(ステップS123)において、更新させた画像インデックスの画像の画像グループが未印刷画像グループであれば、更新処理(ステップS120)のサブルーチンの処理を終了し、更新させた画像インデックスの画像の画像グループが印刷済画像グループであれば、画像インデックス判定(ステップS124)に進む。
画像インデックス判定(ステップS124)において、更新させた画像インデックスが、読み込んだ全画像における先頭画像インデックス又は最後尾画像インデックスであれば、更新処理(ステップS120)のサブルーチンの処理を終了し、先頭画像インデックス及び最後尾画像インデックスでなければ、あらためて、インデックス更新処理(ステップS121)に戻って、次にタッチパネル表示部44に表示させる画像の画像情報を次の画像用、又は前の画像用として画像インデックスを更新させる。
このように、印刷済の画像であれば、順次、次の画像インデックスを読み込み、印刷済でない画像インデックスを読み込んだときに、インデックス更新処理を終了して、画像表示処理に戻るため、印刷済の画像をスキップするようにして画像の切替表示を行うことができる。
これにより、全画像のグループ情報を判別又は設定して、印刷済画像グループの画像の画像インデックスを順次更新させることにより、表示画像として印刷済画像をスキップして、素早い画面送りを可能とすることができる。
ここで、画像情報から識別した画像グループに応じてスピードを切換える表示更新処理(ステップS140)について図13に示したサブルーチンのフローチャートを用いて詳細に説明する。
制御部41は、表示更新処理として先ず、先述の更新処理(ステップS120)において更新された画像インデックスに該当する画像の画像グループを判定するグループ判定(ステップS141)を実行する。
グループ判定(ステップS141)において、該当する画像の画像グループが、エラー画像グループであればエラー用ダミー画像表示処理(ステップS142)に進み、印刷済画像グループであれば1ステップ表示処理(ステップS143)に進み、お気に入り設定された印刷済画像グループであれば5ステップ表示処理(ステップS144)に進み、未印刷画像グループであれば10ステップ表示処理(ステップS145)に進み、お気に入り設定された未印刷画像グループであれば20ステップ表示処理(ステップS146)に進む。
制御部41は、エラー用ダミー画像表示処理(ステップS142)として、次回、表示させる画像が画サイズ又は画アスペクト比が不適合して再生できない画像について、素早く画面送りさせるべく1ステップによる0.1秒で画面送りを行って、例えば、ダミー画像として「?」や「再生できません。」等の文字やイラスト画像等をタッチパネル表示部44に表示させ、あらためて、操作判定(ステップS80)に戻って、ユーザにより何れの操作をされたかを判定する。
また、制御部41は、印刷済画像グループの画像を表示させる1ステップ表示処理(ステップS143)として、表示画像を早送りで画面送りさせるべく1ステップによる0.1秒で画面送りを行い、RAM52のワークエリアに展開させた印刷済画像グループの画像をタッチパネル表示部44に表示させ、あらためて、操作判定(ステップS80)に戻って、ユーザにより何れの操作をされたかを判定する。
また、制御部41は、お気に入り設定された印刷済画像グループの画像を表示させる5ステップ表示処理(ステップS144)として、表示画像を画面送りさせるべく5ステップによる0.5秒で画面送りを行い、RAM52のワークエリアに展開させたお気に入り設定された印刷済画像グループの画像をタッチパネル表示部44に表示させ、あらためて、操作判定(ステップS80)に戻って、ユーザにより何れの操作をされたかを判定する。
さらに、制御部41は、未印刷画像グループの画像を表示させる10ステップ表示処理(ステップS145)として、表示画像をスローで画面送りさせるべく10ステップによる1秒で画面送りを行い、RAM52のワークエリアに展開させた未印刷画像グループの画像をタッチパネル表示部44に表示させ、あらためて、操作判定(ステップS80)に戻って、ユーザにより何れの操作をされたかを判定する。
また、制御部41は、お気に入り設定された未印刷画像グループの画像を表示させる20ステップ表示処理(ステップS146)として、表示画像を画面送りさせるべく20ステップによる2秒で画面送りを行い、RAM52のワークエリアに展開させたお気に入り設定された未印刷画像グループの画像をタッチパネル表示部44に表示させ、あらためて、操作判定(ステップS80)に戻って、ユーザにより何れの操作をされたかを判定する。
以上のように本発明の実施形態によれば、多数の写真画像から所望の写真画像を選択して印刷するにあたって、画像をグループ化して、グループ別階層表示を行うことなく、読み込んだ全ての画像の一覧表示から順次グループに合せて画面送りの送り速度を変化させて全ての画像を順次確認することにより、効率良くスピーディーに選択することができる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムとを提供することができる。
さらに、本発明の実施形態によれば、画像切替速度をフリック速度に応じて切り替えることから、フリック操作に合せた迅速な切り替えができる。
そして、本発明の実施形態によれば、新たに印刷画像を選択するときに、以前印刷を行ったことの有る画像をスキップさせた画面送りを行うことにより、印刷する可能性の高い画像を順次画面送りさせることができる。
また、本発明の実施形態によれば、印刷する選択画像をお気に入り画像として設定された未印刷画像グループや印刷済画像グループ、未印刷画像グループ、印刷済画像グループ及び、エラー画像の何れかの画像グループに判別することにより、印刷する可能性の低い画像を速やかに画面送りさせ、印刷する可能性の高い画像をゆっくり画面送りさせて確認することができる。
さらに、本発明の実施形態によれば、お気に入り画像として、特に印刷頻度の高い画像、及び、年中行事に関連して定期的に使用される画像を含むようにすることから、印刷する可能性の高い画像はゆっくり画面送りさせて確認することができる。
そして、本発明の実施形態によれば、未印刷画像グループの画像が印刷実行されると、印刷された画像を印刷済画像グループに設定することにより、印刷する可能性の低い画像として以後は速やかに画面送りさせることができる。
なお、上記実施形態では、印刷済画像をスキップさせて、所望の印刷画像を素早く選択できるようにしているが、スキップさせる画像グループは印刷済画像に限るものではない。
また、上述した実施形態における各種処理は、コンピュータに実現させることのできる画像表示プログラムとして、例えば磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどの記憶媒体に書き込んだ状態で各種装置に適用する、あるいは、通信媒体により伝送して各種装置に適用することも可能である。このように本実施形態で述べた各処理を実行させるための画像印刷プログラムを他の電子機器などで実行させることにより、上述した画像印刷装置1を用いた場合と同様の作用効果が得られる。なお、コンピュータは、画像印刷装置1に内蔵されたコンピュータに限定されるわけではなく、上記のような画像表示プログラムを読み取り可能であって、読み取ったプログラムに従って制御動作を行うCPUなどの演算装置を備えているあらゆる電子機器に組み込まれたコンピュータを含む。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願出願の最初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 画像を表示する画像表示部と、
入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、
前記画像の画像情報及び当該画像情報のヘッダ情報を読み込む画像読取部と、
前記ヘッダ情報に基づいて、当該ヘッダ情報に対応付けられた前記画像情報が予め定義された複数の画像グループのうちのいずれの画像グループに設定されているかを判別する画像グループ判別部と、
前記画像情報の画像を前記画像表示部に1画像表示する表示制御部と、
前記タッチパネル入力部に対してフリック操作が行われたことを検知するフリック検知部と、
前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定部と、
前記フリック操作の平均速度であるフリック速度を計算する速度計算部と、
前記速度計算部により求めた前記フリック速度と速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別部により所定のグループに該当すると判別された画像情報をスキップして画像の切替表示を行うスキップ画像切替部と、
を備えることを特徴とする画像表示装置。
[2] 前記速度計算部により求めた前記フリック速度と速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より遅いか又は前記速度閾値と同じであるとき、前記画像グループ判別部により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更部を、さらに備えることを特徴とする上記[1]に記載の画像表示装置。
[3] 前記所定のグループは、印刷済画像グループであることを特徴とする上記[1]又は上記[2]に記載の画像表示装置。
[4] 前記予め定義された複数の画像グループは、お気に入り画像グループ、印刷済画像グループ、未印刷画像グループ、及び、エラー画像グループの何れかの画像グループであることを特徴とする上記[1]乃至上記[3]の何れか一項に記載の画像表示装置。
[5] 画像情報を読み込む画像読取処理と、
前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、
前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、
前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、
前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、
前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、
前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、
前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、
前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、
印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、
前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、
を実行することを特徴とする画像表示方法。
[6] 画像情報を読み込む画像読取処理と、
前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、
前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、
前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、
前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、
前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、
前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、
前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、
前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、
印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、
前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする画像表示プログラム。
1 画像印刷装置 2 筐体
3 キーボード 5 排紙口
6 記憶媒体挿入口 10 印刷用紙
15 取っ手 16 空腔部
18 給紙トレイ 19 ピックアップローラ
20a、20b 搬送ローラ 21 印刷ヘッド
22a、22b 排紙ローラ
30 電源スイッチキー 32 カーソルキー
34 実行キー 36 文字・数字キー
41 制御部 42 記憶部
44 タッチパネル表示部 45 タッチパネル入力部
46 タッチパネル表示制御部 47 タッチパネル入力制御部
51 ROM 52 RAM
53 可搬型記憶媒体 54 I/O
55 印刷部 56 搬送部
57 印刷機構
67 画像表示プログラム 68 タッチ位置格納領域
本発明の画像表示装置は、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示部と、
入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取部と、
前記複数の画像のうち、前記タッチパネル入力部に対して行われた操作に応じて次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第1の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別部と、
前記グループ定義判別部によって、前記第1画像の前記グループ定義が前記第1の予め定めたグループ定義と同じであると判別した場合に、前記第1の予め定めたグループ定義に応じて予め定めたステップ数で、前記第1画像へと切替表示する画像切替部と、
を備えることを特徴とする。
また、本発明の別の画像表示装置は、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示部と、
入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取部と、
前記複数の画像のうち次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第2の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別部と、
前記タッチパネル入力部に対して行われたフリック操作の速度を計算する速度計算部と、
前記速度計算部により求めた前記フリック速度と予め定めた速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速く、且つ、前記グループ定義判別部が、前記第1画像のグループ定義が前記第2の予め定めたグループ定義と同じであると判別したとき、前記第1画像をスキップするスキップ切替部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の画像表示方法は、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示処理と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取処理と、
前記複数の画像のうち、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部に対して行われた操作に応じて次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第1の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別処理と、
前記画像グループ判別処理によって、前記第1画像の前記グループ定義が前記第1の予め定めたグループ定義と同じであると判別した場合に、前記第1の予め定めたグループ定義に応じて予め定めたステップ数で、前記第1画像へと切替表示する画像切替処理と、
を実行することを特徴とする。
また、本発明の別の画像表示方法は、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示処理と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取処理と、
前記複数の画像のうち、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部に対して行われた操作に応じて次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第2の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別処理と、
前記タッチパネル入力部に対して行われたフリック操作の速度を計算する速度計算処理と、
前記速度計算処理により求めた前記フリック速度と予め定めた速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速く、且つ、前記グループ定義判別処理において、前記第1画像のグループ定義が前記第2の予め定めたグループ定義と同じであると判別したとき、前記第1画像をスキップするスキップ切替処理と、
を実行することを特徴とする。
本発明の画像表示プログラムは、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示部と、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、を備える画像表示装置における画像表示方法をコンピュータに実現させるための画像表示プログラムであって、
前記複数の画像を切替表示する画像表示処理と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取処理と、
前記複数の画像のうち、前記タッチパネル入力部に対して行われた操作に応じて次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第1の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別処理と、
前記グループ定義判別処理によって、前記第1画像の前記グループ定義が前記第1の予め定めた第1の予め定めたグループ定義と同じであると判別した場合に、前記第1の予め定めたグループ定義に応じて予め定めたステップ数で、前記第1画像へと切替表示する画像切替処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。
また、本発明の別の画像表示プログラムは、画像情報及びヘッダ情報を有する複数の画像情報による各画像を切替表示する画像表示部と、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、を備える画像表示装置における画像表示方法をコンピュータに実現させるための画像表示プログラムであって、
前記複数の画像を切替表示する画像表示処理と、
前記複数の画像の前記画像情報及び前記ヘッダ情報を読み込む画像読取処理と、
前記複数の画像のうち、入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部に対して行われた操作に応じて次に表示しようとする第1画像の前記ヘッダ情報に基づいて、当該第1画像のヘッダ情報に含まれるグループ定義が第2の予め定めたグループ定義と同じであるかどうかを判別するグループ定義判別処理と、
前記タッチパネル入力部に対して行われたフリック操作の速度を計算する速度計算処理と、
前記速度計算処理により求めた前記フリック速度と予め定めた速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速く、且つ、前記グループ定義判別処理において、前記第1画像のグループ定義が前記第2の予め定めたグループ定義と同じであると判別したとき、前記第1画像をスキップするスキップ切替処理と、
をコンピュータに実行させることを特徴とする。

Claims (6)

  1. 画像を表示する画像表示部と、
    入力を受け付ける入力エリアを有するタッチパネル入力部と、
    前記画像の画像情報及び当該画像情報のヘッダ情報を読み込む画像読取部と、
    前記ヘッダ情報に基づいて、当該ヘッダ情報に対応付けられた前記画像情報が予め定義された複数の画像グループのうちのいずれの画像グループに設定されているかを判別する画像グループ判別部と、
    前記画像情報の画像を前記画像表示部に1画像表示する表示制御部と、
    前記タッチパネル入力部に対してフリック操作が行われたことを検知するフリック検知部と、
    前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定部と、
    前記フリック操作の平均速度であるフリック速度を計算する速度計算部と、
    前記速度計算部により求めた前記フリック速度と速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別部により所定のグループに該当すると判別された画像情報をスキップして画像の切替表示を行うスキップ画像切替部と、
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記速度計算部により求めた前記フリック速度と速度閾値を比較して、前記フリック速度が前記速度閾値より遅いか又は前記速度閾値と同じであるとき、前記画像グループ判別部により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更部を、さらに備えることを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記所定のグループは、印刷済画像グループであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記予め定義された複数の画像グループは、お気に入り画像グループ、印刷済画像グループ、未印刷画像グループ、及び、エラー画像グループの何れかの画像グループであることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一項に記載の画像表示装置。
  5. 画像情報を読み込む画像読取処理と、
    前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、
    前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、
    前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、
    前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、
    前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、
    前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、
    前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、
    前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、
    印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、
    前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、
    を実行することを特徴とする画像表示方法。
  6. 画像情報を読み込む画像読取処理と、
    前記画像読取処理により取得した前記画像情報の画像を予め定義された画像グループに判別する画像グループ判別処理と、
    前記画像読取処理により取得した画像を1画像表示する画像表示処理と、
    前記画像表示処理においてフリック操作を検知するフリック検知処理と、
    前記フリック検知処理において前記フリック操作の操作方向を判定する方向判定処理と、
    前記フリック検知処理において平均のフリック速度を計算する速度計算処理と、
    前記速度計算処理により求めたフリック速度と速度閾値を比較して表示方法を変更する表示方法変更処理と、
    前記表示方法変更処理において前記速度閾値より遅いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループに応じて表示ステップ数を変更するステップ変更処理と、
    前記表示方法変更処理において前記速度閾値より速いとき、前記画像グループ判別処理により判別した前記画像グループから所定のグループの画像をスキップして画像表示を行うスキップ画像切替処理と、
    印刷する画像をタッチ操作により選択する印刷選択処理と、
    前記印刷選択処理により選択された画像を印刷する印刷処理と、
    をコンピュータに実行させることを特徴とする画像表示プログラム。
JP2012039903A 2012-02-27 2012-02-27 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Active JP5598737B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039903A JP5598737B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
CN201310113881.3A CN103287132B (zh) 2012-02-27 2013-02-26 图像显示装置和图像显示方法
US13/777,738 US9377934B2 (en) 2012-02-27 2013-02-26 Image display unit, image display method and computer readable storage medium that stores image display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012039903A JP5598737B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013175092A true JP2013175092A (ja) 2013-09-05
JP5598737B2 JP5598737B2 (ja) 2014-10-01

Family

ID=49002313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012039903A Active JP5598737B2 (ja) 2012-02-27 2012-02-27 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9377934B2 (ja)
JP (1) JP5598737B2 (ja)
CN (1) CN103287132B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102837A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置および撮像装置
JP2021061001A (ja) * 2020-11-25 2021-04-15 株式会社ニコン 表示装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140044881A (ko) * 2011-08-05 2014-04-15 톰슨 라이센싱 비디오 피킹
US9268424B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Sony Corporation Mobile client device, operation method, recording medium, and operation system
JP5928245B2 (ja) * 2012-08-23 2016-06-01 カシオ計算機株式会社 データ処理装置及びプログラム
JP5820414B2 (ja) * 2013-03-19 2015-11-24 株式会社Nttドコモ 情報処理装置及び情報処理方法
KR102130797B1 (ko) * 2013-09-17 2020-07-03 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그것의 제어방법
JP5945969B2 (ja) * 2013-09-27 2016-07-05 コニカミノルタ株式会社 操作表示装置、画像処理装置、およびそのプログラム、操作表示方法
JP6351248B2 (ja) * 2013-12-13 2018-07-04 キヤノン株式会社 操作装置及びこの操作装置の制御方法、コンピュータプログラム
JP6292617B2 (ja) * 2014-04-16 2018-03-14 キャタピラー エス エー アール エル 作業機械用タッチパネルモニタの入力制御方法
JP6492695B2 (ja) * 2015-01-27 2019-04-03 セイコーエプソン株式会社 搬送プログラム、搬送制御装置、媒体搬送装置、及び印刷装置
KR20170016215A (ko) * 2015-08-03 2017-02-13 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 그 제어방법
JP6589456B2 (ja) 2015-08-18 2019-10-16 セイコーエプソン株式会社 搬送装置、処理物生成方法、搬送制御プログラム
JP6690278B2 (ja) * 2016-02-10 2020-04-28 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP6729069B2 (ja) * 2016-06-28 2020-07-22 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置
CN111552427A (zh) * 2020-04-26 2020-08-18 北京达佳互联信息技术有限公司 界面的切换方法、装置、触控终端及存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135994A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Inc 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2009009255A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
WO2010032402A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パナソニック株式会社 データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体
WO2010087203A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2012037974A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540134B2 (ja) * 1997-11-05 2010-09-08 株式会社ニコン 情報処理装置および方法、並びに記録媒体
US7437005B2 (en) * 2004-02-17 2008-10-14 Microsoft Corporation Rapid visual sorting of digital files and data
JP2006067439A (ja) 2004-08-30 2006-03-09 Olympus Corp 再生装置、カメラ、及び画像データの選択及び再生方法
JP2006076186A (ja) 2004-09-10 2006-03-23 Canon Inc プリンタ装置
JP2006157324A (ja) 2004-11-29 2006-06-15 Casio Comput Co Ltd 画像再生装置およびプログラム
JP4595704B2 (ja) 2005-06-22 2010-12-08 カシオ計算機株式会社 画像処理装置、撮像装置、およびプログラム
US7668400B2 (en) * 2006-07-31 2010-02-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Image layout constraint generation
JP2010108070A (ja) 2008-10-28 2010-05-13 Fujifilm Corp ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法およびプログラム
US8456420B2 (en) * 2008-12-31 2013-06-04 Intel Corporation Audible list traversal
JP5267990B2 (ja) 2009-02-26 2013-08-21 Necインフロンティア株式会社 電子ジャーナルデータ閲覧システム、電子ジャーナルデータ閲覧方法、そのプログラムおよび記録媒体
JP5347988B2 (ja) * 2009-03-30 2013-11-20 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ナビゲーション装置
JP5218293B2 (ja) * 2009-06-22 2013-06-26 ソニー株式会社 情報処理装置、表示制御方法、およびプログラム
JP5127792B2 (ja) * 2009-08-18 2013-01-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、その制御方法、プログラム及び記録媒体
US8446465B2 (en) * 2010-01-05 2013-05-21 Given Imaging Ltd. System and method for displaying an image stream captured in-vivo
JP5503313B2 (ja) * 2010-02-01 2014-05-28 キヤノン株式会社 表示制御装置、制御方法、プログラム及び記録媒体
JP5515835B2 (ja) 2010-02-18 2014-06-11 富士通モバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯端末
JP5533254B2 (ja) * 2010-05-24 2014-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 情報表示装置、情報表示方法及びプログラム
JP5067448B2 (ja) 2010-06-24 2012-11-07 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、インタフェース画面表示方法及びコンピュータプログラム
JP2012133732A (ja) 2010-12-24 2012-07-12 Kyocera Corp 携帯端末およびその制御プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008135994A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Canon Inc 画像表示方法、装置、及びプログラム
JP2009009255A (ja) * 2007-06-27 2009-01-15 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
WO2010032402A1 (ja) * 2008-09-16 2010-03-25 パナソニック株式会社 データ表示装置、集積回路、データ表示方法、データ表示プログラム及び記録媒体
WO2010087203A1 (ja) * 2009-02-02 2010-08-05 パナソニック株式会社 情報表示装置
JP2012037974A (ja) * 2010-08-04 2012-02-23 Canon Inc 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017102837A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社ニコン 表示装置および撮像装置
JP2021061001A (ja) * 2020-11-25 2021-04-15 株式会社ニコン 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103287132B (zh) 2015-11-25
US20130222305A1 (en) 2013-08-29
US9377934B2 (en) 2016-06-28
JP5598737B2 (ja) 2014-10-01
CN103287132A (zh) 2013-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5598737B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5910864B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5598736B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5994434B2 (ja) 電子機器、及びプログラム
JP2011043894A (ja) 電子機器、電子機器における音声出力制御方法、及び音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2019153186A (ja) 表示入力装置
CN105450892B (zh) 图像形成装置及画面操作方法
JP2014019055A (ja) 印刷装置、印刷方法
JP5282974B2 (ja) 文書作成装置、文書作成方法及び制御プログラム
JP2008124554A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム
JP2017091199A (ja) 表示入力装置およびそれを備えた画像形成装置
JP6135910B2 (ja) 表示処理装置、表示処理方法、及び、表示処理プログラム
US9654653B2 (en) Display device, image forming apparatus, and display method
JP2016194957A (ja) 電子機器、及びプログラム
JP3314737B2 (ja) プリンタ
JP5445840B2 (ja) 音声案内手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP7089220B2 (ja) 制御プログラム、および情報処理装置
JP4858049B2 (ja) プリンタ、その制御方法及びそのプログラム
JP4374966B2 (ja) 印刷装置及び記録媒体
JP6361407B2 (ja) 入力装置、入力方法及びプログラム
US20140078554A1 (en) Image arrangement determination method, non-transitory computer-readable storage medium having program stored thereon, image arrangement determination device, printing device, and display device
JP2014061600A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2000272211A (ja) プリンタ
JP2011039641A (ja) 音声報知手段を備えた電子機器及び音声出力制御方法、音声出力制御プログラムが記憶された記憶媒体
JP2006202024A (ja) ヒューマンインターフェースを拡張可能なプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5598737

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150