JP6729069B2 - 情報処理装置 - Google Patents
情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6729069B2 JP6729069B2 JP2016127754A JP2016127754A JP6729069B2 JP 6729069 B2 JP6729069 B2 JP 6729069B2 JP 2016127754 A JP2016127754 A JP 2016127754A JP 2016127754 A JP2016127754 A JP 2016127754A JP 6729069 B2 JP6729069 B2 JP 6729069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- user
- unit
- speed
- sight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0485—Scrolling or panning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/011—Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
- G06F3/013—Eye tracking input arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00352—Input means
- H04N1/00381—Input by recognition or interpretation of visible user gestures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00458—Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/44—Secrecy systems
- H04N1/4406—Restricting access, e.g. according to user identity
- H04N1/442—Restricting access, e.g. according to user identity using a biometric data reading device
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/0304—Detection arrangements using opto-electronic means
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0094—Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
本発明は、ユーザの視線に応じたスクロールの制御を行ない、情報の画像の中からユーザが目的となる項目を探しやすくなる情報処理装置等を提供することを目的とする。
請求項2に記載の発明は、前記移動制御部は、前記画像に対するユーザの視線が変化した場合に、ユーザの視線に対応する項目を当該画像の移動方向における中央部に位置させ、移動を停止することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置である。
請求項3に記載の発明は、複数の項目を含む情報の一部を画像として表示し、当該画像を第1の速度にてスクロールにより移動させることで当該項目を予め定められた順序で表示する表示部と、前記画像を移動させる旨のユーザからの移動指示操作を受け付ける操作部と、前記画像を移動させているときに当該画像に対するユーザの視線が変化した場合に、ユーザの視線に対応する項目を当該画像の移動方向における中央部に位置させ、移動を停止する制御を行なう移動制御部と、を備え、前記画像の移動を停止した後に、前記操作部がユーザから移動指示操作をさらに受け付けたときに、前記移動制御部は、前記画像に対するユーザの視線が変化した時点で表示していた画像まで、前記第1の速度より速い第2の速度にて移動することを特徴とする情報処理装置である。
請求項4に記載の発明は、複数の項目を含む画像を表示する表示部と、前記画像に対するユーザの視線を検知する検知部と、前記ユーザの操作により前記画像をスクロールさせる移動制御部と、を備え、前記移動制御部が前記画像を第1の方向にスクロールさせる一方で前記検知部が前記画像に対する前記ユーザの前記視線の変化を検知したとき、前記移動制御部は、前記複数の項目のうち1つの項目を、当該第1の方向とは逆方向に移動させることを特徴とする情報処理装置である。
請求項2の発明によれば、ユーザが目的の項目をさらに探しやすくなる
請求項3の発明によれば、ユーザが目的の項目を探す時間が短くなる。
図1は、本実施の形態の情報処理システムについて示した図である。
図示するように情報処理システムSは、ユーザの視線を検知する検知部の一例としての検知装置500と、記録材に画像を形成する画像形成装置(情報処理装置)1とから構成されている。
検知装置500は、ユーザを撮影するカメラ510と、カメラ510により撮影された画像に基づいてユーザの視線を求める処理装置520とを備える。
光学系は、単一のレンズまたは複数のレンズを組み合わせて構成される。レンズの組み合わせおよびレンズ表面に施されたコーティング等により、各種の収差を除去されている。イメージセンサは、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)等の撮像素子を配列して構成される。
処理装置520は、例えば、カメラ510により撮影された画像からユーザの顔や目の部分を抽出し、顔の向きや目の中の瞳の位置などからユーザの視線を検出する。
図2は、本実施の形態に係る画像形成装置1の外観図である。図3は、本実施の形態に係る画像形成装置1の内部構造を示す図である。
画像形成装置1は、原稿の画像を読み取る画像読取装置100と、記録材(以下、代表して「用紙」と記す場合もある。)上に画像を記録する画像記録装置200と、を備えている。また、画像形成装置1は、ユーザからの操作入力の受付やユーザに対する各種情報の表示を行うユーザインタフェース(UI)300を備えている。さらに画像形成装置1は、画像形成装置1全体の動作を制御する制御装置400を備える。
画像読取装置100は、原稿の画像を読み取る画像読取部110と、この画像読取部110に原稿を搬送する原稿搬送部120と、を備えている。原稿搬送部120は、画像読取装置100の上部に配置され、画像読取部110は、画像読取装置100の下部に配置されている。
原稿搬送部120は、原稿を収容する原稿収容部121と、この原稿収容部121から搬送された原稿が排出される原稿排出部122とを有し、原稿収容部121から原稿排出部122へ原稿を搬送する。原稿搬送部120は、原稿自動送り装置(ADF:Auto Document Feeder)とも呼ばれる。
画像読取部110は、原稿搬送部120によって搬送される原稿の画像、及びプラテンガラス111に載せられた原稿の画像を読み取る。
画像記録装置200は、用紙Pに画像を形成する画像形成部20と、画像形成部20に対して用紙Pを供給する用紙供給部60と、画像形成部20にて画像が形成された用紙Pを排出する用紙排出部70と、画像形成部20にて一方の面に画像が形成された用紙Pの表裏を反転させて再度画像形成部20に向けて搬送する反転搬送部80と、を備えている。
また、中間転写ユニット30は、中間転写ベルト31上に存在する残留トナー等を除去するクリーニング装置37を備えている。クリーニング装置37は、トナー像の転写工程が終了した後の中間転写ベルト31の表面から残留トナーや紙粉等を除去する。
定着装置45は、中間転写ユニット30によって二次転写された用紙P上の画像(トナー像)を、加熱定着ローラ46と加圧ローラ47とにより、熱および圧力を用いて用紙Pに定着させる。
用紙排出部70は、定着装置45よりも搬送方向下流側に設けられて、トナー画像が定着された用紙Pを搬送する搬送ロール75と、この搬送ロール75の搬送方向下流側に設けられて、用紙Pの搬送方向を切り替える切替ゲート76と、を備えている。また、用紙排出部70は、切替ゲート76の搬送方向下流側に、切替ゲート76によって切り替えられた搬送方向の一方側(図3における右側)に搬送される用紙Pを第1の積載トレイ71に排出する第1の排出ロール77を備えている。また、用紙排出部70は、切替ゲート76の搬送方向下流側に、切替ゲート76によって切り替えられた搬送方向の他方側(図3における上側)に搬送される用紙Pを搬送する搬送ロール78と、搬送ロール78によって搬送される用紙Pを第2の積載トレイ72に排出する第2の排出ロール79と、を備えている。
装置本体フレーム11は、画像形成装置1における横方向の一方の端部側で、内部に、切替ゲート76、第1の排出ロール77、搬送ロール78および第2の排出ロール79などを備えるとともに上下方向に伸びて、画像読取装置100を支持する読取装置支持部13を備えている。読取装置支持部13は、装置本体フレーム11における奥側の部位と協働して画像読取装置100を支持する。
ユーザは、フロントカバー15を開くことで、画像形成部20の中間転写ユニット30やトナーカートリッジ29Y、29M、29C、29Kを新しい物と取り替えることが可能となっている。
以上のように構成された画像形成装置1は、以下のように動作する。
例えば、ユーザは、画像形成装置1を使用して原稿のコピーを行なうことができる。即ち、画像読取装置100によって読み取られた原稿の画像データを基に、画像記録装置200により画像を用紙P上に形成することで原稿をコピーすることができる。またユーザは、通信回線Nに接続する図示しないパーソナルコンピュータ(PC)等から印刷のジョブを画像形成装置1に送信することでプリントを行なうことができる。即ち、通信回線Nを介して印刷のジョブを受信し、印刷のジョブに含まれる画像データを基に、画像記録装置200により画像を用紙P上に形成することでプリントすることができる。さらにユーザは、ファクシミリの送受信を行なうことができる。即ち、画像読取装置100によって読み取られた原稿の画像データを通信回線Nを介して送信できる。あるいはユーザは、原稿の画像データを保存することができる。即ち、原稿の画像データを画像形成装置1内部や通信回線Nに接続したPCに保存できる。
画像読取装置100によって読み取られた原稿の画像や、PC等から受信した画像データは、予め定められた画像処理が施され、画像処理が施された画像データは、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、黒(K)の4色の色材階調データに変換され、光学系ユニット50に出力される。
図4は、ユーザインタフェース300に表示される画像の一例を示した図である。
ユーザインタフェース300に表示される情報は、上述したように自装置である画像形成装置1に関する情報である。具体的には、ユーザが原稿のコピーを行なう際やプリントを行なう際には、ユーザインタフェース300には、使用する用紙Pの大きさや片面印刷/両面印刷等の画像形成条件が表示される。またファクシミリを行なう際には、ファクシミリの送付先の短縮番号や宛て先の名称等からなるリストが表示される。さらに読み取った画像データを保存する際には、保存先のリストが表示される。
移動指示操作は、具体的には、ユーザインタフェース300がタッチパネルであった場合は、ユーザがタッチパネルに対しスワイプする操作である。なおこれに限られるものではなく、例えば、タッチパネルにスクロールバーを表示し、スクロールバーをユーザがタッチやドラッグ等する操作を移動指示操作としてもよい。またユーザインタフェース300が液晶ディスプレイと物理キーとに分かれて構成される場合は、画像のスクロールを行なう機能を与えられた物理キーを、ユーザが押下する操作を移動指示操作とすることができる。
停止指示操作は、具体的には、ユーザインタフェース300がタッチパネルであった場合は、ユーザがタッチパネルに対しタッチする操作である。またタッチパネルにスクロールバーを表示する場合は、ユーザがタッチやドラッグ等した指をタッチパネルから離す操作を停止指示操作としてもよい。またユーザインタフェース300が液晶ディスプレイと物理キーとに分かれて構成される場合は、画像のスクロールを行なう機能を与えられた物理キーから、ユーザが指を離す操作を停止指示操作とすることができる。
そこで本実施の形態では、制御装置400が、ユーザインタフェース300に表示される画像をスクロールさせる速度の制御を以下のようにすることで、この問題の抑制を図っている。なお詳しくは後述するが、制御装置400は、スクロールによる画像の移動の速度の制御を行なう移動制御部として機能する。
図5は、制御装置400の機能構成例を示したブロック図である。なお図5では、制御装置400が有する種々の機能のうち本実施の形態に関係するものを選択して図示している。
図示するように本実施の形態の制御装置400は、ユーザインタフェース300に表示する項目を決定する表示項目決定部401と、移動指示操作および停止指示操作を判断する指示操作判断部402と、スクロールの移動速度を決定する移動速度決定部403と、ユーザの視線を判断する視線判断部404と、ユーザインタフェース300に表示する画像を制御する表示制御部405とを備える。
また指示操作判断部402は、ユーザインタフェース300に対するユーザの操作の情報からユーザが停止指示操作を入力したか否かを判断する。この場合、指示操作判断部402は、例えば、ユーザがタッチパネルから指を離したか否かを判断する。また指示操作判断部402は、例えば、画像のスクロールを行なう機能を与えられた物理キーに対しユーザが押下を解除したか否かを判断する。
[第1の実施形態]
次に制御装置400の動作の第1の実施形態について説明を行なう。
図6は、制御装置400の動作の第1の実施形態について説明したフローチャートである。また図7(a)〜(d)は、ユーザインタフェース300に表示される画像の一例を示した図である。なお図7中において実線矢印はスクロール方向を示し、点線矢印は、ユーザの視線を示すものとする。
一方、ユーザインタフェース300が停止指示操作を受け付けていない場合(ステップ105でNo)、次のステップ107に移る。
一方、ユーザのユーザインタフェース300への視線が変化した場合(ステップ109でYes)、表示制御部405は、ユーザの視線に対応する項目(ユーザが見ていた項目)をユーザインタフェース300のスクロール方向(この場合、図中上下方向)における中央部に位置させ、スクロールによる移動を停止する制御を行なう(ステップ110)。
一方、ユーザインタフェース300がユーザからの移動指示操作をさらに受け付けた場合(ステップ111でYes)、移動速度決定部403が、標準の速度(第1の速度)より速い高速度(第2の速度)を選択し、これを移動の速度とする(ステップ112)。そして表示制御部405が、画像に対するユーザの視線が変化した時点で表示していた画像まで、標準の速度(第1の速度)より速い高速度(第2の速度)にて移動する制御を行なう(ステップ113)。なおユーザの視線が変化した時点で表示していた画像までスクロールを行なった後は、ステップ103に戻る。即ち、表示制御部405は、標準の速度(第1の速度)に戻してスクロールによる画像の移動を継続する。
次に制御装置400の動作の第2の実施形態について説明を行なう。
図8は、制御装置400の動作の第2の実施形態について説明したフローチャートである。また図9(a)〜(b)は、ユーザインタフェース300に表示される画像の一例を示した図である。なお図9中において実線矢印はスクロール方向を示し、点線矢印は、ユーザの視線を示すものとする。
例えば、リストの後半の方にある項目までスクロールにより画像を移動する場合、ユーザは前半部分には関心はないが、後半部分に近付いてくると探したい項目を探そうとし注意し始める。このときのユーザの視線は、前半部分では変化しないが、後半部分ではユーザインタフェース300上で見る箇所が変化することにより変化する。
またリストの後半部分では、画像を移動させているときに画像に対するユーザの視線が変化する。この場合、制御装置400は、移動の速度を標準の速度(第1の速度)より遅くする(この場合、第3の速度とする)制御を行なう。これによりスクロールすることにより画像が移動しているときでも、ユーザが関心のある項目の箇所で画像がより遅く移動し、ユーザが目的の項目を探しやすくなる。
Claims (4)
- 複数の項目を含む情報の一部を画像として表示し、当該画像を第1の速度にてスクロールにより移動させることで当該項目を予め定められた順序で表示する表示部と、
前記画像を移動させる旨のユーザからの移動指示操作を受け付ける操作部と、
前記画像を移動させているときにユーザの視線が当該画像を表示する前記表示部内で変化した場合は、移動の速度を前記第1の速度より遅い第3の速度にて移動する制御を行なう移動制御部と、
を備える情報処理装置。 - 前記移動制御部は、前記画像に対するユーザの視線が変化した場合に、ユーザの視線に対応する項目を当該画像の移動方向における中央部に位置させ、移動を停止することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 複数の項目を含む情報の一部を画像として表示し、当該画像を第1の速度にてスクロールにより移動させることで当該項目を予め定められた順序で表示する表示部と、
前記画像を移動させる旨のユーザからの移動指示操作を受け付ける操作部と、
前記画像を移動させているときに当該画像に対するユーザの視線が変化した場合に、ユーザの視線に対応する項目を当該画像の移動方向における中央部に位置させ、移動を停止する制御を行なう移動制御部と、
を備え、
前記画像の移動を停止した後に、前記操作部がユーザから移動指示操作をさらに受け付けたときに、
前記移動制御部は、前記画像に対するユーザの視線が変化した時点で表示していた画像まで、前記第1の速度より速い第2の速度にて移動することを特徴とする情報処理装置。 - 複数の項目を含む画像を表示する表示部と、
前記画像に対するユーザの視線を検知する検知部と、
前記ユーザの操作により前記画像をスクロールさせる移動制御部と、
を備え、
前記移動制御部が前記画像を第1の方向にスクロールさせる一方で前記検知部が前記画像に対する前記ユーザの前記視線の変化を検知したとき、前記移動制御部は、前記複数の項目のうち1つの項目を、当該第1の方向とは逆方向に移動させることを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016127754A JP6729069B2 (ja) | 2016-06-28 | 2016-06-28 | 情報処理装置 |
US15/346,118 US20170371510A1 (en) | 2016-06-28 | 2016-11-08 | Information processing apparatus, information processing system, and image forming apparatus |
CN201710007344.9A CN107547765A (zh) | 2016-06-28 | 2017-01-05 | 信息处理设备、信息处理系统和图像形成设备 |
JP2020039198A JP6897820B2 (ja) | 2016-06-28 | 2020-03-06 | 情報処理装置、情報処理システムおよび画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016127754A JP6729069B2 (ja) | 2016-06-28 | 2016-06-28 | 情報処理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020039198A Division JP6897820B2 (ja) | 2016-06-28 | 2020-03-06 | 情報処理装置、情報処理システムおよび画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018005335A JP2018005335A (ja) | 2018-01-11 |
JP6729069B2 true JP6729069B2 (ja) | 2020-07-22 |
Family
ID=60677471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016127754A Active JP6729069B2 (ja) | 2016-06-28 | 2016-06-28 | 情報処理装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20170371510A1 (ja) |
JP (1) | JP6729069B2 (ja) |
CN (1) | CN107547765A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7119588B2 (ja) * | 2018-05-30 | 2022-08-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置及び装置状態移行プログラム |
JP7562993B2 (ja) * | 2020-06-04 | 2024-10-08 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 情報処理装置およびプログラム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8793620B2 (en) * | 2011-04-21 | 2014-07-29 | Sony Computer Entertainment Inc. | Gaze-assisted computer interface |
JP5097435B2 (ja) * | 2007-04-24 | 2012-12-12 | 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント | 画像表示装置、画像表示方法、プログラム及び情報記憶媒体 |
US8612888B2 (en) * | 2008-04-01 | 2013-12-17 | Litl, Llc | Method and apparatus for managing digital media content |
JP5239469B2 (ja) * | 2008-04-07 | 2013-07-17 | ソニー株式会社 | 情報提示装置及び情報提示方法 |
US10175848B2 (en) * | 2009-02-09 | 2019-01-08 | Nokia Technologies Oy | Displaying a display portion including an icon enabling an item to be added to a list |
JP5067448B2 (ja) * | 2010-06-24 | 2012-11-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像処理装置、インタフェース画面表示方法及びコンピュータプログラム |
JP2012022589A (ja) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Hitachi Ltd | 商品選択支援方法 |
US10440402B2 (en) * | 2011-01-26 | 2019-10-08 | Afterlive.tv Inc | Method and system for generating highlights from scored data streams |
JP5573765B2 (ja) * | 2011-04-26 | 2014-08-20 | コニカミノルタ株式会社 | 操作表示装置、スクロール表示制御方法およびスクロール表示制御プログラム |
JP2012242748A (ja) * | 2011-05-23 | 2012-12-10 | Sharp Corp | 表示装置、その表示装置を備えた電子機器及び画像形成装置 |
KR101794000B1 (ko) * | 2011-06-13 | 2017-11-06 | 삼성전자주식회사 | 터치 스크린을 구비하는 기기에서 스크롤 장치 및 방법 |
US20130033524A1 (en) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Chin-Han Wang | Method for performing display control in response to eye activities of a user, and associated apparatus |
KR20140044881A (ko) * | 2011-08-05 | 2014-04-15 | 톰슨 라이센싱 | 비디오 피킹 |
US9122311B2 (en) * | 2011-08-24 | 2015-09-01 | Apple Inc. | Visual feedback for tactile and non-tactile user interfaces |
KR101180119B1 (ko) * | 2012-02-23 | 2012-09-05 | (주)올라웍스 | 카메라 모듈을 통해 사용자의 머리를 트래킹하여 화면을 제어하는 방법, 제어장치 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP5598737B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2014-10-01 | カシオ計算機株式会社 | 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム |
JP5783957B2 (ja) * | 2012-06-22 | 2015-09-24 | 株式会社Nttドコモ | 表示装置、表示方法及びプログラム |
US9268424B2 (en) * | 2012-07-18 | 2016-02-23 | Sony Corporation | Mobile client device, operation method, recording medium, and operation system |
JP6128533B2 (ja) * | 2012-12-21 | 2017-05-17 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーションInternational Business Machines Corporation | 装置 |
CN105308550B (zh) * | 2013-06-17 | 2019-01-01 | 麦克赛尔株式会社 | 信息显示终端 |
JP5945969B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2016-07-05 | コニカミノルタ株式会社 | 操作表示装置、画像処理装置、およびそのプログラム、操作表示方法 |
KR102127387B1 (ko) * | 2013-10-31 | 2020-06-26 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이의 화면 스크롤 방법 |
JP6351248B2 (ja) * | 2013-12-13 | 2018-07-04 | キヤノン株式会社 | 操作装置及びこの操作装置の制御方法、コンピュータプログラム |
-
2016
- 2016-06-28 JP JP2016127754A patent/JP6729069B2/ja active Active
- 2016-11-08 US US15/346,118 patent/US20170371510A1/en not_active Abandoned
-
2017
- 2017-01-05 CN CN201710007344.9A patent/CN107547765A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170371510A1 (en) | 2017-12-28 |
CN107547765A (zh) | 2018-01-05 |
JP2018005335A (ja) | 2018-01-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6784116B2 (ja) | 情報処理装置、画像形成装置およびプログラム | |
CN108696664B (zh) | 图像处理设备 | |
US20150146255A1 (en) | Image Forming Apparatus That Enhances Operability on Screen Displayed as Split Screens | |
JP6729069B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2009017227A (ja) | 画像処理装置 | |
JP2012249081A (ja) | 画像データ記憶システム、原稿読取装置及び画像形成装置 | |
JP6729054B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよび画像形成装置 | |
JP2013218739A (ja) | 情報処理装置及び画像形成装置 | |
US9025168B2 (en) | Information processing device and image forming apparatus | |
JP2012093903A (ja) | 情報端末装置 | |
JP6897820B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システムおよび画像形成装置 | |
US8537379B2 (en) | Document reading apparatus having a function for reading a document on a display screen and image forming apparatus including the document reading apparatus | |
JP5908137B2 (ja) | 表示装置、画像形成装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP6880609B2 (ja) | 画像形成装置、表示装置、表示制御装置、入力装置およびプログラム | |
JP6379743B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP5498992B2 (ja) | 表示制御装置および画像形成装置 | |
JP2013059969A (ja) | データ処理装置およびデータファイル | |
JP2013114511A (ja) | 文字入力装置及び文字入力プログラム | |
JP5481429B2 (ja) | 表示制御装置および画像形成装置 | |
US8730491B2 (en) | Original reading system, image forming system, and image forming apparatus | |
JP7259581B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP5773947B2 (ja) | 表示装置、画像形成装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2024152033A (ja) | 画像読取装置、及び画像形成装置 | |
JP2019195219A (ja) | 画像処理装置および画像処理システム | |
JP2009037040A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190423 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6729069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |