JP2013170806A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2013170806A
JP2013170806A JP2012036922A JP2012036922A JP2013170806A JP 2013170806 A JP2013170806 A JP 2013170806A JP 2012036922 A JP2012036922 A JP 2012036922A JP 2012036922 A JP2012036922 A JP 2012036922A JP 2013170806 A JP2013170806 A JP 2013170806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
compressor motor
compressor
air conditioner
stopped
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012036922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5686754B2 (ja
Inventor
Hirohisa Ogura
洋寿 小倉
Tatsuya Hizume
達也 樋爪
Takaaki Umeshita
貴明 梅下
Biswas Swapan
スワパン ビスワス
Atsushi Okuyama
敦 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2012036922A priority Critical patent/JP5686754B2/ja
Publication of JP2013170806A publication Critical patent/JP2013170806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5686754B2 publication Critical patent/JP5686754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】空気調和機において室外機の設置環境が悪いと、圧縮機モータを停止しても冷凍サイクルの圧力差が残ったままになるため、圧縮機モータを再起動する際の起動負荷が大きくなり、モータ巻き線に流れる電流が増加して過電流停止に至る。
【解決手段】圧縮機と、室外熱交換器と、室外熱交換器に外気を送る室外ファンと、室外制御装置と、を有する室外機と、室内機と、を備え、室外制御装置は、圧縮機を駆動する圧縮機モータに流れる電流値が設定した閾値を超えた場合に圧縮機モータを停止させる過電流保護手段、を有し、過電流保護手段によって圧縮機モータが停止した場合、室外ファンを設定時間駆動した後に圧縮機モータを駆動する空気調和機。
【選択図】 図4

Description

本発明は、空気調和機の室外機に備わる圧縮機の起動性向上に関する。
空気調和機は、運転停止後に圧縮機の吐出と吸込みの圧力差を低減させるための一定のサイクルバランス期間を設け、再起動する際の起動負荷を軽減する制御を行う。しかし、空気調和機の室外機が周辺空気の循環しにくい設置環境にあると、冷房運転では運転中の室外機周辺は高温状態となり、運転を停止しても高温状態が続く。このような場合、サイクルバランス期間を設けても冷凍サイクルの圧力差が残ったままになり、圧縮機モータを再起動する際の起動負荷が大きいためモータ巻き線に流れる電流が増加して過電流停止に至る。
このような空気調和機における圧縮機モータの再起動性を向上させる技術として例えば特許文献1が知られている。
特許文献1には、圧縮機モータの運転が停止する毎に室外機に備わるファンを一定期間継続させ、室外熱交換器に通風する技術を開示している。これによると、凝縮器内の冷媒を冷やして、高圧側圧力を速やかに低下させることで、圧縮機の運転停止後再起動可能になるまでの時間を短縮することができる。
特開2000−257963号公報
圧縮機モータの再起動時に過電流停止するようなケースは極僅かである。対して、特許文献1は、圧縮機モータが停止する毎に常に室外ファンを一定期間駆動することから、騒音や消費電力の増加につながる。
そこで、本発明は圧縮機モータの再起動性を向上させつつ、騒音や消費電力の増加を抑制することを目的とする。
上記目的は、圧縮機と、室外熱交換器と、室外熱交換器に外気を送る室外ファンと、室外制御装置と、を有する室外機と、室内機と、を備え、室外制御装置は、圧縮機を駆動する圧縮機モータに流れる電流値が設定した閾値を超えた場合に圧縮機モータを停止させる過電流保護手段、を有し、過電流保護手段によって圧縮機モータが停止した場合、室外ファンを設定時間駆動した後に圧縮機モータを駆動することにより達成できる。
本発明によれば、本発明は圧縮機モータの再起動性を向上させつつ、騒音や消費電力の増加を抑制することができる。また、サイクルバランス期間を設けずに起動できた場合、残存している差圧を利用できるため、圧縮機の吐出と吸込みの圧力差をつけるための運転時間を短縮することができる。
空気調和機の冷凍サイクル構成図。 空気調和機の制御ブロック図。 従来装置のタイミングチャート。 本発明の特徴を説明するタイミングチャート。 室外機冷却制御手段のフローチャート。 室外ファン制御手段のフローチャート。
以下、本発明の実施形態について説明する。
以下、本発明の実施例1の空気調和機を図1、図2を用いて説明する。
図1は空気調和機の冷凍サイクル構成図である。室内機Aと室外機Cは、冷凍サイクルにおいて、ガス側配管10に設けられたガス側配管接続バルブ3と、液側配管11に設けられた液側配管接続バルブ6とを介して接続されている。室内機Aには室内熱交換器4、室内ファン5の他、室温センサ等が設けられている。室内ファン5は、室内熱交換器4に室内空気を通風して熱交換し、室内空気を冷却または加熱し、冷房または暖房する。
一方、室外機Cには圧縮機モータ1、四方弁2、室外熱交換器8、電動膨張弁7、外気温度センサ51、および室外熱交換器温度センサ52等が設けられている。四方弁2は、圧縮機モータ1から吐出した冷媒ガスを室外熱交換器8に導くか、室内機Aに導くかの切換えを行うものであり、冷房運転か暖房運転かを切換えるものである。図1の四方弁2の状態は冷房サイクルにした状態であり、冷媒は冷凍サイクル中を実線矢印のように循環する。電動膨張弁7は、液側配管11に設けられている。
また、室外機Cには、室外ファン9が室外空気を室外熱交換器8に通風するように配置されている。そして、冷凍サイクルの主要な冷媒温度を検知するために、圧縮機モータ1近傍の吐出配管には冷媒吐出温度センサ53が配置されている。
図2は空気調和機の制御ブロック図を示す。室外機C、室内機Aにはそれぞれ室外制御装置21、室内制御装置31が設けられている。室内制御装置31は、制御信号の送受信を行うためのデータ伝送線61により室外制御装置21と接続されている。
室内制御装置31は、リモコン41から信号を受信して、これに基づいて所定の制御を行う。
一方、室外制御装置21は、圧縮機モータ1から吐出した冷媒の温度を検知するための冷媒吐出温度センサ53、外気温度を検知するための外気温度センサ51、室外熱交換器8の温度を検知するための室外熱交換器温度センサ52等、各種センサからの信号を受信する。また、圧縮機モータ1、電動膨張弁7、室外ファン9等のアクチュエータに接続され、これら温度情報及び室内制御装置31からデータを入手して制御信号をこれらに送信する。
圧縮機モータ制御手段22は、圧縮機モータ1に通電すべき印加電圧を演算により算出し、この演算結果に基づきインバータ回路を介して圧縮機モータ1へ通電する。室外ファン制御手段24は、室外ファン9に通電すべき印加電圧を演算により算出し、この演算結果に基づきインバータ回路を介して室外ファン9へ通電する。
圧縮機モータ1の巻き線に所定値以上の電流が流れると圧縮機モータ1が減磁する。そのため、過電流保護手段23は圧縮機モータ1の巻き線に流れる電流値を検出して、設定する閾値以上の場合は圧縮機モータ1の運転を停止する。なお、減磁する電流値は圧縮機モータ1の温度に応じて決まるため、温度に応じて閾値を変更してもよい。
室外機冷却制御手段25は過電流保護手段23により停止した場合、室外ファン9の駆動を継続させるかを判断して室外ファン制御手段24に指令を与える。
このように構成した空気調和機で、室内機を冷房運転した場合の動作の概要について説明する。
リモコン41から冷房運転開始信号を受信すると、室内制御装置31は、受信した設定風速に従って室内ファン5を制御すると共に、冷房運転開始指令を室外制御装置21に送信する。
室外制御装置21は、室内制御装置31から指令信号を受信すると、四方弁2を冷房サイクルに設定し、室外ファン9を所定の回転数で駆動し、電動膨張弁7を所定の運転用開度に絞り込む。更に、室内機Aから受信した圧縮機モータ1の回転数指令値に基づいて圧縮機モータ1を回転させる。過電流保護手段23は、圧縮機モータ1が回転を始めると巻き線に流れる電流を検出して設定する閾値との比較を常時実行する。
次に、図2と図3を用いて空調制御を停止する動作について説明する。
図2において、リモコン41から運転停止信号を受信すると、室内制御装置31は、室内ファン5を停止すると共に、運転停止指令を室外制御装置21に送信する。
室外制御装置21は、室内制御装置31から運転停止指令を受信すると、圧縮機モータ1の駆動を停止させると共に、室外ファン9を停止させる。更に一定時間経過後に電動膨張弁7を所定の開度にしてサイクルバランスを行う。
図3は従来装置の空調制御のオンオフと、圧縮機モータ1の駆動状態と、圧縮機の吐出と吸込みの差圧と、室外ファン9の駆動状態とをタイミングチャートで示している。
タイミングT1で空調制御がオンからオフになると圧縮機モータ1と室外ファン9を停止する。圧縮機の吐出と吸込みの差圧は、室外機周辺の空気が循環しやすい環境にあると、所定のサイクルバランス時間中に減圧できるため、再度タイミングT2で空調制御がオンとなった場合でも圧縮機モータ1は問題なく再起動することができる。
図2と図4のタイミングチャートを用いて本発明の特徴について説明する。図4は、室外機が周辺空気の循環しにくい設置環境であるため、圧縮機モータ1を再起動した際に過電流停止した場合のタイミングチャートである。
室外機周辺の空気が循環しにくい設置環境にあると、空調制御中の室外機周辺は高温となり、空調停止後も高温が続くため、室外熱交換器8内の冷媒の状態は高温高圧で維持される。このため、タイミングT3で空調制御をオフしてもサイクルバランス期間中に圧縮機の吐出と吸込みの差圧が低下しにくい。このような状況においてタイミングT4で圧縮機モータ1を再起動すると、起動負荷が大きく巻き線に流れる電流が増加するためタイミングT5で過電流停止に至る。
また、T3からT4までのサイクルバランス期間が短い場合も、圧縮機の吐出と吸込みの差圧が十分低下しておらず、起動負荷が大きく巻き線に流れる電流が増加するためタイミングT5で過電流停止に至る。
圧縮機の吐出と吸込みの差圧が低下していない状態で再起動を行うと、吐出と吸込みの差圧による負荷が圧縮機に加わるため、圧縮機の回転数を増加させるのに必要となる負荷が増大し、過電流停止に至る。
過電流停止に至った場合、過電流停止情報は室内機Aへ送信され、空調制御がオフされサイクルバランス期間が設けられる。室外機冷却制御手段25は過電流保護手段23より過電流停止の情報を受け取ると、室外機冷却タイマを設定する。室外ファン制御手段24は、室外機冷却タイマの値が0秒になるまで室外ファン9を室外機強制冷却用の回転数で駆動して室外熱交換器8に通風する。これにより、T5からT6間のサイクルバランス期間で室外熱交換器8にある冷媒温度と圧力が低下して吐出と吸込みの圧力差を低下することができる。タイミングT6でサイクルバランス期間が終了すると空調制御がオンとなり、圧力差が低いため圧縮機モータ1を確実に起動することができる。
なお、T3からT4までのサイクルバランス期間が極端に短く、圧縮機の吐出と吸込みの差圧が低下していない場合、過電流停止に至ることが予測される。この場合に、タイミングT4で圧縮機モータ1を再起動する前に、T5からT6までのサイクルバランス期間を設けてもよい。圧縮機モータ1を再起動して過電流停止するまでの時間がないため、正常に起動するまでの時間を短くすることができる。
また、T5からT6までのサイクルバランス期間は一定時間としているが、T3からT4までのサイクルバランス期間、外気温度、又は、外気温度と室内温度との差に応じて変えてもよい。サイクルバランス期間を短縮でき、正常に起動するまでの時間を短くすることができる。
次に制御プログラムのフローチャートについて説明する。図5に室外機冷却制御手段25のフローチャートを示す。まず室外機冷却制御手段25のステップP51は圧縮機モータ1が過電流保護による停止かを判定する。過電流保護による停止でない場合はステップP53へ進み、室外機冷却タイマに0秒を設定する。過電流保護の場合はステップP52へ進み、室外機冷却タイマに室外熱交換器8を冷却するのに必要な室外ファン駆動時間を設定する。ステップP54は、室外機冷却タイマが0秒の場合は終了し、0秒以外の場合はステップP55へ進み、室外機冷却タイマの残時間を更新する。
図6に室外ファン制御手段24のフローチャートを示す。室外ファン制御手段24は、ステップP61にて室外機冷却制御手段25で更新する室外機冷却タイマの値が0秒か否かを判定して、0秒の場合はステップP62に進み室外ファン指令回転数に通常指令回転数を設定する。なお、通常指令回転数は室内制御装置31より送信される指令回転数を基に室外制御装置21で編集する値であり、空調制御オフ時は0回転となる。ステップP61で室外機冷却タイマの値が0秒以外の場合は、ステップP63へ進み室外ファン指令回転数に室外機冷却回転数をセットする。ステップP64は室外ファン指令回転数が0回転か否かを判定して0回転の場合はステップP65に進み室外ファン9を停止する。0回転以外の場合はステップP66に進み室外ファン9の駆動を継続する。
以上により、過電流停止した場合にはP63にて室外ファン指令回転数に0回転以外である室外機冷却回転数が設定されるため、P64の判定にてP66へ進み室外ファンの駆動が継続される。
なお、ここまでリモコン41で空調制御がオンオフされた場合における圧縮機モータ1の再起動について説明したが、リモコン41の設定温度と室内温度の関係により圧縮機モータ1が停止し、再起動する場合の過電流停止についても同様である。
なお、フェライト永久磁石を適用した圧縮機モータ1では低外気温度時などに起動する場合では、圧縮機の吐出と吸込みの差圧がなくても、モータ巻き線に流れる電流が閾値を超える場合もある。1度目に閾値を超えたときは圧縮機モータ1の運転を停止してサイクルバランス期間を設け、2度目に閾値を超えたときはサイクルバランス期間を設けることなく、圧縮機モータ1の回転数を低下、又は、加速度レートを抑える運転を行ってもよい。
以上、本発明の空気調和機は、圧縮機と、室外熱交換器と、室外熱交換器に外気を送る室外ファンと、室外制御装置と、を有する室外機と、室内機と、を備え、室外制御装置は、圧縮機を駆動する圧縮機モータに流れる電流値が設定した閾値を超えた場合に圧縮機モータを停止させる過電流保護手段、を有し、過電流保護手段によって圧縮機モータが停止した場合、室外ファンを設定時間駆動した後に圧縮機モータを駆動する。
また、本発明の空気調和機は、運転停止指令、又は、サーモオフによって圧縮機モータが停止した場合、室外ファンを駆動する設定時間を設けずに圧縮機モータを駆動する。
また、本発明の空気調和機は、圧縮機モータの永久磁石はフェライト磁石である。
また、本発明の空気調和機は、圧縮機の温度に応じて閾値を変更する。
本発明によれば、室外ファンによる冷却制御により圧縮機モータの再起動性を向上することができると共に、冷却制御の実行条件を過電流停止した場合に限定することで、室外ファンの駆動による騒音及び消費電力の増加を抑えることができる。また、室外機の設置環境による影響が無い場合は、差圧が原因で過電流保護により停止することは無いため、従来と同じ動作を行うことができ、前回までの差圧を有効に使用して空調制御を再開することができる。
1 圧縮機モータ
2 四方弁
3 ガス側配管接続バルブ
4 室内熱交換器
5 室内ファン
6 液側配管接続バルブ
7 電動膨張弁
8 室外熱交換器
9 室外ファン
10 ガス側配管
11 液側配管
21 室外制御装置
22 圧縮機モータ制御手段
23 過電流保護手段
24 室外ファン制御手段
25 室外機冷却制御手段
31 室内制御装置
41 リモコン
51 外気温度センサ
52 室外熱交換器温度センサ
53 冷媒吐出温度センサ
61 データ伝送線
A 室内機
C 室外機

Claims (4)

  1. 圧縮機と、室外熱交換器と、前記室外熱交換器に外気を送る室外ファンと、室外制御装置と、を有する室外機と、室内機と、を備え、
    前記室外制御装置は、前記圧縮機を駆動する圧縮機モータに流れる電流値が設定した閾値を超えた場合に前記圧縮機モータを停止させる過電流保護手段、を有し、
    前記過電流保護手段によって前記圧縮機モータが停止した場合、前記室外ファンを設定時間駆動した後に前記圧縮機モータを駆動する空気調和機。
  2. 運転停止指令、又は、サーモオフによって前記圧縮機モータが停止した場合、前記室外ファンを駆動する設定時間を設けずに前記圧縮機モータを駆動することを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記圧縮機モータの永久磁石はフェライト磁石であることを特徴とする請求項1又は2に記載の空気調和機。
  4. 前記圧縮機の温度に応じて前記閾値を変更することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の空気調和機。
JP2012036922A 2012-02-23 2012-02-23 空気調和機 Active JP5686754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036922A JP5686754B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012036922A JP5686754B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013170806A true JP2013170806A (ja) 2013-09-02
JP5686754B2 JP5686754B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=49264861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012036922A Active JP5686754B2 (ja) 2012-02-23 2012-02-23 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5686754B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106062487A (zh) * 2014-09-26 2016-10-26 夏普株式会社 空气调节机
CN108119986A (zh) * 2017-12-15 2018-06-05 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN108847221A (zh) * 2018-06-19 2018-11-20 Oppo广东移动通信有限公司 语音识别方法、装置、存储介质及电子设备
CN113531785A (zh) * 2021-07-27 2021-10-22 珠海格力电器股份有限公司 空调器的控制方法、装置、存储介质、处理器及空调器
CN114811885A (zh) * 2021-06-21 2022-07-29 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机停机控制方法、空调

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241586A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Toshiba Corp 空気調和機
JPH1019344A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2000257963A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2009136054A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Panasonic Corp 空気調和機の圧縮機用ブラシレスモータ駆動装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241586A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Toshiba Corp 空気調和機
JPH1019344A (ja) * 1996-06-28 1998-01-23 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2000257963A (ja) * 1999-03-05 2000-09-22 Denso Corp 冷凍サイクル装置
JP2009136054A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Panasonic Corp 空気調和機の圧縮機用ブラシレスモータ駆動装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106062487A (zh) * 2014-09-26 2016-10-26 夏普株式会社 空气调节机
CN108119986A (zh) * 2017-12-15 2018-06-05 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN108119986B (zh) * 2017-12-15 2020-04-21 广东美的制冷设备有限公司 空调器控制方法、电子设备和计算机可读存储介质
CN108847221A (zh) * 2018-06-19 2018-11-20 Oppo广东移动通信有限公司 语音识别方法、装置、存储介质及电子设备
CN114811885A (zh) * 2021-06-21 2022-07-29 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机停机控制方法、空调
CN114811885B (zh) * 2021-06-21 2023-08-18 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种压缩机开机控制方法、空调
CN113531785A (zh) * 2021-07-27 2021-10-22 珠海格力电器股份有限公司 空调器的控制方法、装置、存储介质、处理器及空调器

Also Published As

Publication number Publication date
JP5686754B2 (ja) 2015-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11143424B2 (en) Air-conditioning apparatus with switched connection states of windings of compressor motor prior to defrost operation
JP5686754B2 (ja) 空気調和機
JP6338761B2 (ja) 空気調和システム
JP5836859B2 (ja) モータ制御装置、及びこれを用いたモータ駆動装置、圧縮機、冷凍装置、空気調和機、並びにモータ制御方法
JP5267479B2 (ja) 空気調和装置および空気調和システム
JP5582989B2 (ja) 空気調和装置
JP2010181110A (ja) 冷凍サイクル装置
JP2010159934A (ja) 空気調和装置
WO2018207275A1 (ja) 空気調和機および空気調和機の運転制御方法
US11150000B2 (en) Air-conditioning apparatus having a compressor-motor-connection switcher
WO2023221664A1 (zh) 多联机空调系统的控制方法、控制装置和多联机空调系统
JP2013170736A (ja) 冷凍サイクル装置
JP6599805B2 (ja) 空調制御システム
JP2010190484A (ja) 電子機器冷却装置
JP2001304651A (ja) 空気調和装置及びその運転制御方法
JP2005124330A (ja) ファン制御装置、冷凍サイクル装置及びファン回転数推定方法
JP2015169386A (ja) 空気調和装置
JP2010203745A (ja) 空気調和装置
JP2015052438A (ja) 冷凍装置
KR20080075432A (ko) 공조기기 및 그 제어방법
JP3526393B2 (ja) 空気調和機
JP6566713B2 (ja) 車両用空調装置
JP7441988B1 (ja) 空気調和機
JP2004347247A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2001263759A (ja) 分離型空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5686754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250