JP2013158949A - 不燃化粧板 - Google Patents
不燃化粧板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013158949A JP2013158949A JP2012020738A JP2012020738A JP2013158949A JP 2013158949 A JP2013158949 A JP 2013158949A JP 2012020738 A JP2012020738 A JP 2012020738A JP 2012020738 A JP2012020738 A JP 2012020738A JP 2013158949 A JP2013158949 A JP 2013158949A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- inorganic base
- decorative board
- layer
- acid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 94
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 claims abstract description 73
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims abstract description 21
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 23
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 17
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 15
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 14
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 9
- 239000002002 slurry Substances 0.000 claims description 8
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 3
- 238000005034 decoration Methods 0.000 claims description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 3
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002360 explosive Substances 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 69
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 19
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 17
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 8
- 229960002337 magnesium chloride Drugs 0.000 description 6
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 4
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 4
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 4
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 3
- 229940050906 magnesium chloride hexahydrate Drugs 0.000 description 3
- DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L magnesium dichloride hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[Cl-].[Cl-] DHRRIBDTHFBPNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- -1 and the like Chemical compound 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910001562 pearlite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 1
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 1
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 1
- 238000007731 hot pressing Methods 0.000 description 1
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920003987 resole Polymers 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Finishing Walls (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Abstract
【課題】セメントを主成分とする無機基材と、気密性を有する表面化粧層とを有する不燃化粧板であって、無機基材中の含水分の蒸発による爆裂の発生を抑制した不燃化粧板を提供する。
【解決手段】セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴とする不燃化粧板である。前記表面化粧層は、酸を含有してなる酸含有層を介して無機基材に貼付されていることが好ましい。また、前記無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材が充填されていることが好ましい。
【選択図】なし
【解決手段】セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴とする不燃化粧板である。前記表面化粧層は、酸を含有してなる酸含有層を介して無機基材に貼付されていることが好ましい。また、前記無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材が充填されていることが好ましい。
【選択図】なし
Description
本発明は、室内の壁や天井などに使用される不燃化粧板に関する。
模様や凹凸加工などの化粧処理を施した化粧層を無機基材に積層してなる化粧板は、室内の壁や天井などの建材として広く用いられている。そのような化粧板において、キッチンのガスコンロ周辺などの火を使用する場所には、建築基準法の要請もあり、不燃性の高いもの(不燃化粧板)が使用される。そのような不燃化粧板に用いる無機基材としては、珪酸カルシウム板、マグネシアセメント板等、セメントを主成分とするセメント系無機基材が不燃性能に優れていることから有用であり、当該セメント系無機基材の成分やその配合比を変更して様々の問題点を解決した無機基材が種々提案されている(例えば、特許文献1〜5参照。)。
また、不燃化粧板は、表面側に位置する化粧層(表面化粧層)にも不燃性が要求されることから、壁紙のような易燃性材料は使用できず、不燃性が高い熱硬化性樹脂などが好適に使用される。
また、不燃化粧板は、表面側に位置する化粧層(表面化粧層)にも不燃性が要求されることから、壁紙のような易燃性材料は使用できず、不燃性が高い熱硬化性樹脂などが好適に使用される。
しかしながら、熱硬化性樹脂を用いた表面化粧層は気密性が高く、無機基材表面にそのまま形成すると無機基材が密封された状態となる。一方、上記のような無機基材は一般に水分を含むことから、無機基材が加熱されると内部の水分が水蒸気となり、無機基材が密封された状態ではその水蒸気が逃げ場を失い、上昇した水蒸気による圧力が基材の強度に勝ると爆裂が起こるという問題があった。
本発明は、以上の従来の問題点に鑑みなされたものであり、その課題は、セメントを主成分とする無機基材と、気密性を有する表面化粧層とを有する不燃化粧板であって、無機基材中の含水分の蒸発による爆裂の発生を抑制した不燃化粧板を提供することにある。
上記課題を解決する本発明は以下の通りである。
(1)セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、
前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴とする不燃化粧板。
(1)セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、
前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴とする不燃化粧板。
(2)前記表面化粧層が、酸を含有してなる酸含有層を介して前記無機基材に貼付されていることを特徴とする前記(1)に記載の不燃化粧板。
(3)前記無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材が充填されていることを特徴とする前記(1)又は(2)に記載の不燃化粧板。
(4)前記パテ材が、前記無機基材を構成する成分の一部又は全部を含むことを特徴とする前記(3)に記載の不燃化粧板。
(5)前記吸水性物質が、前記無機基材の全固形分に対して2〜10質量%含有することを特徴とする前記(1)〜(4)のいずれかに記載の不燃化粧板。
(6)前記吸水性物質が木片からなることを特徴とする前記(1)〜(5)のいずれかに記載の不燃化粧板。
(7)前記無機基材が、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムとを含むスラリーを硬化させたマグネシアセメントであることを特徴とする前記(1)〜(6)のいずれかに記載の不燃化粧板。
(8)前記表面化粧層が熱硬化性樹脂を含んでなることを特徴とする前記(1)〜(7)のいずれかに記載の不燃化粧板。
(9)さらに、前記無機基材の表面化粧層側の面とは反対の面側にバッカー層を有することを特徴とする前記(1)〜(8)のいずれかに記載の不燃化粧板。
本発明によれば、セメントを主成分とする無機基材と、気密性を有する表面化粧層とを有する不燃化粧板であって、無機基材中の含水分の蒸発による爆裂の発生を抑制した不燃化粧板を提供することができる。
本発明の不燃化粧板は、セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴としている。
ここで、「気密性を有する表面化粧層」とは、水蒸気が通過できない程度の緻密性を有する表面化粧層を意味する。つまり、当該気密性を有する表面化粧層を無機基材表面に積層した場合に無機基材が密封状態となり、内部の水分が逃げ場を失って爆裂を生じることとなる。
以下、本発明の不燃化粧板の構成要素それぞれについて説明する。
ここで、「気密性を有する表面化粧層」とは、水蒸気が通過できない程度の緻密性を有する表面化粧層を意味する。つまり、当該気密性を有する表面化粧層を無機基材表面に積層した場合に無機基材が密封状態となり、内部の水分が逃げ場を失って爆裂を生じることとなる。
以下、本発明の不燃化粧板の構成要素それぞれについて説明する。
[無機基材]
無機基材は、セメントを主成分とする材料からなり、当該材料としては、例えば、マグネシアセメント、パルプ混入セメント板、木毛セメント板などが挙げられる。
無機基材としてマグネシアセメントを用いたものは、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムと、吸水性物質とを含むスラリーを硬化させて形成することができる。より具体的には、酸化マグネシウム(MgO)と塩化マグネシウム(MgCl2)とを混合し、さらに吸水性物質や起泡剤や水を加えて混練し、板状に成形したものである。また、強度を高めるため、中間層として網目状等に形成されたガラス繊維層などの無機補強部材層を少なくとも1層設けることが好ましい。起泡剤としては、市販されている界面活性剤系のものを用いることができる。無機補強部材層としてガラス繊維層を設ける場合、その坪量は、強度の向上及び作製を容易にする観点から、30〜70g/m2が好ましい。
以上の無機基材たるマグネシアセメント板は気硬性セメント板であり、下記に示すような酸化マグネシウムと塩化マグネシウムの硬化反応(水和反応)が進行する。
MgO+H2O → Mg(OH)2
5Mg(OH)2 + MgCl2+8H2O → 5Mg(OH)2・MgCl2・8H2O
無機基材は、セメントを主成分とする材料からなり、当該材料としては、例えば、マグネシアセメント、パルプ混入セメント板、木毛セメント板などが挙げられる。
無機基材としてマグネシアセメントを用いたものは、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムと、吸水性物質とを含むスラリーを硬化させて形成することができる。より具体的には、酸化マグネシウム(MgO)と塩化マグネシウム(MgCl2)とを混合し、さらに吸水性物質や起泡剤や水を加えて混練し、板状に成形したものである。また、強度を高めるため、中間層として網目状等に形成されたガラス繊維層などの無機補強部材層を少なくとも1層設けることが好ましい。起泡剤としては、市販されている界面活性剤系のものを用いることができる。無機補強部材層としてガラス繊維層を設ける場合、その坪量は、強度の向上及び作製を容易にする観点から、30〜70g/m2が好ましい。
以上の無機基材たるマグネシアセメント板は気硬性セメント板であり、下記に示すような酸化マグネシウムと塩化マグネシウムの硬化反応(水和反応)が進行する。
MgO+H2O → Mg(OH)2
5Mg(OH)2 + MgCl2+8H2O → 5Mg(OH)2・MgCl2・8H2O
(吸水性物質)
本発明において、無機基材は吸水性物質を含有するが、当該吸水性物質が存在することで、加熱により無機基材内部で水蒸気が発生しても水蒸気は吸水性物質に吸収されるため爆裂の発生を防止することができる。
なお、吸水性物質が爆裂を防止するメカニズムとして、上記の他、不燃化粧板の燃焼時に他の材料に先行して吸水性物質が燃焼することで無機基材内部に空隙が生じ、その空隙が水蒸気の逃げ場となって爆裂を防止することも考えられる。
本発明において、無機基材は吸水性物質を含有するが、当該吸水性物質が存在することで、加熱により無機基材内部で水蒸気が発生しても水蒸気は吸水性物質に吸収されるため爆裂の発生を防止することができる。
なお、吸水性物質が爆裂を防止するメカニズムとして、上記の他、不燃化粧板の燃焼時に他の材料に先行して吸水性物質が燃焼することで無機基材内部に空隙が生じ、その空隙が水蒸気の逃げ場となって爆裂を防止することも考えられる。
吸水性物質のサイズとしては、無機基材の切断面の見栄えを良好にすること、及び十分な爆裂防止効果を得る観点から、目開き850〜1700μmのふるい(好ましくは、目開き1000〜1400μmのふるい)を通過するサイズであることが好ましい
また、吸水性物質は、十分な爆裂防止効果を得る観点から、無機基材の全固形分に対して2〜10質量%含有することが好ましく、5〜8質量%含有することがより好ましい。
以上のような吸水性物質としては、木片、木質繊維束、木質パルプ、木毛、木粉等の木質材が挙げられ、中でも、木片、木粉を用いることが好ましい。
また、吸水性物質は、十分な爆裂防止効果を得る観点から、無機基材の全固形分に対して2〜10質量%含有することが好ましく、5〜8質量%含有することがより好ましい。
以上のような吸水性物質としては、木片、木質繊維束、木質パルプ、木毛、木粉等の木質材が挙げられ、中でも、木片、木粉を用いることが好ましい。
(パテ材)
上記のような無機基材は、多孔質であるが故に、表面に凹凸やピンホールを有することがある。従って、そのままでは無機基材の表面に他の層を積層した場合には、密着性に劣ったり、凹凸などの影響が他の層にも及び、当該他の層の平滑性が失われたりすることがある。そこで、そのような無機基材表面の凹凸などを解消し、表面を平滑にするため、無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材を充填することが好ましい。
パテ材としては、無機基材を構成する成分の一部又は全部を含むものであることが好ましい。このように無機基材と同じ又は近似する成分をパテ材として使用することで充填後のパテ材の離脱を抑えることができる。パテ材の成分としては、具体的には、無機基材の材質のスラリー、すなわち、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムとを含むスラリーを用いることが好ましい。また、充填を容易にするため、上記スラリーに増粘剤などを添加して粘度を向上させたりしてもよい。
無機基材の表面の凹部へのパテ剤の充填は、凹部やピンホールを目視で確認し、手作業で行うことができる。
一方、無機基材の表面の凹部にパテ剤を充填することで表面が平滑になることから、その上に積層する層との密着性が向上することが想定され、密着性の向上により無機基材の密封性が高まって、ひいては加熱時に発生した水蒸気の逃げ場がなくなって爆裂が発生しやすくなるとの懸念がある。しかし、本発明においては、無機基材に吸水性物質を含有させたため爆裂の発生を防止することができる。
上記のような無機基材は、多孔質であるが故に、表面に凹凸やピンホールを有することがある。従って、そのままでは無機基材の表面に他の層を積層した場合には、密着性に劣ったり、凹凸などの影響が他の層にも及び、当該他の層の平滑性が失われたりすることがある。そこで、そのような無機基材表面の凹凸などを解消し、表面を平滑にするため、無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材を充填することが好ましい。
パテ材としては、無機基材を構成する成分の一部又は全部を含むものであることが好ましい。このように無機基材と同じ又は近似する成分をパテ材として使用することで充填後のパテ材の離脱を抑えることができる。パテ材の成分としては、具体的には、無機基材の材質のスラリー、すなわち、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムとを含むスラリーを用いることが好ましい。また、充填を容易にするため、上記スラリーに増粘剤などを添加して粘度を向上させたりしてもよい。
無機基材の表面の凹部へのパテ剤の充填は、凹部やピンホールを目視で確認し、手作業で行うことができる。
一方、無機基材の表面の凹部にパテ剤を充填することで表面が平滑になることから、その上に積層する層との密着性が向上することが想定され、密着性の向上により無機基材の密封性が高まって、ひいては加熱時に発生した水蒸気の逃げ場がなくなって爆裂が発生しやすくなるとの懸念がある。しかし、本発明においては、無機基材に吸水性物質を含有させたため爆裂の発生を防止することができる。
以上の無機基材の厚みとしては、2.0〜4.0mmとすることが好ましく、2.6〜3.0mmとすることがより好ましい。
[表面化粧層]
本発明の不燃化粧板においては、無機基材層の一方の面側には、気密性を有する表面化粧層を具備する。表面化粧層は、不燃化粧板の表面側に位置するものであり、その表面に化粧処理が施される。
気密性を有する表面化粧層の材料としては、例えば、熱硬化性樹脂を含んでなるものが挙げられ、熱硬化性樹脂としては、メラミン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリエステル樹脂が好ましい。あるいは、金属や天然石を箔状に形成したものでもよい。表面化粧層は、具体的には、パターン紙にメラミン樹脂等を含浸させたものを用いることが好ましい。以下に、パターン紙にメラミン樹脂を含浸させたもの(メラミン樹脂含浸紙と称する。)について説明する。
本発明の不燃化粧板においては、無機基材層の一方の面側には、気密性を有する表面化粧層を具備する。表面化粧層は、不燃化粧板の表面側に位置するものであり、その表面に化粧処理が施される。
気密性を有する表面化粧層の材料としては、例えば、熱硬化性樹脂を含んでなるものが挙げられ、熱硬化性樹脂としては、メラミン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ポリエステル樹脂が好ましい。あるいは、金属や天然石を箔状に形成したものでもよい。表面化粧層は、具体的には、パターン紙にメラミン樹脂等を含浸させたものを用いることが好ましい。以下に、パターン紙にメラミン樹脂を含浸させたもの(メラミン樹脂含浸紙と称する。)について説明する。
メラミン樹脂含浸紙は、パターン紙にメラミン樹脂を所定の含浸率で含浸させた後、加熱、乾燥させることにより作製される。パターン紙としては、例えばチタン紙が用いられる。パターン紙の坪量は、パターン紙の厚みや重さを考慮して80〜150g/m2であることが好ましい。メラミン樹脂の含浸率は、含浸されるメラミン樹脂の機能を十分に発現するために80〜120質量%であることが好適である。加熱、乾燥の温度は、パターン紙にメラミン樹脂を強固に固着させるために100〜140℃に設定することが好ましい。
[バッカー層]
また、本発明の不燃化粧板においては、無機基材の表面化粧層側の面とは反対の面側にバッカー層を設けることが好ましい。
バッカー層は、不燃化粧板の裏面側に位置するものであり、材料としては表面化粧層と同じものを用いることができるが、裏面側に位置するものであることから、表面化粧層のように化粧処理を施す必要はない。
また、本発明の不燃化粧板においては、無機基材の表面化粧層側の面とは反対の面側にバッカー層を設けることが好ましい。
バッカー層は、不燃化粧板の裏面側に位置するものであり、材料としては表面化粧層と同じものを用いることができるが、裏面側に位置するものであることから、表面化粧層のように化粧処理を施す必要はない。
[酸含有層]
本発明の不燃化粧板において、前記表面化粧層は、酸を含有してなる酸含有層を介して無機基材に貼付することが好ましい。
セメント系の無機基材はアルカリ性を呈することから、無機基材の表面に上記のようなメラミン樹脂含浸の表面化粧層をそのまま形成しようとすると、アルカリによりメラミン樹脂の硬化が阻害され接着力が劣化する。そこで、酸含有層を介して表面化粧層を形成することで、メラミン樹脂硬化時のアルカリの影響を阻止し、表面化粧層の接着強度を向上させることができる。一方、表面化粧層の接着力が向上するということは、無機基材の密封性が向上することであり、含水分の逃げ場がなくなって爆裂が発生しやすくなるとの懸念があるが、本発明においては、上述の通り、無機基材に吸水性物質を含有させたため爆裂の発生を防止することができる。
本発明の不燃化粧板において、前記表面化粧層は、酸を含有してなる酸含有層を介して無機基材に貼付することが好ましい。
セメント系の無機基材はアルカリ性を呈することから、無機基材の表面に上記のようなメラミン樹脂含浸の表面化粧層をそのまま形成しようとすると、アルカリによりメラミン樹脂の硬化が阻害され接着力が劣化する。そこで、酸含有層を介して表面化粧層を形成することで、メラミン樹脂硬化時のアルカリの影響を阻止し、表面化粧層の接着強度を向上させることができる。一方、表面化粧層の接着力が向上するということは、無機基材の密封性が向上することであり、含水分の逃げ場がなくなって爆裂が発生しやすくなるとの懸念があるが、本発明においては、上述の通り、無機基材に吸水性物質を含有させたため爆裂の発生を防止することができる。
酸含有層としては、酸を含有させた樹脂含浸紙を用いることが好ましい。具体的には、フェノール樹脂及び酸をコア紙に含浸させたフェノール樹脂含浸紙を例示することができる。このようなフェノール樹脂含浸紙は、コア紙にフェノール樹脂及び酸を所定の含浸率で含浸させた後、加熱、乾燥させることにより作製される。コア紙としては、例えば水酸化アルミニウム抄造紙が用いられる。コア紙の坪量は、コア紙の厚みや重さを考慮して100〜160g/m2であることが好ましい。フェノール樹脂の含浸率は、含浸されるフェノール樹脂の機能を十分に発現するために20〜40質量%であることが好適である。加熱、乾燥の温度は、コア紙にフェノール樹脂を強固に固着させるために100〜140℃に設定することが望ましい。なお、フェノール樹脂含浸紙に用いるフェノール樹脂としては、熱硬化性であるレゾール型が好ましい。
その他、酸含有層としては、酸を含有させた塗工液(ペースト)を塗工して形成することもできる。
その他、酸含有層としては、酸を含有させた塗工液(ペースト)を塗工して形成することもできる。
酸含有層には、そのpHが7.0〜8.5となるように酸が配合されることが好ましく、同pHが7.5〜8.0となるように酸が配合されることがより好ましい。酸含有層のpHが7.0〜8.5となるように酸が配合されることで、アルカリ性を呈する無機基材から漏出するアルカリ成分を中和し、表面化粧層形成時にアルカリ成分の悪影響を防止することができる。
酸含有層に含有する酸としては強酸であること、すなわち25℃におけるpKaが −8.0〜5.0の酸が好ましく、同pKaが−3.0〜1.0の酸がより好ましい。上述の通り、酸含有層はpHが7.0〜8.5となるように含有すればよいが、弱酸でそのpHを達成しようとするとその使用量が必然的に多くなるのに対し、強酸であれば含有量は少量で済む。
酸含有層に使用する酸としては、具体的には、塩酸、パラトルエンスルホン酸、ギ酸、酢酸等が挙げられ、パラトルエンスルホン酸が好ましい。
酸含有層に使用する酸としては、具体的には、塩酸、パラトルエンスルホン酸、ギ酸、酢酸等が挙げられ、パラトルエンスルホン酸が好ましい。
また、セメント系の無機基材を用いた不燃化粧板は、従来であれば、無機基材がアルカリ性であるために製造時に樹脂が未硬化の状態で残り、強い臭気が発生するという問題があったが、本発明においては、酸含有層を設けることで中和され、樹脂の硬化が進み未反応物が減少し臭気が軽減される。
以上の本発明の不燃化粧板の厚みは2.8〜3.2mmとすることが好ましい。
次に、本発明の不燃化粧板の製造方法について説明する。
不燃化粧板は、無機基材の表裏両面に少なくとも表面化粧層及びバッカー層を積層する積層工程と、前記表面化粧層及びバッカー層が表裏両面に積層された無機基材を熱圧成形する熱圧成形工程とを経て製造される。なお、上記積層工程において、必要に応じて、無機基材の表裏両面に酸含有層を積層する。
積層工程では、例えば下から順に、メラミン樹脂含浸紙(バッカー層)、酸を含有させたフェノール樹脂含浸紙(酸含有層)、無機基材、酸を含有させたフェノール樹脂含浸紙(酸含有層)及びメラミン樹脂含浸紙(表面化粧層)を積層する。
不燃化粧板は、無機基材の表裏両面に少なくとも表面化粧層及びバッカー層を積層する積層工程と、前記表面化粧層及びバッカー層が表裏両面に積層された無機基材を熱圧成形する熱圧成形工程とを経て製造される。なお、上記積層工程において、必要に応じて、無機基材の表裏両面に酸含有層を積層する。
積層工程では、例えば下から順に、メラミン樹脂含浸紙(バッカー層)、酸を含有させたフェノール樹脂含浸紙(酸含有層)、無機基材、酸を含有させたフェノール樹脂含浸紙(酸含有層)及びメラミン樹脂含浸紙(表面化粧層)を積層する。
熱圧成形工程では、上記積層物を熱圧プレス装置で加熱、加圧成形する。
加熱条件は不燃化粧板の温度が125〜150℃、加圧条件は1.96〜9.80MPa(20〜100kg/cm2)であることが好ましい。温度が125℃未満又は圧力が1.96MPa未満の場合には、無機基材に対する酸含有層や表面化粧層・バッカー層の密着性が不足し、剥離が発生し易くなる。一方、温度が150℃を超える場合又は圧力が9.80MPaを超える場合には、無機基材に大きな力が作用するため、亀裂が発生するおそれがある。
加熱条件は不燃化粧板の温度が125〜150℃、加圧条件は1.96〜9.80MPa(20〜100kg/cm2)であることが好ましい。温度が125℃未満又は圧力が1.96MPa未満の場合には、無機基材に対する酸含有層や表面化粧層・バッカー層の密着性が不足し、剥離が発生し易くなる。一方、温度が150℃を超える場合又は圧力が9.80MPaを超える場合には、無機基材に大きな力が作用するため、亀裂が発生するおそれがある。
以下に、実施例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
[実施例1〜4、比較例1]
(無機基材の作製)
常法に従い、酸化マグネシウム(MgO)と塩化マグネシウム(MgCl2)・6水和物、パーライト、及び吸水性物質として木片と、起泡剤を混合し、適量の水とを加えて混練したスラリーを板状に成形し、無機基材を得た。なお、各実施例・比較例において、酸化マグネシウム、塩化マグネシウム・6水和物、パーライト、木片、及び起泡剤は表1に示す含有率となるように配合した。なお、塩化マグネシウム・6水和物については、水和物がない塩化マグネシウムを用いてもよく、その場合、塩化マグネシウム・6水和物を用いた場合と同じ塩化マグネシウムの配合率となるように換算して配合すればよい。
(無機基材の作製)
常法に従い、酸化マグネシウム(MgO)と塩化マグネシウム(MgCl2)・6水和物、パーライト、及び吸水性物質として木片と、起泡剤を混合し、適量の水とを加えて混練したスラリーを板状に成形し、無機基材を得た。なお、各実施例・比較例において、酸化マグネシウム、塩化マグネシウム・6水和物、パーライト、木片、及び起泡剤は表1に示す含有率となるように配合した。なお、塩化マグネシウム・6水和物については、水和物がない塩化マグネシウムを用いてもよく、その場合、塩化マグネシウム・6水和物を用いた場合と同じ塩化マグネシウムの配合率となるように換算して配合すればよい。
(メラミン樹脂含浸紙(表面化粧層、バッカー層)の作製)
パターン紙として坪量80g/m2のチタン紙を用い、メラミン樹脂を含浸率が110質量%となるように含浸し、130℃で乾燥させてメラミン樹脂含浸紙を作製した。
パターン紙として坪量80g/m2のチタン紙を用い、メラミン樹脂を含浸率が110質量%となるように含浸し、130℃で乾燥させてメラミン樹脂含浸紙を作製した。
(不燃化粧板の製造)
各実施例・比較例において、下から順に、メラミン樹脂含浸紙、無機基材、及びメラミン樹脂含浸紙を積層し、熱圧プレス装置で加熱、加圧成形を行い、厚さ3.0mmの不燃化粧板を製造した。加熱条件は、不燃化粧板の温度が135℃となるように設定した。加圧条件は、6.86MPa(70kg/cm2)とした。なお、表面にはステンレス鋼板をセットしてプレス成形を実施した。
各実施例・比較例において、下から順に、メラミン樹脂含浸紙、無機基材、及びメラミン樹脂含浸紙を積層し、熱圧プレス装置で加熱、加圧成形を行い、厚さ3.0mmの不燃化粧板を製造した。加熱条件は、不燃化粧板の温度が135℃となるように設定した。加圧条件は、6.86MPa(70kg/cm2)とした。なお、表面にはステンレス鋼板をセットしてプレス成形を実施した。
得られた不燃化粧板に対して、以下の不燃試験を実施した。試験結果を表1に示す。
[不燃試験]
(1)爆裂の有無
以下のようにして、加熱時における爆裂の有無を確認した。
ISO5660に準拠したコーンカロリーメーターを使用し、20分の発熱性試験において爆裂した場合を×、爆裂しなかった場合を○とした。なお、5点測定して、1点でも爆裂したものは×とした。
(2)不燃性
不燃性は、総発熱量7.2MJ/m2以下、かつ最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えない場合を○、総発熱量7.2〜8.0MJ/m2、かつ最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えない場合を△、総発熱量8MJ/m2を超えるか、あるいは最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えた場合を×とした。
[不燃試験]
(1)爆裂の有無
以下のようにして、加熱時における爆裂の有無を確認した。
ISO5660に準拠したコーンカロリーメーターを使用し、20分の発熱性試験において爆裂した場合を×、爆裂しなかった場合を○とした。なお、5点測定して、1点でも爆裂したものは×とした。
(2)不燃性
不燃性は、総発熱量7.2MJ/m2以下、かつ最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えない場合を○、総発熱量7.2〜8.0MJ/m2、かつ最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えない場合を△、総発熱量8MJ/m2を超えるか、あるいは最高発熱速度が10秒以上継続して200kw/m2を超えた場合を×とした。
表1より、無機基材に木片を含有させた実施例1〜4においては、いずれも爆裂は生じなかったのに対し、木片を含有させなかった比較例1においては爆裂が生じた。また、それに伴い不燃性の測定ができなかった。このことより、無機基材に木片を含有されることで、爆裂を防止させることが可能であることが示された。
Claims (9)
- セメントを主成分とする無機基材の一方の面側に気密性を有する表面化粧層を具備する不燃化粧板であって、
前記無機基材が吸水性物質を含有することを特徴とする不燃化粧板。 - 前記表面化粧層が、酸を含有してなる酸含有層を介して前記無機基材に貼付されていることを特徴とする請求項1に記載の不燃化粧板。
- 前記無機基材の表面化粧層側の面の凹部にパテ材が充填されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の不燃化粧板。
- 前記パテ材が、前記無機基材を構成する成分の一部又は全部を含むことを特徴とする請求項3に記載の不燃化粧板。
- 前記吸水性物質が、前記無機基材の全固形分に対して2〜10質量%含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の不燃化粧板。
- 前記吸水性物質が木質材からなることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の不燃化粧板。
- 前記無機基材が、少なくとも、酸化マグネシウムと、塩化マグネシウムとを含むスラリーを硬化させたマグネシアセメントであることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の不燃化粧板。
- 前記表面化粧層が熱硬化性樹脂を含んでなることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の不燃化粧板。
- さらに、前記無機基材の表面化粧層側の面とは反対の面側にバッカー層を有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の不燃化粧板。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020738A JP2013158949A (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 不燃化粧板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012020738A JP2013158949A (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 不燃化粧板 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013158949A true JP2013158949A (ja) | 2013-08-19 |
Family
ID=49171617
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012020738A Pending JP2013158949A (ja) | 2012-02-02 | 2012-02-02 | 不燃化粧板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013158949A (ja) |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249650B2 (ja) * | 1972-12-14 | 1977-12-19 | ||
JPS5689824U (ja) * | 1979-12-13 | 1981-07-17 | ||
JPS56121760A (en) * | 1980-02-01 | 1981-09-24 | Little Inc A | Magnesium oxyycement*fiber web complex and its forming method |
JPS59114050A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-06-30 | タキロン株式会社 | 不燃性無機質化粧板 |
JPH05148001A (ja) * | 1991-02-04 | 1993-06-15 | Bpb Ind Plc | 石膏ボード及び製造法 |
JPH1120077A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 無機質複合板 |
JP2002154858A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 木片セメント板および多層木片セメント板 |
JP2004074438A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Dainippon Ink & Chem Inc | 不燃板及び不燃板の製造方法 |
JP2008143165A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 不燃性化粧板 |
JP2009132078A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Sanwa Funen Board Kogyo:Kk | 不燃ボードとその製造方法 |
CN101633254A (zh) * | 2008-07-23 | 2010-01-27 | 辽宁丰城工业技术有限公司 | 用于建筑模板和砖机托板的多层复合板材及其制备工艺 |
JP2010083095A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | C I Kasei Co Ltd | 不燃性鏡面化粧板 |
-
2012
- 2012-02-02 JP JP2012020738A patent/JP2013158949A/ja active Pending
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5249650B2 (ja) * | 1972-12-14 | 1977-12-19 | ||
JPS5689824U (ja) * | 1979-12-13 | 1981-07-17 | ||
JPS56121760A (en) * | 1980-02-01 | 1981-09-24 | Little Inc A | Magnesium oxyycement*fiber web complex and its forming method |
JPS59114050A (ja) * | 1982-12-22 | 1984-06-30 | タキロン株式会社 | 不燃性無機質化粧板 |
JPH05148001A (ja) * | 1991-02-04 | 1993-06-15 | Bpb Ind Plc | 石膏ボード及び製造法 |
JPH1120077A (ja) * | 1997-06-27 | 1999-01-26 | Daiken Trade & Ind Co Ltd | 無機質複合板 |
JP2002154858A (ja) * | 2000-11-10 | 2002-05-28 | Sekisui Chem Co Ltd | 木片セメント板および多層木片セメント板 |
JP2004074438A (ja) * | 2002-08-09 | 2004-03-11 | Dainippon Ink & Chem Inc | 不燃板及び不燃板の製造方法 |
JP2008143165A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-06-26 | Dainippon Printing Co Ltd | 不燃性化粧板 |
JP2009132078A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Sanwa Funen Board Kogyo:Kk | 不燃ボードとその製造方法 |
CN101633254A (zh) * | 2008-07-23 | 2010-01-27 | 辽宁丰城工业技术有限公司 | 用于建筑模板和砖机托板的多层复合板材及其制备工艺 |
JP2010083095A (ja) * | 2008-10-02 | 2010-04-15 | C I Kasei Co Ltd | 不燃性鏡面化粧板 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2645538C2 (ru) | Огнестойкий состав и огнестойкая теплоизоляционная плита | |
JP3840615B1 (ja) | 化粧不燃材 | |
JP3965635B1 (ja) | 化粧不燃材 | |
KR101468780B1 (ko) | 친환경 건축 불연과 단열과 흡음과 보온과 방수성과 미네랄 바이오 기능성 내장 마감 보드 제조 방법 및 이 제조 방법에 의해 제조된 친환경 건축 불연과 단열과 흡음과 보온과 방수성과 미네랄 바이오 기능성 내장 마감 보드 | |
KR101551542B1 (ko) | 건축용 불연 보드 및 그 제조방법 | |
JP2008163508A (ja) | 不燃紙、含浸紙及び複合紙 | |
JP2009034898A (ja) | 不燃複合板 | |
JP2009262553A (ja) | 板材用材料、化粧板及び板材用材料の製造方法 | |
JP2013158946A (ja) | 不燃化粧板 | |
JP5836146B2 (ja) | 不燃化粧板 | |
JP5981153B2 (ja) | 不燃化粧板 | |
JP2013158949A (ja) | 不燃化粧板 | |
JP2013159917A (ja) | 不燃化粧板の製造方法 | |
JP2013159918A (ja) | 不燃化粧板の製造方法 | |
JP2013158945A (ja) | 不燃化粧板の製造方法 | |
JP2013158950A (ja) | 不燃化粧板 | |
CN107879713B (zh) | 一种防火板材及其制备方法 | |
JP2013158947A (ja) | 不燃化粧板 | |
KR20010014221A (ko) | 내화액 및 그 제조방법과 그 내화액을 사용한 내화재,내화건재와 내화성 접착제 | |
JP2013159920A (ja) | 不燃化粧板の製造方法 | |
CN203449675U (zh) | 一种新型防火装饰复合板 | |
CN102808463A (zh) | 防火保温轻型珍珠岩板加工方法 | |
JP3177546B2 (ja) | 難燃性断熱材 | |
JP2013158951A (ja) | 不燃化粧板及びその製造方法 | |
JP4732496B2 (ja) | 不燃性化粧板およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150915 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160308 |