JP2013151370A - シート搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013151370A
JP2013151370A JP2012156786A JP2012156786A JP2013151370A JP 2013151370 A JP2013151370 A JP 2013151370A JP 2012156786 A JP2012156786 A JP 2012156786A JP 2012156786 A JP2012156786 A JP 2012156786A JP 2013151370 A JP2013151370 A JP 2013151370A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
shutter
press
conveying apparatus
sheet conveying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012156786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013151370A5 (ja
JP5936468B2 (ja
Inventor
Wataru Uchida
亘 内田
Ryo Iwasawa
亮 岩沢
Yasuhiko Fuse
康彦 布施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2012156786A priority Critical patent/JP5936468B2/ja
Publication of JP2013151370A publication Critical patent/JP2013151370A/ja
Publication of JP2013151370A5 publication Critical patent/JP2013151370A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5936468B2 publication Critical patent/JP5936468B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/06Movable stops or gauges, e.g. rising and falling front stops
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/004Deskewing sheet by abutting against a stop, i.e. producing a buckling of the sheet
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6555Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
    • G03G15/6558Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point
    • G03G15/6567Feeding path after the copy sheet preparation and up to the transfer point, e.g. registering; Deskewing; Correct timing of sheet feeding to the transfer point for deskewing or aligning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2401/00Materials used for the handling apparatus or parts thereof; Properties thereof
    • B65H2401/10Materials
    • B65H2401/15Metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/50Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material
    • B65H2404/53Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties
    • B65H2404/532Surface of the elements in contact with the forwarded or guided material with particular mechanical, physical properties with particular durometer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00556Control of copy medium feeding
    • G03G2215/00561Aligning or deskewing
    • G03G2215/00565Mechanical details

Abstract

【課題】長期間使用した場合でも安定してシートを搬送することのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シートの斜行を補正するシャッタ部材12に、シート搬送方向と直交する幅方向にシートと当接する複数のシャッタ部121(121A〜121C)を突設し、このシャッタ部121(121A〜121C)の、シートの先端が当接する当接部を金属薄板部材1211で形成し、当接部の耐摩耗性を、当接部が設けられるシャッタ部本体1210の耐摩耗性よりも高くする。
【選択図】図3

Description

本発明は、シート搬送装置及び画像形成装置に関する。
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、画像形成部と、搬送ローラにより画像形成部にシートを搬送するシート搬送装置を備えている。ところで、従来の画像形成装置においては、搬送ローラが変形したり、搬送ローラのアライメントがずれている等の理由により、シートを搬送する際、シートが斜行する場合がある。ここで、画像形成装置において、画像形成部に対するシートの位置により、シートに対する画像形成位置精度が大きく左右されるため、画像形成部に対するシートの位置を精度よく合わせることが重要な画像品質要素となっている。
そこで、従来の画像形成装置においては、シート搬送装置に斜行補正部を設け、この斜行補正部によってシートの斜行を補正することにより、画像形成位置精度の向上を図っている。このような画像形成装置としては、例えば、ばね等によりシート搬送方向と逆方向に付勢されたシャッタ部材を斜行補正部として備えたものがある(特許文献1参照)。
そして、このようなシャッタ方式の斜行補正装置では、搬送されたシートを、シャッタ部材の当接部に突き当てループを形成することによってシート先端が当接部に倣うようにすることにより、シートの斜行を補正するようにしている。ここで、通常、シャッタ部材は、シートの先端が当接する当接部を樹脂部材で形成している。
特許第3768576号公報
ところで、このようなシャッタ部材を備えた従来のシート搬送装置において、シート先端をシャッタ部材の当接部に当接させると、この後、シートの先端は当接部に倣うよう、当接部に圧接しながらシート搬送方向と直交する幅方向にずれる。このとき、シャッタ部材の当接部を樹脂部材で形成した場合、シートの先端が当接部と接しながら幅方向にずれる際、当接部のシート先端と当接する箇所がシートにより削られ、溝部が形成される。
そして、このようにシャッタ部材の当接部に溝部が形成された場合、この後、さらにシートが搬送されると、この溝部が次第に深くなり、この結果、シート先端が溝部にひっかかって搬送不良が発生するおそれがある。このように、シャッタ部材の当接部を樹脂部材で形成した場合、長期間使用すると、シャッタ部材の当接部に溝部が形成され、この溝部にシート先端がひっかかると搬送不良が発生するおそれがある。
そこで、本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、長期間使用した場合でも安定してシートを搬送することのできるシート搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とするものである。
本発明は、シート搬送装置において、シートを搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されるシートの先端が斜行補正のために当接し、斜行補正後にシートの搬送を妨げない位置に移動する斜行補正部と、前記斜行補正部に設けられ、前記搬送部によって搬送されるシートの先端が当接する、複数のシート当接部と、を有し、前記シート当接部は、樹脂製の部材と、前記樹脂製の部材に設けられ、前記樹脂製の部材よりも耐摩耗性の高い、搬送されるシートの先端が当接する当接部を備えたことを特徴とするものである。
また、本発明は、シート搬送装置において、シートを搬送する搬送部と、前記搬送部により搬送されるシートの先端が斜行補正のために当接する斜行補正部と、搬送されるシートの先端が当接するように前記斜行補正部に設けられた金属部材と、前記斜行補正部に設けられ、前記金属部材が圧入される、樹脂製の取り付け部と、を備えたことを特徴とするものである。
本発明のように、搬送されるシートの先端が当接するシート当接部の、シートの先端が当接する当接部の耐摩耗性を、当接部が設けられる樹脂製の部材の耐摩耗性よりも高くすることにより、長期間使用した場合でも安定してシートを搬送することができる。
本発明の第1の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの概略構成を示す図。 上記シート搬送装置に設けられた斜行補正装置の構成を説明する図。 上記斜行補正装置に設けられたシャッタ部材の構成を説明する図。 上記斜行補正装置の斜行補正動作を説明する図。 上記シャッタ部材に突設されるシャッタ部の構成を説明する第1の図。 上記シャッタ部の構成を説明する第2の図。 上記シャッタ部のシャッタ部本体に金属薄板部材を固定する他の方法を説明する図。 本発明の第2の実施の形態に係るシート搬送装置に設けられた斜行補正装置のシャッタ部材の斜視図。
以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート搬送装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの概略構成を示す図である。図1において、100はレーザプリンタ、101はプリンタ本体、102は画像形成部、103はシート給送装置、104はシート給送装置103により送り出されたシートを画像形成部102に搬送するシート搬送装置である。
ここで、画像形成部102は、レーザ光学系1と、感光体ドラム2、帯電ローラ3、現像ローラ4及びクリーニングブレード5を備えた画像形成ユニット6を備えている。また、シート給送装置103は、給紙カセット10に積載されたシートSを給送する給紙ローラ7及び分離ローラ対7aを備えている。また、シート搬送装置104は、搬送ローラ8と、レジストレーションローラ11及びシャッタ部材12を備え、シートの斜行を補正する斜行補正装置105を備えている。
そして、このような構成のレーザプリンタ100において、不図示の外部パソコン等から、画像情報及びプリントジョブ信号が入力されると、給紙ローラ7が回転し、給紙カセット10に積載されたシートSが給送される。この後、給紙カセット10から給送されたシートSは分離ローラ対7aによって1枚ずつに分離された後、搬送ローラ8によって搬送される。
次に、シートSは搬送センサ9によって搬送検知された後、レジストレーションローラ11に達する前に、シート搬送方向と逆方向に付勢されたシャッタ部材12に突き当たる。そして、この後、シャッタ部材12に突き当った状態で、さらに搬送されることにより、ループを形成しながらシート先端がシャッタ部材12に倣うことにより、シートSの斜行が補正される。また、このようにシート先端がシャッタ部材12に倣うことにより補正された後、シートSはシャッタ部材12を押し戻しながらレジストレーションローラ11のニップに進入し、この後、レジストレーションローラ11により搬送される。
次に、レジストレーションローラ11により搬送されたシートSの先端をトップセンサ13が検知すると、入力された画像情報に基づき、帯電ローラ3により帯電された感光体ドラム2に対してレーザ光学系1からレーザが発光される。そして、このレーザにより、時計まわりに回転する感光体ドラム2上を走査することにより、感光体ドラム上に潜像が形成され、この潜像を現像ローラ4によってトナーを用いて現像することにより、感光体ドラム上にトナー像が形成される。
次に、このように感光体ドラム上にトナー像を形成した後、シートSが感光体ドラム2と転写ローラ14により構成される転写部に到達すると、この転写部において、感光体ドラム上のトナー像が転写ローラ14によりシートS上に転写される。なお、トナー像が転写された後、感光体ドラム2上に残ったトナーはクリーニングブレード5によりクリーニングされる。
次に、トナー像が転写されたシートSは、定着フィルム15、ヒータ16、加圧ローラ17で構成される定着ユニット106に搬送され、この定着ユニット106において、加熱及び加圧されることにより、シート上のトナー像が定着される。そして、このようにトナー像が定着されたシートSは、この後、排紙トレイ18に排紙される。
ここで、斜行補正装置105は、図2に示すように、第1シート搬送部である搬送ローラ8よりもシート搬送方向下流に配置され、シートを搬送する第2シート搬送部を構成する駆動ローラ110、従動ローラ111を備えている。また、斜行補正装置105は、シートの斜行を補正する斜行補正部としてのシャッタ部材12を備えている。
そして、このシャッタ部材12は、駆動ローラ110を回転可能に支持する軸受112,113の外周部に支持され、軸受112,113を支点として揺動可能となっている。さらに、このシャッタ部材12は、コイルバネ114によりシートSの搬送を妨げる向きに付勢されながら、駆動ローラ110と従動ローラ111とのニップよりも、シート搬送方向上流側でシートと当接する位置に保持されている。
図3は、このようなシャッタ部材12の構成を説明する図である。シャッタ部材12は、図3の(a)に示すように、金属板部材120と、既述した図2に示す軸受112,113の外周部に支持される揺動支持部122,123を備えている。また、シャッタ部材12は、金属板部材120に、シート搬送方向と直交する幅方向に突設され、シートと当接する複数のシート当接部であるシャッタ部121(121A〜121C)を備えている。
また、シャッタ部121は図3の(b)に示すように、樹脂部材により形成されるシート当接部本体であるシャッタ部本体1210と、シャッタ部本体1210に取り付けられたシートが当接する当接部としての金属薄板部材1211とを備えている。ここで、金属薄板部材1211は、シートSの先端が当接する当接箇所である当接面1211Aと、シートSがシャッタ部121内周と駆動ローラ110の軸外周の隙間に入り込むことを防止するための規制部1211Bと、を備えている。なお、本実施の形態において、シート搬送方向と直交する方向に複数設けられたシャッタ部121及び、揺動支持部122,123は金属板部材120に一体成形して製造される。また、シャッタ部本体1210を樹脂製の部材で構成することにより、シャッタ部本体1210の形状を自由に設計できる。
次に、このように構成されたシャッタ部材12を備えた斜行補正装置105の斜行補正動作について説明する。既述したように搬送ローラ8によって搬送されたシートは、やがて、図4の(a)に示す待機状態にある斜行補正装置105に達する。そして、シートSの先端が、金属板部材120の当接面1211Aにより構成されるシャッタ部121(シャッタ部材12)の当接箇所に接触する。この後、この状態でシートSがさらに搬送されると、図4の(b)に示すように、シートSはループを形成しながら先端が各シャッタ部121の当接部に倣うことにより、シートSの斜行が補正される。
次に、斜行補正後のシートSは、既述した図2に示すコイルバネ114に抗して、シャッタ部材12を押圧しながら駆動ローラ110と従動ローラ111とのニップに進入する。この後、シートSは駆動ローラ110と従動ローラ111とにより、シャッタ部材12を図4の(c)に示すようにシートの搬送を妨げない位置に移動させながら転写部に向けて挟持搬送される。
シートの後端がシャッタ部12を通過すると、コイルバネ114の力によって回動して不図示のストッパと突き当たる待機位置にシャッタ部12は復帰する。この際、シャッタ部本体1210が軽量な樹脂製であるので、シャッタ部材12の回転時の慣性モーメントが小さい。よって、待機位置に復帰する際にシャッタ部材12がストッパに衝突するときの衝撃が小さい。したがって、シャッタ部材12がストッパに衝突したときのシャッタ部材12のバウンドが少なくなるので、シャッタ部材12が早期に待機位置で停止できる。
図5及び図6は、シャッタ部12の構成を説明する図である。なお、図5は、金属薄板部材1211の取り付け部としてのシャッタ部本体1210に金属薄板部材1211を取り付ける前の状態を説明する図であり、図6は、シャッタ部本体1210に金属薄板部材1211を取り付けた状態を示す図である。また、図5及び図6において、(a)は上方斜視図、(b)は下方斜視図、(c)はA−A方向断面図である。
本実施の形態において、シャッタ部本体1210への金属薄板部材1211の取り付け方法として圧入方法を採用している。このため、図5の(c)に示すように、金属薄板部材1211は、当接面1211Aの裏面を挟んで上下2つの圧入部1211C,1211Dを有している。言い換えれば、金属薄板部材1211は、当接面1211Aと、当接面1211Aの両端に対向して設けられ、シャッタ部本体1210に圧入される圧入部1211C,1211Dを有している。
また、シャッタ部本体1210は、図5の(a)及び(b)に示すように幅方向に対向して設けられた2つの受け部1210a,1210bを備えている。なお、金属薄板部材1211の2つの圧入部1211C,1211Dの幅方向の寸法hは同一であり、本実施の形態において、寸法hは5.60mmである。また、シャッタ部本体1210の2つの受け部1210a,1210bの幅方向の間隔Hは5.52mmである。また、金属薄板部材1211が圧入されるシャッタ部本体1210としては、摺動性に優れた樹脂であるポリアセタールを使用している。金属薄板部材1211としては、シャッタ部本体1210よりも固く、耐摩耗性および耐食性に優れた厚み0.3mmのステンレス鋼鈑を使用している。
そして、このような構成のシャッタ部本体1210の受け部1210a,1210bの上部及び下部に、金属薄板部材1211の圧入部1211C,1211Dを圧入することにより、シャッタ部本体1210に金属薄板部材1211を固定することができる。ここで、圧入部1211C,1211Dの寸法h及び受け部1210a,1210bの間隔Hを既述した値とすることにより、シャッタ部本体1210と金属薄板部材1211の製造上のバラツキ及び熱膨張の差を考慮しても圧入が可能となる。また、金属薄板部材1211の圧入部1211C,1211Dは略平行に形成されているので、圧入工程の際に部品が変形することはない。
なお、金属薄板部材1211を、シャッタ部本体1210の上部及び下部に圧入させて固定することにより、図6の(c)に示すように、金属薄板部材1211の当接面1211Aの裏面及び規制部1211Bの裏面がシャッタ部本体1210と面接触する。これにより、金属薄板部材1211にシートが当接してから、斜行が補正された状態でシートが通過するまで、シートが金属薄板部材1211の当接面1211Aに圧接しても金属薄板部材1211が変形することはない。これにより、安定してシートを搬送することができる。
さらに、シャッタ部121のシートと当接する当接部を、金属板部材120により構成することにより、斜行を補正する際、シャッタ部121に当接しながらシートの先端が幅方向にずれてもシャッタ部121はほとんど削られることはない。また、シャッタ部本体1210に金属薄板部材1211を圧入固定することにより、物流時の衝撃等で金属薄板部材1211がシャッタ部本体1210から外れることはない。
また、本実施の形態においては、シャッタ部本体1210において、金属薄板部材1211の当接面1211Aの裏面及び規制部1211Bの裏面と当接する部分をシート搬送方向に関して同一高さに成形している。言い換えれば、シャッタ部本体1210の金属板部材120からの突出量を等しくしている。
そして、このようなシャッタ部本体1210の上部及び下部に、それぞれ同一の金属薄板部材1211を圧入して取り付けることにより、金属薄板部材1211の当接面1211Aの位置を、複数のシャッタ部121において精度良く同一にすることができる。これにより、シートSの斜行補正精度が向上し、かつ優れた耐久性を有するシート搬送装置104及びレーザプリンタ(画像形成装置)100の提供が可能となる。
なお、本実施の形態においては、シートの先端が当接する当接部の耐摩耗性を、シャッタ部本体1210の耐摩耗性よりも高くするようシャッタ部本体1210に当接部を構成する金属薄板部材1211を取り付けたが、本発明は、これに限らない。シャッタ部本体1210よりも耐摩耗性に優れ、シャッタ部本体1210よりも固い材料であれば、シートの先端が当接する当接部として金属部材以外に、例えば、ガラス、セラミックス等の材質により形成された部材を使用するようにしても良い。
ここで、シャッタ部材12は、先行シートが通過し、後行するシートの先端が到達する間に、図4の(c)に示す位置から図4の(a)に示す待機状態に戻る必要がある。そして、このシャッタ部材12の戻り時間は、シャッタ部材12の重量が軽いほど短くなる。また、スループットを向上させるためには先行シートの後端と後行するシートSの先端の間隔を短くする必要がある。このため、薄板部材としては、軽量で製造でき、かつ精度良く加工できることから、金属を用いることが好ましい。
また、本実施の形態では、金属薄板部材1211をシャッタ部本体1210に圧入により固定しているが、例えば図7に示すように、金属薄板部材1213をシャッタ部本体1214に引っ掛けてシャッタ部本体1214に弾性的に固定するようにしても良い。なお、図7の(a)はシャッタ部材12の前下方斜視図、(b)は後下方斜視図である。
ここで、このような弾性的な固定方式では、シートSの先端が接触する当接面1213Aの位置精度を保証することが困難なため、圧入による取り付けが好ましい。さらに、金属薄板部材の代わりにシャッタ部本体に金属メッキを施して構成してもよい。ただし、この場合、廃棄時にシャッタ部本体と金属メッキとを分離することが困難なため、圧入固定が好ましい。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図8は、本実施の形態に係るシート搬送装置に設けられた斜行補正装置のシャッタ部材の斜視図である。なお、図8において、既述した図3に示す符号と同一符号は、同一又は相当部分を示している。ここで、本実施の形態においては、既述した図3の(a)に示す金属板部材120に、複数のシャッタ部121を、幅方向の中央を中心に対称に一体成形して製造する。
図8において、HAは複数のシャッタ部121のうちの両端部側のシャッタ部121Aの突出量、HBはシャッタ部121Aよりも中央側のシャッタ部121Bの突出量、HCはシャッタ部121Bよりも中央側のシャッタ部121Cの突出量を示している。そして、本実施の形態においては、3つの突出量HA,HB,HCの関係を、HA>HB>HCとしている。なお、本実施の形態においては、シャッタ部121A、シャッタ部121B、シャッタ部121Cの当接面1211Aの位置に、0.1mmずつ差を付けるようにしている。
つまり、本実施の形態においては、シャッタ部121を形成するシャッタ部本体1210の金属板部材120からの突出量が、幅方向の中央側のシャッタ部121よりも幅方向の両端部側のシャッタ部121ほどシート搬送方向上流側に突出するようにしている。そして、このように構成することにより、シートが搬送される際、より外側のシャッタ部121にシートSの先端が接触するようになるため、斜行補正能力を向上させることができる。
8…搬送ローラ、12…シャッタ部材、100…レーザプリンタ、101…プリンタ本体、102…画像形成部、103…シート給送装置、104…シート搬送装置、105…斜行補正装置、110…駆動ローラ、111…従動ローラ、114…コイルバネ、121(121A〜121C)…シャッタ部、1210…シャッタ部本体、1210a,1210b…受け部、1211…金属薄板部材、1211A…当接部、1211B…規制部、1211C,1211D…圧入部、S…シート

Claims (13)

  1. シートを搬送する搬送部と、
    前記搬送部により搬送されるシートの先端が斜行補正のために当接し、斜行補正後にシートの搬送を妨げない位置に移動する斜行補正部と、
    前記斜行補正部に設けられ、前記搬送部によって搬送されるシートの先端が当接する、複数のシート当接部と、を有し、
    前記シート当接部は、樹脂製の部材と、前記樹脂製の部材に設けられ、前記樹脂製の部材よりも耐摩耗性の高い、搬送されるシートの先端が当接する当接部を備えたことを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記当接部は金属であることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  3. 前記当接部は、前記樹脂製の部材に圧入固定される金属薄板部材であることを特徴とする請求項2記載のシート搬送装置。
  4. 前記金属薄板部材は、シートの先端と当接する当接箇所の両端に設けられ、前記樹脂製の部材に圧入される2つの圧入部を有することを特徴とする請求項3記載のシート搬送装置。
  5. 前記金属薄板部材の2つの圧入部は、互いに略平行に対向して設けられていることを特徴とする請求項4記載のシート搬送装置。
  6. 前記当接部は、ガラスまたはセラミックであることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  7. 前記当接部は、前記樹脂製の部材に施された金属メッキであることを特徴とする請求項1記載のシート搬送装置。
  8. シートを搬送する搬送部と、
    前記搬送部により搬送されるシートの先端が斜行補正のために当接する斜行補正部と、
    搬送されるシートの先端が当接するように前記斜行補正部に設けられた金属部材と、
    前記斜行補正部に設けられ、前記金属部材が圧入される、樹脂製の取り付け部と、を備えたことを特徴とするシート搬送装置。
  9. 前記金属部材は、シートと当接する当接箇所の両端に、前記樹脂製の取り付け部に圧入される、2つの圧入部を有することを特徴とする請求項8記載のシート搬送装置。
  10. 前記金属部材の2つの圧入部は、略平行に対向して設けられていることを特徴とする請求項9記載のシート搬送装置。
  11. 前記斜行補正部は、先端が前記金属部材に当接したシートに押されて回動することを特徴とする請求項8乃至10のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  12. 前記斜行補正部には、前記金属部材が、搬送されるシートの幅方向に並ぶように複数設けられていることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか1項に記載のシート搬送装置。
  13. シートに画像を形成する画像形成部と、シートを前記画像形成部に搬送する請求項1乃至12のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。
JP2012156786A 2011-12-26 2012-07-12 シート搬送装置及び画像形成装置 Active JP5936468B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012156786A JP5936468B2 (ja) 2011-12-26 2012-07-12 シート搬送装置及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011283367 2011-12-26
JP2011283367 2011-12-26
JP2012156786A JP5936468B2 (ja) 2011-12-26 2012-07-12 シート搬送装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013151370A true JP2013151370A (ja) 2013-08-08
JP2013151370A5 JP2013151370A5 (ja) 2015-02-19
JP5936468B2 JP5936468B2 (ja) 2016-06-22

Family

ID=48632205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012156786A Active JP5936468B2 (ja) 2011-12-26 2012-07-12 シート搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8876108B2 (ja)
JP (1) JP5936468B2 (ja)
CN (2) CN105398845B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020059580A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置、およびそれを備えた画像形成装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6012410B2 (ja) 2012-11-05 2016-10-25 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6272049B2 (ja) 2013-02-18 2018-01-31 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6322950B2 (ja) * 2013-10-17 2018-05-16 富士ゼロックス株式会社 搬送機構、画像形成装置
JP2016137987A (ja) * 2015-01-29 2016-08-04 株式会社リコー 搬送装置、及び、画像形成装置
JP2016160077A (ja) * 2015-03-04 2016-09-05 株式会社リコー シート搬送装置及び画像形成装置
JP6697177B2 (ja) * 2015-10-20 2020-05-20 セイコーエプソン株式会社 媒体給送装置、画像読取装置、記録装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425161A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mita Industrial Co Ltd Form front end registering mechanism for paper refeeding part of both-surface copying machine
JPH072348U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 日立工機株式会社 電子写真装置の用紙スキュー補正装置
JP2002128326A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd シート斜行補正装置
JP2003040472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ricoh Co Ltd 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4218738A (en) * 1978-05-05 1980-08-19 International Business Machines Corporation Method for authenticating the identity of a user of an information system
US4473222A (en) * 1982-03-26 1984-09-25 Eastman Kodak Company Sheet handling apparatus
JP3768576B2 (ja) 1995-12-08 2006-04-19 三菱電機株式会社 対物レンズ駆動装置、光ヘッド装置及び光学式情報装置
JPH1159944A (ja) * 1997-08-08 1999-03-02 Toshiba Corp 紙搬送装置
DE19828050A1 (de) * 1998-06-24 1999-12-30 Will E C H Gmbh & Co Anschlag für in einer Förderbahn geförderte Bögen
KR100431005B1 (ko) * 2002-05-14 2004-05-12 삼성전자주식회사 사무기기의 용지 감지장치
JP2004054834A (ja) * 2002-07-24 2004-02-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラム開発方法、プログラム開発支援装置およびプログラム実装方法
JP4099039B2 (ja) * 2002-11-15 2008-06-11 松下電器産業株式会社 プログラム更新方法
KR100788656B1 (ko) * 2004-02-26 2007-12-26 삼성전자주식회사 용지정렬(整列)장치 및 이를 구비한 전자사진방식화상형성장치
JP4006432B2 (ja) * 2004-11-12 2007-11-14 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
KR100739766B1 (ko) * 2005-12-02 2007-07-13 삼성전자주식회사 레지스트레이션장치 및 이를 채용한 화상형성장치
JP4182995B2 (ja) * 2006-07-21 2008-11-19 村田機械株式会社 給紙カセット
TWI321122B (en) * 2006-12-15 2010-03-01 Lite On Technology Corp Paper-feeding mechanism capable of adjusting skew print medium
KR101200410B1 (ko) * 2006-12-19 2012-11-13 삼성전자주식회사 용지정렬롤러부 및 이를 포함하는 화상형성장치
US20080251998A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Takayuki Muneyasu Sheet aligning device and image forming apparatus using the same
JP4752873B2 (ja) * 2008-06-20 2011-08-17 ブラザー工業株式会社 シート材搬送装置、それを備えた画像読取装置さらに画像読取装置を備えた画像記録装置
US20100310280A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet skew correcting device of image forming apparatus
EP2492226B1 (en) * 2009-10-20 2017-01-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image forming apparatus
JP5549240B2 (ja) * 2010-01-25 2014-07-16 セイコーエプソン株式会社 シート材給送装置及び記録装置
JP5455723B2 (ja) * 2010-03-15 2014-03-26 キヤノン株式会社 シート斜行補正装置及び画像形成装置
JP5587080B2 (ja) * 2010-07-22 2014-09-10 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP5595366B2 (ja) * 2010-12-15 2014-09-24 キヤノン株式会社 斜行補正装置及び画像形成装置
US8308159B1 (en) * 2011-09-23 2012-11-13 Lexmark International, Inc. Multi-planed media aligner

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6425161A (en) * 1987-07-21 1989-01-27 Mita Industrial Co Ltd Form front end registering mechanism for paper refeeding part of both-surface copying machine
JPH072348U (ja) * 1993-06-11 1995-01-13 日立工機株式会社 電子写真装置の用紙スキュー補正装置
JP2002128326A (ja) * 2000-10-26 2002-05-09 Ricoh Co Ltd シート斜行補正装置
JP2003040472A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Ricoh Co Ltd 給紙機構及びそれを備えた画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020059580A (ja) * 2018-10-10 2020-04-16 コニカミノルタ株式会社 シート搬送装置、およびそれを備えた画像形成装置
US11117769B2 (en) 2018-10-10 2021-09-14 Konica Minolta, Inc. Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus including the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN105398845B (zh) 2017-05-03
CN103171913A (zh) 2013-06-26
CN103171913B (zh) 2015-11-18
US8876108B2 (en) 2014-11-04
CN105398845A (zh) 2016-03-16
JP5936468B2 (ja) 2016-06-22
US20130161901A1 (en) 2013-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5936468B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5587080B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5393261B2 (ja) 画像形成装置
JP6723700B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US20120269563A1 (en) Transporting device and image forming apparatus using the same
JP6320598B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
US9428356B2 (en) Sheet skew feed correction apparatus, image forming apparatus and skew feed correction apparatus
JP2020001880A (ja) シート搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
JP2007302381A (ja) 用紙斜行補正装置
JP5393384B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2008037554A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2010180035A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP5393223B2 (ja) 画像形成装置およびシート搬送装置
US9624056B2 (en) Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2019182584A (ja) 搬送装置、及び画像形成装置
US20230139410A1 (en) Image forming apparatus
JP2011116470A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP6548401B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2020098255A (ja) 画像形成装置
JP2011100049A (ja) 画像形成装置
JP2002249270A (ja) 用紙排出装置および画像形成装置
JP2011011834A (ja) 画像形成装置
JP2017088303A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP2018184250A (ja) シート搬送装置、画像形成装置、画像読取装置
JP2002323844A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160510

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5936468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151