JP2013144537A - ステアリングロック装置 - Google Patents

ステアリングロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2013144537A
JP2013144537A JP2012133468A JP2012133468A JP2013144537A JP 2013144537 A JP2013144537 A JP 2013144537A JP 2012133468 A JP2012133468 A JP 2012133468A JP 2012133468 A JP2012133468 A JP 2012133468A JP 2013144537 A JP2013144537 A JP 2013144537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
lock
hole
steering column
column
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012133468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5983070B2 (ja
JP2013144537A5 (ja
Inventor
Toru Matsushima
亨 松嶋
Toru Kamei
徹 亀井
Tadashi Hibino
正 日比野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSK Ltd
Original Assignee
NSK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSK Ltd filed Critical NSK Ltd
Priority to JP2012133468A priority Critical patent/JP5983070B2/ja
Priority to EP13804763.4A priority patent/EP2862782B1/en
Priority to CN201380003732.XA priority patent/CN104024082B/zh
Priority to PCT/JP2013/061545 priority patent/WO2013187124A1/ja
Priority to US14/407,710 priority patent/US9393932B2/en
Publication of JP2013144537A publication Critical patent/JP2013144537A/ja
Publication of JP2013144537A5 publication Critical patent/JP2013144537A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5983070B2 publication Critical patent/JP5983070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/02105Arrangement of the steering column thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0211Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch comprising a locking member radially and linearly moved towards the steering column
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/02Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism
    • B60R25/021Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch
    • B60R25/0215Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the steering mechanism restraining movement of the steering column or steering wheel hub, e.g. restraining means controlled by ignition switch using electric means, e.g. electric motors or solenoids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T70/00Locks
    • Y10T70/50Special application
    • Y10T70/5889For automotive vehicles
    • Y10T70/5956Steering mechanism with switch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

【課題】イグニッションキーをOFFした状態で、ステアリングホイールを大きな力で回転させようとした場合に、ステアリングコラムに亀裂等の損傷が発生するのを防止できる構造を実現する。
【解決手段】ロック用透孔16bの周縁部のうち、ステアリングシャフトの回転方向である、周方向両側縁の軸方向に離隔した複数箇所に、周方向突片24、24を設ける。イグニッションキーをOFFした状態で、前記ステアリングホイールを大きな力で回転させようとした場合に、この力により各周方向突片24、24を塑性変形させる事で、この力を吸収する。
【選択図】図1

Description

この発明は、盗難防止の為に、自動車のステアリングホイールの操作を不能にするステアリングロック装置の改良に関する。具体的には、イグニッションキーをOFFした状態で、ステアリングホイールを大きな力で回転させようとした場合に、ステアリングコラムに亀裂等の損傷が発生するのを防止できる構造の実現を図るものである。
操舵輪(フォークリフト等の特殊車両を除き、通常は前輪)に舵角を付与する為のステアリング装置として、例えば図4に示す様な構造が、広く知られている。このステアリング装置は、車体1に支持された円筒状のステアリングコラム2の内径側にステアリングシャフト3を、回転自在に支持している。そして、このステアリングコラム2の後端開口よりも後方に突出した、前記ステアリングシャフト3の後端部分に、ステアリングホイール4を固定している。このステアリングホイール4を回転させると、この回転が、前記ステアリングシャフト3、自在継手5a、中間シャフト6、自在継手5bを介して、ステアリングギヤユニット7の入力軸8に伝達される。この入力軸8が回転すると、このステアリングギヤユニット7の両側に配置された1対のタイロッド9、9が押し引きされて左右1対の操舵輪に、前記ステアリングホイール4の操作量に応じた舵角を付与する。尚、図4に示した構造の場合、前記ステアリングホイール4の前後位置の調節を可能にすべく、前記ステアリングコラム2及び前記ステアリングシャフト3として、伸縮式のものを使用している。この様な伸縮式のステアリングコラムを構成するアウタコラム及びインナコラム、並びに、ステアリングシャフトを構成するアウタチューブ及びインナシャフトの前後位置は、図示の構造とは逆であっても良い。何れにしても、前記ステアリングコラムのうちの少なくともアウタコラムは軽量化の為、アルミニウム合金等の軽合金により形成される場合が多いが、薄肉の機械構造用炭素鋼鋼管を用いる事もできる。
近年、自動車の盗難が増えており、各種盗難防止装置を自動車に備える事が行われており、その一種として、正規の鍵を使用しない限りステアリングホイールの操作を不能にするステアリングロック装置が、特許文献1〜4等の多くの刊行物に記載され、且つ、広く実施されている。このうちの特許文献3に記載された従来構造の第1例に就いて、図5〜6により説明する。
ステアリングコラム2aの一部にロックハウジング10を、クランプ金具11と1対のボルト12、12とにより結合固定している。このロックハウジング10は、筒状の収納部13と、この収納部13の基端開口を塞ぐ状態で設けられた底板部14と、この収納部13の基端部外周面から突出する状態で設けられた1対の取付フランジ部15、15とを備える。前記底板部14の一部には通孔(図示省略)を、前記ステアリングコラム2aの一部でこの通孔に整合する部分にロック用透孔16を、それぞれ設けて、前記収納部13内と前記ステアリングコラム2a内とを連通させている。又、ステアリングシャフト3aの一部で軸方向位置が前記通孔及び前記ロック用透孔16に一致する部分を、ピッチが粗い雄スプライン状に形成して、周方向複数個所に複数の係合凹部17、17を設けている。又、前記ロックハウジング10内にロックユニット18を固定し、このロックユニット18の先端部に設けたガイド部19を前記ロック用透孔16に内嵌(隙間嵌或いは締り嵌め)している。前記ロックユニット18は、電動式のアクチュエータ20により進退させられる、ロックピン21を備える。
上述の様なステアリングロック装置は、次の様に作用する。イグニッションキーをOFFすると、前記アクチュエータ20が前記ロックピン21を、前記ステアリングコラム2aの内径側に前進させる。このロックピン21には、図示しない弾性部材により前進方向の弾力を付与している。この為、前記ロック用透孔16と何れかの係合凹部17とが整合している状態では、そのまま前記ロックピン21の先端部が当該係合凹部17と係合して、前記ステアリングシャフト3aが回転しない様にする。これに対して、前記ロック用透孔16が、何れの係合凹部17、17とも整合していない状態では、前記ロックピン21の先端面が、前記ステアリングシャフト3aの外周面のうちで、周方向に隣り合う係合凹部17、17同士の間部分に、弾性的に突き当たる。この状態から前記ステアリングシャフト3aを回転させると、前記ロックピン21の先端部が何れかの係合凹部17と係合して、このステアリングシャフト3aがそれ以上回転する事を阻止する。
上述の様なステアリングロック装置は、イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイール4(図4参照)を大きな力で回転させようとした場合、前記ステアリングシャフト3aの係合凹部17と前記ロックピン21との係合部に大きな力が加わり、このステアリングシャフト3aが破損する可能性がある。
この様な課題を解決する為に、図7に示す従来構造の第2例の場合には、外周面に係合凹部17a、17aを形成したキーロックカラー22をステアリングシャフト3bの軸方向中間部に、イグニッションキーをOFFして何れかの係合凹部17aにロックピンを係合させた状態で、少なくともステアリングホイール4(図4参照)によりこのステアリングシャフト3bを回転させて操舵輪に蛇角を付与する事を実質的に阻止できるだけの嵌合強度で外嵌している。即ち、前記イグニッションキーをOFFして何れかの係合凹部17aとロックピン21とを係合させた状態で、前記ステアリングホイール4を所定以上の(キーロックレギュレーションにより規定された値を越える)力で回転させた場合には、前記ステアリングシャフト3bは前記キーロックカラー22に対して回転する。但し、前記操舵輪に、所望の蛇角を付与する為に、前記ステアリングホイール4を、通常の運転姿勢のまま操作する程度の力では、前記ステアリングシャフト3bが回転する事はない。
上述の様な従来構造の第2例のステアリングロック装置は、イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイール4を大きな力で回転させても、前記キーロックカラー22及び前記ステアリングシャフト3bが破損する事はない。但し、前記従来構造の第2例の場合にも、以下の様な問題が発生する可能性がある。即ち、前記イグニッションキーをOFFして前記キーロックカラー22の係合凹部17aとロックピン21(図5〜7参照)とが係合した状態で、前記ステアリングホイール4を大きな力で回転させようとすると、前記ステアリングシャフト3bが前記キーロックカラー22に対し回転する以前に(動摩擦力よりも大きな静止摩擦力に基づき)、前記ロックピン21からガイド部19を介してロック用透孔16の周縁部に大きな力が加わる。ステアリングコラム2aはアルミニウム合金等の軽合金製であるので、前記ロック用透孔16の周縁部に大きな力が加わると、前記ステアリングコラム2aに亀裂等の損傷が発生する可能性がある。例えば、前記ロック用透孔16の形状を図8の(A)に示す様な矩形とした場合には、このロック用透孔16の周縁部のうちの四隅に応力が集中する。この様な応力の集中を低減する為、このロック用透孔16の形状を図8の(B)に示す様に、軸方向両側縁部の中間部を突出させた、鼓形(ベンチュリ管形)とする事も考えられる。但し、この様な場合であっても、図8の(B)にαで示した、ロックユニット18のガイド部19の角部が突き当たる部分に応力が集中する。又、前記ロック用透孔16の形状を、図8の(C)に示す様な小判形(オーバル形)とすれば、応力を分散させる事ができるが、ロックユニット18のガイド部19の形状を小判形とする必要があり、設置スペースを確保できなかったり、このロックユニット18の製造コストが増大する可能性がある。
図9は、特許文献5に記載された、ステアリングロック装置の従来構造の第3例を示している。ロック用透孔16aは周方向両側縁部に、このロック用透孔16aの幅寸法が軸方向中間部で最も小さく、前後方向に向かう程大きくなる方向に湾曲した凸部23、23を設けている。イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイール4(図4参照)を大きな力で回転させようとした場合に、ガイド部19を介してロックピン21より力が加わる部分である、前記両凸部23、23の先端縁が湾曲しているので、この力を分散させる事ができる。但し、この様な従来構造の第3例の場合、以下の様な問題が発生する可能性がある。即ち、ステアリングシャフト3b(図7参照)は、前後両端部を、それぞれ軸受により、ステアリングコラム2aの前後両端部に支持されており、これら両軸受同士の間隔(スパン)が長い。この為、前記イグニッションキーをOFFした状態で前記ステアリングホイール4を大きな力で回転させようとした場合に、前記ステアリングシャフト3bが、撓みつつ回転しようとする傾向になり易い。前記従来構造の第3例の場合、この周方向縁部に先端縁が湾曲した凸部23を設けているので、前記傾向となった場合に、前記ガイド部19が軸方向に対し傾き易い。そして、このガイド部19が傾いた状態で、前記ロック用透孔16aの周方向縁部に強く押し付けられると、前記ロックピン21から前記ガイド部19を介して前記ロック用透孔16aの周縁部に加わる力による応力が、この周縁部の一部に集中する可能性がある。
特開2004−98788号公報 特開2004−237973号公報 特開2006−36106号公報 特開2006−36107号公報 特開2009−190680号公報
本発明は、上述の様な事情に鑑みて、盗難防止の為に自動車のステアリングホイールの操作を不能するステアリングロック装置に於いて、イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイールを大きな力で回転させようとした場合に、ステアリングコラムに亀裂等の損傷が発生し難い構造を実現すべく発明したものである。
本発明のステアリングロック装置は、前述した従来から知られているステアリングロック装置と同様に、ステアリングコラムと、ステアリングシャフトと、キーロックカラーと、ロック用透孔と、ロックユニットとを備える。
このうちのステアリングコラムは、筒状で、車体に支持される。
又、前記ステアリングシャフトは、前記ステアリングコラムの内径側に回転自在に支持されている。
又、前記キーロックカラーは、前記ステアリングシャフトの一部に支持され、外周面に係合凹部を設けている。
又、前記ロック用透孔は、前記ステアリングコラムの外周面のうち、前記キーロックカラーと対向する部分に形成されている。
又、前記ロックユニットは、前記ステアリングコラムのうちで、軸方向位置が前記ロック用透孔と整合する部分に、その一部をこのロック透孔の内側部分に配置した状態で支持されている。そして、イグニッションキーをOFFした状態でこのロックユニットを構成するキーロックピンを径方向内方に変位させ、このキーロックピンの先端部を前記係合凹部に係合させる事により、前記ステアリングコラムの内径側での前記ステアリングシャフトの回転を抑える。
特に、本発明のステアリングロック装置に於いては、前記ロック用透孔の周縁部のうち、前記ステアリングシャフトの回転方向である、周方向両側縁部の軸方向に離隔した複数箇所ずつに、それぞれ突片を設けている。そして、イグニッションキーをOFFして前記キーロックピンと係合凹部とが係合した状態で、前記ステアリングホイールを回転させようとする大きな力により、前記各突片を塑性変形(例えば座屈変形)させる事で、この力を吸収する様にしている。
上述の様な本発明のステアリングロック装置を実施する場合に好ましくは、請求項2に記載した発明の様に、前記ロックユニットを前記ステアリングコラムに支持固定する為に、このステアリングコラムの一部で、軸方向位置が前記ロック用透孔と整合する部分に、1対のコラム側フランジを設ける。これら両コラム側フランジは、前記ステアリングコラムの幅方向(上下左右方向の何れかの方向又はその中間の方向)両側に突出する状態で、このステアリングコラムに直接(一体に)、或いは、金属部材をこのステアリングコラムの周方向の変位を阻止した状態で支持する事により設ける。そして、前記ロックユニットを、前記両コラム側フランジ部に形成した1対の通孔を挿通したボルトにより、前記ステアリングコラムに対し支持固定する。そして、前記ステアリングホイールの回転方向に関する前記両通孔と前記ボルトとの間の隙間の大きさ(この通孔の内径寸法とこのボルトの杆部の外径寸法との差の大きさの凡そ半分)をδとし、同じく、前記ロックユニットのうちで前記各突片の先端縁と前記ロック用透孔の内側部分に配置した部分の幅方向側面との間の隙間の大きさ(周方向両側縁部に設けた突片の先端縁同士の間の寸法と、前記ロックユニットのうちで前記ロック用透孔の内側部分に配置した部分の幅寸法との差の大きさの凡そ半分)をdとし、前記各突片の高さ寸法(これら各突片の突出量)をhとした場合に、d<δ≦d+hを満たすべく、各部の寸法を規制する。
上述の様に構成する本発明のステアリングロック装置の場合には、イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイールを大きな力で回転させようとしても、ステアリングコラムに亀裂等の損傷が発生するのを防止する事ができる。即ち、前記イグニッションキーをOFFして、キーロックピンと係合凹部とが係合した状態でステアリングホイールを大きな力で回転させようとすると、前記キーロックピンからロック用透孔の周縁部に設けた各突片の先端縁に力が加わる。そして、この力によりこれら各突片が座屈変形する事でこの力が吸収され、前記ロック用透孔の周縁部に応力が集中するのを防止する。
又、前記力が、前記ステアリングコラムの捩り方向に加わった場合にも、前記周縁部の一部に応力が集中するのを防止できる。即ち、前記各突片を、前記周縁部のうちの周方向両側縁の軸方向に離隔した複数箇所ずつに設けているので、前記捩り方向の力が加わると、前記各突片がそれぞれ加わった力の大きさに応じて座屈変形等の塑性変形する事で、この力が吸収される。
又、請求項2に記載した発明によれば、前記ステアリングホイールを回転させようとする力を、前記各突片が変形し切る以前に、ステアリングコラムに設けたコラム側フランジ部に形成した通孔の内周縁と、この通孔に挿通したボルトの杆部の外周面とを当接させられる。この為、前記力を、前記キーロックピンと前記係合凹部との係合部、及び、前記ロック用透孔と前記ロックユニットとの係合部に加え、前記通孔と前記ボルトとの係合部によっても支承できる。
本発明の実施の形態の第1例を示す、要部平面図。 同第2例を示す、図1と同様の図。 同第3例を示す、図1と同様の図(A)、及び、ステアリングホイールに回転方向の大きな力が加わった状態で示す図(B) 従来から知られているステアリング装置の1例を、一部を切断した状態で示す側面図。 ステアリングロック装置の従来構造の第1例を示す断面図。 同じくステアリングコラムとロックユニットとの係合部の状態を示す、要部断面図。 ステアリングロック装置の従来構造の第2例を示す断面図。 ロック用透孔の形状の従来構造の3例を示す図。 同じく別例を示す図8と同様の図。
[実施の形態の第1例]
図1は、請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第1例を示している。尚、本例を含めて、本発明のステアリングロック装置の特徴は、イグニッションキーをOFFした状態でステアリングホイールを大きな力で回転させようとしても、ステアリングコラムに亀裂等の損傷が発生するのを防止できる構造を実現する点にある。その他の部分の構造及び作用は、前述の図7に示した構造を含め、従来から知られているステアリングロック装置と同様であるから、同等部分に関する図示並びに説明は、省略若しくは簡略にし、以下、本例の特徴部分を中心に説明する。
本例の場合、ロック用透孔16bの周縁部のうち、周方向(図1の上下方向)両側縁部の軸方向に離隔した複数箇所(図示の例では2箇所)ずつに、それぞれ周方向突片24、24を設けている。これら各周方向突片24、24の先端縁は、ロックユニット18の幅方向側面に平行な直線状としている。又、これら各周方向突片24、24の先端縁同士を結ぶ仮想直線の方向は、ステアリングコラム2bの中心軸と平行にしている。この様な各周方向突片24、24の形状及び個数は、後述する様に、これら各周方向突片24、24が座屈変形等の塑性変形により吸収するべき力の大きさに応じて設計的に定める。又、本例の場合は、前記周縁部のうちの軸方向(図1の左右方向)両側縁部にも、軸方向突片25、25をそれぞれ設けている。これら両軸受方向突片25、25は、前記ロック用透孔16bと前記ロックユニット18との嵌合部の隙間を小さくし(嵌合部のがたつきを少なく抑え)、且つ、前記ロック用透孔16bの隅角部の曲率半径を大きくして、これら各隅角部に応力が集中しない様にする為に設けている。又、前記各突片24、25の幅方向両側縁と、前記ロック用透孔16bの周縁部とは、部分円弧により滑らかに連続させている。
この様なロック用透孔16bに、ロックハウジング10(図5参照)に支持固定された、前記ロックユニット18のガイド部19を内嵌する。そして、前記ステアリングコラム2bのうちで、軸方向位置が前記ロック用透孔16bと整合する部分に、このステアリングコラム2bの幅方向両側に突出する状態でコラム側フランジ部26、26を設けている。この様なコラム側フランジ部26、26は、ステアリングコラム2bを成形する際に一体に形成するか、或いは、別途造った金属部材を後から溶接、ろう付け、ねじ止め、リベット止め等で固定する事により設ける。そして、前記両コラム側フランジ部26、26に形成した通孔27、27を挿通したボルト12、12を、前記ロックハウジング10の取付フランジ部15、15に設けたねじ孔28、28(図5参照)に螺合して更に締め付ける。これにより、前記ロックハウジング10を前記ステアリングコラム2bに対し支持固定する。この様なステアリングコラム2bは、アルミニウム合金等の軽合金をダイキャスト成形する事により形成する。
上述の様に構成する本例のステアリングロック装置は、イグニッションキーをOFFした状態で、ステアリングホイール4(図4参照)を大きな力で回転させようとした場合でも、前記ステアリングコラム2bに亀裂等の破損が発生するのを防止できる。即ち、前記イグニッションキーをOFFして、ロックピン21とキーロックカラー22の係合凹部17a(図7参照)とが係合した状態で、前記ステアリングホイール4を大きな力で回転させようとすると、この力は、前記ガイド部19を介して前記ロック用透孔16bの周縁部のうち、回転方向前方に位置する周方向突片24、24の先端縁に加わる。そして、これら各周方向突片24、24が座屈変形等の塑性変形をする事により、前記力が吸収される。この結果、ステアリングシャフト3bが前記キーロックカラー22に対し回転する以前に、前記ステアリングコラム2bに亀裂等の損傷が発生するのを防止する事ができる。
又、本例の場合、前記各周方向突片24、24を、前記ロック用透孔16bの周方向両側縁部の複数箇所に設けている為、前記力を効果的に分散させて吸収する事ができる。即ち、イグニッションキーをOFFした状態で前記ステアリングホイール4を大きな力で回転させようとすると、ステアリングシャフト3a(図5参照)の撓みに基づいてこの力が、前記ロック用透孔16bの周縁部のうちの周方向両側縁部に、軸方向に関して不均一に加わる可能性がある。本例の場合、前記各周方向突片24、24をこの周方向両側縁部の軸方向に離隔した複数箇所ずつに設けているので、前記力が軸方向に関して不均一に加わった場合でも、前記各周方向突片24、24が加わる力の大きさに応じて、それぞれ異なる量だけ座屈変形し、結果としてこれら各周方向突片24、24が前記力を分担して支承する。この結果、前記周方向両側縁部に、前記力が不均一に加わった場合にも、この力を分散して吸収する事ができる。
更に、本例の場合、前記各突片24、25と前記ロック用透孔16bの周縁部とを部分円弧により滑らかに連続させている為、これら各周方向突片24、24の基端部に応力が集中するのを防止できる。
[実施の形態の第2例]
図2も、請求項1に対応する、本発明の実施の形態の第2例を示している。本例の場合、ステアリングコラム2cの軸方向中間部に、鋳造や溶接、ねじ止め等の後付け固定によるコラム側フランジ部26、26(図1参照)を設けていない。即ち、このステアリングコラム2cを、アルミニウム合金等の軽合金のパイプ材、或いは、薄肉の機械構造用炭素鋼鋼管製としている。この様なステアリングコラム2cのうち、軸方向位置がロック用透孔16bと整合する部分に、前述した従来構造の第1例の場合と同様に、ロックハウジング10をクランプ金具11とボルト12、12(図5参照)とにより結合固定する。
その他の部分の構成及び作用は、上述した実施の形態の第1例と同様であるから、同等部分に関する説明は省略する。
[実施の形態の第3例]
図3は、全請求項に対応する、本発明の実施の形態の第3例を示している。本例の場合、前述した実施の形態の第1例と同様に、ステアリングコラム2bの一部で、ロック用透孔16bを幅方向両側から挟む部分にコラム側フランジ部26a、26aを、幅方向両側に突出する状態で設けている。又、前記ステアリングコラム2bの外周面と前記両コラム側フランジ部26a、26aとの間に掛け渡す状態で、補強リブ29、29を設け、前記ステアリングコラム2bの周方向に関する前記両コラム側フランジ部26a、26aのモーメント剛性を向上している。そして、これら両コラム側フランジ部26a、26aの通孔27a、27aを挿通したボルト12a、12aにより、ロックユニット18を前記ステアリングコラム2bに支持固定している。
尚、上述の様なコラム側フランジ部26a、26aは、前述した図5に示す様な、クランプ金具11の幅方向両側部分とする事もできる。この場合、このクランプ金具11を、凹凸係合等により前記ステアリングコラム2bに対する周方向の変位を阻止した状態で、前記クランプ金具11の幅方向両側部分に設けた通孔を挿通したボルト12、12により、ロックハウジング10(図5参照)を前記ステアリングコラム2bに結合固定する。
本例の場合、ステアリングホイール4(図4参照)の回転方向に関する、前記両通孔27a、27aと前記両ボルト12a、12aとの間の隙間の大きさ(これら両通孔27a、27aの内径寸法とこれら両ボルト12a、12aの外径寸法との差の大きさの凡そ半分)δを、同じくロック用透孔16bの周方向突片24、24の先端縁とガイド部19の幅方向側面との間の隙間の大きさ(これら各周方向突片24、24の先端縁同士の間の寸法と、前記ガイド部19の幅寸法との差の大きさの凡そ半分)dと、これら各周方向突片24、24の高さ寸法hとの関係で、d<δ≦d+hの範囲に規制している。
本例の場合、各部の寸法をこの様に規制している為、前記ステアリングホイール4を大きな力で回転させようとし、この力が前記各周方向突片24、24の先端縁に加わった場合、この力を吸収しつつこれら各周方向突片24、24が塑性変形し切る以前に、前記両通孔27a、27aの内周縁と前記両ボルト12a、12aの外周面とが当接する。これにより、前記力を、ロックピン21と係合凹部17a(図7参照)との係合部、及び、前記ロック用透孔16bとガイド部19との係合部だけでなく、前記両通孔27a、27aと前記両ボルト12a、12aとの係合部によっても支承できる。この結果、各部に加わる力を抑えて、ステアリングコラムに亀裂が発生するのを防止できる等、各部の損傷防止を図れる。
その他の部分の構成及び作用は、前述した実施の形態の第1例と同様であるから、同等部分に関する説明は省略する。
1 車体
2、2a、2b、2c ステアリングコラム
3、3a、3b ステアリングシャフト
4 ステアリングホイール
5a、5b 自在継手
6 中間シャフト
7 ステアリングギヤユニット
8 入力軸
9 タイロッド
10 ロックハウジング
11 クランプ金具
12、12a ボルト
13 収納部
14 底板部
15 取付フランジ部
16、16a、16b ロック用透孔
17、17a 係合凹部
18 ロックユニット
19 ガイド部
20 アクチュエータ
21 ロックピン
22 キーロックカラー
23 凸部
24 周方向突片
25 軸方向突片
26、26a コラム側フランジ部
27、27a 通孔
28 ねじ孔
29 補強リブ

Claims (2)

  1. 筒状のステアリングコラムと、このステアリングの内側に回転自在に支持されて、このステアリングコラムよりも後方に突出した後端部にステアリングホイールを固定するステアリングシャフトと、このステアリングシャフトの一部に支持されたキーロックカラーと、前記ステアリングコラムの外周面のうち、このキーロックカラーと対向する部分に形成されたロック用透孔と、一部をこのロック用透孔の内側部分に配置した状態で支持されたロックユニットとを備え、イグニッションキーをOFFした状態でこのロックユニットを構成するキーロックピンを径方向内方に変位させ、このキーロックピンの先端部を前記キーロックカラーに設けた係合凹部に係合させる事により、前記ステアリングコラムの内径側での前記ステアリングシャフトの回転を実質的に防止するステアリングロック装置に於いて、
    前記ロック用透孔の周縁部のうち、周方向両側縁の軸方向に離隔した複数箇所ずつに、それぞれ突片を設けており、イグニッションキーをOFFして前記キーロックピンと前記係合凹部とが係合した状態で、前記ステアリングホイールを回転させようとする大きな力により、前記各突片を塑性変形させて、この力を吸収する事を特徴とするステアリングロック装置。
  2. 前記ロックユニットは、軸方向位置が前記ロック用透孔と整合する部分に、前記ステアリングコラムの幅方向両側に突出する状態で設けた、1対のコラム側フランジ部に形成した通孔を挿通したボルトを介して、前記ステアリングコラムに対し支持固定されており、
    前記ステアリングホイールの回転方向に関する前記通孔の内周縁と前記ボルトの外周面との間の隙間の大きさをδとし、同じく前記各突片の先端縁と、前記ロックユニットのうちで前記ロック用透孔の内側部分に配置した部分の幅方向側面との間の隙間の大きさをdとし、前記各突片の高さ寸法をhとした場合に、d<δ≦d+hを満たす、請求項1に記載したステアリングロック装置。
JP2012133468A 2011-12-12 2012-06-13 ステアリングロック装置 Active JP5983070B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012133468A JP5983070B2 (ja) 2011-12-12 2012-06-13 ステアリングロック装置
EP13804763.4A EP2862782B1 (en) 2012-06-13 2013-04-18 Steering lock device
CN201380003732.XA CN104024082B (zh) 2012-06-13 2013-04-18 转向锁定装置
PCT/JP2013/061545 WO2013187124A1 (ja) 2012-06-13 2013-04-18 ステアリングロック装置
US14/407,710 US9393932B2 (en) 2012-06-13 2013-04-18 Steering lock apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011271026 2011-12-12
JP2011271026 2011-12-12
JP2012133468A JP5983070B2 (ja) 2011-12-12 2012-06-13 ステアリングロック装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013144537A true JP2013144537A (ja) 2013-07-25
JP2013144537A5 JP2013144537A5 (ja) 2015-02-26
JP5983070B2 JP5983070B2 (ja) 2016-08-31

Family

ID=49758509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012133468A Active JP5983070B2 (ja) 2011-12-12 2012-06-13 ステアリングロック装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9393932B2 (ja)
EP (1) EP2862782B1 (ja)
JP (1) JP5983070B2 (ja)
CN (1) CN104024082B (ja)
WO (1) WO2013187124A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108698560A (zh) * 2016-04-13 2018-10-23 胡夫·许尔斯贝克和福斯特有限及两合公司 用于引导方向盘锁的锁栓的导向装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014170991A1 (ja) * 2013-04-18 2014-10-23 日本精工株式会社 ステアリングロック装置
US11332099B2 (en) * 2019-08-07 2022-05-17 Keep Technologies, Inc. Vehicle monitoring and theft detection
DE102020105625A1 (de) * 2020-03-03 2021-09-09 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098788A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Nsk Ltd 車両用ステアリング装置
JP2004237973A (ja) * 2003-01-15 2004-08-26 Nsk Ltd 車両用ステアリングコラム装置
JP2006036106A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
WO2009063908A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Nsk Ltd. ステアリング装置
JP2009190680A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd ステアリングロック装置
JP2012030622A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1386798B1 (en) * 1997-03-28 2005-10-26 HONDA LOCK MFG. Co., LTD. Steering lock device
US6324878B1 (en) * 1999-08-26 2001-12-04 Methode Electronics, Inc. Steering lock device with safety system
US6467319B1 (en) * 1999-11-08 2002-10-22 Methode Electronics, Inc. Remote key interlock system
JP3575462B2 (ja) * 2001-12-27 2004-10-13 日産自動車株式会社 ロック機構を具える車両用操舵装置
JP3758649B2 (ja) * 2002-07-30 2006-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両操舵装置
WO2005080152A2 (en) * 2004-02-12 2005-09-01 Huf North America Automotive Parts Mfg. Corp. Steering lock assembly
US7055647B2 (en) 2004-07-02 2006-06-06 Nacam France Sa Electrically-assisted steering mechanism for vehicles
JP4456431B2 (ja) * 2004-07-29 2010-04-28 株式会社東海理化電機製作所 ステアリングロック装置
JP3754057B1 (ja) * 2004-10-29 2006-03-08 株式会社アルファ 電動ステアリングロック装置
JP4932511B2 (ja) * 2007-01-30 2012-05-16 株式会社東海理化電機製作所 電動ステアリングロック装置の組立方法
JP5092880B2 (ja) 2007-05-17 2012-12-05 日本精工株式会社 ステアリング装置
US7681423B2 (en) * 2008-03-11 2010-03-23 Gm Global Technology Operations, Inc. Column lock assembly
DE202013009915U1 (de) * 2012-12-03 2014-05-13 Strattec Security Corporation Zündschloss-Lenkschloss-Anordnung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004098788A (ja) * 2002-09-06 2004-04-02 Nsk Ltd 車両用ステアリング装置
JP2004237973A (ja) * 2003-01-15 2004-08-26 Nsk Ltd 車両用ステアリングコラム装置
JP2006036106A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
JP2006036107A (ja) * 2004-07-29 2006-02-09 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置
WO2009063908A1 (ja) * 2007-11-13 2009-05-22 Nsk Ltd. ステアリング装置
JP2009190680A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Nsk Ltd ステアリングロック装置
JP2012030622A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Tokai Rika Co Ltd ステアリングロック装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108698560A (zh) * 2016-04-13 2018-10-23 胡夫·许尔斯贝克和福斯特有限及两合公司 用于引导方向盘锁的锁栓的导向装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2862782A1 (en) 2015-04-22
JP5983070B2 (ja) 2016-08-31
EP2862782A4 (en) 2016-02-17
EP2862782B1 (en) 2016-11-23
WO2013187124A1 (ja) 2013-12-19
US9393932B2 (en) 2016-07-19
CN104024082A (zh) 2014-09-03
US20150114054A1 (en) 2015-04-30
CN104024082B (zh) 2017-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5787036B2 (ja) アウタコラム
JP6142969B2 (ja) ステアリング装置
JP6142967B2 (ja) テレスコピック式ステアリング装置
JP6142970B2 (ja) ステアリング装置
US11148703B2 (en) Support bracket for steering apparatus and steering apparatus
JP4709006B2 (ja) 車両用衝撃吸収式ステアリングコラム装置
JP5370520B2 (ja) ステアリング装置
JP2008174105A (ja) ステアリング装置
JP5983070B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2008265646A (ja) 車両用ステアリング装置
WO2014170991A1 (ja) ステアリングロック装置
JP5630432B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2006168492A (ja) ステアリング装置
JP5983893B2 (ja) ステアリング装置
US11447170B2 (en) Steering column and steering device
US11511788B2 (en) Steering column and steering device
WO2020075639A1 (ja) ステアリングコラムおよびステアリング装置
JP5773044B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5817897B2 (ja) ステアリングロック装置
JP5773043B2 (ja) ステアリングロック装置
JP2015231750A (ja) ステアリングロック装置
WO2014188905A1 (ja) テレスコピックステアリング装置用アウタコラム及びテレスコピックステアリング装置
JP2019137253A (ja) ステアリング支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150108

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5983070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150