JP2013141898A - カウル部構造 - Google Patents

カウル部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013141898A
JP2013141898A JP2012002814A JP2012002814A JP2013141898A JP 2013141898 A JP2013141898 A JP 2013141898A JP 2012002814 A JP2012002814 A JP 2012002814A JP 2012002814 A JP2012002814 A JP 2012002814A JP 2013141898 A JP2013141898 A JP 2013141898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
hood
front hood
extension
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012002814A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5910091B2 (ja
Inventor
Yoshifumi Saeki
佳史 佐伯
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2012002814A priority Critical patent/JP5910091B2/ja
Priority to CN 201320013969 priority patent/CN203047385U/zh
Publication of JP2013141898A publication Critical patent/JP2013141898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5910091B2 publication Critical patent/JP5910091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Abstract

【課題】衝撃吸収を十分に行い、歩行者保護性能を向上できるカウル部構造を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかるカウル部構造100は、フロントフード102と、フロントフードの後端付近の下側で車幅方向に延びるカウル部110とを備えたカウル部構造において、カウル部からフロントフードに向かって延びるフードリアシール132と、一端部134aがフロントフードの内側パネル102bに固定され、他端部134bがフードリアシールに接していて、フロントフードからの過荷重を受けて変形するフードエクステンション134とをさらに備えることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、フロントフードと、フロントフードの後端付近の下側で車幅方向に延びるカウル部とを備えたカウル部構造に関するものである。
車両には、フロントフードの後端付近からフロントウインドシールドとの間で、車幅方向に延びるカウル部が配置されている。カウル部は、例えば、カウルトップガーニッシュ、車体カウルパネル、ウインドシールドパネルなど硬い部品を含み、これらの部材で囲まれた車幅方向に亘る空間部(カウルボックス)を形成している。
近年、歩行者保護への関心が高まり、歩行者保護性能を重要視する車両が増えている。このため、硬い部品が集中しているカウル部においても衝撃吸収を十分に行い、歩行者保護性能を向上させたカウル部構造が求められている。
特許文献1には、カウル部周辺に上方から衝突物が当たった際に、衝突荷重により潰れて変形するカウルダクトを備えたカウル部構造が記載されている。
特開2007−125995号公報
しかしながら、特許文献1に記載のカウルダクトは、カウルボックス内に配置されていて、上方からの衝突荷重を受けて変形する際には、カウルダクトの上方に位置するカウルトップガーニッシュも既に変形していることになる。
カウルトップガーニッシュは、上記したように硬い部品であり、例えば、歩行者などの被衝突体がフロントフードに上方から衝突した際には、被衝突体が硬い部品による反力を受けてしまう。つまり、特許文献1に記載のカウル部構造では、被衝突体がフロントフードに上方から衝突した場合での歩行者保護性能については十分な対策が講じられていない。
本発明は、このような課題に鑑み、衝撃吸収を十分に行い、歩行者保護性能を向上できるカウル部構造を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかるカウル部構造の代表的な構成は、フロントフードと、フロントフードの後端付近の下側で車幅方向に延びるカウル部とを備えたカウル部構造において、カウル部からフロントフードに向かって延びるシール部材と、一端部がフロントフードの下面に固定され他端部がシール部材に接していてフロントフードからの過荷重を受けて変形する延長部材とをさらに備えることを特徴とする。
上記構成によれば、シール部材に接する延長部材によって、シール性を損なうことなく、カウル部とフロントフードとのクリアランスが確保される。このため、歩行者などの被衝突体によりフロントフードが下方への過荷重を受けた場合には、フロントフードが潰れるにつれて、延長部材は容易に変形して潰れる。その結果、被衝突体の下方への侵入が阻害されず、被衝突体のエネルギーは、延長部材が潰れることで十分に吸収される。したがって、衝撃吸収を十分に行い、歩行者保護性能を向上できる。
カウル部は、その上部を形成するカウルトップガーニッシュを含み、カウルトップガーニッシュは、フロントフードの下方に配置され鉛直方向よりもそれぞれ前方に傾いた前側傾斜面および後側傾斜面からなる凸部を有するとよい。これにより、フロントフードが潰れて下方に沈み込むと、カウルトップガーニッシュに形成された凸部は上方から到来するフロントフードに押圧されて前方に倒れる。これは凸部が、予め前方に倒れ易くなるよう前方に傾いた前側傾斜面および後側傾斜面を有するからである。このように前方に倒れるとき、凸部は、延長部材とともに被衝突体のエネルギーを吸収する。よって、歩行者保護性能をより向上できる。
フロントフードの下面と延長部材との間に挿入された防音部材をさらに備え、防音部材は、フロントフードの下面および延長部材と共締めされるとよい。これにより、防音部材を、フロントフードと延長部材との間をシールする部材に転用でき、シール構造を簡素化できる。
カウル部は、その底部を形成する車体カウルパネルを含み、カウルトップガーニッシュは、車体カウルパネルに接続されていて、上端にシール部材が固定された縦壁部を有するとよい。これにより、カウル部の車体カウルパネルとフロントフードとのクリアランスは、延長部材に加え、縦壁部によっても確保されることになる。
本発明によれば、衝撃吸収を十分に行い、歩行者保護性能を向上できるカウル部構造を提供することができる。
本実施形態におけるカウル部構造が適用される車両を示す図である。 カウル部構造の断面を示す図である。 被衝突体がフロントフードに上方から衝突した際のカウル部構造の状態を示す図である。 比較例のカウル部構造を示す図である。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。
図1は、本実施形態におけるカウル部構造が適用される車両を示す図である。図2は、カウル部構造の断面を示す図である。なお、図2は、図1に示すカウル部構造のA−A線に沿った断面を示している。カウル部構造100は、例えば、フロントフード102と、このフロントフード102とウインドシールド104との間に配置されたカウル部110とを備えている。
カウル部110は、フロントフード102の後端付近で車幅方向に延びていて、例えば、カウルトップガーニッシュ112と、車体カウルパネル114と、ウインドシールドパネル116とを含み、これらの硬い部品で囲まれた内部空間となるカウルボックス118を形成している。カウルボックス118は、不図示のワイパーを駆動させるモータなどを収容し、また、空調のための外気を取り入れるためにも利用されている。
フロントフード102は、外側パネル102aと内側パネル102bとを有し、カウルボックス118の車両前方側に位置するエンジンルーム120を上方から覆う。フロントフード102の下面となる内側パネル102bには、フードサイレンサー122が設置されている。フードサイレンサー122は、例えばフェルトや不織布製であり、防音部材として機能する。
カウルトップガーニッシュ112は、カウル部110の上部と、カウル部110のエンジンルーム120側の前部の一部とを形成している。カウルトップガーニッシュ112の上部は、フロントフード102の下方に位置する凸部124を有する。凸部124は、鉛直方向よりもそれぞれ前方に傾いた前側傾斜面126および後側傾斜面128からなる。前側傾斜面126には、外気を取り込むための空気穴126aが形成されている。
カウルトップガーニッシュ112の前部には、縦壁部130が形成されている。縦壁部130の下端には、カウル部110の底部を形成する車体カウルパネル114が接続されている。また、縦壁部130の上端には、例えばゴム製のフードリアシール(シール部材)132が差し込まれ固定されている。フードリアシール132の先端は、フロントフード102に向かって延びている。
車体カウルパネル114は、カウル部110の底部だけでなく、車両後方側の後部の一部を形成している。ウインドシールドパネル116は、ウインドシールド104を下方から支持していて、カウル部110の後部の一部を形成している。車体カウルパネル114とウインドシールドパネル116とは、カウル部110の後部で互いに接続されている。
ここで、カウル部構造100では、図2に示すように、フロントフード102とフードリアシール132との間にフードエクステンション134(延長部材)が配置されている。フードエクステンション134は、例えば、一端部134aがフロントフード102に固定されていて、他端部134bがフードリアシール132に接している。
フードエクステンション134の一端部134aは、フロントフード102の内側パネル102bにフードサイレンサー122とともにボルト136などにより共締めされている。このため、フードサイレンサー122は、防音部材としての役割に加えて、フロントフード102とフードエクステンション134との間をシールする部材としても機能している。
また、フードエクステンション134は、本実施形態では図2に示すように、一端部134aおよび他端部134bがフロントフード102と略平行になっている板金部材である。フードエクステンション134は一端部134aと他端部134bとの間で屈曲していて、断面は略Z字状になっている。かかる形状によって、フロントフード102から下方への過荷重を受けて変形し易い形状となっている。なお、フードエクステンション134の形状は本実施形態のものに限られず、フロントフード102から下方への過荷重を受けて変形し易い形状であればいかなるものであっても構わない。ここでの過荷重とは、歩行者などの被衝突体がフロントフード102に上方から衝突した際の負荷を想定している。なお、フードエクステンション134の材質としては、例えば、カウルトップガーニッシュ112と同等の材質であってもよく、ポリプロピレンなどが挙げられるが、特に限定されない。
上記フードエクステンション134が配置されることで、図示のように、車体カウルパネル114とフロントフード102とのクリアランスが確保される。このようなクリアランスを確保することで、被衝突体がフロントフード102に上方から衝突した際の歩行者保護性能を向上できる(詳細は後述する)。
なお、カウルトップガーニッシュ112の上部には、樹脂製の雨樋部材138が取付けられている。雨樋部材138は、カウルボックス118内であって不図示のエアコン導入口およびワイパーを駆動するモータ付近に設置されていて、例えばウインドシールド104からの雨水がカウルボックス118内に浸入することを防止する。雨樋部材138が樹脂製であることから、軽量化を図ることができ、また、過荷重に対しても潰れ易い。
図3は、被衝突体がフロントフード102に上方から衝突した際のカウル部構造100の状態を示す図である。図中、矢印Bは上方からの過荷重を示している。また、図中では、この過荷重を受ける前のカウル部構造100の状態を鎖線で示し、さらに、過荷重を受けた後のカウル部構造100の状態を実線で示している。
カウル部構造100では、歩行者などの被衝突体によりフロントフード102が下方への過荷重(矢印B)を受けた場合には、フロントフード102の外側パネル102aおよび内側パネル102bが潰れるにつれて、屈曲したフードエクステンション134は容易に変形して潰れる。
さらに、前側傾斜面126および後側傾斜面128からなる凸部124を有するカウルトップガーニッシュ112は、フロントフード102が潰れて下方に沈み込むと、凸部124が上方から到来するフロントフード102に押圧されて前方に倒れる。これは、凸部124が、予め前方に倒れ易くなるよう前方に傾いた前側傾斜面126および後側傾斜面128を有するためである。
このように、カウル部構造100では、車体カウルパネル114とフロントフード102の内側パネル102bとのクリアランスを確保するフードエクステンション134に加えて、カウルトップガーニッシュ112の凸部124も被衝突体のエネルギーを吸収する。言い換えると、フードエクステンション134およびカウルトップガーニッシュ112の凸部124が潰れることで、被衝突体の下方への侵入が阻害されず、衝撃吸収を十分に行える。
図4は、比較例のカウル部構造を示す図である。なお、図中では、上記実施形態のカウル部構造100に示す部材と同一部材には同一符号を付し、説明を適宜省略する。
カウル部構造100Aは、フロントフード102Aと、カウル部110Aとを備えている。カウル部110Aは、上記フードエクステンション134が存在せず、カウルトップガーニッシュ112Aに固定されたフードリアシール132がフロントフード102Aの内側パネル102bに接している点で、上記カウル部構造100のカウル部110と異なる。
また、フードサイレンサー122Aは、フロントフード102Aの内側パネル102bに配置されているが、防音部材としての役割を果たすのみで、上記フードサイレンサー122のようにシール性を確保するためには用いられていない。
カウルトップガーニッシュ112Aは、凸部124Aを有しているものの、上記縦壁部130は形成されていない。また、カウルトップガーニッシュ112Aの下端には、車体カウルパネル114Aに接続されている。車体カウルパネル114Aは、カウルボックス118の後部でウインドシールドパネル116Aに接続されている。ウインドシールドパネル116Aには、ウインドシールド104の下端近傍に板金の雨樋部材138Aが形成されている。
このようなカウル部構造100Aでは、エンジンルーム120内のシール性を確保するために、図示のように、フロントフード102Aと車体カウルパネル114Aとのクリアランスが小さくなっている。このため、カウル部構造100Aでは、被衝突体によりフロントフード102Aが下方への過荷重を受けた場合には、衝撃吸収が行われ難くなり、十分な歩行者保護性能を確保できない。
これに対して、本実施形態におけるカウル部構造100では、被衝突体によりフロントフード102が下方への過荷重を受けた場合には、フロントフード102が潰れるにつれて、フードエクステンション134が容易に変形する。その結果、被衝突体の下方への侵入が阻害されず、被衝突体のエネルギーは、フードエクステンション134が潰れることで十分に吸収される。また、フードエクステンション134が完全に潰れきるとき、被衝突体のエネルギーは、十分に吸収されていて、被衝突体はそれ以上下方に侵入することはない。つまり、被衝突体は、衝突後において硬い部材である車体カウルパネル114と十分な距離を確保できる。
よって、カウル部構造100では、カウル部110とフロントフード102とのクリアランスがフードエクステンション134により確保されることで、衝撃吸収が十分に行われて、歩行者保護性能を向上できる。また、フードエクステンション134は、フードリアシール132に接しているので、シール性を損なうことがない。
また、カウルトップガーニッシュ112の凸部124が、鉛直方向に対してそれぞれ前方に傾いた前側傾斜面126および後側傾斜面128で形成されているのでフロントフード102が潰れるにつれて、凸部124が前方に倒れ易くなる。よって、カウルトップガーニッシュ112の凸部124は、フードエクステンション134とともに被衝突体のエネルギーを吸収することで、歩行者保護性能をより向上できる。
また、フードエクステンション134の一端部134aが、フードサイレンサー122を介してフロントフード102の内側パネル102bと共締めされている。このため、本来、防音部材として用いられるフードサイレンサー122を、フロントフード102とフードエクステンション134との間をシールする部材に転用できる。よって、追加部品が不要となり、シール構造を簡素化しコストも削減できる。また、このシール構造により、エンジンルーム120内の熱気や臭気がカウルボックス118内に侵入することを防止できる。
また、カウルトップガーニッシュ112の縦壁部130の上端にフードリアシール132が固定されている。このため、例えば、カウル部110の車体カウルパネル114とフロントフード102とのクリアランスは、フードエクステンション134に加え、縦壁部130によっても確保されることになる。これにより、過荷重のためにカウルトップガーニッシュ112の縦壁部130が変形するような事態において、縦壁部130によっても被衝突体のエネルギーを吸収できる場合があり得る。
なお、上記実施形態では、フロントフード102とカウル部110とのクリアランスを確保するためにフードエクステンション134を配置して衝撃吸収機能を持たせたが、これに限定されない。例えば、クリアランスの大きな適宜の部品間を塞ぐ際に、過荷重を受けて変形する上記フードエクステンション134に相当する延長部材を用いてもよい。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、フロントフードと、フロントフードの後端付近の下側で車幅方向に延びるカウル部とを備えたカウル部構造に利用することができる。
100…カウル部構造、102…フロントフード、102a…外側パネル、102b…内側パネル、104…ウインドシールド、110…カウル部、112…カウルトップガーニッシュ、114…車体カウルパネル、116…ウインドシールドパネル、118…カウルボックス、120…エンジンルーム、122…フードサイレンサー、124…凸部、126…前側傾斜面、126a…空気穴、128…後側傾斜面、130…縦壁部、132…フードリアシール、134…フードエクステンション、134a…一端部、134b…他端部、136…ボルト、138…雨樋部材

Claims (4)

  1. フロントフードと、該フロントフードの後端付近の下側で車幅方向に延びるカウル部とを備えたカウル部構造において、
    前記カウル部から前記フロントフードに向かって延びるシール部材と、
    一端部が前記フロントフードの下面に固定され他端部が前記シール部材に接していて該フロントフードからの過荷重を受けて変形する延長部材とをさらに備えることを特徴とするカウル部構造。
  2. 前記カウル部は、その上部を形成するカウルトップガーニッシュを含み、
    前記カウルトップガーニッシュは、前記フロントフードの下方に配置され鉛直方向よりもそれぞれ前方に傾いた前側傾斜面および後側傾斜面からなる凸部を有することを特徴とする請求項1に記載のカウル部構造。
  3. 前記フロントフードの下面と前記延長部材との間に挿入された防音部材をさらに備え、
    前記防音部材は、前記フロントフードの下面および前記延長部材と共締めされることを特徴とする請求項1または2に記載のカウル部構造。
  4. 前記カウル部は、その底部を形成する車体カウルパネルを含み、
    前記カウルトップガーニッシュは、前記車体カウルパネルに接続されていて、上端に前記シール部材が固定された縦壁部を有することを特徴とする請求項2または3に記載のカウル部構造。
JP2012002814A 2012-01-11 2012-01-11 カウル部構造 Active JP5910091B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002814A JP5910091B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 カウル部構造
CN 201320013969 CN203047385U (zh) 2012-01-11 2013-01-11 前围部构造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012002814A JP5910091B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 カウル部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013141898A true JP2013141898A (ja) 2013-07-22
JP5910091B2 JP5910091B2 (ja) 2016-04-27

Family

ID=48730369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002814A Active JP5910091B2 (ja) 2012-01-11 2012-01-11 カウル部構造

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5910091B2 (ja)
CN (1) CN203047385U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168277A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱自動車工業株式会社 デッキガーニッシュ
EP3095679A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cowl structure for a vehicle
CN110271508A (zh) * 2019-06-10 2019-09-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的通风盖板组件及车辆

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6275508B2 (ja) * 2013-07-30 2018-02-07 日本プラスト株式会社 分割式カウルトップカバー
JP6803318B2 (ja) * 2017-12-18 2020-12-23 森六テクノロジー株式会社 カウルトップガーニッシュ
CN115352533B (zh) * 2022-09-05 2023-08-01 阿维塔科技(重庆)有限公司 一种前罩集水总成及汽车

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143752U (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 河西工業株式会社 エンジンル−ムインシユレ−タ
JPH058763A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車のカウルボツクス
JPH11198861A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用フード側縁部構造
JP2005247186A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車フードのシール構造
JP2006298138A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車体構成部材
JP2009001216A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のカウルルーバ
JP2010510133A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 コンパニー プラスティック オムニオム 自動車のフードのライニングおよび同ライニングと車両部品との連結構造

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58143752U (ja) * 1982-03-25 1983-09-28 河西工業株式会社 エンジンル−ムインシユレ−タ
JPH058763A (ja) * 1991-07-03 1993-01-19 Nissan Motor Co Ltd 自動車のカウルボツクス
JPH11198861A (ja) * 1998-01-13 1999-07-27 Nissan Motor Co Ltd 車両用フード側縁部構造
JP2005247186A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Nippon Plast Co Ltd 自動車フードのシール構造
JP2006298138A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車体構成部材
JP2010510133A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 コンパニー プラスティック オムニオム 自動車のフードのライニングおよび同ライニングと車両部品との連結構造
JP2009001216A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Toyota Auto Body Co Ltd 自動車のカウルルーバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015168277A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 三菱自動車工業株式会社 デッキガーニッシュ
EP3095679A1 (en) * 2015-05-18 2016-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cowl structure for a vehicle
CN110271508A (zh) * 2019-06-10 2019-09-24 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的通风盖板组件及车辆
CN110271508B (zh) * 2019-06-10 2020-07-28 浙江吉利控股集团有限公司 一种用于车辆的通风盖板组件及车辆

Also Published As

Publication number Publication date
CN203047385U (zh) 2013-07-10
JP5910091B2 (ja) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5910091B2 (ja) カウル部構造
JP4650202B2 (ja) 自動車の衝撃吸収構造
US20210347414A1 (en) Hood for a vehicle
US8528964B2 (en) Body structure with a pane cross member for a motor vehicle with a windshield
JP4720422B2 (ja) 自動車の遮音構造
JP2009161127A (ja) カウルルーバ
KR100867700B1 (ko) 보행자 보호를 위한 차량 전방의 구조물
JP6484433B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP6508180B2 (ja) 車体前部構造
JP5863158B2 (ja) カウルカバー構造
JP2009090787A (ja) カウル構造
JP2007237901A (ja) 自動車のサイドドア構造
WO2015174164A1 (ja) 車両前部構造
JP5541081B2 (ja) 車両のカウル部構造
WO2016059886A1 (ja) 車両のデッキガーニッシュ構造
JP2006256465A (ja) 車両のカウル構造
KR20140044515A (ko) 차량용 후드의 구조
JP4349243B2 (ja) 車両前部構造
JP2010158940A (ja) カウルトップガーニッシュ
KR100921123B1 (ko) 보행자 보호용 후드
JP5240689B2 (ja) 車両用カウルルーバの衝撃力吸収構造
JP2009286322A (ja) カウルルーバ
KR100569965B1 (ko) 충격 흡수 기능을 갖는 자동차의 후드 힌지 레인포스먼트구조
JP5790326B2 (ja) カウル部構造
JP2014065400A (ja) 自動車のカウル部構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151029

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5910091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151