JP2013140963A - 有効化された印刷回路基板のみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法 - Google Patents

有効化された印刷回路基板のみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013140963A
JP2013140963A JP2012281963A JP2012281963A JP2013140963A JP 2013140963 A JP2013140963 A JP 2013140963A JP 2012281963 A JP2012281963 A JP 2012281963A JP 2012281963 A JP2012281963 A JP 2012281963A JP 2013140963 A JP2013140963 A JP 2013140963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
printed circuit
kgrp
circuit board
electronic module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012281963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6328878B2 (ja
Inventor
Val Christian
ヴァル、クリスチャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TROISD PLUS
Original Assignee
TROISD PLUS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TROISD PLUS filed Critical TROISD PLUS
Publication of JP2013140963A publication Critical patent/JP2013140963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328878B2 publication Critical patent/JP6328878B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/14Measuring as part of the manufacturing process for electrical parameters, e.g. resistance, deep-levels, CV, diffusions by electrical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L24/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L24/80 - H01L24/90
    • H01L24/92Specific sequence of method steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/50Multistep manufacturing processes of assemblies consisting of devices, each device being of a type provided for in group H01L27/00 or H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0097Processing two or more printed circuits simultaneously, e.g. made from a common substrate, or temporarily stacked circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04105Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05541Structure
    • H01L2224/05548Bonding area integrally formed with a redistribution layer on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/2401Structure
    • H01L2224/24011Deposited, e.g. MCM-D type
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24105Connecting bonding areas at different heights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/24141Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged on opposite sides of a substrate, e.g. mirror arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/18High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/23Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
    • H01L2224/24Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
    • H01L2224/241Disposition
    • H01L2224/24151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/24221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/24225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/24227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the HDI interconnect not connecting to the same level of the item at which the semiconductor or solid-state body is mounted, e.g. the semiconductor or solid-state body being mounted in a cavity or on a protrusion of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73267Layer and HDI connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/9202Forming additional connectors after the connecting process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/91Methods for connecting semiconductor or solid state bodies including different methods provided for in two or more of groups H01L2224/80 - H01L2224/90
    • H01L2224/92Specific sequence of method steps
    • H01L2224/921Connecting a surface with connectors of different types
    • H01L2224/9212Sequential connecting processes
    • H01L2224/92142Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector
    • H01L2224/92144Sequential connecting processes the first connecting process involving a layer connector the second connecting process involving a build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L2224/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1017All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
    • H01L2225/1035All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the device being entirely enclosed by the support, e.g. high-density interconnect [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/10All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
    • H01L2225/1005All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/1011All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
    • H01L2225/1047Details of electrical connections between containers
    • H01L2225/1064Electrical connections provided on a side surface of one or more of the containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/82Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18162Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a chip with build-up interconnect
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • H05K1/185Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09981Metallised walls
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10674Flip chip
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/13Moulding and encapsulation; Deposition techniques; Protective layers
    • H05K2203/1305Moulding and encapsulation
    • H05K2203/1327Moulding over PCB locally or completely
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0052Depaneling, i.e. dividing a panel into circuit boards; Working of the edges of circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/007Manufacture or processing of a substrate for a printed circuit board supported by a temporary or sacrificial carrier
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/22Secondary treatment of printed circuits
    • H05K3/225Correcting or repairing of printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)

Abstract

【課題】 有効化されたPCBのみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法を提供する。
【解決手段】 本発明は3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法に関し、この方法は:
有効化された能動部品を備えた再構成されたウェハーの積層体の製造工程であって、この積層体は再配分層を含む工程と、
有効化された受動印刷回路基板のパネルを製造する工程であって、以下のサブステップ
印刷回路基板のパネルを製造するサブステップと、
印刷回路基板の電気的試験を実施するサブステップと、
接着性基板に有効化された印刷基板回路を嵌装するサブステップと、
被覆樹脂と呼ばれる電気的絶縁性樹脂において実装された回路を成形し、この樹脂を重合化するサブステップと、
前記接着性基板を除去するサブステップであって、有効化された印刷基板回路のみを備えるパネルが得られるサブステップと
を含む工程と、
(再構成されたウェハーの)積層体を用いてパネルをボンディングする工程と、
3次元の電子モジュールを得る目的のために「パネルの積層体」アセンブリを切断する工程と
を備える。

Description

発明の分野は、3次元電子モジュールの製造分野である。
図1にその一例を例示する3次元電子モジュールは、積層体の各面を明白に使用することによって、3次元に相互に接続されている電子スライス50の積層体100を備え、各スライス間のそれぞれの接続を生成する。1個のスライス50は通常電子的な接続要素2を有する1個またはそれ以上の能動部品および/または受動部品11を備え、各部品は電気的な絶縁性樹脂6内に被覆されている。各部品の接続要素2は電気的絶縁基板4に支持された接続ピン2’に接続されている。絶縁基板4によって支持された1個またはそれ以上の導電的なトラック3は、一緒にこれらの部品を接続するか、またはそれらの部品を各スライスを電気的に一緒に接続するための要素に接続する。3次元電子モジュールは、各スライスの1個における少なくとも1個の能動部品を備える。
これらのスライス50は、好ましくは以下の各工程の間に製造される公知の良質の再構成されたウェハー(Known Good Reconstructed Wafer)を表すKGRWとも呼ばれる再構成されたウェハーからの集合的な製造によって得られてきた。
A)接続ピン2を備えた無実装基板(カプセル化されていない)能動および/または受動シリコン部品11の位置決めを行うと共に、それらの部品に締結させ、これらの部品は好ましくは試験の後に既に有効化されてきており、各接続ピンは基板に接触している。この基板は典型的には粘着スキンタイプの接着シートである。
B)各部品および基板アセンブリの上に、例えばエポキシ樹脂6などのポリマー層を置く。
C)基板(粘着スキン)を除去する。
D)各ピンを再分配し、1個および同じパターンの各部品11の全てを接続し、および/または以降の3次元相互接続の目的のためのパターンの周縁への接続を構成する。この目的のために、金属の導電トラック3を形成し部品11の他の部品および/または周囲への接続を提供するエッチング可能なポリマー型の絶縁物質4の層が置かれる。この絶縁層4は任意選択的に各導電トラック3の上に置かれている。複雑な接続の特定の場合、いくつかの絶縁体+金属+任意選択的絶縁体(=レベル)層が互いに置かれる。このことは1個またはそれ以上のレベルを備えたRDL層と呼ばれる再分配層30を生成した。図面において、スライス50のRDL層は単一の信号レベルを有する。
このことは単に既に試験されて且つ有効化されたスライスをそれ故備える「KGRW」再構成ウェハーを製造してきた。
E)いくつかのKGRWウェハーが製造されてきた時に、それらのウェハーは次いで積層される。
F)再分配層用のRDLと呼ばれるピンの再分配層30が積層体の各面の1個の上に形成され、かくしてこの積層体の第1の層を形成する。このRDL層は典型的に1〜4レベル(またはサブレーヤ)を備えており、切断工程の前に即ち集合的な製造的方法の間にウェハーの積層体の上に形成されている。図面において、ピン再分配層30は2個のレベルを有している。
ウェハーの積層体を切断してスライスからなる積層体100を得る。
スライスの積層体の横方向の面、即ち各スライスの縁部の上および各面の1個の上に任意選択的に位置した導体33およびいわゆる横方向導体は1個のスライスの各部品を他の部品に電気的に接続すべく形成されている。
このような方法の一例は仏国特許第2857157号明細書に記載されている。
しかしながら、1個のスライス50についておよび/またはスライスの積層体100の第1の層について、4レベル以上の再分配層(RDL)を有することがしばしば必要であり、6〜10個の接続レベルはしばしば必要である。しかしながら、RDL層の収率がレベルの数における増加と共に急速に低下する。1個のスライスについて、収率は、1個のレベルを備えたRDLについて96%の収率から4個のレベルを備えたRDLについての80%まで典型的に低下する。6レベルまたはそれ以上を備えたRDLはそれ故製造されない。
その結果、再分配層の数および収率(有効化された数/製造化された数)に関する上述の要求をすべて同時に満たす3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法に対する必要性がなおも残されている。
本発明の原理は以下の通りである。
一方では、より多くの接続層を有することを可能にする、印刷回路またはPCB(Printed Circuit Boad:印刷回路基板)によって3次元電子モジュール(積層体は半導体産業の種々の技術を用いて得られる)の積層体のスライス間の電気的接続を提供し、そして
他方では、製造の全体の収率を増加することを可能にする100%で充分であるPCBのパネルを用いることによって集合的な製造によって3次元電子モジュールを得る。
本発明の主題は以下の工程を含む3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
試験の後で有効化された同一パターンのみを各々が備えた、KGRWと呼ばれる、N個の再構成されたウェハー(N≧1)の積層体を製造する1つの工程であって、1つのパターンは少なくとも1個の能動および/または受動シリコン部品を備えており、少なくとも1個の再構成されたウェハーは能動部品を備えており、この積層体がこれらの最大4個の積層体相互レベルを備えた再構成層を備える工程を含む方法において、
少なくとも6個の相互レベルを備えおよび試験の後に有効化された受動印刷回路基板のみを備える同一の受動印刷基板回路のパネルを製造する工程であって、以下のサブステップ
同一の印刷回路基板のパネルを製造するサブステップと、
印刷回路基板の電子的な試験を実施するサブステップと、
この試験の後に、有効化された印刷回路基板を接着性基板に嵌装するサブステップと、
被覆樹脂と呼ばれるエポキシタイプの電気的絶縁性樹脂において実装回路を成形し、樹脂を重合化するサブステップと、
接着性基板を除去するサブステップであって、KGRPのパネルと呼ばれる有効化された印刷回路基板を備えるパネルがかくしてこの工程の後に得られるサブステップと、
を含む工程と、
「KGRW−KGRPパネル」アセンブリを形成するためにKGRWの積層体を備えたKGRPのパネルをボンディングする工程と、
3次元電子モジュールを得る目的のために切断ラインに添って「KGRW−KGRPパネル」アセンブリを切断する工程と
を含むことを特徴とする。
本発明の1つの特徴によれば、本方法はボンデイング工程と切断工程との間に、KGRPのパネルの上に30μm未満の厚さを備えた再分配層を製造する工程を含む。
切断線は、好ましくは被覆樹脂の上に存在する。
絶縁ゾーンを厚さ方向に備えているので、本方法はKGRPを接着する工程と切断工程との間に、絶縁ゾーンにおける孔を穿つ工程と、更に電気的な導電物質を用いてこれらの孔を充填する工程とを任意選択的に含む。
KGRWのいくつかの積層体および/またはいくつかのKGRPパネルを製造することができる。切断工程の前に、KGRPのパネルを備えたKGRWの積層体を接着する工程はかくして繰り返され、「KGRWの積層体−KGRPパネルの積層体はKGRWのいくつかの積層体および/またはKGRPのいくつかのパネルを備える。
本発明の他の特徴および利点は、非限定的な例としてなされた以下の詳細の記載を読んだ後および添付された図面を参照して明らかとなるであろう。
従来技術に係る3次元電子モジュールのスライスの積層体の例を概略的に例示する。 従来技術に係るPCBの一例を概略的に例示しており、ここで図2aは上面から見た図であり、図2bは断面から見た図である。 本発明に係る3次元電子モジュールの集合的な製造のための種々の工程を例示する。 本発明に係る3次元電子モジュールの2個の例を概略的に示し、一方の例は断面(図4a)に沿った同じ樹脂構造を用いて切断した図であり、他方の例は2個の異なった樹脂構造体(図4b)について示す。 従来技術に係る分解したやり方で観察されるPCBの位相幾何学的な例を示す。 従来技術に係る表面実装型受動部品を備えたPCBの一例を示す。
図面全体に渡って、同じ構成要素はそれぞれ同じ参照番号によって示されている。
(少なくとも以下の構成要素からなる)図4aおよび図4bにその一例が示される本発明に係る3次元の電子的モジュールは、
N個のスライス50(N≧1)の1個の積層体と、少なくとも1個の能動部品を備えたこの積層体は、いわゆる能動的積層体100であり、この積層体の一方の面の上(または両方の面の上)のRDL層30を含み、そして
これらのスライスの部品の間の電気的な接続を提供する印刷回路基板すなわちPCB200とを備え、少なくとも6個の相互接続レベルを備えるこのPCBは積層体100の上にそれ自体積層されている。
各図面における厚さは縮尺どおりではない。
各図4における3次元電子モジュールの例において理解できるように、PCBの一方の面の上に一方を他の面の上に他方を置いた2個の能動積層体間の接続を提供するようPCBはまた設計されてもよく、ここで能動積層体の唯一1個のスライス50が図示されている。より一般的には、本発明に係る3次元電子モジュールは1個またはそれ以上の能動積層体および1個またはそれ以上のPCBを備える。
前提要件において示されているように、(横方向の導電体なしの)3次元電子モジュールは積層されたウェハーを切断する工程の後得られ、この積層体は第1の層および約30μmの厚さを有するRDL層を含む。KGRWウェハーの積層体は前提要件において指定された集合的な製造方法による半導体産業において使用される種々の技術を用いることによって製造されてきており、そして連続工程A、B、C、D、EおよびFを備えていると考察される。
現在の主な対象は印刷回路基板すなわちPCBの集合的な製造である。
印刷回路基板または印刷回路基板用のPCBは導電的なトラックを備える電気接続回路であり、そして例えば、コンデンサーC、抵抗器Rおよび自己インダクターなどの受動部品を備えていてもよい。PCBは能動部品(チップとも呼ぶ)および/または能動積層体の受動部品にそれぞれ接続されるであろう50〜150個のバイパスコンデンサを典型的に備える。
これらのPCB200は、接地面と、さらに必要な電圧のための等ポテンシャル電源を提供し、平面は1つのレベルを形成しているために(図面を必要以上に複雑にしないように4個のレベルを備えた)、図2bに示されるような6レベル(すなわち層)以上を通常有している。
PCBは接地面および電源面のために準備され、且つ任意選択的に信号経路面を備え、これらの平面の重なりは内部層201のパネルを形成し、そして
各信号のための経路を備え、後者が製造された際、内部層のこのパネルをサンドイッチ状に挟む外部層202とを備えていることに注目すべきである。
内部層のパネルの収率は、試験され且つ有効化された後に層が選択された複数層のみが層の間で押圧されこのパネルを形成するため90%と95%との間にある。しかしながら、エッチングの要求された厚さに依存して内部層のパネルの上に1個ずつ構成される外部層の収率は、75%と90%との間において変化してよい。単一の収率の生産物である全体の収率は、それ故70%と85%との間に存在する。PCB200の(2パートに渡る)パネルの一例は、図7に例示されている。4個のPCBは故障と見なされきており、従って収率は83%である。
かくして、3次元モジュールの集合的な製造にとって、100%に近い収率を持つ能動積層体のためのKGRWの使用に関連した利点が、PCBのいくつかが故障しているパネルの上にこれらのKGRWが積層されている際、喪失される可能性がある。このことがより関心を引くのは、能動部品の値が受動要素(PCB)の値より大きい場合である。そのことは、本発明によれば、良質の複雑なPCBを備え、すなわち試験の後有効化され、そして「公知の良質な再構成PCB」を代表する指定されているPCBのみを備えるパネルが製造されることになる理由である。
従来の工程は、パネルとパターンのフォーマットに依存して典型的に20から1000まで変化するn個の同一パターン(またはPCB)を備えるパネルを従来のやり方で製造することにある。このパネルの製造のために、印刷回路基板を製造するための通常の技法が使用され、すなわち、エポキシ樹脂から作成される電気的絶縁性の基板6’の上に既に被着されている銅から作成される層のフォト・エッチング;印刷回路基板のマスキングはシリコンの使用を決して要さない。この銅層は積層され、次いで、銅層および基板の双方のために最小の厚さを必要とする基板上に押圧することによって置かれる。銅の厚さはトラック3’のエッチングの画定を限定する通常5μmから25μmである。特定的には、化学的にエッチングされるべき層の厚さが大きくなればなるほど、サブエッチング現象のために画定が悪化する。実際、100μm以上のピッチ、典型的には100μmと200μmとの間のそれらは導体3’にとって得られる。ピッチは導体の幅および2個の導体3’間の空間との全体であることに注目すべきである。すなわち100μmのピッチ=50μm(導体の幅)+50μm(2個の導体間のスペース)である。基板6’の厚さは50μmと150μmとの間で変化する。
基板6’を形成するエポキシ樹脂の膨張係数を減少させるために、後者はグラスファイバーを含む;この膨張係数は、樹脂では60から80ppm/℃まで、樹脂にグラスファイバーを含む場合は15から18ppm/℃まで増加する。一方、「Z」軸方向の膨張係数は、変化のない状態で維持され、そして60ppm/℃と80ppm/℃との間に存在するであろう。
絶縁のために使用されるマスクは平面化を必要とするために平坦なグラスから作成されている。
それ故、このことは接続レベル毎の75μm(基板のための50μm+銅トラックにとって25μm)の最小厚さを与える。これらのレベルは一方のレベルを他方の頂部の上に作成して10レベルを備えたPCBにとって少なくとも750μmの厚さのPCBのパネルを最終的に形成する。
KGRWを製造すべく用いられたフォトエッチング技術を用いて、液体の形状において被着される微小なビートを組み込んだ樹脂から作成された基板6は、重合化のあと10μmと15μmとの間の厚さを有し、金属トラックは10μm未満のピッチを得ることを可能にする約1μmまたはそれ以下の厚さを有している。
各パターン、すなわち各PCBは、次いで電気的に試験され、次いでこのパネルが切断される。
以降の工程(工程a、図3a)の間、例えば「ピック&プレース」の方法によって試験の後で有効化された各PCB200が接着基板8に実装されるので、各PCBの相互接続ピンは図に示すような接着基板の側に存在する。この接着基板は、約25μmの厚さで通常ドラムスキンまたは粘着性スキンと呼ばれる例えば剥離によって特定の処理なしで剥離することができる例えば塩化ポリビニルのシートのような接着シートであってもよい。
工程b(図3b)の間、PCB200は、次いで重合化されるKGRW(例えばエポキシ樹脂)を製造すべく用いられていると同じタイプの電気絶縁樹脂6において次いで被覆される。
この樹脂6は(3つの空間軸方向における)X、YおよびZ膨張係数を減少させるために使用されるシリコンビードを用いて組み込まれる。PCBの基板6’において存在するグラスファイバーはXおよびY方向においてのみ基板の膨張係数を減少させることを可能とし、以下に記載するように各3次元モジュールの横方向の面の上の導体33を製造する以降の工程の間、漏洩電流の立場における種々の欠点をも有している。この場合、各PCBの被覆化は、それが積層され、更にこれらの漏洩電流を阻止するであろうKGRWと同じ構造をこれらの切断線において有する各PCBのパネルを構成によって再構成するように、粘着性スキンの上の各PCBの位置を固定する通常の機能、および将来の切断線における各層のグラスファイバーの絶縁機能をも有している。
PCBが一旦被覆されると、粘着性スキン8が除去される。
KGRPのパネル、すなわちその収率が100%であるパネルと呼ばれる有効化されたPCBのみを備えたパネルが製造されてきた。
一方のレベルにおけるRDL30はPCBのパネルの外面の上において製造され(工程c、図3c)各PCB200の周囲への各接続をなす。このことは、使用されている技法を今回用いることによって非常に正確な層を製造することを可能にしてウェハーを製造する。それ故、小さなピッチ即ち100μm未満の仮のパネルの表面上に導電トラックを製造することを可能とする。10μmのピッチは、これらの技法を用いて観察することができる。このことは、かくして得られたKGRPのパネルの固有の収率を改善することが可能である。
RDLを備えたKGRPのこのパネルが、例えば、エポキシタイプの好ましくは液体形状の接着剤7によってKGRWウェハー(図3d)の積層体にそれ自体接着される。
好ましくは、変形例によれば、外部の層202は、内部層201のみからそれ故構成されるオリジナルPCBパネル(以前の工程)の製造の間に構成されない。良好なパターンを備えるKGRPの仮のパネルは、上述に指示されるように再構成される。外部層202はKGRP(工程c)の仮のパネルの面の上に(いくつかの層を任意選択的に備える)RDL層の製造によって次いで置き換えられ、このRDL30は上記のように製造されている。このことは、かくして得られたKGRPのパネルの固有の収率を改善させる。
RDL層を備えたKGRPのこのパネルは、例えば、エポキシタイプの好ましくは液体状の接着剤17によってKGRWウェハー(工程d、図3d)の積層体100にそれ自体接着されており、かくして「KGRWの積層体−PCBのパネル」アセンブリを形成している。
任意選択的に、KGRWの他の積層体はKGRPパネルに接着され、後者は次いでKGRWの2個の積層体の間に存在している。より一般的に「KGRWの積層体−PCBのパネル」アセンブリは図4aの例におけるように互いに連続的に接着されるKGRWのいくつかの積層体および/またはKGRPのいくつかのパネルを備えていてもよい。
将来の3次元モジュールが(積層体の方向に)垂直な切断線9に沿って切断され(工程e、図3e)、次いで横方向の導電体33は横方向の面(工程f、図3f)の上に形成されている。好ましくは、切断工程の前に、粘着性スキン8’は将来の横方向の面(工程f)のメタライゼーション工程を集約的に実行することが可能であるように「KGRWの積層体−PCBのパネル」アセンブリの下に置かれている。この粘着性スキンは除去され3次元モジュールを得る。
切断線9は(図4bの例において理解できるように)グラスファイバー樹脂6’を横断する際、これらのファイバーの断面は、横方向導電体の製造の前に3次元の電子モジュールの横方向の面の上に現れている。これらの横方向の導電体33を製造する化学的メタライゼーションの時に、エッチングの後に漏洩電流を導くこれらのファイバーに沿ったメタライゼーションのわずかな貫通孔が次いで存在する。シリコンビード実装樹脂6の挙動は微小ビードの間の連続性がないので、この欠点を有していない。被覆樹脂6のレベルに切断線9を向かいあって並べることによって、これらのファイバーの断面は図4aに例示されるような横方向導電体の製造の前に3次元電子モジュールの横方向の面の上には現れない。
PCBのいくつかかのカテゴリが存在し、それらのいくつかはこの変形例を利用すべく好意的に存在することができる。
外部接続のためのPCB:このような6層PCB(それらの10個が容易に存在できる)の経路の例が図2aに例示されている。能動部品のソルダービードを受けるべく指定されたピン2’が中心部分に観察される。4個の側部はそれらの各々に垂直であり、種々の層の積層化の後に切断線に沿って切断されるであろう導体を支持する;これらの導体は次いで基準導体部204を有している。これらの導体は、例えば100μmと200μmとの間にピッチを有している。100μm未満のピッチの製造は、受け入れ可能な収率を用いて産業的に現在実行可能ではないので、この変形例に係るRDL層の製造は大きな値を有する。
一方のレベルにとって1個または2個の側に存在する相互接続を、例えば他方のレベル2にとっての他方の側に存在する相互接続にもたらすよう使用される位相幾何学的PCB。図5は2個の側においてこれらの出力を再分配するレベル2を用いて一方の側における出力S1〜S4を有するレベル1の相互接続の例を例示している。出力S1’およびS2’は側2の上において再分配され、そして出力S3’およびS4’は側3の上に再分配される。
表面に実装されたセラミックから作成される受動部品(コンデンサーおよび/または抵抗器、および/または自己インダクター)を備えたPCB。図6は5個の実装された受動部品(1個の抵抗器Rおよび4個のコンデンサーC)を備えた上方から見たPCBの一例を例示している。この例において、各導体3’および204のピッチは大きい。等ポテンシャルの接地面および電源供給面はこれらのコンデンサー、横方向出力または出力に透し孔(「スルーポリマービア」を代表するTPV)を経由して通電し、次いでRDLレベルを要求するためのFPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)のバイパスの場合に、上記ピッチは例えば200個のコンデンサーなどの受動部品の大きな密度を用いて大きく減少することができる。
このPCBにおいて埋設されているセラミック受動部品を備えたPCB。この状況は以前の状況と一致しているが、このPCBにおいては受動部品を用いている。PDL層を用いて各パターンの側(またはスルーホール)の上の導体を置換する。
PCBカテゴリにかかわらず、後者はシリコンを備えていない。
高速プロセッサまたは多数の入力−出力付きのプロセッサー、あるいは大容量バスを備えた高速メモリーを備えるある能動的積層体は、いくつかの電力供給電圧および適切な電圧レベルの確立に遅延のないようにインダクタンス無しで仮想的である電流の分配を必要としている。
既存の解決策はチップ内におけるスルーホールまたは「スルーシリコンビア」のためのTSVを製造することにあり、それらを相互に垂直方向に接続する際、この垂直路は3次元モジュールの各側を介して通過する垂直路より短い。しかしながら、適切なバイパスを備えた電源供給の問題は、チップへなるべく接近してコンデンサを使用することを必要とする。
本発明によれば、KGRPのパネルは、KGRWの積層体のRDLがPCBパネルのRDLに面するようにKGRWの積層体の上に置かれている。以下のようなやり方で進行することも可能である。接着工程の後および切断工程の前に、「KGRWの積層体−KGRPパネル」アセンブリを通過する孔は樹脂内に貫通されており、そしてPCB技法を用いることによって例えば銅などの導電性の物質で充填されている。このことは、TPVを介してPCB内の電力供給面とチップの電力供給ピンとを接続することを可能にし、この接続距離は非常に小さなままである75μmと200μmとの間に距離に導く。このようにして、接続されたアセンブリは、KGRWの他方の積層体および/または切断される前のPCBの他のパネルの上にそれ自体積層されることができる。横方向の導電体33を経由しての相互接続は次いで信号に割り当てられている。
6 被覆樹脂
8’ 接着基板
9 切断線
11 シリコン部品
30 再分配層
100 積層体
200 印刷回路基板
従来技術に係る3次元電子モジュールのスライスの積層体の例を概略的に例示する。 従来技術に係るPCBの一例を概略的に例示しており、ここで図2aは上面から見た図であり、図2bは断面から見た図である。 本発明に係る3次元電子モジュールの集合的な製造のための種々の工程を例示する。 本発明に係る3次元電子モジュールの2個の例を概略的に示し、一方の例は断面(図4a)に沿った同じ樹脂構造を用いて切断した図であり、他方の例は2個の異なった樹脂構造体(図4b)について示す。 従来技術に係る分解したやり方で観察されるPCBの位相幾何学的な例を示す。 従来技術に係る表面実装型受動部品を備えたPCBの一例を示す。 PCB200の(2パートに渡る)パネルの一例を示す。

Claims (6)

  1. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    KGRWと呼ばれる、N個の再構成ウェハーの積層体(100)を製造する工程であって、ここでN≧1であり、前記N個の再構成ウェハーの積層体(100)は、電気的試験の後で有効化された複数の同一パターンのみから各々構成され、1つのパターンは少なくとも1個の能動および/または受動シリコン部品(11)を備え、少なくとも1個の再構成ウェハーは能動部品を備え、この積層体(100)は最大4個の相互接続レベルを備えた再分配層(30)を備える工程を含む方法において、
    少なくとも6個の相互接続レベルを備え、試験の後に有効化される受動印刷回路基板(200)のみを含む複数の同一の受動印刷回路基板のパネルを製造する工程であって、以下のサブステップ
    同一の印刷回路基板(200)のパネルの製造を行うサブステップと、
    印刷回路基板(200)の電気的試験を実施するサブステップと、
    この試験の後で前記有効化された印刷回路基板を接着基板(8’)に嵌装するサブステップと、
    被覆樹脂と呼ばれるエポキシタイプの電気的絶縁性樹脂(6)内において実装回路を成形し、この樹脂を重合化するサブステップと、
    前記接着性基板(8’)を除去するサブステップであって、KGRPのパネルと呼ばれる有効化されている印刷回路基板(200)を備えるパネルがこの工程の後にかくして得られるサブステップと
    を含む工程と、
    「KGRWの積層体−KGRPパネル」アセンブリを形成するように、KGRWの積層体(100)でKGRPのパネルをボンディングする工程と、
    前記3次元電子モジュールを得る目的のために切断線(9)に沿って前記「KGRWの積層体−KGRPパネル」アセンブリを切断する工程と
    を含むことを特徴とする、方法。
  2. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    前記KGRPをボンディングする工程と切断工程との間に、KRGPのパネルの上に30μm未満の厚さを有する再分配層(30)を製造する工程を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    切断線(9)は、前記被覆樹脂(6)の上に存在することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    「KGRWの積層体−KGRPパネル」アセンブリは少なくとも1個の電気的絶縁性ゾーンをその厚さ方向において備え、このアセンブリは前記ボンディング工程と前記切断工程との間に、前記電気的絶縁ゾーンにおける複数の孔を穿つ工程と、導電性の物質でこれらの孔を充填する工程とを含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  5. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    KGRWのいくつかの積層体(100)および/またはいくつかのKGRPパネルが製造され、前記切断工程の前に、KGRPのパネルを用いてKGRWの積層体を接着する工程が繰り返され、「KGRPの積層体−KGRPパネル」アセンブリは、KGRWのいくつかの積層体および/またはKGRPのいくつかのパネルを備えることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法であって、
    印刷回路基板は、抵抗器(R)および/またはコンデンサ(C)および/または自己インダクターを備えることを特徴とする、請求項1〜5に記載の方法。
JP2012281963A 2011-12-29 2012-12-26 有効化された印刷回路基板のみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法 Active JP6328878B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1104146A FR2985367A1 (fr) 2011-12-29 2011-12-29 Procede de fabrication collective de modules electroniques 3d ne comportant que des pcbs valides
FR1104146 2011-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013140963A true JP2013140963A (ja) 2013-07-18
JP6328878B2 JP6328878B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=47278714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012281963A Active JP6328878B2 (ja) 2011-12-29 2012-12-26 有効化された印刷回路基板のみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8716036B2 (ja)
EP (1) EP2610906B1 (ja)
JP (1) JP6328878B2 (ja)
CN (1) CN103187327B (ja)
FR (1) FR2985367A1 (ja)
PT (1) PT2610906E (ja)
TW (1) TWI591758B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153853A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日立化成株式会社 半導体装置
JP2017123459A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
JP2019009444A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 半導体パッケージ、及びその製造方法
WO2023053500A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 ソニーグループ株式会社 表示モジュールの製造方法および表示モジュール

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9917372B2 (en) 2014-06-13 2018-03-13 Nxp Usa, Inc. Integrated circuit package with radio frequency coupling arrangement
US10103447B2 (en) 2014-06-13 2018-10-16 Nxp Usa, Inc. Integrated circuit package with radio frequency coupling structure
US10225925B2 (en) * 2014-08-29 2019-03-05 Nxp Usa, Inc. Radio frequency coupling and transition structure
US9887449B2 (en) * 2014-08-29 2018-02-06 Nxp Usa, Inc. Radio frequency coupling structure and a method of manufacturing thereof
US10321575B2 (en) * 2015-09-01 2019-06-11 Qualcomm Incorporated Integrated circuit (IC) module comprising an integrated circuit (IC) package and an interposer with embedded passive components
CN108288616B (zh) * 2016-12-14 2023-04-07 成真股份有限公司 芯片封装
FR3060851B1 (fr) * 2016-12-20 2018-12-07 3D Plus Module optoelectronique 3d d'imagerie
US10181449B1 (en) * 2017-09-28 2019-01-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor structure
FR3094138A1 (fr) * 2019-03-19 2020-09-25 Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas Circuits superposés interconnectés

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258009A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2009111384A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 3D Plus 3d電子モジュールをビアにより垂直に相互接続する方法
WO2009141928A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP2011124366A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011134942A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011151226A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュールの製造方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2857157B1 (fr) * 2003-07-01 2005-09-23 3D Plus Sa Procede d'interconnexion de composants actif et passif et composant heterogene a faible epaisseur en resultant
US7253502B2 (en) * 2004-07-28 2007-08-07 Endicott Interconnect Technologies, Inc. Circuitized substrate with internal organic memory device, electrical assembly utilizing same, and information handling system utilizing same
US7807505B2 (en) * 2005-08-30 2010-10-05 Micron Technology, Inc. Methods for wafer-level packaging of microfeature devices and microfeature devices formed using such methods
US20080284037A1 (en) * 2007-05-15 2008-11-20 Andry Paul S Apparatus and Methods for Constructing Semiconductor Chip Packages with Silicon Space Transformer Carriers
KR100914977B1 (ko) * 2007-06-18 2009-09-02 주식회사 하이닉스반도체 스택 패키지의 제조 방법
TWI345296B (en) * 2007-08-07 2011-07-11 Advanced Semiconductor Eng Package having a self-aligned die and the method for making the same, and a stacked package and the method for making the same
US7745259B2 (en) * 2008-06-30 2010-06-29 Headway Technologies, Inc. Layered chip package and method of manufacturing same
JP2010251347A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Elpida Memory Inc 半導体装置の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003258009A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Seiko Epson Corp 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
JP2009111384A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 3D Plus 3d電子モジュールをビアにより垂直に相互接続する方法
WO2009141928A1 (ja) * 2008-05-19 2009-11-26 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
JP2011124366A (ja) * 2009-12-10 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011134942A (ja) * 2009-12-25 2011-07-07 Fujitsu Semiconductor Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP2011151226A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Murata Mfg Co Ltd 電子部品モジュールの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153853A (ja) * 2014-02-13 2015-08-24 日立化成株式会社 半導体装置
JP2017123459A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. プリント回路基板
JP2019009444A (ja) * 2017-06-23 2019-01-17 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 半導体パッケージ、及びその製造方法
JP7011981B2 (ja) 2017-06-23 2022-01-27 三星電子株式会社 半導体パッケージ、及びその製造方法
WO2023053500A1 (ja) * 2021-09-30 2023-04-06 ソニーグループ株式会社 表示モジュールの製造方法および表示モジュール

Also Published As

Publication number Publication date
TW201342523A (zh) 2013-10-16
EP2610906A1 (fr) 2013-07-03
CN103187327A (zh) 2013-07-03
TWI591758B (zh) 2017-07-11
JP6328878B2 (ja) 2018-05-23
FR2985367A1 (fr) 2013-07-05
US20130171752A1 (en) 2013-07-04
PT2610906E (pt) 2014-10-27
EP2610906B1 (fr) 2014-08-06
CN103187327B (zh) 2017-06-09
US8716036B2 (en) 2014-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328878B2 (ja) 有効化された印刷回路基板のみを備える3次元電子モジュールの集合的な製造のための方法
KR101751232B1 (ko) 일체식 구조적 요소를 갖는 다층 전자 구조체의 제조방법
KR101648365B1 (ko) 내장형 칩 제조 방법
US20090283312A1 (en) Printed wiring board and method for manufacturing the same
TW201639087A (zh) 具有矩形空腔陣列的聚合物框架的製造方法
US8212365B2 (en) Printed wiring board and manufacturing method thereof
JP2001177045A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2013243345A (ja) 超薄埋設ダイモジュール及びその製造方法
JPH0312994A (ja) 多層配線板の製造方法
JP2018060876A (ja) 電子部品内蔵基板及びその製造方法と電子部品装置
US10154594B2 (en) Printed circuit board
KR100550298B1 (ko) 병렬 평면 기판
US10743403B2 (en) Wiring board
US10804210B2 (en) Wiring board
KR100972431B1 (ko) 임베디드 인쇄회로기판 및 그 제조방법
KR102235811B1 (ko) 반도체 장치, 반도체 적층모듈구조, 적층모듈구조 및 이들의 제조방법
CN108156754B (zh) 垂直连接接口结构、具所述结构的电路板及其制造方法
US9691699B2 (en) Circuit structure and method for manufacturing the same
KR20150135946A (ko) 임베디드 코어리스 기판 및 그 제조방법
KR101829327B1 (ko) 테스트 보드와 반도체 칩 매개장치
JP6141705B2 (ja) 部品内蔵配線基板及びその製造方法
JP2017069485A (ja) プリント配線板およびその製造方法
JP6034664B2 (ja) 半導体装置、半導体積層モジュール構造、積層モジュール構造、及びこれらの製造方法
US20170323826A1 (en) Single layer integrated circuit package
TW202201675A (zh) 封裝載板及其製作方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161206

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170516

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170816

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180419

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328878

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250