JP2013133317A - コラーゲン産生促進剤 - Google Patents

コラーゲン産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2013133317A
JP2013133317A JP2011285155A JP2011285155A JP2013133317A JP 2013133317 A JP2013133317 A JP 2013133317A JP 2011285155 A JP2011285155 A JP 2011285155A JP 2011285155 A JP2011285155 A JP 2011285155A JP 2013133317 A JP2013133317 A JP 2013133317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collagen production
extract
collagen
button
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011285155A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiya Yokoi
時也 横井
Akira Ito
明 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2011285155A priority Critical patent/JP2013133317A/ja
Priority to PCT/JP2012/074763 priority patent/WO2013099378A1/ja
Priority to TW101142098A priority patent/TW201328719A/zh
Publication of JP2013133317A publication Critical patent/JP2013133317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/23Apiaceae or Umbelliferae (Carrot family), e.g. dill, chervil, coriander or cumin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/96Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
    • A61K8/97Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
    • A61K8/9783Angiosperms [Magnoliophyta]
    • A61K8/9789Magnoliopsida [dicotyledons]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2236/00Isolation or extraction methods of medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicine
    • A61K2236/30Extraction of the material

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】優れたコラーゲン産生促進作用を有する新しい植物由来のコラーゲン産生促進剤を提供する。
【解決手段】セリ科(Umbelliferae)のカワラボウフウ属(Peucedanum L.)に属するボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)の植物体、またはその有機溶媒あるいは含水有機溶媒による抽出物を含むものとする。
【選択図】図1

Description

本発明は、コラーゲン産生促進剤に関し、特に優れたコラーゲン産生促進作用を有し、安全で、飲食品や化粧料に配合するのに適したコラーゲン産生促進剤に関する。
肌のはりの低下は真皮に存在する線維芽細胞のコラーゲン産生量に影響される。すなわちコラーゲン産生量が多い皮膚は厚く弾力性に富んでいるが、コラーゲン産生量が減ると皮膚厚は薄くなるとともに肌のはりも低下する。また皮膚の力学的構造を支えるエラスチン線維やオキシタラン線維に劣化が起きると、肌のはりは著しく低下するといわれている。
このようなコラーゲン産生量の低下に伴うはりの喪失を改善すべく、コラーゲン産生量の低下をおこす要因を精査に研究し、それぞれの要因に対する対策を講じてきた。
例えばコラーゲンの3重ラセン構造を形成するのに必要なビタミンC類誘導体の補充(特許文献1)、あるいはホルモン様作用によってコラーゲンの産生を促すヒドロキシカルボン酸やケトカルボン酸類(特許文献2)、さらにコラーゲンの分解酵素であるコラゲナーゼを阻害するベタイン類(特許文献3)などがコラーゲン産生活性維持成分として見い出されている。またある種のアルカロイド類や炎症時に惹起される炎症伝達物質の1つであるTGF−βにも、高いコラーゲン産生の促進作用を有することがわかっている(特許文献4)。
しかし、アルカロイドやTGF−βなどの物質は安全性の観点から化粧品や食品素材として望ましくないことから、従来より植物由来の抽出物からなるコラーゲン産生活性維持成分が安全性や皮膚への刺激の穏やかさを期待して種々開発されている。
一方、ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)についていえば、該植物又はその抽出物には二糖類分解酵素を阻害する作用があり糖尿病の予防・治療や肥満の解消などに有効であること(特許文献5)、細胞賦活作用、抗酸化作用、メラニン産生抑制作用があること(特許文献6)、ヘパラナーゼ活性抑制作用があり、しわの防止、改善に有効であること(特許文献7)、セラミド合成促進作用があること(特許文献8)などが知られている。
特許第2732958号公報(特開平4−346936号公報) 特許第2533339号公報(特開昭63−166837号公報) 特公平6−102626号公報 特表平7−505378号公報 特開2003−26694号公報 特開2004−26697号公報 国際公開WO09/123215号公報 特開2005−194239号公報
上記したように、従来より植物由来の抽出物からなるコラーゲン産生活性維持成分が安全性や皮膚への刺激の穏やかさを期待して種々開発されているが、今までに該効果を奏することが見出されていなかった新しい植物で新たなコラーゲンの産生促進効果を奏する植物のさらなる開発が求められている。
本発明はこのような従来の事情に対処してなされたもので、新しい植物由来のコラーゲン産生促進剤を提供することを目的とする。
そこで本発明者は、皮膚線維芽細胞のコラーゲン産生を強く促進させる作用を有する物質を鋭意研究した結果、ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)が優れたコラーゲン産生促進能を有していることを見出した。
すなわち本発明は、セリ科(Umbelliferae)のカワラボウフウ属(Peucedanum L.)に属するボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)の植物体、またはその有機溶媒あるいは含水有機溶媒による抽出物を含むことを特徴とするコラーゲン産生促進剤である。
本発明のコラーゲン産生促進剤は、コラーゲン産生を促進する効果に優れ、かつ安全なものである。よって本発明のコラーゲン産生促進剤によれば、コラーゲンの産生を促進して、コラーゲン量を維持することができ、肌のはりの低下を改善すると共に、皮膚創傷治癒を促進し、コラーゲン不足に起因する種々の症状の改善に有効である。
本発明によるボタンボウフウ抽出物(抽出溶媒違い2種)の総コラーゲン産生量を示す図である。 本発明によるボタンボウフウ50%エタノール抽出物(濃度違い3種)の総コラーゲン産生量を示す図である。 本発明によるボタンボウフウ抽出物(抽出溶媒違い2種)の細胞当たりのコラーゲン産生量を示す図である。 本発明によるボタンボウフウ50%エタノール抽出物(濃度違い3種)の細胞当たりのコラーゲン産生量を示す図である。
以下、本発明について詳述する。
本発明のコラーゲン産生促進剤は、優れたコラーゲン産生促進能を有している。よって、本発明のコラーゲン産生促進剤は、医薬品(例えば皮膚外用剤,内服薬),医薬部外品,化粧料,および飲食品(例えばサプリメント,飲料)に配合してコラーゲン産生促進効果のある化粧料や飲食品等とするのが好適である。
本発明で用いられるボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)はセリ科(Umbelliferae)カワラボウフウ属(Peucedanum L.)の植物であり、「長命草」とも称される。日本の主に沖縄県八重山諸島の海岸の断崖や珊瑚石灰岩の岩場など、厳しい自然条件の中で自生する常緑多年草である。
本発明で用いられるボタンボウフウについては上記したように、細胞賦活作用、抗酸化作用、セラミド合成促進作用等があることが知られているが、コラーゲン産生促進作用があるという報告はこれまでになく、本発明者らによって初めて見出されたものである。
本発明で用いられるボタンボウフウはいずれの部位由来でもよく、特に限定はないが、例えば葉、茎、根または全草、あるいはこれらの混合物を使用することができる。
本発明に用いられるボタンボウフウは、植物体またはその(含水)有機溶媒抽出物が用いられる。
本発明において、植物体とは特に限定はないが、例えば、原料のボタンボウフウに対し何らかの加工を施したものであれば特に限定はなく、例えば磨砕物、乾燥粉末、粉砕物、搾汁液、破砕物、化学処理物、酵素処理物をいい、特に好適には乾燥粉末が例示される。
本発明に用いられるボタンボウフウの抽出物は、ボタンボウフウ、例えばその葉、茎、根または全草、あるいはこれらの混合物をそのまま、乾燥あるいは粉砕した後、溶媒にて抽出することにより得られる。特に好ましいのは全草である。抽出は室温静置で行っても良いが、必要に応じて加温、攪拌、加熱還流により抽出を促進することが可能である。得られた抽出液は、そのまま、あるいは適宜濾過・濃縮・脱色などの処理を施して用いることが出来る。また、一旦溶媒を除去した後に、抽出に用いた溶媒とは異なる溶媒に再溶解して用いることも可能である。得られた抽出物を活性炭やカラムクロマトグラフィーなどによりさらに精製して用いることも可能である。
本発明に用いられる抽出溶媒は、特にエタノール、1,3−ブタンジオール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等のアルコール類またはその含水物を用いることができるが、特に溶媒として含水エタノール、含水1,3−ブタンジオールを選ぶことが好ましい。その場合の含水率は、例えば20〜80質量%である。
得られた抽出液は、そのまま、あるいは適宜濾過・濃縮・脱色などの処理を施して用いることが出来る。また、一旦溶媒を除去した後に、抽出に用いた溶媒とは異なる溶媒に再溶解して用いることも可能である。得られた抽出物を活性炭やカラムクロマトグラフィーなどによりさらに精製して用いることも可能である。抽出部位としては全草を用いる以外に、特定の部位(葉、茎、根等)を集めて抽出しても良い。
本発明のコラーゲン産生促進剤はボタンボウフウの植物体またはその(含水)有機溶媒抽出物を含むことを特徴とするが、本発明の効果を損なわない範囲において他の種々の成分を含有することが出来る。
本発明のコラーゲン産生促進剤は、皮膚外用基剤に配合してコラーゲン産生促進作用を有する皮膚外用剤としたり、飲食品に配合してコラーゲン産生促進作用を有する機能性食品として用いられ、肌のはりの低下の改善剤として用いられる。
このうち皮膚外用剤は特に化粧料、医薬品、医薬部外品等の分野において好適に用いることができる。本発明のコラーゲン産生促進剤を含む皮膚外用剤においては植物抽出物が好ましく、植物抽出物の配合量は、ボタンボウフウ抽出物成分の乾燥残分として、通常0.00001質量%以上、好ましくは0.0001質量%以上である。配合量が少なすぎると効果が十分に発揮されない。上限は本発明の効果を損なわない範囲において特に限定されないが、過剰に配合しても増量に見合った顕著な効果が得られないこと、また、製剤設計や使用性などにおいて悪影響を及ぼすこともあることなどから、通常10質量%以下、より好ましくは1質量%以下で配合することが好ましい。特に好ましい植物抽出物の配合量は、0.0001〜0.001質量%である。
本発明のコラーゲン産生促進剤を含む皮膚外用剤は、本発明によるコラーゲン産生促進剤を皮膚外用基剤に配合して製造される。皮膚外用剤には、上記必須成分以外に、本発明の効果を損なわない範囲内で、通常化粧品や医薬品等の皮膚外用剤に用いられる成分、例えば、保湿剤、酸化防止剤、油性成分、紫外線吸収剤、界面活性剤、増粘剤、アルコール類、粉末成分、色剤、水性成分、水、植物エキス類、各種皮膚栄養剤等を必要に応じて適宜配合することができる。
その他、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸等の金属封鎖剤、カフェイン、タンニン、ベラパミル、トラネキサム酸およびその誘導体、甘草抽出物、グラブリジン、各種生薬、酢酸トコフェロール、グリチルリチン酸およびその誘導体またはその塩等の薬剤、グルコース、フルクトース、マンノース、ショ糖、トレハロース等の糖類なども適宜配合することができる。
本発明のコラーゲン産生促進剤を含む皮膚外用剤は、例えば軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、浴用剤等、従来皮膚外用剤に用いるものであればいずれでもよく、剤型は特に問わない。
また本発明のコラーゲン産生促進剤を食品に配合することにより、肌のはりの低下の改善作用を有する機能性食品とすることができる。
本発明のコラーゲン産生促進剤を飲食品に配合する場合、植物体またはその抽出物の配合量(乾燥質量)は、それらの種類、目的、形態、利用方法などに応じて、適宜決めることができ、例えば、飲食品全量中に錠剤やカプセル剤等の場合は1〜90質量%が好ましい。
飲食品の形態としては、例えば、顆粒状、粒状、ペースト状、ゲル状、固形状、または、液体状に任意に成形することができる。これらには、飲食品等に含有することが認められている公知の各種物質、例えば、結合剤、崩壊剤、増粘剤、分散剤、再吸収促進剤、矯味剤、緩衝剤、界面活性剤、溶解補助剤、保存剤、乳化剤、等張化剤、安定化剤やpH調整剤などの賦形剤を適宜含有させることができる。
本発明について以下に実施例を挙げてさらに詳述するが、本発明はこれによりなんら限定されるものではない。配合量は特記しない限り質量%で示す。
最初に、本実施例で用いた植物抽出物の調製方法、コラーゲン産生促進効果に関する試験方法とその結果について説明する。
1.試料の調製
(試験試料1)
ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum)の葉と茎の乾燥粉砕物18.5gに50%エタノールを10倍量加えて室温にて1週間かけて抽出後、4℃にて1晩放置し、ろ過後不溶物を取り除いた。得られたろ過液を50%エタノール抽出液と呼ぶ。さらに凍結乾燥して得られた固形物を50%エタノール抽出乾固物と呼ぶことにする。得られた50%エタノール抽出乾固物の収量は5.08g(収率;27.5%)であった。
(試験試料2)
ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum)の根の乾燥粉砕物21.1gに蒸留水を10倍量加えて室温にて1週間かけて抽出後、4℃にて1晩放置し、ろ過後不溶物を取り除いた。得られたろ過液を水抽出液と呼ぶ。さらに凍結乾燥して得られた固形物を水抽出乾固物と呼ぶことにする。得られた水抽出乾固物の収量は5.02g(収率;23.8%)であった。
2.線維芽細胞のI型コラーゲン産生促進作用の試験法およびその結果
(1)試験法
(1-1)総コラーゲン量の測定
ヒト皮膚由来の線維芽細胞HF0(K)P=8.5を400万個培養し、10万個/穴で24穴に播種し、0.5%FBS/DMEで培養した。
翌日各溶媒により抽出した試験試料の乾固物濃度が0.0001%から0.01%となるように添加するとともに、0.25mMとなるようアスコルビン酸リン酸マグネシウムを添加し、次に血清濃度が0.5%FBS/DMEMとなるよう調製した。試験試料を入れていないものを対照とした。
3日間培養後、培養上清の総コラーゲン量を測定した。培養上清中に分泌されたI型コラーゲンの量は酵素免疫吸着測定法(ELISA)を用いて測定した。すなわち抗PIPモノクローナル抗体プレートに標準抗体液を100μlづつ加え、あらかじめ調製した標準液は培養上清中の20μlずつ添加し、37℃で3時間反応した。反応液を捨て、PBSで4回洗浄後、基質溶液(3,3’,5,5’テトラメチルベンジジン溶液)を100μlずつ加えて室温で15分間反応させ、抗体プレート・PIP抗原・標準抗体の結合体をつくった。次に1N硫酸を溶解した反応停止液を100μl加えよく攪拌し反応をとめた。蒸留水を対照としてマイクロプレートリーダーにて450nmの吸光度を測定し、総コラーゲン量を算出した。
またコラーゲン産生促進作用(総コラーゲン量/細胞数)を評価するために細胞数の計測を行った。
(1-2)細胞数の計測
試験試料の添加3日後に培地を吸引除去し、5%FBSで洗浄後、60μlのHoechstを12mlのHoechst培地に加えて攪拌し、その500μlを6ウェルプレートに添加した。37℃で1時間反応させた後、96ウェルプレートに移し、マイクロプレートリーダー(励起波長355nm、測定波長460nm)を用いて細胞数を算出した。
(1-3)コラーゲン産生促進率の計算方法
コラーゲン産生促進率は、以下の式を用いて算出した。
コラーゲン産生促進率(%)=(試験試料を添加した細胞が産生する総コラーゲン量/試験試料を添加した群の細胞数)÷(試験試料を添加していない細胞が産生する総コラーゲン量/試験試料を添加していない群の細胞数)×100
検定はPaired-t-testを用いた。
(2)結果
結果を図に示す。図1は試験試料1,2で調製した乾固物の最終濃度が0.001%となるよう添加した時の総コラーゲン産生量を比較した結果である。ここで、総コラーゲン産生量は、対照を100とした時の値で示す。
ボタンボウフウの50%エタノール抽出乾固物、水抽出乾固物について比較検討した結果、50%エタノール乾固物は総コラーゲンの産生量が最も高く、対照と比較して139%であるのに対し、水抽出乾固物にはその作用がない。
次に試験試料1にあたる50%エタノール抽出乾固物について濃度依存性の検討を行った。その結果、図2に示したように、0.0001%、0.001%および0.01%でそれぞれ総コラーゲン産生量は154.2%、139.1%、118%の有意な増加が認められた。
次に線維芽細胞あたりが産生するコラーゲン量(コラーゲン産生促進率)について、試験試料1,2で調製した乾固物0.001%のコラーゲン産生量について比較した。
その結果、図3に示したように、50%エタノール抽出乾固物は158.4%と、有意なコラーゲン産生促進作用が認められたが、水抽出乾固物にはその作用はない。
また、線維芽細胞あたりが産生するコラーゲン量(コラーゲン産生促進率)について、試験試料1にあたる50%エタノール抽出乾固物について濃度依存性の検討を行った結果、図4に示したように、0.0001%、0.001%および0.01%のコラーゲン産生促進率はそれぞれ173.8%、158.4%、137%の有意な増加が認められた。
以下に、種々の剤型の本発明によるコラーゲン産生促進剤の配合例を処方例として説明する。本発明はこの処方例によって何ら限定されるものではなく、特許請求の範囲によって特定されるものであることはいうまでもない。
配合処方例1(化粧水) 質量%
トリメチルグリシン 1.0
コラーゲン産生促進剤 0.01(乾燥固形分として0.0001質量%)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出液)
グリセリン 1.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
アルギン酸ナトリウム 0.1
エチルアルコール 5.0
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル 0.2
ヘキサメタリン酸ナトリウム 適量
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
フェノキシエタノール 適量
香料 適量
精製水 残余
配合処方例2(化粧水) 質量%
コラーゲン産生促進剤 0.01(乾燥固形分として0.0001質量%)
(ボタンボウフウ/50%―1,3ブタンジオール抽出液)
グリセリン 2.0
1,3−ブチレングリコール 4.0
ポリオキシエチレンメチルグルコシド 1.0
PEG/PPG−14/7ジメチルエーテル 3.0
エリスリトール 1.0
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.5
ジイソステアリン酸ポリグリセリル 0.3
トリエチルヘキサノイン 0.3
EDTA3ナトリウム 適量
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
フェノキシエタノール 適量
精製水 残余
配合処方例3(化粧水) 質量%
トラネキサム酸 1.0
4−メトキシサリチル酸カリウム 1.0
リポ酸 0.1
ハマメリス葉エキス 0.1
ヒポタウリン 0.1
クララエキス 0.1
トウニンエキス 0.1
ブナの芽エキス 0.1
コラーゲン産生促進剤 0.01(乾燥固形分として0.0001質量%)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出液/50%−1,3ブタンジオール置換液)
アスコルビン酸リン酸マグネシウム 0.1
チオタウリン 0.1
緑茶エキス 0.1
西洋ハッカエキス 0.1
イリス根エキス 1.0
トリメチルグリシン 1.0
グリセリン 1.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
ヒドロキシエチルセルロース 0.05
エチルアルコール 5.0
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンデシルテトラデシルエーテル 0.2
EDTA3ナトリウム 適量
クエン酸 適量
クエン酸ナトリウム 適量
フェノキシエタノール 適量
香料 適量
精製水 残余
配合処方例4(乳液) 質量%
グリチルリチン酸ジカリウム 0.05
酢酸トコフェロール 0.5
コラーゲン産生促進剤 0.1(乾燥固形分)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出物)
L−グルタミン酸ナトリウム 0.05
ウイキョウエキス 0.1
酵母エキス 0.1
ジオウエキス 0.1
ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン 0.1
グリセリン 6.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
ポリオキシエチレンメチルグルコシド 3.0
ヒマワリ油 1.0
スクワラン 2.0
イソドデカン 4.0
ジメチルポリシロキサン 3.0
キサンタンガム 0.1
カルボキシビニルポリマー 0.1
アクリル酸・メタクリル酸アルキル共重合体 0.1
エチルアルコール 5.0
水酸化カリウム 適量
ヘキサメタリン酸ナトリウム 適量
ベンガラ 適量
黄酸化鉄 適量
エチルパラベン 適量
香料 適量
精製水 残余
配合処方例5(日中用乳液) 質量%
グリチルリチン酸ジカリウム 0.1
コラーゲン産生促進剤 0.1(乾燥固形分として0.001質量%)
(ボタンボウフウ/50%―1,3ブタンジオール抽出液)
酢酸トコフェロール 0.1
1,3−ブチレングリコール 5.0
スクワラン 0.5
イソドデカン 10.0
イソヘキサデカン 25.0
ジメチルポリシロキサン 2.0
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 1.5
トリメチルシロキシケイ酸 1.0
4−t−ブチル−4´−メトキシジベンゾイルメタン 1.0
パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 5.0
ジパラメトキシ桂皮酸モノ−2−エチルヘキサン酸グリセリル 1.0
シリコーン被覆微粒子酸化チタン 4.0
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.5
球状ポリエチレン末 3.0
タルク 5.0
EDTA3ナトリウム 適量
フェノキシエタノール 適量
香料 適量
精製水 残余
配合処方例6(乳液) 質量%
L−アルギニン 0.1
ローヤルゼリーエキス 0.1
酵母エキス 0.1
コラーゲン産生促進剤 0.1(乾燥固形分として0.001質量%)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出液/50%−1,3ブタンジオール置換液)
グリチルレチン酸ステアリル 0.05
酢酸トコフェロール 0.1
アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム 0.1
グリセリン 5.0
ジプロピレングリコール 7.0
ポリエチレングリコール1500 2.0
流動パラフィン 7.0
ワセリン 3.0
ベヘニルアルコール 1.0
バチルアルコール 2.0
ホホバ油 1.0
ステアリン酸 0.5
イソステアリン酸 0.5
ベヘニン酸 0.5
テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット 3.0
2−エチルヘキサン酸セチル 3.0
モノステアリン酸グリセリン 1.0
モノステアリン酸ポリオキシエチレングリセリン 1.0
カルボキシビニルポリマー 0.15
ヘキサメタリン酸ナトリウム 適量
水酸化カリウム 適量
メチルパラベン 適量
香料 適量
精製水 残余
配合処方例7(クリーム) 質量%
コラーゲン産生促進剤 0.001
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出乾固物)
4−メトキシサリチル酸カリウム 3.0
プロピレングリコール 5.0
グリセリン 8.0
ステアリン酸 2.0
ステアリルアルコール 7.0
水添ラノリン 2.0
スクワラン 5.0
2−オクチルドデシルアルコール 6.0
ポリオキシエチレンセチルアルコールエーテル 3.0
グリセリンモノステアリン酸エステル 2.0
水酸化カリウム 適量
エチルパラベン 適量
香料 適量
イオン交換水 残余
配合処方例8(クリーム) 質量%
4−メトキシサリチル酸カリウム 1.0
3−O−エチルアスコルビン酸 1.0
コラーゲン産生促進剤 0.1(乾燥固形分)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出物)
コエンザイムQ10 0.03
トラネキサム酸 2.0
酢酸トコフェロール 0.1
ヒアルロン酸ナトリウム 0.05
パントテニルエチルエーテル 0.1
グリチルレチン酸ステアリル 0.1
グリセリン 7.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
ポリエチレングリコール20000 0.5
ワセリン 2.0
ベヘニルアルコール 0.5
バチルアルコール 0.2
スクワラン 2.0
ヒドロキシステアリン酸フィトステリル 0.5
ホホバ油 3.0
テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリット 1.0
ジメチルポリシロキサン 2.0
イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル 1.5
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 1.0
カルボキシビニルポリマー 0.2
キサンタンガム 0.1
エタノール 5.0
ヘキサメタリン酸ナトリウム 適量
黄酸化鉄 適量
EDTA3ナトリウム 適量
水酸化カリウム 適量
パラオキシ安息香酸エステル 適量
精製水 残余
配合処方例9(二層タイプ日中用乳液) 質量%
トラネキサム酸 2.0
4−メトキシサリチル酸カリウム 1.0
コラーゲン産生促進剤 0.1(乾燥固形分として0.001質量%)
(ボタンボウフウ/50%エタノール抽出液/50%−1,3ブタンジオール置換液)
置換液 0.1
グリチルリチン酸ジカリウム 0.02
グルタチオン 1.0
チオタウリン 0.05
クララエキス 1.0
ジプロピレングリコール 5.0
ジメチルポリシロキサン 5.0
イソヘキサデカン 25.0
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 2.0
ジメチルジステアリルアンモニウムヘクトライト 0.5
ブチルエチルプロパンジオール 0.5
パラメトキシ桂皮酸2−エチルヘキシル 7.5
トリメチルシロキシケイ酸 5.0
球状ポリアクリル酸アルキル粉末 5.0
パルミチン酸デキストリン被覆微粒子酸化亜鉛 15.0
EDTA3ナトリウム 適量
メチルパラベン 適量
フェノキシエタノール 適量
香料 適量
精製水 残余

Claims (3)

  1. セリ科(Umbelliferae)のカワラボウフウ属(Peucedanum L.)に属するボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)の植物体、またはその有機溶媒あるいは含水有機溶媒による抽出物を含むことを特徴とするコラーゲン産生促進剤。
  2. ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)の前記抽出物が、含水エタノールまたは含水1,3−ブタンジオールによる抽出物であることを特徴とする請求項1に記載のコラーゲン産生促進剤。
  3. ボタンボウフウ(Peucedanum japonicum Thunb.)は、その葉、茎、根または全草であることを特徴とする請求項1又は2に記載のコラーゲン産生促進剤。
JP2011285155A 2011-12-27 2011-12-27 コラーゲン産生促進剤 Pending JP2013133317A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285155A JP2013133317A (ja) 2011-12-27 2011-12-27 コラーゲン産生促進剤
PCT/JP2012/074763 WO2013099378A1 (ja) 2011-12-27 2012-09-26 コラーゲン産生促進剤
TW101142098A TW201328719A (zh) 2011-12-27 2012-11-12 膠原蛋白產生促進劑

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011285155A JP2013133317A (ja) 2011-12-27 2011-12-27 コラーゲン産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013133317A true JP2013133317A (ja) 2013-07-08

Family

ID=48696884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011285155A Pending JP2013133317A (ja) 2011-12-27 2011-12-27 コラーゲン産生促進剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2013133317A (ja)
TW (1) TW201328719A (ja)
WO (1) WO2013099378A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203670A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 長命草ポリフェノール並びにビタミンe及び/又はビタミンcを含む組成物
JP2016216374A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社東洋新薬 美容組成物
WO2022196480A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 株式会社 資生堂 2層化粧料

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103610630A (zh) * 2013-12-13 2014-03-05 扈嘉正 一种具有祛皱修复功能的化妆用膏剂

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6440432B1 (en) * 1999-03-18 2002-08-27 Unilever Home & Personal Care Usa, A Division Of Conopco, Inc. Skin cosmetic compositions containing dextran or maltodextrin and a weak carboxylic acid
JP3933535B2 (ja) * 2002-06-25 2007-06-20 株式会社ノエビア 細胞賦活剤
JP4319814B2 (ja) * 2002-08-21 2009-08-26 丸善製薬株式会社 コラーゲン産生促進剤
JP2011213699A (ja) * 2010-04-02 2011-10-27 Kinki Univ デイジー花部から得られるコラーゲン産生促進作用を有する皮膚外用剤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013203670A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd 長命草ポリフェノール並びにビタミンe及び/又はビタミンcを含む組成物
JP2016216374A (ja) * 2015-05-14 2016-12-22 株式会社東洋新薬 美容組成物
WO2022196480A1 (ja) * 2021-03-19 2022-09-22 株式会社 資生堂 2層化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013099378A1 (ja) 2013-07-04
TW201328719A (zh) 2013-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101819727B1 (ko) 포제를 이용한 인삼 열매 추출물을 함유하는 조성물
JP2010090069A (ja) 美白剤および皮膚外用剤
US9364423B2 (en) Whitening agent, anti-aging agent, and antioxidant agent
KR20110098122A (ko) 균을 이용한 인삼 열매 발효 추출물을 함유하는 조성물
WO2011018885A1 (ja) 皮膚外用剤、美白剤、抗酸化剤および抗老化剤
CN111201012A (zh) 包含积雪草不定根提取物作为有效成分的用于皮肤美白及皱纹改善的化妆品组合物
JP2007126368A (ja) 抗老化剤、コラゲナーゼ阻害剤および抗酸化剤
JP2006124350A (ja) Nmf産生促進剤
KR102022622B1 (ko) 인삼 새싹 추출물 또는 이의 분획물을 유효 성분으로 함유하는 피부 상태 개선용 조성물 및 이를 이용한 피부 상태 개선 방법
WO2013099378A1 (ja) コラーゲン産生促進剤
JP2014058487A (ja) ヒアルロン酸量増加促進剤
KR20080096162A (ko) 피부 미백용 조성물
KR101914441B1 (ko) 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부 보습용 화장료 조성물
KR101736981B1 (ko) 납떼기콩 추출물을 포함하는 조성물
US8986758B2 (en) Method for extracting a traditional herbal medicine component using a polished-rice steaming method
KR101904501B1 (ko) 퓨코스테롤을 유효성분으로 포함하는 피부주름 개선 또는 피부탄력 증진용 화장료 조성물
JP2007077104A (ja) 血管内皮増殖因子阻害剤
KR102202729B1 (ko) 안토시아닌-폴리사카라이드 복합체를 유효성분으로 포함하는, 노화 또는 노화 관련 질환 예방 또는 치료용 약학적 조성물
JP2012144446A (ja) 抗酸化剤およびコラーゲン産生促進剤
JP2013035776A (ja) コラーゲン産生促進剤
JP2007077113A (ja) 血管新生阻害剤
KR102292114B1 (ko) 식물 복합 추출물을 유효성분으로 포함하는 피부 보습, 미세먼지 유발 염증 개선, 및 모공축소용 조성물
JP5690149B2 (ja) 外用剤又は内用剤
KR102478898B1 (ko) 오리엔탈 프로세싱을 통해 가공된 삼백초 추출물 및 이의 피부 외용제 용도
JP6267412B2 (ja) cAMP産生抑制剤