JP2013130854A - モバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器 - Google Patents

モバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2013130854A
JP2013130854A JP2012132693A JP2012132693A JP2013130854A JP 2013130854 A JP2013130854 A JP 2013130854A JP 2012132693 A JP2012132693 A JP 2012132693A JP 2012132693 A JP2012132693 A JP 2012132693A JP 2013130854 A JP2013130854 A JP 2013130854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
window
resin layer
mobile device
support member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012132693A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Hirai
彰 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2013130854A publication Critical patent/JP2013130854A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24058Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in respective layers or components in angular relation
    • Y10T428/24124Fibers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/263Coating layer not in excess of 5 mils thick or equivalent
    • Y10T428/264Up to 3 mils
    • Y10T428/2651 mil or less
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension
    • Y10T428/269Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension including synthetic resin or polymer layer or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31938Polymer of monoethylenically unsaturated hydrocarbon

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

【課題】フレキシブルなモバイル機器用ウインドー及びその製造方法が提供される。
【解決手段】モバイル機器用ウインドーは第1樹脂層及び第2樹脂層を含む。第1樹脂層は透明粘着樹脂及び透明粘着樹脂中に分散された多数の支持部材を包含できる。第2樹脂層は第1樹脂層の両面のうちの一面の上に配置され、高硬度透明樹脂を包含できる。
【選択図】図2

Description

本発明はモバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器に関し、より詳細にはフレキシブルなモバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器に関する。
情報化社会の発展によって有機発光表示パネル(OLED panel)、液晶表示パネル(LCD panel)、電気泳動表示パネル(EPD panel)、及びエレクトロ・ウェッティング表示パネル(EWD panel)のように多様な表示パネルがモバイル機器に適用されている。
一方、前記モバイル機器は使用者の要求にしたがって多様な形態を有し、最近の使用者は前記モバイル機器がフレキシブル(flexible)な特性を有するように要求している。これにしたがって、前記表示パネルがフレキシブルな特性を有するようにする研究が活発に進められている(例えば特許文献1)。
一方、前記表示パネルをモバイル機器に適用するために前記表示パネルの画像が表示される側の面にウインドーが配置される。
したがって、モバイル機器がフレキシブル(flexible)な特性を有するためには前記表示パネルのみでなく、前記ウインドーのフレキシブルな特性も要求される。
特開2003−202816号公報
本発明の一目的は、フレキシブルなモバイル機器用ウインドーを提供することにある。
また、本発明の他の目的は、前記フレキシブルなモバイル機器用ウインドーを具備するモバイル機器を提供することにある。
上述した本発明が解決しようとする課題を達成するために、モバイル機器用ウインドーは第1樹脂層及び第2樹脂層を含む。前記第1樹脂層は透明粘着樹脂及び前記透明粘着樹脂中に分散された多数の支持部材を包含できる。前記第2樹脂層は前記第1樹脂層の両面のうちの一面の上に配置され、高硬度透明樹脂を包含できる。
上述したようなモバイル機器用ウインドーはフレキシブルな特性を有する。したがって、前記モバイル機器用ウインドーを具備するモバイル機器も、またフレキシブルな特性を有する。
本発明の一実施形態によるモバイル機器用ウインドーが適用されたモバイル機器を説明するための分解斜視図である。 図1に図示されたモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。 本発明の他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。 本発明のさらに他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。
本発明は多様な変更を加えることができ、様々な形態を有することができるので、特定実施形態を図面に例示し、本文で詳細に説明する。しかし、これは本発明を特定な開示形態に対して限定しようとすることでなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全て変更、均等物乃至代替物を含むこととして理解しなければならない。
各図面において、類似の参照符号を類似の構成要素に対して使用した。添付された図面において、構造物の寸法は本発明を明確に説明するために実際より拡大して示してある。第1、第2等の用語は多様な構成要素を説明するために使用されるが、前記構成要素は前記用語によって限定されない。前記用語は1つの構成要素を他の構成要素から区別する目的のみに使用される。例えば、本発明の権利範囲を逸脱すること無く、第1構成要素は第2構成要素と称され得、類似に第2構成要素も第1構成要素と称され得る。単数の表現は文脈上、明確に異なるように意味しない限り、複数の表現を含む。
本出願で、“包含する”又は“有する”等の用語は明細書に記載された特徴、数字、段階、動作、構成要素、部品又はこれらの組合せを表すことを意図するものであるが、1つ又はその以上の異なる特徴や数字、段階、動作、構成要素、部分品又はこれらの組み合わせ又は付加可能性を予め排除しないこととして理解しなければならない。また、層、膜、領域、板等の部分が他の部分“上に”あるとする場合、これは他の部分“直ちに上に”にある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。反対に層、膜、領域、板等の部分が他の部分“下に”あるとする場合、これは他の部分“直ちに下に”にある場合のみでなく、その中間にその他の部分がある場合も含む。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態をより詳細に説明する。
図1は本発明の一実施形態によるモバイル機器用ウインドーが適用されたモバイル機器を説明するための分解斜視図である。図1を参照すれば、本発明の一実施形態によるモバイル機器は表示パネル100、前記表示パネル100を収容するためのハウジング200、前記表示パネル100の上部に配置されたウインドー400、及び前記表示パネル100と前記ハウジング200との間に配置される衝撃吸収シート300を含む。また、前記表示パネル100、前記ハウジング200、前記ウインドー400、及び前記衝撃吸収シート300は全てフレキシブルな特性を有することができる。したがって、本実施形態のモバイル機器はフレキシブルな特性を有することができる。
前記表示パネル100は画像を表示することができる。前記表示パネル100は特別に限定されない。例えば、前記表示パネル100に有機発光表示パネル(organic light emitting display panel、OLED panel)のような自発光である表示パネルを使用することが可能する。また、前記表示パネル100に液晶表示パネル(liquid crystal display panel、LCD panel)、電気泳動表示パネル(electrophoretic display panel、EPD panel)、及びエレクトロウェッティング表示パネル(electrowetting display panel、EWD panel)のような非発光性表示パネルを使用することができる。前記表示パネル100として非発光性表示パネルを使用する場合、前記表示装置は前記表示パネル100に光を供給するバックライトユニット(Back−light unit)を具備することもあり得る。本実施形態では前記表示パネル100として前記有機発光表示パネルを適用したことを例として説明する。
前記表示パネル100は多数の画素(図示せず)を具備して映像を表示する表示基板(図示せず)、スキャンドライブ(図示せず)、及びデータドライブ(図示せず)を包含できる。
前記スキャンドライブ及び前記データドライブは各々の信号配線等に接続されて前記表示基板と電気的に連結され得る。ここで、前記信号配線はスキャンライン、データライン、及び電源供給ラインを含み、いずれか1つの信号配線は他の信号配線と交差できる。
前記表示基板の各画素は前記データラインの中で対応されるデータライン、前記スキャンラインの中で対応されるスキャンライン、及び前記電源供給ラインの中で対応される電源供給ラインと各々電気的に連結され得る。前記各画素はスイッチング薄膜トランジスター(図示せず)、駆動薄膜トランジスター(図示せず)、キャパシター(図示せず)、及び有機発光素子(図示せず)を包含できる。前記有機発光素子は前記駆動薄膜トランジスターのドレーン電極と接続する第1電極、前記第1電極の上に配置される有機膜、及び前記有機膜の上に配置される第2電極を含む。ここで、前記第1電極及び前記第2電極の中でいずれかの1つはアノード(anode)電極であり、他の1つはカソード(cathode)電極であり得る。
前記有機膜は少なくとも発光層(emitting layer)を含み、一般的に多層薄膜構造を有し得る。例えば、前記有機膜は正孔を注入する正孔注入層(hole injection layer)、正孔の輸送性が優秀であり、前記発光層で結合できない電子の移動を抑制して正孔と電子との再結合機会を増加させるための正孔輸送層(hole transport layer)、注入された電子と正孔との再結合によって光を放つ前記発光層、前記発光層で結合できない正孔の移動を抑制するための正孔抑制層(hole blocking layer)、電子を前記発光層へ円滑に輸送するための電子輸送層(electron transport layer)、及び電子を注入する電子注入層(electron injection layer)を具備できる。
前記ハウジング200は前記表示パネル100を収容する。図1では前記表示パネル100を収容できる空間が設けられた1つの部材で構成されたハウジングを例示的に図示している。しかし、前記ハウジング200は2つ以上の部材が結合されて構成されることもあり得る。本実施形態では前記1つの部材で構成されたハウジング200を例として説明する。
また、前記ハウジング200は前記表示パネル100の以外に複数の能動素子(図示せず)及び/又は複数の受動素子(図示せず)が実装された回路基板(図示せず)(Printed Circuit Board)をさらに収容することができる。また、表示装置の種類にしたがってバッテリーのような電源部(図示せず)をさらに収容することもあり得る。
前記衝撃吸収シート300は前記表示パネル100と前記ハウジング200との間に配置されて前記表示パネル100に加えられる外部衝撃を吸収する。したがって、前記衝撃吸収シート300は外部衝撃が前記表示パネル100に直接作用することを防止する。
前記衝撃吸収シート300は外部衝撃を吸収できる衝撃吸収フィルム(図示せず)及び前記衝撃吸収フィルムの両面のうちの少なくともいずれかの1面の上に塗布された接着剤層(図示せず)を含む。例えば、前記接着剤層は前記衝撃吸収フィルムの一面に塗布されて前記衝撃吸収シート300が前記表示パネル100又は前記ハウジング200に固定されるようにする。また、前記衝撃吸収フィルムはゴム発泡体又は前記ゴム発泡体の積層物を包含でき、一般的に200〜400μm、好ましくは300μm、の厚さを有することができる。
前記ウインドー400は前記表示パネル100で映像が出射される側の面上に配置され、前記ハウジング200に結合されて前記ハウジング200と共に表示装置の外面を構成する。
前記ウインドー400は平面内に前記表示パネル100で生成された映像が表示される表示領域ARと前記表示領域ARの少なくとも一部に隣接する非表示領域NARとを含む。前記非表示領域NARでは前記映像が表示されない。また、前記非表示領域NARの中で少なくとも一部は入力アイコン領域NAR−Iとして定義され得る。前記入力アイコン領域NAR−Iは前記表示装置が特定なモードで作動する場合に活性化され得る。
一方、本実施形態による表示装置は前記表示パネル100と前記ウインドー400との間に配置される接着シート500をさらに包含できる。前記接着シート500は前記ウインドー400を前記表示パネル100に付着させる。前記接着シート500は前記表示パネル100で出射される映像の輝度が減少されることを防止するために透明にすることができる。
図2は図1に図示されたモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。
図2を参照すれば、モバイル機器用ウインドー400は第1樹脂層410、前記第1樹脂層410の両面のうちの一面の上に配置された第2樹脂層430、及び前記第1樹脂層410の他面の上に配置された支持フィルム440を包含できる。
前記第1樹脂層410の前記両面は第1面410A及び前記第1面410Aに対向する第2面410Bである。ここで、前記第1面410Aはモバイル機器の表示パネル100に向かう面であり得る。
また、前記第1樹脂層410は10μm乃至500μmの厚さを有し、透明粘着樹脂411及び前記透明粘着樹脂411に分散された多数の支持部材412を含む。
前記透明粘着樹脂411の体積弾性率は0.01GPa以下であり、望ましくは前記透明粘着樹脂411の体積弾性率は1MPa以下であり得る。また、前記透明粘着樹脂411はシリコーン系粘着樹脂、ゴム系粘着樹脂、アクリル系粘着樹脂、ウレタン系粘着樹脂及びその等価物の中から選択されるいずれか1つを包含できる。ここで、前記アクリル系粘着樹脂はアクリル酸エーテル共重合体であり得る。これは前記第1樹脂層410が本実施形態によるモバイル機器用ウインドー400のベース基材として前記モバイル機器用ウインドー400にフレキシビリティ(可撓性)を附与するためである。
前記支持部材412は前記透明粘着樹脂411の重量に対して10乃至100ppmの割合で前記透明粘着樹脂411に添加されて分散され得る。
また、前記支持部材412は体積弾性率が1GPa以上の単繊維又は略球形粒子であり得る。前記支持部材412はシリケイト系ガラス材質、アルミナ系セラミック材質、アクリル系有機物材質及びその等価物の中から選択される少なくとも1つを包含できる。ここで、前記アクリル系有機物材質はポリメチルメタクリレート(Polymethylmethacrylate、PMMA)であり得る。
また、前記支持部材412が略球形粒子である場合は、該球の直径、又は、前記支持部材412が単繊維の場合は、該繊維長手方向と直角な断面の直径、は前記第1樹脂層410の厚さ以下であり得る。例えば、前記支持部材412の断面の直径は2μm乃至100μmであり得る。これをより詳細に説明すれば、前記第1樹脂層410の厚さ及び前記支持部材412の断面の直径の差は30μm以下であることが望ましく、より望ましくは10μmであり得る。これは前記第2樹脂層430が外部圧力によって陥没される場合、前記支持部材412が前記第2樹脂層430を支持するようにするためである。
また、前記支持部材412の屈折率は前記透明粘着樹脂411の屈折率との差異が0.1以下であり得る。これにより、前記第1樹脂層410へ入射される光の中で前記支持部材412と前記透明粘着樹脂411の界面で発生する全反射される光が減少される。
これをより詳細に説明すれば、光は前記透明粘着樹脂411と前記支持部材412の界面で全反射され得る。全反射は屈折率が高い物質から屈折率が低い物質へ光が進行する時、特定臨界角より大きい入射角に入射された光が両物質の界面で100%反射される現象である。
前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率の差異が大きいほど、前記透明粘着樹脂411と前記支持部材412の界面での全反射臨界角は小さくなる。したがって、前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率の差異が大きいほど、前記透明粘着樹脂411と前記支持部材412の界面で光が全反射され得る角の範囲が広くなり得る。これにしたがって、全反射される光量が増加する。即ち、前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率の差異が大きければ、前記支持部材412が前記第1樹脂層410内でヘーズ(haze)材のような役割を遂行する。したがって、モバイル機器の表示パネルで出射された光のうちの一部は前記支持部材412によって全反射されて進行経路が変更され得、視聴者は前記支持部材412よって鮮明な映像を視認することを妨害され得る。
反面、前記支持部材412の屈折率と前記透明粘着樹脂411の屈折率との差異が小さいほど、前記透明粘着樹脂411と前記支持部材412の界面で全反射される光量は減少する。したがって、モバイル機器の表示パネルで出射された光は大部分の視聴者が視認でき、視聴者は鮮明な映像を視認することができる。
下記の表1は前記透明粘着樹脂411の屈折率及び支持部材412の屈折率に伴う界面反射率及び全反射臨界角を測定した結果を示したものである。ここで、前記支持部材412としては屈折率が1.5であるシリケイト系ガラス材質を使用した。
Figure 2013130854
一方、前記界面反射率は下記の数学式1によって計算でき、全反射臨界角は、nがn以上である場合には、下記の数学式2によって計算できる。
Figure 2013130854
Figure 2013130854
ここで、Rは界面反射率であり、θは全反射臨界角であり、nはシリケイト系ガラス材質である支持部材412の屈折率であり、nは透明粘着樹脂の屈折率である。
前記表1を参照すれば、前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率差異が減少するほど、界面反射率が減少することが分かる。特に、前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率差異が0.1以下である場合、前記透明粘着樹脂411と前記支持部材412の間の界面で発生する界面反射率が0.104%以下であることが分かる。
したがって、前記透明粘着樹脂411の屈折率と前記支持部材412の屈折率差異が小さいほど、前記モバイル機器用ウインドー400を透過した光を視認する視聴者は視認性の減少をほとんど感じることが無い。
一方、屈折率は光の波長にしたがって変化し、屈折率の波長依存性、即ち分散の程度を示す指数はアベの数(Abbe’s number)で定義される。
前記アベの数は下記の数学式3で定義される。
Figure 2013130854
ここで、前記Vdはアベの数であり、nはブラウンホッパー線のC線(波長656nm)での屈折率であり、nはブラウンホッパー線のD線(波長589nm)での屈折率であり、nはブラウンホッパー線のF線(波長486nm)での屈折率である。
前記アベの数が45以上である物質ほど、光の分散程度が低い。一般的にシリケイト系ガラス物質はアベの数が50以上であり、アクリル系樹脂はアベの数が45以上であるので、第1樹脂層410は光の全波長領域で高い透過率を実現することができる。
前記第2樹脂層430は前記第1樹脂層410の前記第1面410A及び前記第2面410Bのうちの一面、例えば、前記第2面410Bの上に配置されて外部環境から前記第1樹脂層410を保護する。例えば、前記第2樹脂層430は高硬度透明樹脂を含み、前記第1樹脂層410にスクラッチ等が発生することを防止することができる。
また、前記第2樹脂層430はシルセスキオキサン(Sil−Sesqui−Oxane)系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アリール系樹脂、ポリエーテル系樹脂、及びエポキシ系樹脂のうちの少なくとも1つを包含できる。例えば、前記第2樹脂層430はシルセスキオキサン系樹脂を含む単層フィルムであり得る。また、前記第2樹脂層430はシルセスキオキサン系樹脂を含む単層フィルム及び透明プラスチック樹脂を含むフィルムの積層体であり得る。また、前記第2樹脂層430はハードコーティング処理又はDLC(Diamond−like−Carbon)コーティング処理された透明プラスチック樹脂を含むフィルムであり得る。
また、前記第2樹脂層430の厚さは前記第1樹脂層410の厚さより小さいことが好ましく、例えば、前記第2樹脂層430は5μm乃至100μmの厚さを有することができる。これは加熱又は冷却条件で前記モバイル機器用ウインドー400の変形を防止するためである。
これをより詳細に説明すれば、前記第1樹脂層410の熱膨張係数及び前記第2樹脂層430の熱膨張係数が異なれば、加熱又は冷却条件で前記第1樹脂層410と前記第2樹脂層430の膨張量又は収縮量が異なり得る。これにしたがって前記第1樹脂層410及び前記第2樹脂層430は界面でストレスを受けるようになる。前記ストレスは前記第1樹脂層410及び前記第2樹脂層430が変形されるようにし、前記第1樹脂層410及び前記第2樹脂層430の変形は前記モバイル機器用ウインドー400の変形の原因になる。
一方、前記第2樹脂層430の厚さが前記第1樹脂層410の厚さより小さい場合、前記膨張又は収縮による前記第1樹脂層410と前記第2樹脂層430の界面で発生するストレスを減少させ得る。したがって、前記モバイル機器用ウインドー400の変形を防止することができる。
前記支持フィルム440は前記第1樹脂層410の前記第1面410A及び前記第2面410Bのうちの他の一面、例えば、前記第1面410Aの上に配置され得る。即ち、前記支持フィルム440は前記第1樹脂層410及び前記表示パネル100の間に配置され得る。
前記支持フィルム440は一般的な透明プラスチックシート、偏光フィルムであり得る。また、前記支持フィルム440はタッチセンサーパネルであり得る。
以下、図3乃至図5を通じて本発明の他の実施形態を説明する。図3乃至図5において、図1及び図2に図示された構成要素と同一の構成要素は同一の参照番号を付し、それに対する具体的な説明は省略する。また、図3乃至図5では重複された説明を避けるために図1及び図2と異なる点を主に説明する。
図3は本発明の他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。
図3を参照すれば、本発明の他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーは第1樹脂層410及び前記第1樹脂層410の両面のうちの一面の上に配置された第2樹脂層430、前記第1樹脂層410の他面の上に配置された支持フィルム440、及び前記第1樹脂層410と前記第2樹脂層430との間に配置された第3樹脂層450を包含できる。
前記第3樹脂層450の厚さは50μm以下であり得る。
前記第3樹脂層450は透明高分子樹脂を含み、望ましくは前記第3樹脂層450は前記第1樹脂層410と同一の物質を包含できる。ここで、前記第1樹脂層410の前記支持部材412によって発生され得る凸凹を平坦化させ得る。即ち、前記第3樹脂層450は一種の平坦化膜であり得る。
したがって、前記第3樹脂層450は前記第1樹脂層410と前記第2樹脂層430の結合力を向上させ得る。
図4は本発明のその他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。
先ず、図4を参照すれば、本発明のその他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーは第1樹脂層410、前記第1樹脂層410の両面のうちの一面の上に配置された第2樹脂層430、前記第1樹脂層410の他面の上に配置された支持フィルム440を含み、前記第1樹脂層410の支持部材412は透明織物(textile)、ガラスクロス(glass cloth)、ガラスマット(glass mat)、及びガラスペーパー(glass paper)のうちのいずれか1つであり得る。
これをより詳細に説明すれば、前記第1樹脂層410は透明粘着樹脂411及び前記透明粘着樹脂411により含浸された支持部材412を包含できる。
前記透明粘着樹脂411の体積弾性率は0.1GPa以下であり、望ましくは前記透明粘着樹脂411の体積弾性率は0.01GPa以下であり得る。また、前記透明粘着樹脂411はシリコーン系粘着樹脂、ゴム系粘着樹脂、アクリル系粘着樹脂、ウレタン系粘着樹脂及びその等価物の中から選択されるいずれか1つを包含できる。ここで、前記アクリル系粘着樹脂はアクリル酸エーテル共重合体であり得る。
前記支持部材412は一方向に配置される複数の第1繊維束412A及び前記第1繊維束412Aと交差する複数の第2繊維束412Bを含む。
ここで、前記第1繊維束412A及び前記第2繊維束412Bは複数種の繊維を包含できる。各繊維はEガラス材質、Tガラス材質、及びNEガラス材質の中でいずれか1つを包含できる。
前記Eガラス材質、前記Tガラス材質、及び前記NEガラス材質の物性は下記の表2の通りである。
Figure 2013130854
前記表2を参照すれば、前記Eガラス材質、前記Tガラス材質、及び前記NEガラス材質の屈折率は1.5乃至1.6の間であるので、前記第1樹脂層410の透明粘着樹脂411として例えば屈折率約1.4〜約1.5のシリコーン系粘着樹脂を使用した場合に、両者の屈折率差異が0.1以下であり得る。
したがって、前記透明粘着樹脂411及び前記支持部材412の間の反射率にしたがう視認性の減少を防止することができる。
図5は本発明のその他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーを説明するための断面図である。
図5を参照すれば、本発明のその他の実施形態によるモバイル機器用ウインドーは
第1樹脂層410、前記第1樹脂層410の両面のうちの一面の上に配置された第2樹脂層430、前記第1樹脂層410と前記第2樹脂層430との間に配置された第3樹脂層450、及び前記第1樹脂層410と前記第3樹脂層450との間に配置された粘着剤層460をさらに包含できる。ここで、前記第1樹脂層410の支持部材412は透明織物、ガラスクロス、ガラスマット、及びガラスペーパーのうちのいずれか1つであり得る。
また、前記第3樹脂層450及び粘着剤層460は透明高分子樹脂を含み、望ましくは前記第3樹脂層450は前記第1樹脂層410と同一の物質を包含できる。ここで、前記粘着剤層460は前記第1樹脂層410の前記支持部材412によって発生され得る凸凹を平坦化し得る。即ち、前記粘着剤層460は一種の平坦化膜であり得る。
100・・・表示パネル
200・・・ハウジング
300・・・衝撃吸収シート
400・・・モバイル機器用ウインドー
500・・・接着シート

Claims (31)

  1. 透明粘着樹脂及び前記透明粘着樹脂中に分散された支持部材を含む第1樹脂層と、
    前記第1樹脂層の両面のうちの一面の上に配置され、高硬度透明樹脂を含む第2樹脂層と、を含むモバイル機器用ウインドー。
  2. 前記透明粘着樹脂の体積弾性率は0.01GPa以下である請求項1に記載のモバイル機器用ウインドー。
  3. 前記透明粘着樹脂の体積弾性率は1MPa以下である請求項2に記載のモバイル機器用ウインドー。
  4. 前記透明粘着樹脂はシリコーン系粘着樹脂、ゴム系粘着樹脂、アクリル系粘着樹脂、及びウレタン系粘着樹脂の中から選択されるいずれか1つである請求項1〜3のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  5. 前記支持部材の体積弾性率は1GPa以上である請求項1〜4のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  6. 前記支持部材が、単繊維又は略球形粒子である請求項5に記載のモバイル機器用ウインドー。
  7. 前記支持部材はシリケイト系ガラス、アルミナ系セラミック、及びアクリル系有機物の中から選択される少なくとも1つを含む請求項6に記載のモバイル機器用ウインドー。
  8. 前記アクリル系有機物はポリメチルメタクリレート(Polymethylmethacrylate、PMMA)である請求項7に記載のモバイル機器用ウインドー。
  9. 前記支持部材は、
    一方向に配置され、互に離隔された複数の第1繊維束と、
    前記第1繊維束と交差する複数の第2繊維束と、を含む請求項5に記載のモバイル機器用ウインドー。
  10. 前記第1及び第2繊維束は複数の繊維を含み、各繊維はEガラス材質、Tガラス材質、及びNEガラス材質のうちのいずれか1つを含む請求項9に記載のモバイル機器用ウインドー。
  11. 前記支持部材の屈折率と前記透明粘着樹脂の屈折率の差異は0.1以下である請求項1〜10のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  12. 前記第1樹脂層の厚さは10μm乃至500μmである請求項1〜11のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  13. 前記第2樹脂層の厚さは5μm乃至100μmである請求項1〜12のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  14. 前記支持部材は、該支持部材が略球形粒子である場合は、該球の断面の直径、又は、該支持部材が単繊維の場合は、該繊維長手方向と直角方向の断面の直径が2μm乃至100μmである請求項6〜8、11〜13のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  15. 前記第1樹脂層の厚さが、前記支持部材の直径より0乃至30μm大きい、請求項14に記載のモバイル機器用ウインドー。
  16. 前記第1樹脂層の厚さが、前記支持部材の直径より0乃至10μm大きい、請求項15に記載のモバイル機器用ウインドー。
  17. 前記第2樹脂層はシルセスキオキサン(Sil−Sesqui−Oxane)系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アリール系樹脂、ポリエーテル系樹脂、及びエポキシ系樹脂のうちの少なくとも1つを含む請求項1〜16のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  18. 前記第1樹脂層の両面のうちの他の一面の上に配置される支持フィルムをさらに含む請求項1〜17のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  19. 前記支持フィルムは透明プラスチックシート、偏光フィルム、及びタッチセンサーパネルのうちのいずれか1つである請求項18に記載のモバイル機器用ウインドー。
  20. 前記支持フィルムは体積弾性率が1GPa以上である透明樹脂を含む請求項18又は19に記載のモバイル機器用ウインドー。
  21. 前記第1樹脂層及び第2樹脂層の間に配置され、透明粘着樹脂と同一の物質を含む第3樹脂層をさらに含む請求項1〜20のいずれか1項に記載のモバイル機器用ウインドー。
  22. 前記第3樹脂層の厚さは50μm以下である請求項21に記載のモバイル機器用ウインドー。
  23. 映像を表示する表示パネルと、
    前記表示パネルの光が出射される側に配置されるモバイル機器用ウインドーと、を含み、
    前記モバイル機器用ウインドーは、
    透明粘着樹脂及び前記透明粘着樹脂中に分散された支持部材を含み、前記表示パネル側の第1面及び前記第1面に対向する第2面を具備する第1樹脂層と、
    前記第1樹脂層の前記第2面の上に配置され、高硬度透明樹脂を含む第2樹脂層と、を含むモバイル機器。
  24. 前記透明粘着樹脂の体積弾性率は0.01GPa以下である請求項23に記載のモバイル機器。
  25. 前記支持部材の体積弾性率は1GPa以上である請求項23又は24に記載のモバイル機器。
  26. 前記支持部材は単繊維又は略球形粒子である請求項25に記載のモバイル機器。
  27. 前記支持部材は、
    一方向に配置され、互に離隔された複数の第1繊維束と、
    前記第1繊維束と交差する複数の第2繊維束と、を含む請求項25に記載のモバイル機器。
  28. 前記支持部材の屈折率と前記透明粘着樹脂の屈折率の差異は0.1以下である請求項23〜27のいずれか1項に記載のモバイル機器。
  29. 前記第2樹脂層はシルセスキオキサン(Sil−Sesqui−Oxane)系樹脂、アクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、アリール系樹脂、ポリエーテル系樹脂、及びエポキシ系樹脂のうちの少なくとも1つを含む請求項23〜28のいずれか1項に記載のモバイル機器。
  30. 前記第1面の上に配置される支持フィルムをさらに含む請求項23〜29のいずれか1項に記載のモバイル機器。
  31. 前記第1樹脂層及び第2樹脂層の間に配置され、透明粘着樹脂と同一の物質を含む第3樹脂層をさらに含む請求項23〜30のいずれか1項に記載のモバイル機器。
JP2012132693A 2011-12-21 2012-06-12 モバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器 Pending JP2013130854A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2011-0139439 2011-12-21
KR20110139439A KR20130071941A (ko) 2011-12-21 2011-12-21 모바일 기기용 윈도우 및 이를 구비하는 모바일 기기

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013130854A true JP2013130854A (ja) 2013-07-04

Family

ID=48631618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012132693A Pending JP2013130854A (ja) 2011-12-21 2012-06-12 モバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130164493A1 (ja)
JP (1) JP2013130854A (ja)
KR (1) KR20130071941A (ja)
CN (1) CN103171220A (ja)
TW (1) TW201328289A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079017A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 三菱電機株式会社 画像表示装置および画像表示装置の製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10568975B2 (en) 2013-02-05 2020-02-25 The Johns Hopkins University Nanoparticles for magnetic resonance imaging tracking and methods of making and using thereof
KR102086098B1 (ko) * 2013-07-03 2020-03-09 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102347532B1 (ko) * 2014-01-23 2022-01-05 삼성디스플레이 주식회사 접을 수 있는 플렉서블 표시 장치 및 이의 제조 방법
KR102281847B1 (ko) * 2014-06-17 2021-07-26 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치
KR102328980B1 (ko) * 2014-06-30 2021-11-22 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102334807B1 (ko) * 2014-10-08 2021-12-03 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 윈도우 및 플렉서블 표시 장치
KR102338473B1 (ko) * 2014-12-26 2021-12-14 삼성전자주식회사 윈도우 커버, 이를 가지는 디스플레이장치 및 그 제조방법
EP3250184A1 (en) 2015-01-27 2017-12-06 The Johns Hopkins University Hypotonic hydrogel formulations for enhanced transport of active agents at mucosal surfaces
KR102384279B1 (ko) * 2015-02-27 2022-04-07 삼성전자주식회사 전자 장치
KR102476296B1 (ko) * 2015-11-02 2022-12-12 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시장치 및 이의 제조 방법
KR102417115B1 (ko) * 2015-12-04 2022-07-06 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 디스플레이 장치
KR102492732B1 (ko) * 2016-06-10 2023-01-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102604087B1 (ko) * 2016-06-24 2023-11-21 삼성디스플레이 주식회사 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
US10737468B2 (en) 2016-10-28 2020-08-11 Plaskolite Massachusetts, Llc High security polycarbonate laminate windows with insulated glazing units
KR102383422B1 (ko) * 2017-06-02 2022-04-07 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 표시 장치의 커버 윈도우 및 플렉서블 표시 장치의 커버 윈도우의 제조 방법
KR102459607B1 (ko) 2017-11-08 2022-10-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치용 윈도우, 그 윈도우의 제조 방법 및 그 윈도우를 포함하는 표시 장치
KR102447330B1 (ko) * 2017-12-14 2022-09-23 엘지디스플레이 주식회사 폴더블 표시장치
KR20210152066A (ko) * 2020-06-05 2021-12-15 삼성디스플레이 주식회사 표시장치 및 이의 제조 방법
KR102554103B1 (ko) * 2021-10-01 2023-07-12 (주)큐엘 이미지 글래스 및 이의 제조방법
CN114267810B (zh) * 2021-12-15 2023-11-28 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 显示面板及其制备方法
CN114360386B (zh) * 2022-01-28 2024-05-14 合肥维信诺科技有限公司 柔性盖板和显示装置
CN114596785B (zh) * 2022-03-18 2024-01-23 合肥维信诺科技有限公司 柔性盖板及其制作方法、柔性显示模组、柔性显示装置
CN115180224B (zh) * 2022-07-18 2023-08-08 巩义市泛锐熠辉复合材料有限公司 一种片材纤维毡自动化浸渍、收片的装置及方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212526A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム
JP2004264416A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asahi Glass Co Ltd 平面型ディスプレイパネル用耐衝撃性フィルターおよび平面型ディスプレイパネル
JP2007094366A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007334064A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nitto Denko Corp 防眩性ハードコートフィルム、それを用いた偏光板および画像表示装置
JP2009069321A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009249582A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Daiwa Kasei Shoji Kk 粘着フィルム
JP2010039482A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその作製方法
WO2010110135A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 Dic株式会社 保護粘着フィルム、スクリーンパネル、及び携帯電子端末

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI801415A (fi) * 1979-05-05 1980-11-06 Arthur Britton Arkmaterial
US5169727A (en) * 1988-08-04 1992-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone-based pressure-sensitive adhesives having high solids content
KR20010099829A (ko) * 1998-12-18 2001-11-09 추후제출 투과형 스크린
US20020037703A1 (en) * 2000-06-26 2002-03-28 Kashichi Hirota Telephone
JP2002241712A (ja) * 2001-02-02 2002-08-28 Three M Innovative Properties Co 透明接着シート
US20040067329A1 (en) * 2001-02-02 2004-04-08 Takahide Okuyama Transparent adhesive sheet
JP2003140376A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Three M Innovative Properties Co 画像被覆用ラミネートフィルム及び画像投影シート
US7276278B2 (en) * 2001-11-02 2007-10-02 3M Innovative Properties Company Image covering laminate film and image projection sheet
CN1871284A (zh) * 2003-10-23 2006-11-29 日东电工株式会社 光学用树脂片以及含有该光学树脂片的液晶盒基板、液晶显示装置、图象显示装置用基板和图像显示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002212526A (ja) * 2001-01-23 2002-07-31 Nitto Denko Corp 粘着型光学フィルム
JP2004264416A (ja) * 2003-02-28 2004-09-24 Asahi Glass Co Ltd 平面型ディスプレイパネル用耐衝撃性フィルターおよび平面型ディスプレイパネル
JP2007094366A (ja) * 2005-08-29 2007-04-12 Epson Imaging Devices Corp 電気光学装置及び電子機器
JP2007334064A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Nitto Denko Corp 防眩性ハードコートフィルム、それを用いた偏光板および画像表示装置
JP2009069321A (ja) * 2007-09-12 2009-04-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009249582A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Daiwa Kasei Shoji Kk 粘着フィルム
JP2010039482A (ja) * 2008-07-10 2010-02-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 液晶表示装置及びその作製方法
WO2010110135A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 Dic株式会社 保護粘着フィルム、スクリーンパネル、及び携帯電子端末

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018079017A1 (ja) * 2016-10-26 2018-05-03 三菱電機株式会社 画像表示装置および画像表示装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130164493A1 (en) 2013-06-27
TW201328289A (zh) 2013-07-01
CN103171220A (zh) 2013-06-26
KR20130071941A (ko) 2013-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013130854A (ja) モバイル機器用ウインドー及びこれを具備するモバイル機器
KR102563743B1 (ko) 보호 커버 및 이를 포함하는 표시 장치
KR102334807B1 (ko) 플렉서블 윈도우 및 플렉서블 표시 장치
CN105843434B (zh) 具有柔性窗衬底的柔性显示装置
US10076890B2 (en) Cushion sheet and display device having the same
KR102281847B1 (ko) 플렉서블 표시 장치
US10168740B2 (en) Flexible window substrate and flexible display device having the same
US10109816B2 (en) Protective sheet, display unit, and electronic apparatus
KR102187783B1 (ko) 표시 장치
US10809552B2 (en) Support structure of display device
US11147169B2 (en) Impact absorbing element for display device
TWI691756B (zh) 背蓋及包含其之顯示器
KR20220068206A (ko) 표시 장치 윈도우 및 이를 포함하는 표시 장치
JP2007108553A (ja) 電気光学装置及び電子機器
US8264648B2 (en) Impact resistant electro-optical module and electronic device
JP2020020960A (ja) 保護シート、表示装置および電子機器
CN113192419A (zh) 显示模组及显示装置
KR20150007572A (ko) 표시 장치
TW201222070A (en) Touch screen display apparatus and cover lens and assembling method thereof
KR20120027709A (ko) 액정 표시 장치
KR102349956B1 (ko) 필기용 필름 및 이를 포함하는 표시 장치
CN115050267B (zh) 柔性盖板及显示模组
US20220367822A1 (en) Foldable display panel with improved impact resistance
US12103284B2 (en) Display device
CN221079544U (zh) 显示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170112

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704