JP2013127064A - 変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法 - Google Patents

変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013127064A
JP2013127064A JP2012268905A JP2012268905A JP2013127064A JP 2013127064 A JP2013127064 A JP 2013127064A JP 2012268905 A JP2012268905 A JP 2012268905A JP 2012268905 A JP2012268905 A JP 2012268905A JP 2013127064 A JP2013127064 A JP 2013127064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conjugated diene
diene polymer
modified conjugated
group
modifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012268905A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5552525B2 (ja
Inventor
Chih-Cheng Lee
リー チー−チェン
Kuei-Lun Cheng
チェン クエイ−ラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Corp
Original Assignee
Chi Mei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Corp filed Critical Chi Mei Corp
Publication of JP2013127064A publication Critical patent/JP2013127064A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5552525B2 publication Critical patent/JP5552525B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F36/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/02Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F36/04Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F36/14Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated containing elements other than carbon and hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L15/00Compositions of rubber derivatives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】
変性共役ジエンポリマー及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
変性共役ジエンポリマーは、重合ステップにより共役ジエンポリマーを形成すること、及びそれを第1の変性剤、次に第2の変性剤と反応させることを含む方法で製造される。前記変性共役ジエンポリマーは、97%を超えるシス−1、4構造を含む。前記変性共役ジエンポリマーのPDI値は1.8より大きく、2.5未満である。前記第1の変性剤は、化学式X−R1−Si(R2)を持つ。前記第2の変性剤は、化学式R3−Si(R4)を持つ。
【選択図】なし

Description

本開示はポリマー、より具体的にはシス構造の含有率が高い(97%以上)の変性ハイシス共役ジエンポリマーに関する。
共役ジエンポリマーは、樹脂の変性応用及び種々の工業製品のために広く使用されている。使用の一つはタイヤ製造のためである。タイヤに対する低燃費への要求は、環境意識の高まりと共に増加してきた。この需要傾向に応じるためには、共役ジエンポリマーの機械的特性である、転がり抵抗性、ウェットトラクション性、引張強度特性などが非常に重要である。
前記高含有量のシス−1、4構造を持つ共役ジエンポリマーは好ましい性質を有する。従って、前記高含有量のシス−1、4構造を持つ共役ジエンポリマーを製造するための多くの従来技術が存在する。これらの方法においては、Ni系、Ti系、Co系、La系などの金属化合物及び有機アルミニウム化合物の組み合わせにより形成される触媒が使用されている。
ランタニド系金属を用いる高シス共役ジエンポリマー製造のための前記方法は、1990年代以来大量生産のために増加し続けてきた。前記触媒化合物としてランタニド系金属化合物を用いる重合プロセスで形成される高含有量のシス構造を持つ共役ジエンポリマーは、ポリマー鎖が完全に直線であり、より高分子量を持つ。従って、前記高含有量のシス構造を持つ共役ジエンポリマーは、タイヤや工業製品に適用され得る。さらに、前記高含有量のシス構造を持つ共役ジエンポリマーは、耐衝撃性を持つ製品の製造にも使用され得る。
ランタニド系金属カルボン酸塩の従来の触媒組成物の製造のための方法には制限はない。例えば、米国特許第4544718号、4520177号又は5220045に開示された方法が使用され得る。好ましくは、前記ランタニド系金属カルボン酸塩は、ランタニド系金属酸化物、有機カルボン酸及び大量の水を用いて製造され得る。前記ランタニド系金属酸化物は、Nd、Pr1116又はCeなどを用いることができる。前記有機カルボン酸は、ネオデカン酸、ラウリン酸、テトラデカン酸又はナフテン酸などである。
現在、前記タイヤの強度を増加させるためにカーボンブラックが前記共役ジエンポリマーに添加されている。最近、石油資源の枯渇及び地球温暖化問題により、工業界は、シリカを強化フィラーとして使用することによる多くの方法を持っている。カーボンブラックに比較して、シリカは共役ジエンポリマーに均一に分布させることがより難しい。従って、シリカと共役ジエンポリマーとの間の適合性をさらに改善する必要がある。一つの改善方法によると、タイヤの製造プロセスにおいてシリカを前記共役ジエンポリマーへ添加する場合には、ブレンドを実施する際に変性剤が使用される。しかし、ブレンドの均一性は製品の特性に大きく影響することから、製品品質がバッチごとに異なり、品質再現性も乏しくなる。さらに、前記共役ジエンポリマーが変性剤で変性されるのか、又は前記変性剤がシリカとのみ反応するのかどうかを確認することは難しい。従って、シリカの十分な分散性を持つ前記共役ジエンポリマーを製造する方法を開発することは産業界にとって非常に重要である。
米国特許第4544718号明細書 米国特許第4520177号明細書 米国特許第5220045号明細書
本発明は、変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法を提供することを課題とする。
変性ハイシス共役ジエンポリマーが提供される。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、重合ステップによりハイシス共役ジエンポリマーを形成すること、及び前記ハイシス共役ジエンポリマーを第1の変性剤と反応させ、その後第2の変性剤と反応させて前記変性ハイシス共役ジエンポリマーを得ることを含む方法により製造される。変性ハイシス共役ジエンポリマーのシス−1、4構造は97%を超える。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの多分散度(PDI)は、1.8より大きく、2.5未満である。前記第1の変性剤は、化学式X−R1−Si(R2)を持つ。
Xは、エポキシプロポキシ基、イソシアネート基及び2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)基からなる群から選択される官能基である。R1は2〜3個の炭素原子を持つアルキレン基である。R2は、2〜3個の炭素原子を持つアルキル基、又は1〜3個の炭素原子を持つアルコキシ基である。前記第2の変性剤は、化学式R3−Si(R4)を持つ。R3は、アルキル基、アルコキシ基、芳香族基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。R4は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。
変性ハイシス共役ジエンポリマーを製造する方法が提供される。前記方法は、ハイシス共役ジエンポリマーを形成するために重合ステップを実行すること、及び前記ハイシス共役ジエンポリマーを第1の変性剤と反応させ、その後第2の変性剤と反応させることを含む。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは97%を超えるシス−1、4構造を持つ。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの多分散度(PDI)は1.8より大きく2.5未満である。前記第1の変性剤は、化学式X−R1−Si(R2)を持つ。Xは、エポキシプロポキシ基、イソシアネート基及び2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)基からなる群から選択される官能基である。R1は2〜3個の炭素原子を持つアルキレン基である。R2は、2〜3個の炭素原子を持つアルキル基、又は1〜3個の炭素原子を持つアルコキシ基である。前記第2の変性剤は、化学式R3−Si(R4)を持つ。R3は、アルキル基、アルコキシ基、芳香族基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。R4は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。
実施態様では、変性ハイシス共役ジエンポリマーが提供される。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、ハイシス共役ジエンポリマーを形成するために共役ジエンモノマーを重合するための重合ステップを含む方法で製造される。前記共役ジエンモノマーを重合する重合ステップは、適切な量の溶媒の存在下で実施され得る。実施態様では、前記ハイシス共役ジエンポリマーは、触媒組成物の存在下で前記共役ジエンモノマーを重合することで形成される。
次に、前記重合ステップで形成された前記ハイシス共役ジエンポリマーを、第1の変性剤と反応させ、その後第2の変性剤と反応させて、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーを得る。実施態様では、前記ハイシス共役ジエンポリマーを前記第1の変性剤、第2の変性剤とを反応させて前記変性ハイシス共役ジエンポリマーを得た後、より純粋な前記変性ハイシス共役ジエンポリマーを得るために、押出機による直接揮発化、ストリッピングステップ及び乾燥ステップなどの蒸発ステップが実施され得る。
実施態様では、前記触媒組成物は、(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩、(b)有機アルミニウム化合物、(c)ルイス酸からなる。
前記(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩は:三塩化ネオジム、72重量%のネオジム、20重量%のランタン及び8重量%のプラセオジムを含む三塩化ジジム、ネオジム2−エチルヘキサン酸塩、ジジム2−エチルヘキサン酸塩、ネオジムナフテン酸塩、ネオジム2、2−ジエチルヘキサン酸塩、ネオジムネオデカン酸塩などを含む。
さらに、前記(b)有機アルミニウム化合物は、分子式AlR’、HAlR’又はR’AlHで表されるアルミニウムアルキルからなり、これらはトリメチルアルミニウム、トリエチルアルミニウム、トリイソプロピルアルミニウム、トリブチルアルミニウム、トリイソブチルアルミニウム、トリヘキシルアルミニウム、トリシクロヘキシルアルミニウム、トリ−n−オクチルアルミニウム、ジエチルアルミニウムヒドリド、ジプロピルアルミニウムヒドリド、ジブチルアルミニウムヒドリド、ジ−イソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAH)、エチルアルミニウムジヒドリド、プロピルアルミニウムジヒドリド又はイソブチルアルミニウムジヒドリドなどを含む。一つの好ましい実施態様では、前記分子式AlR’又はHAlR’を持つアルミニウムアルキルが使用される。
実施態様では、前記(c)ルイス酸はアルキルアルミニウムハロゲン化物からなる。前記(c)ルイス酸は、構造式R’AlCl、R’AlCl又はR’AlClなどを持つ。R’は8〜12個の炭素原子を持つ炭化水素基である。例えば、前記(c)ルイス酸は、ジメチルアルミニウムクロリド、ジエチルアルミニウムクロリド、ジ−イソブチルアルミニウムクロリド(DIBAC)、ジオクチルアルミニウムクロリド、エチルアルミニウムセスキクロリド、エチルアルミニウムジクロリド又はそれらの臭化物又はヨウ化物を含む。
前記触媒のそれぞれの触媒物質の比は、前記ハイシス共役ジエンポリマーの重合のためにハイシス変換が得られるように限定されるべきである。例えば、(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩のモル数:(c)ルイス酸と(b)有機アルミニウム化合物との合計モル数は、1:1.5〜1:100、好ましくは1:1.5〜1:60である。一つの実施態様では、例えば、ネオジムネオドデカン酸塩のモル数:ジエチルアルミニウムクロリドとジ−イソブチルアルミニウムヒドリドとの合計のモル数は1:11である。前記(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩のモル数:前記(c)ルイス酸のモル数は、好ましくは1:0.5〜1:10となるように制御される。一つの実施態様では、例えば、ネオジムネオドデカン酸塩のモル数:ジエチルアルミニウムクロリドのモル数は、1:3に制御される。
一つの実施態様では、ハイシス共役ジエンポリマーは、共役ジエンモノマーを重合することで形成される。例えば、前記共役ジエンモノマーは、1、3−ブタジエン、イソプレン、2−フェニルブタジエン、2、3−ジメチルブタジエン、1、3−ヘキサジエン、1、3−オクタジエン又はそれらの組み合わせを含む。
前記共役ジエンモノマーの重合のための触媒組成物は:前記(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩の溶液、前記(c)ルイス酸の溶液及び前記(b)有機アルミニウム化合物の溶液を含む。前記(b)有機アルミニウム化合物の溶液は、前記(b)有機アルミニウム化合物と適切な溶媒を十分混合することで得られる。前記触媒組成物のためのプロセス温度は、前記溶媒の融点及び沸点により、−20℃〜120℃に制御される。前記触媒物質は、前記混合装置へそれぞれ適用され得る。好ましくは、前記(b)有機アルミニウム化合物及び前記(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩とを添加した後に、前記(c)ルイス酸を前記混合装置に添加する。いくつかの重要な条件では、前記(b)有機アルミニウム化合物及び前記(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩とが、重合ステップに先立って共に混合され得る。
実施態様では、前記触媒組成物溶液の調製のステップにおいて、少量の前記共役ジエンモノマーを前記混合装置へ添加することができ、即ち、前記触組成物はさらに前記共役ジエンモノマーを含む。従って、前記触媒組成物の触媒活性を向上させることができる。加えて、前記重合プロセスの間の前記触媒組成物の誘導時間を低減することができる。前記共役ジエンモノマーを前記触媒組成物へ添加するタイミングは、前記触媒物質のそれぞれが添加された時の何時の時点でもよい。前記共役ジエンモノマーの量は、(a)ランタニド系金属有機カルボン酸塩化合物に基づくことができる。一つの実施態様では、前記(a)ランタニド系金属カルボン酸塩のモル数:前記共役ジエンモノマーのモル数は、1:0〜1:1000、好ましくは1:0.5〜1:500、より好ましくは1:2〜1:100である。前記共役ジエンモノマーは、イソプレン、ブタジエン又は1、3−ペンタジエンなどであり得る。
実施態様では、前記共役ジエンモノマーを重合するためのステップで、前記共役ジエンモノマーは、触媒組成物が添加される前、又はされた後、又は前記触媒組成物の1つの物質及び前記触媒組成物の他の触媒物質の添加の間のタイミングで、反応タンクに圧送され得る。前記共役ジエンモノマーの量は、一度に又はいくつかのステップに分けて添加され得る。一つの実施態様では、前記反応タンクは、好ましくは撹拌装置が装備される。1つの反応タンク、又は直列に接続された複数の反応タンクが使用され得る。バッチ供給方法が好ましい。前記重合反応が特定の変換率に到達すると、前記第1の変性剤が前記反応タンク内の前記ポリマー溶液中に添加される。前記第1の変性剤が、ある時間で添加された後、前記第2の変性剤が添加される。前記ランタニド系金属と前記第1変性剤のモル比は、1〜10、又は好ましくは3〜5である。前記第1の変性剤と前記第2の変性剤とのモル比は、0.3〜10、又は好ましくは3〜5であり得る。
前記第1の変性剤は、化学式X−R1−Si(R2)を持つ。Xは、エポキシプロポキシ基、イソシアネート基及び2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)基からなる群から選択される官能基である。R1は、2〜3個の炭素原子のアルキレン基である。R2は、2〜3個の炭素原子のアルキル基又は1〜3個の炭素原子を有するアルコキシ基である。
例えば、前記第1の変性剤は、2−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、2−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、(2−グリシドキシエチル)メチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メチル(3−グリシドキシプロピル)ジメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メチル)ジメトキシシラン、3−イソシナートプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3−イソシナネートプロピルメチルジエトキシシラン、3−イソシナネートプロピルトリイソプロポキシシラン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
前記第2の変性剤は、化学式R3−Si(R4)を持つ。R3は、アルキル基、アルコキシ基、芳香族基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。R4は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される。
例えば、前記第2の変性剤は、テトラエトキシシラン(TEOS)、エチル(トリメトキシ)シラン、フェニール(トリ−n−ブトキシ)シラン、ジシクロヘキシル(ジフェノキシ)シラン、ジデシル(ジデコキシ)シラン、テトラドデコキシシラン、テトラフェノキシシラン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
前記第1の変性剤の量は、0.005〜0.009モル/(前記ハイシス共役ジエンポリマーの1kg)であり得る。
前記第2の変性剤の量は、0.0016〜0.009モル/(前記ハイシス共役ジエンポリマーの1kg)であり得る。
前記第2の変性剤は、前記ハイシス共役ジエンポリマーの変性剤として機能し、即ち、前記第2の変性剤の単一分子が前記単一のハイシス共役ジエンポリマーと反応する。言い換えると、前記第2の変性剤は前記ハイシス共役ジエンポリマーのカップリング剤としては機能せず、即ち、前記第2の変性剤の単一分子は複数の前記ハイシス共役ジエンポリマーを接続するリンカーとはなりえない。従って、実施態様では、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのPDI値は前記第2の変性剤を添加した後でも増加しない。
実施態様では、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの多分散度(PDI)は2.5よりも小さい。例えば、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのPDI値は、1.8より大きく、2.5未満(1.8<前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのPDI値<2.5)であるか、又は前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのPDI値は、1.8より大きく、2.3未満(1.8<前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのPDI値<2.3)である。さらに、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、97%より高いシス−1、4構造を持つ。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの重量平均分子量は、20000〜1000000である。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、0.001〜0.02モルの−CH−CH(OH)−CH−O−R1−Si(R2)基/(1Kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)を持つ。
以下、本開示の詳細な説明を提供するためにいくつかの実施例が開示される。
[触媒組成物調製]
0.162 モルのネオジムネオデカン酸塩、1.296モルのジ−イソブチルアルミニウムヒドリド(DIBAH)及び0.486モルのジエチルアルミニウムクロリド(DEAC)をn−ヘキサンを溶媒として用いて室温で混合する。ネオジム元素の含有量は前記触媒組成物の0.26重量%である。前記ネオジムネオデカン酸塩のモル数:前記ジエチルアルミニウムクロリドと前記ジ−イソブチルアルミニウムヒドリドとの合計モル数は1:11である。前記ネオジムネオデカン酸塩のモル数:前記ジエチルアルミニウムクロリドのモル数は1:3である。
[変性ハイシス共役ジエンポリマー実施例1〜比較例8、非変性ハイシス共役ジエンポリマー比較例9]
表1は、実施例及び比較例での、第1の変性剤/第2の変性剤モル比として表された、前記第1の変性剤((3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)の第2の変性剤(TEOS)とのモル比を示す。加えて、表1は、Nd/第1の変性剤モル比として表される、前記触媒組成物中の(a)ランタニド系金属と前記第1の変性剤とのモル比が示される。
Figure 2013127064

注: 比較例8の第1の変性剤/第2の変性剤の前記モル比が3/0(1)として表されているが、これは、前記ハイシス共役ジエンポリマーの製造のためのステップの間に第2の変性剤が添加されていないことを示し、前記第2の変性剤の量が0であることを示す;前記第2の変性剤は、前記変性ハイシス共役ジエンポリマーを用いてゴム組成物を製造するステップで添加される;前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの製造ステップでは、3モルの第1の変性剤の量について前記第2の変性剤の量は1モルである。
実施例1〜7の前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの製造方法は同じであり、違いは主に、前記第1の変性剤((3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン)、前記第2の変性剤(TEOS)及び前記触媒組成物の量である。前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの製造方法は以下、例として実施例3を用いて説明される。
実施例3の前記変性ハイシス共役ジエンポリマーの製造方法においては、60kgのn−ヘキサンを前記反応タンクに投入し、前記反応タンクの温度を60℃に設定する。9kgのブタジエンを前記反応タンクに投入の後、2kgのn−ヘキサンを前記反応タンクに投入する。次に、前記[触媒組成物調製]で調製した0.26重量%Ndを含む900gの触媒組成物を前記反応タンクに添加する。前記反応タンクの温度が最高温度(60℃)に到達した後、115gの前記第1の変性剤KBM−403(n−ヘキサンを溶媒として用い、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシランの濃度は10%)を前記反応タンクに投入する。前記反応を約5分間行った後、34gの前記第2の変性剤TEOS(n−ヘキサンを溶媒として、テトラエトキシシランの濃度は10%)を添加する。前記混合装置を約30分間撹拌した後、取り出される。これにより前記変性ハイシス共役ジエンポリマーが得られる。このポリマーは、標準試料と740cm−1の赤外線吸収と比較することで、98%のシス構造を持つことが分析された。
比較例8の前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、比較例8では前記変性ステップで第2の変性剤を使用しないという点で、実施例1〜7の変性ハイシス共役ジエンポリマーとは異なる。
比較例9は、比較例9では前記第1の変性剤及び第2の変性剤も使用せず、4.5gのSnClが添加される、という点で実施例1〜7とは異なり、従って非変性ハイシス共役ジエンポリマーが得られる。
表2は、実施例1〜比較例8の前記変性ハイシス共役ジエンポリマー、及び比較例9の非変性ハイシス共役ジエンポリマーの特性を示す。
Figure 2013127064

表2では、前記第1の変性剤の量は、前記変性ハイシス共役ジエンポリマー又は非変性ハイシス共役ジエンポリマーの1kgに対して、前記第1の変性剤のモル数を示す。多分散度(PDI)は、前記重量平均分子量を数平均分子量で割り算して得られる(Mw/Mn)。前記重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、市販入手可能な標準ポリスチレンから得られる較正により得られる重量平均分子量と、示差屈折率検出機能及び光散乱検出機能を持つGPC(Waters社)とを用いることで測定される。
表2によれば、実施例1〜7の前記変性ハイシス共役ジエンポリマーのRDI値は、比較例8の前記変性ハイシス共役ジエンポリマー、及び比較例9の前記非変性ハイシス共役ジエンポリマーよりも小さい。このことは、実施例1〜7の前記変性ハイシス共役ジエンポリマーは、より均一な分子量分布を持ち、従ってより均一で安定した物理的特性をもつ、ということを示す。
[ゴム組成物]
ゴム組成物は、実施例1〜比較例9の前記変性ハイシス共役ジエンポリマー又は非変性ハイシス共役ジエンポリマー用いて製造される。
前記ゴム組成物を製造するためのプロセスにおいては以下の材料が使用される:
シリカ(ULTRASIL EVONIK社製)
オイル(#3、CPC社、台湾)
酸化防止剤(Ix−1076、CIBA社製)
Si69(ビ−3−(トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド、Degussa社製)
酸化亜鉛(ZnO、HA社製)
ステアリン酸(TPSA1865)
ジフェニールグアニジン(FLEXSYS社製)
N−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(CBS、FLEXSYS社製)
硫黄(Triangle Brand)。
前記ゴム組成物の製造方法についての以下の説明においては、特定の材料の示される重量部(「ゴム100部当たりの部(parts per hundred rubber)」又は「phr」)とは、前記変性(又は非変性)ハイシス共役ジエンポリマーの100重量部に対する重量に基づく。言い換えると、ゴム組成物の製造のためのプロセスでは、特定の材料の示される重量部は、前記変性ハイシス共役ジエンポリマー又は前記非変性ハイシス共役ジエンポリマーの100重量部に対して定められる、ということである。例えば、シリカの30重量部とは、シリカの重量:前記変性ハイシス共役ジエンポリマー又は前記非変性ハイシス共役ジエンポリマーの重量が30:100ということを示す。
実施例1〜7、及び比較例9のゴム組成物は次の方法で製造される。700gの変性ハイシス共役ジエンポリマー又は非変性ハイシス共役ジエンポリマーを1分間ブレンドした後、30重量部のシリカ、10重量部のオイル、1重量部の酸化防止剤(Ix−1076)及び4.8重量部のシランカップリング剤(Si69)を添加し、1.5分間ブレンドする。その後、30重量部のシリカをさらに添加し、温度が150℃に達すると前記混合物を取り出す。前記混合物をローラーでプレスして平坦化し、室温まで冷却する。その後、2重量部のZnO、2重量部のステアリン酸及び2重量部のジフェニールグアニジンをそれぞれ添加してブレンドする。前記手順はバンバリータイプの混合装置で実施される。その後、2重量部のn−シクロヘキシル−2−ベンゾチアゾールスルフェンアミド(CBS)及び2重量部の硫黄を添加し、それによりゴム組成物が得られる。前記手順はロールタイプの混合装置で実施される。
比較例8のゴム組成物の製造方法は実施例1〜7及び比較例9のゴム組成物の製造方法と同じであるが、比較例8のゴム組成物の製造のためのプロセスではSi69及び第2の変性剤(TEOS)を前記ブレンドステップで同時に添加する、という点で異なる。
前記ゴムの特性を表3に示す。
Figure 2013127064


表3の前記ゴム組成物のムーニー粘度は、ASTMD−1646方法に従って MV−2000装置で測定される。測定温度は100℃である。測定時間は1+4分である。前記ゴム組成物の特性は、動的機械分析装置(DMA Q800、TA Instruments社製)で分析される。前記引張強度及び破断伸び率はASTMD−412のダイC方法で分析される。前記引張強度は、試験サンプルが伸長プロセスで耐え得る最大の長さを示す。前記破断伸び率は、試験サンプルが前記最大長さで破断される際の伸び率(パーセント)を示す。
前記引張強度の試験モードは伸長モードに設定される。試験周波数は20Hzである。試験温度は60℃に設定される。表3から、実施例1〜7のゴム組成物の引張強度は、比較例8、9の引張強度よりも大きいことが見出される。前記200%弾性率は、前記ゴム組成物につき200%の変形度を起こすために要する強度を示す。破前記断伸びは、伸長により破断される際の前記ゴム組成物の変形度である。
弾性率(E)の動的貯蔵弾性率を測定する際、温度は60℃に設定され、測定の変形度は0.5〜10%である。弾性率の動的貯蔵弾性率の差(ΔE’)は、変形度が0.5%の際に測定される弾性率の動的貯蔵弾性率から、変形度が10%の際に測定される動的貯蔵弾性率を引くことで得ることができる。弾性率の動的貯蔵弾性率の値の差(ΔE’)が小さいほど、前記ゴム組成物とシリカとの適合性が良好となる。表3で示される結果から、実施例3、実施例5のゴム組成物の弾性率の動的貯蔵弾性率の差(ΔE’)は、比較例8、比較例9のゴム組成物の弾性率の動的貯蔵弾性率の差(ΔE’)よりも小さいことが見出される。即ち、前記第1の変性剤の量は、0.005〜0.009モル/(1kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)に、及び前記第2の変性剤の量は、0.0018〜0.005モル/(1kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)に制御されることが好ましい。さらに、前記第1の変性剤の量と第2の変性剤の量とのモル比が3〜5であることが好ましい。
損失正接(tanδ)の測定での温度上昇速度は3℃/分であり、前記損失正接は温度0℃と60℃で測定される。0℃では、高損失正接は前記ゴム組成物の高ウェットトラクション性を示す。60℃では、高損失正接は前記ゴム組成物の高転がり抵抗性を示す。表3の結果から、実施例1〜7のゴム組成物のtanδ(60℃)(転がり抵抗性)は比較例8、9のゴム組成物のtanδ(60℃)(転がり抵抗性)よりも小さいことが見出される。即ち、前記ハイシス共役ジエンポリマーについて、前記第1の変性剤と第2の変性剤との量のモル比は0.3〜10であることが好ましい。さらに、前記ハイシス共役ジエンポリマーは、0.001〜0.02モルの−CH−CH(OH)−CH−O−R1−Si(R2)基/(1kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)を含有することが好ましい。
摩耗損失は、DIN53516方法により摩耗損失分析装置GT−7012−Dにより分析される。試験サンプルのサイズは、29センチメートル(直径)*12.5センチメートル(厚さ)である。より小さい摩耗損失は、より強い耐摩耗可能性を示す。表3の結果から、実施例1、2、3及び5のゴム組成物の摩耗損失は、比較例8及び9のゴム組成物の摩耗損失よりも少ないことを示す。即ち、前記第1の変性剤の量としては、0.0018〜0.0036モル/(1kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)であり、前記第1の変性剤と第2の変性剤とのモル比は0.3〜0.5であることが好ましい。加えて、前記第1の変性剤の量は、0.005〜0.009モル/(1kgの前記ハイシス共役ジエンポリマー)であり、前記第1の変性剤と第2の変性剤とのモル比は3〜5であることが好ましい。
前記開示は例示的実施例として例示的方法で説明されたが、理解されるべきことは、本開示はこれらに限定されるものではない、ということである。むしろ、種々の修正及び類似の構成及び手順を含むことが意図されており、添付の特許請求の範囲は従って、そのような修正及び類似の構成及び手順を全て含むように最も広く解釈されるべきである。

Claims (16)

  1. 変性共役ジエンポリマーであり、前記変性共役ジエンポリマーは、前記変性共役ジエンポリマーを得るために、重合ステップで共役ジエンポリマーを形成すること、及び前記共役ジエンポリマーを第1の変性剤と反応させ、次に第2の変性剤と反応させることを含む方法により製造され、
    前記変性共役ジエンポリマーは、シス−1、4構造を持ち、前記シス−1、4構造が97%より高く、
    前記変性共役ジエンポリマーの多分散度(PDI)が、1.8より大きく2.5未満であり、
    前記第1の変性剤が化学式X−R1−Si(R2)を持ち、ここでXは、エポキシプロポキシ基、イソシアネート基、及び2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)基からなる群から選択される官能基であり、R1は、2〜3個の炭素原子を持つアルキレン基であり、R2は2〜3個の炭素原子を持つアルキル基又は1〜3個の炭素原子を持つアルコキシ基であり;
    前記第2の変性剤が化学式R3−Si(R4)を持ち、ここでR3は、アルキル基、アルコキシ基、芳香族基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択され、R4は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される、変性共役ジエンポリマー。
  2. 請求項1に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記重合ステップが触媒組成物の存在下で実施され、前記触媒組成物が:
    ランタニド系金属有機カルボン酸塩;
    AlR’、HAlR’又はR’AlH(R’は8〜12個の炭素原子を持つ炭化水素基)の分子式を持つアルミニウムアルキルからなる有機アルミニウム化合物;及び
    アルキルアルミニウムハロゲン化物からなるルイス酸を含み、
    前記ランタニド系金属カルボン酸塩のモル数と、前記ルイス酸と前記有機アルミニウム化合物との合計モル数との比が、1:0.5〜1:10である、変性共役ジエンポリマー。
  3. 請求項1又は2のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記共役ジエンポリマーが、共役ジエンモノマーの重合により形成され、前記共役ジエンモノマーが、1、3−ブタジエン、イソプレン、2−フェニルブタジエン、2、3−ジメチルブタジエン、1、3−ヘキサジエン、1、3−オクタジエン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、変性共役ジエンポリマー。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記第1の変性剤が、2−グリシドキシエチルトリメトキシシランシラン、2−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、(2−グリシドキシエチル)メチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メチル(3−グリシドキシプロピル)ジメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メトル)ジメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリイソプロポキシシラン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、変性共役ジエンポリマー。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記第2の変性剤が、テトラエトキシシラン、エチル(トリメトキシ)シラン、フェニール(トリ−n−ブトキシ)シラン、ジシクロヘキシル(ジフェノキシ)シラン、ジデシル(ジデコキシ)シラン、テトラドデコキシシラン、テトラフェノキシシラン及びそれらの組み合せからなる群から選択される、変性共役ジエンポリマー。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記変性共役ジエンポリマーの重量平均分子量が、20000〜1000000である、変性共役ジエンポリマー。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記第1の変性剤と前記第2の変性剤とのモル比が、0.3〜10である、変性共役ジエンポリマー。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記変性共役ジエンポリマーが、0.001〜0.02モルの−CH−CH(OH)−CH−O−R1−Si(R2)基/(1kgの前記共役ジエンポリマー)を含む、変性共役ジエンポリマー。
  9. 請求項1乃至8のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーであり、前記変性共役ジエンポリマーが、0.005〜0.009モルの−CH−CH(OH)−CH−O−R1−Si(R2)基/(1kgの前記共役ジエンポリマー)を含む、変性共役ジエンポリマー。
  10. 変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記方法は、共役ジエンポリマーを形成する重合ステップを実施すること、及び前記共役ジエンポリマーを第1の変性剤と反応させ、次に第2の変性剤と反応させることを含み、前記変性共役ジエンポリマーがシス−1、4構造を持ち、前記シス−1、4構造が97%を超え、前記変性共役ジエンポリマーの多分散度(PDI)が、1.8より大きく2.5未満であり、前記第1の変性剤が、化学式X−R1−Si(R2)を持ち、ここでXは、エポキシプロポキシ基、イソシアネート基及び2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)基からなる群から選択され、R1は、2〜3個の炭素原子を持つアルキレン基であり、R2は、2〜3個の炭素原子を持つアルキル基、又は1〜3個の炭素原子を持つアルコキシ基であり、前記第2の変性剤は、化学式R3−Si(R4)を持ち、ここで
    R3は、アルキル基、アルコキシ基、芳香族基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択され、R4は、アルキル基、アルコキシ基、アリールオキシ基及び1〜12個の炭素原子を持つシクロアルキル基からなる群から選択される、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  11. 請求項10に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記第1の変性剤の量が、0.005〜0.009モル/(1kgの前記共役ジエンポリマー)であり、前記第2の変性剤の量が、0.001〜0.009モル/(1kgの前記共役ジエンポリマー)である、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  12. 請求項10又は11のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記共役ジエンポリマーが、1、3−ブタジエンを重合することで形成される、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  13. 請求項10乃至12のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記第1の変性剤が、2−グリシドキシエチルトリメトキシシランシラン、2−グリシドキシエチルトリエトキシシラン、(2−グリシドキシエチル)メチルジメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、メチル(3−グリシドキシプロピル)ジメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリエトキシシラン、2−(3、4−エポキシシクロヘキシル)エチル(メトル)ジメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリメトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルメチルジエトキシシラン、3−イソシアネートプロピルトリイソプロポキシシラン及びそれらの組み合わせからなる群から選択される、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  14. 請求項10乃至13のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記第2の変性剤が、テトラエトキシシラン、エチル(トリメトキシ)シラン、フェニール(トリ−n−ブトキシ)シラン、ジシクロヘキシル(ジフェノキシ)シラン、ジデシル(ジデコキシ)シラン、テトラドデコキシシラン、テトラフェノキシシラン及びそれらの組み合せからなる群から選択される、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  15. 請求項10乃至14のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記変性共役ジエンポリマーの重量平均分子量が、20000〜1000000である、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
  16. 請求項10乃至15のいずれか一項に記載の変性共役ジエンポリマーを製造するための方法であり、前記第1の変性剤と前記第2の変性剤のモル比が、0.3〜10である、変性共役ジエンポリマーを製造するための方法。
JP2012268905A 2011-12-16 2012-12-10 変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法 Active JP5552525B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW100146899 2011-12-16
TW100146899A TWI432465B (zh) 2011-12-16 2011-12-16 改質的高順式共軛二烯聚合物及其製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013127064A true JP2013127064A (ja) 2013-06-27
JP5552525B2 JP5552525B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=47189829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012268905A Active JP5552525B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-10 変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8674030B2 (ja)
EP (1) EP2604632B1 (ja)
JP (1) JP5552525B2 (ja)
CN (1) CN103159877B (ja)
TW (1) TWI432465B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082139A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ブリヂストン 触媒調製方法、触媒及び(変性)共役ジエン系重合体の製造方法
WO2017111557A1 (ko) * 2015-12-24 2017-06-29 주식회사 엘지화학 실릴기 함유 신규 화합물, 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
KR20170076596A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 주식회사 엘지화학 실릴기 함유 신규 화합물, 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
JP2019526675A (ja) * 2016-09-02 2019-09-19 株式会社ブリヂストン ポリマーセメントのその場ヒドロシリル化により調製される複数のシラン官能基を有するシス−1,4−ポリジエンの製造
JP2022531495A (ja) * 2019-05-07 2022-07-06 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 変性高シスポリブタジエンポリマー、関連方法及びゴム組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI504623B (zh) * 2013-12-05 2015-10-21 Chi Mei Corp 末端改質的共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其合成方法
TWI522378B (zh) 2013-12-13 2016-02-21 奇美實業股份有限公司 改質的高順式丁二烯-異戊二烯系共聚物、其製造方法及含有前述聚合物的輪胎
TWI508979B (zh) * 2013-12-18 2015-11-21 Chi Mei Corp 改質的高順式異戊二烯聚合物、其製造方法及含有前述聚合物的輪胎
KR101899637B1 (ko) * 2015-06-24 2018-09-17 주식회사 엘지화학 공액 디엔계 중합체 제조용 촉매 조성물 및 이를 이용하여 제조된 공액 디엔계 중합체
WO2018115722A1 (fr) * 2016-12-20 2018-06-28 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Composition de caoutchouc comprenant un élastomère diénique modifié
KR102295642B1 (ko) * 2017-11-21 2021-08-31 주식회사 엘지화학 고무 조성물
CN110117365B (zh) 2018-02-07 2021-12-14 奇美实业股份有限公司 改质的聚甲基硅氧烷、改质的高顺式共轭二烯聚合物及其制造方法、橡胶组合物及轮胎

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008870A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Jsr Corp 変性共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
WO2006112450A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ
JP2010229254A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Jsr Corp 変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体及びゴム組成物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8314382D0 (en) 1983-05-24 1983-06-29 Enoxy Chemicals Ltd Polymerisation of conjugated dienes
US4544718A (en) 1984-09-13 1985-10-01 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
DE4115034A1 (de) 1991-05-08 1992-11-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von metallcarboxylaten sowie deren verwendung fuer die polymerisation von fuer eine ziegler-natta-polymerisation geeigneten monomeren
WO1997039055A1 (fr) 1996-04-17 1997-10-23 Nippon Zeon Co., Ltd. Composition de caoutchouc
US6008295A (en) * 1997-07-11 1999-12-28 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6228908B1 (en) * 1997-07-11 2001-05-08 Bridgestone Corporation Diene polymers and copolymers incorporating partial coupling and terminals formed from hydrocarboxysilane compounds
US6992147B1 (en) 1999-11-12 2006-01-31 Bridgestone Corporation Modified polymers prepared with lanthanide-based catalysts
DE69907230T2 (de) * 1999-12-02 2004-02-05 Bridgestone Corp. Polymer, Verfahren zur Herstellung und Verwendung dieses Polymers in einer Kautschukmischung
US6573412B1 (en) * 2000-05-12 2003-06-03 Bridgestone Corporation Chain-coupled polymeric alkoxide compounds having controlled viscosity
US6433065B1 (en) * 2000-10-13 2002-08-13 Bridgestone Corporation Silica-reinforced rubber compounded with mercaptosilanes and alkyl alkoxysilanes
CN100334118C (zh) * 2001-11-27 2007-08-29 株式会社普利司通 共轭二烯聚合物、其制备方法和包含该共轭二烯聚合物的橡胶组合物
JP4159993B2 (ja) * 2001-12-03 2008-10-01 株式会社ブリヂストン 変性重合体の製造方法、その方法で得られた変性重合体及びゴム組成物
DE602004013672D1 (de) 2003-05-22 2008-06-26 Jsr Corp Verfahren zur Herstellung eines modifizierten, konjugierten Dienpolymers und dieses enthaltende Elastomerzusammensetzung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005008870A (ja) * 2003-05-22 2005-01-13 Jsr Corp 変性共役ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
WO2006112450A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bridgestone Corporation 変性共役ジエン系共重合体、ゴム組成物及びタイヤ
JP2010229254A (ja) * 2009-03-26 2010-10-14 Jsr Corp 変性共役ジエン系重合体の製造方法、変性共役ジエン系重合体及びゴム組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017082139A (ja) * 2015-10-29 2017-05-18 株式会社ブリヂストン 触媒調製方法、触媒及び(変性)共役ジエン系重合体の製造方法
WO2017111557A1 (ko) * 2015-12-24 2017-06-29 주식회사 엘지화학 실릴기 함유 신규 화합물, 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
KR20170076596A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 주식회사 엘지화학 실릴기 함유 신규 화합물, 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
KR101874718B1 (ko) 2015-12-24 2018-08-02 주식회사 엘지화학 실릴기 함유 신규 화합물, 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
US10538128B2 (en) 2015-12-24 2020-01-21 Lg Chem, Ltd. Silyl group-containing novel compound, modified and conjugated diene-based polymer, and method for preparing same
JP2019526675A (ja) * 2016-09-02 2019-09-19 株式会社ブリヂストン ポリマーセメントのその場ヒドロシリル化により調製される複数のシラン官能基を有するシス−1,4−ポリジエンの製造
JP2022531495A (ja) * 2019-05-07 2022-07-06 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 変性高シスポリブタジエンポリマー、関連方法及びゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20130158205A1 (en) 2013-06-20
CN103159877B (zh) 2016-04-13
TWI432465B (zh) 2014-04-01
US8674030B2 (en) 2014-03-18
EP2604632A1 (en) 2013-06-19
EP2604632B1 (en) 2014-09-10
CN103159877A (zh) 2013-06-19
TW201326226A (zh) 2013-07-01
JP5552525B2 (ja) 2014-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5552525B2 (ja) 変性ハイシス共役ジエンポリマー及びその製造方法
KR101692089B1 (ko) 폴리시아노 화합물로 관능화된 중합체
KR101811071B1 (ko) 폴리옥심 화합물로 관능화된 중합체 및 그의 제조 방법
KR101786412B1 (ko) 보호된 아미노기를 함유하는 이미드 화합물로 관능화된 중합체
CN102933609B (zh) 改性聚合物组合物
KR101890963B1 (ko) 아실기 함유 옥심화합물로 관능화된 중합체
WO2008050851A1 (fr) Procédé de production d'un polymère modifié, polymère modifié obtenu par ce procédé et composition de caoutchouc contenant celui-ci
KR20120088733A (ko) 관능화된 중합체 및 그의 제조 방법
US10730984B2 (en) Modifier and modified conjugated diene-based polymer including functional group derived therefrom
JP6604153B2 (ja) タイヤ
JP2012097271A (ja) 新規な官能化剤を用いて製造した官能化高シス−1,4−ポリブタジエン
TWI428357B (zh) 共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其製備方法
US10696754B2 (en) Modified conjugated diene-based polymer and method of preparing the same
JP6434746B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いたスタッドレスタイヤ
KR101956957B1 (ko) 폴리디엔을 생산하는 방법 및 감소된 저온 유동을 갖는 폴리디엔 공중합체
TWI486366B (zh) 改質的共軛二烯聚合物及其合成方法
US9359462B2 (en) Modified high cis butadiene-isoprene copolymer, method for producing the same and tire having aforementioned polymer
US9481746B2 (en) Modified high-cis isoprene polymer, method for producing the same, and tire containing aforementioned polymer
JP2009263511A (ja) 空気入りタイヤ
JP2014169448A (ja) 新規な官能化剤を用いて製造した官能化高シス−1,4−ポリブタジエン
JP6734269B2 (ja) 低減されたコールドフローを有するポリジエン及びポリジエン共重合体を生成するための方法
JP2016006189A (ja) 新規な官能化剤を用いて製造した官能化高シス−1,4−ポリブタジエン

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140430

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140526

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5552525

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250