JP2013119295A - ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法 - Google Patents

ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013119295A
JP2013119295A JP2011267656A JP2011267656A JP2013119295A JP 2013119295 A JP2013119295 A JP 2013119295A JP 2011267656 A JP2011267656 A JP 2011267656A JP 2011267656 A JP2011267656 A JP 2011267656A JP 2013119295 A JP2013119295 A JP 2013119295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
performance
loss
vehicle
maximum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011267656A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5884160B2 (ja
Inventor
Misao Namikawa
操 浪川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2011267656A priority Critical patent/JP5884160B2/ja
Publication of JP2013119295A publication Critical patent/JP2013119295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5884160B2 publication Critical patent/JP5884160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Testing Of Devices, Machine Parts, Or Other Structures Thereof (AREA)
  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

【課題】ハイブリッド自動車用のモータ設計にあたって、モータを試作してモータ試験装置を使用してモータ性能評価ならびにモータ設計を行うことなしに、コンピュータシミュレーションを用いてモータの性能評価ならびにモータ設計を行う簡便かつ安価な、ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法を提供することを目的とする。
【解決手段】車両走行シミュレータを用いて、所望の登坂性能を具有させるために必要となるモータ最大トルクと所望の追い越し・加速性能を具有させるために必要となるモータ最高出力とを算出する第1ステップと、最大トルク、最高出力性能を具有するモータを設計する第2ステップと、モータの動作点を求める第3ステップと、モータの鉄損マップ、銅損マップをそれぞれ等高線マップの形で作成する第4ステップと、所望のモード走行時モータの鉄損、銅損の平均値を求める第5ステップとを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ハイブリッド車用モータの性能解析に関するものである。
かつてモータとしては、構造が単純で堅牢であることから誘導モータが広く使用され、使用条件も商用周波数による定速運転が一般的であった。そして、モータ鉄心用鋼板の選択にあたっては、例えば、特許文献1では、W15/50(周波数50Hz、磁束密度15kGにおける鉄損値、単位W/kg)を評価指標として選択を行っている。このように、商用周波数における性能を評価指標とした材料選定方法を採ることが一般的であった。
ところが昨今、環境問題・省エネルギーに対する関心の高まりとともに、モータの高効率運転が志向されるようになった。家電、エアコン用途など多くの分野では、磁石を使った高効率モータが使用されるようになり、運転条件もかつては一般的であった商用周波数・定速運転から、インバータ電源を用いた可変速運転へと広く切り替わっている。
さらに最近では、電気モータがハイブリッド自動車や電気自動車で広く使用されるようになってきている。しかしながら、自動車では頻繁に加減速を繰り返すことから、自動車分野で使用されるモータの動作点は、一定でなく時間の経過とともに複雑に変化する。
このように複雑な動作条件で使用されるモータでは、上述した特許文献1における場合のように、特定のモータ動作点のみにおけるモータ性能評価に従って、モータ鉄心用電磁鋼板の選択を行う方法は適切な方法とはいえないため、現在さまざまな工夫がなされている。
例えば、特許文献2では、自動車の走行モードデータに従ってモータを駆動運転させることのできるモータ試験装置を用いてモータ性能試験を実施することが行なわれている。
以下に、[発明を実施するための形態]で引用するものもあわせて、先行技術文献を記す。
特開2005−312155号公報 特開平8−248104号公報
「仮想パワートレインモデルの開発」、口田ら、三菱自動車テクニカルレビュー、2002、No.14、p20−26
しかしながら、モータ性能試験を実施するためには、上述した特許文献2に詳述されているように複雑なモータの駆動制御、負荷制御が必要であり、これを実現するための試験装置は複雑かつ高価なものとならざるを得ない。さらに、自動車の走行モードが複雑になるに従い、モータ試験も複雑かつ長時間を要する大掛かりなものとなってしまうという課題がある。
本発明では、これら従来技術の問題点に鑑み、ハイブリッド自動車用のモータ設計にあたって、モータを試作して複雑かつ高価なモータ試験装置を使用してモータ性能評価ならびにモータ設計を行うことなしに、コンピュータシミュレーションを用いてモータの性能評価ならびにモータ設計を行う簡便かつ安価な、ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法を提供することを目的とする。
上記課題は、以下の発明によって解決できる。
[1] ハイブリッド自動車に対してその基本走行性能が指定されている場合の、ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法であって、
登坂走行と追い越し・加速走行時のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作のコンピュータシミュレーションが行える車両走行シミュレータを用いて、所望の登坂性能を具有させるために必要となるモータ最大トルクと、所望の追い越し・加速性能を具有させるために必要となるモータ最高出力とを算出する第1ステップと、
該第1ステップで得られた最大トルク、最高出力性能を具有するモータを設計する第2ステップと、
該第2ステップで設計したモータを搭載して走行する車両が所定の走行モードで走行する場合のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作のコンピュータシミュレーションが行える車両走行シミュレータを用いてモータの動作点を求める第3ステップと、
前記第2ステップで設計したモータの鉄損マップ、銅損マップをそれぞれ等高線マップの形で作成する第4ステップと、
前記第3ステップで求めた所望のモード走行時モータ動作点群の各動作点に対応するモータ鉄損、銅損を前記等高線マップの内・外挿により求め、逐次積算平均することで所望のモード走行時モータの鉄損、銅損の平均値を求める第5ステップとを有することを特徴とするハイブリッド自動車用モータの性能解析方法。
[2] 上記[1]に記載のハイブリッド自動車用モータの性能解析方法において、
モータの鉄心に使用する電磁鋼板の複数候補について、
第4・5ステップを繰り返し行って得られたモータの鉄損と銅損との合計を比較して、最も低損失となる電磁鋼板を選定する第6ステップを有することを特徴とするハイブリッド自動車用モータの性能解析方法。
本発明によれば、ハイブリッド車用モータの性能評価を行うにあたって、車両の走行性能からモータスペックを決定するステップからモータの性能解析を行うステップまでの全ステップを全てコンピュータシミュレーションによって実施することができるので、モータを実際に試作してモータ試験装置を用いて評価を行う場合に比較して、試作の時間・手間と費用、複雑で高価なモータ試験装置を導入使用する手間と費用が省略でき、低コストでかつ迅速・容易にモータ性能を評価することができる。
また、前記[2]の手段を用いることで、モータを実際に試作してモータ試験装置を用いて評価を行う時間・手間と費用を省いてモータ用鉄心材料の選定を効率的かつ簡便に行うことができる。
本発明に係るハイブリッド自動車用モータの性能解析方法の処理フロー例を示す図である。 走行モードがJC08の場合におけるモータ動作点を示す図である。 モータ鉄心材料によるモータ鉄損+銅損の違いを示す図である。
本発明を実施するための形態を、以下に説明を行う。本発明は、ハイブリッド自動車の基本車両コンセプトとして、車両重量と定員重量の総和である車両総重量、排気量やバルブ制御およびシリンダーの圧縮率(膨張率)などで決まるエンジン性能、登坂性能、追い越し性能、加速性能、および最高車両速度などの基本走行性能が指定されている場合に、当該車両に適したモータを開発する際に適用可能な技術である。
図1は、本発明に係るハイブリッド自動車用モータの性能解析方法の処理フロー例を示す図である。この処理フローに従って、以下に説明を行う。
先ず、本発明の適用を行なう準備段階として、たとえば非特許文献1に記載のシミュレータと同様の車両走行シミュレータを用意する。さらに、エンジンの最大トルク曲線およびエンジン効率マップを用意し、コンピュータのデータ記憶装置に記憶させ、車両走行シミュレータで読み込んで、シミュレーションで使用可能な状態にする。
次に用意した車両走行シミュレータに対して、既述エンジンを搭載した場合の登坂走行性能と追い越し・加速性能のシミュレーションを行えるように、必要に応じて改良・機能補強を行う。尚、この改良・機能補強は、走行パターン条件として登坂走行と発進加速・追い越し加速を加えるだけなので、容易に行うことができる。
このような準備を経て、本発明の第1ステップは、ハイブリッド自動車の最大登坂可能斜度として所望の斜度を登坂可能とするために必要なモータの最大トルクを既述シミュレータを用いて算出する。その後、所望の発進加速性能、追い越し加速性能を具有させるのに必要なモータ最大出力を算出する。
そして、本発明の第2ステップは、上記第1ステップで定められたモータスペック(最大トルク、最高出力)を満足できるモータを設計し、そのモータ形式、使用磁石、磁極数、スロット数、巻き線形式、鉄心寸法などを決定する。このモータ設計は広く行われているように磁界解析を用いて行えばよい。
次に、本発明の第3ステップは、前記車両走行シミュレータに対して、第2ステップで設計したモータを搭載して走行する場合のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作をシミュレーションできるように必要に応じて改良・機能補強を行う。尚、この改良・機能補強はシミュレータが具備しているモータ性能データを第2テップで設計しモータのデータに置き換えるだけなので、容易に行える。その後、車両走行モードとして所望の走行モードを選択して前記車両走行シミュレータを用いて当該モード走行時のモータ動作点を求める。
例えば、図2は、走行モードがJC08(自動車の燃費性能を試験するための試験走行モードの内の一つの試験走行モード)の場合におけるモータ動作点を示す図である。回転数とトルクをプロットした図であり、このようなモータ動作点群に対して必要に応じて平均値を計算して平均動作点などを求めておく。
さらに、本発明の第4ステップは、第2ステップで設計したモータの鉄損マップ、銅損マップをそれぞれ等高線マップの形で磁界解析などを用いて作成する。
そして、本発明の第5ステップは、第3ステップで求めた所望のモード走行時モータ動作点群の各動作点に対応するモータ鉄損、銅損を前記等高線マップの内・外挿により求め、逐次積算平均することで所望のモード走行時モータの鉄損、銅損の平均値を求める。
そして最終的に、本発明の第6ステップは、モータ鉄心材料として使用する電磁鋼板の種類を変えて第4・5ステップを繰り返し行って得られた結果を比較して、最も低損失(鉄損+銅損)となる電磁鋼板を選定することによって、当該モータ鉄心に適した電磁鋼板を選択する。
尚、本発明の第5ステップとしてはモータの鉄損マップ、銅損マップを作成して所望のモード走行時のモータ全動作点に対して鉄損、銅損の平均値を求めることが好ましいが、簡便な方法として第4ステップで求めておいた平均動作点のみに対してモータ鉄損、銅損を算定し、モータ鉄心材料として使用する電磁鋼板を変えて繰り返し行い得られた結果を比較する方法で代用しても良い。
車両重量1250kg、定員5名、車両総重量1525kgのハイブリッド自動車用の電気モータを設計して性能評価を行うことに着手した。当該車両に搭載されるエンジンの排気量は1500cc、吸気バルブ遅閉じタイプのミラーサイクル制御を行う。実効膨張率は12.7、最大トルクは118N・mである。回転数0から6400rpmまでの当該エンジンの最大トルク曲線およびエンジン効率マップを用意し、コンピュータのデータ記憶装置に記憶させ、車両走行シミュレータで読み込んで使用可能とした。
非特許文献1に記載のシミュレータと同様の車両走行シミュレータに対して、前述のエンジンを搭載した場合の登坂走行性能と追い越しおよび加速性能のシミュレーションを行えるように必要に応じて改良・機能補強を行った車両走行シミュレータを用意した。
ハイブリッド自動車の走行性能を、最大登坂可能斜度26.5度、停止状態から時速100km/hまでの発進加速所要時間11.5秒、停止状態から距離400mまでの発進加速所要時間18.2秒、時速40km/hから時速80km/h への追い越し加速所要時間4.6秒として、上記走行性能を実現するために必要なモータ性能を用意した車両走行シミュレータを用いて求めたところ、モータの所要最大トルクは102.6N・m、最高出力は15.2kWであることが分かった。
表1は、電磁鋼板AからFについての磁気特性B50(磁界強度5000Amp/meterの時の磁束密度テスラの値)と鉄損W15/50を示すものである。
最大トルク102.6N・m、最高出力15.2kW、最高回転数6000rpmのモータの設計を実施した。モータ鉄心材料として表1に示す電磁鋼板Aを使用するものとした。モータを極力小型・高効率化するためモータ形式はネオジウム系焼結磁石を使用するIPM(埋め込み磁石型モータ)とした。磁極数12、スロット数18の集中巻き、ステータ外径260mm、ロータ径170mm、鉄心積厚46mmとすれば上記スペック(最大トルク、最高出力)を満足できることが磁界解析で確認できた。
車両走行シミュレータに対し、最大トルク102.6N・m、最高出力15.2kW の電気モータを搭載して走行する場合のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作をシミュレーションできるように必要に応じて改良・機能補強を行った。
車両走行モードとして前述のJC08モードを選択して、車両走行シミュレータを用いて当該モード走行時のモータ動作点を求めた。結果は、前述の図2のようであり、図2に示した一連の動作点群の平均を計算したところ、トルク21.5N・m、回転数1239rpmであった。
上記で求めたJC08モード走行時の平均モータ動作点(トルク21.5N・m、回転数1239rpm )におけるモータ鉄損と銅損を磁界計算によって求めた。図3は、モータ鉄心材料によるモータ鉄損+銅損の違いを示す図である。材料AからFを比較すると、材料Fのモータ鉄損+銅損が一番少ないことが分かる。
前述した表1と図3を比較すると、表1からは鉄心素材としては電磁鋼板Cが最も低損失であるものの、モータ性能を示す図3からは電磁鋼板Fを用いた場合が最も低損失となることが分かり、最終的に電磁鋼板Fを選択した。
尚、本実施例では説明を容易にするため、モータ性能を算出する動作点としてモード走行に応じたモータ動作点群の平均動作点を用いたが、磁界解析などを用いてあらかじめモータの鉄損マップ、銅損マップを作成しておき、モード走行に応じたモータ動作点群の各動作点に対して、逐一各動作点のモータ鉄損マップ、銅損マップから鉄損、銅損を求め、その結果を当該モータ動作点群の全動作点にわたって積算合計してモータ損失を求めてモータ性能評価を行って鉄心材料を選択することがより好ましい。

Claims (2)

  1. ハイブリッド自動車に対してその基本走行性能が指定されている場合の、ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法であって、
    登坂走行と追い越し・加速走行時のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作のコンピュータシミュレーションが行える車両走行シミュレータを用いて、所望の登坂性能を具有させるために必要となるモータ最大トルクと、所望の追い越し・加速性能を具有させるために必要となるモータ最高出力とを算出する第1ステップと、
    該第1ステップで得られた最大トルク、最高出力性能を具有するモータを設計する第2ステップと、
    該第2ステップで設計したモータを搭載して走行する車両が所定の走行モードで走行する場合のエンジン動作、モータ動作、減速ギア動作のコンピュータシミュレーションが行える車両走行シミュレータを用いてモータの動作点を求める第3ステップと、
    前記第2ステップで設計したモータの鉄損マップ、銅損マップをそれぞれ等高線マップの形で作成する第4ステップと、
    前記第3ステップで求めた所望のモード走行時モータ動作点群の各動作点に対応するモータ鉄損、銅損を前記等高線マップの内・外挿により求め、逐次積算平均することで所望のモード走行時モータの鉄損、銅損の平均値を求める第5ステップとを有することを特徴とするハイブリッド自動車用モータの性能解析方法。
  2. 請求項1に記載のハイブリッド自動車用モータの性能解析方法において、
    モータの鉄心に使用する電磁鋼板の複数候補について、
    第4・5ステップを繰り返し行って得られたモータの鉄損と銅損との合計を比較して、最も低損失となる電磁鋼板を選定する第6ステップを有することを特徴とするハイブリッド自動車用モータの性能解析方法。
JP2011267656A 2011-12-07 2011-12-07 ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法 Active JP5884160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267656A JP5884160B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011267656A JP5884160B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013119295A true JP2013119295A (ja) 2013-06-17
JP5884160B2 JP5884160B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=48772166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011267656A Active JP5884160B2 (ja) 2011-12-07 2011-12-07 ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5884160B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150120287A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 고도로 하이브리드화되는 하이브리드 차량용 설계 시스템 및 방법
CN109546837A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 发那科株式会社 电动机结构选定装置和选定方法以及计算机可读介质
KR102005272B1 (ko) * 2018-05-17 2019-10-01 현대위아(주) 하이브리드 전기차량 모터 성능 분석 방법
KR102159295B1 (ko) * 2019-07-02 2020-09-23 현대위아 주식회사 전기차량 모터 성능 분석 시스템 및 방법
JP2021071384A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社日立産機システム 回転機器の診断システム及び方法。
KR102253855B1 (ko) * 2020-05-26 2021-05-20 이레산업(주) 모터 손실 진단방법 및 그 방법을 이용한 모터 손실 진단시스템

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162687A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Nippon Chemicon Corp 磁力分布測定装置
JPH03212194A (ja) * 1990-01-12 1991-09-17 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 駆動用電動機を有する電気製品の性能模擬試験装置
JPH08240513A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Toyota Motor Corp モータの特性マップ作成装置
JPH08248104A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toyota Motor Corp 電動機性能試験装置
JPH11146689A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Sanyo Electric Co Ltd モータ解析装置
JP2000035380A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Shinko Electric Co Ltd ハイブリッド電気自動車用試験装置
JP2000102289A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Soriddouei Kk 電圧制御装置
JP2002186271A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電気系解析方法、記録媒体および電気系解析システム
JP2004274838A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輪駆動装置
JP2005057849A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Home & Life Solutions Inc 整流子モータ
JP2005269746A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 鉄心材料特性の特定方法とその装置並びにその特定方法により設計された回転機とその設計方法
JP2006271016A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Jfe Steel Kk モータ
JP2011093424A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Hitachi Ltd 電動車両の冷却システム
JP2011227082A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 IFP Energies Nouvelles ハイブリッド車輌用パワートレインの調査システム
JP2012135128A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Jfe Steel Corp モータの鉄損解析方法、モータの鉄心用材料選定方法、モータの製造方法、モータ、およびモータ鉄心

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162687A (ja) * 1989-11-21 1991-07-12 Nippon Chemicon Corp 磁力分布測定装置
JPH03212194A (ja) * 1990-01-12 1991-09-17 Shikoku Sogo Kenkyusho:Kk 駆動用電動機を有する電気製品の性能模擬試験装置
JPH08240513A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Toyota Motor Corp モータの特性マップ作成装置
JPH08248104A (ja) * 1995-03-10 1996-09-27 Toyota Motor Corp 電動機性能試験装置
JPH11146689A (ja) * 1997-11-11 1999-05-28 Sanyo Electric Co Ltd モータ解析装置
JP2000035380A (ja) * 1998-07-15 2000-02-02 Shinko Electric Co Ltd ハイブリッド電気自動車用試験装置
JP2000102289A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Soriddouei Kk 電圧制御装置
JP2002186271A (ja) * 2000-12-13 2002-06-28 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 電気系解析方法、記録媒体および電気系解析システム
JP2004274838A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車輪駆動装置
JP2005057849A (ja) * 2003-08-08 2005-03-03 Hitachi Home & Life Solutions Inc 整流子モータ
JP2005269746A (ja) * 2004-03-17 2005-09-29 Jfe Steel Kk 鉄心材料特性の特定方法とその装置並びにその特定方法により設計された回転機とその設計方法
JP2006271016A (ja) * 2005-03-22 2006-10-05 Jfe Steel Kk モータ
JP2011093424A (ja) * 2009-10-29 2011-05-12 Hitachi Ltd 電動車両の冷却システム
JP2011227082A (ja) * 2010-04-21 2011-11-10 IFP Energies Nouvelles ハイブリッド車輌用パワートレインの調査システム
JP2012135128A (ja) * 2010-12-22 2012-07-12 Jfe Steel Corp モータの鉄損解析方法、モータの鉄心用材料選定方法、モータの製造方法、モータ、およびモータ鉄心

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150120287A (ko) * 2014-04-17 2015-10-27 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 고도로 하이브리드화되는 하이브리드 차량용 설계 시스템 및 방법
JP2015205683A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 パロ アルト リサーチ センター インコーポレイテッド 高度なハイブリダイゼーションを有するハイブリッド車両の設計システムおよび設計方法
KR102142834B1 (ko) 2014-04-17 2020-09-14 팔로 알토 리서치 센터 인코포레이티드 고도로 하이브리드화되는 하이브리드 차량용 설계 시스템 및 방법
CN109546837B (zh) * 2017-09-22 2020-08-14 发那科株式会社 电动机结构选定装置和选定方法以及计算机可读介质
US10673314B2 (en) 2017-09-22 2020-06-02 Fanuc Corporation Motor configuration selection device, motor configuration selection method, and non-transitory computer-readable medium storing program
JP2019058041A (ja) * 2017-09-22 2019-04-11 ファナック株式会社 モータ構成選定装置、モータ構成選定方法及びプログラム
CN109546837A (zh) * 2017-09-22 2019-03-29 发那科株式会社 电动机结构选定装置和选定方法以及计算机可读介质
KR102005272B1 (ko) * 2018-05-17 2019-10-01 현대위아(주) 하이브리드 전기차량 모터 성능 분석 방법
KR102159295B1 (ko) * 2019-07-02 2020-09-23 현대위아 주식회사 전기차량 모터 성능 분석 시스템 및 방법
JP2021071384A (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社日立産機システム 回転機器の診断システム及び方法。
WO2021084906A1 (ja) * 2019-10-31 2021-05-06 株式会社日立産機システム 回転機器の診断システム
JP7312670B2 (ja) 2019-10-31 2023-07-21 株式会社日立産機システム 回転機器の診断システム及び方法。
KR102253855B1 (ko) * 2020-05-26 2021-05-20 이레산업(주) 모터 손실 진단방법 및 그 방법을 이용한 모터 손실 진단시스템
WO2021241952A1 (ko) * 2020-05-26 2021-12-02 이레산업(주) 모터 손실 진단방법 및 그 방법을 이용한 모터 손실 진단시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP5884160B2 (ja) 2016-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kim et al. Characteristics comparison of a conventional and modified spoke-type ferrite magnet motor for traction drives of low-speed electric vehicles
Shao et al. Design approaches and control strategies for energy-efficient electric machines for electric vehicles—A review
JP5884160B2 (ja) ハイブリッド自動車用モータの性能解析方法
Kiyota et al. Cylindrical rotor design for acoustic noise and windage loss reduction in switched reluctance motor for HEV applications
CN104331573A (zh) 无刷复合结构电机系统的优化设计方法
Liu et al. Analysis and design of a high power density permanent magnet-assisted synchronous reluctance machine with low-cost ferrite magnets for EVs/HEVs
Fan et al. Driving cycle design optimization of less-rare-earth PM motor using dimension reduction method
Li et al. Optimization of external rotor surface permanent magnet machines based on efficiency map over a target driving cycle
CN108875255B (zh) 基于电动汽车实际行驶工况的永磁驱动电机温升分析方法
Mazgaonkar et al. Design of electric motor using coupled electromagnetic and structural analysis and optimization
Shao et al. Design and optimisation of energy‐efficient PM‐assisted synchronous reluctance machines for electric vehicles
Volpe et al. High-performance electric motor for motor sport application
Mohammadi et al. A comparison of different models for permanent magnet synchronous machines: Finite element analysis, DQ lumped parameter modeling, and magnetic equivalent circuit
Chen et al. Optimization design of an interior permanent-magnet synchronous machine for a hybrid hydraulic excavator
Burkhart Switched reluctance generator for range extender applications: Design, control and evaluation
Jusoh et al. Design and performance of 8slot-12pole permanent magnet flux switching machines for electric bicycle application
Kalt et al. Impact of Electric Machine Design Parameters and Loss Types on Driving Cycle Efficiency
Lee et al. Design of 100kW propulsion motor for electric conversion vehicle based on vehicle driving performance simulation
Park et al. High energy efficiency oriented-control and design of WFSM based on driving condition of electric vehicle
Arat Numerical comparison of different electric motors (IM and PM) effects on a hybrid electric vehicle
Song et al. Efficiency map calculation for surface-mounted permanent-magnet in-wheel motor based on design parameters and control strategy
JP5696469B2 (ja) モータの鉄損解析方法、モータの鉄心用材料選定方法、およびモータの製造方法
Yamanaka et al. Design of linear synchronous generator suitable for free-piston engine linear generator system
Thangaraj et al. A comparative 3-D transient electromagnetic, thermal and powertrain study of single rotor BLPMSM and dual rotor machine for electric propelled vehicle
Özsoy et al. The effect of stator slot number and pole number on motor performance in double-sided axial flux induction motors for electric vehicles

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140825

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150821

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5884160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250