JP2013115175A - 半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013115175A JP2013115175A JP2011258939A JP2011258939A JP2013115175A JP 2013115175 A JP2013115175 A JP 2013115175A JP 2011258939 A JP2011258939 A JP 2011258939A JP 2011258939 A JP2011258939 A JP 2011258939A JP 2013115175 A JP2013115175 A JP 2013115175A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- electrode
- semiconductor device
- mold
- frame portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/33—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】半導体素子1,2が配置される主面を有する第1の電極3と、第1の電極3の主面に配置された半導体素子1,2と、半導体素子1,2を介して、第1の電極3と対向するように配置された第2の電極4と、第1の電極3の周囲を覆う第1の樹脂からなる樹脂枠部5と、第1の電極3、第2の電極4、および樹脂枠部5により形成される空間に充填された第2の樹脂61からなる樹脂封止部6と、を備え、樹脂枠部5には、第2の樹脂61が充填された空間から外部へと、樹脂枠部5を貫通する1以上の連通路51が形成されていることを特徴とする半導体装置。
【選択図】 図1
Description
110…半導体モジュール
1,2…半導体素子
11,12,21,22…はんだ層
3…第1の電極
4…第2の電極
5…樹脂枠部
51…連通路
6…樹脂封止部
61…第2の樹脂
上金型…201
下金型…202
押圧部…203
排出孔…204
Claims (9)
- 半導体素子が配置される主面を有する第1の電極と、
前記第1の電極の主面に配置された半導体素子と、
前記半導体素子を介して、前記第1の電極と対向するように配置された第2の電極と、
前記第1の電極の周囲を覆う第1の樹脂からなる樹脂枠部と、
前記第1の電極、前記第2の電極、および前記樹脂枠部により形成される空間に充填された第2の樹脂からなる樹脂封止部と、を備え、
前記樹脂枠部には、前記第2の樹脂が充填された前記空間から外部へと、前記樹脂枠部を貫通する1以上の連通路が形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項1に記載の半導体装置であって、
前記樹脂封止部は、前記第2の樹脂を注入するための1以上の注入口を備えた型内に、前記第1の電極、前記第2の電極、および前記半導体素子からなる半導体モジュールを内包させ、前記型に備えられた前記注入口から、前記半導体モジュールが内包された前記型内に前記第2の樹脂を注入することにより形成されることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2に記載の半導体装置であって、
前記連通路は、前記樹脂枠部の表面に形成された溝状の通路であり、
前記第2の樹脂封止部を形成するための前記型内に前記半導体モジュールを内包させた際に、前記型により、前記溝状の通路の開口部分が塞がれることによって、前記連通路と前記型とにより、前記第2の樹脂が充填された前記空間から外部へと貫通する貫通孔が形成されるようになっていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2に記載の半導体装置であって、
前記連通路は、前記第2の樹脂が充填された前記空間から外部へと、前記樹脂枠部を貫通して形成された貫通孔であることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2〜4のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記連通路は、前記第2の樹脂を注入するための前記型内に前記半導体モジュールを内包させた際に、前記型に形成された前記注入口から最も離れた場所に位置するように形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2〜4のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記連通路は、前記第2の樹脂を注入するための注入口を複数有する前記型内に前記半導体モジュールを内包させた際に、前記型に形成されたそれぞれの前記注入口から前記連通路までの距離が等しくなるような位置に形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 請求項2〜6のいずれかに記載の半導体装置であって、
前記連通路は、前記第2の樹脂を注入するための前記型内に前記半導体モジュールを内包させ、前記型に形成された前記注入口から前記第2の樹脂を注入した際に、前記前記第2の樹脂が前記型内で流動する流動経路が合流する合流地点に対応する位置に形成されていることを特徴とする半導体装置。 - 半導体素子と一対の電極とを有する半導体モジュールを内包させるための型と、
前記半導体素子を封止するための樹脂を、前記型内に注入するための注入口と、
前記注入口から前記型内に前記樹脂を注入し、前記樹脂からなる樹脂封止部を形成する際に、前記型内の空気を外部に排出するための排出孔と、を備えることを特徴とする半導体装置の製造装置。 - 第1の電極の周囲を覆うように、第1の樹脂からなる樹脂枠部を形成する工程と、
前記樹脂枠部に1以上の連通路を形成する工程と、
前記第1の電極の主面に半導体素子を実装する工程と、
前記第1の電極と対向する位置に第2の電極を配置し、前記第2の電極と前記半導体素子とを接続する工程と、
前記第1の電極、前記第2の電極、および前記樹脂枠部により形成される空間に、第2の樹脂を充填して、前記第2の樹脂からなる樹脂封止部を形成する工程と、を有し、
前記連通路を形成する工程において、前記連通路を、前記第2の樹脂が充填される前記空間から外部へと、前記樹脂枠部を貫通するように形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258939A JP2013115175A (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011258939A JP2013115175A (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013115175A true JP2013115175A (ja) | 2013-06-10 |
Family
ID=48710461
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011258939A Pending JP2013115175A (ja) | 2011-11-28 | 2011-11-28 | 半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013115175A (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379431U (ja) * | 1989-11-30 | 1991-08-13 | ||
JP2001274177A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005136332A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toyota Motor Corp | 半導体装置 |
-
2011
- 2011-11-28 JP JP2011258939A patent/JP2013115175A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0379431U (ja) * | 1989-11-30 | 1991-08-13 | ||
JP2001274177A (ja) * | 2000-03-24 | 2001-10-05 | Denso Corp | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2005136332A (ja) * | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Toyota Motor Corp | 半導体装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8530281B2 (en) | Production method of semiconductor module with resin-molded assembly of heat spreader and semiconductor chip | |
JP5115594B2 (ja) | 半導体モジュール | |
KR101915873B1 (ko) | 전력용 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP5738226B2 (ja) | 電力用半導体装置モジュール | |
JP6288254B2 (ja) | 半導体モジュールおよびその製造方法 | |
WO2012111254A1 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP6154342B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN107078127B (zh) | 电力用半导体装置及其制造方法 | |
KR102154874B1 (ko) | 전력 반도체 모듈 및 전력 반도체 모듈의 제조 방법 | |
JP7573818B2 (ja) | 冷却器フレームの一体化が向上した電力変換装置 | |
US20160343636A1 (en) | Waterproof Electronic Device and Manufacturing Method Thereof | |
JP2016012604A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPWO2018185974A1 (ja) | 半導体装置およびその製造方法、ならびに電力変換装置 | |
CN109285787B (zh) | 半导体装置的制造方法 | |
CN106252301A (zh) | 具有增大的爬电距离的电子装置 | |
JP2011029589A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
CN109428132B (zh) | 电子模块的制造和电子模块 | |
JP2015135907A (ja) | 電力用半導体装置及びその製造方法 | |
JP2015133402A (ja) | 半導体モジュールの製造方法 | |
JP7026823B2 (ja) | 半導体装置、電力変換装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP2009070934A (ja) | パワー半導体モジュール及びその製法 | |
JP7204919B2 (ja) | パワーモジュールおよびその製造方法 | |
JP2013115175A (ja) | 半導体装置、半導体装置の製造装置、および半導体装置の製造方法 | |
CN112310006A (zh) | 具有承载件、层压体和位于两者间的构件的包封的封装体 | |
JP7118839B2 (ja) | パワーユニット、パワーユニットの製造方法及びパワーユニットを有する電気装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150624 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150707 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160126 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160927 |