JP2013101070A - コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 - Google Patents
コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013101070A JP2013101070A JP2011245516A JP2011245516A JP2013101070A JP 2013101070 A JP2013101070 A JP 2013101070A JP 2011245516 A JP2011245516 A JP 2011245516A JP 2011245516 A JP2011245516 A JP 2011245516A JP 2013101070 A JP2013101070 A JP 2013101070A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- penetration
- vibration
- resistance value
- test
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- On-Site Construction Work That Accompanies The Preparation And Application Of Concrete (AREA)
Abstract
【解決手段】プロクター貫入試験器2とプロクター貫入試験器2に取り付けられたロードセル3とを備えた管理装置1によって、コンクリートの貫入抵抗値を測定し、測定された貫入抵抗値に基づいてコンクリートの再振動のタイミングを管理する。
【選択図】図1
Description
1.管理装置
2.再振動によるコンクリートの品質評価試験
2−1.コンクリートの配合
2−2.プロクター貫入試験
2−3.ブリーディング試験
2−4.圧縮強度試験
2−5.評価
3.効果
4.変形例
図1に示すように、本発明を適用したコンクリートの再振動の管理装置1は、プロクター貫入試験(JIS A 1147)等に用いられる従来公知のプロクター貫入試験器2の一部を改良したものである。具体的に、管理装置1は、従来公知のプロクター貫入試験器2に、ロードセル3と表示部4とを設置したものである。
次に、再振動によるコンクリートの品質評価試験を行った。具体的には、プロクター貫入試験とブリーディング試験と圧縮強度試験とを行った。
配合の設計条件は、呼び強度30、スランプ10cm、粗骨材の最大寸法20mmとし、セメント種類は、普通ポルトランドセメント(OPC)である。
本発明を適用した管理装置1を用いて、JIS A 1147(コンクリートの凝結時間試験方法)に準じて、上述したように配合されたコンクリートのプロクター貫入試験を行った。
8:30 プラント練り混ぜ開始
9:30 試験開始(開始後 0分、練り混ぜ後1時間00分)
9:45 第1測定(開始後 15分、練り混ぜ後1時間15分)
10:00 第2測定(開始後 30分、練り混ぜ後1時間30分)
10:15 第3測定(開始後 45分、練り混ぜ後1時間45分)
10:30 第4測定(開始後 60分、練り混ぜ後2時間00分)
11:00 第5測定(開始後 90分、練り混ぜ後2時間30分)
11:30 第6測定(開始後120分、練り混ぜ後3時間00分)
12:00 第7測定(開始後150分、練り混ぜ後3時間30分)
12:30 第8測定(開始後180分、練り混ぜ後4時間00分)
次に、JIS A 1123(コンクリートのブリーディング試験)に準じて、上述したように配合されたコンクリートのブリーディング試験を行った。ブリーディング試験は、試験開始から、30、60、90、120、150、180、210、240分後にそれぞれ測定を行った。図3(A)及び図3(B)にブリーディング試験の結果を示す。図3(A)は、ブリーディング量と試験開始時からの経過時間との関係を示し、縦軸は、ブリーディング量(cm3/cm2)を示し、横軸は、試験開始時からの経過時間(分)を示している。図3(B)は、ブリーディング率と試験開始時からの経過時間との関係を示し、縦軸は、ブリーディング率(%)を示し、横軸は、試験開始時からの経過時間(分)を示している。
次に、上述したように配合されたコンクリートの圧縮強度試験を行った。圧縮強度試験の試験体は、所定の大きさ及び形状の型枠に上述したように配合されたコンクリートを打設して、それぞれ、打設から、15、30、45、60、90、180分経過後に再振動を行い、28日間養生させて、再振動を行った時間が異なる6個の試験体と、比較例として、打設後再振動せずに28日間養生させた試験体と、合計7個の試験体を用いている。
圧縮強度試験の結果から、再振動を行った場合、再振動を行わなかった場合(0分)に比べて圧縮強度が向上することが分かった。特に、上述したように配合したコンクリートについては、試験開始時から45分〜180分後の範囲内で再振動を行うことで、より圧縮強度が向上することが分かった。即ち、ブリーディング試験の結果と対比すると、上述したように配合したコンクリートは、分離が完了する前に再振動を行うことで、より圧縮強度が向上することが分かった。
本発明によれば、コンクリートの貫入抵抗値を測定し、測定された貫入抵抗値、即ちコンクリートの凝結具合に基づいて、コンクリートの再振動のタイミングを管理することで、従来のようなコンクリートの再振動のタイミングを経過時間で管理するよりも、気温に左右されることなく、コンクリートの再振動のタイミングを最適に設定することが出来る。従って、本発明によれば、従来よりも、密実なコンクリートを施工することが出来、コンクリートの圧縮強度の向上を図ることが出来る。
なお、本発明では、プロクター貫入試験器2を改良した管理装置1によってコンクリートの貫入抵抗値を測定したが、これに限定されるものではなく、スウェーデン式貫入試験(S式貫入試験)等の他の貫入試験によって貫入抵抗値を測定し、この貫入抵抗値に基づいて、コンクリートの再振動のタイミングを管理するようにしても良い。
Claims (7)
- コンクリートの貫入抵抗値を測定し、該測定された貫入抵抗値に基づいてコンクリートの再振動のタイミングを管理することを特徴とするコンクリートの再振動の管理方法。
- 上記コンクリートの再振動のタイミングは、0.1N/mm2以下の貫入抵抗値に基づいて管理されることを特徴とする請求項1に記載のコンクリートの再振動の管理方法。
- 上記貫入抵抗値は、プロクター貫入試験器に取り付けられたロードセルによって測定されることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコンクリートの再振動の管理方法。
- 上記プロクター貫入試験器は、上記ロードセルによって測定された貫入抵抗値を表示する表示部を有し、
上記表示部の最小目盛りは、0.01Nであることを特徴とする請求項3に記載のコンクリートの再振動の管理方法。 - プロクター貫入試験器と、
上記プロクター貫入試験器に取り付けられたロードセルとを備え、
コンクリートの貫入抵抗値を測定し、該測定された貫入抵抗値に基づいてコンクリートの再振動のタイミングを管理することを特徴とするコンクリートの再振動の管理装置。 - 上記コンクリートの再振動のタイミングは、0.1N/mm2以下の貫入抵抗値に基づいて管理されることを特徴とする請求項5に記載のコンクリートの再振動の管理装置。
- 更に、上記ロードセルによって測定された貫入抵抗値を表示する表示部を備え、
上記表示部の最小目盛りは、0.01Nであることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のコンクリートの再振動の管理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245516A JP2013101070A (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011245516A JP2013101070A (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016058120A Division JP2016156264A (ja) | 2016-03-23 | 2016-03-23 | コンクリートの再振動の管理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013101070A true JP2013101070A (ja) | 2013-05-23 |
Family
ID=48621804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011245516A Pending JP2013101070A (ja) | 2011-11-09 | 2011-11-09 | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2013101070A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015017379A (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 株式会社Ihiインフラシステム | 再振動装置及び再振動方法 |
JP2015045163A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社奥村組 | コンクリートの再振動締固め管理方法 |
JP2020003335A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 株式会社興和 | 針貫入試験装置 |
JP2021117015A (ja) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | 株式会社アクロエッジ | 引張試験機 |
JP2021179398A (ja) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 大成建設株式会社 | コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法 |
JP2022024180A (ja) * | 2020-03-27 | 2022-02-08 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート床面の施工方法 |
JP7535250B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-08-16 | 住友大阪セメント株式会社 | フレッシュコンクリートのワーカビリティ評価方法、及び、フレッシュコンクリートのワーカビリティ評価装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6031982B2 (ja) * | 1981-01-13 | 1985-07-25 | 株式会社竹中工務店 | コンクリ−トの打設工法 |
JPH0123737B2 (ja) * | 1984-04-06 | 1989-05-08 | Kumagai Gumi Co Ltd |
-
2011
- 2011-11-09 JP JP2011245516A patent/JP2013101070A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6031982B2 (ja) * | 1981-01-13 | 1985-07-25 | 株式会社竹中工務店 | コンクリ−トの打設工法 |
JPH0123737B2 (ja) * | 1984-04-06 | 1989-05-08 | Kumagai Gumi Co Ltd |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015017379A (ja) * | 2013-07-09 | 2015-01-29 | 株式会社Ihiインフラシステム | 再振動装置及び再振動方法 |
JP2015045163A (ja) * | 2013-08-28 | 2015-03-12 | 株式会社奥村組 | コンクリートの再振動締固め管理方法 |
JP2020003335A (ja) * | 2018-06-28 | 2020-01-09 | 株式会社興和 | 針貫入試験装置 |
JP2021117015A (ja) * | 2020-01-22 | 2021-08-10 | 株式会社アクロエッジ | 引張試験機 |
JP7390712B2 (ja) | 2020-01-22 | 2023-12-04 | 株式会社アクロエッジ | 引張試験機 |
JP2022024180A (ja) * | 2020-03-27 | 2022-02-08 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート床面の施工方法 |
JP7072955B2 (ja) | 2020-03-27 | 2022-05-23 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート床面の施工方法 |
WO2022210682A1 (ja) * | 2020-03-27 | 2022-10-06 | 株式会社フロアエージェント | コンクリート床面の施工方法 |
JP2021179398A (ja) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | 大成建設株式会社 | コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法 |
JP7312724B2 (ja) | 2020-05-15 | 2023-07-21 | 大成建設株式会社 | コンクリートの打重ね評価装置およびコンクリートの打重ね評価測定方法 |
JP7535250B2 (ja) | 2020-09-09 | 2024-08-16 | 住友大阪セメント株式会社 | フレッシュコンクリートのワーカビリティ評価方法、及び、フレッシュコンクリートのワーカビリティ評価装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013101070A (ja) | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 | |
Delsaute et al. | Testing concrete E‐modulus at very early ages through several techniques: an inter‐laboratory comparison | |
EP2746764B1 (en) | Method for testing setting time of cement-based material | |
Bhalla et al. | Monitoring early-age setting of silica fume concrete using wave propagation techniques | |
JP6256053B2 (ja) | 超高強度繊維補強コンクリートの表面仕上げ方法 | |
KR102190604B1 (ko) | 조기재령 콘크리트 압축강도 예측에 사용되는 콘크리트 공시체 제조방법 및 조기재령 콘크리트의 압축강도 예측방법 | |
Pospíchal et al. | Freeze-thaw resistance of concrete with porous aggregate | |
Granja et al. | Comparison between different experimental techniques for stiffness monitoring of cement pastes | |
KR102021039B1 (ko) | 비파괴검사를 이용한 콘크리트 압축 강도 예측방법 | |
CN111239253B (zh) | 一种骨料弹性模量的检测方法及应用 | |
JP2016156264A (ja) | コンクリートの再振動の管理方法 | |
CN115308395A (zh) | 一种地下工程掺膨胀剂混凝土结构膨胀性测试方法 | |
Deysel et al. | Implementing capillary pressure control measures to prevent plastic shrinkage cracking in concrete | |
Granja et al. | Continuous Monitoring of Concrete Mechanical Properties since an Early Age to Support Construction Phasing | |
CN104391106A (zh) | 一种膨胀混凝土限制膨胀率及初凝时间测定仪 | |
JP2013113765A (ja) | 小径コアによるヤング係数の測定方法 | |
JP7257797B2 (ja) | コンクリート凝結時間判定装置、判定方法およびコンクリート施工方法 | |
Pofale et al. | Study of bond strength between various grade of Ordinary Portland Cement (OPC) and Portland Pozzolane Cement (PPC) mixes and different diameter of TMT bars by using pullout test | |
JP2005241262A (ja) | セメント改良地盤の品質管理試験方法 | |
JP5234604B2 (ja) | 免震基礎下部の作製方法 | |
Gökçe et al. | A functional bleeding test apparatus for concrete | |
CN114349444B (zh) | 一种传感型裂缝感应材料及其制备方法和应用 | |
JP2013160547A (ja) | コンクリート品質管理試験方法 | |
RU2807868C1 (ru) | Способ определения прочности бетона методом акустической эмиссии | |
Strength | Using eccentrically sample to find the relationship between resistivity and cracking time in cement paste vides mechanical strength and electrical resistivity |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150626 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150715 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150806 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20160202 |