JP2020003335A - 針貫入試験装置 - Google Patents
針貫入試験装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020003335A JP2020003335A JP2018122865A JP2018122865A JP2020003335A JP 2020003335 A JP2020003335 A JP 2020003335A JP 2018122865 A JP2018122865 A JP 2018122865A JP 2018122865 A JP2018122865 A JP 2018122865A JP 2020003335 A JP2020003335 A JP 2020003335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- needle penetration
- needle
- unit
- penetration test
- test device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
【解決手段】地盤から採取したボーリングコアに針を貫入して硬度を測定する携行型針貫入試験機を装着する針貫入試験装置であって、装置本体3の下部にコア箱51を配置するコア箱配置部4が設けられ、コア箱配置部4の上方には携行型針貫入試験機を装着する装着部5が設けられ、この装着部5には装着された携行型針貫入試験機を昇降移動操作する操作部6が設けられ、更に、装着部5は、コア箱配置部4に対して前後方向及び左右方向に移動可能に設けられたものである。
【選択図】図1
Description
2 水平部
3 装置本体
4 コア箱配置部
5 装着部
6 操作部
7 第一ガイド部
8 第一移動部
9 第二ガイド部
10 第二移動部
11 試験機保持部
18 貫入荷重測定部
18b 表示部
20 貫入長さ測定部
20b 表示部
30 携行型針貫入試験機
31 針
50 ボーリングコア
51 コア箱
Claims (13)
- 地盤から採取したボーリングコアに針を貫入して硬度を測定する携行型針貫入試験機を装着する針貫入試験装置であって、装置本体の下部にコア箱を配置するコア箱配置部が設けられ、前記コア箱配置部の上方には前記携行型針貫入試験機を装着する装着部が設けられ、この装着部には装着された前記携行型針貫入試験機を昇降移動操作する操作部が設けられ、更に、前記装着部は、前記コア箱配置部に対して前後方向及び左右方向に移動可能に設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項1記載の針貫入装置において、前記装着部の高さ位置は可変可能に設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項1,2いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記装置本体は、左右の脚部間に水平部が設けられた構成であり、この水平部の下方にして前記左右の脚部間が前記コア箱配置部に設定されていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項3記載の針貫入試験装置において、前記脚部は前後方向に移動可能に設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項3,4いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記装置本体の左右位置には前後方向に長さを有する第一ガイド部が設けられ、この第一ガイド部を移動する第一移動部が前記左右の脚部に設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項3〜5いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記水平部には左右方向に長さを有する第二ガイド部が設けられ、前記装着部は前記第二ガイド部を移動する第二移動部と、この第二移動部に対して昇降し前記携行型針貫入試験機を保持する試験機保持部とを有し、前記試験機保持部には握持レバーから成る前記操作部が設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項3〜6いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記左右の脚部は鉛直に設けられ、前記水平部は前記左右の脚部に対して直交状態で設けられ、前記水平部と前記コア箱とは平行状態であり、前記装着部は前記水平部に対して直交状態に設けられることで前記携行型針貫入試験機は前記コア箱内の前記ボーリングコアに対して鉛直状態となるように構成されていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項3〜7いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記水平部は、所定間隔を置いて2本設けられ、前記装着部は前記2本の水平部に架設されていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項1〜8いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記装着部には、前記ボーリングコアに針を貫入した際の貫入荷重を測定する貫入荷重測定部が設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項9記載の針貫入装置において、前記貫入荷重測定部の測定結果をデジタル表示する表示部を具備することを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項1〜10いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記装着部には、前記ボーリングコアに針を貫入した際の貫入長さを測定する貫入長さ測定部が設けられていることを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項11記載の針貫入装置において、前記貫入長さ測定部の測定結果をデジタル表示する表示部を具備することを特徴とする針貫入試験装置。
- 請求項1〜11いずれか1項に記載の針貫入試験装置において、前記コア箱は前記ボーリングコアを並列状態に収納するものであることを特徴とする針貫入試験装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018122865A JP6732345B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 針貫入試験装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018122865A JP6732345B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 針貫入試験装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020003335A true JP2020003335A (ja) | 2020-01-09 |
JP6732345B2 JP6732345B2 (ja) | 2020-07-29 |
Family
ID=69099718
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018122865A Active JP6732345B2 (ja) | 2018-06-28 | 2018-06-28 | 針貫入試験装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6732345B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021196216A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 大成建設株式会社 | 針貫入試験装置および針貫入試験方法 |
JP7456973B2 (ja) | 2021-04-28 | 2024-03-27 | 大成建設株式会社 | 針貫入測定装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620127Y2 (ja) * | 1989-12-12 | 1994-05-25 | 株式会社マルイ | コンクリートの自動凝結試験装置 |
JP2000065707A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Babcock Hitachi Kk | 硬さ評価方法および硬さ評価装置 |
JP2012092572A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Kinuta Yoko:Kk | 貫入試験装置 |
JP2013101070A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Ihi Infrastructure Systems Co Ltd | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 |
JP2017014818A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 地盤強度の判定方法、及び、トンネルの掘削方法 |
-
2018
- 2018-06-28 JP JP2018122865A patent/JP6732345B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0620127Y2 (ja) * | 1989-12-12 | 1994-05-25 | 株式会社マルイ | コンクリートの自動凝結試験装置 |
JP2000065707A (ja) * | 1998-08-19 | 2000-03-03 | Babcock Hitachi Kk | 硬さ評価方法および硬さ評価装置 |
JP2012092572A (ja) * | 2010-10-27 | 2012-05-17 | Kinuta Yoko:Kk | 貫入試験装置 |
JP2013101070A (ja) * | 2011-11-09 | 2013-05-23 | Ihi Infrastructure Systems Co Ltd | コンクリートの再振動の管理方法及び管理装置 |
JP2017014818A (ja) * | 2015-07-02 | 2017-01-19 | 鹿島建設株式会社 | 地盤強度の判定方法、及び、トンネルの掘削方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021196216A (ja) * | 2020-06-11 | 2021-12-27 | 大成建設株式会社 | 針貫入試験装置および針貫入試験方法 |
JP7351798B2 (ja) | 2020-06-11 | 2023-09-27 | 大成建設株式会社 | 針貫入試験装置および針貫入試験方法 |
JP7456973B2 (ja) | 2021-04-28 | 2024-03-27 | 大成建設株式会社 | 針貫入測定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6732345B2 (ja) | 2020-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN210089596U (zh) | 一种建筑墙面平整度检测设备 | |
CN103090851B (zh) | 一种管桩测斜装置及使用方法 | |
JP2010185805A5 (ja) | ||
JP2020003335A (ja) | 針貫入試験装置 | |
CN216620950U (zh) | 一种公路工程监理用桩孔孔径检测设备 | |
CN205999733U (zh) | 一种有关钢轨施工倾斜状态检测尺 | |
CN214121126U (zh) | 一种用于检测球面直径及圆度的检具 | |
CN110595312A (zh) | 一种可测量零配件尺寸的检具 | |
KR20100025902A (ko) | 인장 시험용 표점 표시 장치 | |
JP2008522784A5 (ja) | ||
CN205079701U (zh) | 端面圆跳动便捷测量仪 | |
KR102035593B1 (ko) | 부품 검사장치 | |
CN222181468U (zh) | 一种电梯对重和轿厢间隙检测装置 | |
CN210802350U (zh) | 一种手机屏幕智能测量装置 | |
CN210322546U (zh) | 一种用于岩石回弹试验的辅助装置 | |
CN214952794U (zh) | 一种回弹仪 | |
CN207123460U (zh) | 一种金属硬度测试装置 | |
KR200183867Y1 (ko) | 로프 유연성 시험기 | |
CN113188402A (zh) | 一种弹簧检测工装 | |
CN221945180U (zh) | 一种新型防腐涂层测厚设备 | |
CN107607421A (zh) | 异形件内花键表面硬度的压入式检测方法 | |
CN211668403U (zh) | 一种土方厚度测量装置 | |
CN111561858B (zh) | 一种底盘测量定位装置及校验方法 | |
CN214750774U (zh) | 一种高斯计固定装置 | |
CN213238675U (zh) | 一种互换刀座精度检测装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190404 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190604 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200618 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6732345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |