JP2013073390A - 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム - Google Patents

可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
JP2013073390A
JP2013073390A JP2011211418A JP2011211418A JP2013073390A JP 2013073390 A JP2013073390 A JP 2013073390A JP 2011211418 A JP2011211418 A JP 2011211418A JP 2011211418 A JP2011211418 A JP 2011211418A JP 2013073390 A JP2013073390 A JP 2013073390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
installation
portable
antenna
receiver
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011211418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5725555B2 (ja
Inventor
Yohei Meguro
洋平 目黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Embedded Products Ltd
Original Assignee
NEC Embedded Products Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Embedded Products Ltd filed Critical NEC Embedded Products Ltd
Priority to JP2011211418A priority Critical patent/JP5725555B2/ja
Publication of JP2013073390A publication Critical patent/JP2013073390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5725555B2 publication Critical patent/JP5725555B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】向きの情報を容易に把握することができる可搬送受信機1、設置送受信機2、及び、可搬送受信機1の向きの情報を容易に把握することができる通信システムを提供する。
【解決手段】設置側アンテナ21を備え、該設置側アンテナ21に沿って、一方向に延在する設置側磁束通路23を形成する一対の設置側磁性体22を対向配置してなる設置送受信機2を対象として使用され、該設置送受信機2との間で無線通信を行う可搬側アンテナ11を備えた可搬送受信機1であって、前記可搬側アンテナ11に沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路13を形成する一対の可搬側磁性体12を対向配置してなることを特徴とする可搬送受信機1。
【選択図】図1

Description

本発明は、ICカードをはじめとする可搬送受信機、リーダライタをはじめとする設置送受信機、及び、可搬送受信機と通信して情報を読み取る通信システムに関するものである。
近年、ICカードなどに記録されたID(識別情報)をRF(Radio Frequency、無線)によって読み取るRFID(Radio Frequency IDentification)が広く普及してきている。具体的には、ICカードは、リーダライタとの間で電波を用いてデータ通信され、ICカードにはデータの読み込み及び書き込みがされる。RFIDを用いたシステム(RFIDシステム)では、非接触で認証を行うことができ、例えば、電車の自動改札や商品購入の支払い時などの電子マネーなどに使用されている。
RFIDシステムとして、例えば特許文献1では、アンテナコイルと、アンテナコイルに生じる反射電力を検出する検出部と、反射電力の変化を判別する判別部を備えたリーダライタにより可搬記録媒体の内容を読み書きするシステムが提案されている。上述したRFIDシステムでは、アンテナコイルを使用した電磁誘導による通信方法が用いられている。
特開2010−15415号公報
ところで、アンテナ(アンテナコイル)を用いたRFIDシステムでは、リーダライタでICカードを検出する際に、ICカードの面における面内の向きには関係なく情報を読み取りすることが可能である。つまり、リーダライタに対して、カードをどの方向にかざしても情報を読み取ることができる。
物流においてもRFIDシステムは広く使用されるようになってきており、例えば、商品ごとにICカード(タグ)を貼り付けておき、商品の仕分けや商品の出荷を管理するような用途にも適用されている。しかしながら、商品の配置された向きの情報を知りたい場合には、上述したようにICカードの情報はどの方向からでも情報が読み込まれてしまうので、商品の向きを容易に特定することが困難であった。特に、梱包された商品の場合、開封しなければ商品の向きを確認することができず、物流の遅延が生じていた。
この発明は前述した事情に鑑みてなされたものであって、向きの情報を容易に把握することができる可搬送受信機、設置送受信機、及び、可搬送受信機の向きの情報を容易に把握することができる通信システムを提供することを目的とする。
前述の課題を解決するために、本発明の可搬送受信機は、設置側アンテナを備え、該設置側アンテナに沿って、一方向に延在する設置側磁束通路を形成する一対の設置側磁性体を対向配置してなる設置送受信機を対象として使用され、該設置送受信機との間で無線通信を行う可搬側アンテナを備えた可搬送受信機であって、前記可搬側アンテナに沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路を形成する一対の可搬側磁性体を対向配置してなることを特徴している。
本発明の可搬送受信機によれば、可搬側アンテナに沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路を形成する一対の可搬側磁性体が対向配置されているので、無線通信する際に、可搬側磁性体と設置側磁性体が平行となるように対向配置された場合には、可搬送受信機と設置送受信機が通信を行うことができる。一方、可搬側磁性体と設置側磁性体が垂直となるように対向配置された場合には、可搬送受信機と設置送受信機は通信を行うことができなくなっており、可搬側磁性体と設置側磁性体の配置の関係によって、通信の有無を認識することができる。こうすることによって、通信の有無により、可搬送受信機の配置されている向きを容易に把握することが可能となる。
本発明の一実施形態に係る(a)ICカード、(b)リーダライタ、の斜視図である。 可搬側磁性体と設置側磁性体が平行に対向配置された場合の、ICカードとリーダライタの作用を説明するための説明図である。 可搬側磁性体と設置側磁性体が平行に対向配置された場合の、ICカードとリーダライタの通信方法を説明するフロー図である。 可搬側磁性体と設置側磁性体が垂直に対向配置された場合の、ICカードとリーダライタの作用を説明するための説明図である。 可搬側磁性体と設置側磁性体が垂直に対向配置された場合の、ICカードとリーダライタの通信方法を説明するフロー図である。
以下に、本発明の実施の形態について添付した図面を参照して説明する。
本発明の実施形態は、ICカード(可搬送受信機)及び無線通信を用いてICカードの情報をリーダライタ(設置送受信機)で読み取る通信システムに関するものである。
まず、本発明の実施形態のICカード1について説明する。
ICカード1は、図1(a)で示すように、基板10と、基板10に埋没された可搬側アンテナ11と、可搬側アンテナ11の内部領域を挟んで設けられた一対の可搬側磁性体12と、を有している。
基板10は、可搬側アンテナ11及び可搬側磁性体12が設けられるものである。この基板10は、破損しないように硬質の樹脂で構成されたものである。なお、基板10には、図示しないICチップが埋め込まれている。
可搬側アンテナ11は、例えば、銅、アルミニウム、銀などの薄板や箔等からなるものであり、本実施形態では、一平面上において、四角形に巻回されたコイルとして構成されている。この可搬側アンテナ11は、導体部11a、11b、11c、11dを備えている。なお、この可搬側アンテナ11の形状は、円形状でも、三角形状であってもよい。
この可搬側アンテナ11は、例えば、13.56MHzや135kHz帯等の電磁誘導方式を利用した通信方法(RFID)により、後述するリーダライタ2と無線通信をすることができるようになっている。
可搬側磁性体12は、可搬側アンテナ11の内部領域の範囲を挟んで対向する位置、すなわち、導体部11a、11cに沿って2つ設けられている。可搬側磁性体12は、強磁性体であり、高い透磁率を有する材料から構成される。高透磁率の材料としては、例えば、鉄、コバルト、ニッケルなどの磁性材料や、パーマロイ、Co−Fe−Si−B系のアモルファス金属などを使用できる。
上述のように可搬側アンテナ11と可搬側磁性体12が配置されると、可搬側アンテナ11の導体部11b、11dの内外方向、すなわち、可搬側磁性体12、12間の一方向に延在する帯状の領域に可搬側磁束通路13が形成されたものとなる。
なお、図1(a)は、ICカード1の原理構成を示すものであり、上記のICカード1の構成要素である基板10、可搬側アンテナ11、可搬側磁性体12は、例えば、樹脂性のカード内に一体的に埋没された構成とされる。
次に、リーダライタ2について説明する。
リーダライタ2は、図1(b)で示すように、台座20と、台座20の上部に埋没された設置側アンテナ21と、設置側アンテナ21の内部領域を挟んで設けられた一対の設置側磁性体22と、を有している。
台座2は、設置側アンテナ21及び設置側磁性体22が配置されるリーダライタ2の土台であり、用途に応じて、最適な形状のものを選択すればよい。
設置側アンテナ21は、例えば、銅、アルミニウム、銀などの薄板や箔等からなるものであり、本実施形態では、一平面上において、四角形に巻回されたコイルとして構成されている。この設置側アンテナ21は、導体部21a、21b、21c、21dを備えている。なお、この設置側アンテナ21の形状は、円形状でも、三角形状であってもよい。
設置側磁性体22は、設置側アンテナ21の内部領域の範囲を挟んで対向する位置、すなわち、導体部21a、21cに沿って2つ設けられている。設置側磁性体22は、強磁性体であり、高い透磁率を有する材料を用いればよい。高透磁率の材料として、例えば、鉄、コバルト、ニッケルなどの磁性材料や、パーマロイ、Co−Fe−Si−B系のアモルファス金属などを使用できる。
上述のように設置側アンテナ21と設置側磁性体22が配置されると、設置側アンテナ21の導体部21b、21dの内外方向、すなわち、設置側磁性体22、22間の一方向に延在する帯状の領域に設置側磁束通路23が形成されたものとなる。
リーダライタ2は、ICカード1と後述する方法で無線通信をすることができ、ICカード1との通信情報を記憶または出力できるようになっている。
次に、上述のように構成されたICカード1とリーダライタ2を用いた通信システムの通信方法について説明する。
まず、ICカード1とリーダライタ2を、図2で示すように、可搬側磁性体12と設置側磁性体22が平行になるように対向配置した場合の通信について、図3のフロー図を用いて説明する。
まず、ICカード1をリーダライタ2の上方に配置すると(S11)、リーダライタ2の設置側アンテナ21から生じる磁界(磁束)は、次のようになる。設置側アンテナ21の内方の磁束が導体部21b、21dの間から上方に向かい、ICカード1の可搬側アンテナ11の磁束通路13の内方において、可搬側磁性体12、12の間を通り、導体部11b、11dを巻回して下方へ向かい、またこれらの方向と逆の経路を経て下方へ向かう。(S12)
このような磁束通路13を通る交番磁界によって、ICカード1の可搬側アンテナ11には起電力が生じ(S13)、これにより図示しないICチップに電流が流れて、ICチップに記憶されている情報を反射電力として設置側送受信機2の設置側アンテナ21側へ供給する(S14)。そして、設置側送受信機2は、この反射電力を捕捉してICカード1の情報を読み取る(S15)。このように、可搬側磁性体12を設置側磁性体22と平行方向に配置した場合には、設置側送受信機2の設置側アンテナ21から発せられる交番磁界に基づいて、ICカード1内の情報を読み取ることができる。
次に、ICカード1とリーダライタ2を、図4で示すように、可搬側磁性体12と設置側磁性体22が垂直になるように配置した場合の通信方法について、図5のフロー図を用いて説明する。
まず、ICカード1をリーダライタ2の上方に配置すると(S21)、設置側アンテナ21から生じる磁界(磁束)は、設置側磁束通路23から上方に向かうが、ICカード1の可搬側磁性体12によって磁気シールドされる。そのため、可搬側アンテナ11には起電力が生じることが抑えられ、ICチップの情報が設置側アンテナ21へ供給されることがない(S23)。このように、可搬側磁性体12を設置側磁性体22と垂直に配置した場合には、ICカード1とリーダライタ2の間で通信は行われない。
上述のように、リーダライタ2に対し、ICカード1を特定の向きにしたときのみ無線通信を行い、情報を読み取ることができ、それ以外の向きにした場合には、情報の読み取りを行わない。これによって、設置側送受信機2は、ICカード1の向きを判断することができる。
上記の読み取りでは、可搬側磁性体12と設置側磁性体22の配置が、平行又は垂直に配置された場合について説明したが、可搬側磁性体12に対し一定の範囲内に配置した場合には、設置側アンテナ21の磁束によって情報の読み取りが可能である。したがって、可搬側磁性体12と設置側磁性体22を平行に配置した場合だけでなく、ある基準の方向に対し一定の範囲内で配置すればよい。
本実施形態のICカード1によれば、可搬側アンテナ11に一対の可搬側磁性体12が設けられた構成としているので、無線通信する際に、可搬側磁性体12と設置側磁性体22が平行となるように対向配置された場合には、ICカード1とリーダライタ2が無線通信を行うことができる。一方、可搬側磁性体12と設置側磁性体22が垂直となるように対向配置された場合には、ICカード1とリーダライタ2は通信を行うことができなくなっており、可搬側磁性体12と設置側磁性体22の配置の関係によって、通信の有無を認識することができる。このようにして、ICカード1とリーダライタ2の通信の有無により、ICカード1の配置されている向きを正確かつ容易に把握することが可能となる。また、通信の有無のみによって、ICカード1の向きを判別できるので、短時間でICカード1の向きを把握することができる。
また、本実施形態では、可搬側アンテナ11に可搬側磁性体12を設けた簡易な構成のICカード1としているので、低コストで製造が可能である。
また、本実施形態では、可搬側アンテナ11は、平面状に形成され基板10に埋没されている構成とされているので、可搬側アンテナ11が外力により破損したり、腐食したりすることを抑制することができる。
また、本実施形態では、可搬側アンテナ11と設置側アンテナ21の通信は、RFを用いた電磁誘導方式による無線通信で行われているので、ICカード1に起電力を発生させ、情報を送受信させることができる。
以上、本発明の一実施形態であるICカード及び通信システムについて説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
なお、上記実施の形態では、可搬側アンテナ及び設置側アンテナを平面状としたが、電波の送受信がやりとり可能な形状であれば、平面状でなくてもよい。
また、上記実施の形態では、ICカードがリーダライタの上方に配置されて無線通信の有無によりICカードの向きを把握する場合について説明したが、無線通信の有無が判断できる場所であれば、ICカードが配置される場所は、リーダライタの斜め上方や横などであってもよい。
また、上記実施の形態では、ICカードがリーダライタの上方に配置されて、ICカードの向きを把握する場合について説明したが、例えば、商品や荷物などにICカードを貼り付けておき、商品や荷物の向きを把握する構成としてもよい。
また、上記実施の形態では、ICカードの一方の面に可搬側磁性体が配置される場合について説明したが、ICカードの両面に可搬側磁性体が平行に配置されてもよい。このような構成の場合には、ICカードの裏表面に関係なく、リーダライタとの通信の有無を把握し、ICカードの向きを正確に特定できる。
また、上記実施の形態では、可搬送受信機がカード形状の場合について説明したが、タグ、ラベル、キーホルダ形状などであってもよい。
1 ICカード(可搬送受信機)
2 リーダライタ(設置送受信機)
11 可搬側アンテナ
12 可搬側磁性体
13 可搬側磁束通路
21 設置側アンテナ
22 設置側磁性体
23 設置側磁束通路

Claims (5)

  1. 設置側アンテナを備え、該設置側アンテナに沿って、一方向に延在する設置側磁束通路を形成する一対の設置側磁性体を対向配置してなる設置送受信機を対象として使用され、該設置送受信機との間で無線通信を行う可搬側アンテナを備えた可搬送受信機であって、
    前記可搬側アンテナに沿って、一方向に延在する磁束通路を形成する一対の可搬側磁性体を対向配置してなることを特徴とする可搬送受信機。
  2. 請求項1において、前記可搬側アンテナが平面状に形成されるとともにカードに埋没されていることを特徴とする可搬送受信機。
  3. 請求項1において、前記設置送受信機との送受信方式が電磁誘導方式であることを特徴とする可搬送受信機。
  4. 可搬側アンテナを備え、該可搬側アンテナに沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路を形成する一対の可搬側磁性体を対向配置してなる可搬送受信機を対象として使用され、該可搬送受信機との間で無線通信を行う設置側アンテナを備えた設置送受信機であって、
    前記設置側アンテナに沿って、一方向に延在する磁束通路を形成する一対の設置側磁性体を対向配置してなることを特徴とする設置送受信機。
  5. 設置側アンテナを備え、該設置側アンテナに沿って、一方向に延在する設置側磁束通路を形成する一対の設置側磁性体を対向配置してなる設置送受信機と、
    可搬側アンテナを備え、該可搬側アンテナに沿って、一方向に延在する可搬側磁束通路を形成する一対の可搬側磁性体を対向配置してなる可搬送受信機と、を有する通信システムであって、
    前記設置送受信機と、前記可搬送受信機との間で無線通信を行うことを特徴とする通信システム。
JP2011211418A 2011-09-27 2011-09-27 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム Expired - Fee Related JP5725555B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211418A JP5725555B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011211418A JP5725555B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013073390A true JP2013073390A (ja) 2013-04-22
JP5725555B2 JP5725555B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=48477850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011211418A Expired - Fee Related JP5725555B2 (ja) 2011-09-27 2011-09-27 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5725555B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382989B2 (ja) 2021-07-19 2023-11-17 本田技研工業株式会社 車両

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114854A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Yoshikawa Rf System Kk データキャリア
WO2005017821A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. リーダライタ及び移動体通信装置
WO2007043626A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 International Business Machines Corporation 電磁誘導型rfidタグおよびアクセス装置
JP2010086480A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 認証システム
JP2010147913A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Bifristec Kk 近距離無線通信端末
JP2010192951A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Panasonic Corp アンテナ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000114854A (ja) * 1998-10-08 2000-04-21 Yoshikawa Rf System Kk データキャリア
WO2005017821A1 (ja) * 2003-08-13 2005-02-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. リーダライタ及び移動体通信装置
WO2007043626A1 (ja) * 2005-10-14 2007-04-19 International Business Machines Corporation 電磁誘導型rfidタグおよびアクセス装置
JP2010086480A (ja) * 2008-10-02 2010-04-15 Panasonic Electric Works Co Ltd 認証システム
JP2010147913A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Bifristec Kk 近距離無線通信端末
JP2010192951A (ja) * 2009-02-16 2010-09-02 Panasonic Corp アンテナ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7382989B2 (ja) 2021-07-19 2023-11-17 本田技研工業株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP5725555B2 (ja) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100724198B1 (ko) 통신장치 및 그 설치구조, 제조방법 및 통신방법
TWI628845B (zh) 無線通訊系統、天線模組及電子機器
KR101795545B1 (ko) 무선전력 수신모듈용 콤보 안테나유닛 및 이를 포함하는 무선전력 수신모듈
JP5282898B2 (ja) アンテナ装置
CN101099165A (zh) Ic标签存放盒
KR20160084278A (ko) 무선충전용 차폐유닛 및 이를 포함하는 무선전력 충전모듈
KR20160135678A (ko) 무선충전용 차폐유닛 및 이를 포함하는 무선전력 전송모듈
US7053854B2 (en) Device for shielding a transponder, method for producing a corresponding shielding and transponder provided with said shielding
CN102129604A (zh) 由非晶软磁材料组合而成的狭长条的超高频感应标签
JP4578728B2 (ja) 携帯型機器
JP5725555B2 (ja) 可搬送受信機、設置送受信機、及び通信システム
JP2006129003A (ja) Rfidタグの取付方法、取付構造、アンテナ構造体及びrfidタグ付き装置
JP2009251699A (ja) Icタグを用いた書庫管理システム及びこれに用いられるファイル管理箱
JP4289113B2 (ja) 情報読み出し書き込み装置
CN104518272A (zh) 钕铁硼悬置微带rfid标签天线
JP4849218B2 (ja) Icタグ用補助シート及び無線icタグシート、並びに無線icタグシートの製造方法
US9900058B2 (en) Near-field UHF identification system and a method for identifying an object or the kind of an object that is or contains electrically conductive material using near-field identification
CN208722208U (zh) 一种信号加强装置
JP2006101370A (ja) アンテナ装置
JP2010147913A (ja) 近距離無線通信端末
JP4913513B2 (ja) 3軸アンテナ、ローラコンベア装置及び情報読み取り装置
JP3115239U (ja) 非接触icカードの通信性能向上カード
CN103034824A (zh) 一种非接触式ic卡通讯装置
JP2008091974A (ja) アンテナおよびそれを用いたrfidタグ
JP3866575B2 (ja) データキャリア構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5725555

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees