JP2013072891A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013072891A5
JP2013072891A5 JP2011209584A JP2011209584A JP2013072891A5 JP 2013072891 A5 JP2013072891 A5 JP 2013072891A5 JP 2011209584 A JP2011209584 A JP 2011209584A JP 2011209584 A JP2011209584 A JP 2011209584A JP 2013072891 A5 JP2013072891 A5 JP 2013072891A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
control
vibration
display device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011209584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013072891A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2011209584A priority Critical patent/JP2013072891A/ja
Priority claimed from JP2011209584A external-priority patent/JP2013072891A/ja
Publication of JP2013072891A publication Critical patent/JP2013072891A/ja
Publication of JP2013072891A5 publication Critical patent/JP2013072891A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一実施形態の画像表示装置は、画像データを処理して表示部に表示する画像表示装置であって、前記画像表示装置の振動を検出する振動検出手段と、前記画像データに関連付けられた付帯情報を解析する解析処理手段と、前記振動検出手段で検出した振動の度合いおよび前記解析処理手段により解析した前記付帯情報に基づいて、前記画像データの表示倍率を決定する制御手段を備える。

Claims (8)

  1. 画像データを処理して表示部に表示する画像表示装置であって、
    前記画像表示装置の振動を検出する振動検出手段と、
    前記画像データに関連付けられた付帯情報を解析する解析処理手段と、
    前記振動検出手段で検出した振動の度合いおよび前記解析処理手段により解析した前記付帯情報に基づいて、前記画像データの表示倍率を決定する制御手段を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記画像の付帯情報は医療用画像の情報であって、医療用画像データの撮影種別情報、部位情報、および読影に必要な位置情報である関心領域情報のうちの1つ以上の情報を含んでおり、
    前記制御手段は、前記振動検出手段の検出した振動が医療用画像の読影に影響を及ぼさない表示倍率を決定し、現時点の表示倍率を変更する必要があると判定した場合、決定した表示倍率に従って画像を拡大する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記制御手段は、決定した前記表示倍率に従って前記医療用画像データを拡大表示する際、画像の中心部または画像に関連付けられた前記関心領域情報の示す領域を中心に拡大する制御を行うことを特徴とする請求項2記載の画像表示装置。
  4. 前記制御手段は、前記画像データの表示倍率を変更する前の表示倍率の情報を記憶しておき、
    前記振動検出手段によって検出した振動の度合いが閾値未満になった場合、記憶しておいた前記表示倍率の情報を読み出して振動発生前の表示倍率に戻す制御を行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項記載の画像表示装置。
  5. ユーザの操作指示を受信する受信手段を備え、
    前記制御手段は、前記振動検出手段によって検出した振動の度合いが閾値未満になった場合、ユーザの操作指示を前記受信手段から取得した後で、振動発生前の表示倍率に戻す制御を行うことを特徴とする請求項4記載の画像表示装置。
  6. 前記制御手段は、前記画像データの表示倍率を変更する制御を行っている間、振動発生により表示倍率が変更中である旨を示す情報の通知制御を行うことを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項記載の画像表示装置。
  7. 前記画像表示装置が持ち運び可能な状態であるか否かを検出する設置状態検出手段を有し、
    前記制御手段は、前記設置状態検出手段によって前記画像表示装置が持ち運び可能な状態でないと判定された場合には、前記付帯情報に対して予め設定されている前記表示倍率の制御用データに従って前記表示倍率を決定し、また前記設置状態検出手段によって前記画像表示装置が持ち運び可能な状態であると判定された場合には前記表示倍率の制御用データとは異なる制御用データに従って前記表示倍率を決定することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項記載の画像表示装置。
  8. 画像データを処理して表示部に表示する画像表示装置にて実行される制御方法であって、
    前記画像表示装置の振動を検出する振動検出ステップと、
    前記画像データに関連付けられた付帯情報を解析する解析処理ステップと、
    前記振動検出ステップで検出した振動の度合いおよび前記解析処理ステップで解析した前記付帯情報に基づいて、前記画像データの表示倍率を決定する制御ステップを有することを特徴とする画像表示装置の制御方法。
JP2011209584A 2011-09-26 2011-09-26 画像表示装置およびその制御方法 Pending JP2013072891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209584A JP2013072891A (ja) 2011-09-26 2011-09-26 画像表示装置およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011209584A JP2013072891A (ja) 2011-09-26 2011-09-26 画像表示装置およびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013072891A JP2013072891A (ja) 2013-04-22
JP2013072891A5 true JP2013072891A5 (ja) 2014-11-13

Family

ID=48477472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011209584A Pending JP2013072891A (ja) 2011-09-26 2011-09-26 画像表示装置およびその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013072891A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108231023B (zh) * 2018-01-07 2019-12-17 萧县众科电磁检测有限公司 一种叉车用液晶显示器使用方法
CN108231024B (zh) * 2018-01-07 2019-12-10 苏州市相城区黄桥工业园经济发展有限公司 一种用于振动环境的液晶显示装置
KR102149369B1 (ko) * 2018-04-06 2020-08-31 주식회사 뷰노 의료 영상을 시각화하는 방법 및 이를 이용한 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2886162B2 (ja) * 1987-10-13 1999-04-26 株式会社東芝 画像表示装置
JPH07261720A (ja) * 1994-03-17 1995-10-13 Fujitsu Ltd 情報表示装置および情報表示制御方法
JPH0998961A (ja) * 1995-10-09 1997-04-15 Hitachi Ltd 画像表示方法
JP4607259B2 (ja) * 1996-05-22 2011-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド 感知された状況に応じて電気デバイスを制御する方法及び装置
JP4033584B2 (ja) * 1999-06-28 2008-01-16 シャープ株式会社 外的要因検出機能付き表示装置
JP2002189451A (ja) * 2000-09-12 2002-07-05 Fuji Photo Film Co Ltd 画像表示装置
JP2003099021A (ja) * 2001-09-21 2003-04-04 Canon Inc 画像表示装置、及び画像表示方法、並びにプログラム、記憶媒体
JP2003169125A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Nec Saitama Ltd 移動電話機
JP2003339685A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Canon Inc 表示装置、画像処理装置、画像処理システム、表示方法、及び記憶媒体
JP2005018196A (ja) * 2003-06-24 2005-01-20 Iwatsu Electric Co Ltd 表示映像の表示制御方法および装置並びに表示映像からの光出力読み取り表示制御方法および装置
JP2005156480A (ja) * 2003-11-28 2005-06-16 Sony Corp 情報提供装置
JP2007190947A (ja) * 2006-01-17 2007-08-02 Xanavi Informatics Corp 車載情報端末
JP5087959B2 (ja) * 2007-03-15 2012-12-05 カシオ計算機株式会社 表示制御装置、電子腕時計及び表示制御プログラム
EP2037439A1 (de) * 2007-09-06 2009-03-18 F.Hoffmann-La Roche Ag Elektronische Schutzmaßnahmen für organische Displays in medizinischen Kleingeräten
US8677287B2 (en) * 2008-12-04 2014-03-18 Mitsubishi Electric Corporation Display input device and navigation device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2941143C (en) System and method for multi-focus imaging
RU2009144933A (ru) Устройство обработки изображения и способ отображения изображения
JP2013003647A5 (ja)
JP2007025958A5 (ja)
JP2017518658A5 (ja)
JP2013058149A5 (ja)
RU2012108572A (ru) Способ и устройство для обеспечения изображения для отображения
JP2015142181A5 (ja)
JP2015018340A5 (ja)
JP2015112429A5 (ja)
US20140317541A1 (en) Electronic device having touch screen and method for zooming in
JP2016143157A5 (ja)
JP2009218915A5 (ja)
JP2012034024A5 (ja)
JP2015018432A5 (ja)
JP2010113618A5 (ja)
JP2014139764A5 (ja) 情報処理装置、処理方法、プログラム。
JP2013080394A5 (ja)
JP2013120550A5 (ja)
JP2013072891A5 (ja)
JP2014053722A5 (ja) 表示制御システム、表示制御方法、及びプログラム
JP2013045215A (ja) 新出情報検出方法、新出情報検出装置及び新出情報検出プログラム
JP2012115399A5 (ja)
JP2006319526A5 (ja)
JP2013152537A5 (ja)