JP2013058624A - レーザダイオード素子の製造方法 - Google Patents

レーザダイオード素子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013058624A
JP2013058624A JP2011196285A JP2011196285A JP2013058624A JP 2013058624 A JP2013058624 A JP 2013058624A JP 2011196285 A JP2011196285 A JP 2011196285A JP 2011196285 A JP2011196285 A JP 2011196285A JP 2013058624 A JP2013058624 A JP 2013058624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor substrate
active layer
laser diode
diode element
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011196285A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Motoda
隆 元田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2011196285A priority Critical patent/JP2013058624A/ja
Priority to US13/473,844 priority patent/US20130065334A1/en
Publication of JP2013058624A publication Critical patent/JP2013058624A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0202Cleaving
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/0201Separation of the wafer into individual elements, e.g. by dicing, cleaving, etching or directly during growth
    • H01S5/0203Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1082Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region with a special facet structure, e.g. structured, non planar, oblique

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、活性層に結晶欠陥を生じさせることなく半導体基板を割ることができるレーザダイオード素子の製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本願の発明に係る半導体装置の製造方法は、半導体基板の表面に活性層を含む複数の半導体層を形成する工程と、該複数の半導体層の一部を、該複数の半導体層の表面から少なくとも該活性層までエッチングして分離溝を形成する工程と、該半導体基板の裏面のうち該分離溝の直下部分に、該分離溝に沿ってスクライブ溝を形成する工程と、該スクライブ溝を起点として該半導体基板を割り、該半導体基板の裏面から該分離溝の底面に至る劈開面を形成する工程と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、例えば、産業用機器などに用いられるレーザダイオード素子の製造方法に関する。
特許文献1には、半導体基板(ウエハ)を割ってチップ状のレーザダイオード素子を形成する技術が開示されている。この技術は、半導体基板に溝を形成した上でその溝を起点として半導体基板を割るものである。半導体基板を割るとレーザダイオード素子の劈開面が露出する。
特開平6−5703号公報
レーザダイオード素子は活性層を有する。特許文献1に開示の方法で半導体基板を割ると、活性層の断面を含む劈開面が形成される。劈開面にはクラックやチッピングなどの欠けが生じることがあり、この欠けは活性層に結晶欠陥をもたらすことがある。その結果レーザダイオード素子の性能が劣化することがある。
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、活性層に結晶欠陥を生じさせることなく半導体基板を割ることができるレーザダイオード素子の製造方法を提供することを目的とする。
本願の発明に係るレーザダイオード素子の製造方法は、半導体基板の表面に、活性層を含む複数の半導体層を形成する工程と、該複数の半導体層の一部を、該複数の半導体層の表面から少なくとも該活性層までエッチングして分離溝を形成する工程と、該半導体基板の裏面のうち該分離溝の直下部分に、該分離溝に沿ってスクライブ溝を形成する工程と、該スクライブ溝を起点として該半導体基板を割り、該半導体基板の裏面から該分離溝の底面に至る劈開面を形成する工程と、を備えたことを特徴とする。
本発明によれば、活性層を含まない劈開面を形成するように半導体基板を割るので、活性層に結晶欠陥を生じさせることなくレーザダイオード素子を製造できる。
半導体基板の上に複数の半導体層を形成することを示す図である。 分離溝を形成することを示す図である。 電極を形成することを示す図である。 スクライブ溝を形成することを示す図である。 半導体基板を割ることを示す図である。
実施の形態.
図を参照して本発明の実施の形態に係るレーザダイオード素子の製造方法を説明する。まず、半導体基板の表面に、活性層を含む複数の半導体層を形成する。図1は、半導体基板の上に複数の半導体層を形成することを示す図である。半導体基板10はGaAsで形成する。半導体基板10の上にはバッファ層12を形成する。バッファ層12は半導体基板10と同じ組成の結晶を含む材料で形成する。
バッファ層12の上には下クラッド層14を形成する。下クラッド層14の上には活性層16を形成する。活性層16の上には上クラッド層18を形成する。上クラッド層18の上にはコンタクト層20を形成する。このように半導体基板10の上に、活性層16を含む複数の半導体層を形成する。
次いで、分離溝を形成する。図2は、分離溝を形成することを示す図である。分離溝22a、22bは複数の半導体層の一部を、複数の半導体層の表面から少なくとも活性層16までエッチングして形成する。図2には、コンタクト層20から下クラッド層14までエッチングして形成された分離溝22a、22bが示されている。分離溝22a、22bの底面にはバッファ層12の表面が現れている。分離溝22a、22bの幅(L)はそれぞれ30μmである。
次いで、電極を形成する。図3は、電極を形成することを示す図である。電極24はコンタクト層20の上に形成する。電極26は半導体基板10の裏面に形成する。こうして、メサストライプ28a、28b、28cを形成する。
次いで、半導体基板の裏面にスクライブ溝を形成する。図4は、スクライブ溝を形成することを示す図である。スクライブ溝30a、30bは、半導体基板10の裏面のうち分離溝22a、22bの直下部分に、分離溝22a、22bに沿って形成する。スクライブ溝30a、30bは、例えば先端がダイヤモンドで形成されたペンで罫書きすることで形成する。
次いで、スクライブ溝30a、30bを基点に半導体基板10を割る。図5は、半導体基板を割ることを示す図である。スクライブ溝30a、30bを起点として半導体基板10を割り、半導体基板10の裏面から分離溝22a、22bの底面に至る劈開面を形成する。劈開が成功した場合、平坦な劈開面40aが形成される。一方、一定の確率で欠けを有する劈開面40bが生じることは避けられない。
本発明の実施の形態に係るレーザダイオード素子の製造方法によれば、活性層16をエッチングして分離溝22a、22bを形成するので、劈開面に活性層16の断面が含まれない。従って、劈開面に欠けが生じたとしても、活性層16に結晶欠陥を生じさせることはない。また、分離溝22a、22bの幅は劈開面がメサストライプ28a、28b、28cまで到達しないように30μmに設定したため、活性層16に結晶欠陥が生じることを回避できる。さらに半導体基板10の裏面にスクライブ溝30a、30bを形成したので分離溝にスクライブ溝を設ける必要がなく、分離溝22a、22bの幅(L)を自由に設定できる。
本発明の実施の形態に係るレーザダイオード素子の製造方法は、様々な変形が可能である。半導体基板10はGaAsに限らず、劈開性が<110>方向にあるせん亜鉛構造の結晶であれば特に限定されない。本発明の実施の形態に係るレーザダイオード素子の製造方法は、この劈開性を利用して半導体基板を割るものである。よって、例えば、半導体基板をGaPで形成してもよい。
電極24、26は、分離溝22a、22bの形成前に形成してもよいし、スクライブ溝30a、30bの形成後に形成してもよい。電極24、26の材料としては、特に限定されないが、金、白金、チタン、モリブデン、タンタル、ニッケル等、又はこれらの多層膜を用いることができる。また、電極24、26の上に金メッキがあってもよい。
分離溝22a、22bは、活性層16をエッチングして形成されるものであれば特に限定されない。そのため、例えば、下クラッド層14をわずかに残すようにして分離溝を形成してもよい。
本発明の実施の形態に係るレーザダイオード素子の製造方法では、複数の半導体層(エピ層)の詳細構造の説明は省略したが、活性層を含む限り複数の半導体層の構造は限定されない。なお、活性層は、QW、MQW、SCH構造などで形成してもよい。本発明は活性層を有する全てのタイプのレーザダイオード素子に利用できる。
10 半導体基板、 12 バッファ層、 14 下クラッド層、 16 活性層、 18 上クラッド層、 20 コンタクト層、 22a,22b 分離溝、 24,26 電極、 28a,28b,28c メサストライプ、 30a、30b スクライブ溝、 40a,40b 劈開面

Claims (2)

  1. 半導体基板の表面に、活性層を含む複数の半導体層を形成する工程と、
    前記複数の半導体層の一部を、前記複数の半導体層の表面から少なくとも前記活性層までエッチングして分離溝を形成する工程と、
    前記半導体基板の裏面のうち前記分離溝の直下部分に、前記分離溝に沿ってスクライブ溝を形成する工程と、
    前記スクライブ溝を起点として前記半導体基板を割り、前記半導体基板の裏面から前記分離溝の底面に至る劈開面を形成する工程と、
    を備えたことを特徴とするレーザダイオード素子の製造方法。
  2. 前記複数の半導体層は、前記半導体基板の上に形成されたバッファ層、前記バッファ層の上に形成された下クラッド層、前記下クラッド層の上に形成された前記活性層、前記活性層の上に形成された上クラッド層、前記上クラッド層の上に形成されたコンタクト層を有することを特徴とする請求項1に記載のレーザダイオード素子の製造方法。
JP2011196285A 2011-09-08 2011-09-08 レーザダイオード素子の製造方法 Withdrawn JP2013058624A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196285A JP2013058624A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 レーザダイオード素子の製造方法
US13/473,844 US20130065334A1 (en) 2011-09-08 2012-05-17 Method of manufacturing laser diode device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011196285A JP2013058624A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 レーザダイオード素子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013058624A true JP2013058624A (ja) 2013-03-28

Family

ID=47830190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011196285A Withdrawn JP2013058624A (ja) 2011-09-08 2011-09-08 レーザダイオード素子の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130065334A1 (ja)
JP (1) JP2013058624A (ja)

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6231189A (ja) * 1985-08-02 1987-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レ−ザの製造方法
DE19601261C1 (de) * 1996-01-16 1997-04-10 Itt Ind Gmbh Deutsche Verfahren und Hilfsvorrichtung zum Herstellen von Halbleiterschaltungselementen
US6058124A (en) * 1997-11-25 2000-05-02 Xerox Corporation Monolithic independently addressable Red/IR side by side laser
US6285698B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-04 Xerox Corporation MOCVD growth of InGaN quantum well laser structures on a grooved lower waveguiding layer
US20050263854A1 (en) * 1998-10-23 2005-12-01 Shelton Bryan S Thick laser-scribed GaN-on-sapphire optoelectronic devices
JP3862894B2 (ja) * 1999-08-18 2006-12-27 株式会社東芝 半導体レーザ装置
US6574256B1 (en) * 2000-01-18 2003-06-03 Xerox Corporation Distributed feedback laser fabricated by lateral overgrowth of an active region
JP2003069153A (ja) * 2001-08-29 2003-03-07 Hitachi Ltd 半導体光デバイス及び集積型光半導体装置
JP2003078160A (ja) * 2001-09-05 2003-03-14 Hitachi Cable Ltd 発光素子およびその製造方法
US6798568B1 (en) * 2002-02-19 2004-09-28 Finisar Corporation Polarization independent semiconductor optical amplifier
ATE493760T1 (de) * 2002-05-20 2011-01-15 Imagerlabs Inc Bilden einer integrierten mehrsegmentschaltung mit isolierten substraten
CN1581526A (zh) * 2003-08-07 2005-02-16 松下电器产业株式会社 半导体装置及其制造方法
US7008861B2 (en) * 2003-12-11 2006-03-07 Cree, Inc. Semiconductor substrate assemblies and methods for preparing and dicing the same
JP4751024B2 (ja) * 2004-01-16 2011-08-17 シャープ株式会社 半導体レーザおよびその製造方法
JP2005347478A (ja) * 2004-06-02 2005-12-15 Sharp Corp 半導体レーザ素子
US7459377B2 (en) * 2004-06-08 2008-12-02 Panasonic Corporation Method for dividing substrate
JP2006150385A (ja) * 2004-11-26 2006-06-15 Canon Inc レーザ割断方法
US20070047609A1 (en) * 2005-08-30 2007-03-01 Francis Daniel A Wafer testing of edge emitting lasers
DE102005042074A1 (de) * 2005-08-31 2007-03-08 Forschungsverbund Berlin E.V. Verfahren zur Erzeugung von Durchkontaktierungen in Halbleiterwafern
JP4762729B2 (ja) * 2006-01-13 2011-08-31 シャープ株式会社 半導体レーザ素子の実装構造
JP4047358B2 (ja) * 2006-03-31 2008-02-13 松下電器産業株式会社 自励発振型半導体レーザ装置
JP5034662B2 (ja) * 2006-06-20 2012-09-26 ソニー株式会社 面発光型半導体レーザおよびその製造方法
JP2008091713A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二波長半導体レーザ装置
US20080130698A1 (en) * 2006-11-30 2008-06-05 Sanyo Electric Co., Ltd. Nitride-based semiconductor device and method of fabricating the same
US7718454B2 (en) * 2007-02-15 2010-05-18 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing a semiconductor laser
JP2008205270A (ja) * 2007-02-21 2008-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
GB2454452B (en) * 2007-09-10 2011-09-28 Ct For Integrated Photonics Ltd Optoelectronic components
JP2009088207A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Panasonic Corp 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2009094289A (ja) * 2007-10-09 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp モノリシック半導体レーザの製造方法
JP2009123835A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体デバイスの製造方法
JP2011077339A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Sony Corp 半導体レーザ

Also Published As

Publication number Publication date
US20130065334A1 (en) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5803457B2 (ja) レーザダイオード素子の製造方法
CN101361238B (zh) 半导体激光元件及其制造方法
WO2018180952A1 (ja) 窒化物半導体発光素子、窒化物半導体発光素子の製造方法及び窒化物半導体発光装置
US11233029B2 (en) Semiconductor device having a device fixed on a substrate with an adhesive
JP2007103460A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP2008066475A (ja) 化合物半導体素子及びその製造方法
JP4240362B2 (ja) 化合物半導体ウエハの劈開方法
JP2008227461A (ja) 半導体レーザの製造方法
JP6288260B2 (ja) 脆性基板の分断方法
JP2013058624A (ja) レーザダイオード素子の製造方法
JP2009231820A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
JP5545648B2 (ja) 半導体ウエハの劈開方法
JP5299077B2 (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
US20120276668A1 (en) Method for manufacturing semiconductor light emitting device
JP2010212733A (ja) 半導体発光素子の製造方法、半導体素子の製造方法および素子の製造方法
JP4771801B2 (ja) 半導体レーザ素子
JP2014090117A (ja) 半導体装置、半導体装置の実装構造、および半導体装置の製造方法
JP2015177028A (ja) 半導体装置の製造方法
US20200357698A1 (en) Semiconductor device production method
CN111902913B (zh) 半导体装置的制造方法
JP6390485B2 (ja) 半導体レーザ装置、半導体レーザ装置の製造方法
JP2012119479A (ja) 半導体装置の製造方法
CN101958386A (zh) 氮化物类半导体发光元件
JP2017033969A (ja) 半導体レーザ素子の製造方法
JP2015185744A (ja) 半導体発光素子の製造方法および半導体発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20141202