JP2008205270A - 半導体レーザ装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体レーザ装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008205270A
JP2008205270A JP2007040755A JP2007040755A JP2008205270A JP 2008205270 A JP2008205270 A JP 2008205270A JP 2007040755 A JP2007040755 A JP 2007040755A JP 2007040755 A JP2007040755 A JP 2007040755A JP 2008205270 A JP2008205270 A JP 2008205270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resonator
semiconductor
laser device
buffer layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007040755A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Fujimoto
康弘 藤本
Toru Takayama
徹 高山
Isao Kidoguchi
勲 木戸口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007040755A priority Critical patent/JP2008205270A/ja
Priority to US11/907,016 priority patent/US7561609B2/en
Priority to CNA2007101672203A priority patent/CN101252254A/zh
Publication of JP2008205270A publication Critical patent/JP2008205270A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/16Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface
    • H01S5/162Window-type lasers, i.e. with a region of non-absorbing material between the active region and the reflecting surface with window regions made by diffusion or disordening of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1039Details on the cavity length
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/2205Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers
    • H01S5/2218Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties
    • H01S5/222Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure comprising special burying or current confinement layers having special optical properties having a refractive index lower than that of the cladding layers or outer guiding layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34313Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer having only As as V-compound, e.g. AlGaAs, InGaAs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34326Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on InGa(Al)P, e.g. red laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • H01S5/4087Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar emitting more than one wavelength

Abstract

【課題】不純物拡散によるリーク電流の発生及び高出力動作時における信頼性の低下が生じることがない複数の共振器を備えた半導体レーザ装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体レーザ装置は、半導体基板10の上に互いに間隔をおいて形成された第1の共振器12及び第2の共振器13を備えている。第1の共振器12は、第1のバッファ層21と第1の活性層23を含む第1の半導体層20とを有し、第2の共振器13は、第2のバッファ層31と第2の活性層33を含む第2の半導体層30とを有している。第1の半導体層20及び第2の半導体層30の端面近傍の領域には、それぞれ端面窓部20a、30aが形成されている。第1のバッファ層21のバンドギャップは、第1の活性層33のバンドギャップよりも大きく、第2のバッファ層31のバンドギャップは、第2の活性層33のバンドギャップよりも大きい。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の共振器を備えた半導体レーザ装置及びその製造方法に関し、特に、光ディスク装置をはじめとする電子装置及び情報処理装置等の光源として用いる多波長の半導体レーザ装置及びその製造方法に関する。
現在、デジタル情報等の記録媒体として光情報記録媒体が広がっている。しかし、光情報記録媒体には様々な規格が存在しており、光情報記録媒体の種類によって異なる波長の光源が必要となる。例えば、コンパクトディスク(CD)においては、赤外領域の波長が780nmの光源が必要であり、デジタル多用途ディスク(DVD)においては、赤色の波長が650nmの光源が必要である。このため、複数の波長のレーザ光を出射する、多波長の半導体レーザ装置が注目を集めている。
一方、光情報記録媒体の記録速度を向上させるために、半導体レーザ装置の高出力化が進められている。特に、DVDの読み出し及び書き込みを行うDVD装置に用いる赤色の半導体レーザ装置では、高出力化が望まれている。赤色半導体レーザの高出力化を制限する主要因の一つに半導体レーザ装置の共振器端面における劣化がある。この劣化はCOD(Catastrophic Optical Damage)劣化と称され、共振器端面付近の欠陥を介在して光吸収が生じることに起因する。すなわち、半導体レーザ装置を高出力動作させた場合、出射端面の表面再結合及び端面近傍の光吸収の増大にともない、出射端面の温度が上昇し端面破壊が発生する。
COD劣化を防止するために、例えば特許文献1においては、活性層におけるレーザ出射端面近傍の領域に亜鉛(Zn)等の不純物を拡散させ、端面窓構造を形成している。不純物の拡散により、活性層の端面近傍の領域が無秩序化されるので、端面近傍において活性層のバンドギャップが増大する。その結果、発熱により端面近傍において活性層のバンドギャップが縮小してもレーザ発振光に対してほぼ透明な状態を維持できるので、COD劣化を抑制することが可能となる。
特開平11−186651号公報
しかしながら、従来のCOD劣化の防止方法を多波長の半導体レーザ装置に適用する際には以下のような問題がある。赤色半導体レーザ装置の活性層には、アルミニウムガリウムインジウムリン(AlGaInP)系の材料が用いられている。一方、赤外半導体レーザ装置の活性層には、アルミニウムガリウム砒素(AlGaAs)系の材料が用いられている。AlGaInP系の材料は、AlGaAs系の材料と比べて、Zn等の不純物の拡散速度が大きい。このため、端面窓構造を形成するための不純物の拡散条件を赤外半導体レーザ装置に対して最適化すると、赤色半導体レーザ装置においては活性層の下側のn型クラッド層にまでZnが拡散してしまう。ZnはIII−V族化合物半導体に対してはp型の不純物となるため、n型クラッド層がp型化し、ついにはn型である基板近傍のバッファ層との間でpn接合が形成されてしまう。
クラッド層とバッファ層との間にpn接合が形成されると、バッファ層のバンドギャップが活性層のバンドギャップよりも小さいために、最初に無秩序化された窓領域とn型バッファ層との間のpn接合においてターンオンが生じてしまう。このため、順方向立ち上がり電圧が小さくなり、リーク電流が発生する原因となる。さらには、注入された電流が無秩序化されていない活性層に注入されなくなるため、発光効率が低下し、無効電流により動作電流値が増大し、温度特性が劣化する。このため数百mW以上の高出力の特性を得ることができなくなり、素子の信頼性が大きく低下するという問題がある。
本発明は、前記従来の問題を解決し、不純物拡散によるリーク電流の発生及び高出力動作時における信頼性の低下が生じることがない複数の共振器を備えた半導体レーザ装置を実現できるようにすることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は半導体レーザ装置を複数の共振器を備え、各共振器においてバッファ層のバンドギャップが活性層のバンドギャップよりも大きい構成とする。
具体的に、本発明に係る半導体レーザ装置は、半導体基板の上に互いに間隔をおいて形成された第1の共振器及び第2の共振器を備え、第1の共振器は、第1のバッファ層と、該第1のバッファ層の上に形成された第1の下部クラッド層、第1の活性層及び第1の上部クラッド層を含み且つキャリアを注入するためのストライプ構造が形成された第1の半導体層とを有し、第2の共振器は、第2のバッファ層と、該第2のバッファ層の上に形成された第2の下部クラッド層、第2の活性層及び第2の上部クラッド層を含み且つキャリアを注入するためのストライプ構造が形成された第2の半導体層とを有し、第1の半導体層及び第2の半導体層の端面近傍の領域には、それぞれ不純物が拡散され無秩序化された端面窓部が形成されており、第1のバッファ層のバンドギャップは、第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、第2のバッファ層のバンドギャップは、第2の活性層のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする。
本発明の半導体レーザ装置によれば、第1のバッファ層のバンドギャップは、第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、第2のバッファ層のバンドギャップは、第2の活性層のバンドギャップよりも大きいため、端面窓部における下部クラッド層とバッファ層との界面に生じるpn接合の立ち上がり電圧が、活性層の立ち上がり電圧よりも大きくなる。従って、順方向立ち上がり電圧の低下による、リーク電流の増大を抑えることができる。また、発光効率の低下も抑えることができるので、高出力動作時においても信頼性が高い半導体レーザ装置を実現できる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、n型のAlGaInAs層とn型のAlGaInP層とが交互に積層された積層体であることが好ましい。
この場合において、半導体基板はGaAsからなり、積層体における最も半導体基板側の層はAlGaInAs層であることが好ましい。このような構成とすることにより、バッファ層と基板とは同じV族元素同士で界面形成されるため、成長界面のラフネス低減及び界面不純物準位の低減が可能となる。
この場合において、半導体基板はGaAsであり、AlGaInAs層は半導体基板と比べて格子定数が大きく且つAlGaInP層は半導体基板と比べて格子定数が小さいことが好ましい。このような構成とすることにより、AlGaInP層はGaAsからなる基板に対し引張歪を有し、AlGaInAs層は圧縮歪を有するようになる。従って、バッファ層全体として歪がキャンセルされ、結晶欠陥の発生を抑制することが可能となる。
具体的には、第1の共振器及び第2の共振器はそれぞれ、赤色レーザ光を出射する共振器又は赤外レーザ光を射出する共振器であり、第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、一般式がAlaGabIn1-a-bAs(但し、0<a<1、0<b<1、b≦−2.4a+1.32、a+b≦1)で表される化合物と、一般式がAlcGadIn1-c-dP(但し、0<c<1、0<d<1、d≧−c+0.53、c+d≦1)で表される化合物とからなることが好ましい。
このような構成とすることにより、バッファ層のバンドギャップを活性層のバンドギャップと比べて確実に大きくすることができる。また、バッファ層の歪みも確実に小さくすることができる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、一般式がAleGafIn1-e-fAsg1-g(但し、0<e<1、0<f<1、e+f<1、0<g<1)で表される材料により形成されていてもよい。このような構成であっても基板に格子整合したまま結晶成長ができるため、結晶欠陥の発生を抑制することができる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1の共振器は赤色レーザ光を出射する共振器であり、第2の共振器は赤外レーザ光を出射する共振器であり、第1のバッファ層のバンドギャップは、第2のバッファ層のバンドギャップと等しいかより大きいことが好ましい。このような構成とすることにより、第1の共振器におおいても第2の共振器においても、レーザ発振に寄与しない無効電流が不純物拡散により形成されたpn接合を通じて流れことを抑制することが可能となる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1の上部クラッド層及び第2の上部クラッド層は、いずれも一般式がAleGafIn1-e-fP(但し、0<e<1、0<f<1、e+f<1)で表される材料からなることが好ましい。このような構成とすることにより、第1の共振器のリッジ形成と第2の共振器のリッジ形成とを同時に行うことが可能となり、素子作製工程数が削減され、素子作製の低コスト化を図ることができる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1の下部クラッド層及び第1の上部クラッド層並びに第2の下部クラッド層及び第2の上部クラッド層のキャリア濃度は、1.0×1017cm-3以上であることが好ましい。このような構成とすることにより、ヘテロ界面におけるスパイク形成を抑えることができ、電子の注入効率の低下を抑えることが可能となるため、80℃以上の高温環境下においても良好な温度特性を得ることができる。
本発明の半導体レーザ装置において、第1の活性層は、一般式がAlgGahIn1-g-hP(但し、0≦g<1、0<h≦1、g+h<1)で表される材料からなり、第2の活性層は、一般式がAliGa1-iAs(但し、0≦i<1)で表される材料からなることが好ましい。このような構成とすることにより第1の共振器は赤色レーザ光を出射する共振器とし、第2の共振器は赤外レーザ光を出射する共振器とすることができる。
本発明の半導体レーザ装置において、不純物はZnであることが好ましい。このような構成とすることにより、活性層の無秩序化を容易に行うことが可能となり、第1の共振器と第2の共振器との両方に、端面窓部を確実に形成することができる。
本発明に係る半導体レーザ装置の製造方法は、半導体基板の上に互いに間隔をおいて形成された第1の共振器と第2の共振器とを備えた半導体レーザ装置の製造方法を対象とし、半導体基板の上に第1のバッファ層を介在させて第1の活性層を含む第1の半導体層を形成すると共に、第2のバッファ層を介在させて第2の活性層を含む第2の半導体層を第1の半導体層と間隔をおいて形成する工程(a)と、第1の半導体層及び第2の半導体層における劈開面が形成される領域付近の上に不純物を拡散させるための不純物材料層を形成した後、熱処理を行うことにより不純物を第1の半導体層及び第2の半導体層に選択的に拡散させる工程(b)とを備え、第1のバッファ層のバンドギャップは第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、第2のバッファ層のバンドギャップは第2の活性層のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする。
本発明に係る半導体レーザ装置の製造方法によれば、第1の半導体層及び第2の半導体層における劈開面が形成される領域付近の上に不純物を拡散させるための不純物材料層を形成した後、熱処理を行うことにより不純物を第1の半導体層及び第2の半導体層に選択的に拡散させる工程を備えているため、第1の共振器の端面窓部と第2の共振器の端面窓部とを1つの工程により形成できる。従って、半導体レーザ装置の製造コストを低減できる。また、第1のバッファ層のバンドギャップは第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、第2のバッファ層のバンドギャップは第2の活性層のバンドギャップよりも大きいため、順方向立ち上がり電圧の低下による、リーク電流の増大を抑えることができる。また、発光効率の低下も抑えることができるので、高出力動作時においても信頼性が高い半導体レーザ装置を製造することが可能となる。
本発明に係る2波長半導体レーザ装置によれば、不純物拡散によるリーク電流の発生及び高出力動作時における信頼性の低下が生じることがない複数の共振器を備えた半導体レーザ装置を実現できる。
本発明の一実施形態について図面を参照して説明する。図1は一実施形態に係る半導体レーザ装置の共振器端面(出射端面)における構成を示している。本実施形態の半導体レーザ装置は、図1に示すようにn型のGaAsからなる基板10の上に、赤色レーザ光を出射する第1の共振器12と、赤外レーザ光を出射する第2の共振器13とが形成されている。
第1の共振器12の構成は以下の通りである。基板10の上に第1のバッファ層21を介在させて第1の半導体層20が形成されている。第1のバッファ層21は、n型のAlGaInAs層とn型のAlGaInP層とが交互に繰り返し積層されている。
第1の半導体層20は、下側から順次形成された第1の下部クラッド層22、第1の活性層23、第1の上部クラッド層24、第1の保護層26及び第1のコンタクト層27を含んでいる。
第1の下部クラッド層22は、厚さが2μmのn型のAlGaInPからなる。第1の活性層23は、歪量子井戸構造を有し、AlGaInPからなる第1の下部ガイド層とAlGaInPからなる第1の上部ガイド層との間に、GaInPからなる第1のウェル層とAlGaInPからなる第1のバリア層とが交互に積層されている。第1の上部クラッド層24は、リッジストライプ部を有するp型のAlGaInPからなる。第1の保護層26は、厚さが50nmのp型GaInPからなり、第1の上部クラッド層24におけるリッジストライプ部の上に形成されている。第1のコンタクト層は、厚さが400nmのp型のGaAsからなる。
第1の上部クラッド層24のリッジストライプ部における厚さは1.4μmであり、リッジストライプ部を除く部分の厚さ(dp)は0.2μmである。第1の上部クラッド層24におけるリッジストライプ部の上面を除く領域は、厚さが700nmのn型のAlInPからなる電流ブロック層47により覆われている。
第1の半導体層20における共振器端面近傍の領域には、端面窓部20aが形成されている。端面窓部20aは、亜鉛(Zn)を拡散させることにより無秩序化した領域である。
第2の共振器13の構成は以下の通りである。基板10の第1の共振器12とは異なる領域の上に第2のバッファ層31を介在させて第2の半導体層30が形成されている。第2のバッファ層31は、n型のAlGaInAs層とn型のAlGaInP層とが交互に繰り返し積層されている。
第2の半導体層30は、下側から順次形成された第2の下部クラッド層32、第2の活性層33、第2の上部クラッド層34、第2の保護層36及び第2のコンタクト層37を含んでいる。
第2の下部クラッド層32は、厚さが2μmのn型のAlGaInPからなる。第2の活性層33は、量子井戸構造を有し、AlGaAsからなる第2の下部ガイド層とAlGaAsからなる第2の上部ガイド層との間に、GaAsからなるウェル層とAlGaAsからなるバリア層とが交互に繰り返し積層されている。第2の上部クラッド層34は、リッジストライプ部を有するp型のAlGaInPからなる。第2の保護層36は、厚さが50nmのp型GaInPからなり、第2の上部クラッド層34におけるリッジストライプ部の上に形成されている。第2のコンタクト層37は、厚さが400nmのp型のGaAsからなる。
第2の上部クラッド層34のリッジストライプ部における厚さは1.4μmであり、リッジストライプ部を除く部分の厚さ(dp)は0.24μmである。第2の上部クラッド層34におけるリッジストライプ部の上面を除く領域は、厚さが700nmのn型のAlInPからなる電流ブロック層47により覆われている。
第2の半導体層30における第2の共振器の端面近傍の領域には、端面窓部30aが形成されている。端面窓部30aは、亜鉛(Zn)を拡散させることにより無秩序化された領域である。
第1の共振器12において、第1のコンタクト層27から注入された電流は、電流ブロック層47によりリッジストライプ部のみに狭窄され、第1の活性層23におけるリッジストライプ部の下側の領域に集中して注入される。これにより、数十mAという僅かの注入電流によりレーザ発振に必要なキャリアの反転分布状態が実現される。第1の活性層23へ注入されたキャリアの再結合により発光した光のうち第1の活性層23に対して垂直方向の光は、第1の下部クラッド層22及び第1の上部クラッド層24により閉じ込められる。第1の活性層23に対して水平方向の光は、クラッド層よりも屈折率が低いAlInPからなる電流ブロック層47により閉じ込められる。
電流ブロック層47はレーザ発振光に対して透明であるため光吸収がなく、低損失の導波路を実現することができる。導波路を伝播する光分布は電流ブロック層47に大きくしみ出すことができるため、高出力動作に適した10-3のオーダの屈折率差(Δn)を容易に得ることができ、さらにΔnの大きさはdpを変化させることにより10-3のオーダで精密に制御することができる。
また、第2の共振器13においても第1の共振器12と同様に、高出力動作に適した10-3のオーダのΔnを容易に得ることができ、Δnの大きさはdpの大きさを変化させることにより10-3のオーダで精密に制御することができる。このため、2つの異なる波長のレーザ光を出射し、光分布が正確に制御できる低動作電流の高出力半導体レーザ装置を実現できる。
本実施形態の半導体レーザ装置は、第1の共振器12及び第2の共振器13の共振器長を1750μmとしている。これにより80℃の高温動作をさせた場合においても十分な放熱性が確保できる。なお、350mW以上の高出力レーザ装置とする場合には共振器長は1500μm以上とすることが好ましい。
本実施形態の半導体レーザ装置において、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31は、V族元素として砒素を含むIII−V族化合物であるAlGaInAs層と、V族元素としてリンを含むIII−V族化合物であるAlGaInP層とが交互に積層されている。AlGaInAs層とAlGaInP層との積層順序は特に限定されないが、最も基板10側の層をAlGaInAs層とし、最上層をAlGaInP層とすることが好ましい。
このようにすれば、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31において、GaAsからなる基板10と接する部分においては、基板と同じAsをV族元素として含む。また、AlGaInPからなる第1の下部クラッド層22及び第2の下部クラッド層32とそれぞれ接する部分においては、下部クラッド層と同じPをV族元素として含むことになる。従って、成長界面におけるラフネスを低減すると共に、界面不純物準位の低減が可能となる。さらに、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31において積層する2つの層は、成長の核となるIII族元素がいずれもAl、Ga及びInである。このため、半導体層を成長する際にV族元素を切り替えるだけで容易に交互に成長させることができる。また、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31の最上層が、それぞれ次に成長させる第1の下部クラッド層22及び第2の下部クラッド層32と同じAlGaInPとなるため結晶成長がスムースに行えるというメリットを有する。
次に、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31のバンドギャップの大きさについて考察する。図2は図1のII−II線における断面を示している。つまり、第1の共振器12の共振器方向の断面を示している。
図2に示すように、AlGaInAs層とAlGaInP層とが積層された第1のバッファ層21を用いている場合には、端面窓部20aを形成するためのZnの拡散は、第1のバッファ層21と第1の下部クラッド層22との界面で通常は停止する。これは、以下のような理由による。AlGaInP系材料ではZnの拡散速度が速くAlGaInAs系材料では遅い。このため、たとえ拡散時間を長くしたり、Zn拡散の際の処理温度を高くすることにより拡散速度を大きくしたりしたとしても、AlGaInAs層とAlGaInP層とが積層されたバッファ層にZnの拡散が到達すると、AlGaInAs層を通じた拡散速度が相対的に遅くなり、バッファ層とクラッド層との界面においてZnの深さ方向の拡散が停止する。なお、図示は省略するが第2の共振器13の共振器方向の断面もほぼ同じ構成となり、Znの拡散は第2のバッファ層31と第2の下部クラッド層32との界面で停止する。
端面窓部において下部クラッド層は、不純物拡散によりp型化されるため、n型のバッファ層と下部クラッド層との界面にはpn接合が形成される。一方、端面窓部を形成するためにZnを拡散させた場合、端面窓部における不純物濃度は1×1018cm-3程度以上の高濃度となる。このため、端面窓部におけるpn接合の立ち上がり電圧は、バッファ層のバンドギャップに大きく依存する。端面窓部におけるpn接合の立ち上がり電圧が、端面窓部を除く利得領域におけるpn接合の立ち上がり電圧よりも低い場合には、立ち上がり電圧が低い端面窓部を電極から注入された電流が通過することになる。このような状態が生じると、リーク電流が発生し、発光効率が低下するため、発振しきい電流及び動作電流の値が増大する。
本実施形態の半導体レーザ装置において、端面窓部を除く活性層部分におけるpn接合の立ち上がり電圧を、半導体レーザ素子の窓領域を劈開により除去し、利得領域のみのレーザダイオード(LD)バー状態にしてから、組立評価することにより測定した。その結果、赤色レーザ光を出射する第1の共振器及び赤外レーザ光を出射する第2の共振器における端面窓部を除く活性層部分のpn接合の立ち上がり電圧は、1.7V及び1.45Vであった。これは、端面窓部を除く活性層部分のpn接合の立ち上がり電圧は、ほぼ活性層のバンドギャップにより決まることを示している。
図3(a)及び(b)はAlGaInAs系材料とAlGaInP系材料の組成とバンドギャップとの関係であり、(a)はAlGaInAs系材料を示し、(b)はAlGaInP系材料を示している。
図3に示すように、AlGaInAs系材料のバンドギャップは、0.36eV〜2.16eVの範囲である。また、AlGaInAs系材料は、基板であるGaAsと比べて格子定数が大きく、GaAs基板に対して圧縮歪を有している。
一方、AlGaInP系材料のバンドギャップは1.35eV〜2.45eVの範囲である。また、AlGaInP系材料は、組成により格子定数が基板であるGaAsと比べて小さい領域から大きい領域まである。このため、GaAsに対して圧縮歪を有する状態とすることも、引張歪を有する状態とすることも可能である。
このため、AlGaInP層として用いるAlGaInP系材料として、GaAsに対して引っ張り歪みを有する組成のものを用いれば、AlGaInAs層が有する圧縮歪みを打ち消し、歪みがほとんどないバッファ層を得ることができる。
従って、赤色レーザ光を出射する第1の共振器においては、AlGaInAs層に用いるAlGaInAs系材料の組成は、バンドギャップが1.7eVよりも大きくなる範囲を選択し、AlGaInP層に用いるAlGaInP系材料の組成は、バンドギャップが1.7eVよりも大きく且つ引っ張り歪みを有する範囲とすればよい。つまり、図3(a)及び(b)においてそれぞれハッチングを施した範囲とすればよい。
また、赤外レーザ光を出射する第2の共振器においては、AlGaInAs層に用いるAlGaInAs系材料の組成は、バンドギャップが1.45eVよりも大きくなる範囲を選択し、AlGaInP層に用いるAlGaInP系材料の組成は、バンドギャップが1.45eVよりも大きく且つ引っ張り歪みを有する範囲とすればよい。つまり、図3(a)及び(b)においてそれぞれ2点鎖線により囲まれた範囲とすればよい。
具体的には、AlGaInAs層の組成は、図3(a)に示すように一般式をAlaGabIn1-a-bAsとした場合に、0<a<1、0<b<1、b≦−2.4a+1.32を満たす範囲とし、AlGaInP層の組成は、図3(b)に示すように一般式をAlcGadIn1-c-dPとした場合に、0<c<1、0<d<1、d≧−c+0.53を満たす範囲とすればよい。
なお、プロセスの簡略化を考えると、第1のバッファ層21と第2のバッファ層31とは同一の組成とすることが好ましい。従って、第1のバッファ層21及び第2のバッファ層31のいずれにおいても、バンドギャップが1.7eVよりも大きくなる組成を選択することが好ましい。また、AlGaInP系材料の場合、引っ張り歪みを有するようにしようとすると必然的にバンドギャップが1.7eV以上となるため、この点からも、第1のバッファ層21と第2のバッファ層31とで組成を同一にすることが好ましい。
本実施形態においては、赤色レーザ光を出射する第1の共振器の第1のバッファ層21と、赤外レーザ光を出射する第2の共振器の第2のバッファ層31とを、Al0.45Ga0.40In0.15Asからなる層と、Al0.36Ga0.18In0.46Pからなる層とにより形成した。その結果、80℃の温度において、パルス幅が50nsでパルスデューティ比が40%の動作をさせた場合、赤色光を出射する第1の共振器は、光出力が400mWまでキンクが発生しなかった。また、赤外光を出射する第2の共振器は、電流−光出力特性の線形が極めて良好であり、キンクレベルは500mW以上であった。
以下に、本実施形態に係る半導体レーザ装置の製造方法について図面を参照して説明する。図4は本実施形態における半導体レーザ装置の製造方法を工程順に示している。
まず、図4(a)に示すようにn型のGaAsからなる基板10の上に、有機金属気相成長(MOCVD)法を用いて、n型のAlGaInAs層とn型のAlGaInP層とを交互に複数回積層することにより第1のバッファ層21を形成する。続いて、厚さが2μmのn型AlGaInPからなる第1の下部クラッド層22と、第1の活性層23と、p型のAlGaInPからなる第1の上部クラッド層24と、厚さが50nmのp型のGaInPからなる第1の保護層26と、厚さが400nmのp型のGaAsからなる第1のコンタクト層27と、厚さが50nmのp型のGaInPからなる境界層41とを形成する。なお、各層をエピタキシャル成長させる際には、MOCVD法に代えて分子線エピタキシ法等を用いてもよい。
第1の活性層23は、AlGaInPからなる第1の下部ガイド層を形成した後、GaInPからなる第1のウェル層とAlGaInPからなる第1のバリア層を交互に2.5周期積層し、続いてAlGaInPからなる第1の上部ガイド層を形成する。本実施形態では、第1の活性層23を歪量子井戸構造としたが、無歪の量子井戸又はバルクとしてもよい。また活性層の導電型は特に記載していないが、p型であっても、n型であっても、アンドープであっても構わない。
次に、図4(b)に示すように、基板をMOCVD反応炉から取り出した後、フォトリソグラフィによりレジストパターン42を形成し、このパターンをマスクとして硫酸系又は塩酸系のエッチング液を用いて露出部分を除去する。これにより、第1の半導体層20が形成される。
レジストパターン42を除去した後、図4(c)に示すように再びMOCVD法を用いて、第2のバッファ層31、n型のAlGaInPからなる第2の下部クラッド層32、第2の活性層33、p型のAlGaInPからなる第2の上部クラッド層34、p型のGaINPからなる第2の保護層36、p型のGaAsからなる第2のコンタクト層37を形成する。
第2の活性層33は、AlGaAsからなる第2の下部ガイド層を形成した後、GaAsからなるウェル層とAlGaAsからなるバリア層とを2.5周期積層し、続いて、AlGaAsからなる第2の上部ガイド層を形成する。
次に、図5(a)に示すようにフォトリソグラフィによりレジストパターン43を形成し、このパターンをマスクとして硫酸系又は塩酸系のエッチング液を用いて露出部分を除去する。これにより、露出部分に形成された第2のバッファ層31から第2のコンタクト層37までが除去され第2の半導体層30が形成される。また、第1の半導体層20において第1のコンタクト層27の上面が露出する。
次に、レジストパターン43を除去した後、大気圧熱CVD法(370℃)を用いて第1のコンタクト層27及び第2のコンタクト層37の上にZnからなる不純物拡散源44とキャップ膜45とを堆積し、フォトリソグラフィとドライエッチングを用いて、設定した窓長となるようパターニング行う。その後、図5(b)に示すように、熱処理によりZnを拡散させて、半導体層の無秩序化を行うことにより端面窓部20a及び端面窓部30aを形成する。
次に、不純物拡散源44及びキャップ膜45を除去した後、図5(c)に示すように、大気圧熱CVD法(370℃)を用いて第1のコンタクト層27及び第2のコンタクト層37の上に厚さが0.3μmのシリコン酸化(SiO2)膜を堆積した後、フォトリソグラフィとドライエッチングとによりパターニングして、ストライプ状のマスク46を形成する。マスク46をエッチングマスクとして、第1のコンタクト層27、第1の保護層26及び第1の上部クラッド層24の一部と第2のコンタクト層37、第2の保護層36及び第2の上部クラッド層34の一部とをそれぞれ選択的に除去する。これにより、第1の共振器12及び第2の共振器13にメサ状のリッジストライプ部を形成する。
次に、リッジストライプ部の上を覆う酸化シリコンマスクを形成した後、MOCVD法により厚さが700nmのn型のAlInPからなる電流ブロック層47を選択成長する。次に、図5(d)に示すように、弗酸系エッチング液を用いて酸化シリコンマスクを除去する。
なお、電流ブロック層は誘電体膜により形成してもよい。この場合は、リッジストライプ部を形成した後、基板上の全面に誘電体膜を形成し、形成した誘電体膜を第1のコンタクト層27及び第2のコンタクト層37の上面を露出するようにフッ酸系の薬液によりエッチングを行えばよい。なお、誘電体膜は、クラッド層との屈折率差をつけるために、シリコン窒化膜(SiN)、シリコン酸化膜(SiO2)、酸化チタン膜(TiO2)、酸化アルミニウム膜(Al23)若しくは水素化アモルファスSiからなる膜又はこれの多層膜とすればよい。
本実施形態の半導体レーザ装置の製造方法は、赤色レーザ光を出射する第1の共振器12の端面窓部20a及び赤外レーザ光を出射する第2の共振器13の端面窓部30aを同一の熱処理により形成している。このため、素子作製工程を低減することが可能となり素子作製コストを削減することが可能となる。
なお、第1の下部クラッド層22及び第2の下部クラッド層32のキャリア濃度は、本実施形態においては5.3×1017cm-3としたが、1.0×1017cm-3以上であればよく、好ましくは3.0×1017cm-3以上、さらに好ましくは5.0×1017cm-3以上とする。このようにすれば、ヘテロ界面においてスパイクが形成されることによる電子の注入効率の低下が生じにくくなり、80℃以上の高温環境下においても良好な温度特性を得ることができる。
また、本実施形態においては、端面窓部を形成した後でリッジストライプ部を形成したが、リッジストライプ部を形成した後に端面窓部を形成してもよい。
本実施形態においては、第1のバッファ層及び第2のバッファ層を、AlGaInAs層とAlGaInP層とが交互に積層された構造とした。しかし、端面窓部によるリーク電流の増大を抑えるためには、バッファ層のバンドギャップが活性層のバンドギャップよりも大きければよい。従って、結晶欠陥の発生が観察されない範囲において、AlGaInAs層又はAlGaInP層を単独で用いてもよい。但し、この場合には、Znの拡散がバッファ層と下部クラッド層との界面で停止するように、Znの拡散を行う際の温度及び時間等を調整する必要がある。また、基板に格子整合したまま結晶成長ができるように、AlxGayIn1-x-yAsz1-z(0<x<1、0<y<1、0<z<1、x+y+z=1)系の材料を用いてもよい。
なお、実施形態において示した、半導体層の組成及び寸法等は例であり、必要に応じて変更してかまわない。また、GaAsからなる基板を用いた例を示したが、半導体層を成長させることができ、半導体レーザ装置が形成できる基板であればどのようなものを用いてもよい。また、半導体レーザ装置が、赤色レーザ光を出射する第1の共振器と赤外レーザ光を出射する第2の共振器とを有する例を示したが、第1の共振器及び第2の共振器はどのようなものであってもよい。また、3つ以上の共振器が基板に形成されていてもよい。また、同一の波長のレーザ光又は同一帯域のレーザ光を出射する共振器同士が組み合わされていてもよい。
本発明に係る半導体レーザ装置及びその製造方法は、不純物拡散によるリーク電流の発生及び高出力動作時における信頼性の低下が生じることがない複数の共振器を備えた半導体レーザ装置を実現でき、特に、光ディスク装置をはじめとする電子装置及び情報処理装置等の光源として用いる多波長の半導体レーザ装置及びその製造方法等として有用である。
本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置を示し、図1のII−II線における断面図である。 (a)及び(b)はIII−V族化合物の組成とバンドギャップとの関係を示すグラフであり、(a)はAlGaInAs系材料であり、(b)はAlGaInP系材料である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置の製造方法を工程順に示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る半導体レーザ装置の製造方法を工程順に示す断面図である。
符号の説明
10 基板
12 第1の共振器
13 第2の共振器
20 第1の半導体層
20a 端面窓部
21 第1のバッファ層
22 第1の下部クラッド層
23 第1の活性層
24 第1の上部クラッド層
26 第1の保護層
27 第1のコンタクト層
30 第2の半導体層
30a 端面窓部
31 第2のバッファ層
32 第2の下部クラッド層
33 第2の活性層
34 第2の上部クラッド層
36 第2の保護層
37 第2のコンタクト層
41 境界層
42 レジストパターン
43 レジストパターン
44 不純物拡散源
45 キャップ膜
46 マスク
47 電流ブロック層

Claims (12)

  1. 半導体基板の上に互いに間隔をおいて形成された第1の共振器及び第2の共振器を備え、
    前記第1の共振器は、第1のバッファ層と、該第1のバッファ層の上に形成された第1の下部クラッド層、第1の活性層及び第1の上部クラッド層を含み且つキャリアを注入するためのストライプ構造が形成された第1の半導体層とを有し、
    前記第2の共振器は、第2のバッファ層と、該第2のバッファ層の上に形成された第2の下部クラッド層、第2の活性層及び第2の上部クラッド層を含み且つキャリアを注入するためのストライプ構造が形成された第2の半導体層とを有し、
    前記第1の半導体層及び第2の半導体層の端面近傍の領域には、それぞれ不純物が拡散され無秩序化された端面窓部が形成されており、
    前記第1のバッファ層のバンドギャップは、前記第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、
    前記第2のバッファ層のバンドギャップは、前記第2の活性層のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする半導体レーザ装置。
  2. 前記第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、n型のAlGaInAs層とn型のAlGaInP層とが交互に積層された積層体であることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ装置。
  3. 前記半導体基板はGaAsからなり、
    前記積層体における最も前記半導体基板側の層は前記AlGaInAs層であることを特徴とする請求項2に記載の半導体レーザ装置。
  4. 前記AlGaInAs層は前記半導体基板と比べて格子定数が大きく且つ前記AlGaInP層は前記半導体基板と比べて格子定数が小さいことを特徴とする請求項3に記載の半導体レーザ装置。
  5. 前記第1の共振器及び第2の共振器はそれぞれ、赤色レーザ光を出射する共振器又は赤外レーザ光を射出する共振器であり、
    前記第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、一般式がAlaGabIn1-a-bAs(但し、0<a<1、0<b<1、b≦−2.4a+1.32、a+b≦1)で表される化合物と、一般式がAlcGadIn1-c-dP(但し、0<c<1、0<d<1、d≧−c+0.53、c+d≦1)で表される化合物とからなることを特徴とする請求項3に記載の半導体レーザ装置。
  6. 前記第1のバッファ層及び第2のバッファ層は、一般式がAleGafIn1-e-fAsg1-g(但し、0<e<1、0<f<1、e+f<1、0<g<1)で表される材料からなることを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ装置。
  7. 前記第1の共振器は赤色レーザ光を出射する共振器であり、
    前記第2の共振器は赤外レーザ光を出射する共振器であり、
    前記第1のバッファ層のバンドギャップは、前記第2のバッファ層のバンドギャップと等しいかより大きいことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  8. 前記第1の上部クラッド層及び第2の上部クラッド層は、いずれも一般式がAleGafIn1-e-fP(但し、0<e<1、0<f<1、e+f<1)で表される材料からなることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  9. 前記第1の下部クラッド層及び第1の上部クラッド層並びに前記第2の下部クラッド層及び第2の上部クラッド層のキャリア濃度は、1.0×1017cm-3以上であることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  10. 前記第1の活性層は、一般式がAlgGahIn1-g-hP(但し、0≦g<1、0<h≦1、g+h<1)で表される材料からなり、
    前記第2の活性層は、一般式がAliGa1-iAs(但し、0≦i<1)で表される材料からなることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  11. 前記不純物はZnであることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体レーザ装置。
  12. 半導体基板の上に互いに間隔をおいて形成された第1の共振器と第2の共振器とを備えた半導体レーザ装置の製造方法であって、
    前記半導体基板の上に第1のバッファ層を介在させて第1の活性層を含む第1の半導体層を形成すると共に、第2のバッファ層を介在させて第2の活性層を含む第2の半導体層を前記第1の半導体層と間隔をおいて形成する工程(a)と、
    前記第1の半導体層及び第2の半導体層における共振器端面となる領域付近の上に不純物を拡散させるための不純物材料層を形成した後、熱処理を行うことにより前記不純物を前記第1の半導体層及び第2の半導体層に選択的に拡散させる工程(b)とを備え、
    前記第1のバッファ層のバンドギャップは前記第1の活性層のバンドギャップよりも大きく、
    前記第2のバッファ層のバンドギャップは前記第2の活性層のバンドギャップよりも大きいことを特徴とする半導体レーザ装置の製造方法。
JP2007040755A 2007-02-21 2007-02-21 半導体レーザ装置及びその製造方法 Pending JP2008205270A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040755A JP2008205270A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 半導体レーザ装置及びその製造方法
US11/907,016 US7561609B2 (en) 2007-02-21 2007-10-09 Semiconductor laser device and method of fabricating the same
CNA2007101672203A CN101252254A (zh) 2007-02-21 2007-11-01 半导体激光装置及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007040755A JP2008205270A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 半導体レーザ装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008205270A true JP2008205270A (ja) 2008-09-04

Family

ID=39706615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007040755A Pending JP2008205270A (ja) 2007-02-21 2007-02-21 半導体レーザ装置及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7561609B2 (ja)
JP (1) JP2008205270A (ja)
CN (1) CN101252254A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9130107B2 (en) * 2011-08-31 2015-09-08 Epistar Corporation Light emitting device
JP2013058624A (ja) * 2011-09-08 2013-03-28 Mitsubishi Electric Corp レーザダイオード素子の製造方法
JP6252718B1 (ja) * 2017-05-19 2017-12-27 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883770A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体超格子構造の形成方法
JPH10270787A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Nec Corp 多重量子井戸構造光半導体装置およびその製造方法
JP2001144380A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、及び半導体レーザモジュール
JP2002009382A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2003031901A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2005277267A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2007035668A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2008091713A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二波長半導体レーザ装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5144633A (en) * 1990-05-24 1992-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor laser and manufacturing method thereof
JPH11186651A (ja) 1997-12-19 1999-07-09 Sony Corp 集積型半導体発光装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0883770A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体超格子構造の形成方法
JPH10270787A (ja) * 1997-03-21 1998-10-09 Nec Corp 多重量子井戸構造光半導体装置およびその製造方法
JP2001144380A (ja) * 1999-11-17 2001-05-25 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ素子、半導体レーザ装置、及び半導体レーザモジュール
JP2002009382A (ja) * 2000-04-17 2002-01-11 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2003031901A (ja) * 2001-07-12 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2005277267A (ja) * 2004-03-26 2005-10-06 Fuji Photo Film Co Ltd 半導体レーザ素子
JP2007035668A (ja) * 2005-07-22 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2008091713A (ja) * 2006-10-03 2008-04-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二波長半導体レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080198887A1 (en) 2008-08-21
US7561609B2 (en) 2009-07-14
CN101252254A (zh) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100789028B1 (ko) 반도체 장치
JP5285835B2 (ja) 半導体素子およびその製造方法
KR100689782B1 (ko) 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
US8906721B2 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
JP2005101542A (ja) 半導体発光素子、半導体発光素子の製造方法
JPH11274635A (ja) 半導体発光装置
JP2008091713A (ja) 二波長半導体レーザ装置
JPH10294532A (ja) 窒化物系半導体発光素子およびその製造方法
JP3135109B2 (ja) 半導体発光素子
JP2002374040A (ja) 半導体レーザ素子およびその製造方法
US7561609B2 (en) Semiconductor laser device and method of fabricating the same
JP3813472B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
US8526477B2 (en) Semiconductor light emitting device
JP2009302582A (ja) 二波長半導体レーザ装置
JP2010021430A (ja) 半導体光素子
JP2011205148A (ja) 半導体装置
JP2007234747A (ja) 半導体レーザ装置
JP4179280B2 (ja) 半導体発光素子の製造方法
JP2009076602A (ja) 二波長半導体レーザ装置及びその製造方法
JP2010238711A (ja) 量子カスケードレーザ
JP2010034267A (ja) ブロードエリア型半導体レーザ素子、ブロードエリア型半導体レーザアレイ、レーザディスプレイおよびレーザ照射装置
JP2010056331A (ja) 半導体レーザ装置およびその製造方法
JP2007157802A (ja) 半導体レーザ装置及び半導体レーザ装置の製造方法
JP2014212186A (ja) 半導体レーザ素子
JP2013247210A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002