JP2013057951A - 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法 - Google Patents

導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013057951A
JP2013057951A JP2012232999A JP2012232999A JP2013057951A JP 2013057951 A JP2013057951 A JP 2013057951A JP 2012232999 A JP2012232999 A JP 2012232999A JP 2012232999 A JP2012232999 A JP 2012232999A JP 2013057951 A JP2013057951 A JP 2013057951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
conductive structure
substrate holder
electrical signal
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012232999A
Other languages
English (en)
Inventor
Krausman Hagen
クラウスマン ハーゲン
Karl Kragler
クラーグラー カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2013057951A publication Critical patent/JP2013057951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/302Contactless testing
    • G01R31/312Contactless testing by capacitive methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/006Electronic inspection or testing of displays and display drivers, e.g. of LED or LCD displays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】導電性構造部が機械的にコンタクト形成のできない基板のもとでも検査の実施が可能となる装置を提供する。
【解決手段】基板1上に形成される少なくとも1つの導電性構造部3の検査に必要とされる電界を、基板1に形成するための装置であって、電界が、導電性構造部3の機械的接触なしでの励起によって形成され、電気的な信号9が基板ホルダー5を介して導電性構造部3へ入力される、装置において、基板ホルダー5が別個のフラット電極を有しており、フラット電極には、電気的信号9が励起のために印加され、さらに、基板ホルダー5は電気的に中性であるように構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板上に形成された少なくとも1つの導電性構造部検査に必要とされる基板内の電界を生成するための装置及び方法、並びに該装置の利用方法に関している。
特にLCD(液晶ディスプレイ)フラットスクリーン基板の検査の分野では、例えば従来の導体路構造の検査方法を用いて薄型トランジスタマトリックスLCDフラットスクリーン基板の品質が検査されている。
ドイツ連邦共和国特許出願 DE 10 2005 022 884 A1 明細書にはこの種の導体路構造の検査のための方法が開示されている。ここではフラットな支持体上に形成された導体路の接触なしでの検査のための方法が開示されており、この場合位置決め装置を用いて導体路構造に対する電極が予め定められた間隔で位置決めされ、電極と導体路構造部の間で電圧が印加されている。この電極は支持体に平行な平面内を移動し、その場合少なくとも選択されたポジションにおいて電極と接続された線路を流れる電流が測定される。そしてこの電流の強さから局所的電圧状態が導体路構造部の部分領域において検出される。この電圧状態は導体路構造部の品質を定めるために利用することができる。それにより導体路構造部の幾何学的な変化によって形成された欠陥、例えば短絡や線路の破断、締付けなどが識別される。センサ電極は僅かな間隔をおいて基板の表面上を案内され、電界の強度が容量性結合を用いて測定される。
検査に必要な電界、特にLCDスクリーン基板内の電界を形成するために、基板の導体路には電気信号が印加されなければならない。完成過程の基板内ではこのことがそのために設けられたリード導体、いわゆるパッドの機械的コンタクト形成によって達成される。このことは例えば先端部、いわゆるプローブないしフレックスコンタクトを介して行われる。これは例えばドイツ連邦共和国特許出願 DE102006054089.1明細書に開示されている導体路構造部の検査のためのセンサ素子、装置及び方法を用いて行われてもよい。
前記ドイツ連邦共和国特許出願DE102006054089.1明細書には、フラット支持体に形成されている導体路構造部の検査のためのセンサ素子が開示されている。この場合このセンサ素子は次のように機械的に構造化された基板を含んでいる。すなわち、上側に盛り上がった上方領域と下側に掘り下げられた下方領域を有し、平らな上方領域と掘り下げられた下方領域が有利には段状に形成された移行領域によって相互に接続されるように構造化されている。さらにこのセンサ素子は、平らな上方領域に形成されている複数のセンサ電極と、これらの複数のセンサ電極の電気的なコンタクト形成のための複数の接続線路を含んでいる。この場合これらの各センサ電極には1つの接続線路が割り当てられており、この接続線路はそれぞれのセンサ電極から前記下方領域まで延在している。さらに導体路構造部の検査のための装置並びに方法が記載されている。その他にも前述したようなセンサ素子のための製造方法も開示されている。
しかしながらこの従来技術では次のような欠点が存在している。すなわち基板がまだ導体線路のコンタクト形成のための手段を有していないプロセス過程では検査が除外されていることである。
ドイツ連邦共和国特許出願 DE 10 2005 022 884 A1 明細書 ドイツ連邦共和国特許出願 DE 10 2006 054 089.1 明細書
そこで本発明の課題は、基板上に形成される少なくとも1つの導電性構造部の検査に必要な電界を基板中に形成するための装置及び方法において、導電性構造部が従来のようにまだ機械的にコンタクト形成のできない基板のもとでも検査の実施が可能となるように改善することである。特に検査はこの種の基板の製造方法の全てのステージで実施可能なものである必要がある。そこでは部分的に問題のある基板のケースにおける検査も実施可能となるような従来装置や従来方法の拡張も提案される。また全面的に問題のある基板の検査も実施可能にすべきである。
この課題は本発明による装置、および本発明による方法によって解決される。
全ての製造方法のステージにおける基板の検査は、導電構造部の機械的接触なしでの励起によって実施可能である。
本発明による装置、または本発明による方法、または本発明による使用方法によれば以下に述べるような利点が得られる。すなわち、
a)従来の高価で基板固有のコンタクト形成機構が完全に省かれる。このことは一方ではユーザーに対して著しい節約効果をもたらす。なぜなら製品の入換えにおいても基板コンタクト形成部の機械的な組み替えや変更なしで実施できるからである。同様にコストのかかるコンタクト形成装置のメンテナンスや保存も省くことができる。さらに製造コストに関する改善も得られる。
b)正面側のコンタクト形成面を接触させる必要はもはやなくなる。このことはコンタクト形成面で生じ得る汚染や破壊の効果的な低減に結び付く。このことは特に有利である。なぜならこのコンタクト形成面は通常は後からの特にLCDスクリーンの組合わせの際に利用されるからである。
c)設計仕様における多大な融通性、なぜならテスト又は短絡構造を必ずしも準備する必要がないからである。このようにして、基板面の有効利用が最適に達成できるようになる。
本発明のさらなる有利な構成は従属請求項に記載されている。
有利な構成例によれば、電気的信号が導電性構造部内に入力される。このようにして、電界が形成される。
有利な構成例によれば、電気的信号が導電性構造部へ入力される。
別の有利な構成例によれば、電気的信号が広い面積に亘って導電性構造部へ入力される。
別の有利な構成例によれば、大面積の基板ホルダー(5)または別個のフラット電極が準備される。前記基板ホルダーは別個のフラット電極を含み得る。このフラット電極には電気信号が印加される。前記基板ホルダーは電気的に中性であってもよい。このようにして、障害信号の発生が低減される。
さらに別の有利な構成例によれば、基板ホルダーまたは別個のフラット電極が基板の下方に位置付けされ、電気的信号が基板を貫通して入力される。
有利な構成例によれば、前記基板は液晶ディスプレイ(LCD)のスクリーンガラス基板であり、前記導電性構造部はTFT電極(薄膜トランジスタ電極)の導体路である。正面側のコンタクト形成面を接触させる必要はもはやなくなるので、生じ得るコンタクト形成面の汚染または破損が回避される。コンタクト形成面は通常は後からのLCDスクリーンの貼り合わせの際に使用される。
別の有利な構成によれば、導電性構造部は電気的に関連せず、及び/又は代替的に誘電的である。表面上の導電性構造部はもはや電気的に関連させる必要がなくなるので、それぞれ任意の構造で、導電的若しくは誘電的にコンタクト形成可能であり、さらに透過的になされてもよい。このようにして基本的にあらゆるプロセスステップの後での検査が可能となる。ユーザーはより多くの融通性を得ることができ、しかもそのプロセスはさらに良好にコントロール可能となる。このようなことは本発明のさらなる利点でもある。
別の有利な構成例によれば、本発明による装置ないしは本発明による方法が、導電性構造部の機械的接触なしでの検査のもとで使用される。その場合にこの種の方法のもとでは少なくとも1つのセンサ電極が基板の表面上で小さな間隔をおいて案内され、電界強度が容量結合を用いて測定される。同じように本発明による装置ないしは本発明による方法は、この種の導電性構造部の非接触式検査装置においても使用され得る。
本発明による実施例を表した図 従来の試行構造と本発明による試行構造を表した図 従来技術による測定結果と本発明による測定結果を示した図
以下では本発明を図面に示した実施例に基づき詳細に説明する。
図1、図2、図3には64のチャネルセンサに対する実施例が示されている。
図1には、本発明による非接触式の励起の実施例が示されている。導電性構造部3(特に導体路)の非接触式励起は次のことによって準備される。すなわち電気信号9が、基板1の下方に存在する基板ホルダー5ないしチャックを用いて導体路、特にTFT(薄膜トランジスタ)ガラス基板1へ給電されることによって準備される。このことは、個々のパッド又はコンタクト形成面に(機械的)接触の必要性を生じさせることなく行われる。上側での基板1の導体構造部3への電気信号9の入力はガラス基板1を貫通して容量的に準備される。基板ホルダー5は、当該基板ホルダー5から電気的に絶縁されたベース7上に配置されている。図1の実施例によれば、信号9は(これは特に励起のための電圧信号である)、基板ホルダー5に直接印加されている。
図2では従来技法に従って試行された構造部が左方側に示され、本発明に従って試行された構造部は右方側に示されている。図2の左方には高価な電気的コンタクト形成ユニットを備えたLCD基板1が示されている。図2の右方には従来の電気的コンタクト形成ユニットなしのLCD基板1が示されている。図2右側の描写は本発明による装置を示しており、ないしは本発明による方法を具体的に表している。図2左側の描写は従来のコンタクト形成ユニットを備えた基板ホルダー5上のLCDパネルを示している。図2右側の描写は従来のコンタクト形成ユニットなしの、容量性コンタクト形成機構を備えたLCDパネル1が示されている。符号9は励起のための電気的な信号、特に電圧信号を表している。基本的に基板ホルダー5も別個のフラットな電極を有しており、従ってこの電極にも励起のための電圧信号9が印加可能である。基板ホルダー5自体は電気的に中性であってもよい。このようにして、障害信号の発生を低減することができる。基板ホルダー5は、ベース7上に配設される。この基板1は導電性の構造部3を有し、これは検査されなければならない。
図3には従来技術による測定結果と本発明による測定結果が示されている。図3の上側の描写は、機械的なコンタクト形成による基板のエラー構造を示している。機械的で選択的なコンタクト形成のケースではエラーの含まれた個所が黒い画素で明確に識別できる。図3の下側の描写は、容量性コンタクト形成によるエラー構造が示されている。この図3の下方側の描写は、容量性の、すなわち非接触式のコンタクト形成による同じエラー構造を示している。容量性コンタクト形成によるエラー画像はそれほど詳細ではないが常に明確に識別できる。なお個々の走査線の水平輝度変化は使用されたマルチチャネルセンサの感度補正が行われなかったことに起因している。
1 ガラス基板、 3 導電性構造部、 5 基板ホルダー、 7 ベース部、 9 電気的信号

Claims (11)

  1. 基板(1)上に形成される少なくとも1つの導電性構造部(3)の検査に必要とされる電界を、基板(1)に形成するための装置であって、
    前記電界が、前記導電性構造部(3)の機械的接触なしでの励起によって形成され、
    電気的な信号(9)が基板ホルダー(5)を介して導電性構造部(3)へ入力される、装置において、
    前記基板ホルダー(5)が別個のフラット電極を有しており、該フラット電極には、電気的信号(9)が励起のために印加され、さらに、前記基板ホルダー(5)は電気的に中性であるように構成されていることを特徴とする装置。
  2. 前記電気的な信号(9)は、導電性構造部(3)に容量結合される、請求項1記載の装置。
  3. 前記基板ホルダー(5)は、基板(1)の下方に位置付けされ、さらに電気的信号(9)が前記基板(1)を貫通して入力されている、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記基板ホルダー(5)は、当該基板ホルダー(5)から電気的に絶縁されたベース(7)上に位置付けされている、請求項3記載の装置。
  5. 前記基板(1)は液晶ディスプレイ(LCD)のスクリーンガラス基板であり、前記導電性構造部(3)はTFT電極(薄膜トランジスタ電極)の導体路である、請求項1または2記載の装置。
  6. 少なくとも1つのセンサ電極が小さな間隔をおいて前記基板(1)表面上に配置され、前記センサ電極は容量結合を用いて電界強度を測定する、請求項1または2記載の装置。
  7. 基板(1)上に形成される少なくとも1つの導電性構造部(3)の検査に必要とされる電界を、基板(1)に形成するための方法であって、
    前記電界が、前記導電性構造部(3)の機械的接触なしでの励起によって形成され、
    電気的な信号(9)が基板ホルダー(5)を介して導電性構造部(3)へ入力される、方法において、
    前記基板ホルダー(5)が別個のフラット電極を有しており、該フラット電極には、電気的信号(9)が励起のために印加され、さらに、前記基板ホルダー(5)は電気的に中性であることを特徴とする方法。
  8. 前記電気的な信号(9)は、導電性構造部(3)に容量結合される、請求項7記載の装置。
  9. 前記基板ホルダー(5)は、基板(1)の下方に位置付けされ、さらに電気的信号(9)が前記基板(1)を貫通して入力されている、請求項7または8記載の装置。
  10. 前記基板ホルダー(5)は、当該基板ホルダー(5)から電気的に絶縁されたベース(7)上に位置付けされている、請求項9記載の装置。
  11. 少なくとも1つのセンサ電極が小さな間隔をおいて基板(1)表面上を案内され、電界強度が容量結合を用いて測定される、導電性構造部(3)の非接触式検査のための請求項7又は8記載の方法。
JP2012232999A 2008-06-27 2012-10-22 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法 Pending JP2013057951A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008030545.6 2008-06-27
DE102008030545A DE102008030545A1 (de) 2008-06-27 2008-06-27 Vorrichtung und Verfahren zur berührungslosen Ankontaktierung von leitfähigen Strukturen, insbesondere von Dünnschicht-Transistor-Flüssigkristallanzeigen (Thin Film Transistor Liquid Crystal Displays)

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280812A Division JP2010008996A (ja) 2008-06-27 2008-10-31 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013057951A true JP2013057951A (ja) 2013-03-28

Family

ID=41153269

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280812A Pending JP2010008996A (ja) 2008-06-27 2008-10-31 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法
JP2012232999A Pending JP2013057951A (ja) 2008-06-27 2012-10-22 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280812A Pending JP2010008996A (ja) 2008-06-27 2008-10-31 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2138856A3 (ja)
JP (2) JP2010008996A (ja)
KR (1) KR101124030B1 (ja)
CN (1) CN101614885B (ja)
DE (1) DE102008030545A1 (ja)
TW (1) TW201000930A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011081665A1 (de) * 2011-08-26 2013-02-28 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Inspektion von elektrisch leitenden Strukturen mittels inhomogenem elektrischen Feld
CN102654659B (zh) * 2012-04-06 2014-10-08 京东方科技集团股份有限公司 一种检测液晶基板的设备及方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0508062B1 (de) * 1991-04-10 1995-07-19 atg test systems GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Prüfung einer elektrischen Leiteranordnung
IL124961A (en) * 1998-06-16 2006-10-05 Orbotech Ltd Contactless test method and system
JP2000221227A (ja) * 1999-01-30 2000-08-11 Koperu Denshi Kk 導電パターン検査装置及び方法
JP4219489B2 (ja) * 1999-05-31 2009-02-04 日置電機株式会社 回路基板検査装置
JP2001221824A (ja) * 2000-02-10 2001-08-17 Oht Inc 検査装置及び検査方法、検査ユニット
FR2817352B1 (fr) * 2000-11-27 2004-07-16 Pierre Paul Jobert Dispositif de controle de conformite de reseaux de pistes conductrices pour ecrans plats
SG142160A1 (en) * 2001-03-19 2008-05-28 Semiconductor Energy Lab Method of manufacturing a semiconductor device
DE60107881T2 (de) * 2001-08-10 2005-12-22 Mania Entwicklungsgesellschaft Mbh Vorrichtung und verfahren zur prüfung von unbestückten gedruckten schaltungen
KR20040024250A (ko) * 2002-09-13 2004-03-20 엘지전자 주식회사 평면 표시 장치의 전계 검사 장치 및 그 방법
DE102005022884B4 (de) 2005-05-18 2011-08-18 Siemens AG, 80333 Verfahren zur Inspektion einer Leiterbahnstruktur
US7307426B2 (en) * 2005-07-12 2007-12-11 Agilent Technologies, Inc. Methods and apparatus for unpowered testing of open connections on power and ground nodes of circuit devices
JP4291843B2 (ja) * 2006-10-19 2009-07-08 株式会社東京カソード研究所 パターン検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2138856A3 (de) 2014-01-08
EP2138856A2 (de) 2009-12-30
DE102008030545A1 (de) 2010-01-07
CN101614885A (zh) 2009-12-30
JP2010008996A (ja) 2010-01-14
CN101614885B (zh) 2012-12-26
KR20100002050A (ko) 2010-01-06
KR101124030B1 (ko) 2012-03-28
TW201000930A (en) 2010-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080066308A (ko) 표시패널, 이의 검사방법 및 이의 제조방법
CN106952576B (zh) 阵列基板、显示面板及其测试方法和显示装置
US9869915B2 (en) Array substrate and liquid crystal display panel including the same
TWI405989B (zh) 液晶顯示裝置之自動驗證設備及方法
CN103380366A (zh) 缺陷检查方法、缺陷检查装置以及基板的制造方法
JP2015018144A (ja) アレイ基板およびその検査方法ならびに液晶表示装置
WO2011021567A1 (ja) 導電パターン検査装置及び検査方法
KR20100028275A (ko) 평판 디스플레이의 전극라인 검사 장치 및 방법
KR100818563B1 (ko) 디스플레이 패널 검사방법 및 장치
KR102484450B1 (ko) 평판표시장치
CN111190312A (zh) 一种阵列基板及阵列基板的电学特性的测量方法
KR101226197B1 (ko) 스트립 도체 구조물을 검사하는 방법
JP2013057951A (ja) 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法
TWI345751B (en) Control-device with improved test-properties
KR101746860B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 검사방법
CN113466252A (zh) 显示面板、显示面板的检测方法和显示装置
KR101416882B1 (ko) 프로브 검사장치의 프로브 핀 컨텍 체크 시스템
KR20070044684A (ko) 평판 표시장치
JP2005221598A (ja) 表示装置
CN109073695A (zh) 基板的配线路径的检查方法及检查系统
JP4847396B2 (ja) プローブ、信号検出用のプローブ装置、信号供給用のプローブ装置、および検査装置
JPH0394223A (ja) アクティブマトリクス表示装置の製造方法
JP2006267787A (ja) 表示用パネル及びその製造方法
KR20110066752A (ko) 액정패널 검사 장치
JP6724503B2 (ja) 表示装置用基板およびその製造方法、表示パネルならびに表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140414

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140728