JP2013052093A - 挾持具 - Google Patents
挾持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013052093A JP2013052093A JP2011191980A JP2011191980A JP2013052093A JP 2013052093 A JP2013052093 A JP 2013052093A JP 2011191980 A JP2011191980 A JP 2011191980A JP 2011191980 A JP2011191980 A JP 2011191980A JP 2013052093 A JP2013052093 A JP 2013052093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- engaged
- engaging
- engagement
- posture
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001035 drying Methods 0.000 abstract description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 5
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 abstract 1
- 230000036544 posture Effects 0.000 description 41
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 4
- 235000013324 preserved food Nutrition 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
Abstract
【解決手段】一対の挾持部材Aを挾持付勢手段Bに抗して揺動支点部C周りで開き操作可能に構成してある挾持具であって、両挾持部材Aの挾持部には、他の挾持具Pの挾持部材Aにおける操作摘み部に設けられた係合部20と脱着可能な状態で係合して他の挾持具Pを同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する被係合部21が設けられているとともに、両挾持部材Aの操作摘み部には、他の挾持具Pの挾持部材Aにおける挾持部に設けられている被係合部21と脱着可能な状態で係合して他の挾持具Pと同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される係合部20が設けられている。
【選択図】図8
Description
前記両挾持部材の挾持部には、他の挾持具の挾持部材における操作摘み部に設けられた係合部又は被係合部と脱着可能な状態で係合して他の挾持具を同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する被係合部又は係合部が設けられているとともに、前記両挾持部材の操作摘み部には、他の挾持具の挾持部材における挾持部に設けられている被係合部又は係合部と脱着可能な状態で係合して他の挾持具と同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される係合部又は被係合部が設けられている点にある。
図1〜図9は、一対の挾持部材Aを挾持付勢手段Bに抗して揺動支点部C周りで開き操作可能に構成してある挾持具の一例で、シーツや毛布等の長尺干し物を干す場合に有用なピンチPを示す。
図10〜図13は、ピンチP同志を一つの設定連結姿勢でのみ連結可能に構成した別の実施形態を示す。具体的には、ピンチPの両挾持部材Aの挾持部A1に、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける操作摘み部A3に設けられた被係合部21と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPを同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する係合部20が設けられているとともに、両挾持部材Aの操作摘み部A3には、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける挾持部A1に設けられている係合部20と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPと同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される被係合部21が設けられている。
尚、その他の構成は、第1実施形態で説明した構成と同一であるから、同一の構成箇所には、第1実施形態と同一の番号を付記してそれの説明は省略する。
図14〜図16は、上述の第2実施形態の変形例を示し、この第3実施形態では、前記係合部20が、台座部35の姿勢規制面35aから突出形成された略L字状の第3係合体20Cから構成されている。
図17〜図19は、ピンチP同志を一つの設定連結姿勢でのみ連結可能に構成した別の実施形態を示す。具体的には、ピンチPの両挾持部材Aの挾持部A1に、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける操作摘み部A3に設けられている係合部20と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPを同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する被係合部21が設けられているとともに、両挾持部材Aの操作摘み部A3には、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける挾持部A1に設けられている被係合部21と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPと同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される係合部20が設けられている。
図20〜図22は、上述の第4実施形態の変形例を示し、この実施形態では、ピンチPの両挾持部材Aの挾持部A1に、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける操作摘み部A3に設けられている被係合部21と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPを同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する係合部20が設けられているとともに、両挾持部材Aの操作摘み部A3には、他の同一構造のピンチPの挾持部材Aにおける挾持部A1に設けられている係合部20と脱着可能な状態で係合して他の同一構造のピンチPと同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される被係合部21が設けられている。
(1)上述の各実施形態では、前記挾持付勢手段Bの主要構成を、バネ線材を「C」の字状に折り曲げた二つのバネ12から構成したが、一つのバネ12から構成してもよく、さらに、捻じりコイルバネ等の他のバネから構成してもよい。
A 挾持部材
A1 挾持部
A3 操作摘み部
B 挾持付勢手段
C 揺動支点部
D 連結姿勢保持部
20 係合部
20A 係合体(第1係合体)
20B 係合体(第2係合体)
20C 係合体(第3係合体)
20D 係合体(第4係合体)
20E 係合体(第5係合体)
21 被係合部
21A 係合孔(第1係合孔)
21B 係合孔(第2係合孔)
21C 係合孔(第3係合孔)
21D 係合孔(第4係合孔)
21E 係合孔(第5係合孔)
Claims (5)
- 一対の挾持部材を挾持付勢手段に抗して揺動支点部周りで開き操作可能に構成してある挾持具であって、
前記両挾持部材の挾持部には、他の挾持具の挾持部材における操作摘み部に設けられた係合部又は被係合部と脱着可能な状態で係合して他の挾持具を同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持する被係合部又は係合部が設けられているとともに、前記両挾持部材の操作摘み部には、他の挾持具の挾持部材における挾持部に設けられている被係合部又は係合部と脱着可能な状態で係合して他の挾持具と同じ向き又はそれに近い向きの連結姿勢で係合保持される係合部又は被係合部が設けられている挾持具。 - 前記係合部と被係合部とが、前記両挾持具の相対移動操作により他の挾持具の被係合部又は係合部と係合された連結状態と他の挾持具の被係合部又は係合部との係合が解除された連結解除状態とに切り替え可能に構成されている請求項1記載の挾持具。
- 前記両挾持部材の挾持部には、他の挾持具の操作摘み部との当接又は係合によって両挾持具を設定連結姿勢に保持する連結姿勢保持手段が設けられている請求項1又は2記載の挾持具。
- 前記連結姿勢保持手段が、前記挾持部材の長手方向の複数の連結位置で他の挾持具の操作摘み部を選択的に係合保持可能に構成されている請求項3記載の挾持具。
- 前記係合部が、前記挾持部材から外方に突出する突出姿勢と挾持部材側に引退させた格納姿勢とに切り替え可能な係合体から構成されているとともに、前記被係合部が、突出姿勢にある係合体が係脱可能な係合孔から構成されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の挾持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191980A JP5804260B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 挾持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011191980A JP5804260B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 挾持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013052093A true JP2013052093A (ja) | 2013-03-21 |
JP5804260B2 JP5804260B2 (ja) | 2015-11-04 |
Family
ID=48129643
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011191980A Active JP5804260B2 (ja) | 2011-09-02 | 2011-09-02 | 挾持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5804260B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4919576Y1 (ja) * | 1969-07-11 | 1974-05-25 | ||
JPS50113362A (ja) * | 1974-02-19 | 1975-09-05 | ||
JPS56162191U (ja) * | 1980-05-02 | 1981-12-02 | ||
JPS61124297U (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-05 | ||
JP3029654U (ja) * | 1996-04-01 | 1996-10-01 | 徳江 小澤 | 物品挟持具 |
JP2004267658A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Kikulon Co Ltd | 洗濯ばさみ |
-
2011
- 2011-09-02 JP JP2011191980A patent/JP5804260B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4919576Y1 (ja) * | 1969-07-11 | 1974-05-25 | ||
JPS50113362A (ja) * | 1974-02-19 | 1975-09-05 | ||
JPS56162191U (ja) * | 1980-05-02 | 1981-12-02 | ||
JPS61124297U (ja) * | 1985-01-24 | 1986-08-05 | ||
JP3029654U (ja) * | 1996-04-01 | 1996-10-01 | 徳江 小澤 | 物品挟持具 |
JP2004267658A (ja) * | 2003-03-12 | 2004-09-30 | Kikulon Co Ltd | 洗濯ばさみ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5804260B2 (ja) | 2015-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012096035A1 (ja) | 折り畳みハンガ | |
JP2015077966A (ja) | 細長いアームを有する片持ち梁式車輪ブラケットを用いた鞄物品 | |
JP5804260B2 (ja) | 挾持具 | |
JP2007143749A (ja) | 開閉式ハンガー | |
WO2012113443A1 (en) | Tool supporting apparatus | |
JP5297354B2 (ja) | 物干し器 | |
JP2014155652A (ja) | 車椅子固定装置 | |
JP2017024846A (ja) | 吊り具 | |
JP2017051585A (ja) | 転倒防止装置 | |
JP5472852B2 (ja) | 物品掛け具 | |
JP7462293B2 (ja) | ハンガー掛け具 | |
JP2006223705A (ja) | 折りたたみ式ハンガー | |
JP5154330B2 (ja) | 物干し器 | |
JP3155095U (ja) | 携帯型吊下げ具 | |
JP6288572B2 (ja) | ホルダー | |
RU2788867C2 (ru) | Чистящая головка для инструмента для очистки, инструмент для очистки с указанной чистящей головкой, применение чистящего листа для указанного инструмента для очистки и чистящий лист для указанного инструмента для очистки | |
KR200491244Y1 (ko) | 원터치로 변형 가능한 휴대용 가방걸이 | |
JP5716952B2 (ja) | 紐止め具 | |
JP6188277B2 (ja) | 挟持具 | |
JP7217697B2 (ja) | 係止装置及びその鉤受け部材 | |
JP3140960U (ja) | 収納ケース | |
WO2018164280A1 (ja) | 物干し具、及び、物干しピンチ | |
JP3118933U (ja) | ネクタイ用ハンガー | |
US20220061591A1 (en) | Container having attachable/detachable handle | |
JP6761922B2 (ja) | 物品保持機構及び物品保持システム。 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150804 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150818 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5804260 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |