JP2013049374A - 車両用インジケータランプ点灯回路 - Google Patents

車両用インジケータランプ点灯回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2013049374A
JP2013049374A JP2011189037A JP2011189037A JP2013049374A JP 2013049374 A JP2013049374 A JP 2013049374A JP 2011189037 A JP2011189037 A JP 2011189037A JP 2011189037 A JP2011189037 A JP 2011189037A JP 2013049374 A JP2013049374 A JP 2013049374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching transistor
indicator lamp
base
power source
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011189037A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5855874B2 (ja
Inventor
Kazuyoshi Tonomura
和義 外村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011189037A priority Critical patent/JP5855874B2/ja
Priority to US13/599,274 priority patent/US8760052B2/en
Publication of JP2013049374A publication Critical patent/JP2013049374A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5855874B2 publication Critical patent/JP5855874B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/03Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for supply of electrical power to vehicle subsystems or for

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Abstract

【課題】車両のイグニッションスイッチがオンのときに、車両の状態の報知や、そのために用いる制御信号の信号線のオープン状態の報知に用いるインジケータランプを、イグニッションスイッチがオフのときにも必要に応じて点灯させること。
【解決手段】車両のイグニッションスイッチIGNのオン中に報知すべき状態が発生したら、信号線5の制御信号により第1及び第2スイッチングトランジスタTR1,TR2をオンさせて、メータ電源(電源1)1からの電力によりインジケータランプ(LED)3を点灯させる。また、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、信号線13の副制御信号により第3及び第4スイッチングトランジスタTR3,TR4をオンさせて、+B電源(常時電源、電源2)11からの電力によりインジケータランプ(LED)3を点灯させる。
【選択図】図2

Description

本発明は、車両のコンビネーションメータ等において各種状態報知のために用いられるインジケータランプの点灯回路に関する。
車両のコンビネーションメータにおいては、各種の状態をインジケータランプによって報知することが行われている。その場合は、イグニッションスイッチのオンによりバッテリに接続されるインジケータランプの給電回路上にスイッチングトランジスタを介設する。そして、報知する状態に応じて信号状態が変化する制御信号によりスイッチングトランジスタをオンオフさせる。
なお、このようなインジケータの点灯回路の中には、制御信号の信号線の断線時にもインジケータランプによりこれを報知できるように、スイッチングトランジスタのベース電位をスイッチングトランジスタの電源によりプルアップして、信号線のオープン状態時にインジケータランプを点灯させるものもある(例えば、特許文献1)。
特開2002−29364号公報
上述した点灯回路では、スイッチングトランジスタのベース電位を電源でプルアップすることから、インジケータランプで状態を報知できるのは、スイッチングトランジスタが電源に接続されるイグニッションスイッチのオン中に限られる。
本発明は前記事情に鑑みなされたもので、本発明の目的は、車両のイグニッションスイッチがオンのときに、車両の状態の報知や、そのために用いる制御信号の信号線のオープン状態の報知に用いるインジケータランプを、イグニッションスイッチがオフのときにも必要に応じて点灯させることができる車両用インジケータランプ点灯回路を提供することにある。
上述した目的を達成する本発明の車両用インジケータランプ点灯回路は、以下のような事情を考慮して案出したものである。
例えば、メータユニット中のインジケータランプによって報知する状態が、車両のコントロールユニット(ECU)からの制御信号で通知される場合は、その制御信号の信号線をスイッチングトランジスタのベースに接続する。これにより、制御信号をベース電位のバイアスに用いて、スイッチングトランジスタをオンオフさせることができる。
ここで、信号線に断線や接続不良が生じると、報知対象の状態をインジケータランプで正しく報知することができなくなる。そこで、コンビネーションメータの組立工程においては、断線や接続不良により信号線がオープン状態となっていないかどうか、検査することが重要となる。
信号線のオープン状態を組立工程において検査する際には、インジケータランプを点灯させて実際に点灯するかどうかを確認する必要がある。しかし、そのインジケータランプが、異常状態であることを点灯により報知するものである場合は、検査時点で擬似的に異常状態を発生させることができない限り、インジケータランプを制御信号によって点灯させることができない。
そこで、断線や接続不良により信号線がオープン状態となったときにも、スイッチングトランジスタがオンするように、スイッチングトランジスタのベース電位をプルアップすることが考えられる。
この場合、イグニッションスイッチのオン時にメータユニットに接続されるイグニッション電源(メータ電源)をプルアップ電源に用いると、イグニッションスイッチのオン中には、スイッチングトランジスタのベース電位をプルアップしてインジケータランプを点灯させることができる。言い換えると、イグニッションスイッチのオフ中には、信号線に断線や接続不良が発生していなくても、インジケータランプを点灯させることができない。
そこで、イグニッションスイッチのオフ時には、常時電源(+B電源)をインジケータランプの給電回路に通電させることで、スイッチングトランジスタのベース電位をバイアスすることが考えられる。この場合は、イグニッションスイッチを介さずに+B電源をインジケータランプの給電回路に接続することになる。したがって、イグニッションスイッチのオフ中にも、信号線に断線や接続不良が発生していなければ、インジケータランプを点灯させてそのことを確認することができる。
しかし、スイッチングトランジスタのベース回りには、プルダウン抵抗を含むバイアス抵抗が存在するので、+B電源を給電回路に直接接続すると、これらのバイアス抵抗を通じて暗電流が給電回路を常時流れることになる。イグニッションスイッチのオフ中にはオルタネータによるバッテリの充電が行われないので、その状態で暗電流を給電回路に流し続けるのは、バッテリの消耗が早まるため好ましくない。
上述した事情を考慮して、前記目的を達成するために、請求項1に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路は、
車両のイグニッションスイッチのオン中に電力を供給するイグニッション電源からインジケータランプへの給電経路上に介設され、前記イグニッションスイッチのオン中に前記イグニッション電源によりプルアップされるベースにバイアスをかけることでエミッターコレクタ間がオンする第1スイッチングトランジスタと、
前記第1スイッチングトランジスタのベースと接地との間に介設され、前記イグニッションスイッチのオン中に前記イグニッション電源によりプルアップされるベースにバイアスをかけることでエミッターコレクタ間がオンする第2スイッチングトランジスタとを備え、
前記第2スイッチングトランジスタのベースには、前記インジケータランプの点灯により報知すべき状態の発生中に前記第2スイッチングトランジスタのベースのバイアス電位となり、前記状態の非発生中に前記第2スイッチングトランジスタのベースの非バイアス電位となる制御信号の信号線が接続され、
前記第1スイッチングトランジスタと前記インジケータランプとの接続点は、前記車両の+B電源(常時電源)に選択的に接続される、
ことを特徴とする。
請求項1に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路によれば、イグニッションスイッチのオン中に、報知すべき状態が発生していないと、制御信号が非バイアス電位となり第2スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかからないので、第2スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第1スイッチングトランジスタのベースにもバイアスがかからず、第1スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間もオフする。よって、インジケータランプは点灯しない。
一方、イグニッションスイッチのオン中に、報知すべき状態が発生していると、制御信号がバイアス電位となり第2スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかかるので、第2スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオンする。
また、イグニッションスイッチのオン中に制御信号の信号線がオープン状態になると、イグニッション電源によるプルアップで第2スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかかるので、第2スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオンする。
したがって、これらの場合は、第2スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間のオンにより、第1スイッチングトランジスタのベースに逆方向バイアスがかかり、第1スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間もオンする。よって、インジケータランプが点灯する。
ところで、イグニッションスイッチのオフ中には、イグニッション電源によって第2スイッチングトランジスタのベースがプルアップされないので、第2スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかからず、第2スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第1スイッチングトランジスタのベースにもバイアスがかからず、第1スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間もオフする。よって、イグニッションスイッチのオフ中に制御信号が非バイアス電位に固定される場合には、インジケータランプを制御信号やイグニッション電源によって、イグニッションスイッチのオフ中に点灯させることができない。
しかし、第1スイッチングトランジスタとインジケータランプとの接続点に車両の+B電源(常時電源)が接続されれば、+B電源(常時電源)からの電力によってインジケータランプが点灯する。
したがって、第1及び第2スイッチングトランジスタのベースがプルアップされないイグニッションスイッチのオフ中であっても、車両の+B電源(常時電源)を利用し必要に応じてインジケータランプを点灯させることができる。
なお、イグニッションスイッチのオン中にイグニッション電源を利用してインジケータランプを点灯させる状態が複数ある場合、その一部の状態についてのみ、イグニッションスイッチのオフ中に+B電源(常時電源)を利用してインジケータランプを点灯させるものとしてもよい。
また、請求項2に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路は、請求項1に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路において、
前記+B電源(常時電源)と前記接続点との間に介設され、前記+B電源(常時電源)により選択的にプルアップされたベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第3スイッチングトランジスタと、
前記第3スイッチングトランジスタのベースと接地との間に介設され、該ベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第4スイッチングトランジスタとをさらに備え、
前記第4スイッチングトランジスタのベースには、該第4スイッチングトランジスタのベースのバイアス電位と非バイアス電位の間で切り替わる副制御信号の信号線が接続され、
バイアス電位の前記副制御信号による前記第3スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間のオン中に、前記+B電源(常時電源)が前記接続点に接続される、
ことを特徴とする。
請求項2に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路によれば、請求項1に記載した本発明の車両用インジケータランプ点灯回路において、イグニッションスイッチのオフ中に、副制御信号が非バイアス電位であると、第4スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかからないので、第4スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第3スイッチングトランジスタのベースにもバイアスがかからず、第3スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間もオフする。よって、+B電源(常時電源)はインジケータランプに接続されず、インジケータランプは点灯しない。
一方、イグニッションスイッチのオフ中に、副制御信号がバイアス電位であると、第4スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかかるので、第4スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間がオンする。
したがって、第4スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間のオンにより、第3スイッチングトランジスタのベースにバイアスがかかり、第3スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間もオンする。よって、+B電源(常時電源)はインジケータランプに接続されて、インジケータランプが点灯する。このため、イグニッションスイッチのオフ中であっても、車両の+B電源(常時電源)を利用し必要に応じてインジケータランプを点灯させることができる。
本発明の車両用インジケータランプ点灯回路によれば、車両の状態の報知や、そのために用いる制御信号の信号線のオープン状態の報知に用いるインジケータランプを、イグニッションスイッチのオフ中であっても、車両の+B電源(常時電源)を利用し必要に応じて、点灯させることができる。
本発明の一実施形態に係る車両用インジケータランプ点灯回路の原理的な構成を示す回路図である。 本発明の一実施形態に係る車両用インジケータランプ点灯回路の具体的な構成を示す回路図である。 図1に示す車両用インジケータランプ点灯回路に制御信号の供給源の制御ユニットから+B電源(常時電源)を選択的に供給する場合の構成を示す回路図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態に係る車両用インジケータランプ点灯回路の原理的な構成を示す回路図である。
本実施形態の車両用インジケータランプ点灯回路(以下、「点灯回路」と略記することがある。)は、イグニッションスイッチIGNのオン時に供給されるイグニッション電源(メータ電源。図1中の電源1)1からの電力によって、インジケータランプ(LED)3を点灯させる回路である。そして、本実施形態の点灯回路は、第1及び第2スイッチングトランジスタTR1,TR2を有している。
第1スイッチングトランジスタTR1は、PNP接合のバイポーラトランジスタである。第1スイッチングトランジスタTR1のエミッタは、イグニッションスイッチIGNと給電経路2を介してメータ電源(電源1)1に接続されている。コレクタは、逆流防止用のダイオードD1のアノードに接続されている。ベースの電位は、プルアップ抵抗R1によってコレクタ電位にプルアップされている。
第2スイッチングトランジスタTR2は、NPN接合のエミッタ接地型バイポーラトランジスタである。第2スイッチングトランジスタTR2のコレクタは、保護抵抗R3を介して第1スイッチングトランジスタTR1のベースに接続されている。ベースは、プルダウン抵抗R4を介して接地されている。また、ベースには、バイアス抵抗R5を介して、制御信号の信号線5が接続されている。
信号線5は、不図示の制御側(例えば、車両のECU等)に接続されている。制御信号はこの制御側から出力される。制御側では、インジケータランプ(LED)3の点灯により報知する状態を検出している。報知する状態としては、例えば、車両のコンビネーションメータにおいてウォーニング表示する事項等がある。本実施形態では、制御信号の電位は、報知すべき状態の発生中に高電位(バイアス電位)となり、非発生中に低電位(非バイアス電位)となる。なお、信号線5は、プルアップ抵抗R2を介して第1スイッチングトランジスタTR1のコレクタにも接続されている。
インジケータランプ(LED)3のアノードは、保護抵抗R6を介してダイオードD1のカソードに接続されている。インジケータランプ(LED)3のカソードは接地されている。保護抵抗R6とダイオードD1のカソードとの接続点7には、ダイオードD2のカソードが接続されている。ダイオードD2のアノードには信号線9が接続されている。この信号線9には、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、必要に応じて、不図示の+B電源(常時電源)が接続される。
なお、インジケータランプ(LED)3と保護抵抗6との配置を逆にして、インジケータランプ(LED)3と設置との間に保護抵抗6を直列に接続してもよい。
以上に説明した構成の本実施形態の点灯回路では、イグニッションスイッチIGNのオン中に、報知すべき状態が発生していないと、信号線5の制御信号が低電位(非バイアス電位)となり第2スイッチングトランジスタTR2のベースにバイアスがかからないので、第2スイッチングトランジスタTR2のエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第1スイッチングトランジスタTR1のベースにもバイアスがかからず、第1スイッチングトランジスタTR1のエミッターコレクタ間もオフする。よって、メータ電源(電源1)1がインジケータランプ(LED)3に接続されない。このため、イグニッションスイッチIGNのオン中に、報知すべき状態が発生していない場合は、インジケータランプ(LED)3は点灯しない。
一方、イグニッションスイッチIGNのオン中に、報知すべき状態が発生すると、信号線5の制御信号が高電位(バイアス電位)となり、第2スイッチングトランジスタTR2のベースに順方向バイアスがかかるので、第2スイッチングトランジスタTR2のエミッターコレクタ間がオンする。
また、イグニッションスイッチIGNのオン中に信号線5が断線や接続不良等によりオープン状態になると、メータ電源(電源1)1によるプルアップで第2スイッチングトランジスタTR2のベースに順方向バイアスがかかるので、第2スイッチングトランジスタTR2のエミッターコレクタ間がオンする。
したがって、これらの場合は、第2スイッチングトランジスタTR2のエミッターコレクタ間のオンにより、第1スイッチングトランジスタTR1のベースに逆方向バイアスがかかり、第1スイッチングトランジスタTR1のエミッターコレクタ間もオンする。よって、バッテリ(電源1)1がインジケータランプ(LED)3に接続される。このため、イグニッションスイッチIGNのオン中に、報知すべき状態が発生している場合や、信号線5がオープン状態になった場合は、インジケータランプ(LED)3が点灯する。
これに対して、イグニッションスイッチIGNのオフ中には、第2スイッチングトランジスタTR2のベースがメータ電源(電源1)1によりプルアップされないので、第2スイッチングトランジスタTR2のベースにバイアスがかからず、第2スイッチングトランジスタTR2のエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第1スイッチングトランジスタTR1のベースにもバイアスがかからず、第1スイッチングトランジスタTR1のエミッターコレクタ間もオフする。よって、イグニッションスイッチIGNのオフ中には、メータ電源(電源1)1がインジケータランプ(LED)3に接続されず、インジケータランプ(LED)3がメータ電源(電源1)1によって点灯されることはない。
そして、信号線9に不図示の+B電源(常時電源)が接続されていない状態では、ダイオードD2、保護抵抗R6、インジケータランプ(LED)3に電流が流れない。よって、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、信号線9に不図示の+B電源(常時電源)が接続されていないと、インジケータランプ(LED)3は点灯されない。
一方、イグニッションスイッチのオフ中に、信号線9に不図示の+B電源(常時電源)が接続されると、ダイオードD2、保護抵抗R6、インジケータランプ(LED)3に電流が流れる。よって、イグニッションスイッチIGNのオフ中であっても、信号線9に不図示の+B電源(常時電源)が接続されれば、インジケータランプ(LED)3が車両の+B電源(常時電源)によって点灯される。
したがって、本実施形態の点灯回路によれば、第1及び第2スイッチングトランジスタTR1,TR2のベースがメータ電源(電源1)1によりプルアップされないイグニッションスイッチIGNのオフ中であっても、車両の+B電源(常時電源)を利用し必要に応じてインジケータランプ(LED)3を点灯させることができる。
次に、上述した本実施形態の点灯回路における、報知すべき状態が発生した場合に+B電源(常時電源)を信号線9に限定的に接続する部分の具体的な構成例について説明する。図2は本発明の一実施形態に係る車両用インジケータランプ点灯回路の具体的な構成を示す回路図である。
図2に示す点灯回路では、+B電源(常時電源。図2中の電源2)11からの電力でインジケータランプ(LED)3を点灯させるために、第3及び第4スイッチングトランジスタTR3,TR4を用いている。
第3スイッチングトランジスタTR3は、PNP接合のバイポーラトランジスタである。第3スイッチングトランジスタTR3のエミッタは、信号線9を介して+B電源(電源2)11に接続されている。コレクタは、逆流防止用のダイオードD2のアノードに接続されている。ベースの電位は、プルアップ抵抗R11によってコレクタ電位にプルアップされている。
第4スイッチングトランジスタTR4は、NPN接合のエミッタ接地型バイポーラトランジスタである。第4スイッチングトランジスタTR4のコレクタは、保護抵抗R13を介して第3スイッチングトランジスタTR3のベースに接続されている。ベースは、プルダウン抵抗R14を介して接地されている。また、ベースには、バイアス抵抗R15を介して、副制御信号の信号線13が接続されている。
信号線13は、不図示の制御側(例えば、車両のECU等)に接続されている。副制御信号はこの制御側から出力される。制御側では、インジケータランプ(LED)3の点灯により報知する状態を検出している。報知する状態としては、例えば、車両のコンビネーションメータにおいてウォーニング表示する事項等がある。本実施形態では、副制御信号の電位は、報知すべき状態の発生中に高電位(バイアス電位)となり、非発生中に低電位(非バイアス電位)となる。
なお、第2スイッチングトランジスタTR2のベースに接続された信号線5の制御信号や、第4スイッチングトランジスタTR4のベースに接続された信号線13の副制御信号が、高電位(バイアス電位)となるときにそれぞれ発生している「報知すべき状態」は、必ずしも一致(完全に又は部分的に)していなくてもよい。
図2に示す点灯回路では、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、報知すべき状態が発生していないと、信号線13の副制御信号が低電位(非バイアス電位)となり第4スイッチングトランジスタTR4のベースにバイアスがかからないので、第4スイッチングトランジスタTR4のエミッターコレクタ間がオフする。
これにより、第3スイッチングトランジスタTR3のベースにもバイアスがかからず、第3スイッチングトランジスタTR3のエミッターコレクタ間もオフする。よって、+B電源(電源2)11が信号線9を介してインジケータランプ(LED)3に接続されない。このため、イグニッションスイッチIGNのオン中に、報知すべき状態が発生していない場合は、インジケータランプ(LED)3は点灯しない。
一方、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、報知すべき状態が発生すると、信号線13の副制御信号が高電位(バイアス電位)となり、第4スイッチングトランジスタTR4のベースに順方向バイアスがかかるので、第4スイッチングトランジスタTR4のエミッターコレクタ間がオンする。
したがって、第4スイッチングトランジスタTR4のエミッターコレクタ間のオンにより、第3スイッチングトランジスタTR3のベースに逆方向バイアスがかかり、第3スイッチングトランジスタTR3のエミッターコレクタ間もオンする。よって、+B電源(電源2)11がインジケータランプ(LED)3に接続される。このため、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、報知すべき状態が発生している場合は、インジケータランプ(LED)3が点灯する。
なお、図2に示す点灯回路では、第3及び第4スイッチングトランジスタTR3,TR4を用いて+B電源(電源2)11をインジケータランプ(LED)3に選択的に接続する構成とした。しかし、+B電源(電源2)11をインジケータランプ(LED)3に選択的に接続するための構成は、点灯回路自身が持たなくてもよい。
例えば、図3の回路図に示すように、図1に示す点灯回路の信号線5に制御信号を供給する制御ユニット15に、+B電源(電源2)11を内部スイッチSW1のオン時に出力するポートを設け、このポートに点灯回路の信号線9を接続してもよい。
この場合、制御ユニット15は、イグニッションスイッチIGNのオフ中に、信号線5に対する制御信号が低電位(非バイアス電位、報知すべき状態が発生していない状態)であっても、自らのコントロールで内部スイッチSW1をオンさせ、+B電源(電源2)11を信号線9に選択的に接続し、インジケータランプ(LED)3を点灯させることができる。
なお、本実施形態では、インジケータランプ3がLED(発光ダイオード)である場合を例に取って説明したが、インジケータランプはバルブやその他の発光体(ランプ)であってもよい。
本発明は、車両のイグニッションスイッチがオンのときに車両の状態の報知等に用いるインジケータランプを、イグニッションスイッチがオフのときにも利用する上で極めて有用である。
1 メータ電源(イグニッション電源)
2 給電経路
3 インジケータランプ
5 信号線
7 接続点
9 信号線
11 +B電源(常時電源)
13 信号線
15 制御ユニット
D1 ダイオード
D2 ダイオード
IGN イグニッションスイッチ
R1 プルアップ抵抗
R2 プルアップ抵抗
R3 保護抵抗
R4 プルダウン抵抗
R5 バイアス抵抗
R6 保護抵抗
R11 プルアップ抵抗
R12 プルアップ抵抗
R13 保護抵抗
R14 プルダウン抵抗
R15 バイアス抵抗
SW1 内部スイッチ
TR1 第1スイッチングトランジスタ
TR2 第2スイッチングトランジスタ
TR3 第3スイッチングトランジスタ
TR4 第4スイッチングトランジスタ

Claims (2)

  1. 車両のイグニッションスイッチのオン中に電力を供給するイグニッション電源からインジケータランプへの給電経路上に介設され、前記イグニッションスイッチのオン中に前記イグニッション電源によりプルアップされるベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第1スイッチングトランジスタと、
    前記第1スイッチングトランジスタのベースと接地との間に介設され、前記イグニッションスイッチのオン中に前記イグニッション電源によりプルアップされるベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第2スイッチングトランジスタとを備え、
    前記第2スイッチングトランジスタのベースには、前記インジケータランプの点灯により報知すべき状態の発生中に前記第2スイッチングトランジスタのベースのバイアス電位となり、前記状態の非発生中に前記第2スイッチングトランジスタのベースの非バイアス電位となる制御信号の信号線が接続され、
    前記第1スイッチングトランジスタと前記インジケータランプとの接続点は、前記車両の+B電源(常時電源)に選択的に接続される、
    ことを特徴とする車両用インジケータランプ点灯回路。
  2. 前記+B電源(常時電源)と前記接続点との間に介設され、前記+B電源(常時電源)によりプルアップされたベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第3スイッチングトランジスタと、
    前記第3スイッチングトランジスタのベースと接地との間に介設され、該ベースにバイアスがかかることでエミッターコレクタ間がオンする第4スイッチングトランジスタとをさらに備え、
    前記第4スイッチングトランジスタのベースには、該第4スイッチングトランジスタのベースのバイアス電位と非バイアス電位との間で切り替わる副制御信号の信号線が接続され、
    バイアス電位の前記副制御信号による前記第3スイッチングトランジスタのエミッターコレクタ間のオン中に、前記+B電源(常時電源)が前記接続点に接続される、
    ことを特徴とする請求項1記載の車両用インジケータランプ点灯回路。
JP2011189037A 2011-08-31 2011-08-31 車両用インジケータランプ点灯回路 Active JP5855874B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189037A JP5855874B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 車両用インジケータランプ点灯回路
US13/599,274 US8760052B2 (en) 2011-08-31 2012-08-30 Indicator lamp lighting circuit for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189037A JP5855874B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 車両用インジケータランプ点灯回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013049374A true JP2013049374A (ja) 2013-03-14
JP5855874B2 JP5855874B2 (ja) 2016-02-09

Family

ID=47742652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189037A Active JP5855874B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 車両用インジケータランプ点灯回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8760052B2 (ja)
JP (1) JP5855874B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3038470B1 (fr) * 2015-07-02 2019-03-22 Valeo Systemes De Controle Moteur Circuit electrique d'alimentation
CN111791702B (zh) * 2020-05-21 2023-01-17 中国第一汽车股份有限公司 一种仪表指示灯的处理方法、装置、车辆及存储介质
CN118119061A (zh) * 2024-04-10 2024-05-31 北京德锐士科技有限公司 一种指示灯的驱动电路

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074226A (en) * 1972-08-15 1978-02-14 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Brake malfunction warning and indicating system for automobiles
JPS5732540U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20
JP2000275070A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Motors Corp 車両計器の減光回路
JP2010047117A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Denso Corp テルテール用光源の故障判断装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3416131A (en) * 1965-01-13 1968-12-10 Gen Motors Corp Transistorized electrolyte level indicator
US3593270A (en) * 1967-07-10 1971-07-13 Richard E Walker Liquid level sensing and indicating system
US3631440A (en) * 1969-07-07 1971-12-28 Arnie L Cliffgard Liquid level detector
JP2002029364A (ja) 2000-07-18 2002-01-29 Fujitsu Ten Ltd エアバッグの異常発生警告ランプ点灯回路

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4074226A (en) * 1972-08-15 1978-02-14 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Brake malfunction warning and indicating system for automobiles
JPS5732540U (ja) * 1980-07-31 1982-02-20
JP2000275070A (ja) * 1999-03-26 2000-10-06 Mitsubishi Motors Corp 車両計器の減光回路
JP2010047117A (ja) * 2008-08-21 2010-03-04 Denso Corp テルテール用光源の故障判断装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130049583A1 (en) 2013-02-28
US8760052B2 (en) 2014-06-24
JP5855874B2 (ja) 2016-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6687540B2 (ja) 光源点灯回路、ターンシグナルランプ
US9150149B2 (en) Direction indicating apparatus
US6927683B2 (en) Vehicular turn signal indicator system and flasher circuit for the same
EP3220719B1 (en) Light emitting element driving device, light emitting device, and vehicle
JP4907078B2 (ja) 発光ダイオード用電気供給装置および同装置を有するランプ
TW200303705A (en) Malfunction diagnosis circuit of LED display lamp
JP2002025790A (ja) 放電灯点灯回路
JP5855874B2 (ja) 車両用インジケータランプ点灯回路
JP4780775B2 (ja) 電源装置のledランプ用保護回路
JP2009302295A (ja) 発光ダイオード駆動装置、車両用照明装置
JP2011029145A (ja) ヘッドランプの放熱システム
JP6173874B2 (ja) 車両用灯具
JP2013109939A (ja) 半導体光源点灯回路
JP2009266723A (ja) 点灯制御装置
US8482398B2 (en) Electronic control circuit for lamps of a vehicle
JP5727884B2 (ja) 点灯回路
JP2012061952A (ja) 車両後部灯の発光制御装置
JP2013203146A (ja) 車両用灯具
JP2006331982A (ja) 発光ダイオード駆動装置及びこれを備えた車両用表示装置
JP6808415B2 (ja) 電源装置
TWI757794B (zh) 燈組切換控制裝置
JP2009147496A (ja) 負荷制御装置
KR200168864Y1 (ko) 자동차 램프고장 자동경보장치
JP2008130990A (ja) 断線検出方法
JP2020069820A (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5855874

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250