JP2013048060A - 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造 - Google Patents

基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2013048060A
JP2013048060A JP2011186285A JP2011186285A JP2013048060A JP 2013048060 A JP2013048060 A JP 2013048060A JP 2011186285 A JP2011186285 A JP 2011186285A JP 2011186285 A JP2011186285 A JP 2011186285A JP 2013048060 A JP2013048060 A JP 2013048060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
press
hole
terminal
connector housing
fit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011186285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5795907B2 (ja
Inventor
Etsuro Suzuki
悦郎 鈴木
Yasuharu Kondo
康晴 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011186285A priority Critical patent/JP5795907B2/ja
Priority to CN201280041679.8A priority patent/CN103782452A/zh
Priority to EP12762081.3A priority patent/EP2751878A2/en
Priority to KR1020147004280A priority patent/KR20140037274A/ko
Priority to PCT/JP2012/071741 priority patent/WO2013031784A2/en
Publication of JP2013048060A publication Critical patent/JP2013048060A/ja
Priority to US14/192,166 priority patent/US20140179173A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5795907B2 publication Critical patent/JP5795907B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/55Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals
    • H01R12/58Fixed connections for rigid printed circuits or like structures characterised by the terminals terminals for insertion into holes
    • H01R12/585Terminals having a press fit or a compliant portion and a shank passing through a hole in the printed circuit board

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【課題】圧入時の後足部のメッキ剥がれを未然に防ぐと共に、後足部を半田付けするスルーホールの径を小さくする。
【解決手段】前部に電気接続部11を有し、後部に後足部15を有し、それらの中間に、係止部14を有する圧入端子10を、圧入孔に前側から後側に向かって後足部を挿入することで、コネクタハウジングに固定する。圧入端子の電気接続部から係止部までの範囲を断面角形の角ピン形状に形成し、後足部をコネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法H1よりも直径dの小さな断面円形の丸ピン形状に形成する。係止部として、圧入孔の前側の係止壁22aに突き当たることで端子の挿入位置を規制するストッパ突起12と、圧入孔を潜り抜けた後に圧入孔の後側の係止壁23aに係止することで端子を抜け止めする係止突起13とを設け、ストッパ突起および係止突起によって圧入端子をコネクタハウジングに定位置で係止した。
【選択図】図1

Description

本発明は、基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造に関するものである。
コネクタハウジングの壁部に形成された圧入孔に端子を圧入して固定した基板コネクタが特許文献1などにおいて知られている。この種のコネクタでは、樹脂製のコネクタハウジングの後壁に前後方向に貫通した圧入孔が形成されており、その圧入孔にピン状のオス端子を圧入することで、相手方コネクタ端子に電気接続する前端の電気接触部をコネクタハウジングの嵌合フード部内に位置させると共に、回路基板に半田付けする後端の後足部をコネクタハウジングの後側に突出させた状態で、圧入端子がコネクタハウジングに固定されている。
この種の基板コネクタに使用される圧入端子は、金属板をプレス成形して製造する関係から、前端の電気接続部から後端の後足部までの全体が断面角形の角ピン形状に形成されているのが一般的であった。
特開2006−100231号公報
ところで、各端子の後足部を回路基板に半田付けする際に、後足部をスルーホールに挿入して半田付けする場合がある。このようにスルーホールに後足部を挿入して半田付けする場合、後足部の断面が角形であると、断面の対角線の長さが最大寸法であるから、その対角線の長さに合わせてスルーホールの径を決めなくてはならない。しかし、そうするとスルーホールの径が大きくなりがちであり、その結果、スルーホールのピッチが大きくなり、回路の集積化や基板の小型化の障害となることが分かった。
また、コネクタハウジングの圧入孔に端子を圧入する際に後足部から圧入孔に挿入する場合、後足部が圧入孔の内壁を擦ることによって、端子表面のメッキが剥がれたりして、後足部を半田付けする際に半田付け不良を発生するおそれがあることが分かった。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、圧入時の後足部のメッキ剥がれを未然に防ぐことができると共に、後足部を半田付けするスルーホールの径を小さくすることができて、回路の集積化や基板の小型化に貢献できる、基板コネクタ用の圧入端子、および、その圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造を提供することにある。
本発明の上記目的は、下記の構成により達成される。
(1) 前部に相手方コネクタ端子と電気接続される電気接続部を有し、後部に回路基板のスルーホールに挿入されて半田付けされる後足部を有し、前記電気接続部と前記後足部との中間に、コネクタハウジングの壁部を貫通する圧入孔に圧入されることで該コネクタハウジングの壁部に係止される係止部を有しており、前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、該コネクタハウジングに前記係止部によって固定される基板コネクタ用の圧入端子であって、
前記電気接続部から前記係止部までの範囲が断面角形の角ピン形状に形成され、前記後足部が前記コネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成されていることを特徴とする基板コネクタ用の圧入端子。
(2) 前記係止部として、前記圧入孔への端子の圧入時に、前記圧入孔の前側の係止壁に突き当たることで端子の挿入位置を規制するストッパ突起と、前記圧入孔を潜り抜けた後に該圧入孔の後側の係止壁に係止することで端子を抜け止めする係止突起とが設けられていることを特徴とする上記(1)に記載の基板コネクタの圧入端子。
(3) 前部に相手方コネクタ端子と電気接続される電気接続部を有し、後部に回路基板のスルーホールに挿入されて半田付けされる後足部を有し、前記電気接続部と前記後足部との中間に、コネクタハウジングの壁部を貫通する圧入孔に圧入されることで該コネクタハウジングの壁部に係止される係止部を有する圧入端子を、前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、前記コネクタハウジングに固定したコネクタハウジングに対する圧入端子の固定構造であって、
前記圧入端子の電気接続部から係止部までの範囲が断面角形の角ピン形状に形成され、前記後足部が前記コネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成されると共に、
前記係止部として、前記圧入孔への端子の圧入時に、前記圧入孔の前側の係止壁に突き当たることで端子の挿入位置を規制するストッパ突起と、前記圧入孔を潜り抜けた後に該圧入孔の後側の係止壁に係止することで端子を抜け止めする係止突起とが設けられており、
前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、前記ストッパ突起および係止突起によって前記圧入端子を前記コネクタハウジングに定位置で係止したことを特徴とするコネクタハウジングに対する圧入端子の固定構造。
上記(1)の構成の圧入端子によれば、回路基板に半田付けする後足部がコネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成されているので、その後足部から端子を圧入孔に圧入する際に、後足部をコネクタハウジングの圧入孔の内壁に接触させずに挿通させることができる。従って、丸ピン形状の後足部の表面のメッキが圧入孔の内壁に擦れて剥がれたりするのを防止することができ、メッキ剥がれによって下地が露出し、その結果、後足部の半田付け不良が発生するのを回避することができる。また、回路基板のスルーホールに挿入する後足部を、断面角形の角ピン形状ではなく、断面円形の丸ピン形状にしたので、同じ断面積の角ピン形状の後足部を挿入するスルーホールと比べた場合、スルーホールの径を小さくすることができる。つまり、角ピンの場合は、角形断面の対角線の長さが最大寸法となるため、それに合わせてスルーホールの径を設定しなくてはならないが、丸ピンの場合は、同じ断面積でも最大寸法(直径)を前記対角線の長さよりも小さくすることができるので、丸ピンを通すスルーホールの径を角ピンを通すスルーホールの径よりも小さくすることができる。その結果、スルーホールのピッチを小さくすることができて、基板の回路集積化や基板の小型化に貢献することができる。
上記(2)の構成の圧入端子によれば、コネクタハウジングの圧入孔に後足部から挿入することにより、ストッパ突起によって挿入位置を規制すると共に係止突起によって抜け止めした状態で、圧入端子を定位置にてコネクタハウジングに固定することができる。
上記(3)の構成の圧入端子の固定構造によれば、回路基板に半田付けする後足部を、コネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成しているので、その後足部から端子を圧入孔に圧入する際に、後足部をコネクタハウジングの圧入孔の内壁に接触させずに挿通させることができる。従って、丸ピン形状の後足部の表面のメッキが圧入孔の内壁に擦れて剥がれたりするのを防止することができ、メッキ剥がれによって下地が露出し、その結果、後足部の半田付け不良が発生するのを回避することができる。
また、回路基板のスルーホールに挿入する後足部を、断面角形の角ピン形状ではなく、断面円形の丸ピン形状にしたので、同じ断面積の角ピン形状の後足部を挿入するスルーホールと比べた場合、スルーホールの径を小さくすることができる。つまり、角ピンの場合は、角形断面の対角線の長さが最大寸法となるため、それに合わせてスルーホールの径を設定しなくてはならないが、丸ピンの場合は、同じ断面積でも最大寸法(直径)を前記対角線の長さよりも小さくすることができるので、丸ピンを通すスルーホールの径を角ピンを通すスルーホールの径よりも小さくすることができる。その結果、スルーホールのピッチを小さくすることができて、基板の回路集積化や基板の小型化に貢献することができる。
また、圧入端子の係止部として、圧入孔の前側の係止壁と後側の係止壁とにそれぞれ係止するストッパ突起と係止突起とを設けているので、コネクタハウジングの圧入孔に後足部から端子を挿入することにより、ストッパ突起によって圧入端子の挿入位置を規制し且つ係止突起によって抜け止めした状態で、圧入端子を定位置にてコネクタハウジングに固定することができる。
本発明によれば、コネクタハウジングへの圧入時の後足部のメッキ剥がれを未然に防ぐことができると共に、後足部を半田付けするスルーホールの径を小さくすることができて、回路の集積化や基板の小型化に貢献できる。
本発明の実施形態の説明図で、図1(a)は圧入端子をコネクタハウジングの壁部(壁部の一部のみ図示)に形成された圧入孔に圧入する前の状態を示す斜視図、図1(b)は圧入端子の後足部と圧入孔の寸法関係を示す圧入孔の正面から見た図である。 同実施形態の圧入端子の後足部をコネクタハウジングの圧入孔に挿入し始めたときの状態を示す斜視図である。 同実施形態の圧入端子をコネクタハウジングの圧入孔に圧入して固定した状態を示す斜視図である。 圧入端子の後足部を回路基板のスルーホールに挿入したときの後足部の断面形状とスルーホールの径の関係を示す図で、図4(a)は後足部を断面円形の丸ピン形状にした本発明の実施形態の場合、図4(b)は後足部を断面角形の角ピン形状にした比較例の場合を示す図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1(a)は圧入端子をコネクタハウジングの壁部(壁部の一部のみ図示)に形成された圧入孔に圧入する前の状態を示す斜視図、図1(b)は圧入端子の後足部と圧入孔の寸法関係を示す圧入孔の正面から見た図、図2は圧入端子の後足部をコネクタハウジングの圧入孔に挿入し始めたときの状態を示す斜視図、図3は圧入端子をコネクタハウジングの圧入孔に圧入して固定した状態を示す斜視図である。
本実施形態の圧入端子10は、図1(a)に示すように、全体がピン形状をなした金属部材(銅、アルミ、アルミ合金等)で、長手方向の前部に相手方コネクタ端子と電気接続される電気接続部11を有し、後部に回路基板のスルーホールに挿入されて半田付けされる後足部15を有し、電気接続部11と後足部15との中間に、樹脂製のコネクタハウジング1の壁部1Aを貫通する圧入孔20に圧入されることでコネクタハウジングの壁部1Aに係止される係止部14を有している。そして、電気接続部11の接触導通性を良くするためや後足部15の半田付け性を良くするために、錫等で全体が表面メッキされている。
この圧入端子10は、図2および図3に示すように、コネクタハウジング1の圧入孔20に圧入孔20の前側から後側に向かって後足部15を挿入することで、コネクタハウジング1に係止部14によって固定される基板コネクタ用の圧入端子であり、電気接続部11から係止部14までの範囲が断面角形の厚さHの角ピン形状に形成され、後足部15がコネクタハウジング1の圧入孔20の最小対向内壁面間寸法H1よりも直径dの小さな断面円形の丸ピン形状に形成されている。ここでは、H1>dである。
また、この圧入端子10では、係止部14として、圧入孔20への端子10の圧入時に、圧入孔20の前側の係止壁22aに突き当たることで端子10の挿入位置を規制するストッパ突起12と、圧入孔20を潜り抜けた後に圧入孔20の後側の係止壁23aに係止することで端子10を抜け止めする係止突起13とが設けられている。これらストッパ突起12と係止突起13は、角形断面の係止部14の左右両側面にそれぞれ突設されている。
一方のコネクタハウジング1の圧入孔20は、コネクタハウジング1の嵌合フード部(図示略)の後端の壁部1Aに矩形断面の貫通孔として設けられており、前側にストッパ突起12の嵌まる凹部22を有し、後側に圧入端子10の係止部14の断面寸法と同程度の断面寸法に設定された圧入部23を有している。ここで、圧入部23の最小対向内壁面間寸法H1は、圧入端子10の厚み方向に対応した上下内壁面間の寸法である。また、凹部22と圧入部23の間の区間24は、圧入端子10の係止部14を挿入しやすいように、係止部14の断面寸法に対して多少余裕のある寸法に設定された傾斜区間となっている。傾斜区間の傾斜は特に左右両側面に設けられている。そして、凹部22の底壁が、ストッパ突起12の突き当たる前側の係止壁22aとされ、圧入部23の出口の周辺の壁が、係止突起13の係止する後側の係止壁23aとなっている。
この圧入端子10をコネクタハウジング1の圧入孔20に組み付けるには、図2に示すように、丸ピン状に形成された後足部15を圧入孔20の前側から圧入孔20の中に挿入する。挿入する際に後足部15の直径dは圧入孔20の最小対向内壁面間寸法H1より小さくなっているので、圧入孔20の内壁に接触させずに後足部15を圧入孔20に挿通させることができる。
後足部15が圧入孔20を通過するのに伴い、圧入端子10の係止突起13が圧入孔20の圧入部23に到達する。この左右の係止突起13の左右端間の寸法は圧入部23の左右幅間の寸法よりも大きく設定されているので、係止突起13が圧入部23の内壁を擦りながら圧入されていき、図3に示すように、係止突起13が圧入部23を潜り抜けたところで、係止突起13が、圧入孔20の後側の係止壁23aに係合して圧入端子10が抜け止めされる。それと同時にストッパ突起12が、凹部22の底壁である前側の係止壁22aに突き当たり、圧入端子10の挿入位置が規制される。そして、ストッパ突起12および係止突起13によって圧入端子10がコネクタハウジング1に定位置で係止されることにより、図3に示す圧入端子10の固定構造が出来上がる。
以上の組み付けの際に、圧入端子10の後足部15を、コネクタハウジング1の圧入孔20の内壁に接触させずに挿通させることができるので、丸ピン形状の後足部15の表面のメッキが圧入孔20の内壁に擦れて剥がれたりするのを防止することができる。従って、メッキ剥がれによって下地が露出し、その結果、後足部15の回路基板への半田付けの際に半田付け不良が発生するのを回避することができる。
また、回路基板30のスルーホール35に挿入する後足部を、図4(b)に示すような断面角形の角ピン形状の後足部15Bではなく、図4(a)に示すような断面円形の丸ピン形状の後足部15に形成したので、同じ断面積の角ピン形状の後足部15Bを挿入するスルーホール35Bと比べた場合、スルーホール35の径Dを小さくすることができる。つまり、角ピンの場合は、図4(b)に示すように角形断面の対角線の長さdBが最大寸法となるため、それに合わせてスルーホール35Bの径DBを設定しなくてはならないが、丸ピン形状の場合は、同じ断面積でも最大寸法(直径d)を前記対角線の長さdBよりも小さくすることができるので、丸ピンを通すスルーホール35の径Dを角ピンを通すスルーホール35Bの径DBよりも小さくすることができる。その結果、スルーホール35のピッチを小さくすることができて、回路基板30の回路集積化や回路基板30の小型化に貢献することができる。
なお、丸ピン形状の後足部15は、ストレートな形状のまま回路基板に半田付けする場合もあるが、圧入後に図3中の二点鎖線で示すように90°曲げた形状に成形した上で、その先端部を回路基板のスルーホールに半田付けする場合もある。
また、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
1 コネクタハウジング
1A 壁部
10 圧入端子
11 電気接続部
12 ストッパ突起
13 係止突起
14 係止部
15 後足部
20 圧入孔
22a 前側の係止壁
23a 後側の係止壁
30 回路基板
35 スルーホール
d 後足部の直径
H1 圧入孔の最小対向内壁面間寸法

Claims (3)

  1. 前部に相手方コネクタ端子と電気接続される電気接続部を有し、後部に回路基板のスルーホールに挿入されて半田付けされる後足部を有し、前記電気接続部と前記後足部との中間に、コネクタハウジングの壁部を貫通する圧入孔に圧入されることで該コネクタハウジングの壁部に係止される係止部を有しており、前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、該コネクタハウジングに前記係止部によって固定される基板コネクタ用の圧入端子であって、
    前記電気接続部から前記係止部までの範囲が断面角形の角ピン形状に形成され、前記後足部が前記コネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成されていることを特徴とする基板コネクタ用の圧入端子。
  2. 前記係止部として、前記圧入孔への端子の圧入時に、前記圧入孔の前側の係止壁に突き当たることで端子の挿入位置を規制するストッパ突起と、前記圧入孔を潜り抜けた後に該圧入孔の後側の係止壁に係止することで端子を抜け止めする係止突起とが設けられていることを特徴とする請求項1に記載の基板コネクタの圧入端子。
  3. 前部に相手方コネクタ端子と電気接続される電気接続部を有し、後部に回路基板のスルーホールに挿入されて半田付けされる後足部を有し、前記電気接続部と前記後足部との中間に、コネクタハウジングの壁部を貫通する圧入孔に圧入されることで該コネクタハウジングの壁部に係止される係止部を有する圧入端子を、前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、前記コネクタハウジングに固定したコネクタハウジングに対する圧入端子の固定構造であって、
    前記圧入端子の電気接続部から係止部までの範囲が断面角形の角ピン形状に形成され、前記後足部が前記コネクタハウジングの圧入孔の最小対向内壁面間寸法よりも径小の断面円形の丸ピン形状に形成されると共に、
    前記係止部として、前記圧入孔への端子の圧入時に、前記圧入孔の前側の係止壁に突き当たることで端子の挿入位置を規制するストッパ突起と、前記圧入孔を潜り抜けた後に該圧入孔の後側の係止壁に係止することで端子を抜け止めする係止突起とが設けられており、
    前記コネクタハウジングの圧入孔に該圧入孔の前側から後側に向かって前記後足部を挿入することで、前記ストッパ突起および係止突起によって前記圧入端子を前記コネクタハウジングに定位置で係止したことを特徴とするコネクタハウジングに対する圧入端子の固定構造。
JP2011186285A 2011-08-29 2011-08-29 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造 Active JP5795907B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186285A JP5795907B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造
CN201280041679.8A CN103782452A (zh) 2011-08-29 2012-08-22 用于板连接器的压配合端子以及压配合端子到连接器壳体的固定结构
EP12762081.3A EP2751878A2 (en) 2011-08-29 2012-08-22 Press-fit terminal for board connector and fixing structure of press-fit terminal to connector housing
KR1020147004280A KR20140037274A (ko) 2011-08-29 2012-08-22 기판 커넥터용 압입 단자 및 커넥터 하우징에 대한 압입 단자의 고정구조
PCT/JP2012/071741 WO2013031784A2 (en) 2011-08-29 2012-08-22 Press-fit terminal for board connector and fixing structure of press-fit terminal to connector housing
US14/192,166 US20140179173A1 (en) 2011-08-29 2014-02-27 Press-fit terminal for board connector and fixing structure of press-fit terminal to connector housing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011186285A JP5795907B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013048060A true JP2013048060A (ja) 2013-03-07
JP5795907B2 JP5795907B2 (ja) 2015-10-14

Family

ID=46888619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011186285A Active JP5795907B2 (ja) 2011-08-29 2011-08-29 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20140179173A1 (ja)
EP (1) EP2751878A2 (ja)
JP (1) JP5795907B2 (ja)
KR (1) KR20140037274A (ja)
CN (1) CN103782452A (ja)
WO (1) WO2013031784A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015130359A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Samtec, Inc. Electrical contacts, fusible members, and methods of attaching electrical contacts to substrates

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6600261B2 (ja) * 2016-02-10 2019-10-30 矢崎総業株式会社 プレスフィット端子
JP6725744B2 (ja) * 2017-03-06 2020-07-22 三菱電機株式会社 プレスフィット構造を有する制御ユニット
JP2019040830A (ja) * 2017-08-29 2019-03-14 住友電装株式会社 端子金具
CN109586070A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 泰科电子(上海)有限公司 线材端子、端子组件及线材端子的制造方法
EP3627978A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-25 Infineon Technologies AG Power semiconductor module arrangement and housing for a power semiconductor arrangement
JP2020123513A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 矢崎総業株式会社 プレスフィット端子、及び、端子付き基板
JP7357912B2 (ja) * 2019-09-24 2023-10-10 日本圧着端子製造株式会社 同軸コネクタ
EP3968466A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-16 IXYS Semiconductor GmbH Electrical contact for semiconductor package
CN112164910A (zh) * 2020-09-16 2021-01-01 上海航天科工电器研究院有限公司 预装有焊接结构的圆杆引脚型接触件及其连接器
CN113634841B (zh) * 2021-09-13 2023-01-06 安徽瑞迪微电子有限公司 方针端子焊接定位方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825091A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 株式会社日立製作所 スルホ−ル位置ずれ補正用端子
JPH05121142A (ja) * 1991-10-31 1993-05-18 Yazaki Corp 基板用端子の製造方法
JP2002291135A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Yazaki Corp 端子とフレキシブルプリント回路体の接続構造および補機モジュール
JP2006100231A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2007299610A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Yazaki Corp 基板用コネクタ
JP2011103251A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用端子およびこれを備えた基板用コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4035047A (en) * 1974-12-19 1977-07-12 Elfab Corporation Electrical connector
US4746301A (en) * 1986-10-29 1988-05-24 Key Edward H S-shaped compliant pin
US5199908A (en) * 1992-07-16 1993-04-06 Amp Incorporated Electrical contact
US5624282A (en) * 1994-09-30 1997-04-29 Thomas & Betts Corporation Electrical connector and method of making the same
JP2001023716A (ja) * 1999-07-13 2001-01-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
CN2462575Y (zh) * 2000-12-31 2001-11-28 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 零插入力连接器端子
JP2004362814A (ja) * 2003-06-02 2004-12-24 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ及び端子金具
JP4899889B2 (ja) * 2007-01-24 2012-03-21 住友電装株式会社 コネクタ
JP4924247B2 (ja) * 2007-07-04 2012-04-25 住友電装株式会社 コネクタ
JP2009043676A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tyco Electronics Amp Kk 圧入端子、端子圧入構造、および電気コネクタ
JP5115149B2 (ja) * 2007-11-02 2013-01-09 住友電装株式会社 コネクタ
JP4591510B2 (ja) * 2008-01-07 2010-12-01 株式会社デンソー コネクタ及び電子制御装置
JP2011186285A (ja) 2010-03-10 2011-09-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置及びその製造方法、並びに電子機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825091A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 株式会社日立製作所 スルホ−ル位置ずれ補正用端子
JPH05121142A (ja) * 1991-10-31 1993-05-18 Yazaki Corp 基板用端子の製造方法
JP2002291135A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Yazaki Corp 端子とフレキシブルプリント回路体の接続構造および補機モジュール
JP2006100231A (ja) * 2004-09-29 2006-04-13 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用コネクタ
JP2007299610A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Yazaki Corp 基板用コネクタ
JP2011103251A (ja) * 2009-11-11 2011-05-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd 基板用端子およびこれを備えた基板用コネクタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015130359A1 (en) * 2014-02-26 2015-09-03 Samtec, Inc. Electrical contacts, fusible members, and methods of attaching electrical contacts to substrates
US9419354B2 (en) 2014-02-26 2016-08-16 Samtec, Inc. Electrical contacts, fusible members, and methods of attaching electrical contacts to substrates
CN105934853A (zh) * 2014-02-26 2016-09-07 申泰公司 电触头、可熔构件、以及将电触头附接到基板的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013031784A2 (en) 2013-03-07
KR20140037274A (ko) 2014-03-26
JP5795907B2 (ja) 2015-10-14
US20140179173A1 (en) 2014-06-26
CN103782452A (zh) 2014-05-07
WO2013031784A3 (en) 2013-04-25
EP2751878A2 (en) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5795907B2 (ja) 基板コネクタ用の圧入端子およびその圧入端子のコネクタハウジングに対する固定構造
US9825386B2 (en) Board to board male connector and board to board female connector
JP2011065945A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2007287664A (ja) 電気コネクタ
JP2011040225A (ja) シールドケース、レセプタクルコネクタ及び電子機器
JP2009016138A (ja) 電気コネクタ
JP2007220629A (ja) 基板用コネクタ
JPWO2019077840A1 (ja) 電気コネクタ
JP2007335231A (ja) コネクタの吸着カバー及び吸着カバーを有するコネクタ
JP2013118141A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2020047371A (ja) 回路基板用電気コネクタ及び回路基板用電気コネクタ実装体
JP2008258016A (ja) 電子部品の端子とプリント配線基板との半田接続構造
JP2006019039A (ja) 電気コネクタ
JP5134943B2 (ja) コネクタ
JP2017084599A (ja) 端子
WO2019188027A1 (ja) コネクタ
JP6053146B2 (ja) コネクタ
JP5656119B2 (ja) 基板用コネクタ
TWI711223B (zh) 卡緣連接器
JP6440345B2 (ja) コネクタ
JP2013235772A (ja) コネクタ
JP2009146592A (ja) 表面実装用コネクタ
US7118418B1 (en) Femal connector
JP2009252696A (ja) 基板コネクタ
KR101254309B1 (ko) 기판결합형 커넥터 및 이를 사용한 커넥터와 기판의 결합장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5795907

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250