JP2013034528A - 車両用シート - Google Patents

車両用シート Download PDF

Info

Publication number
JP2013034528A
JP2013034528A JP2011170919A JP2011170919A JP2013034528A JP 2013034528 A JP2013034528 A JP 2013034528A JP 2011170919 A JP2011170919 A JP 2011170919A JP 2011170919 A JP2011170919 A JP 2011170919A JP 2013034528 A JP2013034528 A JP 2013034528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
attached
skin material
cushion
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011170919A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5782905B2 (ja
Inventor
Yasuaki Sei
耕亮 清
Keisuke Yamamoto
啓介 山本
Yukinori Sugiura
由希規 杉浦
Takanori Kinoshita
貴紀 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2011170919A priority Critical patent/JP5782905B2/ja
Priority to US13/557,589 priority patent/US8845020B2/en
Priority to BR102012019165-2A priority patent/BR102012019165B1/pt
Priority to CN201210274160.6A priority patent/CN102910098B/zh
Publication of JP2013034528A publication Critical patent/JP2013034528A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782905B2 publication Critical patent/JP5782905B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/02Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
    • B60N2/22Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the back-rest being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • B60N2/7023Coach-like constructions
    • B60N2/7029Coach-like constructions back-rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C31/00Details or accessories for chairs, beds, or the like, not provided for in other groups of this subclass, e.g. upholstery fasteners, mattress protectors, stretching devices for mattress nets
    • A47C31/02Upholstery attaching means
    • A47C31/023Upholstery attaching means connecting upholstery to frames, e.g. by hooks, clips, snap fasteners, clamping means or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/02Seat parts
    • A47C7/24Upholstered seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5816Seat coverings attachments thereof
    • B60N2/5825Seat coverings attachments thereof by hooks, staples, clips, snap fasteners or the like

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材の一部をフレーム部材側に引込み状に取付けることにある。
【解決手段】クッション材6Pを、フレーム部材6F上に配置しつつ表皮材6Sで被覆するとともに、表皮材の一部S1をフレーム部材6F側に引込み状に取付ける車両用シート2において、起立状態のシートバック6を基準として、線状の支持部材10を、フレーム部材6Fに取付けてシート上下に延設するとともに、支持部材10に、表皮材の一部S1を取付け可能な取付け部12を設け、支持部材10にて、フレーム部材6F上のクッション材6Pを支持しつつ、取付け部12に対して表皮材の一部S1を引込み状に取付ける構成とした。
【選択図】図5

Description

本発明は、フレーム部材と、表皮材と、取付け部(フレーム部材側に表皮材を引込み状に取付け可能な部位)を備えた車両用シートに関する。
この種の車両用シートとして、特許文献1に開示の車両用シートが公知である。この車両用シートは、シートクッションと、シートクッションに対して起立可能に連結するシートバックを有する。
シートバックは、シート骨格をなすフレーム部材(アーチ状)と、シート外形をなすクッション材と、クッション材を被覆可能な表皮材と、クッションバネと、取付け部材を有する。
クッションバネは、網目状の部材(略矩形)であり、フレーム部材内に嵌装される。また取付け部材は、シート幅方向に延びる線状部材であり、フレーム部材の両側に橋渡し状に取付けられる。
公知技術では、クッション材を、フレーム部材上に配置しつつクッションバネにて支持する。つぎに表皮材にて、クッション材を被覆するとともに、シートバック裏面側で、表皮材の一部をフレーム部材側(シート内)に引込む。
そして表皮材の一部を取付け部材に取付けることにより、シートバック裏面形状を、シート上部付近で引締めて幅狭とする。このシートバック裏面形状は、例えば車両用シート後方に配置する他の車両用シート(ダブルフォールディング機構を備えるシート)のシートクッションを起こし上げて対面収納するには好適である。
特開2009−179090号公報
ところで公知技術では、複数の部材(クッションバネ、取付け部材)をフレーム部材に設けて、クッション材と表皮材を配設する。このため公知技術の構成は、シートの部品点数削減の観点から、すんなり採用できる構成ではなかった。
本発明は上述の点に鑑みて創案されたものであり、本発明が解決しようとする課題は、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材の一部をフレーム部材側に引込み状に取付けることにある。
上記課題を解決するための手段として、第1発明の車両用シートは、シートクッションと、シートクッションに対して起立可能に連結するシートバックとを有する。
そしてシートバックが、シート骨格をなすフレーム部材と、シート外形をなすクッション材と、クッション材を被覆可能な表皮材とを有する。
本発明では、クッション材を、フレーム部材上に配置しつつ表皮材で被覆するとともに、表皮材の一部をフレーム部材側に引込み状に取付ける。この種のシート構成では、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材の一部をフレーム部材側に引込み状に取付けられることが望ましい。
そこで本発明では、起立状態のシートバックを基準として、線状の支持部材を、フレーム部材に取付けてシート上下に延設するとともに、支持部材に、表皮材の一部を取付け可能な取付け部を設けることとした。
そして支持部材にて、フレーム部材上のクッション材を支持しつつ、取付け部に対して表皮材の一部を引込み状に取付け可能(支持部材を兼用可能な構成)とした。
第2発明の車両用シートは、第1発明の車両用シートであって、上述の取付け部が、シート着座側とは異なる方向に支持部材の一部を突出させることで形成される。
そして表皮材の一部を、係止部材によって取付け部に取付け可能である。これにより表皮材一部と取付け部の係止箇所を、シート着座側とは異なる方向に配置することにより、シートの着座性を良好に維持できる。
第3発明の車両用シートは、第1発明又は第2発明の車両用シートにおいて、一対の支持部材が、各々、第一部位と、取付け部を設けた第二部位を有する。
そして一対の支持部材をフレーム部材に取付けた状態を基準として、一対の支持部材の第二部位同士(取付け部同士)を、第一部位同士よりもシート幅方向に離間配置する構成とした。
本発明では、取付け部同士を、シート幅方向に離間配置することで、表皮材の一部を安定的に取付けることができる。
本発明に係る第1発明によれば、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材の一部をフレーム部材側に引込み状に取付けることができる。また第2発明によれば、シートの着座性を好適に維持しつつ、表皮材の一部を引込み状に取付けることができる。そして第3発明によれば、表皮材の一部を安定的に引込み状に取付けることができる。
車両用シートの概略側面図である。 シートバックの分解斜視図である。 フレーム部材の裏面図である。 シートバック一部の斜視図である。 シートバックの透視側面図である。
以下、本発明を実施するための形態を、図1〜図5を参照して説明する。各図には、適宜、車両用シート前方に符号F、車両用シート後方に符号B、車両用シート上方に符号UP、車両用シート下方に符号DWを付す。
なお本実施例では、車両用シート2の後方に、他の車両用シート(図示省略)が配置することがある。
図1の車両用シート2は、シートクッション4と、シートバック6と、ヘッドレスト8を有する。
これらシート構成部材は、シート骨格をなすフレーム部材(4F,6F,8F)と、シート外形をなすクッション材(4P,6P,8P)と、クッション材に被覆の表皮材(4S,6S,8S)を有する。
ここでヘッドレスト8は、一対のステー部材8aを有し、サポートブラケットSBを介して、シートバック6の上部に取付けられる(図1及び図2を参照)。一対のステー部材8aは、それぞれ棒状の部材であり、ヘッドレスト8下部に所定間隔をあけて並列配置できる。
[シートバック]
シートバック6は、シートクッション4に対して起倒可能に連結する部材であり、上述の構成6F,6P,6Sと、後述の部材(支持部材10,緩衝部材20,係止部材30)を有する(図1、図2及び図5を参照)。
そして本実施例では、クッション材6Pを、フレーム部材6F上に配置しつつ表皮材6Sで被覆するとともに、表皮材の一部(表皮材一部S1)をフレーム部材6F側に引込み状に取付ける(図5を参照)。この種のシート構成では、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材一部S1をフレーム部材6F側に引込み状に取付けられることが望ましい。
そこで本実施例では、後述の構成によって、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材一部S1をフレーム部材6F側に引込み状に取付けることとした。以下、各構成について詳述する。
(フレーム部材)
フレーム部材6F(アーチ状)は、上部フレーム6aと、一対の側部フレーム6bと、下部フレーム6cと、支持部材10を有する(図1〜図3を参照)。
上部フレーム6aは、シート上部をなす棒状部材(正面視で略逆U字状)であり、一対のサポートブラケットSBと、線状部材6dを有する。
線状部材6dは、上部フレーム6aの上部側(一対の自由端)に橋渡しされた棒状部材であり、クッション材6P(後述)の上部側を支持できる。
そして一対のサポートブラケットSBは、それぞれステー部材8aを挿入可能な筒状部材(略矩形)である。本実施例では、一対のサポートブラケットSBを、所定間隔をあけつつ、上部フレーム6aの後面側に並列配置する。
また一対の側部フレーム6bは、それぞれシート側部をなす平板部材であり、上部フレーム6aの下端(自由端)側に固定される。一対の側部フレーム6bの下端付近には、リクライニング軸R(棒状)が橋渡し状に取付けられる。リクライニング軸Rは、シートクッション4に対してシートバック6が起倒(回転運動)する際の回転中心である。
そして下部フレーム6cは、それぞれシート下部において一対の側部フレーム6b間に橋渡しされた平板部材である。
(支持部材)
支持部材10は、長尺な棒状部材(上部フレーム6aと下部フレーム6cの間に配置可能な部材)であり、取付け部12(後述)を有する(図2及び図3を参照)。
本実施例の支持部材10は途中で屈曲しており、第一部位10fと、第二部位10sを有する。第一部位10fは、直線状の部位(比較的短尺)であり、支持部材10の一側を構成する。また第二部位10sは、第一部位10fからシート幅方向に傾斜する部位(比較的長尺)であり、支持部材10の他側を構成する。
本実施例では、一対の支持部材10を、シート幅方向に離間配置しつつ、左右対称となるようにフレーム部材6Fに取付ける(図3を参照)。
このとき各支持部材10の一側(第一部位10f)を下部フレーム6cに取付けつつ、垂直に延設する。第一部位10f同士は、シート幅方向に離間して配置する(クリアランスC1)。
また各支持部材10の他側(第二部位10s)を上部フレーム6aに取付けつつ、シート上下に延設する。このとき各支持部材10の配設方向を適宜調整するなどして、一対の支持部材10を、正面視で略Y字状に配置する。これにより第二部位10s同士を、上部フレーム6aに向かうにつれて次第に離れるように配置できる。
(取付け部)
取付け部12は、表皮材一部S1を取付け可能な部位であり、一対の支持部材10(第二部位10s)にそれぞれ形成できる(図2及び図3を参照)。
本実施例の取付け部12は、略半円状(側面視)に湾曲した部位であり、第二部位10sの途中(線状部材6dの下方)を湾曲変形させることで形成できる。
そして本実施例では、各支持部材10の配設方向を適宜調整するなどして、各取付け部12を、それぞれシート後方に突出配置する。取付け部12同士は、第二部位10sの途中に形成されることで、シート幅方向に離間して配置する(クリアランスC2、C2>C1)。
(緩衝部材)
緩衝部材20は、フレーム部材6F内に配置可能な板状部材(略矩形)であり、窓部22と、一対の組付け部24を有する(図2及び図4を参照)。
窓部22は、シート幅方向に長尺な長孔(貫通孔)であり、緩衝部材20の一側(取付け部12を臨む位置)に形成できる。
また一対の組付け部24は、シート上下に延びる溝状部位(正面視で略矩形状)であり、緩衝部材20の他側に形成できる。本実施例では、緩衝部材20の他側が、一対の組付け部24によって、三分割(中央部位26aと一対の側方部位26bに分割)される。中央部位26aは、組付け部24の間に配置する部位(略矩形)であり、一対の側方部位26bは、それぞれ中央部位26aの両側に配置する部位(略矩形)である。
そして緩衝部材20は、他部材(乗員等)との接触により撓み可能な柔軟性を有しており、例えば発泡樹脂や繊維ボードにて形成できる。
(クッション材)
クッション材6Pは、乗員を弾性的に支持する部材であり、例えばポリウレタンフォーム等の発泡樹脂にて形成できる(図2及び図5を参照)。
本実施例のクッション材6Pは、シート外形に倣った略長方形状(正面視)の部材であり、一対の挿通孔Hと、第一掛止部F1と、第二掛止部F2を有する。
一対の挿通孔Hは、それぞれクッション材6Pの上部に設けた貫通孔であり、ステー部材を挿入可能である。
また第一掛止部F1は、クッション材6Pの上部裏面に設けた凹部(縦断面視で略逆U字状)であり、上部フレーム6aを嵌装できる。また第二掛止部F2は、クッション材6Pの下部裏面に設けた凹部(縦断面視で略U字状)であり、下部フレーム6cを嵌装できる。
(表皮材)
表皮材6Sは、クッション材6Pを被覆可能な袋状部材であり、例えば複数の表皮ピースを縫合して形成できる(図2及び図5を参照)。
表皮材6Sの素材は特に限定しないが、布帛(織物,編物,不織布)や、皮革(天然皮革,合成皮革)を例示できる。
本実施例では、複数の表皮ピースをつなぎ合わせるなどして、袋状の表皮材6Sを形成する。このとき表皮材6Sの裏面上部において、隣り合う表皮ピースの端部をそれぞれ内折状に重ね合わせる(表皮材一部S1を形成する)。
表皮材一部S1(ピースの重ねられた部分)は、シート幅方向に延びる線状となりシート内方に突出するとともに、係止部材30(後述)が取付けられる。
(係止部材)
係止部材30は、表皮材一部S1を支持部材10に係止する部材であり、帯状体32と、リング部材34を有する(図5を参照)。
帯状体32は、シート幅方向に長尺な帯状の部材である。またリング部材34は、略C字状の部材であり、工具などで閉め状態(略O字状)とされる。
本実施例では、帯状体32を内折しつつ、分割端E1と、連結端E2を形成する。連結端E2は、帯状体32の内折り部分であり、分割端E1は、帯状体32の端部が重ねられた部分である。連結端E2には、一対の貫通孔(符号省略)が形成されており、リング部材34を挿設可能である。
そして分割端E1を、表皮材一部S1(各ピースの重ねられた部分)に縫着しつつ、表皮材6Sの内部に突出させる。このとき連結端E2(貫通孔)を、取付け部12に対面配置することにより、両部材をリング部材34で係止可能とする。
[クッション材の配設作業]
図2及び図3を参照して、クッション材6Pを、フレーム部材6F上(着座側)に配置しつつ、一対の支持部材10で支持する。
本実施例では、第一掛止部F1に上部フレーム6aを嵌装して、クッション材6Pの上部側を上部フレーム6aに取付ける。このときクッション材6Pの上部側は、線状部材6dで支持されてシート後方に突出する。つぎに第二掛止部F2に下部フレーム6cを嵌装して、クッション材6Pの下部側を下部フレーム6cに取付ける。
そして一対の支持部材10により、クッション材6Pの裏面側を支持することで、フレーム部材6Fに対してクッション材6Pを取付けることができる。
つぎに図4を参照して、緩衝部材20を、フレーム部材6Fの裏側に配置しつつ、一対の取付け部12を窓部22に挿入する(フレーム部材6Fに対する緩衝部材20の位置決めを行う)。
そして一対の組付け部24に、それぞれ下部フレーム6cを差し込むことで、緩衝部材20の下部側を下部フレーム6cに取付ける。このとき中央部位26aを、下部フレーム6cの裏側に配置するとともに、一対の側方部位26bを、下部フレーム6cの着座側に配置する。そして中央部位26aと側方部位26bにより下部フレーム6cを挟み付けることにより、下部フレーム6cに緩衝部材20を安定的に取付けることができる。
[表皮材の被覆作業]
図2及び図5を参照して、クッション材6Pに表皮材6Sを被せつつ、フレーム部材6F側に表皮材一部S1を引込み状に取付ける。
本実施例では、クッション材6Pに表皮材6Sを被せたのち、表皮材6Sの端部(下端)を、下部フレーム6cに取付ける。表皮材6Sは、クッション材6P(着座側)に沿って配置しつつ、クッション材6Pの上部からシート後側に延設する。このときシート裏面側の表皮材6Sが、クッション材6Pの上部外形(シート後方に突出)からシート後方に膨らんだ状態となり、クッション材6Pや緩衝部材20との間に隙間が生じる。
そこで表皮材一部S1を、帯状体32とともにフレーム部材6F側に引込みつつ、支持部材10(取付け部12)に取付ける。
本実施例では、リング部材34を、取付け部12に掛け回しつつ、帯状体32の孔部に挿入する。つぎにリング部材34を閉め状態とすることで、表皮材一部S1を取付け部12に係止する。
このとき取付け部(シート後方に突出)を目印とすることで、表皮材一部S1を、正確な位置に取付けることができる(吊り込み位置のズレを防止又は低減できる)。
そして本実施例では、表皮材一部S1を取付け部12(線状部材6dの下方)に引込み状に取付けて、シートバック6裏面形状をシート上部付近で引締めて幅狭とする。
これによりシートバック6がスマートとなり、意匠性に優れるシート形状となる。またシートバック6の裏面側に、例えば他の車両用シート(ダブルフォールディング機構を備えるシート)のシートクッションを起こし上げて対面収納できる。
また本実施例では、シートバック6の裏面側に、他部材(他の車両用シートに着座した乗員の膝部)が衝突したとしても、緩衝部材20が撓むなどして、他部材の受ける衝撃を極力緩和できる。
以上説明したとおり本実施例では、支持部材10にて、フレーム部材6F上のクッション材6Pを支持しつつ、取付け部12に対して表皮材一部S1を引込み状に取付ける構成(兼用可能な構成)とした。
また本実施例では、表皮材一部S1と取付け部12の係止箇所(違和感の原因となる部位)が、シート後方に突出配置する。このため車両用シートの着座性を良好に維持することができる。
そして本実施例では、取付け部12同士をシート幅方向に離間配置して、シート幅方向で見た表皮材6Sの取付け寸法を大きくとる(表皮材一部S1を取付け部12に安定的に取付ける)ことができる。
このため本実施例によれば、シートの部品点数の増加を極力抑えつつ、表皮材一部S1をフレーム部材6F側に引込み状に取付けることができる。
本実施形態の車両用シートは、上述した実施形態に限定されるものではなく、その他各種の実施形態を取り得る。
(1)本実施形態では、支持部材に単数の取付け部12を設けたが、複数の取付け部を設けることもできる。このとき起立状態のシートバックを基準として、複数の取付け部を、シート上下に並列して支持部材に形成することができる。
(2)また本実施形態では、略半円状(側面視)に湾曲した取付け部12を例示したが、取付け部の形状を限定する趣旨ではない。例えば平板状の取付け部をシート後方に立設するとともに、取付け部に、リング部材を挿入可能な貫通孔を設けることができる。また取付け部として、略J字状の突出部を設けて、リング部材を掛止めることもできる。
(3)また本実施形態では、取付け部12を、それぞれシート後方に突出配置する例を説明したが、取付け部の突出方向を限定する趣旨ではない。取付け部位は、例えばシート幅方向に突出配置することもできる。また取付け部は、シートの着座性を極端に害さない限り、着座側に突出配置することもできる。
(4)また本実施形態では、取付け部12を、第二部位10sに形成する例を説明したが、第一部位10fに形成することもできる。
(5)また本実施形態では、一対の支持部材10をフレーム部材6Fに取付ける例を説明したが、単数(例えば正面視で略H字状の支持部材)又は3以上の支持部材を取付けることもできる。
(6)また本実施形態では、第一部位10fと第二部位10sを有する支持部材10を例示したが、支持部材の構成を限定する趣旨ではない。例えば支持部材を、直線状、階段状、ジグザグ状、クランク状等の各種形状とすることもできる。また支持部材は、フレーム部材に対して垂直又は傾斜状等の各種の向きで取付けることができる。
(7)また本実施例では、一対の支持部材10を、正面視で略Y字状に配置する例を説明したが、支持部材の配置状態を限定する趣旨ではない。例えば複数の支持部材を平行に配置することができ、交差状に配置することもできる。
(8)また本実施例では、車両用シート2の各部材の構成を例示したが、同構成を限定する趣旨ではない。例えば車両用シート2に緩衝部材20を設ける例を説明したが、緩衝部材20を省略することもできる。
2 車両用シート
4 シートクッション
6 シートバック
8 ヘッドレスト
6P クッション材
6F フレーム部材
6S 表皮材
10 支持部材
10f 第一部位
10s 第二部位
12 取付け部
20 緩衝部材
30 係止部材
32 帯状体
34 リング部材
S1 表皮材一部

Claims (3)

  1. シートクッションと、前記シートクッションに対して起立可能に連結するシートバックとを有するとともに、前記シートバックが、シート骨格をなすフレーム部材と、シート外形をなすクッション材と、前記クッション材を被覆可能な表皮材とを有し、
    前記クッション材を、前記フレーム部材上に配置しつつ前記表皮材で被覆するとともに、前記表皮材の一部を前記フレーム部材側に引込み状に取付ける車両用シートにおいて、
    起立状態の前記シートバックを基準として、線状の支持部材を、前記フレーム部材に取付けてシート上下に延設するとともに、前記支持部材に、前記表皮材の一部を取付け可能な取付け部を設け、
    前記支持部材にて、前記フレーム部材上の前記クッション材を支持しつつ、前記取付け部に対して前記表皮材の一部を引込み状に取付け可能とした車両用シート。
  2. 前記取付け部が、シート着座側とは異なる方向に前記支持部材の一部を突出させることで形成されており、前記表皮材の一部を、係止部材によって前記取付け部に取付け可能である請求項1に記載の車両用シート。
  3. 前記一対の支持部材が、各々、第一部位と、前記取付け部を設けた第二部位を有し、
    前記一対の支持部材を前記フレーム部材に取付けた状態を基準として、前記一対の支持部材の前記第二部位同士を、前記第一部位同士よりもシート幅方向に離間配置する構成とした請求項1又は請求項2に記載の車両用シート。
JP2011170919A 2011-08-04 2011-08-04 車両用シート Active JP5782905B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170919A JP5782905B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 車両用シート
US13/557,589 US8845020B2 (en) 2011-08-04 2012-07-25 Vehicle seat
BR102012019165-2A BR102012019165B1 (pt) 2011-08-04 2012-07-31 Assento de veiculo
CN201210274160.6A CN102910098B (zh) 2011-08-04 2012-08-03 车辆座椅

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011170919A JP5782905B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 車両用シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013034528A true JP2013034528A (ja) 2013-02-21
JP5782905B2 JP5782905B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=47608755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011170919A Active JP5782905B2 (ja) 2011-08-04 2011-08-04 車両用シート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8845020B2 (ja)
JP (1) JP5782905B2 (ja)
CN (1) CN102910098B (ja)
BR (1) BR102012019165B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110271467A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 本田技研工业株式会社 车辆用座椅装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6212974B2 (ja) * 2013-06-20 2017-10-18 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6144169B2 (ja) * 2013-09-30 2017-06-07 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6181563B2 (ja) * 2014-01-22 2017-08-16 テイ・エス テック株式会社 乗物用シート
DE102014008627A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-17 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Gesetzen des Staates Delaware) Sitz für ein Kraftfahrzeug
JP6582646B2 (ja) * 2015-07-08 2019-10-02 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
US9688174B2 (en) * 2015-08-07 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Multi-cell seat cushion assembly
JP6604096B2 (ja) 2015-09-07 2019-11-13 トヨタ紡織株式会社 乗物用シート
JP6627607B2 (ja) * 2016-03-28 2020-01-08 テイ・エス テック株式会社 車両用シート
US10259362B2 (en) 2016-08-31 2019-04-16 Lear Corporation Seat trim members, seat trim assemblies, and seat assemblies
US10532675B2 (en) * 2018-05-31 2020-01-14 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim cover with integrally knitted attachment features
US10808336B2 (en) 2018-05-31 2020-10-20 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim covers with knitted attachment structures formed with heat-activated yarns
US10843600B2 (en) 2018-07-12 2020-11-24 GM Global Technology Operations LLC Vehicle seat trim covers including integrally-knit backing materials and methods of manufacturing vehicle seat trim covers
CN116509154A (zh) * 2022-01-22 2023-08-01 高安市宝成家具有限公司 一种软包家具、座椅内部结构可视化窗口结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256874A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Araco Corp 自動車用シートのシートバック
JP2008212517A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toyota Boshoku Corp シートバック

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE445818B (sv) * 1984-02-23 1986-07-21 Tachikawa Spring Co Fordonssete
DE3410353A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-03 Tachikawa Spring Co., Ltd., Akishima, Tokio/Tokyo Sitzstuetze fuer einen fahrzeugsitz
JPS6145893U (ja) * 1984-08-27 1986-03-27 株式会社タチエス 座席
US4832400A (en) * 1988-06-29 1989-05-23 Tachi-S Co., Ltd. Vehicle seat with lumbar support device
FR2674485B1 (fr) * 1991-03-28 1993-07-09 Faure Bertrand Automobile Perfectionnements aux dossiers de sieges de vehicules.
FR2773752B1 (fr) * 1998-01-19 2000-03-24 Faure Bertrand Equipements Sa Dossier de siege a face arriere rentrante
JP3969097B2 (ja) * 2002-01-17 2007-08-29 トヨタ紡織株式会社 シートバック
JP5186933B2 (ja) 2008-01-29 2013-04-24 トヨタ紡織株式会社 車両用シートのケーブル配索構造
JP5387174B2 (ja) 2009-06-30 2014-01-15 トヨタ紡織株式会社 車両用シート
CN202115389U (zh) * 2011-05-25 2012-01-18 佛吉亚(上海)管理有限公司 前座椅膝部空间圆角造型包覆结构

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08256874A (ja) * 1995-03-27 1996-10-08 Araco Corp 自動車用シートのシートバック
JP2008212517A (ja) * 2007-03-07 2008-09-18 Toyota Boshoku Corp シートバック

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110271467A (zh) * 2018-03-16 2019-09-24 本田技研工业株式会社 车辆用座椅装置
CN110271467B (zh) * 2018-03-16 2022-03-04 本田技研工业株式会社 车辆用座椅装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102910098A (zh) 2013-02-06
JP5782905B2 (ja) 2015-09-24
US20130033079A1 (en) 2013-02-07
US8845020B2 (en) 2014-09-30
CN102910098B (zh) 2015-11-25
BR102012019165A2 (pt) 2014-12-02
BR102012019165B1 (pt) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5782905B2 (ja) 車両用シート
JP5904086B2 (ja) 車両用シート
JP5884644B2 (ja) 車両用シート
EP2727765A1 (en) Vehicle seat
JP2011078557A (ja) 車両用シートバック
CN103158586B (zh) 车辆用座椅
US10434911B2 (en) Vehicle seat including a cloth spring member
JP6604096B2 (ja) 乗物用シート
US10166894B2 (en) Seatback comfort carrier
JP5440223B2 (ja) シートカバーの吊り込み保持構造
JP2017030494A (ja) 乗物用シート
CN104185571B (zh) 车用座椅
JP6206143B2 (ja) 乗物用シート
JP2016215996A (ja) 乗物用シート
JP5880309B2 (ja) 車両用シート
JP5251377B2 (ja) 車両用シートの表皮材の引き込み構造
JP6396254B2 (ja) 乗物用シート
JP2022147823A (ja) 乗物用シート及び乗物用シートの製造方法
JP5521734B2 (ja) 車両用シート
JP6428479B2 (ja) 乗物用シート
JP6111979B2 (ja) 乗物用シート
JP6881236B2 (ja) 乗物用シート及びその配設方法
JP6402931B2 (ja) 乗物用シート
JP2014151780A (ja) 乗り物用シート
JP2015067170A (ja) 乗物用シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150706

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5782905

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250