JP2013033241A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2013033241A5
JP2013033241A5 JP2012146196A JP2012146196A JP2013033241A5 JP 2013033241 A5 JP2013033241 A5 JP 2013033241A5 JP 2012146196 A JP2012146196 A JP 2012146196A JP 2012146196 A JP2012146196 A JP 2012146196A JP 2013033241 A5 JP2013033241 A5 JP 2013033241A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
gradient
thin film
optical filter
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012146196A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013033241A (ja
JP6053352B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012146196A priority Critical patent/JP6053352B2/ja
Priority claimed from JP2012146196A external-priority patent/JP6053352B2/ja
Publication of JP2013033241A publication Critical patent/JP2013033241A/ja
Publication of JP2013033241A5 publication Critical patent/JP2013033241A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6053352B2 publication Critical patent/JP6053352B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記課題を解決するために本発明の光学フィルタは、光透過性を有する基板と、光吸収性を有する屈折率傾斜薄膜と、反射防止構造体と、を備え
前記屈折率傾斜薄膜はその膜厚方向に前記基板と反射防止構造体との間に配置され、その膜厚方向において段階的に変化する屈折率変化を有し、
前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向の屈折率の変化は、
(1)前記基板側において、前記屈折率変化の前記基板側の終点まで、前記屈折率が前記基板の屈折率に近づくように段階的に変化する部分と、
(2)前記反射防止構造体側において、前記屈折率変化の前記反射防止構造体側の終点まで、前記屈折率が前記反射防止構造体の屈折率に近づくように段階的に変化する部分と、
を有することを特徴とする。

Claims (13)

  1. 光透過性を有する基板と、光吸収性を有する屈折率傾斜薄膜と、反射防止構造体と、を備え
    前記屈折率傾斜薄膜はその膜厚方向に前記基板と反射防止構造体との間に配置され、その膜厚方向において段階的に変化する屈折率変化を有し、
    前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向の屈折率の変化は、
    (1)前記基板側において、前記屈折率変化の前記基板側の終点まで、前記屈折率が前記基板の屈折率に近づくように段階的に変化する部分と、
    (2)前記反射防止構造体側において、前記屈折率変化の前記反射防止構造体側の終点まで、前記屈折率が前記反射防止構造体の屈折率に近づくように段階的に変化する部分と、
    を有することを特徴とする光学フィルタ。
  2. 前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向の屈折率の変化は、
    (3)前記屈折率変化の前記基板側の終点の屈折率と前記屈折率変化の前記反射防止構造体側の終点の屈折率との間の前記屈折率変化において、屈折率が最大値を示す部分を有することを特徴とする光学フィルタ。
  3. 前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向の段階的な屈折率の変化は、
    隣接する部分の屈折率差が0.05〜0.1以内であることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学フィルタ。
  4. 前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向において段階的に変化する屈折率の一定な部分は、
    屈折率が実質的に一定である5〜100nmの膜厚における屈折率の平均値に対して、±0.01以内であることを特徴とした請求項1〜3のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  5. 前記反射防止構造体は、前記基板を透過する可視光の波長よりも短い周期で構成された凹凸構造を持つ、微細周期構造体により形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに一項に記載の光学フィルタ。
  6. 前記反射防止構造体と前記屈折率傾斜薄膜とが隣接し、前記反射防止構造体側の前記屈折率傾斜薄膜との界面の屈折率と、前記屈折率傾斜薄膜側の前記反射防止構造体との界面の屈折率が光学フィルタにおいて許容される屈折率差が0.05以下であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  7. 前記基板と前記屈折率傾斜薄膜とが隣接し、前記基板の前記屈折率傾斜薄膜との界面の屈折率と、前記屈折率傾斜薄膜側の前記基板との界面の屈折率が光学フィルタにおいて許容される屈折率差が0.05以下であることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  8. 前記屈折率傾斜薄膜が3種類以上の元素から構成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  9. 前記基板への入射光に対して、分光透過特性が長波長側になるにつれて高くなる領域と、分光透過特性が長波長側になるにつれて低くなる領域が、前記屈折率傾斜薄膜の膜厚方向に配置されていることにより、前記屈折率傾斜薄膜の分光透過特性の平坦性を得ていることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  10. 前記光学フィルタは、NDフィルタであることを特徴とする請求項1〜のいずれか一項に記載の光学フィルタ。
  11. 光学フィルタを撮影光学系に用いた光学装置であって、
    前記光学フィルタが、請求項1〜10のいずれか一項に記載の光学フィルタであることを特徴とする光学装置。
  12. 光透過性を有する基板と、光吸収性を有する屈折率傾斜薄膜と、反射防止構造体を有して構成される光学フィルタの製造方法であって、
    前記屈折率傾斜薄膜を設ける工程は、
    前記屈折率傾斜薄膜の前記基板の側での終点の屈折率を段階的に前記基板の屈折率に近づくように成膜する工程と、
    3種以上の元素からなる材料を用いた成膜法によりこれら材料の混合比を変化させ段階的に屈折率の異なる混合膜を隣り合う混合膜間の屈折率差を0.05〜0.1以内で成膜する工程と、
    前記屈折率傾斜薄膜の前記反射防止構造体の側での終点の屈折率を段階的に前記反射防止構造体の屈折率に近づけて成膜する工程とからなることを特徴とする光学フィルタの製造方法。
  13. 前記屈折率傾斜薄膜の前記基板の側での終点の屈折率を段階的に前記基板の屈折率に近づくように成膜する工程または、
    前記屈折率傾斜薄膜の前記反射防止構造体の側での終点の屈折率を段階的に前記反射防止構造体の屈折率に近づけて成膜する工程は、
    前記隣り合う混合膜間の屈折率差を屈折率が減少するに従って小さくすることを特徴とす請求項1に記載の光学フィルタの製造方法。
JP2012146196A 2011-06-29 2012-06-29 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。 Active JP6053352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012146196A JP6053352B2 (ja) 2011-06-29 2012-06-29 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011145009 2011-06-29
JP2011145009 2011-06-29
JP2012146196A JP6053352B2 (ja) 2011-06-29 2012-06-29 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013033241A JP2013033241A (ja) 2013-02-14
JP2013033241A5 true JP2013033241A5 (ja) 2015-08-13
JP6053352B2 JP6053352B2 (ja) 2016-12-27

Family

ID=47789134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012146196A Active JP6053352B2 (ja) 2011-06-29 2012-06-29 光学フィルタ、光学装置及び光学フィルタの製造方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6053352B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513417B2 (en) 2012-11-16 2016-12-06 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Optical filter and optical apparatus
JP6224314B2 (ja) * 2012-11-16 2017-11-01 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ及び光学機器
JP6396003B2 (ja) * 2013-06-03 2018-09-26 富士フイルム株式会社 反射防止膜を備えた光学部材
JP6556529B2 (ja) * 2015-07-02 2019-08-07 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ、及び、光学フィルタを備えた光学装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3359114B2 (ja) * 1993-08-26 2002-12-24 キヤノン株式会社 薄膜型ndフィルター及びその製造方法
JP4468667B2 (ja) * 2003-08-22 2010-05-26 オリンパス株式会社 光学フィルタ及び光学機器
JP4520418B2 (ja) * 2005-02-18 2010-08-04 キヤノン株式会社 光学用透明部材及びそれを用いた光学系
JP5016872B2 (ja) * 2006-08-30 2012-09-05 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ
JP5473472B2 (ja) * 2008-08-29 2014-04-16 キヤノン株式会社 光学素子及び光学機器
JP2010078803A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Canon Inc 光学素子及びそれを有する光学系
JP2010243641A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Fujifilm Corp 接合型光学素子、及び接合方法
JP5600396B2 (ja) * 2009-04-23 2014-10-01 キヤノン電子株式会社 光学フィルタ
US8917369B2 (en) * 2009-06-23 2014-12-23 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and multilayer substrate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010262320A5 (ja)
JP2013516661A5 (ja)
Eyderman et al. Near perfect solar absorption in ultra-thin-film GaAs photonic crystals
JP2015533222A5 (ja)
JP2011215440A5 (ja)
JP2010231172A5 (ja)
JP2014525072A5 (ja)
JP2015513685A5 (ja)
JP2015129909A5 (ja)
JP2013033241A5 (ja)
WO2017124839A1 (zh) 彩膜基板及其制作方法
JP2010191431A5 (ja)
JP2010176026A5 (ja)
WO2016198619A1 (en) An optical transmission filter
JP2019035954A5 (ja)
JP2017026701A5 (ja)
JP2014122961A5 (ja)
JP2017040909A5 (ja) 光学フィルタおよびそれを有する光学系、撮像装置
JP2016218436A (ja) 回折光学素子、光学系、および、光学機器
JP2013033124A5 (ja)
JP2013257405A5 (ja)
JP2014235258A (ja) 可視光透過フィルタ
Li et al. Surface profile optimization of antireflection gratings for solar cells
Luo et al. Wide-angle near-perfect absorber based on sub-wavelength dielectric grating covered by continuous thin aluminum film
CN106662673A (zh) 光学部件及其制造方法