JP2014122961A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2014122961A5
JP2014122961A5 JP2012278006A JP2012278006A JP2014122961A5 JP 2014122961 A5 JP2014122961 A5 JP 2014122961A5 JP 2012278006 A JP2012278006 A JP 2012278006A JP 2012278006 A JP2012278006 A JP 2012278006A JP 2014122961 A5 JP2014122961 A5 JP 2014122961A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
optical element
element according
refractive index
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012278006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5885649B2 (ja
JP2014122961A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2012278006A priority Critical patent/JP5885649B2/ja
Priority claimed from JP2012278006A external-priority patent/JP5885649B2/ja
Priority to US14/132,083 priority patent/US9069126B2/en
Publication of JP2014122961A publication Critical patent/JP2014122961A/ja
Publication of JP2014122961A5 publication Critical patent/JP2014122961A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5885649B2 publication Critical patent/JP5885649B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の光学素子は、板と、基板の上に形成された反射防止膜と、を有する光学素子であって、前記反射防止膜は、前記基板の上に形成された中間層と、中間層の上に形成され、複数の凸部を有する凹凸層と、を有し、前記凹凸層は、空気側から前記基板の側に向かって屈折率が連続的に大きくなる部分を有し、前記中間層は、前記基板に最も近い第1層と、第1層の上に形成された第2層と、を有し、波長550nmの光に対する、前記基板の屈折率をns、前記第1層の屈折率をn1、前記第2層の屈折率をn2、とすると、以下の条件式を満たすことを特徴とする。

Claims (19)

  1. 板と、基板の上に形成された反射防止膜と、を有する光学素子であって、
    前記反射防止膜は、前記基板の上に形成された中間層と、中間層の上に形成され、複数の凸部を有する凹凸層と、を有し、
    前記凹凸層は、空気側から前記基板の側に向かって屈折率が連続的に大きくなる部分を有し、
    前記中間層は、前記基板に最も近い第1層と、第1層の上に形成された第2層と、を有し、
    波長550nmの光に対する、前記基板の屈折率をns、前記第1層の屈折率をn1、前記第2層の屈折率をn2、とすると、以下の条件式を満たすことを特徴とする光学素子。
    1.75≦ns≦2.20
    n1<n2
    n1<ns
  2. 前記凹凸層物理膜厚180nm以上300nm以下であり、前記凹凸層の波長550nmの光に対する屈折率の最大値は1.35〜1.58の範囲にあることを特徴とする請求項1に記載の光学素子。
  3. 記第1層の物理膜厚をd1(nm)記第2層の物理膜厚をd2(nm)、とすると、以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項1または2に記載の光学素子。
    1.35≦n1≦1.78
    1.78≦n2≦2.40
    25≦n1d1≦65
    18≦n2d2≦65
  4. n1とn2の差0.1以上あることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  5. n2はnsよりも大きいことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  6. 前記第2層の上に形成され、波長550nmの光に対する屈折率がn3の第3層を更に有し、以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項3に記載の光学素子。
    1.38≦n3≦1.70
  7. 記第3層の物理膜厚をd3(nm)とすると、以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項6に記載の光学素子。
    75≦n3d3≦130
  8. 前記凹凸層は、前記中間層の側に波長550nmの光に対する屈折率が一定の均質層を有さないことを特徴とする請求項7に記載の光学素子。
  9. 前記凹凸層は、前記中間層の側に波長550nmの光に対する屈折率が一定の均質層を有し、記第3層の物理膜厚をd3(nm)記均質層の屈折率をna記均質層の物理膜厚をda(nm)、とすると、以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項6に記載の光学素子。
    1.35≦na≦1.58
    75≦n3d3+nada≦130
  10. 以下の条件式を満たすことを特徴とする請求項に記載の光学素子。
    0≦|n3−na|≦0.1
  11. 前記凹凸層は、ウェットプロセスにより形成されていることを特徴とする請求項1乃至10のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  12. 前記中間層のうち少なくとも1層は、蒸着法もしくはスパッタ法により形成されていることを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  13. 前記凹凸層は、酸化アルミニウムを主成分とする多孔質層であることを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  14. 前記凹凸層は、酸化アルミニウムを主成分とする層を成膜した後、温水処理することによって形成されることを特徴とする請求項1乃至12のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  15. 前記第1層はAlを含むことを特徴とする請求項1乃至14のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  16. 前記第3層はSiOを含むことを特徴とする請求項6乃至のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  17. 前記複数の凸部は、使用波長域のうち最も短い波長よりも小さいピッチを有することを特徴とする請求項1乃至16のうちいずれか1項に記載の光学素子。
  18. 複数の光学素子を有し、該複数の光学素子のうち少なくとも1つは請求項1乃至17のうちいずれか1項に記載の光学素子であることを特徴とする光学系。
  19. 請求項18に記載の光学系を有し、該光学系を介して物体の画像を取得することを特徴とする光学機器。
JP2012278006A 2012-12-20 2012-12-20 反射防止膜を有する光学素子、光学系および光学機器 Active JP5885649B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278006A JP5885649B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 反射防止膜を有する光学素子、光学系および光学機器
US14/132,083 US9069126B2 (en) 2012-12-20 2013-12-18 Optical element, optical system and optical apparatus having antireflection coating

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012278006A JP5885649B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 反射防止膜を有する光学素子、光学系および光学機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2014122961A JP2014122961A (ja) 2014-07-03
JP2014122961A5 true JP2014122961A5 (ja) 2015-07-23
JP5885649B2 JP5885649B2 (ja) 2016-03-15

Family

ID=50974340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012278006A Active JP5885649B2 (ja) 2012-12-20 2012-12-20 反射防止膜を有する光学素子、光学系および光学機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9069126B2 (ja)
JP (1) JP5885649B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6492412B2 (ja) * 2014-04-02 2019-04-03 凸版印刷株式会社 反射防止フィルム、それを用いた偏光板、画像表示装置、液晶表示装置、およびタッチパネル
JP6411516B2 (ja) * 2014-08-27 2018-10-24 富士フイルム株式会社 反射防止膜を備えた光学部材およびその製造方法
JP6362105B2 (ja) 2014-08-27 2018-07-25 キヤノン株式会社 反射防止膜を有する光学素子、光学系、光学機器
JP6338503B2 (ja) * 2014-09-30 2018-06-06 富士フイルム株式会社 光学素子および光学素子の製造方法
CN108135449B (zh) * 2015-10-14 2021-03-19 迪睿合株式会社 光学薄膜及其制造方法、连接部件及其制造方法、内窥镜装置及相机用帷帘、医疗系统
US20200309995A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Facebook Technologies, Llc Anti-reflective coatings for transparent electroactive transducers
DE102020118959B4 (de) 2020-07-17 2023-06-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Reflexionsminderndes Schichtsystem und Verfahren zur Herstellung eines reflexionsmindernden Schichtsystems
US11714212B1 (en) * 2020-09-14 2023-08-01 Apple Inc. Conformal optical coatings for non-planar substrates

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4520418B2 (ja) * 2005-02-18 2010-08-04 キヤノン株式会社 光学用透明部材及びそれを用いた光学系
JP4639241B2 (ja) 2007-02-20 2011-02-23 キヤノン株式会社 光学用部材、それを用いた光学系及び光学用部材の製造方法
JP2009042472A (ja) 2007-08-08 2009-02-26 Canon Inc 光学素子
JP2010271404A (ja) 2009-05-19 2010-12-02 Olympus Corp 反射防止膜
JP5647924B2 (ja) * 2011-03-18 2015-01-07 富士フイルム株式会社 光学部材の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014122961A5 (ja)
JP2011215440A5 (ja)
JP2016048296A5 (ja) 反射防止膜を有する光学素子、光学系、光学機器
JP5885649B2 (ja) 反射防止膜を有する光学素子、光学系および光学機器
JP2014525072A5 (ja)
JP2014224979A5 (ja)
JP2010271533A5 (ja)
JP2015004919A (ja) 反射防止膜及びそれを有する光学素子
JP2013047780A5 (ja)
JP2013097160A5 (ja)
JP2017040909A5 (ja) 光学フィルタおよびそれを有する光学系、撮像装置
JP2016048296A (ja) 反射防止膜およびそれを有する光学素子、光学系、光学機器
JP5885595B2 (ja) 反射防止膜、および、それを有する光学素子、光学系、光学機器
JP2013257405A5 (ja)
JP2017076081A5 (ja)
JP5540204B2 (ja) 透明導電積層体
CN203365709U (zh) 一种镀膜树脂镜片
JP2010066704A (ja) 光学素子、光学系及び光学機器
JP2013092782A5 (ja)
WO2012049888A1 (ja) 光学部品
JP2013152257A (ja) 反射防止膜
JP2014032330A5 (ja) 光束分割光学素子及びデジタル一眼レフカメラ
JP2019070687A5 (ja)
JP2017072640A5 (ja)
JP2010072046A5 (ja)