JP2013032233A - セメント組成物及び該セメント組成物を用いたソイルセメント、地盤改良工法 - Google Patents
セメント組成物及び該セメント組成物を用いたソイルセメント、地盤改良工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013032233A JP2013032233A JP2011168142A JP2011168142A JP2013032233A JP 2013032233 A JP2013032233 A JP 2013032233A JP 2011168142 A JP2011168142 A JP 2011168142A JP 2011168142 A JP2011168142 A JP 2011168142A JP 2013032233 A JP2013032233 A JP 2013032233A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- soil
- fine powder
- bentonite
- cement composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004568 cement Substances 0.000 title claims abstract description 253
- 239000002689 soil Substances 0.000 title claims abstract description 100
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 83
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 116
- 239000000440 bentonite Substances 0.000 claims abstract description 81
- 229910000278 bentonite Inorganic materials 0.000 claims abstract description 81
- SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N bentoquatam Chemical compound O.O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O SVPXDRXYRYOSEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 81
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 28
- 230000006872 improvement Effects 0.000 claims description 31
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 27
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000011400 blast furnace cement Substances 0.000 claims description 20
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 15
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 claims description 14
- 239000004576 sand Substances 0.000 claims description 13
- 239000002893 slag Substances 0.000 claims description 13
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 claims description 12
- 238000005553 drilling Methods 0.000 claims description 11
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 claims description 7
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000004567 concrete Substances 0.000 abstract description 17
- 238000000227 grinding Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004064 recycling Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 34
- 230000036571 hydration Effects 0.000 description 25
- 238000006703 hydration reaction Methods 0.000 description 25
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 11
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 10
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 8
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 4
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N chromium(6+) Chemical compound [Cr+6] JOPOVCBBYLSVDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000011440 grout Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 238000005728 strengthening Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 2
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000218645 Cedrus Species 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000306 component Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000011162 core material Substances 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 description 1
- 239000010440 gypsum Substances 0.000 description 1
- 229910052602 gypsum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000002440 industrial waste Substances 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 description 1
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 1
- 239000013049 sediment Substances 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 229910001415 sodium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B28/00—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
- C04B28/02—Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
- C04B28/04—Portland cements
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B18/00—Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
- C04B18/04—Waste materials; Refuse
- C04B18/16—Waste materials; Refuse from building or ceramic industry
- C04B18/167—Recycled materials, i.e. waste materials reused in the production of the same materials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/91—Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
Abstract
【解決手段】生コンスラッジ微粉末を含むセメント組成物であって、前記生コンスラッジ微粉末は生コンスラッジ発生後5日以内の生コンスラッジを加熱乾燥・粉砕処理してなるものであり、前記セメント組成物におけるセメントと前記生コンスラッジ微粉末の割合は、重量比でセメント:生コンスラッジ微粉末=100:3〜70であるセメント組成物、該セメント組成物によるソイルセメント、地盤改良工法。
【選択図】 なし
Description
本発明のセメント組成物は、セメントと生コンスラッジ微粉末を含み、これらを主体としたものである。第三成分として、高炉スラグ微粉末、減水剤、流動化剤等の従来から地盤改良工事に使われている無機材や化学添加剤を含んでも良い。
次に、セメント組成物の主体を構成するセメントと生コンスラッジ微粉末について説明する。
セメントは従来から地盤改良工事に用いられているセメントであれば特に限定されない。普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント等のポルトランドセメント、高炉セメント等の混合セメント、速硬セメント、エコセメント、これらのセメントに複数の無機混和材を混和してなるセメント組成物が挙げられる。
生コンスラッジ微粉末は発生後5日以内の生コンスラッジを80〜150℃での加熱乾燥し、粉砕してブレーン値4000〜15000cm2/gの微粉末にしたものである。密度が2.6g/cm3以上の水和活性の高い生コンスラッジ微粉末であればブレーン値が4000cm2/g以上と必ずしも著しく高くする必要はないが、密度が2.6g/cm3未満の水和活性のあまり高くない生コンスラッジ微粉末であればブレーン値が8000cm2/g以上と著しく高くしないとセメントの一部代替となり難くなる可能性がある。
上記本発明のセメント組成物は、ソイルセメントを用いる地盤改良工法におけるソイルセメントのセメントとして用いるのが好ましい。ソイルセメントを用いる地盤改良工法の代表的なものとしてソイルセメント柱列壁の造成工法等があるが、多くの工法ではセメントとベントナイトが併用されるため、上記本発明のセメント組成物をベントナイトの全部代替かつセメントの一部代替として用いれば、セメントとベントナイトの併用で発生する前記問題を解決できるとともに、セメント使用量を減らすこともでき、処分に困っていた生コンスラッジの大量再利用もできる。
水量は水/粉体(セメント+生コンスラッジ微粉末)比率で150〜250%とするのが好ましい。
(1)使用材料
1)セメント 記号;C
・高炉セメント(株式会社トクヤマ社製)記号;BB
・スラパウダーL(三和石産社製)記号;L
発生当日の生コンスラッジを加熱乾燥・粉砕処理したもの
(密度2.82g/cm3、ブレーン値6070cm2/g、含水率1.0%、
ig.loss10.11重量%、酸化カルシウム51重量%、
二酸化珪素21重量%)
・スラパウダーH(三和石産社製)記号;H
発生翌日の生コンスラッジを加熱乾燥・粉砕処理したもの
(密度2.48g/cm3、ブレーン値8800cm2/g、含水率1.1%、
ig.loss14.63重量%、酸化カルシウム50重量%、
二酸化珪素20重量%)
・アースゲル(クニミネ工業株式会社製)記号;E…一般的ベントナイト
・V1(クニミネ工業株式会社製)記号;V1…活性の高いベントナイト
・笠岡粘土(湿潤密度;1.49g/cm3、含水比;80%)
・水道水
表1、表2、表3に各試験例での各ソイルセメントの配合を示す。各ソイルセメントは、ホバート型モルタルミキサーにより5分間練り混ぜて作製した。
1)粘性・流動性
JHS A313−1992に準じてシリンダーフロー試験を行った。
併せて、JSCE−F531−1999に準じてJAロート試験も行った。
2)強度
JIS A 1216に準じて材令7日と材令28日で一軸圧縮強度試験を行った。
1)試験例1
本発明のソイルセメントと従来のベントナイトを含むソイルセメントとの比較試験を行った。表1に配合を、表2と図1〜図3に試験結果を示す。
本発明のソイルセメントにおいて、生コンスラッジ微粉末の添加量が比較的多い領域での本発明のセメント組成物におけるセメントと生コンスラッジ微粉末との配合割合、生コンスラッジ微粉末の添加量の差異を見るための試験を行った。表3に配合割合を、表4と図4〜図6に試験結果を示す。
本発明のソイルセメントによる地盤改良工法の一例として、ソイルセメント柱列壁の造成工法の概要を示す。注入固化液として従来用いられていたセメントベントナイト液に代えて本発明のセメント組成物によるスラリーを用いる以外は従来と同様の方法で施工する。例えば、以下のようにして施工する。
ソイルセメント柱列壁の本工事に先立ち、N値が50以上の砂礫地盤、硬質地盤などの場合は、先行削孔を行い、地盤を緩める方法をとる。この際のスラリーに、本発明で用いる生コンスラッジ微粉末を利用することも出来る。
ソイルセメント柱列壁の杭穴に対して1本置きに、一軸オーガーにて、正回転でスラリーとエアーを掘削ヘッドから吐出しながら計画深度まで削孔し、最後逆回転しながら引き上げを行う。引き上げ完了後、次の削孔位置に重機を移動して、同様に削孔を行う。
注入固化液として、予め、本発明のセメント組成物によるスラリーを製造しておく。このスラリーの配合は、例えば、高炉セメントB種180〜260kg/m3、生コンスラッジ微粉末10〜120kg/m3、混練水量150〜250重量%(高炉セメントB種と生コンスラッジ微粉末の合量に対して)である。ベントナイトは使用しない。掘削オーガ等の施工装置は従来からイルセメント柱列壁の造成工法の本削孔に用いられているものであれば特に限定されない。
まず、掘削オーガの位置決めを行い、オーガ掘削軸の掘削ヘッドを正回転させ削孔を開始する。その際、上記本発明のセメント組成物によるスラリーとエアーを掘削ヘッドから吐出して孔内に注入し、原位置で掘削土砂と撹拌混練する。このように正回転しながら所定の深さまで注入、削孔を継続したら引き上げを開始し、その際も前記スラリーを注入し続ける。
Claims (11)
- 地盤改良工事に用い、ベントナイトの全部代替かつセメントの一部代替となり得る生コンスラッジ微粉末を含むセメント組成物であって、前記生コンスラッジ微粉末は生コンスラッジ発生後5日以内の生コンスラッジを加熱乾燥・粉砕処理してなるものであり、前記セメント組成物におけるセメントと前記生コンスラッジ微粉末の割合は、重量比でセメント:生コンスラッジ微粉末=100:3〜70であることを特徴とするセメント組成物。
- 前記地盤改良工事がソイルセメントを用いた工事であり、前記セメント組成物が前記ソイルセメントのセメントであることを特徴とする請求項1に記載のセメント組成物。
- 前記生コンスラッジ微粉末は、密度が2.6g/cm3未満でブレーン値が8000cm2/g以上、あるいは、密度が2.6g/cm3以上でブレーン値が4000cm2/g以上のいずれかであることを特徴とする請求項1又は2に記載のセメント組成物。
- 前記生コンスラッジ微粉末は、含水率が1〜2%であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のセメント組成物。
- 前記生コンスラッジ微粉末は、ig.lossが20重量%以下で、酸化カルシウムが45〜65重量%、二酸化珪素15〜35重量%であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のセメント組成物。
- 前記生コンスラッジ微粉末の強度発現性が、材令28日での圧縮強度において、普通ポルトランドセメントの40%以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のセメント組成物。
- 前記セメント組成物は、高炉スラグ粉を含むことを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載のセメント組成物。
- 高炉セメントB種と前記生コンスラッジ微粉末のみからなる請求項7に記載のセメント組成物を掘削土砂に混和してなるソイルセメントであって、前記ソイルセメントにおけるこれらの配合割合が、掘削土砂1m3に対し、前記高炉セメントB種180〜260kg、前記生コンスラッジ微粉末10〜120kgであることを特徴とするソイルセメント。
- 前記請求項8に記載のソイルセメントであって、ソイルセメント柱列連続壁造成工法における本削孔工事でのソイルセメントとして用いることを特徴とするソイルセメント。
- 前記請求項9に記載のソイルセメントであって、流動性能がJHS A 313−1992によるシリンダーフロー値が150〜450mmで、強度性能がJIS A 1216による材令28日での一軸圧縮強度が0.5N/mm2以上であることを特徴とするソイルセメント。
- セメントとベントナイトを併用するソイルセメントよる地盤改良工法において、該セメントと該ベントナイトの代替として、前記請求項1〜7に記載のセメント組成物を用いることを特徴とする地盤改良工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168142A JP5881142B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | セメント組成物の製造方法及び該セメント組成物によるソイルセメントの製造方法、地盤改良工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011168142A JP5881142B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | セメント組成物の製造方法及び該セメント組成物によるソイルセメントの製造方法、地盤改良工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013032233A true JP2013032233A (ja) | 2013-02-14 |
JP5881142B2 JP5881142B2 (ja) | 2016-03-09 |
Family
ID=47788457
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011168142A Active JP5881142B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | セメント組成物の製造方法及び該セメント組成物によるソイルセメントの製造方法、地盤改良工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5881142B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088278A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Sanwa Sekisan Kk | 水硬化性硬化体 |
JP2017008632A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 三和石産株式会社 | 仮設杭の杭打ち工法 |
CN108238731A (zh) * | 2018-03-14 | 2018-07-03 | 北海诚德镍业有限公司 | 一种高炉镍铁渣制造的超细矿渣粉及其制备系统和方法 |
JP2019038234A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-14 | 株式会社フソーマテリアル | 生コンの製造におけるco2排出量削減方法 |
JP7357097B1 (ja) | 2022-03-28 | 2023-10-05 | 太平洋セメント株式会社 | 土質改良材及び固化処理方法 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1160295A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-02 | Mitsubishi Materials Corp | 汚泥処理設備への含水汚泥の圧送量制御方法およびその装置 |
JP2000319869A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-21 | Shimizu Corp | ソイルセメント柱列壁工法用充填材及びその製造方法 |
JP2003027059A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Sanritsu:Kk | ソイルセメント用硬化剤及びソイルセメントの製造方法 |
JP2003176162A (ja) * | 2000-02-15 | 2003-06-24 | Asano Concrete Kk | 生コンスラッジ粒状物およびその製造方法 |
JP2004218337A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Shimizu Corp | ソイルセメント壁造成材料 |
JP2005082477A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Takaya:Kk | 生コンスラッジの再生方法と該方法により製造された生コンスラッジの再生材 |
JP2009215151A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-09-24 | Ube Ind Ltd | スラッジ乾燥粉を用いたセメント系固化材およびその製造方法 |
JP2009279569A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Toshio Sato | コンクリート・スラッジと炭の配合法とその利用 |
JP2010076976A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Noboru Iwaki | 調湿材料及びその製造方法 |
JP4472776B1 (ja) * | 2009-09-25 | 2010-06-02 | 三和石産株式会社 | コンクリートスラッジ微粉末の回収方法および回収装置ならびにコンクリートスラッジ微粉末 |
JP2010120820A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Nippon Doseki Kogyo Kk | 保水性ブロック |
JP2010285465A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Takenaka Komuten Co Ltd | 高炉セメント組成物を用いた地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法 |
-
2011
- 2011-08-01 JP JP2011168142A patent/JP5881142B2/ja active Active
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1160295A (ja) * | 1997-08-12 | 1999-03-02 | Mitsubishi Materials Corp | 汚泥処理設備への含水汚泥の圧送量制御方法およびその装置 |
JP2000319869A (ja) * | 1999-05-14 | 2000-11-21 | Shimizu Corp | ソイルセメント柱列壁工法用充填材及びその製造方法 |
JP2003176162A (ja) * | 2000-02-15 | 2003-06-24 | Asano Concrete Kk | 生コンスラッジ粒状物およびその製造方法 |
JP2003027059A (ja) * | 2001-07-18 | 2003-01-29 | Sanritsu:Kk | ソイルセメント用硬化剤及びソイルセメントの製造方法 |
JP2004218337A (ja) * | 2003-01-16 | 2004-08-05 | Shimizu Corp | ソイルセメント壁造成材料 |
JP2005082477A (ja) * | 2003-09-09 | 2005-03-31 | Takaya:Kk | 生コンスラッジの再生方法と該方法により製造された生コンスラッジの再生材 |
JP2009215151A (ja) * | 2008-02-15 | 2009-09-24 | Ube Ind Ltd | スラッジ乾燥粉を用いたセメント系固化材およびその製造方法 |
JP2009279569A (ja) * | 2008-05-19 | 2009-12-03 | Toshio Sato | コンクリート・スラッジと炭の配合法とその利用 |
JP2010076976A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Noboru Iwaki | 調湿材料及びその製造方法 |
JP2010120820A (ja) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Nippon Doseki Kogyo Kk | 保水性ブロック |
JP2010285465A (ja) * | 2009-06-09 | 2010-12-24 | Takenaka Komuten Co Ltd | 高炉セメント組成物を用いた地盤改良用スラリー組成物及びこれを用いたソイルセメントスラリーの調製方法 |
JP4472776B1 (ja) * | 2009-09-25 | 2010-06-02 | 三和石産株式会社 | コンクリートスラッジ微粉末の回収方法および回収装置ならびにコンクリートスラッジ微粉末 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014088278A (ja) * | 2012-10-30 | 2014-05-15 | Sanwa Sekisan Kk | 水硬化性硬化体 |
JP2017008632A (ja) * | 2015-06-24 | 2017-01-12 | 三和石産株式会社 | 仮設杭の杭打ち工法 |
JP2019038234A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-14 | 株式会社フソーマテリアル | 生コンの製造におけるco2排出量削減方法 |
CN108238731A (zh) * | 2018-03-14 | 2018-07-03 | 北海诚德镍业有限公司 | 一种高炉镍铁渣制造的超细矿渣粉及其制备系统和方法 |
JP7357097B1 (ja) | 2022-03-28 | 2023-10-05 | 太平洋セメント株式会社 | 土質改良材及び固化処理方法 |
JP2023152301A (ja) * | 2022-03-28 | 2023-10-17 | 太平洋セメント株式会社 | 土質改良材及び固化処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5881142B2 (ja) | 2016-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101420293B1 (ko) | 비소성 성형법을 이용한 고강도 저흡수율을 갖는 흙 벽돌의 제조 방법 | |
JP5881142B2 (ja) | セメント組成物の製造方法及び該セメント組成物によるソイルセメントの製造方法、地盤改良工法 | |
CN106927864A (zh) | 一种用于路桥填筑的轻质泡沫混凝土及其制备方法 | |
JP5462199B2 (ja) | 建設残土を利用した土レンガの製造方法 | |
JP2007131804A (ja) | 地盤埋戻し材 | |
CN109748561A (zh) | 一种高强度透水混凝土 | |
JP2012229376A (ja) | 石炭灰湿潤砂及び石炭灰湿潤砂を活用した各種工事方法 | |
JP6174280B1 (ja) | 流動性埋戻し材 | |
CN109133844A (zh) | 一种水泥混凝土道面快速修复材料及制备工艺 | |
JP2008137826A (ja) | セメントクリンカー並びにこれを用いたセメント及び固化材 | |
JP5533690B2 (ja) | 土木工事用粒状材料 | |
KR20060001816A (ko) | 폐기물을 이용한 시멘트 혼화재 제조방법 | |
WO2001004426A1 (fr) | Mortier de terre amelioree par de la chaux, procede de production et de fluidification de celui-ci | |
JP4630690B2 (ja) | セメント回収方法、該方法により回収されたセメント、及びセメント再利用方法 | |
CN101229548B (zh) | 一种城镇建筑废墟的综合利用方法 | |
JP2004218337A (ja) | ソイルセメント壁造成材料 | |
JP2004345885A (ja) | 水硬性組成物、それを用いた地盤の埋め戻し材、非高強度硬化部構造材、並びに掘削地盤の埋め戻し工法 | |
JP5407112B2 (ja) | 高圧噴射工法用セメント系固化材および高圧噴射工法 | |
JP2002167288A (ja) | 人工軽量骨材の製造方法 | |
JP2003306361A (ja) | セメント硬化体用強度向上材及びこれを配合してなるセメント硬化体 | |
JP2004197356A (ja) | ソイル柱材、ソイル柱及びソイル柱造成方法 | |
JP4009045B2 (ja) | 地盤改良材料および複合地盤ならびに地盤改良工法 | |
KR102504010B1 (ko) | 연약지반 강화용 조성물의 제조 장치와 연약지반 강화용 조성물을 이용하는 시공방법 | |
JPS6354844B2 (ja) | ||
JP2012149107A (ja) | 注入液用組成物、削孔用注入液 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150203 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151102 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151102 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20151215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160128 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5881142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |