JP2013014644A - 植物精油の分離方法 - Google Patents
植物精油の分離方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013014644A JP2013014644A JP2011146798A JP2011146798A JP2013014644A JP 2013014644 A JP2013014644 A JP 2013014644A JP 2011146798 A JP2011146798 A JP 2011146798A JP 2011146798 A JP2011146798 A JP 2011146798A JP 2013014644 A JP2013014644 A JP 2013014644A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oil
- coffee
- essential oil
- plant
- emulsion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Fats And Perfumes (AREA)
Abstract
【解決手段】植物精油を油滴として含むO/Wエマルジョンの植物粗油を得、該植物粗油に植物精油を接触させて解乳化させ、分離した油相を回収する。
【選択図】なし
Description
本発明の目的は、従来の精油の欠点であるアロマ品質の悪さとコスト高を改善することができる、精油の分離方法を提供することにある。
(1)以下の工程;
植物精油を油滴として含むO/Wエマルジョンの植物粗油を得る工程、
前記植物粗油に植物精油を接触させて解乳化させる工程、及び
分離した油相を回収する工程
を含む、植物精油の分離方法。
(2)植物精油が植物種子の精油である、(1)に記載の方法。
(3)植物精油が、焙煎コーヒー豆の精油である、(1)又は(2)に記載の方法。
(O/Wエマルジョンを形成させる工程1)
植物原料を粉砕し加水して混合強攪拌し、水相中に精油を微細単量体相液滴として分散させ、O/Wエマルジョンを形成させる。コーヒーオイルの採油では、まず、コーヒー豆を準備する。本発明に使用されるコーヒー豆は、特に限定されず、焙煎したコーヒー豆であれば、いずれの方法によって得られたものでも良い。例えば、コーヒー豆の栽培樹種は、アラビカ種、カネフォラ種、リベリカ種などが挙げられ、品種としては、モカ、ブラジル、コロンビア、グァテマラ、ブルーマウンテン、コナ、マンデリン、キリマンジャロなどが挙げられる。
工程1で得られたO/Wエマルジョンを含む液を遠心分離してコーヒーオイル含有部(粗油)を得る。遠心分離機としては、粗油を分離可能な機能を有するものであれば特に制限されず、バッチ式の遠心分離機や連続的に処理することができる三相分離機を用いることができるが、三相分離機を用いることが好ましい。このような遠心分離機として、CRPX918(アルファラバル社製)が例示できる。三相分離機を用いると、効率よくa)粗油、b)エキス、c)コーヒー残渣(不溶性微粒子、スラッジともいう)に分離することができ、目的とするa)粗油を簡便に分別することができる。遠心分離によって粗油を分離するときには、2000〜10000Gの遠心力を与えるのが好ましい。なお、浮上した粗油は、必要に応じてデカンテーションなどの公知の操作を行い、分離回収することができる。
工程3では、工程2において回収された植物粗油中のO/Wエマルジョンを解乳化して植物精油を分離する。解乳化の方法は特に制限されないが、コーヒーの粗油など植物種子由来の粗油には、固形分、水分が多く含まれるために、電場をかけても、遠心分離等の物理的な力を加えても精油の分離は生じない、つまり解乳化が行われないことがわかっている。エタノールを加ることによって精油を抽出する方法があるが、精油がエタノールで希釈されることになり香気の力価が低下するため好ましくない。エタノールで抽出した後にエタノールを揮発させて精油成分のみを採油した場合にも、加温に伴い精油の香気成分が消失する懸念がある。
工程3の相転移によりエマルジョンが不安定となり、油相が上に水相が下に分離する。このまま静置して分離を促進してもよいが、遠心力を掛けて分離を促進するのが好ましい。遠心分離処理としては、2000〜10000G、程度の遠心力を与えるのが好ましい。遠心分離後、油相と水相の界面が極めて明確に分離されるので、デカンテーションなど公知の操作を用いて上層(油相)の分離を行うことができ、精製されたコーヒーオイル(清澄化コーヒーオイル)を簡便に得ることができる。
本発明で得られる植物より分離された植物精油は、飲料、ゼリー、チューインガム、キャンディー等の食品、口中清涼剤、練り歯磨き、芳香剤、化粧品等の香粧品、医薬品、及びタバコ等に対して、好ましい香りを付与するための風味増強剤として用いられる。植物精油の添加方法や植物精油を配合した食品の製造方法等、従来公知の方法を採用することができるが、精油としてコーヒーオイルを例に挙げ、コーヒーオイル含有飲料の製造方法について説明する。コーヒーオイルは、飲料だけでなく、粉末コーヒーの風味増強剤として、またその他食品の風味増強剤としても使用できる。
実施例1.コーヒーオイルの製造
焙煎コーヒー豆(アラビカ種、L値約20)に5〜10倍量(重量比)の水を混合し、コミトロール(アーシェル社製)を用いて湿式粉砕してコーヒースラリーを得た。コーヒースラリをSCC(フレーバーテック社製)に通し、下部より出てきたスラリーをデカンタによりコーヒー粕部とエキス部に分割し、さらにエキス部を三相遠心分離に掛け、粗オイル部、清澄化エキス部、コーヒー微粒子部(スラッジ)の三相に分離した。
焙煎コーヒー豆(アラビカ種、L値約21)に10倍量(重量比)の水(90℃)を加えてドリップ抽出し、コーヒー抽出液を得た。この抽出液約0.3Lに、所定量(表1)のグラニュー糖及び重曹を加え、pHを約6に調整した(コーヒー液)。
Claims (3)
- 以下の工程;
植物精油を油滴として含むO/Wエマルジョンの植物粗油を得る工程、
前記植物粗油に植物精油を接触させて解乳化させる工程、及び
分離した油相を回収する工程
を含む、植物精油の分離方法。 - 植物精油が植物種子の精油である、請求項1に記載の方法。
- 植物精油が、焙煎コーヒー豆の精油である、請求項1又は2に記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146798A JP5833846B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 植物精油の分離方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011146798A JP5833846B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 植物精油の分離方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013014644A true JP2013014644A (ja) | 2013-01-24 |
JP5833846B2 JP5833846B2 (ja) | 2015-12-16 |
Family
ID=47687626
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011146798A Active JP5833846B2 (ja) | 2011-06-30 | 2011-06-30 | 植物精油の分離方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5833846B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018509136A (ja) * | 2014-12-15 | 2018-04-05 | ネステク ソシエテ アノニム | カフェインの制御放出 |
JP6383070B1 (ja) * | 2017-08-29 | 2018-08-29 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料の製造方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5446856A (en) * | 1977-08-25 | 1979-04-13 | Gen Foods Ltd | Separating and recovering of aromatic coffee ingredient from roasted coffee |
JPH02131541A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-21 | Fuji Oil Co Ltd | 風味油およびその製造法 |
JP2002105485A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | T Hasegawa Co Ltd | 油溶性香料およびその製法 |
WO2006028193A1 (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-16 | Takasago International Corporation | コーヒー濃縮エキスとその製造方法 |
JP2008125483A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Summit Oil Mill Co Ltd | コーヒーオイルおよびその製造方法 |
-
2011
- 2011-06-30 JP JP2011146798A patent/JP5833846B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5446856A (en) * | 1977-08-25 | 1979-04-13 | Gen Foods Ltd | Separating and recovering of aromatic coffee ingredient from roasted coffee |
JPH02131541A (ja) * | 1988-11-10 | 1990-05-21 | Fuji Oil Co Ltd | 風味油およびその製造法 |
JP2002105485A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | T Hasegawa Co Ltd | 油溶性香料およびその製法 |
WO2006028193A1 (ja) * | 2004-09-08 | 2006-03-16 | Takasago International Corporation | コーヒー濃縮エキスとその製造方法 |
JP2008125483A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Summit Oil Mill Co Ltd | コーヒーオイルおよびその製造方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018509136A (ja) * | 2014-12-15 | 2018-04-05 | ネステク ソシエテ アノニム | カフェインの制御放出 |
US11096897B2 (en) | 2014-12-15 | 2021-08-24 | Societe Des Produits Nestle S.A. | Controlled release of caffeine |
JP6383070B1 (ja) * | 2017-08-29 | 2018-08-29 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料の製造方法 |
JP2019037208A (ja) * | 2017-08-29 | 2019-03-14 | アサヒ飲料株式会社 | コーヒー飲料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5833846B2 (ja) | 2015-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI375520B (en) | Enriched coffee extract and manufacturing method | |
TWI260204B (en) | Solid/liquid separation method for continuously extracting and/or pressing edible food or drink | |
JP4532030B2 (ja) | 新規フレーバー | |
KR102411228B1 (ko) | 커피 음료 조성물 및 그를 생성하는 방법 | |
US20120027900A1 (en) | Coffee process | |
RU2687167C2 (ru) | Способ получения экстракта кофе с сохранением ароматизирующих компонентов | |
JP5814658B2 (ja) | コーヒーオイルの製造方法 | |
WO2006064756A1 (ja) | 濾過処理を経た抽出液を用いるコーヒー飲料の製造方法 | |
RU2643842C2 (ru) | Способ производства ароматизированного пищевого продукта или напитка | |
JP2024096940A (ja) | 低温抽出コーヒー抽出液およびその製造方法 | |
JP5833846B2 (ja) | 植物精油の分離方法 | |
JP6297354B2 (ja) | 酵素処理植物エキスの製造方法 | |
KR101454668B1 (ko) | 스티밍 처리 커피 추출액과 저온 추출 커피 추출액을 포함하는 커피 음료 조성물 및 그 제조 방법 | |
JP6103893B2 (ja) | コーヒーオイルの製造方法 | |
JP2013244007A (ja) | 焙煎植物フレーバー並びに焙煎植物エキスの製造方法 | |
JP5129190B2 (ja) | 嗜好性フレーバー及びその製造方法 | |
JP2015112033A (ja) | コーヒー飲料とその製造方法 | |
CN110384156B (zh) | 水煮咖啡及其制备方法和制备装置 | |
JP3130321B2 (ja) | 高嗜好性抽出液の製法 | |
JP2022020225A (ja) | コーヒー組成物の製造方法 | |
US10285414B2 (en) | Method of producing an aromatised food or beverage product | |
JP6617317B2 (ja) | コーヒーエキス及びその製造方法 | |
JP5721363B2 (ja) | 乳含有コーヒー飲料の製造方法、安定化方法及び香味向上方法 | |
WO2021241112A1 (ja) | コーヒー抽出液の製造方法 | |
JP5992765B2 (ja) | コーヒー香味料、その製造法及びその利用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20130212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5833846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |