WO2021241112A1 - コーヒー抽出液の製造方法 - Google Patents

コーヒー抽出液の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2021241112A1
WO2021241112A1 PCT/JP2021/016742 JP2021016742W WO2021241112A1 WO 2021241112 A1 WO2021241112 A1 WO 2021241112A1 JP 2021016742 W JP2021016742 W JP 2021016742W WO 2021241112 A1 WO2021241112 A1 WO 2021241112A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
coffee extract
coffee
extraction step
extraction
roasted
Prior art date
Application number
PCT/JP2021/016742
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
俊宏 西海
直 亀沢
太作 米澤
Original Assignee
サントリーホールディングス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サントリーホールディングス株式会社 filed Critical サントリーホールディングス株式会社
Priority to JP2022527608A priority Critical patent/JPWO2021241112A1/ja
Priority to BR112022021889A priority patent/BR112022021889A2/pt
Publication of WO2021241112A1 publication Critical patent/WO2021241112A1/ja
Priority to CONC2022/0017614A priority patent/CO2022017614A2/es

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23FCOFFEE; TEA; THEIR SUBSTITUTES; MANUFACTURE, PREPARATION, OR INFUSION THEREOF
    • A23F5/00Coffee; Coffee substitutes; Preparations thereof
    • A23F5/24Extraction of coffee; Coffee extracts; Making instant coffee

Definitions

  • the present invention relates to a method for producing a coffee extract and the like. Specifically, the present invention relates to a method for producing a coffee extract in which the aroma peculiar to coffee is enhanced and the unpleasant taste is suppressed.
  • the flavor and aroma components contained in green coffee beans are chemically changed to produce the unique taste and aroma of coffee.
  • the main components to be extracted change from the early stage to the late stage of the coffee extraction process.
  • the preferable aroma component peculiar to coffee is mainly extracted in the early stage of extraction, while the component contributing to miscellaneous taste is mainly extracted in the middle to late stage of extraction.
  • JP-A-2018-08122 Patent Document 1
  • JP-A-2018-066247 Patent Document 2
  • JP-A-2018-11986 Patent Document 3
  • Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-066122 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-066247 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2018-11986 Japanese Unexamined Patent Publication No. 2017-006015
  • An object of the present invention is to produce a coffee extract having an enhanced aroma peculiar to coffee and a suppressed unpleasant taste.
  • the present inventors filled a column with roasted crushed coffee beans and supplied water to the column filled with roasted crushed coffee beans in the first extraction step, and the extraction rate was 1. It was clarified that a coffee extract having a good coffee-specific flavor can be obtained by extracting until the content is 0% or more and 20.0% or less. Further, in the second extraction step, after the first extraction step, extraction is performed until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less, and the miscellaneous taste components in the obtained extract are extracted by a non-heating method. It was clarified that the unpleasant taste in the extract was reduced by removing it by gas separation. Then, by mixing the coffee extract obtained in the first extraction step with the coffee extract separated by gas after the second extraction step, the aroma peculiar to coffee is enhanced and the unpleasant taste is suppressed. The present invention was completed by finding that an extract can be produced.
  • the present invention relates to the following, but is not limited thereto.
  • the extraction rate is defined as the solid content concentration (Brix) in the recovered coffee extract relative to the weight of roasted ground coffee beans and is calculated by the following formula: (Amount of coffee extract recovered in the first extraction step (kg) x Brix (%) of coffee extract recovered in the first extraction step) / (Weight of roasted and ground coffee beans in the column (kg) )), b) After the first extraction step, a second extraction step of collecting the coffee extract until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less, where the extraction rate is calculated by the following formula.
  • the first extraction step of supplying water to a column filled with roasted and crushed coffee beans and recovering the coffee extract until the extraction rate is 1.0% or more and 20.0% or less, where the extraction rate is , Defined as the solid content concentration (Brix) in the recovered coffee extract relative to the weight of roasted and ground coffee beans, calculated by the following formula: (Amount of coffee extract recovered in the first extraction step (kg) x Brix (%) of coffee extract recovered in the first extraction step) / (Weight of roasted and ground coffee beans in the column (kg) )), b) After the first extraction step, a second extraction step of collecting the coffee extract until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less, where the extraction rate is calculated by the following formula.
  • FIG. 1 shows the results of a sensory evaluation test of a coffee extract with or without gas separation.
  • a) water is supplied to a column filled with roasted and ground coffee beans, and the coffee extract is used until the extraction rate is 1.0% or more and 20.0% or less.
  • First extraction step b) After the first extraction step, the second extraction step of recovering the coffee extract until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less, c) The second A step of separating the gas contained in the coffee extract obtained in the extraction step by a non-heating method, and d) the coffee extract obtained in the first extraction step and the gas-separated coffee extract are separated.
  • a method for producing a coffee extract which comprises a step of mixing.
  • the extraction rate is defined as the solid content concentration (Brix) in the recovered coffee extract with respect to the weight of roasted and ground coffee beans, and the extraction rate in the first extraction step is (No. 1).
  • the extraction rate in the second extraction step is (the amount of coffee extract recovered in the second extraction step (kg) ⁇ Brix (%) of the coffee extract recovered in the second extraction step). / (Weight of roasted and ground coffee beans in the column (kg)) is used for extraction.
  • a coffee extract having an enhanced aroma peculiar to coffee and a suppressed unpleasant taste.
  • aroma peculiar to coffee means the sweet aroma of freshly ground coffee.
  • miscellaneous taste means an unfavorable taste such as a burnt odor or a medicinal odor.
  • roast and ground coffee beans the step of raising roasted by heating the green coffee beans, i.e. those obtained by grinding coffee beans which have undergone the "roasting step” means.
  • the production area and variety of coffee beans used for roasted and ground coffee beans are not particularly limited.
  • coffee bean producing areas include Brazil, Colombia, Africa, Mocha, Kilimangero, Mandelin, Blue Mountain, and the like
  • coffee bean varieties include Arabica, Robusta, and Coffea liberica.
  • Coffee beans may be used from a single production area or a single variety, or may be used in combination from different production areas and varieties.
  • the type of coffee beans used in the method for producing the coffee extract of the present invention is not particularly limited, but it is preferable to use Arabica seed beans or Robusta seed beans.
  • the roasting method and roasting conditions for obtaining roasted coffee beans from green coffee beans are not particularly limited.
  • direct flame type, hot air type, semi-hot air type, charcoal fire type, far infrared type, microwave type, superheated steam type, etc. horizontal (horizontal) drum type, vertical (vertical) drum type, vertical rotating bowl type.
  • Flow bed type, pressure type, etc. can be used, and the degree of roasting according to the predetermined purpose (light, cinnamon, medium, high, city, full city, French, depending on the type of coffee beans, It should be finished in Italian).
  • the roasting temperature for obtaining roasted coffee beans is not particularly limited, but the roasting temperature is 100 ° C. or higher, 110 ° C. or higher, 120 ° C. or higher, It is preferably 130 ° C. or higher, 140 ° C. or higher, 150 ° C. or higher, or 160 ° C. or higher, and more preferably 170 ° C. or higher.
  • the roasting temperature is preferably 300 ° C. or lower, 290 ° C. or lower, 280 ° C. or lower, 270 ° C. or lower, 260 ° C. or lower, 250 ° C. or lower, 240 ° C. or lower, or 230 ° C.
  • the roasting temperature range for obtaining roasted coffee beans is 100 ° C. to 300 ° C., 110 ° C. to 280 ° C., 120 ° C. to 270 ° C., 130 ° C.
  • the temperature is preferably ° C. to 260 ° C., 140 ° C. to 250 ° C., 150 ° C. to 240 ° C., or 160 ° C. to 230 ° C., more preferably 170 ° C. to 220 ° C.
  • the roasting time for obtaining roasted coffee beans is not particularly limited, but the roasting time is preferably 4 minutes or more, 5 minutes or more, 6 minutes or more, or 7 minutes or more. It is more preferably 8 minutes or more.
  • the roasting time is preferably 30 minutes or less, 25 minutes or less, 22 minutes or less, 20 minutes or less, 17 minutes or less, or 15 minutes or less, and more preferably 13 minutes or less.
  • the range of roasting time for obtaining roasted coffee beans is preferably 4 minutes to 30 minutes, 5 minutes to 25 minutes, 6 minutes to 20 minutes, or 7 minutes to 15 minutes. More preferably, it is 8 to 13 minutes.
  • the degree of roasting of roasted coffee beans is not particularly limited, but the degree of roasting is 10 or more, 12 or more, 13 or more, or 14 or more with the L value measured by the color difference meter as an index. Is preferable, and 15 or more is more preferable.
  • the degree of roasting is preferably 30 or less, 28 or less, 27 or less, or 26 or less, and more preferably 25 or less.
  • the degree of roasting of roasted coffee beans is preferably 10 to 30, 12 to 28, 13 to 27, or 14 to 26, preferably 15 to 26, using the L value measured by a color difference meter as an index. It is more preferably 25.
  • crushed beans are put into a cell, tapped sufficiently, and then measured with a spectroscopic colorimeter.
  • a spectroscopic colorimeter SE-2000 manufactured by Nippon Denshoku Industries Co., Ltd. or the like can be used.
  • the crushing method for obtaining the roasted crushed coffee beans of the present invention is not particularly limited, and general methods such as dry crushing and wet crushing can be used.
  • Coffee extract means a liquid extracted from coffee beans.
  • the coffee extract include an extract obtained by extracting roasted coffee beans with a solvent such as water, a diluted or concentrated extract, and a slurry containing coffee beans or a pulverized product thereof. .. Further, a coffee beverage can be obtained by appropriately diluting the "coffee extract” and optionally mixing it with other raw materials.
  • First Extraction Step In the method for producing coffee extract of the present invention, water is supplied to a column filled with roasted and crushed coffee beans, and the coffee extract is brewed until the extraction rate becomes 1.0% or more and 20.0% or less. It includes a first extraction step of collecting and a second extraction step of recovering the coffee extract until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less after the first extraction step.
  • the method for producing a coffee extract of the present invention as the first extraction step, water is supplied to a column filled with roasted and crushed coffee beans, and the extraction rate becomes 1.0% or more and 20.0% or less. Includes the process of collecting coffee extract.
  • the temperature of the water supplied in the first extraction step is preferably 40 ° C. or higher, 45 ° C. or higher, 50 ° C. or higher, 55 ° C. or higher, 60 ° C. or higher, 65 ° C. or higher, and more preferably 70 ° C. or higher. preferable.
  • the temperature of the water supplied in the first extraction step is preferably 120 ° C. or lower, 116 ° C. or lower, 112 ° C. or lower, 108 ° C. or lower, 106 ° C. or 104 ° C. or lower, and preferably 100 ° C. or lower. More preferred.
  • the temperature range of the water supplied in the extraction step is 40 ° C. to 120 ° C., 45 ° C.
  • the temperature is preferably from ° C to 104 ° C, more preferably from 70 ° C to 100 ° C.
  • the extraction rates in the first extraction step are 3.0% or more, 5.0% or more, 7.0% or more, 7.5% or more, 8.0% or more, 8.5% or more, 9. It is preferably 0% or more, or 9.5% or more, and more preferably 10.0% or more.
  • the extraction rate in the first extraction step is 18.5% or less, 18.0% or less, 17.5% or less, 17.0% or less, 16.5% or less, 16.0% or less, or 15. It is preferably 5.5% or less, and more preferably 15.0% or less.
  • the range of the extraction rate in the first extraction step is 1.0% to 20.0%, 3.0% to 20.0%, 5.0% to 20.0%, 7.0. % To 20.0%, 7.5% to 18.0%, 8.0% to 17.0%, 8.5% to 16.5%, 9.0% to 16.0%, or 9. It is preferably 5% to 15.5%, more preferably 10.0% to 15.0%.
  • the extraction rate is defined as the solid content concentration (Brix) in the recovered coffee extract with respect to the weight of roasted and ground coffee beans, and the extraction rate in the first extraction step is (No. 1).
  • the filling amount of the roasted crushed coffee beans to be filled in the extraction column is not particularly limited, but the roasted crushed coffee beans are 0.01 kg or more, 0.05 kg or more, 0.06 kg or more, 0.07 kg or more per 1 L of the column volume. , Or with a weight of 0.08 kg or more, more preferably with a weight of 0.09 kg or more. Further, it is preferable to fill the roasted and ground coffee beans with a weight of 0.50 kg or less, 0.40 kg or less, or 0.30 kg or less per 1 L of the column volume, and more preferably 0.20 kg or less.
  • the weight range of roasted and ground coffee beans to be filled in the extraction column ranges from 0.01 kg to 0.50 kg (0.01 kg / L to 0.50 kg / L) and 0.05 kg / L per 1 L of column volume. It is preferably L to 0.50 kg / L, 0.065 kg / L to 0.40 kg / L, or 0.08 kg / L to 0.30 kg / L, preferably 0.09 kg / L to 0.20 kg / L. It is more preferable to have.
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is not particularly limited as long as it is extracted so as to have a predetermined extraction rate, but the amount of coffee extract collected from the extraction column is 0.1 kg or more per 1 kg of raw material. It is preferably 0.3 kg or more, 0.5 kg or more, or 0.6 kg or more, and more preferably 0.75 kg or more per 1 kg of the raw material.
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is preferably 15 kg or less, 12 kg or less, 10 kg or less, 8 kg or less, or 6 kg or less per 1 kg of the raw material, and more preferably 5 kg or less per 1 kg of the raw material.
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is preferably 0.1 kg to 15 kg, 0.3 kg to 12 kg, 0.5 kg to 10 kg, or 0.6 kg to 6 kg per 1 kg of the raw material. It is more preferably 0.75 kg to 5 kg per 1 kg of the raw material.
  • the speed of supplying water (kg) per 1 kg of roasted crushed coffee beans is not particularly limited, but 1 kg / h per 1 kg of roasted crushed coffee beans. It is preferable to supply water at a flow rate of 2 kg / h or more, 3 kg / h or more, 4 kg / h or more, or 5 kg / h or more, and 80 kg / h or less, 70 kg / h or less, 60 kg / h or less, 50 kg / h or more. It is preferable to supply water at a flow rate of h or less or 40 kg / h or less.
  • the rate of supplying water per 1 kg of roasted ground coffee beans filling amount is 1 kg / h to 80 kg / h, 2 kg / h to. It is preferably 70 kg / h, 3 kg / h to 60 kg / h, 4 kg / h to 50 kg / h, or 5 kg / h to 40 kg / h.
  • supplying water at a flow rate of 1 kg / h per 1 kg of roasted crushed coffee beans means that when the amount of roasted crushed coffee beans used is 5 kg, the amount is 5 kg per hour with respect to the column. It means to supply water for coffee beans.
  • the coffee solid content concentration of the coffee extract obtained in the first extraction step of the method for producing the coffee extract of the present invention is not particularly limited, but the Brix value is 0.5% or more, 0.75% or more, 1. It is preferably 0% or more, 1.25% or more, 1.5% or more, 1.75% or more, or 2.0% or more, and 20% or less, 17.5% or less, 15% or less, 12. It is preferably 5% or less, 10% or less, or 7.5% or less.
  • the range of the coffee solid content concentration of the coffee extract obtained in the first extraction step of the method for producing the coffee extract of the present invention is a Brix value of 0.5% to 20% and 1.0%. It is preferably from 17.5%, 1.25% to 15%, 1.5% to 12.5%, 1.75% to 10%, or 2.0% to 7.5%.
  • the Brix value is the refractive index measured at 20 ° C. using a sugar content meter or refractometer, and is converted to the mass / mass percent of the sucrose solution based on the conversion table of ICUMSA (International Sugar Analysis Method Unification Committee). It is a converted value and represents the soluble solid content content in the beverage.
  • the unit may be expressed as "Bx", "%” or "degree”. If the Brix value of the beverage is low, the content of soluble solids in the beverage including sugar is low.
  • Second extraction step In the second extraction step of the method for producing a coffee extract of the present invention, the coffee extract is recovered after the first extraction step until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less. Including the process.
  • the temperature of the water supplied in the second extraction step is preferably 40 ° C. or higher, 45 ° C. or higher, 50 ° C. or higher, 55 ° C. or higher, 60 ° C. or higher, 65 ° C. or higher, and more preferably 70 ° C. or higher. preferable.
  • the temperature of the water supplied in the second extraction step is preferably 120 ° C. or lower, 116 ° C. or lower, 112 ° C. or lower, 108 ° C. or lower, 106 ° C. or 104 ° C. or lower, and preferably 100 ° C. or lower. More preferred.
  • the temperature range of the water supplied in the second extraction step is 40 ° C. to 120 ° C., 45 ° C.
  • the temperature is preferably 65 ° C to 104 ° C, more preferably 70 ° C to 100 ° C.
  • the extraction rate of the coffee extract is further 3.0% or more, 5.0% or more, 5.5% or more, 6.0% or more, 6.5% or more, 7. It is preferable to collect the coffee extract until it increases by 0% or more, or 7.5% or more. Further, in the second extraction step, the extraction rate of the coffee extract is further in the range of 14.5% or less, 14.0% or less, 13.5% or less, 13.0% or less, or 12.5% or less. It is preferable to collect the coffee extract until it increases to. Typically, in the second extraction step, the extraction rate of the coffee extract is further 1.0% to 15.0%, 3.0% to 15.0%, 5.0% to 15.0%. 5.5% to 14.5%, 6.0% to 14.0%, 6.5% to 13.5%, 7.0% to 13.0%, 7.5% to 12.5% It is preferable to collect the coffee extract until it increases.
  • the extraction rate is defined as the solid content concentration (Brix) in the recovered coffee extract with respect to the weight of roasted and ground coffee beans, and the extraction rate in the second extraction step is (No. 1).
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is not particularly limited as long as it is extracted so as to have a predetermined extraction rate, but the amount of coffee extract collected from the extraction column is 0.5 kg or more per 1 kg of raw material. It is preferably 1.0 kg or more, 1.5 kg or more, 2.0 kg or more, or 2.5 kg or more, and more preferably 3.0 kg or more per 1 kg of the raw material.
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is preferably 15 kg or less, 13.5 kg or less, 12 kg or less, 11 kg or less, or 10 kg or less per 1 kg of the raw material, and 9.0 kg or less per 1 kg of the raw material. Is more preferable.
  • the amount of coffee extract collected from the extraction column is 0.5 kg to 15 kg, 1.0 kg to 13.5 kg, 1.5 kg to 12 kg, 2.0 kg to 11 kg, 2.5 kg to 1 kg of the raw material. It is preferably 10 kg, more preferably 3.0 kg to 9.0 kg.
  • the speed of supplying water per 1 kg of roasted crushed coffee beans filling amount is not particularly limited, but 1 kg / h or more per 1 kg of roasted crushed coffee beans, 2 kg or more. It is preferable to supply water at a flow rate of / h or more, 3 kg / h or more, 4 kg / h or more, or 5 kg / h or more, and 80 kg / h or less, 70 kg / h or less, 60 kg / h or less, 50 kg / h or less, Alternatively, it is preferable to supply water at a flow rate of 40 kg / h or less.
  • the rate of supplying water per 1 kg of roasted crushed coffee beans filling amount is 1 kg / h to 80 kg / h, 2 kg / h to. It is preferably 70 kg / h, 3 kg / h to 60 kg / h, 4 kg / h to 50 kg / h, or 5 kg / h to 40 kg / h.
  • the coffee solid content concentration of the coffee extract obtained in the second extraction step of the method for producing the coffee extract of the present invention is not particularly limited, but the Brix value is 0.05% or more, 0.10% or more, 0. Must be 15% or higher, 0.20% or higher, 0.25% or higher, 0.30% or higher, 0.35% or higher, 0.40% or higher, 0.45% or higher, or 0.50% or higher.
  • the Brix value is 0.05% or more, 0.10% or more, 0. Must be 15% or higher, 0.20% or higher, 0.25% or higher, 0.30% or higher, 0.35% or higher, 0.40% or higher, 0.45% or higher, or 0.50% or higher.
  • the range of the coffee solid content concentration of the coffee extract obtained in the first extraction step of the method for producing the coffee extract of the present invention is a Brix value of 0.05% to 9.0%, 0. 10% to 7.0%, 0.20% to 6.0%, 0.30% to 5.0%, 0.40% to 4.0%, or 0.50% to 3.0%. Is preferable.
  • the method for producing a coffee extract of the present invention includes, after the second extraction step, a step of separating the gas contained in the coffee extract obtained in the second extraction step by a non-heating method.
  • the good aroma components peculiar to coffee are extracted in the early stage of the extraction process, while when only the coffee extract with a low extraction rate is used, the coffee extract obtained from a certain amount of roasted ground coffee beans Since the amount is very small, there is a problem in terms of cost.
  • the extraction rate is increased in order to increase the amount of coffee extract obtained from a certain amount of roasted and ground coffee beans, a large amount of miscellaneous components extracted in the middle to late stages of the extraction process are also extracted. .. That is, in the first extraction step of recovering the coffee extract having an extraction rate of 1.0% to 20.0%, a coffee extract containing a large amount of coffee-specific aroma components can be obtained, while further after the first extraction step.
  • the method for producing a coffee extract of the present invention includes a step of separating the gas contained in the coffee extract after the second extraction step by a non-heating method, whereby the coffee extract in the coffee extract after the second extraction step includes a step. It is possible to remove miscellaneous taste components.
  • the method of gas separation by the non-heating method is not particularly limited as long as it can remove the vaporizable component from the coffee extract.
  • a pervaporation method or a membrane separation method can be used.
  • the pervaporation method is a method called a permeation vaporization method or a permeation evaporation method.
  • a liquid to be separated is placed on one side of the membrane, and the other side is drawn into a vacuum to permeate the vaporization component of the membrane.
  • the membrane separation method is a method of selectively separating a gas using a membrane through which only vaporized components permeate. Examples of the membrane used for gas separation include a hollow fiber membrane.
  • gas separation after the second extraction step can be performed by treating with Liqui-Cel.
  • Lixel is a separation membrane module that employs a porous hollow fiber membrane, and can remove gas in a liquid.
  • the gas separation conditions using the lixel are not particularly limited as long as the miscellaneous taste components in the coffee extract can be removed, but for example, the gas separation can be performed under the following conditions.
  • the solid content concentration in the coffee extract does not fluctuate before and after gas separation, but the solid content concentration of the coffee extract after gas separation after the second extraction step is not particularly limited.
  • the Brix values are 0.05% or more, 0.10% or more, 0.15% or more, 0.20% or more, 0.25% or more, 0.30% or more, 0.35% or more, 0. It is preferably 40% or more, 0.45% or more, or 0.50% or more, preferably 9.0% or less, 7.0% or less, 6.0% or less, 5.0% or less, 4.5%. Hereinafter, it is preferably 4.0% or less, 3.5% or less, or 3.0% or less.
  • the range of solid content concentration after gas separation of the coffee extract after the second extraction step is 0.05% to 9.0%, 0.10% to 7.0%, in Brix value. It is preferably 0.20% to 6.0%, 0.30% to 5.0%, 0.40% to 4.0%, or 0.50% to 3.0%.
  • the method for producing a coffee extract of the present invention includes a step of mixing the coffee extract obtained in the first extraction step and the coffee extract separated by gas after the second extraction step.
  • a coffee extract containing a large amount of aroma components peculiar to coffee can be obtained in the first extraction step of recovering the coffee extract until the extraction rate becomes 1.0% or more and 20.0% or less.
  • a coffee extract containing a large amount of aroma components peculiar to coffee can be obtained in the second extraction step of recovering the coffee extract until the extraction rate further increases by 1.0% or more and 15.0% or less after the first extraction step.
  • a coffee extract containing a certain amount of miscellaneous flavor components is obtained.
  • gas-separating the coffee extract it is possible to obtain a coffee extract from which miscellaneous taste components have been removed. Therefore, by mixing the coffee extract obtained in the first extraction step with the coffee extract separated by gas after the second extraction step, the aroma peculiar to coffee is enhanced and the unpleasant taste is suppressed. An extract can be produced.
  • the mixing ratio of the coffee extract obtained in the first extraction step and the coffee extract separated by gas after the second extraction step is not particularly limited, and the mixed coffee The coffee extract obtained in the first extraction step and the coffee extract separated by gas after the second extraction step can be appropriately mixed so as to obtain a desired Brix value of the extract.
  • the concentration of the coffee extract obtained by mixing the coffee extract obtained in the first extraction step and the coffee extract separated by gas after the second extraction step is determined.
  • the Brix value is preferably 0.5% or more, 0.75% or more, 1.0% or more, 1.25% or more, 1.5% or more, 1.75% or more, or 2.0% or more.
  • a coffee extract obtained by mixing a coffee extract obtained in the first extraction step and a coffee extract separated by gas after the second extraction step is obtained.
  • the range of the concentration of the liquid is the Brix value, 0.5% to 10%, 1.0% to 9.0%, 1.25% to 8.0%, 1.50% to 7.0%, 1 It is preferably .75% to 6.0%, or 2.0% to 4.0%.
  • the method for producing a coffee extract of the present invention may include a heat sterilization step.
  • the heat sterilization method is not particularly limited, and known methods such as FP sterilization and UHT sterilization can be used.
  • the coffee extract or its dilution which has been heat-sterilized by a method of heating and sterilizing the coffee extract itself or its diluted solution and then packing it in a container, or a method of heating and sterilizing the coffee extract or its diluted solution after filling it in a container.
  • a liquid can be produced.
  • the method for producing the coffee extract of the present invention may include a freezing step if necessary.
  • the present invention such as a coffee beverage, is, in one aspect, a coffee extract produced by the above-mentioned method for producing a coffee extract.
  • a coffee extract produced by the above-mentioned method for producing a coffee extract.
  • the present invention is a coffee beverage using a coffee extract produced by the above-mentioned method for producing a coffee extract.
  • milk, sugar, sweeteners, or other commonly used additives can be appropriately added to the coffee beverage.
  • the coffee beverage may be a packaged coffee beverage filled in an arbitrary container.
  • the container filled with the coffee beverage may be appropriately selected according to the sterilization method and the storage method, and any of the commonly used containers such as aluminum cans, steel cans, PET bottles, glass bottles and paper containers can be used. Can be used.
  • a hot pack filling method or an aseptic filling method can be used, but it is preferable to use the hot pack filling method.
  • a) water is supplied to a column filled with roasted and ground coffee beans, and the extraction rate is 1.0% or more.
  • a step of separating the gas contained in the coffee extract obtained in the second extraction step by a non-heating method A method for enhancing the aroma peculiar to coffee in a coffee extract and suppressing unpleasant taste, which comprises a step of mixing the coffee extract obtained in the first extraction step and the gas-separated coffee extract. Is. By this method, it is possible to enhance the aroma peculiar to coffee in the coffee extract and suppress the unpleasant taste.
  • the roasted and ground coffee beans, the first extraction step, the second extraction step, the gas separation step, and the mixing step are described in ". 1.
  • Method for producing coffee extract is as described in the section.
  • Example 1 Production of coffee extract (1) Production of roasted crushed coffee beans Raw coffee beans (Brazilian, No. 2 SS) were roasted in a coffee roasting machine so that the L value became 20. Then, the roasted coffee beans were crushed with a crusher to obtain roasted crushed coffee beans.
  • Table 1 below shows the Brix value, extraction rate and integrated extraction rate of each fraction.
  • the first 1 to 3 fractions were of good quality and had little miscellaneous taste, so the miscellaneous taste was not removed by Liqui-Cel, and the latter 4 to 9 fractions were not removed. It was verified whether the miscellaneous taste was reduced by performing the lixel treatment.
  • the lixel processing conditions are as follows.
  • the coffee extract for the first three fractions and the coffee extract for the latter six fractions treated with lixel were mixed at a ratio of 1: 2.
  • the mixture was mixed so that the ratio of the product of the Brix value of each extract and the mixing amount was equal to the ratio of the extraction rate of each extract. That is, the integrated extraction rate and Brix value of the first three strokes were 14.47% and 4.82%, respectively, and the integrated extraction rate and Brix value of the latter six fractions subjected to the lixel treatment were 10.33, respectively. % And 1.72%. Therefore, the ratio of the mixing amount of the first three fractions and the latter six fractions subjected to the lixel treatment is 1: 2. After mixing the two, the Brix value of the sample was adjusted to 1.3, sterilized at 115 ° C. for 5 minutes, and sensory evaluation was performed.
  • Example 2 Sensory evaluation of coffee extract
  • the coffee extract of 1 to 3 fractions of the first half produced in Example 1 above and the coffee extract of 4 to 9 fractions of the latter half subjected to lixel treatment are mixed.
  • the prepared coffee extract was designated as Example 1.
  • the coffee extract prepared by mixing the coffee extract for 1 to 3 fractions in the first half and the coffee extract for 4 to 9 fractions in the latter half before the lixel treatment was designated as Comparative Example 1.
  • the sensory evaluation of Example 1 and Comparative Example 1 was carried out by specialized panelists (5 persons).
  • the present invention relates to a new means for providing a coffee extract having an enhanced aroma peculiar to coffee and suppressed unpleasant taste, and therefore has high industrial applicability.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Tea And Coffee (AREA)

Abstract

コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味を抑えられたコーヒー抽出液の製造方法を提供する。 抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまで回収した得られたコーヒー抽出液と、第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまで抽出した抽出液を非加熱方式で気体分離処理したコーヒー抽出液とを混合する。

Description

コーヒー抽出液の製造方法
 本発明は、コーヒー抽出液の製造方法などに関する。具体的には、本発明は、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味を抑えられたコーヒー抽出液の製造方法などに関する。
 コーヒー豆は焙煎することにより、コーヒー生豆に含まれる風味成分や香気成分が化学変化し、コーヒー独特の味や香りを生じるようになる。しかしながら、一般的に知られているドリップ抽出法では、抽出される主な成分がコーヒー抽出工程の初期~後期にかけて変化することが知られている。例えば、コーヒー特有の好ましい香気成分は抽出初期に主に抽出される一方、雑味に寄与する成分は主に抽出中期から後期に抽出される。
 これまで良好なコーヒー抽出液を得るための抽出方法について、様々な検討がされている。例えば、特開2018-068122号公報(特許文献1)、特開2018-068247号公報(特許文献2)および特開2018-113986号公報(特許文献3)には、多段階抽出によりコーヒー抽出液を製造する方法が記載されている。しかしながら、多段階抽出でコーヒー抽出液を抽出する方法においても、雑味成分の抽出という問題は存在する。また、雑味成分を除去する方法として、活性炭を用いる方法が知られているが(特許文献4)、雑味成分とともに好ましい香気成分も同時に除去されるという問題がある。このような状況の下、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味が抑えられたコーヒー抽出液を提供する方法が望まれていた。
特開2018-068122号公報 特開2018-068247号公報 特開2018-113986号公報 特開2017-006015号公報
 本発明の課題は、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味が抑えられたコーヒー抽出液を製造することなどである。
 コーヒー特有の香気成分は抽出工程の初期段階に抽出される一方、低抽出率のコーヒー抽出液のみを使用する場合、一定量の焙煎粉砕コーヒー豆から得られるコーヒー抽出液の量が非常に少ないため、コストの面で問題がある。一方で、一定量の焙煎粉砕コーヒー豆から得られるコーヒー抽出液の量を増加するために抽出率を高めると、抽出工程の中期~後期段階に抽出される雑味成分も多く抽出される。
 本発明者らは、鋭意研究を行った結果、第一抽出工程では、焙煎粉砕コーヒー豆をカラムに充填し、焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまで抽出することでコーヒー特有の良好な香味が維持されたコーヒー抽出液が得られることを明らかにした。また、第二抽出工程では、第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまで抽出すると共に、得られた抽出液中の雑味成分を非加熱方式による気体分離で除去することで、抽出液中の雑味が低減することを明らかにした。そして、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合することで、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味を抑えられたコーヒー抽出液を製造できることなどを見出し、本発明を完成させた。
 即ち、本発明は以下に関するが、これらに限定されない。
(1)a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、ここで前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、下式で算出される:
(第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
b)前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、ここで前記抽出率は、下式で算出される:
(第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、
d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、
を含む、
 コーヒー抽出液の製造方法。
(2)前記工程c)における非加熱方式による気体分離が、膜処理によって行われる、(1)に記載の製造方法。
(3)カラム容積1Lあたりの焙煎粉砕コーヒー豆の充填量が0.01kg以上0.50kg以下である、(1)または(2)に記載の製造方法。
(4)第一抽出工程においてカラムに供給する水の温度が40℃以上120℃以下である、(1)~(3)のいずれかに記載の製造方法。
(5)第二抽出工程においてカラムに供給する水の温度が40℃以上120℃以下である、(1)~(4)のいずれかに記載の製造方法。
(6)コーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑える方法であって、
a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、ここで前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、下式で算出される:
(第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
b)前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、ここで前記抽出率は、下式で算出される:
(第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、
d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、
を含む、
 前記方法。
 本発明によれば、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味が抑えられたコーヒー抽出液を製造することができる。
図1は、気体分離の有無によるコーヒー抽出液の官能評価試験の結果を示す。
1.コーヒー抽出液の製造方法
 本発明は、一態様では、a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、b)前記第一抽出工程後に、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、を含む、コーヒー抽出液の製造方法である。ここで、前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、前記第一抽出工程における抽出率は、(第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))で算出され、前記第二抽出工程における抽出率は、(第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))で抽出されるものである。当該方法により、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味が抑えられたコーヒー抽出液を製造することが可能になる。なお、本明細書において、「コーヒー特有の香り」とは、コーヒーの挽きたての甘い香りを意味するものである。また、「雑味」とは、焦げ臭や薬臭などの好ましくない味を意味するものである。
1-1.焙煎粉砕コーヒー豆
 本明細書において、「焙煎粉砕コーヒー豆」とは、コーヒー生豆を加熱して煎り上げる工程、すなわち「焙煎工程」を経たコーヒー豆を粉砕して得られたものを意味する。本発明において、焙煎粉砕コーヒー豆に用いるコーヒー豆の産地や品種は特に限定されない。例えば、コーヒー豆の産地としてはブラジル、コロンビア、タンザニア、モカ、キリマンジェロ、マンデリン、ブルーマウンテンなどが挙げられ、コーヒー豆の品種としてはアラビカ種、ロブスタ種、リベリカ種など等が挙げられる。コーヒー豆は単一産地または単一品種のものを用いても、異なる産地や品種のものを組み合わせて用いてもよい。本発明のコーヒー抽出液の製造方法で使用するコーヒー豆の品種は特に限定されないが、アラビカ種豆またはロブスタ種豆を用いることが好ましい。
 本発明において、コーヒー生豆から焙煎コーヒー豆を得るための焙煎方法や焙煎条件は特に限定されるものではない。例えば、直火式、熱風式、半熱風式、炭火式、遠赤外線式、マイクロ波式、過熱水蒸気式などの方法で、水平(横)ドラム型、垂直(縦)ドラム型、垂直回転ボウル型、流動床型、加圧型などの装置を用いることができ、コーヒー豆の種別に対応して、所定の目的に応じた焙煎度(ライト、シナモン、ミディアム、ハイ、シティ、フルシティ、フレンチ、イタリアン)に仕上げればよい。
 本発明に用いる焙煎粉砕コーヒー豆において、焙煎コーヒー豆を得るための焙煎温度は、特に限定されるものではないが、前記焙煎温度は100℃以上、110℃以上、120℃以上、130℃以上、140℃以上、150℃以上、または160℃以上であることが好ましく、170℃以上であることがより好ましい。また、前記焙煎温度は、300℃以下、290℃以下、280℃以下、270℃以下、260℃以下、250℃以下、240℃以下、または230℃以下であることが好ましく、220℃以下であることがより好ましい。典型的には、本発明に用いる焙煎粉砕コーヒー豆において、焙煎コーヒー豆を得るための焙煎温度の範囲は、100℃~300℃、110℃~280℃、120℃~270℃、130℃~260℃、140℃~250℃、150℃~240℃、または160℃~230℃であることが好ましく、170℃~220℃であることがより好ましい。また、焙煎コーヒー豆を得るための焙煎時間も特に限定されるものではないが、前記焙煎時間は4分以上、5分以上、6分以上、または7分以上であることが好ましく、8分以上であることがより好ましい。また、前記焙煎時間は30分以下、25分以下、22分以下、20分以下、17分以下、または15分以下であることが好ましく、13分以下であることがより好ましい。典型的には、焙煎コーヒー豆を得るための焙煎時間の範囲は、4分~30分、5分~25分、6分~20分、または7分~15分であることが好ましく、8分~13分であることがより好ましい。さらに、焙煎コーヒー豆の焙煎度も、特に限定されるものではないが、前記焙煎度は、色差計で測定したL値を指標として、10以上、12以上、13以上、または14以上であることが好ましく、15以上であることがより好ましい。また、前記焙煎度は、30以下、28以下、27以下、または26以下であることが好ましく、25以下であることがより好ましい。典型的には、焙煎コーヒー豆の焙煎度は、色差計で測定したL値を指標として、10~30、12~28、13~27、または14~26であることが好ましく、15~25であることがより好ましい。焙煎度の測定としては、粉砕した豆をセルに投入し、十分にタッピングした後、分光式色彩計にて測定する。分光式色彩計としては、日本電色工業株式会社製SE-2000などを使用できる。
 また、本発明の焙煎粉砕コーヒー豆を得るための粉砕方法は特に限定されるものではなく、乾式粉砕や湿式粉砕等の一般的な方法を用いることができる。
1-2.コーヒー抽出液
 本明細書において、「コーヒー抽出液」というときは、コーヒー豆より抽出された液体をいう。コーヒー抽出液としては、焙煎コーヒー豆を水などの溶媒で抽出することにより得られる抽出液、当該抽出液を希釈または濃縮したもの、およびコーヒー豆またはその粉砕物を含有するスラリー等が挙げられる。また、「コーヒー抽出液」を適宜希釈し、任意にその他の原料と混合することで、コーヒー飲料を得ることができる。
1-3.第一抽出工程
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法では、焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下となるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、および前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程を含む。
 コーヒー特有の良い香り成分は抽出工程の初期段階に得られるため、コーヒー特有の香り成分を多く含むコーヒー抽出液を得るためには、抽出率を低い範囲の抽出液を回収することが好ましい。そのため、本発明のコーヒー抽出液の製造方法では、第一抽出工程として、焙煎粉砕コーヒー豆が充填されたカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する工程を含む。
 前記第一抽出工程において供給する水の温度は、40℃以上、45℃以上、50℃以上、55℃以上、60℃以上、65℃以上であることが好ましく、70℃以上であることがより好ましい。また、前記第一抽出工程において供給する水の温度は、120℃以下、116℃以下、112℃以下、108℃以下、106℃または104℃以下であることが好ましく、100℃以下であることがより好ましい。典型的には、前記抽出工程において供給する水の温度の範囲は、40℃~120℃、45℃~116℃、50℃~112℃、55℃~108℃、60℃~106℃、または65℃~104℃であることが好ましく、70℃~100℃であることがより好ましい。
 また、前記第一抽出工程における抽出率は、3.0%以上、5.0%以上、7.0%以上、7.5%以上、8.0%以上、8.5%以上、9.0%以上、または9.5%以上であることが好ましく、10.0%以上であることがより好ましい。また、前記第一抽出工程における抽出率は、18.5%以下、18.0%以下、17.5%以下、17.0%以下、16.5%以下、16.0%以下、または15.5%以下であることが好ましく、15.0%以下であることがより好ましい。典型的には、前記第一抽出工程における抽出率の範囲は、1.0%~20.0%、3.0%~20.0%、5.0%~20.0%、7.0%~20.0%、7.5%~18.0%、8.0%~17.0%、8.5%~16.5%、9.0%~16.0%、または9.5%~15.5%であることが好ましく、10.0%~15.0%であることがより好ましい。
 ここで、前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、前記第一抽出工程における抽出率は、(第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))で算出されるものである。
 また、抽出カラムに充填する焙煎粉砕コーヒー豆の充填量も特に限定されないが、焙煎粉砕コーヒー豆をカラム容積1Lあたり0.01kg以上、0.05kg以上、0.06kg以上、0.07kg以上、または0.08kg以上の重量で充填することが好ましく、0.09kg以上の重量で充填することがより好ましい。また、焙煎粉砕コーヒー豆をカラム容積1Lあたり0.50kg以下、0.40kg以下、または0.30kg以下の重量で充填することが好ましく、0.20kg以下の重量で充填することがより好ましい。典型的には、抽出カラムに充填する焙煎粉砕コーヒー豆の重量の範囲は、カラム容積1Lあたり0.01kg~0.50kg(0.01kg/L~0.50kg/L)、0.05kg/L~0.50kg/L、0.065kg/L~0.40kg/L、または0.08kg/L~0.30kg/Lであることが好ましく、0.09kg/L~0.20kg/Lであることがより好ましい。
 また、抽出カラムから採取するコーヒー抽出液の量は、所定の抽出率となるように抽出する限り特に限定されないが、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり0.1kg以上、0.3kg以上、0.5kg以上、または0.6kg以上であることが好ましく、原料1kgあたり0.75kg以上であることがより好ましい。また、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり15kg以下、12kg以下、10kg以下、8kg以下、または6kg以下であることが好ましく、原料1kgあたり5kg以下であることがより好ましい。典型的には、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり0.1kg~15kg、0.3kg~12kg、0.5kg~10kg、または0.6kg~6kgであることが好ましく、原料1kgあたり0.75kg~5kgであることがより好ましい。
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第一抽出工程において、焙煎粉砕コーヒー豆充填量1kgあたりに水(kg)を供給する速度は特に限定されないが、焙煎粉砕コーヒー豆1kgあたり1kg/h以上、2kg/h以上、3kg/h以上、4kg/h以上、または5kg/h以上の流速で水を供給することが好ましく、80kg/h以下、70kg/h以下、60kg/h以下、50kg/h以下、または40kg/h以下の流速で水を供給することが好ましい。典型的には、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第一抽出工程において、焙煎粉砕コーヒー豆充填量1kgあたりに水を供給する速度は、1kg/h~80kg/h、2kg/h~70kg/h、3kg/h~60kg/h、4kg/h~50kg/h、または5kg/h~40kg/hであることが好ましい。なお、本明細書において、例えば、焙煎粉砕コーヒー豆1kgあたり1kg/hの流速で水を供給するとは、使用する焙煎粉砕コーヒー豆が5kgの場合、カラムに対して1時間あたり5kgの量の水を供給することを意味するものである。
 また、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第一抽出工程で得られるコーヒー抽出液のコーヒー固形分濃度は特に限定されないが、Brix値で0.5%以上、0.75%以上、1.0%以上、1.25%以上、1.5%以上、1.75%以上、または2.0%以上であることが好ましく、20%以下、17.5%以下、15%以下、12.5%以下、10%以下、または7.5%以下であることが好ましい。典型的には、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第一抽出工程で得られるコーヒー抽出液のコーヒー固形分濃度の範囲は、Brix値で、0.5%~20%、1.0%~17.5%、1.25%~15%、1.5%~12.5%、1.75%~10%、または2.0%~7.5%であることが好ましい。
 なお、Brix値は、糖度計や屈折計などを用いて20℃で測定された屈折率を、ICUMSA(国際砂糖分析法統一委員会)の換算表に基づいてショ糖溶液の質量/質量パーセントに換算した値であり、飲料中の可溶性固形分含有量を表す。単位は「Bx」、「%」又は「度」と表記する場合もある。飲料のBrix値が低ければ、糖質を含めた飲料中の可溶性固形分の含有量が低いこととなる。
1-4.第二抽出工程
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第二抽出工程では、前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する工程を含む。
 前記第二抽出工程において供給する水の温度は、40℃以上、45℃以上、50℃以上、55℃以上、60℃以上、65℃以上であることが好ましく、70℃以上であることがより好ましい。また、前記第二抽出工程において供給する水の温度は、120℃以下、116℃以下、112℃以下、108℃以下、106℃または104℃以下であることが好ましく、100℃以下であることがより好ましい。典型的には、前記第二抽出工程において供給する水の温度の範囲は、40℃~120℃、45℃~116℃、50℃~112℃、55℃~108℃、60℃~106℃、または65℃~104℃であることが好ましく、70℃~100℃であることがより好ましい。
 また、前記第二抽出工程では、コーヒー抽出液の抽出率が、さらに3.0%以上、5.0%以上、5.5%以上、6.0%以上、6.5%以上、7.0%以上、または7.5%以上増加するまでコーヒー抽出液を回収することが好ましい。また、前記第二抽出工程では、コーヒー抽出液の抽出率が、さらに14.5%以下、14.0%以下、13.5%以下、13.0%以下、または12.5%以下の範囲に増加するまでコーヒー抽出液を回収することが好ましい。典型的には、前記第二抽出工程では、コーヒー抽出液の抽出率が、さらに1.0%~15.0%、3.0%~15.0%、5.0%~15.0%、5.5%~14.5%、6.0%~14.0%、6.5%~13.5%、7.0%~13.0%、7.5%~12.5%増加するまでコーヒー抽出液を回収することが好ましい。
 ここで、前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、前記第二抽出工程における抽出率は、(第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))で算出されるものである。
 また、抽出カラムから採取するコーヒー抽出液の量は、所定の抽出率となるように抽出する限り特に限定されないが、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり0.5kg以上、1.0kg以上、1.5kg以上、2.0kg以上、または2.5kg以上であることが好ましく、原料1kgあたり3.0kg以上であることがより好ましい。また、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり15kg以下、13.5kg以下、12kg以下、11kg以下、または10kg以下であることが好ましく、原料1kgあたり9.0kg以下であることがより好ましい。典型的には、抽出カラムからのコーヒー抽出液の採取量は、原料1kgあたり0.5kg~15kg、1.0kg~13.5kg、1.5kg~12kg、2.0kg~11kg、2.5kg~10kgであることが好ましく、3.0kg~9.0kgであることがより好ましい。
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第二抽出工程において、焙煎粉砕コーヒー豆充填量1kgあたりに水を供給する速度は特に限定されないが、焙煎粉砕コーヒー豆1kgあたり1kg/h以上、2kg/h以上、3kg/h以上、4kg/h以上、または5kg/h以上の流速で水を供給することが好ましく、80kg/h以下、70kg/h以下、60kg/h以下、50kg/h以下、または40kg/h以下の流速で水を供給することが好ましい。典型的には、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第二抽出工程において、焙煎粉砕コーヒー豆充填量1kgあたりに水を供給する速度は、1kg/h~80kg/h、2kg/h~70kg/h、3kg/h~60kg/h、4kg/h~50kg/h、または5kg/h~40kg/hであることが好ましい。
 また、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第二抽出工程で得られるコーヒー抽出液のコーヒー固形分濃度は特に限定されないが、Brix値で0.05%以上、0.10%以上、0.15%以上、0.20%以上、0.25%以上、0.30%以上、0.35%以上、0.40%以上、0.45%以上、または0.50%以上であることが好ましく、9.0%以下、7.0%以下、6.0%以下、5.0%以下、4.5%以下、4.0%以下、3.5%以下、または3.0%以下であることが好ましい。典型的には、本発明のコーヒー抽出液の製造方法の第一抽出工程で得られるコーヒー抽出液のコーヒー固形分濃度の範囲は、Brix値で、0.05%~9.0%、0.10%~7.0%、0.20%~6.0%、0.30%~5.0%、0.40%~4.0%、または0.50%~3.0%であることが好ましい。
1-5.気体分離工程
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法は、前記第二抽出工程の後に、第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程を含む。
 前述の通り、コーヒー特有の良い香気成分は抽出工程の初期段階に抽出される一方、低抽出率のコーヒー抽出液のみを使用する場合、一定量の焙煎粉砕コーヒー豆から得られるコーヒー抽出液の量が非常に少ないため、コストの面で問題がある。一方で、一定量の焙煎粉砕コーヒー豆から得られるコーヒー抽出液の量を増加するために、抽出率を高めると、抽出工程の中期~後期段階に抽出される雑味成分も多く抽出される。すなわち、抽出率が1.0%~20.0%のコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程では、コーヒー特有の香り成分を多く含むコーヒー抽出液が得られる一方、前記第一抽出工程後さらに抽出率が1.0%~15.0%増加するまで回収する第二抽出工程では、雑味成分も一定量含むコーヒー抽出液が得られる。そこで、本発明のコーヒー抽出液の製造方法では、第二抽出工程後のコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程を含み、これにより第二抽出工程後のコーヒー抽出液中の雑味成分を除去することができる。
 非加熱方式による気体分離の方法は、コーヒー抽出液から易気化成分を除去できる方法であれば特に限定されない。例えば、パーベーパレーション法、膜分離法を用いることができる。パーベーパレーション法は透過気化法または透過蒸発法と称される方法で、具体的には、膜の片側に分離する液を配置し、その反対側を真空に引いて、膜を透過した気化成分を選択的に除去する方法である。また、膜分離法は、気化した成分のみが透過する膜を用いて選択的に気体を分離する方法である。気体分離に使用する膜として、中空糸膜などがあげられる。
 一態様では、本発明では、第二抽出工程後の気体分離をリキセル(Liqui-Cel)で処理することによって行うことができる。リキセルとは、多孔質の中空糸膜を採用した分離膜モジュールであり、液体中のガスを除去することができる。リキセルを用いた気体分離条件は、コーヒー抽出液中の雑味成分を除去できる限り特に限定されないが、例えば、以下のような条件で気体分離を行うことができる。
<リキセル処理条件>
  装置:3MTM Liqui-CelTM MM-1.7×8.75(3M社製)
  使用本数:1本
  処理抽出液量:1.5kg
  処理時間:30min
  ポンプ:250ml/min
  温度:室温(約20℃)
  窒素流量:3L/min
  真空度:-0.091MPa
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法において、コーヒー抽出液中の固形分濃度は、気体分離前後で変動しないが、第二抽出工程後のコーヒー抽出液の気体分離後の固形分濃度は特に限定されないが、Brix値で、0.05%以上、0.10%以上、0.15%以上、0.20%以上、0.25%以上、0.30%以上、0.35%以上、0.40%以上、0.45%以上、または0.50%以上であることが好ましく、9.0%以下、7.0%以下、6.0%以下、5.0%以下、4.5%以下、4.0%以下、3.5%以下、または3.0%以下であることが好ましい。典型的には、第二抽出工程後のコーヒー抽出液の気体分離後の固形分濃度の範囲は、Brix値で、0.05%~9.0%、0.10%~7.0%、0.20%~6.0%、0.30%~5.0%、0.40%~4.0%、または0.50%~3.0%であることが好ましい。
1-6.混合工程
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法では、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程を含む。前述の通り、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程では、コーヒー特有の香気成分を多く含むコーヒー抽出液が得られる。また、前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程では、雑味成分も一定量含むコーヒー抽出液が得られるが、かかるコーヒー抽出液を気体分離することで、雑味成分が除去されたコーヒー抽出液を得ることができる。そのため、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合することで、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味を抑えられたコーヒー抽出液を製造することができる。
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法において、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液との混合比率は特に限定されず、混合後のコーヒー抽出液の所望のBrix値となるように、適宜、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合することができる。本発明のコーヒー抽出液の製造方法において、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合して得られるコーヒー抽出液の濃度は、Brix値で0.5%以上、0.75%以上、1.0%以上、1.25%以上、1.5%以上、1.75%以上、または2.0%以上であることが好ましく、10%以下、9.0%以下、8.0%以下、7.0以下、6.0%以下、5.0%以下、または4.0%以下であることが好ましい。典型的には、本発明のコーヒー抽出液の製造方法において、第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、第二抽出工程後に気体分離されたコーヒー抽出液とを混合して得られるコーヒー抽出液の濃度の範囲は、Brix値で、0.5%~10%、1.0%~9.0%、1.25%~8.0%、1.50%~7.0%、1.75%~6.0%、または2.0%~4.0%であることが好ましい。
1-7.その他
 本発明のコーヒー抽出液の製造方法には、加熱殺菌工程を含めることもできる。本発明のコーヒー抽出液の製造方法に加熱殺菌工程を含める場合、加熱殺菌方法は特に限定されず、FP殺菌やUHT殺菌などの公知の方法を用いることができる。例えば、コーヒー抽出液自体またはその希釈液を加熱滅菌後に容器詰めする方法や、コーヒー抽出液またはその希釈液を容器詰めした後に加熱殺菌する方法などにより、加熱殺菌処理されたコーヒー抽出液またはその希釈液を製造することができる。
 また、本発明のコーヒー抽出液の製造方法には、必要に応じて凍結工程を含めることもできる。
1-8.コーヒー飲料等
 本発明は、一態様では、前述のコーヒー抽出液の製造方法により製造されたコーヒー抽出液である。前記製造方法により製造することで、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味が抑えられたコーヒー抽出液とすることができる。
 また、一態様では、本発明は、前述のコーヒー抽出液の製造方法により製造されたコーヒー抽出液を使用したコーヒー飲料である。また、前記コーヒー飲料には、乳、糖類、甘味料、またはその他の通常用いられる添加物を適宜配合することができる。
 また、一態様では、前記コーヒー飲料は任意の容器に充填された容器詰めコーヒー飲料とすることもできる。本発明において、コーヒー飲料が充填される容器としては、殺菌方法や保存方法に合わせて適宜選択すればよく、アルミ缶、スチール缶、PETボトル、ガラス瓶、紙容器など、通常用いられる容器のいずれも用いることができる。また、本実施の形態に係る発明のコーヒー飲料を容器詰めする場合は、ホットパック充填法又は無菌充填法のいずれも用いることができるが、ホットパック充填法を用いることが好ましい。
2.コーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑える方法
 本発明は、一態様では、a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、ここで前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、下式で算出される:
(第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
b)前記第一抽出工程後に、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、ここで前記抽出率は、下式で算出される:
(第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、
d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、を含む、コーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑える方法である。当該方法により、コーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑えることができる。また、前記のコーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑える方法において、焙煎粉砕コーヒー豆、第一抽出工程、第二抽出工程、気体分離工程、および混合工程については、「1.コーヒー抽出液の製造方法」の項で記載した通りである。
 以下、実施例をもって本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
 実施例1:コーヒー抽出液の製造
 (1)焙煎粉砕コーヒー豆の製造
 コーヒー生豆(ブラジル産、 No.2 SS)をコーヒー焙煎機で、L値が20になるように焙煎した。その後、前記焙煎コーヒー豆を粉砕機で粉砕して、焙煎粉砕コーヒー豆を得た。
 (2)コーヒー抽出液の製造
 (i)第一抽出工程および第二抽出工程
 抽出カラム(カラム容積:10L)に上記(1)で製造した焙煎粉砕コーヒー豆を豆重量1.0kg/カラムとなるように充填し、その後、94℃の水を抽出液が9kg回収できるまでカラムに供給した。カラムへの水供給後、得られる抽出液1kgごとに回収し、各画分のBrix値を測定した上で、下式に基づいて抽出率を求めた。
  (採液量(kg)×Brix(%)/(焙煎コーヒー豆重量(kg))
 下記表1には、各画分のBrix値、抽出率および積算抽出率を示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 得られた画分のうち、最初の1~3画分については品質が良く、雑味が少ないことからリキセル(Liqui-Cel)による雑味除去は行わず、後半の4~9画分に対してリキセル処理を行うことで雑味が減少するかを検証した。リキセル処理条件は以下の通りである。
<リキセル処理条件>
  装置:3MTM Liqui-CelTM(3M社製)
  使用本数:1本
  抽出液処理量:1.5kg
  処理時間:30min
  抽出液送液ポンプ:250ml/min
  温度:室温(約20℃)
  窒素流量:3L/min
  真空度:-0.091MPa
 次に、前半3画分のコーヒー抽出液と、リキセル処理を行った後半6画分のコーヒー抽出液を1:2の比率で混合した。具体的には、各抽出液のBrix値と混合量の積の比率が、各抽出液の抽出率の比率と等しくなるように混合した。すなわち、前半3画分の積算抽出率およびBrix値は、それぞれ14.47%および4.82%であり、リキセル処理を行った後半6画分の積算抽出率およびBrix値は、それぞれ10.33%および1.72%である。そのため、前半3画分と、リキセル処理を行った後半6画分の混合量の比率は1:2となる。両者を混合した後、サンプルのBrix値を1.3に調整後、115℃、5min殺菌を行い、官能評価を行った。
 実施例2:コーヒー抽出液の官能評価
 上記実施例1で製造した、前半の1~3画分のコーヒー抽出液およびリキセル処理を行った後半の4~9画分のコーヒー抽出液を混合して調製したコーヒー抽出液を実施例1とした。また、前半の1~3画分のコーヒー抽出液と、リキセル処理前の後半の4~9画分のコーヒー抽出液を混合して調製したコーヒー抽出液を比較例1とした。そして、実施例1および比較例1について、専門パネラー(5名)による官能評価を実施した。官能評価では、専門パネラーが各サンプル飲料約50mLを飲み、コーヒー特有の甘い香り(甘香)と、焦げ臭や薬臭といった雑味(雑味)感じられないことを評価した。具体的には、甘香については、より強く感じられるほど高得点として、0~100点で評価した。また、雑味については、より感じられなくなるほど高得点として、0~100点で評価した。さらに、基準品として、ブラジル産 No.2 SSの焙煎粉砕コーヒー豆を通常の方法でドリップ抽出したコーヒー抽出液(Brix1.3%に希釈)を設定し、かかるコーヒー抽出液の甘香を0点、雑味の感じられなさを50点とした。
 結果を図1に示す。図1から明らかなように、本発明のようにリキセル処理を導入してコーヒー抽出液を製造することで、コーヒー抽出液中の雑味が低減され、それに伴いコーヒー特有の甘い香りがより強く感じられるようになった。
 本発明は、コーヒー特有の香りが高められ、かつ雑味を抑えられたコーヒー抽出液を提供するための新たな手段に関するものであるため、産業上の利用性が高い。

Claims (6)

  1. a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、ここで前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、下式で算出される:
    (第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
    b)前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、ここで前記抽出率は、下式で算出される:
    (第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
    c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、
    d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、
    を含む、
     コーヒー抽出液の製造方法。
  2.  前記工程c)における非加熱方式による気体分離が、膜処理によって行われる、請求項1に記載の製造方法。
  3.  カラム容積1Lあたりの焙煎粉砕コーヒー豆の充填量が0.01kg以上0.50kg以下である、請求項1または2に記載の製造方法。
  4.  第一抽出工程においてカラムに供給する水の温度が40℃以上120℃以下である、請求項1~3のいずれか1項に記載の製造方法。
  5.  第二抽出工程においてカラムに供給する水の温度が40℃以上120℃以下である、請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6.  コーヒー抽出液におけるコーヒー特有の香りを高め、かつ雑味を抑える方法であって、
    a)焙煎粉砕コーヒー豆を充填したカラムに水を供給し、抽出率が1.0%以上20.0%以下になるまでコーヒー抽出液を回収する第一抽出工程、ここで前記抽出率は、焙煎粉砕コーヒー豆の重量に対する回収されたコーヒー抽出液中の固形分濃度(Brix)と定義されるものであり、下式で算出される:
    (第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第一抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
    b)前記第一抽出工程後、抽出率がさらに1.0%以上15.0%以下増加するまでコーヒー抽出液を回収する第二抽出工程、ここで前記抽出率は、下式で算出される:
    (第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液の液量(kg)×第二抽出工程で回収されたコーヒー抽出液のBrix(%))/(カラム中の焙煎粉砕コーヒー豆の重量(kg))、
    c)前記第二抽出工程で得られたコーヒー抽出液に含有する気体を非加熱方式で分離する工程、および、
    d)前記第一抽出工程で得られたコーヒー抽出液と、前記気体分離されたコーヒー抽出液とを混合する工程、
    を含む、
     前記方法。
PCT/JP2021/016742 2020-05-26 2021-04-27 コーヒー抽出液の製造方法 WO2021241112A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022527608A JPWO2021241112A1 (ja) 2020-05-26 2021-04-27
BR112022021889A BR112022021889A2 (pt) 2020-05-26 2021-04-27 Métodos para produzir um extrato de café e para intensificar aroma específico do café e reduzir sabor variado em um extrato de café
CONC2022/0017614A CO2022017614A2 (es) 2020-05-26 2022-12-06 Método de producción de extracto de café

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020-091259 2020-05-26
JP2020091259 2020-05-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2021241112A1 true WO2021241112A1 (ja) 2021-12-02

Family

ID=78744518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2021/016742 WO2021241112A1 (ja) 2020-05-26 2021-04-27 コーヒー抽出液の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPWO2021241112A1 (ja)
BR (1) BR112022021889A2 (ja)
CO (1) CO2022017614A2 (ja)
WO (1) WO2021241112A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155044A (ja) * 1982-02-18 1983-09-14 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 風味の優れたコ−ヒ−エキストラクトのカラム抽出法
JPS60176540A (ja) * 1984-01-12 1985-09-10 ヨ−.ヤコブス・ウント・コムパニ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コ−ヒ−抽出物の製造方法
JP2009291088A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Asahi Soft Drinks Co Ltd コーヒー含有飲料の製造方法
JP2019083777A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 ユーシーシー上島珈琲株式会社 コーヒー飲料の製造方法
WO2020110353A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 サントリーホールディングス株式会社 コーヒー抽出液の製造方法
WO2020138232A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 サントリーホールディングス株式会社 コーヒー抽出液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155044A (ja) * 1982-02-18 1983-09-14 Snow Brand Milk Prod Co Ltd 風味の優れたコ−ヒ−エキストラクトのカラム抽出法
JPS60176540A (ja) * 1984-01-12 1985-09-10 ヨ−.ヤコブス・ウント・コムパニ−・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング コ−ヒ−抽出物の製造方法
JP2009291088A (ja) * 2008-06-03 2009-12-17 Asahi Soft Drinks Co Ltd コーヒー含有飲料の製造方法
JP2019083777A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 ユーシーシー上島珈琲株式会社 コーヒー飲料の製造方法
WO2020110353A1 (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 サントリーホールディングス株式会社 コーヒー抽出液の製造方法
WO2020138232A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 サントリーホールディングス株式会社 コーヒー抽出液

Also Published As

Publication number Publication date
BR112022021889A2 (pt) 2023-01-17
CO2022017614A2 (es) 2022-12-20
JPWO2021241112A1 (ja) 2021-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4682143B2 (ja) コーヒー濃縮エキスとその製造方法
JP6259016B2 (ja) コーヒー抽出液の製造方法
NO317070B1 (no) Fremgangsmate for gjenvinning av aromabestanddeler fra kaffe og aromatisert, opploselig kaffepulver.
TWI563921B (zh) Concentrated coffee extract
CA2891400C (en) Method of producing an aromatised food or beverage product
RU2731281C2 (ru) Жидкий концентрат эспрессо
JP7431748B2 (ja) コーヒー抽出液の製造方法
JP6146915B2 (ja) コーヒーエキスおよび濃縮コーヒーエキスの製造方法
WO2021241112A1 (ja) コーヒー抽出液の製造方法
WO2016189888A1 (ja) 焙煎香気回収物の製造方法
JP2013013344A (ja) コーヒーオイルの製造方法
JP2011092162A (ja) コーヒー飲料の製造方法
JP6725237B2 (ja) ソリュブルコーヒー
JP2013244007A (ja) 焙煎植物フレーバー並びに焙煎植物エキスの製造方法
JP6798830B2 (ja) 希釈用コーヒー組成物の製造方法
US10285414B2 (en) Method of producing an aromatised food or beverage product
JPWO2020138232A1 (ja) コーヒー抽出液
JP2021164427A (ja) 焙じ茶エキスの製造方法
WO2022230798A1 (ja) コーヒー焙煎豆、コーヒーエキス、及びその製造方法
KR20230148411A (ko) 아로마-인퓨징된 커피 콩
JPH0227946A (ja) コーヒーの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 21812315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2022527608

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112022021889

Country of ref document: BR

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112022021889

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20221027

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 21812315

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1