JP2013005955A - 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法 - Google Patents

連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2013005955A
JP2013005955A JP2011141286A JP2011141286A JP2013005955A JP 2013005955 A JP2013005955 A JP 2013005955A JP 2011141286 A JP2011141286 A JP 2011141286A JP 2011141286 A JP2011141286 A JP 2011141286A JP 2013005955 A JP2013005955 A JP 2013005955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
article
strap
cord
loop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011141286A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakatani
進 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2011141286A priority Critical patent/JP2013005955A/ja
Publication of JP2013005955A publication Critical patent/JP2013005955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】コード通し取付け孔を有する第1の物品と第2の物品の好みのものを、連結環部材などを使用することなく連結することができるとともに、第1の物品と第2の物品の両方でもいずれか一方でも容易に他の物品に変えることができる連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法、ストラップおよびストラップ用ストッパーを提供する。
【解決手段】連結ストラップ1は、ストラップ本体4とこのストラップ本体4の一方の端あるいは一方の端寄りに設けられた、ストッパー5と、ストラップ本体4の他方の端あるいは他方の端寄りに該ストラップ本体4の非巻き取り形態で設けられた、ストッパー6とからなる。
【選択図】図1

Description

本発明は、主にコード通し取付け孔を有する物品同士を連結する連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法に関する。
(1)携帯電話、デジタルカメラ、音楽プレイヤーなどのコード通し取付け孔付き物品には開口2mm〜4mm程度のコード通し取付け孔が設けられている。
このコード通し取付け孔付き物品のコード通し取付け孔には、ループコード付き物品に取り付けられた松葉、ヘビロなどと呼ばれるループコード(ストラップ本体)を通して物品潜らせループを形成し、この物品潜らせループにループコード付き物品を潜らせてループコードをコード通し取付け孔付き物品に取り付けるストラップの取り付け方法が知られている。(例えば特許文献1)
(2)リールコードを付勢巻き取っている付勢巻き取りリールの該リールコード(ストラップ本体)の先端にストッパーを設け、携帯電話などのコード通し取付け孔付き物品のコード通し取付け孔にリールコードを折り合わせ状態にして通しストッパー潜らせループを形成し、そのストッパー潜らせループにストッパーを潜らせた状態にしてリールコードをリール本体側に引いてストッパー潜らせループを絞めて、コード通し取付け孔付き物品にリールコードを取り付ける(以下「ストッパー潜らせ取り付け形態」という)ストラップが知られている。(例えば特許文献2)
(3)飾りなどからなる大きな付属品(物品)と、この付属品を一方の端に設けた非ループ形態の一本のコードからなるストラップ本体と、このストラップ本体の他方の端方に設けた小さめの部材からなるストッパーとからなるとともに、ストラップ本体が携帯電話などのコード通し取付け孔付き物品のコード通し取付け孔にリールコードを折り合わせ状態にして通しストッパー潜らせループを形成できり太さとしなやかさを有し、そのストッパー潜らせループにストッパーを潜らせた状態にしてストラップ本体を引いてストッパー潜らせループを絞めて、コード通し取付け孔付き物品に取り付ける(以下「ストッパー潜らせ取り付け形態」という)ストラップが知られている。(例えば特許文献3)
特開2006-247083号公報 特開2010-012211号公報 特開2010-207368号公報
特になし
(1)特許文献1、2、3のものは、コード通し取付け孔付き物品同士を、コード通し取付け孔を使って連結することができないものであった。
(2)特許文献1のものは、ループコード付き物品を外し他の物品と交換することができないものであり、これを交換できるようにするためには、開閉機構を有する引き輪、なす環などといわれる連結環部材と該金属製環部材とループコード(ストラップ本体)とを連結する筒状連結部材などの複数の金属パーツを設けなければならないものであり、そのパーツ費、組立作業費などストラップのコストを大幅にアップするものであった。
また、コード通し取付け孔付き物品とループコード付き物品の距離を調節はできないものであった。
(3)特許文献2のものは、付勢巻き取りリールとコード(ストラップ本体)は一体で取り外しができないものであるので、付勢巻き取りリールを外し他の物品に交換できないものであったし、ストッパーとコード通し取付け孔付き物品との間のリールコードの長さを好みの長さに調節できないものであった。
(4)特許文献3のものは、飾りなどからなる大きな付属品(物品)が大きいために、大きな付属品(物品)側に、コード通し取付け孔付き物品にコード(ストラップ本体)を通し潜らせループを形成して、この潜らせループに大きな付属品(物品)を潜らせることができず、コード通し取付け孔付き物品を取り付けることができない、そのような発想に想到することができない、想到することを阻害する阻害要因があるものであった。
本発明は以上のような従来技術の欠点に鑑み、コード通し取付け孔付き物品同士をそのコード通し取付け孔をつかって連結することができる連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法を提供することを目的としている。
また、コード通し取付け孔付き物品に当接ないし近接したストッパーの取付け状態(見た目状態)が、該コード通し取付け孔付き物品のコード通し取付け孔部位のストッパー本体部位が正面から見て目立たないないし見えない状態にできる、連結ストラップを提供することを目的としている。
また、コード通し取付け孔付き物品に「ストッパー潜らせ取り付け形態」とした部分からの長さを、好みの長さに調節できるとともにその調節位置を保持できる連結ストラップを提供することを目的としている。
また、ストラップ本体の両端方にそれぞれ別体の潜らせ物品を設けるとともに、取り付け根本分かれ開放二股形態での取付けを実現する携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップを提供することにある。
また、本発明の第2の目的は、前記第1の目的の取り付け根本分かれ開放二股形態での一方のコードと他方のコードの長さが容易には変わらない状態とできる携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップを提供するにある。
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成となっている。
<請求項1記載の発明>
コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品とを連結する連結ストラップであって、
一本の非ループのコードであるストラップ本体と、
このストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の一方の端ないし一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパーと、
前記ストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の他方の端ないし他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなるとともに、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして前記第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして前記第2の物品に該ストラップ本体を取り付け、よって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする連結ストラップである。
<請求項2記載の発明>
ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cに前記ストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーおよび第2のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーおよび前記第2のストッパーを引き前記第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取り付け、前記第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態を実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップである。
<請求項3記載の発明>
ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cにストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーを引き第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取付け、第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップである。
<請求項4記載の発明>
シリコンゴム製部材、ウレタンゴム製部材、ポリプロピレンなどの弾性部材からなる移動ロック部材本体に貫通された、ストラップ本体が摩擦移動自在に通されるコード通し孔を有してなる第1の移動ロック部材、あるいは、硬質部材からなる移動ロック部材本体に本体側コード通し孔が設けられ、この本体側コード通し孔に直交する形態で止まり孔が設けられ、可動体側コード通し孔を有する可動体が前記止まり孔に押し出し付勢された形態で差し込まれてなり、指で前記可動体を押し込むことにより前記本体側コード通し孔と可動体側コード通し孔とが重なり前記ストラップ本体を通すことが可能となり、よって前記可動体を押し込んだ状態で前記移動ロック部材本体がコード上を移動自在とされ、かつ、前記可動体を解放すると前記押し出し付勢により該可動体は押し出し移動して、前記本体側コード通し孔と前記可動体側コード通し孔で前記ストラップ本体が挟持止まり形態となってその位置にロックされる第2の移動ロック部材、
前記第1の移動ロック部材あるいは前記第2の移動ロック部材の前記コード通し孔に前記ストラップ本体が通されて、前記移動ロック部材が該ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の連結ストラップである。
<請求項5記載の発明>
第1のストッパーおよび第2のストッパーあるいはいずれか一方が、背面が略平面形態の平板部材であり、かつ、前記平板部材にはストラップ本体が前記背面側から出る形態であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の連結ストラップである。
<請求項6記載の発明>
コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品との連結ストラップによる連結方法であって、
前記連結ストラップは、一本の非ループのコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端あるいは一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパー、前記ストラップ本体の他方の端あるいは他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなる連結ストラップであり、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして第2の物品に該ストラップ本体を取り付けることによって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする物品の連結ストラップによる連結方法である。
<請求項7記載の発明>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法である。
<請求項8記載の発明>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品、前記ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーとからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法である。
<請求項9記載の発明>
第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項7、8のいずれかに記載の携帯ストラップの取付方法である。
<請求項10記載の発明>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体と、
このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品と、
前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなるとともに、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップである。
<請求項11記載の発明>
ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーを設けるとともに、
前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする請求項10記載の携帯ストラップである。
<請求項12記載の発明>
第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項10、11のいずれかに記載の携帯ストラップである。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
<請求項1記載の発明の効果>
コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品とを連結する連結ストラップであって、
一本の非ループのコードであるストラップ本体と、
このストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の一方の端ないし一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパーと、
前記ストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の他方の端ないし他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなるとともに、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして前記第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして前記第2の物品に該ストラップ本体を取り付け、よって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする連結ストラップので、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
(1)ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にしてコード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせ状態にしてコード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして第2の物品に該ストラップ本体を取り付け、よって、第1の物品と第2の物品、すなわち、コード通し取付け孔付き物品同士をそのコード通し取付け孔を使って連結することができるという効果を奏する。
(2)また、第1の物品と第2の物品を着脱自在形態で連結することができるととともに、それぞれの物品のコード通し取付け孔A、Bにストラップ本体を通しての取付け取り外しであるので、第1の物品、第2の物品の大きさや形状に制限を与えないので、好みの大きさ形状の物品を連結できる且つ交換することができるという効果を奏する。
特に、使用者が手持ちのコード通し取付け孔を有する身飾り品などのコード通し取付け孔付き物品を付け替えて使用することができるという効果を奏する。
(3)また、ストラップ本体の長さおよびストッパーの大きさに規制されるが、図7に示す実施例のように、例えば携帯電話とう物品にサクランボ形態でストラップ本体を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、第1のストッパーと第2のストッパー側にそれぞれ物品を取り付けるという、三つの物品(図7では、物品3、物品31、ストッパー26側に取り付ける物品(省略))を連結することも可能であるという効果を奏する。
(4)また、ストッパーは花形状、星形状、ハート形状など多様な形状のものがあるので、ストッパーが両方の物品あるは人形などの装飾物品である方の物品のアクセントになるという効果を奏する。
(5)特許文献2の発明は、ストラップ本体であるリールコードはその他方の端が、リール本体内に固定され巻き取られるものであるので、該他方の端にストッパーを設けることは不可能な構成であり、よって、本願発明の他方の端にもストッパーを設けるという技術的思想に相当することを阻害する阻害要因があるというべきものである。
また、特許文献2の発明はストッパー本体から分離している第1の物品と第2の物品を該ストッパー本体で連結するという技術的課題と技術的思想は無いものであり、そのような引用文献2の発明に基づいては、ストッパー本体から分離している第1の物品と第2の物品を該ストッパー本体で連結するという本願発明の技術的課題と技術的思想に想到することは容易にはできないものである。
<請求項2記載の発明の効果>
ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cに前記ストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーおよび第2のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーおよび前記第2のストッパーを引き前記第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取り付け、前記第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態を実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップであるので、請求項1記載の発明と同様な効果を奏するとともに、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
3つの物品を連結できる形態を実現するという効果を奏する。

<請求項3記載の発明の効果>
ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cにストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーを引き第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取付け、第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップであるので、請求項1記載の発明と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
3つの物品を連結できる形態を実現するという効果を奏する。

<請求項4記載の発明の効果>
シリコンゴム製部材、ウレタンゴム製部材、ポリプロピレンなどの弾性部材からなる移動ロック部材本体に貫通された、ストラップ本体が摩擦移動自在に通されるコード通し孔を有してなる第1の移動ロック部材、あるいは、硬質部材からなる移動ロック部材本体に本体側コード通し孔が設けられ、この本体側コード通し孔に直交する形態で止まり孔が設けられ、可動体側コード通し孔を有する可動体が前記止まり孔に押し出し付勢された形態で差し込まれてなり、指で前記可動体を押し込むことにより前記本体側コード通し孔と可動体側コード通し孔とが重なり前記ストラップ本体を通すことが可能となり、よって前記可動体を押し込んだ状態で前記移動ロック部材本体がコード上を移動自在とされ、かつ、前記可動体を解放すると前記押し出し付勢により該可動体は押し出し移動して、前記本体側コード通し孔と前記可動体側コード通し孔で前記ストラップ本体が挟持止まり形態となってその位置にロックされる第2の移動ロック部材、
前記第1の移動ロック部材あるいは前記第2の移動ロック部材の前記コード通し孔に前記ストラップ本体が通されて、前記移動ロック部材が該ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の連結ストラップであるので、請求項1〜3のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
移動ロック部材によって、第2のストッパーと第2の物品の間に位置させて、第2の物品に当接させて第2のストッパーから第2の物品間のストラップ本体の長さ(=第1のストッパーから第1の物品間のストラップ本体の長さ)の調節状態を固定するという、ストラップ長さ調節手段および調節位置保持手段としての使用形態を実現するという効果を奏する。
また、第1の物品と第2の物品の間に位置させ、第1の物品に当接させて第1のストッパー潜らせループが開くのを阻止する使用形態(コード通し取付け孔がリング部材などストラップ本体を余裕で通すような形態のものは特に有効である)を実現する。
特に、第2のストッパーをリング部材とした場合には、他のストラップをいくつも取り付けることが可能であり、そうした場合には、他のストラップの重量によって第2のストッパーが引っ張られてストラップ本体が延び出てしまうことが起きる危険があるが、移動ロック部材を第2のストッパーのコード通し取付け孔の向こう側で第2の物品に当接させておくことにより、ストラップ本体が第2のストッパー側に延び出てしまうということが起きないようにできる。
また、ストッパー本体に薄板飾り部材を移動自在に通し、該薄板飾り部材を物品と移動ロック部材の間に位置させ、薄板飾り部材を物品に当てかつ該薄板飾り部材に移動ロック部材を当てることによって、薄板飾り部材を物品に当接させた飾り形態を実現するなどのこともできるという効果を奏する。

<請求項5記載の発明の効果>
第1のストッパーおよび第2のストッパーあるいはいずれか一方が、背面が略平面形態の平板部材であり、かつ、前記平板部材にはストラップ本体が前記背面側から出る形態であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の連結ストラップであるので、請求項1〜4のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
ストッパーをストラップ本体の引きにより物品に引き当て状態(物品とストッパーの間にストラップ本体が介在する形態も含む)とされた形態にあっては、ストラップ本体がストッパーの背面側(裏面側)からでる形態であるので、ストッパーは物品に背面を向けた取り付け形態となり、よって、コード通し取付け孔および該コード通し取付け孔に通され回されたストラップ本体を正面から見た場合では隠す形態を実現し、かつ、ストッパーの正面は正面を向いた形態になるという効果を奏する。
正面を向くストッパーの正面(表面)は飾り物形態とする、あるいは他の飾り部材を接着剤、溶着、融着、嵌合などによって取り付けることが可能である。
<請求項6記載の発明の効果>
コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品との連結ストラップによる連結方法であって、
前記連結ストラップは、一本の非ループのコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端あるいは一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパー、前記ストラップ本体の他方の端あるいは他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなる連結ストラップであり、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして第2の物品に該ストラップ本体を取り付けることによって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする物品の連結ストラップによる連結方法であるので、請求項1記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項7記載の発明の効果>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法であるので、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
(1)コード通し取付け孔付き物品の取り付け根本部分からコードが二股に枝分かれし非ループ形態の開放された形態である開放二股形態(以下「取り付け根本分かれ開放二股形態」という)を実現し、よって、取り付け根本分かれ開放二股形態によって枝分かれした一方のコードに第1の潜らせ物品を一方のコードが設けられ、枝分かれした他方のコードに第2の潜らせ物品を設けた携帯ストラップを実現するという効果を奏する。
(2)また、第1の潜らせ物品と第2の潜らせ物品を同時には潜らせループに通せない大きさないし形態のものであっても、潜らせ物品を一つ一つ潜らせループに潜らせることによって潜らせ取り付けることを可能とするものである。
<請求項8記載の発明の効果>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品、前記ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーとからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法であるので、請求項7記載の発明と同様な効果を奏するとともに、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
第1の側の摩擦移動ストッパーと第2の側の摩擦移動ストッパーによって、締めた潜らせループのコードが引っ張られる、あるいは一方のコードが引っ張れれても、第1の側の摩擦移動ストッパーと第2の側の摩擦移動ストッパーが潜らせループないし孔付き物品にあたって、コードの移動をその弾性摩擦力によって止めるので、潜らせループが広がる、コードが移動することが容易には行い、すなわち、方のコードと他方のコードの長さが容易には変わらない状態を実現するという効果を奏する。
<請求項9記載の発明の効果>
第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項1、2のいずれかに記載の携帯ストラップの取付方法であるので、請求項7、8のいずれかに記載の発明と同様な効果を奏するとともに、次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方に潜らせ物品以外の、大きさ形態に制限のない多様な形態の後付物品を着脱自在形態で取り付けることができるという効果を奏する。
<請求項10記載の発明の効果>
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体と、
このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品と、
前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなるとともに、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップであるので、前記請求項7記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項11記載の発明の効果>
ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーを設けるとともに、
前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする請求項4記載の携帯ストラップであるので、請求項10記載の発明と同様な効果を奏するとともに、前記請求項8記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項12記載の発明の効果>
第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項4、5のいずれかに記載の携帯ストラップであるので、請求項10、11のいずれか一方に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、前記請求項9記載の発明と同様な効果を奏する。
本発明の実施例1を示す正面図。 本発明の実施例1の物品への取付け状態例を示す正面図。 本発明の実施例1のコード通し取付け孔への取付け手順図。 本発明の実施例1の使用状態例図。 本発明の実施例2を示す正面図。 本発明の実施例2の取付け手順斜視図。 図6の続き。 本発明の実施例3の正面図および物品への取付け状態図。 本発明の実施例4の正面図、背面図、平面図、底面図、右側面図および正面図中央縦断面図。 本発明の実施例4のストラップ本体装着状態断面図および物品への取付け状態断面図。 本発明の実施例4の物品への取付状態正面図および従来のストッパー部品を用いた物品への取付け状態正面図。 本発明の実施例5の斜視図。 本発明の実施例6の斜視図。 本発明の実施例7の斜視図。 本発明の実施例8の斜視図。 本発明の実施例9の斜視図。 本発明の実施例10の斜視図および断面図。 本発明の実施例11の斜視図。 本発明の実施例11の使用状態を示す正面図。 本発明の実施例12の正面図および移動ロック部材の取付け図。 本発明の実施例13の正面図および組立のための斜視図。 本発明の実施例14の組立のための斜視図。 本発明の実施例15の組立のための斜視図。 本発明の実施例16の正面図および使用状態図。 本発明の実施例17の使用状態図。 本発明の実施例18を示す正面図および摩擦移動ストッパーの内部構造を示す拡大平面図。 本発明の実施例18の孔付き物品への取付け手順斜視図。 図27の続き。 図28の続き。 本発明の実施例19を示す正面図。 本発明の実施例19の孔付き物品への取付け手順斜視図。 図31の続き。 本発明の実施例20の孔付き物品への取付け状態図。 本発明の実施例21の正面図。 本発明の実施例22の平面図および正面図。 本発明の実施例22の孔付き物品への取付け手順図。
以下、本発明を実施するための最良の形態である本発明の実施例について説明する。但し、本発明をこれら本発明の実施例のみに限定する趣旨のものではない。また、後述する実施例の説明に当って、前述した実施例の同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1〜図4に示す本発明の実施例1において、1は連結ストラップであって、連結ストラップ1は、コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である物品2とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である物品3とを着脱自在形態(取付け取り外し自在)で連結させるものであって、
コードであるストラップ本体4と、
このストラップ本体4の一方の端あるいは一方の端寄りに該ストラップ本体4の非巻き取り形態で設けられた、前記コード通し取付け孔Aおよび前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の球体部材であるストッパー5と、
前記ストラップ本体4の他方の端あるいは他方の端寄りに該ストラップ本体4の非巻き取り形態で設けられた、前記コード通し取付け孔Aおよび前記コード通し取付け孔Bを通らない形態のリング部材であるストッパー6とからなるとともに、
前記ストラップ本体4を適宜な部位で折合わせ状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループ7を形成し(図3の(a)図)、このストッパー潜らせループ7に前記ストッパー5を潜らせ(図3の(a)図)、該ストラップ本体4を引いて該ストッパー潜らせループ7を締めて該ストッパー5が抜けないようにして(図3の(b)、(c)図)、よって、物品2に該ストラップ本体4を取り付け(このような取り付け形態を「ストッパー潜らせ取り付け形態」という)、
前記ストラップ本体4を適宜な部位で折合わせ状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループ8を形成し(図3の(a)図)、このストッパー潜らせループ8に前記ストッパー6を潜らせ(図3の(a)図)、該ストラップ本体4を引いて該ストッパー潜らせループ8を締めて該第2のストッパーが抜けないようにして(図3の(b)、(c)図)、よって、第2の物品に該ストラップ本体を取り付けことができるようにしたことを特徴としている。
コード通し取付け孔付き物品である物品2、物品3には、コード通し取付け孔を有するあらゆる物品(携帯電話、携帯カメラ、音楽プレイヤー、携帯無線機、携帯警報機、肩掛けバック、手提げカバン、置物、展示品、実飾り品、財布、アクセント品、キャラクター、値札、ネームプレート、ハンドストラップ、ネックストラップ、身飾り品などの飾り、財布、アクセント品、キャラクター品など多様なものがある)が含まれるものである。
コード通し取付け孔付き物品のコード通し取付け孔は、携帯電話のように携帯電話本体そのものに設けられた孔、人形に縫い付けられた紐輪の孔、飾り部品に直接にあるいは間接に設けられた金属製リングや合成樹脂製リングなどのリング部材の孔、網目の孔など、ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にしてコード通し取付け孔に通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループを形成し、このストッパー潜らせループにストッパーを潜らせることができる孔は全てコード通し取付け孔である。
携帯電話Aと携帯電話Bを連結する、携帯電話とアクセント品やキャラクター品を連結する、キャラクター品Cとキャラクター品Dを連結するなど、物品の連結形態は多様である。
ストッパー潜らせループにストッパーを潜らせ(図3の(b)図)、ストラップ本体を引いてストッパー潜らせループを締めた場合には、ストッパー潜らせループ部分はストラップ本体に引っ張れてコード通し取付け孔を抜け反対側にでる(図3の(c)図参照)(但し、カードの太さカード通し取付け孔の太さ大きさによっては抜けないばあいもある)。これによって、ストッパーを強く引かない限りは通常の使用では抜けない状態が形成される。
ストラップ本体4は非ループの一本コードであるとともに、コード通し取付け孔が直角に曲がっていてその内壁に当り擦れても、崩れることなく通される適宜なしなやかさと硬さのものである。適宜なしなやかさと硬さのもののイメージは、釣り糸のテグスのようなもの、ストラップ材としてよく使われているものでは中にしなやかな細コードが束ねられ編組材で被覆した編組コード、あるいは一本のテグスのような細線部材を編組材で被覆した編組コードなどである。
また、ストラップ本体が、折り合わせた状態ではコード通し取付け孔を容易には通らない太さ、軟らかさのものでも、二つ折り形態でコード通し取付け孔を容易に通りかつ通り抜けた部位でストラップ本体を掛けるコード掛けループを形成するテグスのような補助コードをつかい、補助コードを引き抜きストラップ本体をコード通し取付け孔に強引に通すという方法によるものもよい。
シリコンゴム製部材、ウレタンゴム製部材、ポリプロピレンなどの合成樹脂製弾性部材などの弾性部材からなる直径4mm〜5mmの球体形態(多角体、楕円体、ハート体、星体など多様な形態がある)の移動ロック部材本体10に貫通されたコード通し孔11を有してなる移動ロック部材12の、前記コード通し孔11にストラップ本体4が通されて、前記移動ロック部材12が該ストラップ本体4上を摩擦移動自在とされ、且つ、好みの位置に弾性部材の弾性力による弾性摩擦止まり形態としておくことができるようにしている。
また、移動ロック部材12には移動ロック部材本体10を形成するときに一体的に埋め込み形成された針金部材からなる閉じ輪形態の閉じフック13が設けられている。
閉じフック13には、開口部14を有する環形態としたパイプ部材からなる引き輪本体15、この引き輪本体15内に一部をスライド自在に挿入させて中のスプリングによって押し出し付勢状態とされた、開口部14を開閉する引きピン16を有し、引き輪本体15の外周部には閉じ形態からなる装飾品等を取り付ける閉じ形態の閉じフック17を有する引き輪18を着脱自在形態で付属させている。
移動ロック部材12は、物品2と物品3の内側の適当な位置にして、引き輪18に他の装飾物品を取付けての使用形態、物品2に当接する位置にしてストッパー潜らせループ7が開くのを阻止する使用形態(コード通し取付け孔がリング部材などストラップ本体4を余裕で通すような形態のものは特に有効である)、あるいは、ストッパー6と物品3の間に位置させて、物品3に当接させてストッパー6から物品3間のストラップ本体4の長さ(=ストッパー5から物品2間のストラップ本体4の長さ)の調節状態を固定する、ストラップ長さ調節固定手段としての使用などがある。
特に、リング部材からなるストッパー6には、他のストラップを取り付けることが可能であり、そうした場合には、他のストラップの重量によってストッパー6が引っ張られてストラップ本体4が延び出てしまうことが起きる危険があるが、移動ロック部材12をストッパー6のコード通し取付け孔Bの向こう側で物品3に当接させておく(図2の右図参考)ことにより、ストラップ本体4がストッパー6側に延び出てしまうということができないようにすることができる。
移動ロック部材12を二つあるいはそれ以上ストラップ本体4上を摩擦移動可能に設けるのも良い。
図2の右図のように、リング形態のストッパー6を物品3に当接ないし近接させた状態で、他の複数のストラップを取り付ける使用形態を想定した連結ストラップにあっては、ストラップ本体4の長さは60mm〜70mmで、好ましくは略65mm程度とするのがよい。
ストッパー6に取り付ける他の複数のストラップは、ストラップループ20a、20b、20c以外に、コードからなるストラップ本体に直接的にあるいは間接的に物品を設けたストラップ、物品に鎖や連結金具で蟹環や引輪を設けた飾りものなど多様な形態のものを取り付けることができる。
移動ロック部材には、ゴム製部材や弾性合成樹脂製部材などの弾性体の摩擦滑りスライド移動形態のもの以外では、硬質合成樹脂製部材や金属製部材などの硬質部材からなる移動ロック部材本体に本体側コード通し孔が設けられ、このコード通し孔に直交する形態で止まり孔が設けられ、可動体側コード通し孔を有する可動体が止まり孔に圧縮コイルばねからなる押し出し付勢によって押し出し付勢された形態で差し込まれてなり、指で可動体を押し込むことにより本体側コード通し孔と可動体側コード通し孔とが重なりコード(ストラップ本体)を通すことが可能となり、よって可動体を押し込んだ状態で移動ロック部材本体がコード上を移動自在とされ、かつ、可動体を解放すると押し出し付勢手段により可動体は押し出し移動して、本体側コード通し孔と可動体側コード通し孔でコードを挟持し止まる状態(挟持止まり形態)となってその位置にロックされる移動ロック部材もよい。
また、その形状も、球体、半球体、椀体、角体、ハート形、星形などの平板体など多様な形状のものがある。特に、平板、椀体、半球体などものは、物品に当接させることにより、ストッパー潜らせ結束部分のコードを隠す機能を持たせることもできる。
リング形態のストッパー6には、非ループのコードからなるストラップ本体19の一方端にストッパー22を設け、他方単に物品21aを設けてなるストラップ20aを取り付け、同様に、ストラップ本体19の一方端にストッパー22を設け、他方単に物品21bを設けてなるストラップ20bを取り付け、他方単に物品21cを設けてなるストラップ20cを取り付けた、使用形態例となっている(図2の右図参照)。(ストッパー6への他のストラップとしてストラップ本体がループコード形態であるものも当然可能である。)
ストッパー6へのストラップ本体19の取付けは、ストラップ本体19を折り合わせてストッパー6の孔に通してストッパー潜らせループを形成し、該ストッパー潜らせループにストッパー22を潜らせて取り付ける、「ストッパー潜らせ取り付け形態」により取り付けている。
また、移動ロック部材12を物品3と物品2との間に位置させるようにして、移動ロック部材12を物品3に当接させる位置としている。これによって、ストラップ20a、20b、20cの荷重によってストッパー6が引っ張られても、ストラップ本体4は移動ロック部材12によって移動が阻止されるので、ストッパー6の方にストラップ本体4が延びることができない、すなわち、ストッパー6およびストラップ20a、20b、20cの位置が固定された形態を実現しているものである。
ストッパーは20mm以下の大きさとするのが、ストラップ本体の長さおよびストッパー潜らせループの形成にとって好適である。
シリコンゴム製部材などの弾性部材からなる移動ロック部材本体に貫通されたコード通し孔を有してなる移動ロック部材の、前記コード通し孔にストラップ本体が通されて、前記移動ロック部材本体が該ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態としておくことができるようにしてなる連結ストラップは、移動ロック部材を4mm程度の小さいものにできる。
ストッパー5あるいはストッパー6のいずれか一方を(ここではストッパー6を品物とする)、ストラップ本体4に直接的に取り付けたあるいは間接的に取り付けられた、ハンドストラップ、ネックストラップ、身飾り品などの飾り、財布、アクセント品、キャラクター人形、値札、ネームプレートなどの品物とすることも、そのように見ることもでき、その場合にあっては、連結ストラップ1は既に前記品物が取り付けられたストラップHである。
そうすると、このストラップHは、コード通し取付け孔Aを有する物品(携帯電話、デジカメ、財布など)に取り付けるストラップであって、
コードからなるストラップ本体4と、
このストラップ本体4の一方の端あるいは一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態のストッパー5と、
前記ストラップ本体4の他方の端あるいは他方の端寄りに直接的にあるいは間接的に設けられた品物と、
移動ロック部材本体10に貫通されたコード通し孔11を有し、このコード通し孔11にストラップ本体4が通されて、前記移動ロック部材本体10が該ストラップ本体4上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができる移動ロック部材12とからなるとともに、
前記ストラップ本体4を適宜な部位で折合わせ状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループ7を形成し、このストッパー潜らせループ7に前記ストッパー5を潜らせ、該ストラップ本体4を引いて該ストッパー潜らせループ7を締めて該ストッパー5が抜けないようにして、前記物品に該ストラップ本体4および前記品物を取り付けことができるようにしたことを特徴としている。
ストラップHの発明特定事項は「移動ロック部材本体に貫通されたコード通し孔を有し、このコード通し孔にストラップ本体が通されて、前記移動ロック部材本体が該ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができる移動ロック部材」という事項にあるものである。
この発明特定事項によって、移動ロック部材をストッパーと物品の間に位置させて、物品に当接させて物品と品物の間のストラップ本体の長さを好みの長さに調節し、その長さを保持する、ストラップ長さ調節手段および保持手段としての使用形態を実現する。
また、ストラップ本体上に移動自在に飾り部材を設けた形態において、その飾り部材を移動ロック部材によってストラップ本体上の好みの位置に保持させることができる。
すなわち、ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができる移動ロック部材の機能によって、多様な飾り形態を実現するストラップを実現するという効果を奏する。
図4において、「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付けた物品2をストラップ本体4の中程に位置させ、移動ロック部材12を物品2側に当接させ、ストッパー5側に移動できないようにしている(図4の(a)図)。
さらに、コード通し取付け孔Cを有する物品21bをストッパー5側に「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付けている(図4の(b)図)。実際の取付けでは、先に物品2および物品21bを取り付け、そのようにして第3の物品にストッパー6を取り付け、から物品2を中程に移動させ、物品2の位置調節をして移動ロック部材12で物品21b側にそれ以上移動できないように止める。
また、移動ロック部材12を第2のストッパー側に寄せておいて、ストッパー5側で物品2を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、ストッパー6で物品3を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、物品3をストラップ本体4の中程(好みの位置)に位置させ、移動ロック部材12を物品3に寄せ当てて、第1の物品1から物品3の間のストラップ本体4の長さが固定されるようにした使用形態。
上記のような使用形態は、ストラップ本体4の長さ、ストッパーの大きさによって制約されるものであることはいうまでもない。
連結ストラップ1は、コード通し取付け孔Aを有する第1の物品とコード通し取付け孔Bを有する第2の物品とを着脱自在形態で連結することを実現する、次のような物品の連結ストラップによる連結方法を実現しているものである。
すなわち、
ストラップ本体、このストラップ本体の一方の端あるいは一方の端寄りに該ストラップ本体の非巻き取り形態で設けられた、前記コード通し取付け孔Aおよび前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第1のストッパー、前記ストラップ本体4の他方の端あるいは他方の端寄りに該ストラップ本体の非巻き取り形態で設けられた、前記コード通し取付け孔Aおよび前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなる連結ストラップの前記第1の物品と前記第2の物品への物品の連結ストラップによる連結方法であって、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせ状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして、よって、第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせ状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして、よって、第2の物品に該ストラップ本体を取り付けるようすることを特徴とする物品の連結ストラップによる連結方法である。
図5〜図7に示す本発明の実施例2において前記実施例1と主に異なる点は、ストラップ本体4の一方の端にストッパー25を設け、他方の端にストッパー26を設け、ストラップ本体4に該ストラップ本体4を通して設けたシリコンゴム製部材、他のゴム製部材あるいは弾性合成樹脂製部材のみ(閉じフック13無し)からなる移動ロック部材27a、27bを設け、ストラップ本体4の長さを約100mm〜約170mm(好ましくは約140mmm〜約150mm)として(本実施例では約145mm)なる連結ストラップ28を形成した点にある。
ストラップ本体4の長さを約100mm〜約170mmとした場合、ストッパーは20mm以下の大きさとするのがよい。
連結ストラップ28の使用形態は主に4つの使用形態がある。
≪第1の使用形態≫
図6、図7に示す、ストッパー25に移動ロック部材27aを寄せ、ストッパー26に移動ロック部材27bを寄せ、ストラップ本体4の中央を折り畳合わせ、物品3のコード通し取付け孔Bにストラップ本体4の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位でストッパー潜らせループ30を形成し(図6の(a)図)、ストッパー潜らせループ30にストッパー25およびストッパー26を潜らせ(図6の(b)図)、ストッパー25およびストッパー26を引きストッパー潜らせループ30を締め(図6の(c)図)、移動ロック部材27a、27bを物品3に寄せ当接させ(図6の(d)図)、ストッパー25側でストッパー潜らせループ33を形成して「ストッパー潜らせ取り付け形態」でコード通し取付け孔Dを有する物品31を取り付け(図7)、好みによって、ストッパー26にも「ストッパー潜らせ取り付け形態」でコード通し取付け孔を有する他の物品を取り付ける使用形態。
物品3に寄せ当接させた移動ロック部材27a、27bによって、二つに枝分かれされたストラップ本体4のそれぞれは、一方の側に引っ張られても容易には移動しない固定状態とされる。
≪第2の使用形態≫
図示しないが、ストッパー25に移動ロック部材27aを寄せ、ストッパー26に移動ロック部材27bを寄せ、ストラップ本体4の中央を折り畳合わせ、物品3のコード通し取付け孔Bにストラップ本体4の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位でストッパー潜らせループ30を形成し、ストッパー潜らせループ30にストッパー25を潜らせ、ストッパー25を引きストッパー潜らせループ30を締め、移動ロック部材27a、27bを物品3に寄せ当接させ、ストッパー25に「ストッパー潜らせ取り付け形態」でコード通し取付け孔を有する物品を取り付け、好みによって、ストッパー26にも「ストッパー潜らせ取り付け形態」でコード通し取付け孔を有する他の物品を取り付ける、図4の(c)図に似た使用形態。
物品3に寄せ当接させた移動ロック部材27a、27bによって、二つに枝分かれされたストラップ本体4のそれぞれは、一方の側に引っ張られても容易には移動しない固定状態とされる。
≪第3の使用形態≫
図示しないが、ストッパー25とストッパー26のそれぞれにコード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で連結する、図2に似た使用形態。
≪第4の使用形態≫
図示しないが、ストッパー25にコード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、ストラップ本体4の中途に1個〜2個の他のコード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」取り付け、移動ロック部材27aおよび移動ロック部材27bあるいはいずれか一方で位置止めする、図3の上図に似た使用形態。
≪第5の使用形態≫
図示しないが、ストッパー25にコード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、ストラップ本体4の中途に1個〜2個の他のコード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」取り付け、コード通し取付け孔を有する物品を「ストッパー潜らせ取り付け形態」取り付け、移動ロック部材27aおよび移動ロック部材27bあるいはいずれか一方で位置止めする、図3の下図に似た使用形態。
図8に示す本発明の実施例3において35は連結ストラップであって、この連結ストラップ35はストラップ本体4と、このストラップ本体4の一方の端方に設けられた電話形態のストッパー37と、他方の端方に設けられたストパー6と、ストラップ本体4上に移動可能に設けられた2個の移動ロック部材12とからなっている。
移動ロック部材12、12を物品3に寄せ当てることによって、ストラップ本体4のストッパー6側とストッパー37側の長さを固定状態にできる。
すなわち、移動ロック部材12、12によって、ストッパー6側のストラップ本体4の長さとストッパー37側のストラップ本体4の長さを好みに長さに調節でき、その長さを保持することができる。
図9〜図11に示す本発明の実施例4において40はストラップ用のストッパーであって、このストッパー40は、略平板部材からなるストッパー本体41と、このストッパー本体41の背面53の中寄りに凹み形成されたコード出し背面開口部47の凹み形成側壁面の一つである開口形成段差面42(実施例では中央より少し下方)と、ストッパー本体41の底面から開口形成段差面42に向けて貫通され、ストッパー本体41の底面に一方の開口部43が形成されかつ開口形成段差面42に他方の開口部44を形成してなる、ストラップ本体4を通しかつ他方の開口部44から出たストラップ本体4をストパー本体41の背面53側に出すためのあるいは該背面53側に出すことを可能としたコード通し孔45と、開口形成段差面42によって形成されたコード入り部底面46によって平面54まで続くように形成された、他方の開口部44から出たストラップ本体4が平面54に略真っ直ぐに向かって該平面54から外にでるようにする溝形態のコード出し背面開口部47と、このコード出し背面開口部47の平面54近くに設けられたストラップ本体4の太さよりもコード出し背面開口部47の背面53側開口の一部を狭くして、コード出し背面開口部47にあるストラップ本体4が背面53側に抜けないように止める突起形態のコード止め突起48とからなっている。
コード通し孔45は、底面56の一方の開口部43から形成されたストラップ本体4の結び目52が入り保持されるストラップ本体4の太さよりも広い径の結び目入り孔49と、この結び目入り孔49からその他方の開口部43に連絡されたストラップ本体4の太さと同等程度からそれより僅かに広い径のコード出し背面開口部47に連絡した狭い通し孔50と、結び目入り孔49と狭い通し孔50の境に形成された、結び目52の狭い通し孔50への進入を阻止する進入阻止段差部51とからなっている(図10参照)。
また、ストッパー本体41の背面53は「ストッパー潜らせ取り付け形態」としかつできる限り物品に近づけた状態での、物品に近接ないし当接する物品近接面を形成し、この状態にあっては、ストッパー本体41の正面66はその平面形態部位によってコード通し取付け孔Bおよび該コード通し取付け孔Bを潜り廻ったストッパー本体部位を隠す形態となる。正面66に花装飾部材などの装飾部材を接着剤や粘着材で取付けることもできる。
コード止め突起48へのストラップ本体4は指で押し込むと容易に入り、背面側に引くと容易に抜けるような幅となっている。
図10の下図に示すように、「ストッパー潜らせ取り付け形態」でストッパー40を物品3に取り付けた形態にあって、物品3側にストッパー40を引きつけて該物品3に当接する状態にあっては、他方の開口部44から出ているストラップ本体4は強制的にストッパー40の背面側に向き出た状態となって、それによってストッパー40は物品3にその背面を押し当てられた状態である正面を向いた状態が固定状態とされ、ストッパー40の大きさにもよるが、ストッパー背部のコード通し取付け孔Bおよびそれを通り外周を回っているストラップ本体4部分が隠されるので、良好な美観を形成する。
良好な美観を形成するその事例を、図11で示している。
すなわち、図11の右図に示す側面からストレートなコード通し孔を有する従来のストッパー部品をストラップ用ストッパー55として用いたものにあっては、底面から平面に真っ直ぐに貫通したコード通し孔を有する従来のストラップ用ストッパー55を一本コードであるストラップ本体4の先端に取り受けたものでは、物品2の耳の部分にあけたコード通し取付け孔Eに「ストッパー潜らせ取り付け形態」でストラップ用ストッパー55を取付け、ストラップ用ストッパー55を物品2に引き寄せ当接させた場合、ストラップ用ストッパー55の底面が正面を向いた形態、すなわち、正面が上向き、下向きあるいは横向きとなって、熊人形(物品2)の耳にハート飾りが寝た状態で突き当たったような違和感のあるアクセント状態となり、また、取付けコード部分も正面から見えてしまうものである。
これに対して、図11の左図に示す、本発明の実施例のストッパー40をストラップ本体4の先端に取り付けたものでは、物品2の耳の部分にあけたコード通し取付け孔Eに「ストッパー潜らせ取り付け形態」でストラップ用ストッパー55を取付け、ストラップ用ストッパー55を物品2に引き寄せ当接させた場合、ストッパー40の背面が物品2に当って、結果、正面が正面を向いた形態となって、熊人形の耳にハート飾り正面を向いた違和感のない自然なアクセント取り付け状態となり、また、取付けコード部分も正面からはストッパー40に隠れて見えない状態を実現するものである。
ストッパー55は、ハート形状、星形状、多角形状、花形状、リボン形状、動物形状、乗り物形状など多様な形態がある。
ストッパーが、ストッパー本体と、このストッパー本体の背面の中寄りに形成された凹み形態のコード入り部の一側壁面である開口形成段差面と、前記ストッパー本体の底面から前記開口形成段差面に向けて貫通され、前記ストッパー本体の底面に一方の開口部を形成し前記開口形成段差面に他方の開口部を形成している、前記ストラップ本体を通しかつ前記他方の開口部から出た該ストラップ本体を、前記ストパー本体の背面側に出すためのあるいは該背面側に出すことを可能としたコード通し孔とからなる連結ストラップは、物品側にストッパーが引きつけられ該物品に当接する状態にあっては、他方の開口部から出ているストラップ本体は強制的に該ストッパーの背面側に向き出た状態となって、それによってストッパーは前記物品にその背面を押し当てられた状態である正面を向いた状態が固定状態とされ、よってストッパーの形状がよくみえる状態になるという効果を奏する。また、ストッパーが板上形態のものである場合は、ストッパー背部のコード通し取付け孔およびそれを通り外周を回っているストラップ本体部分が隠される。
特に、ストッパーは花形状、星形状、ハート形状など多様な形状のものがあるので、ストッパーが両方の物品あるは人形などの装飾物品である方の物品のアクセントになる場合にあっては、ストッパーが装飾物品の正面と同じ正面を向くようにできることは違和感のないアクセントの取り付けを実現する。
<1>
ストラップ用ストッパーであって、
ストッパー本体と、
このストッパー本体の側面にあけられたコードからなるストラップ本体の結び目が入るための結び目入り孔と、
この結び目入り孔に連絡した該結び目入り孔より狭い孔である前記ストラップ本体が通る狭い通し孔と、
この狭い通し孔と前記結び目入り孔との境に形成された、結び目の前記狭い通し孔への進入を阻止する進入阻止段差部と、
ストッパー本体の背面に形成された、前記狭い通し孔に連絡して該狭い通し孔を通った前記ストラップ本体を前記ストラップの背面から出すためのコード出し背面開口部と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするストラップ用ストッパー。
<2>
ストラップ用ストッパーであって、
ストッパー本体と、
このストッパー本体の側面にあけられたコードからなるストラップ本体の結び目が入るための結び目入り孔と、
この結び目入り孔に連絡した該結び目入り孔より狭い孔である前記ストラップ本体が通る狭い通し孔と、
この狭い通し孔と前記結び目入り孔との境に形成された、結び目の前記狭い通し孔への進入を阻止する進入阻止段差部と、
前記狭い通し孔に真っ直ぐに連絡され該狭い通し孔の反対側面に抜けた、前記狭い通し孔よりも広く該狭い通し孔を通った前記ストラップ本体が通り抜けて、前記ストッパー本体の外側に抜ける溝であるコード通し溝と、
前記ストッパー本体の背面に形成された、前記コード通し溝の開口でありかつ開口幅が前記ストラップ本体の太さよりも狭い幅である、前記狭い通り孔に連絡して該狭い通し孔を通った前記ストラップ本体を前記ストラップの背面から出すためのコード出し背面開口部と、
以上のごとく構成されてなることを特徴とするストラップ用ストッパー。
図12に示す本発明の実施例5において57はストラップ用のストッパーであって、このストッパー57は、半球形態ないし正面球面を有する円柱体形態のストッパー本体58と、このストッパー本体58の背面側の底面寄りではないおよび平面寄りではないところ(略中央)に形成された傾斜面である開口形成段差面59と、ストッパー本体57の底面から開口形成段差面59に向けて貫通され、ストッパー本体57の底面に一方の開口部43(図示せず省略)が形成され開口形成段差面59に他方の開口部44を形成してなる、ストラップ本体4を通しかつ他方の開口部44から出たストラップ本体4を、ストパー本体57の背面側に出すためのあるいは該背面側に出すことを可能としたコード通し孔45と、開口形成段差面59によって形成されたコード入り部底面60によって平面まで続くように形成された、他方の開口部44から出たストラップ本体4が平面に向かって該平面から外にでるようにする溝形態のコード出し背面開口部61とからなっている。
コード通し孔45の構造は実施例4のストッパー40と同じである。
図13に示す本発明の実施例6において前記実施例5と主に異なる点は、狭い通し孔44に真っ直ぐに連絡され該狭い通し孔44の反対側に抜け平面開口65形成しかつ狭い通し孔44よりも広く該狭い通し孔44を通ったストラップ本体4が通り抜けて該ストッパー本体4の外側(平面)に抜ける溝であるコード通し溝63を形成し、このコード通し溝63の溝開口であるコード出し背面開口部61をストッパー本体58の背面に形成し、コード出し背面開口部61がストラップ本体4の太さよりも狭い幅としたストッパー64を形成した点にある。
このような構造とすることにより、コード通し溝63の平面開口65からだしたストラップ本体4を背面側に起こしコード出し背面開口部61に入れ、平面中央に引き入れることによりストラップ本体4はストッパー本体58の背面略中央に出された形態に保持される。
よって、ストッパー64のぶらつかせた吊り下げ状態においても、あるいは物品への引きつけ当接状態においても、いずれの場合にあってもストラップ本体4の背面からの出し状態での使用形態と、平面開口65からの出し状態での使用形態という、二種類の使用形態を実現するものである。
また、ストッパー本体58の以上のような構造は、対向する二つの金型によって成形することができる。
図14に示す本発明の実施例7において前記実施例5と主に異なる点は、ストッパー本体の形状を球体形状のストッパー本体67としてなるストッパー68を形成した点にある。
図15に示す本発明の実施例8において前記実施例5と主に異なる点は、コード出し背面開口部61の構造を平面に抜けない止まり孔形態でストラップ本体4より大きなコード出し背面開口部70としてなるストッパー71を形成した点ある。
図16に示す本発明の実施例9において前記実施例8と主に異なる点は、コード出し背面開口部70の構造を左右側面に貫通したコード出し背面開口部72としてなるストッパー73を形成した点ある。
開口形成段差面59は非傾斜面である開口形成段差面74にしている。
図17に示す本発明の実施例10において75はストラップ用のストッパーであって、このストッパー75は、ストッパー本体58と、このストッパー本体58の平面部位からなる背面53と、ストッパー本体58の底面56の一方の開口部43から形成されたストラップ本体4の結び目52が入り保持されるストラップ本体4の太さよりも広い径の結び目入り孔49と、背面53の略中央に開口された他方の開口部44と、結び目入り孔49から他方の開口部43に連絡されたストラップ本体4の太さより広い径広い径の湾曲孔である狭い通し孔76と、結び目入り孔49と狭い通し孔76の境に形成された、結び目52の狭い通し孔76への進入を阻止する進入阻止段差部51と、狭い通し孔76のストラップ本体58の背面に形成された開口であるコード出し背面開口部77とからなっている。
狭い通し孔76は直角に曲がった形態もよい。
図18、図19に示す本発明の実施例11において85は連結ストラップであって、この連結ストラップ85はコードであるストラップ本体4と、このストラップ本体4の一方端あるいは両端に取り付けるストッパー86(図では両端)とからなっている。
ストッパー86は、板部材(図では円盤であるが他の形状でもある)からなり、一方の広い面の略中央から他方の広い面に貫通されたストラップ本体4を通すコード通し孔87を形成してなるベース体であるストッパー本体88と、このストッパー本体88のコード通し孔87に通されたストラップ本体4のコード先端89が出されている面に接着剤、予め設けてある粘着材、融着、溶着、嵌合などにより取付けられる(図では熱で液状化して冷却で硬化接着するホットメルトなどの接着剤90により接着取付け)、被せ体91とからなっている。
本実施例の使用の被せ体91は円盤形態をし、底部にストラップ本体4のコード先端89が退避する凹部94が形成されている。
ストッパー86の広い面に接着剤92を塗り飾り93を接着固定して飾ることが可能である。
図19において、物品3のコード通し取付け孔Bに一方のストパー86側を取付け(図19の(a)図)、一方のストパー86の正面に接着剤を塗布し飾り93を接着固定(図19の(b)図)し、物品2のコード通し取付け孔Eに他方にストッパー86側を取付け、他方のストパー86の正面に接着剤を塗布し飾り93を接着固定(図19の(b)図)する。
飾り93がコード通し孔に通され形成されるストッパー潜らせループ(図6の「ストッパー潜らせループ30」等を参照)を通る大きさのものである場合は、物品3や物品2に取り付ける前に取り付けておくのもよい。
飾り93をストッパー86に接着させる接着剤は、瞬間接着剤、両方の接着面に塗布しある程度乾燥させた粘着状態にして接合する接着剤などがよい。大量生産の場合はホットメルトがよい。
例えば、飾り93にかえて、他の好みの飾りを接着取り付けて楽しむことができる。
ストッパー潜らせループを通らない大きい飾りを一方のストパー86に取り付け、他方のストッパー86には潜らせループを潜る飾りを取り付ける使用形態もできる。
ストッパー本体88はそのものだけでもストッパーとして機能するものであり、その意味ではストッパー本体88はストッパーである。被せ体91は飾りとしての機能を有している。
ストッパー本体88に被せ体91を使用せず、直接に飾り93等の飾りを接着するのもよいものであり、このような使用形態では、ストッパー本体88はストッパーである。
これらのことは、以下の実施例においても同様のことがいえるものである。
図20に示す本発明の実施例12において95はストラップ形成キット形式の連結ストラップであって、この連結ストラップ95は、ストラップ本体4となる1本ないし複数本のコード96と、ストッパー86を形成する10個のストッパー本体88と、ストッパー86を形成する10個の被せ体91と、5個の飾り93と、10個の移動ロック部材12と、10個の引輪18と、移動ロック部材12をコード96に取り付けるためのテグス、ステンレス製細線部材など硬めの細線ループ部材からなるツールである移動ロック部材取付けツール97と、接着剤98とからなっている。
移動ロック部材12のコード96への取り付けは、折合せた移動ロック部材取付けツール97を該折り合わせ部分99から複数の移動ロック部材12に通して移動ロック部材取付けツール97上に複数の移動ロック部材12をセットし、移動ロック部材取付けツール97の該折り合わせ部分99にコード96を掛け、移動ロック部材12を指などでコード96側に強く引き、移動ロック部材12をコード96上に移動させセットする。
コード96は好みの数の移動ロック部材12を有した好みの長さに切って使用する。
また、コード96は、ストラップを形成するのに適した長さのものを複数本にして提供する仕様もよい。
また、ストッパーを、ストッパー40、57、64、68、71、73、75するのがよい。これらのストッパーとすることにより、コード通し孔45に通したストラップ本体4の先端に結び目52を作り抜けないようにできるので、ストラップ本体4をストッパーに固定するための接着剤の塗布操作は必要無く、個人制作者が作成し易い。結び目入り部49の結び目は瞬間接着剤でほどけないようにし且つ硬い塊とするのがよい。
また、ストッパー57、64、68、71、73、75の正面はストッパー40のように平面として、平らな正面に制作者手持ちの飾り部材を接着取付けがし易いようにするのがよい。
図21に示す本発明の実施例13において102はストラップ形成キット形式の連結ストラップであって、この連結ストラップ102は10個の移動ロック部材12が予めセットされたコード96と、10個のストッパー本体103と、6個の八角形の凹薄板形態(亀の甲形態、皿形態など)である被せ体104(飾りでもある)と、4個の五つ星形の凹薄板形態である被せ体105(飾りでもある)と、10個の引輪18と、接着剤98とからなっている。
ストッパー本体103は、円盤形態のストッパー本体107と、このストッパー本体107の背面から正面に貫通されたコード通し孔87と、ストッパー本体107の正面にコード通し孔87に連絡する形態で形成された、コード通し孔87に通され突き出したストラップ本体4のコード先端89を押し嵌め込むためのコード嵌込凹108とからなっている。
被せ体104、105は飾り部材でもある。
また、製作者の手持の飾り部材を被せ体として接着するのもよい。
また、コード嵌込凹108を有するストッパー本体にあっては、被せ体は湾曲凹み形態ないし凹部の無い単なる薄板部材でもよい。
また、製作者が手持の飾り部材を被せ体として接着することができるので、被せ体の無いものもよい。この場合、ストッパー本体103がストッパーである。
また、ストッパーを、ストッパー40、57、64、68、71、73、75するのがよい。これらのストッパーとすることにより、コード通し孔45に通したストラップ本体4の先端に結び目52を作り抜けないようにできるので、ストラップ本体4をストッパーに固定するための接着剤の塗布操作は必要無く、個人制作者が作成し易い。結び目入り部49の結び目は瞬間接着剤でほどけないようにし且つ硬い塊とするのがよい。
また、ストッパー57、64、68、71、73、75の正面はストッパー40のように平面として、平らな正面に制作者手持ちの飾り部材を接着取付けがし易いようにするのがよい。
図22に示す本発明の実施例14において112はストッパーであって、このストッパー112は、ベース体であるストッパー本体113と凹薄板部材からなる被せ体114とからなっている。
ストッパー本体113は、側面から切り込み形態のコード挟持溝115が設けられた形態であり、コード挟持溝115はストラップ本体4を窮屈な状態で入れて保持することができる幅である。
ストラップ本体4をコード挟持溝115に入れてストラップ本体4のコード先端89を形成し、接着剤98をストッパー本体113およびコード先端89に塗布して被せ体114ないし製作者の持つ他の被せ体を、コード先端89を隠すように接着固定する。
被せ体114を接着し、さらに被せ体114に接着剤98を塗布して製作者の持つ他の被せ体を被せ体114上に接着取り付けるのも良い。
また、製作者が手持の飾り部材を被せ体として接着することができるので、被せ体の無いものもよい。この場合、ストッパー本体113がストッパーということになる。
図23に示す本発明の実施例15において120はストッパーであって、このストッパー120は、ベース体であり且つ被せ体である直径10mm程度の凹み薄板部材からなるストッパー本体121からなっている。
ストッパー本体121の中央にはストラップ本体4を通すコード通し孔122が形成されている。
ストラップ本体4は多数本の極細紐を編組によって囲い形成した編組コードである。
ベース体とするストッパー本体121にストラップ本体4をコード通し孔122に通し、反対面に突き出したコード先端の糸をほぐして膨らんだ状態にして、そこに瞬間接着剤を垂らし硬化させて抜け止め玉123を形成し、被せ体とするストッパー本体121に接着剤98を塗布し、ベース体とするストッパー本体121に被せ接着する。
被せ体とするストッパー本体121に手持ちの飾りを接着することができる。また、抜け止め玉123を形成したベース体とするストッパー本体121に直接手持ちの飾りを接着するのもよい。
図24に示す本発明の実施例16において125は連結ストラップであって、この連結ストラップ125は、ストラップ本体4と、このストラップ本体4の一方の端に設けられた球体部材であるコード通し取付け孔Aを有するストッパー5aと、ストラップ本体4の他方の端に設けられた球体部材であるコード通し取付け孔Bを有するストッパー5bと、ストパップ本体4を通し該ストラップ本体4上を摩擦移動自在(停止状態は摩擦停止状態となる)するように設けられた移動ロック部材12と、ストラップ本体4を通しかつストッパー5a、5bが通らない環形態(図では円リング形態であるが、楕円環、多角環、花びら形環、星形環、変形環など多様な環形態がある)である、他のストラップのコードを通し取り付けることができる環部材126とからなっている。
連結ストラップ125は図24の(b)図に示す使用形態を実現する。
すなわち、移動ロック部材12をストッパー5bにし、環部材126をストッパー5a側にし、ストッパー5a側のストラップ本体4を折合わせ状態にして物品3のコード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループを形成し、このストッパー潜らせループにストッパー5aおよび環部材126を潜らせ該ストラップ本体4を引いて該ストッパー潜らせループを締めて該ストッパー5aが抜けないようにして、物品3に該ストラップ本体4を取り付け、環部材126は物品3とストッパー5aとの間に位置される。
移動ロック部材12を物品3側に移動させ、ストッパー5b側のストラップ本体4を折合わせ状態にして物品2のコード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げてストッパー潜らせループを形成し、このストッパー潜らせループにストッパー5bを潜らせ該ストラップ本体4を引いて該ストッパー潜らせループを締めて該ストッパー5bが抜けないようにして、物品2に該ストラップ本体4を取り付ける。
物品21a、21b、21cのそれぞれにループコードからなるストラップ本体127が取り付けられてなる、ストラップ本体127を物品3のコード通し取付け孔Aに通し、抜け出た物品潜らせループに物品21a、21b、21cを通し、物品3に物品21a、21b、21cを取り付けられるようにしてなるストラップ128a、128b、128cを準備する。
環部材126にストラップ128aのストラップ本体127を通して形成した潜らせループに、物品21aを潜らせ環部材126にストラップ128aを取付ける。同様にしてストラップ128b、128cも取り付ける(図24の(b)図参照)。
図25は本発明の実施例17であって、前記実施例2(図5)の使用形態を示したものである。
移動ロック部材27a、27bをストッパー25、26側に位置させ、ストラップ本体4を中央で折り合わせ状態にして物品3のコード通し取付け孔Bに通し、出た部分を広げ取付けループ130を形成する。
取付けループ130にストラップ20a、20b、20cのループコードであるストラップ本体127をかけ、該ストラップ本体127に物品21a、21b、21cを潜らせ、それぞれのストラップ本体127を取付けループ130に取り付ける。
ストッパー25、26を引き取付けループ130を絞める。
移動ロック部材27a、27bを移動して物品3に当接させ、縮め絞めた取付けループ130が広がらないように保持する。
ストッパー25、26の一方を物品3側に寄せることにより、他方のストッパーのストラップ本体4部分を長くできる。
[付記]
<付記4記載の効果>
ストラップ本体と第1のストッパー及び第2のストッパーあるいはいずれか一方が分離して設けられ、
前記分離して設けられたストッパーには前記ストラップ本体を通し取り付けるためのコード通し孔、コード通し溝、コード通し隙間あるいはコード通し切り込みが形成され、
前記第1のストッパーおよび前記第2のストッパーが複数設けられ、
前記ストラップ本体が複数本設けられないし複数本の該ストラップ本体を切り離して作れる長さのコードが設けられ、
以上のごとく構成されてなる連結ストラップであるので次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
ストラップ本体と第1のストッパー及び第2のストッパーあるいはいずれか一方が分離した、組立キット形態であり、かつ、前記第1のストッパーおよび前記第2のストッパーが複数設けられ、前記ストラップ本体が複数本設けられないし複数本の該ストラップ本体を切り離して作れる長さのコードが設けられた、複数本の連結ストラップを作成できるものであるので、作成者が好みの長さ、好みの多様な手持ちの飾りを組み合わせて多様な趣の連結ストラップを作成できるという効果を奏する。
<付記5の発明の効果>
ストラップ本体の長さが約100mm〜170mmであることを特徴とする連結ストラップであるので次に述べるような効果を奏する。
すなわち、
ストラップ本体の長さが約100mm〜170mmと長めであるので、図7に示す実施例のように、例えば携帯電話とう物品にサクランボ形態でストラップ本体を「ストッパー潜らせ取り付け形態」で取り付け、第1のストッパーと第2のストッパー側にそれぞれ物品を取り付けるという、三つの物品(図7では、物品3、物品31、ストッパー26側に取り付ける物品(省略))を連結する使用形態を実現するという効果を奏する。
図26〜図29に示す本発明の実施例18において、140は携帯ストラップであって、この携帯ストラップ140は、コード通し取付け孔141を有する孔付き物品142に取り付けるストラップであって、
前記コード通し取付け孔141に折り二本にして通すことが可能な太さの1本(1本のみ)の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体143と、
このストラップ本体143の一方の端方に設けられた六角体形態の潜らせ物品145と、
前記ストラップ本体143の他方に設けられた八角体形態の潜らせ物品146とからなるとともに、
前記ストラップ本体143を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔141に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取付け孔141から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループ147を形成し、この潜らせループ147に前記一方の側に位置している前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146を同時にあるいは一つずつ潜らせ、前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146あるいは二本のコード部分143a、143bを引いて前記潜らせループ147を締めることによって取り付ける。
この構成によって、前記ストラップ本体143を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔141に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取付け孔141から通り抜けた部分を引き出し広げて前記潜らせループ147を形成し(図27の(a)参照)、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146を同時にあるは一つずつ潜らせ(図27の(b)、図28の(c)参照)、前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループ147を締め(図28の(d)参照)ることによって取り付けるという携帯ストラップの取付方法を実現しているものである。
また、携帯ストラップ140にあっては、ストラップ本体143に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる摩擦移動ストッパー148、149を設けるとともに、
前記摩擦移動ストッパー148、149の潜らせ物品145側に位置させて潜らせ物品145側の摩擦移動ストッパーとし、摩擦移動ストッパー149を潜らせ物品146側に位置させて潜らせ物品146側の摩擦移動ストッパーとし、
前記ストラップ本体143を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔141に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取付け孔141から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループ147を形成し、この潜らせループ147に前記潜らせ物品145および前記摩擦移動ストッパー148と前記潜らせ物品146および前記摩擦移動ストッパー149を同時にあるいは一つずつ潜らせ、前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146あるいは二本のコード部分143a、143b引いて前記潜らせループ147を締め、前記摩擦移動ストッパー148および前記摩擦移動ストッパー149を前記孔付き物品142側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループ147が広がらないように取り付ける。
摩擦移動ストッパーは少なくとも2個であり、2個以上でもよい。
この摩擦移動ストッパー148、149を設けた構成によって、前記ストラップ本体143を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔141に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取付け孔141から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループ147を形成し(図27の(a)参照)、この潜らせループ147に前記一方の側に位置している前記潜らせ物品145および前記摩擦移動ストッパー148と前記潜らせ物品146および前記摩擦移動ストッパー149を同時にあるいは一つずつ潜らせ(図27の(b)、図28の(c)参照)、前記潜らせ物品145と前記潜らせ物品146あるいはその二本のコード部分143a、143b引いて前記潜らせループ147を締め(図28の(d)参照)、前記摩擦移動ストッパー148および前記摩擦移動ストッパー149を前記孔付き物品142側に移動させて止め置き(図29の(e)参照)、この止め置きによって締めた前記潜らせループ147が広がらないように取り付ける携帯ストラップの取付方法を実現しているものである。
摩擦移動ストッパー148(9)は次のような構成となっている。
この摩擦移動ストッパー148(9)はシリコンゴム製部材、天然ゴム製部材、弾性合成樹脂製部材あるいは合成ゴム製部材などの弾性部材からなる弾性体150と、
この弾性体150に設けられたストラップ本体143を通し摩擦移動させることができるストラップ本体143の太さよりも小径孔のコード通し孔151と、前記弾性体150の成形時に該弾性体150に一体的に内設された、金属製線部材、カーボンファイバー製線部材あるいは硬質合成樹脂製線部材などの硬質線部材からなる、前記コード通し孔151に通される前記ストラップ本体143を該弾性体150の弾性肉とともに一体となって押さえ動作をする硬質押さえ部位(第1の硬質押さえ部材153a、第2の硬質押さえ部材153b)を有する硬質押さえ部材152と、この硬質押さえ部材152の一部が弾性体150から外に突き出した環部位からなる環部154からなっている。
硬質押さえ部材152のより具体的な構成は、硬質押さえ部材152がコード通し孔151に通されたストラップ本体143の対抗する両側で直接的にあるいは弾性肉を間にして挟み押さえ動作するように、該通し孔2の両側に対抗するように硬質押さえ部材153aと硬質押さえ部材153bを設け、前記硬質押さえ部材153aの端方を内側に折り曲げ突き出るように形成した弾性体150から前記硬質押さえ部材152が抜けるのを阻止する第1の抜け阻止部155aを設け、前記硬質押さえ部材153bの端方を内側に折り曲げて前記第1の抜け阻止部155aと交差し突き出るように形成した前記弾性体150から前記硬質押さえ部材152が抜けるのを阻止する第2の抜け阻止部155bを設けてなる構成となっている。
摩擦移動ストッパー149の環部154には、リング156を介して引き環157を設けてなる星形の飾り物品158が該引き環157が掛けられて取り付けられている。
図30〜図32に示す本発明の実施例19において前記実施例18と主に異なる点は、潜らせ物品の一方の側を、ストラップ本体143の一方に取り付けられた筒部材159および該筒部材159の側部対向面にあけられた孔(図示せず省略)に通されて取り付けられた環部材160からなる潜らせ物品161とし、潜らせ物品の他方の側を、ストラップ本体143の他方に取り付けられた筒部材159および該筒部材159の側部対向面にあけられた孔(図示せず省略)に通されて取り付けられた環部材160からなる潜らせ物品162としてなる携帯ストラップ163を形成した点にある。
実施例18のものと同様に取り付け(図31の(a)〜(c)参照)、図32においは、リング156を介して引き環157を設けてなる動物形の飾り物品164を潜らせ物品161の環部材160に掛けて取り付け、リング156を介して引き環157を設けてなる電車笛形の飾り物品165を潜らせ物品162の環部材160に掛けて取り付けている。飾り物品は多様なものがある。引き環157に限定されずカニ環などの開閉部付き環部材であればよい。
図33に示す本発明の実施例20において前記実施例19と主に異なる点は、潜らせ物品の一方の側を、環部材160に引き環157を取り付けてなる潜らせ物品166とし、潜らせ物品の他方の側を、環部材160に引き環157を取り付けてなる潜らせ物品167とし、リング156を設けた飾り物品168、リング156を設けた飾り物品169などのリング付き飾り物品を、リング156を引き環157に掛け取り付けることができるようにしてなる携帯ストラップ170を形成した点にある。
図34に示す本発明の実施例21において前記実施例19と主に異なる点は、潜らせ物品の一方の側を、ストラップ本体143の先端側をループ形成結び目で形成してなる潜らせ物品171とし、潜らせ物品の他方の側を、ストラップ本体143の先端側をループ形成結び目で形成してなる潜らせ物品172とした携帯ストラップ173を形成した点にある。
摩擦移動ストッパー148、149の環部154には予め引き環157を有してなる飾り物品174、175が着脱自在に掛け取り付けられている。
飾り物品174、175を外して孔付き物品142に取り付け、取り付け完了してから飾り物品174、175を、摩擦移動ストッパー148、摩擦移動ストッパー149、潜らせ物品171あるいは潜らせ物品172に取り付ける。
図35、図36に示す実施例22において、176は携帯ストラップであって、この携帯ストラップ176は、ストラップ本体143と、このストラップ本体143の一方の端方に設けられた、前記ストラップ本体143を底部の略中央から出るように直接的に取り付けてなり、かつ、コード通し取付け孔141を通らない形態である飾り部材177と、ストラップ本体143に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる摩擦移動ストッパー148(複数個でもよい)と、ストラップ本体143の他方の端方に設けた、摩擦移動ストッパー148がストラップ本体143から抜けないようにするためのストッパー178とからなっている。
ストッパー178は目立たない可能な限り小さいものでよい。摩擦移動ストッパー148が抜け無ければよいので、例えば、単なる結び目でもよい。
摩擦移動ストッパー148をストッパー178側にして、ストラップ本体143を折り、その折り頭をコード通し取付け孔141に通して潜らせループ147を形成し(図36の(a)参照)、この潜らせループ147にストッパー178および摩擦移動ストッパー148を潜らせ、そのままストッパー178を引っ張り引いて潜らせループ147を締め、さらにストッパー178を飾り部材177が孔付き物品142に当り止まるまで引っ張り引き、摩擦移動ストッパー148を孔付き物品142に当るまで移動させ(図36の(b)参照)止め置く。
飾り部材を携帯電話などの孔付き物品142に当接した状態に取り付けることができる。
ストラップ本体143の長さはストッパー178および摩擦移動ストッパー148が潜る大きさの潜らせループを形成する長さであればよく、よって、孔付き物品から出るストラップ本体143の長さは2.5cm〜4cm程度でよく、ストッパーは球体などで可能な限り小さくし、ストラップ本体143と類似色とすることにより、目立たなくポケットやバックから取り出すときに引っ掛からないものとできる。
これによって、ループコードをストラップ本体とする従来の携帯ストラップの、携帯電話などの孔付き物品に飾りを当接状態で取り付けることができないという欠点を解消するものである。
コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
ストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた、前記ストラップ本体を底部の略中央から出るように直接的に取り付けてなり、かつ、前記コード通し取付け孔を通らない形態である飾り部材、前記ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる摩擦移動ストッパー、前記ストラップ本体の他方の端方に設けた、前記摩擦移動ストッパーが前記ストラップ本体から抜けないようにするためのストッパーとからなっている携帯ストラップの取り付け方法であって、
前記摩擦移動ストッパーを前記ストッパー側にして、前記ストラップ本体を折り、その折り頭を前記コード通し取付け孔に通して潜らせループを形成し、この潜らせループに前記ストッパーおよび前記摩擦移動ストッパーを潜らせ、そのまま前記ストッパーを引っ張り引いて前記潜らせループを締め、さらに前記ストッパーを前記飾り部材が前記孔付き物品に当り止まるまで引っ張り引き、前記摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品に当るまで移動させ止め置くようにして取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取り付け方法。
携帯ストラップ176は上記携帯ストラップの取り付け方法を実現するものである。
飾り部材はストラップ本体が出ている底部面が平面であるものがよい。
また、底部面の一部ないし側面の一部が下方に突出した突き出し部を形成して、この突き出し部が孔付き物品の側面部の全部ないし一部を覆う側面覆い部とし、孔付き物品の側面部に見えているストラップ本体部位を隠すようにしてなる形態とするのもよい。
本発明はストラップを製造、販売する産業で利用される。
A:コード通し取付け孔、
B:コード通し取付け孔、
C:コード通し取付け孔、
D:コード通し取付け孔、
E:コード通し取付け孔、

1:連結ストラップ、
2:物品、
3:物品、
4:ストラップ本体、
5、5a、5b:ストッパー、
6:ストッパー、
7:ストッパー潜らせループ、
8:第2のストッパー潜らせループ、
10:移動ロック部材本体、
11:コード通し孔、
12:移動ロック部材、
13:閉じフック、
14:開口部、
15:引き輪本体、
16:引きピン、
17:閉じフック、
18:引き輪、
19:ストラップ本体、
20a、20b、20c:ストラップ、
21a、21b、21c:物品、
22:ストッパー、
25:ストッパー、
26:ストッパー、
27a、27b:移動ロック部材、
28:連結ストラップ、
30:ストッパー潜らせループ、
31:物品、
33:ストッパー潜らせループ、
35:連結ストラップ、
37:ストッパー、
40:ストッパー、
41:ストッパー本体、
42:開口形成段差面、
43:一方の開口部、
44:他方の開口部、
45:コード通し孔、
46:コード入り部底面、
47:コード入り部、
48:コード止め突起、
49:結び目入り孔、
50:狭い通し孔、
51:進入阻止段差部、
52:結び目、
53:背面、
54:平面、
55:ストッパー、
56:底面、
57:ストッパー、
58:ストッパー本体、
59:開口形成段差面、
60:コード入り部底面、
61:コード出し背面開口部、
63:コード通し溝、
64:ストッパー、
65:平面開口、
66:正面、
67:ストッパー本体、
68:ストッパー、
69:コード入り部、
70:コード出し背面開口部、
72:コード出し背面開口部、
73:ストッパー、
75:ストッパー、
76:狭い通し孔、
77:コード出し背面開口部、
85:連結ストラップ、
86:ストッパー、
87:コード通し孔、
88:ストッパー本体、
89:コード先端、
90:接着剤、
91:被せ体、
93:飾り、
94:凹部、
95:連結ストラップ、
96:コード、
97:移動ロック部材取付けツール、
98:接着剤、
99:折り合わせ部分、
102:連結ストラップ、
103:ストッパー本体、
107:ストッパー本体、
108:コード嵌込凹、
112:ストッパー、
113:ストッパー本体、
114:被せ体、
115:コード挟持溝、
120:ストッパー、
121:ストッパー本体、
122:コード通し孔、
123:抜け止め玉、
125:連結ストラップ、
126:環部材、
127:ストラップ本体、
128a、128b、128c:ストラップ、
130:取付けループ、
140:携帯ストラップ、
141:コード通し取付け孔、
142:孔付き物品、
143:ストラップ本体、
143a:コード部分、
143b:コード部分、
145:潜らせ物品、
146:潜らせ物品、
147:潜らせループ、
148:摩擦移動ストッパー、
149:摩擦移動ストッパー、
150:弾性体、
151:コード通し孔、
152:硬質押さえ部材、
153a:第1の硬質押さえ部材、
153b:第2の硬質押さえ部材、
154:環部、
155a:第1の抜け阻止部、
155b:第2の抜け阻止部、
156:リング、
157:引き環、
158:飾り物品、
159:筒部材、
160:環部材、
161:潜らせ物品、
162:潜らせ物品、
163:携帯ストラップ、
164:飾り物品、
165:飾り物品、
166:潜らせ物品、
167:潜らせ物品、
168:飾り物品、
169:飾り物品、
170:携帯ストラップ、
171:潜らせ物品、
172:潜らせ物品、
173:携帯ストラップ、
174:飾り物品、
175:飾り物品、
176:携帯ストラップ、
177:飾り部材、
178:ストッパー。

















Claims (12)

  1. コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品とを連結する連結ストラップであって、
    一本の非ループのコードであるストラップ本体と、
    このストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の一方の端ないし一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパーと、
    前記ストラップ本体を非巻き取り形態で該ストラップ本体の他方の端ないし他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなるとともに、
    前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして前記第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
    前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして前記第2の物品に該ストラップ本体を取り付け、よって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする連結ストラップ。
  2. ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cに前記ストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーおよび第2のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーおよび前記第2のストッパーを引き前記第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取り付け、前記第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態を実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップ。
  3. ストラップ本体の中央を折り畳合わせ、コード通し取付け孔Cを有する第3の物品の該コード通し取付け孔Cにストラップ本体の該折り畳合わせた部位を通し、通り抜けた部位で第3のストッパー潜らせループを形成し、前記第3のストッパー潜らせループに第1のストッパーを潜らせ、前記第1のストッパーを引き第3のストッパー潜らせループを締めて、前記第3の物品に前記ストラップ本体を取付けた状態とし、前記第1のストッパー側に第1の物品を取付け、第2のストッパー側に第2の物品を取り付ける使用形態実現することを特徴とする請求項1に記載の連結ストラップ。
  4. シリコンゴム製部材、ウレタンゴム製部材、ポリプロピレンなどの弾性部材からなる移動ロック部材本体に貫通された、ストラップ本体が摩擦移動自在に通されるコード通し孔を有してなる第1の移動ロック部材、あるいは、硬質部材からなる移動ロック部材本体に本体側コード通し孔が設けられ、この本体側コード通し孔に直交する形態で止まり孔が設けられ、可動体側コード通し孔を有する可動体が前記止まり孔に押し出し付勢された形態で差し込まれてなり、指で前記可動体を押し込むことにより前記本体側コード通し孔と可動体側コード通し孔とが重なり前記ストラップ本体を通すことが可能となり、よって前記可動体を押し込んだ状態で前記移動ロック部材本体がコード上を移動自在とされ、かつ、前記可動体を解放すると前記押し出し付勢により該可動体は押し出し移動して、前記本体側コード通し孔と前記可動体側コード通し孔で前記ストラップ本体が挟持止まり形態となってその位置にロックされる第2の移動ロック部材、
    前記第1の移動ロック部材あるいは前記第2の移動ロック部材の前記コード通し孔に前記ストラップ本体が通されて、前記移動ロック部材が該ストラップ本体上を移動自在とされ、且つ、好みの位置に摩擦止まり形態あるいは挟持止まり形態でロックしておくことができることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の連結ストラップ。
  5. 第1のストッパーおよび第2のストッパーあるいはいずれか一方が、背面が略平面形態の平板部材であり、かつ、前記平板部材にはストラップ本体が前記背面側から出る形態であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の連結ストラップ。
  6. コード通し取付け孔Aを有するコード通し取付け孔付き物品である第1の物品とコード通し取付け孔Bを有するコード通し取付け孔付き物品である第2の物品との連結ストラップによる連結方法であって、
    前記連結ストラップは、一本の非ループのコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端あるいは一方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Aを通らない形態の第1のストッパー、前記ストラップ本体の他方の端あるいは他方の端寄りに設けられた、前記コード通し取付け孔Bを通らない形態の第2のストッパーとからなる連結ストラップであり、
    前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Aに通し、通り抜けた部分を広げて第1のストッパー潜らせループを形成し、この第1のストッパー潜らせループに前記第1のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第1のストッパー潜らせループを締めて該第1のストッパーが抜けないようにして第1の物品に該ストラップ本体を取り付け、
    前記ストラップ本体を適宜な部位で折合わせた状態にして前記コード通し取付け孔Bに通し、通り抜けた部分を広げて第2のストッパー潜らせループを形成し、この第2のストッパー潜らせループに前記第2のストッパーを潜らせ、該ストラップ本体を引いて該第2のストッパー潜らせループを締めて該第2のストッパーが抜けないようにして第2の物品に該ストラップ本体を取り付けることによって、前記第1の物品と前記第2の物品を前記ストラップ本体で連結することを特徴とする物品の連結ストラップによる連結方法。
  7. コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
    前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
    前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法。
  8. コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
    前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体、このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品、前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品、前記ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーとからなる携帯ストラップを前記コート通し取付け孔に取り付ける取付方法であって、
    前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
    前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする携帯ストラップの取付方法。
  9. 第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項7、8のいずれかに記載の携帯ストラップの取付方法。
  10. コード通し取付け孔を有する孔付き物品、
    前記コード通し取付け孔に折り二本にして通すことが可能な太さの1本の非ループ形態であるコードからなるストラップ本体と、
    このストラップ本体の一方の端方に設けられた第1の潜らせ物品と、
    前記ストラップ本体の他方に設けられた第2の潜らせ物品とからなるとともに、
    前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品を潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締めることによって取り付けることを特徴とする携帯ストラップ。
  11. ストラップ本体に摩擦移動可能に取り付けられかつ好みの位置でその弾性摩擦力によって止め置くことができる少なくとも2個の摩擦移動ストッパーを設けるとともに、
    前記摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を第1の潜らせ物品側に位置させて第1の側の摩擦移動ストッパーとし、摩擦移動ストッパーの少なくとも1個を前記第2の潜らせ物品側に位置させて第2の側の摩擦移動ストッパーとし、
    前記ストラップ本体を折り二本にして、その折り部分を先頭に前記コード通し取付け孔に一方の側から通し、他方の側に前記コード通し取り付け孔から通り抜けた部分を引き出し広げて潜らせループを形成し、この潜らせループに前記一方の側に位置している前記第1の潜らせ物品および前記第1の側の摩擦移動ストッパーと前記第2の潜らせ物品および前記第2の側の摩擦移動ストッパーを潜らせ、前記第1の潜らせ物品と前記第2の潜らせ物品あるいはその二本のコード部分を引いて前記潜らせループを締め、前記第1の側の摩擦移動ストッパーおよび前記第2の側の摩擦移動ストッパーを前記孔付き物品側に移動させて止め置き、この止め置きによって締めた前記潜らせループが広がらないように取り付けることを特徴とする請求項10記載の携帯ストラップ。
  12. 第1の潜らせ物品および第2の潜らせ物品あるいはいずれか一方が、カニ環や引き環などの開閉部付き環部材、単なる環部材あるいはストラップ本体をループ形成した環部などからなる後付物品着脱部であって、この後付物品着脱部を潜らせループに潜らせた後で該後付物品着脱部に後付物品を着脱自在形態で取り付けられるようにしたことを特徴とする請求項10、11のいずれかに記載の携帯ストラップ。

















JP2011141286A 2011-06-26 2011-06-26 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法 Pending JP2013005955A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141286A JP2013005955A (ja) 2011-06-26 2011-06-26 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011141286A JP2013005955A (ja) 2011-06-26 2011-06-26 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013005955A true JP2013005955A (ja) 2013-01-10

Family

ID=47673858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011141286A Pending JP2013005955A (ja) 2011-06-26 2011-06-26 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2013005955A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491668B1 (ja) * 2013-08-29 2014-05-14 進 中谷 紐通し孔付き飾り物品

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080436U (ja) * 1983-11-09 1985-06-04 キヤノン株式会社 カメラ用ストラツプアジヤスタ−
JPS61119648U (ja) * 1985-01-16 1986-07-28
JP3077175U (ja) * 2000-10-23 2001-05-11 正夫 伊藤 携帯電話機用保持具
JP3077677U (ja) * 2000-11-14 2001-05-29 高田パール株式会社 携帯電話用ストラップ
JP3090239U (ja) * 2002-05-24 2002-11-29 智恵子 井上 携帯電話のストラップ
JP2006006789A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Naoya Kawashima ストラップ
JP3121270U (ja) * 2005-12-05 2006-05-18 晃子 宮坂 市販されているストラップに付いているマスコット等の飾りをかさばらずに複数、取り付け出来るストラップ。
JP3137706U (ja) * 2007-09-23 2007-12-06 竹下 輝樹 ストラップ
JP3147617U (ja) * 2008-07-22 2009-01-15 株式会社アトリエ・アルバ 天然石を用いた装飾品
WO2009057176A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Felom Group S.R.L. Pendant and ornament item
JP4453932B1 (ja) * 2009-03-10 2010-04-21 進 中谷 取り付けコード付き付属品
JP4733220B1 (ja) * 2010-04-06 2011-07-27 進 中谷 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP4819974B1 (ja) * 2011-03-01 2011-11-24 進 中谷 携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップ

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6080436U (ja) * 1983-11-09 1985-06-04 キヤノン株式会社 カメラ用ストラツプアジヤスタ−
JPS61119648U (ja) * 1985-01-16 1986-07-28
JP3077175U (ja) * 2000-10-23 2001-05-11 正夫 伊藤 携帯電話機用保持具
JP3077677U (ja) * 2000-11-14 2001-05-29 高田パール株式会社 携帯電話用ストラップ
JP3090239U (ja) * 2002-05-24 2002-11-29 智恵子 井上 携帯電話のストラップ
JP2006006789A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Naoya Kawashima ストラップ
JP3121270U (ja) * 2005-12-05 2006-05-18 晃子 宮坂 市販されているストラップに付いているマスコット等の飾りをかさばらずに複数、取り付け出来るストラップ。
JP3137706U (ja) * 2007-09-23 2007-12-06 竹下 輝樹 ストラップ
WO2009057176A1 (en) * 2007-10-31 2009-05-07 Felom Group S.R.L. Pendant and ornament item
JP3147617U (ja) * 2008-07-22 2009-01-15 株式会社アトリエ・アルバ 天然石を用いた装飾品
JP4453932B1 (ja) * 2009-03-10 2010-04-21 進 中谷 取り付けコード付き付属品
JP4733220B1 (ja) * 2010-04-06 2011-07-27 進 中谷 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP4819974B1 (ja) * 2011-03-01 2011-11-24 進 中谷 携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5491668B1 (ja) * 2013-08-29 2014-05-14 進 中谷 紐通し孔付き飾り物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10485310B2 (en) Accessories with sliding keepsakes
JP4733220B1 (ja) 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
US20220071430A1 (en) Ornament display hanger
US20170095045A1 (en) Adjustable Necklace Extension with Interchangeable Adornments System and Method
WO2010104066A1 (ja) 取付コード付き物品
JP5859789B2 (ja) 携帯ストラップ用取付物品並びに携帯ストラップ
US20050109361A1 (en) Braided ponytail loops with unbraided decorated ends
US20130067954A1 (en) Interchangeable Scarf Pendant Accessory
US12047729B2 (en) Ear-fitting headphone attachment apparatus
JP2013005955A (ja) 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
US20170251740A1 (en) Hair piece earring
JP4819974B1 (ja) 携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップ
US20160157576A1 (en) Ornamental decorative device with interchangeable decorations
US20150198282A1 (en) Portable Adjustable Storage Apparatus
JP4453932B1 (ja) 取り付けコード付き付属品
JP5770883B1 (ja) 紐取付け部材付飾り物品、紐取付け部材および包装された紐取付け部材
CN217791760U (zh) 一种用于遮挡绳结的珠宝配件
JP6347012B2 (ja) 伸縮性コイルリング
KR200289117Y1 (ko) 장식물이 부착된 머리묶는 기구
JP2004089589A (ja) 装身具用複合線状体
JP3063106U (ja) 付属部品の取付け構造
JP6017145B2 (ja) 身飾品
JP2022060131A (ja) 髪留め補助具
JP3176850U (ja) 形状保持可能な装身具
JP3158512U (ja) 装飾真珠粒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20150630

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20151110