JP5491668B1 - 紐通し孔付き飾り物品 - Google Patents

紐通し孔付き飾り物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5491668B1
JP5491668B1 JP2013178253A JP2013178253A JP5491668B1 JP 5491668 B1 JP5491668 B1 JP 5491668B1 JP 2013178253 A JP2013178253 A JP 2013178253A JP 2013178253 A JP2013178253 A JP 2013178253A JP 5491668 B1 JP5491668 B1 JP 5491668B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
string
knot
hole
article
decorative article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013178253A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015043947A (ja
Inventor
進 中谷
Original Assignee
進 中谷
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 進 中谷 filed Critical 進 中谷
Priority to JP2013178253A priority Critical patent/JP5491668B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491668B1 publication Critical patent/JP5491668B1/ja
Publication of JP2015043947A publication Critical patent/JP2015043947A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

【課題】紐の手による取付け操作が容易にできる紐通し孔付き飾り物品を提供する
【解決手段】紐通し孔付き飾り物品10は、飾り物品本体1に連結紐2の結び目3を収納することができる結び目収納孔4と、この結び目収納孔4に連絡された、連結紐2は通るが結び目3は通らない形態の結び目止め紐通し孔5とを備えてなるとともに、結び目収納孔4と結び目止め紐通し孔5との連絡が、結び目収納孔4を水平とした場合においては、結び目止め紐通し孔5が真直ぐに傾斜した非直角交差形態である傾斜連絡形態である。
【選択図】図1

Description

本発明は、飾り物品に紐を手による取付け操作によって容易に取りつけて、例えば携帯ストラップを形成することができる紐通し孔付き飾り物品に関する。
従来、物品本体に一本紐の結び目が収納される貫通孔である結び目収納孔と、この結び目収納孔に直角T字交差形態で連絡された、一本の前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔を備えてなる紐通し孔付き飾り物品が知られている。(例えば、特許文献1)
特開2013-46726号公報(図19、図24)
上述した従来技術は、結び目収納孔と結び目止め紐通し孔が直角T字交差形態で連絡された形態であるので、次に述べるような欠点を有するものであった。
(1)手による取付け操作によって、結び目止め紐通し孔から挿入して結び目収納孔に到達した紐の先端が、該結び目収納孔の壁面に直角に当たって止められてしまい、さらに紐を押し込んでも紐の先端が横を向き難く、紐が曲り折れることも生じ、円滑に該結び目収納孔を進み該結び目収納孔から外に出すことができ難いという欠点を有するものであった。
特に腰が弱くしなやかさに欠ける柔らかない紐を通すことが、でき難いものであった。
(2)紐を取り付けた状態にあっては、結び目収納孔内に位置する紐部位と結び目止め紐通し孔内に位置する紐部位が、直角T字交差形態の孔連絡形態によって、紐はその交差角によって直角に折れた直角紐折れ状態となっている。
そして、紐通し孔付き飾り物品から紐を取り外すために、結び目止め紐通し孔の口の付近で紐を切断し、結び目収納孔に棒を挿入し中の結び目を押し出す操作をした場合、紐の前記直角紐折れ状態であるので、結び目を移動させないようにする抵抗が大きく、棒で押しても結び目が容易には出てこないことが生じるという欠点があった。
この欠点は、特に結び目収納孔の径が、一回結びの結び目がちょうど入る大きさから少し結び目が変形されて入る大きさくらいである場合には、押し出し開始時では前記直角紐折れ状態が緩まないままでの、結び目押し出し操作となるので、押し出し難さは顕著となるものであった。
また、この欠点は、紐を通す時の紐の持ち位置と持ち方、紐の押し込み方、紐のしなやかさ、指の器用さなどがある程度要求されことになり、何の訓練もなしに誰でもが簡単に紐を通し取り付けるには、難があるものであったし、結び目収納孔に紐が入った状態を手で保持して、棒部材を結び目収納孔に挿入して紐の先端向きを変えてやるなどの操作が必要となるなど、取付けが煩わしく紐交換作業を敬遠する人が多く生じるという問題を持つものであった。
また、それは大量生産する場合には、生産性を低くするという問題があるものであった。
本発明は以上のような従来技術の欠点に鑑み、紐の紐通し孔付き飾り物品への手による取付け操作で、結び目止め紐通し孔から挿入して結び目収納孔に到達した紐が、さらなる押し込み操作で該結び目収納孔を円滑に進ませて、該結び目収納孔から容易に外に出すことができる、紐通し孔付き飾り物品を提供することを第1の目的としている。
また、前記第1の目的に加えて、結び目収納孔内の結び目を容易に取り出すことができる、紐通し孔付き飾り物品を提供することを第2の目的としている。
また、購入者が紐の取り外し取付けを容易にでき、新たな紐に紐通し孔付き飾り物品を取り付けて新たな携帯ストラップを容易に形成可能な携帯ストラップを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明は次のような構成としている。
<請求項1記載の発明>
飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる結び目収納孔と、この結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、
前記結び目収納孔と前記結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である、あるいは前記結び目止め紐通し孔から挿入されて前記結び目収納孔に入った紐の先端が当たる該結び目収納孔の壁面部位が傾斜面であることを特徴とする紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項2記載の発明>
前記結び目収納孔が貫通孔であることを特徴とする請求項1記載の紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項3記載の発明>
飾り物品本体に、紐は通るがその紐の結び目は通らない形態の第1の結び目止め紐通し孔と、この第1の結び目止め紐通し孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第2の結び目止め紐通し孔67とを備えてなるとともに、
前記第1の結び目止め紐通し孔と前記第2の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態であり、前記第2の結び目止め紐通し孔から挿入された前記紐の一方側は前記第1の結び目止め紐通し孔の出口から出され、その出された前記紐の一方側に前記結び目を形成して、前記第2の結び目止め紐通し孔から出ている前記紐の他方側を引くと、前記結び目は前記第1の結び目止め紐通し孔の出口を形成している出口形成壁で止められ該前記第1の結び目止め紐通し孔に入ることが阻止される、以上のごとく構成されてなることを特徴とする紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項4記載の発明>
前記出口形成壁は前記飾り物品本体の内側に位置され、前記結び目が前記出口形成壁に当たっている状態では、前記結び目は前記飾り物品本体の内側に位置して、前記第2の結び目止め紐通し孔が形成されていない前記飾り物品本体の面を看者から見て正面を向いている状態では、結び目68は前記飾り物品本体の背面側に隠れて前記看者からは見えない形態であることを特徴とする請求項3に記載の紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項5記載の発明>
前記結び目収納孔が溝形態であるとともに、後付による他の部材によって前記溝形態の溝開口が塞がれて、前記結び目収納孔が形成される形態であることを特徴とする請求項1、2のいずれか1項に記載の紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項6記載の発明>
前記第1の結び目止め紐通し孔が溝形態であるとともに、後付による他の部材によって前記溝形態の溝開口が塞がれて、前記第1の結び目止め紐通し孔が形成される形態であることを特徴とする請求項3、4のいずれか1項に記載の紐通し孔付き飾り物品である。
<請求項7記載の発明>
飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である結び目収納孔と、この結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記結び目収納孔と前記結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である、あるいは前記結び目止め紐通し孔から挿入されて前記結び目収納孔に入った紐の先端が当たる該結び目収納孔の壁面部位が傾斜面である紐通し孔付き飾り物品と、
前記紐通し孔付き飾り物品に紐の一方の側を連結してなる連結紐と、を備えるとともに、
前記紐の一方の側の連結形態が、前記紐の一方の側が前記結び目止め紐通し孔から挿入され、前記結び目収納孔から出されて一方側の紐突出部位を形成し、この一方側の紐突出部位に一方側の結び目を形成して、この一方側の結び目を前記結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
以上のごとく構成されてなることを特徴とする携帯ストラップである。
いわゆる、請求項1記載の発明の紐通し孔付き飾り物品に連結紐を連結して形成した携帯ストラップである。
<請求項8記載の発明>
第1物品の飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である第1物品の結び目収納孔と、この第1物品の結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第1物品の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記第1物品の結び目収納孔と前記第1物品の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である第1の紐通し孔付き飾り物品と、
第2物品の飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である第2物品の結び目収納孔と、この第2物品の結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第2物品の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記第2物品の結び目収納孔と前記第2物品の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である第2の紐通し孔付き飾り物品と、
前記第1の紐通し孔付き飾り物品を紐の一方側に連結し、紐の他方の側を前記第2の紐通し孔付き飾り物品を連結してなる連結紐と、を備えるとともに、
前記連結紐の一方側である紐の一方側が、前記第1物品の結び目止め紐通し孔から挿入され、前記第1物品の結び目収納孔から出されて一方側の紐突出部位を形成し、この一方側の紐突出部位に一方側の結び目を形成して、この一方側の結び目を前記第1物品の結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
前記連結紐の他方側である紐の他方側が、前記第2物品の結び目止め紐通し孔から挿入され、前記第2物品の結び目収納孔から出されて他方側の紐突出部位を形成し、この他方側の紐突出部位に他方側の結び目を形成して、この他方側の結び目を前記第2物品の結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
以上のごとく構成されてなることを特徴とする携帯ストラップである。
いわゆる、請求項1記載の発明の紐通し孔付き飾り物品と同様の構成である、第1の紐通し孔付き飾り物品と第2の紐通し孔付き飾り物品を、連結紐で連結して形成した携帯ストラップである。
<請求項9記載の発明>
前記連結紐が非ループの一本紐であることを特徴とする請求項7、8のいずれか1項に記載の携帯ストラップである。
<請求項1記載の発明の効果>
本発明のる紐通し孔付き飾り物品は、以上述べた通り、結び目収納孔と結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態、あるいは結び目止め紐通し孔から挿入されて結び目収納孔に入った紐の先端が当たる該結び目収納孔の壁面部位が傾斜面(以下「紐当たり面傾斜形態」ともいう。)という構成を発明の中核としている。
この「紐当たり面傾斜形態」という構成によって、手操作で結び目止め紐通し孔から挿入した紐の先端は、結び目止め紐通し孔(垂直にした場合)に対して下り傾斜面となっている結び目収納孔の壁面に当たるのであるが、そのまま手操作で押し込むと前記下り傾斜面によって紐先端の向きを下り傾斜方向(下流側)に殆ど抵抗なくないし抵抗少なく容易円滑に向かせて、そのまま紐を押し込み進めて容易円滑に結び目収納孔の下流側の口から紐の先端を外に出すことができ、外に出た突出紐部位に結び目を作り、結び目止め紐通し孔から出ている紐部位を引っ張って、その結び目を結び目収納孔に引き込み収納できるという一連の紐取付け操作を、誰でもが手操作にみによって簡単に素早くできるという効果を奏する。
腰が弱くしなやかさに欠ける柔らかない紐でも、簡単に素早く通し取り付けることを実現する。
また、結び目収納孔と結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態が、直角交差形態よりも広い広角交差形態であるので、結び目収納孔と結び目止め紐通し孔の交差部位での紐の折れ曲りは、直角折れ曲りよりも緩やかな広角折れ曲り形態となる。
この紐の緩やかな広角折れ曲り形態が、紐の押し込み移動を抵抗の少ない、誰でも手操作のみで簡単、容易に行えるものにしている。
これらによって、誰でもが手による取付け操作で、簡単に素早く紐通し孔付き飾り物品に紐を取付けた携帯ストラップ等を作成することができる。
また、携帯ストラップ等の際の、紐通しの作業容易性と取付けスピードが上がるので、携帯ストラップ等の生産性を高くできる。
<請求項2記載の発明の効果>
前記請求項1記載の発明と同様な効果を奏するとともに、紐の結び目収納孔が貫通孔とした「紐当たり面傾斜形態」(以下「貫通紐当たり面傾斜形態」という。)であるので、結び目収納孔と結び目止め紐通し孔との交差連絡角度は直角よりも広い交差角度となるものであるので、通されている紐も直角紐折れ形態ではない、直角よりも広い広角紐折れ形態となるものである。
よって、結び目止め紐通し孔の口の付近で紐を切断し、結び目収納孔の上流側の口から棒部材を挿入し、結び目を押し出す操作をした場合にあっては、前記広角紐折れ形態である紐は抵抗少なく容易に移動するので、結び目を誰でもが、棒部材(例えば、針金クリップを延ばしたもの、爪楊枝など。)の結び目収納孔への挿入によって簡単、容易に押し出し取り除くことができるという効果を奏する。
結び目収納孔から結び目を出した紐通し孔付き飾り物品は、新たに紐を取り付けて、あるいは新たな紐に取り付けて、何回でも携帯ストラップ等を作り直すことを実現する。
すなわち、多様な紐通し孔付き飾り物品の組み合わせによる、携帯ストラップ等を誰でもが簡単、容易、手軽に作成して楽しむことができる。よって、紐通し孔付き飾り物品を捨てることなく、とっておくことで他の紐通し孔付き飾り物品との組み合わせを、好みの長さ色彩の紐とで組み合わせて新たな携帯ストラップ等を購入者が簡単、容易、手軽に自ら作成することを実現するものである。
<請求項3記載の発明の効果>
本発明のる紐通し孔付き飾り物品は、以上述べた通り、第1の結び目止め紐通し孔と第2の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態(以下「第1の結び目止め紐通し孔と第2の結び目止め紐通し孔の傾斜連絡形態」という。)という構成を発明の中核としている。
この「第1の結び目止め紐通し孔と第2の結び目止め紐通し孔の傾斜連絡形態」という構成によって、手操作で第2の結び目止め紐通し孔から挿入した紐の先端は、第2の結び目止め紐通し孔(垂直にした場合)に対して下り傾斜面となっている第1の結び目止め紐通し孔の壁面に当たるのであるが、そのまま手操作で押し込むと前記下り傾斜面によって紐先端の向きを下り傾斜方向(下流側)に殆ど抵抗なくないし抵抗少なく容易円滑に向かせて、そのまま紐を押し込み進めて容易円滑に第1の結び目止め紐通し孔の下流側の口(出口)から紐の先端を外に出すことができ、外に出た突出紐部位に結び目を作り、第2の結び目止め紐通し孔から出ている紐部位を引っ張って、その結び目を第1の結び目止め紐通し孔の出口を形成している出口形成壁で止められ該前記第1の結び目止め紐通し孔に入ることが阻止される、という一連の紐取付け操作を、誰でもが手操作にみによって簡単に素早くできるという効果を奏する。
また、第1の結び目止め紐通し孔と第2の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態が、直角交差形態よりも広い広角交差形態であるので、第1の結び目止め紐通し孔と第2の結び目止め紐通し孔の交差部位での紐の折れ曲りは、直角折れ曲りよりも緩やかな広角折れ曲り形態となる。
この紐の緩やかな広角折れ曲り形態が、紐の押し込み移動を抵抗の少ない、誰でも手操作のみで簡単、容易に行えるものにしている。
これらによって、誰でもが手による取付け操作で、簡単に素早く紐通し孔付き飾り物品に紐を取付けた携帯ストラップ等を作成することができる。
また、携帯ストラップ等の際の、紐通しの作業容易性と取付けスピードが上がるので、携帯ストラップ等の生産性を高くできる。
結び目は第1の結び目止め紐通し孔の孔出口を形成する出口形成壁の外に位置され、看者から見える形態であるので、結び目を爪楊枝等で溝の外に持ち上げるなどして出し、出た結び目を指で摘み引いて紐を露出させ該露出した紐部位を切断して、紐を取り除くことが容易にできる。
あるいは第2の結び目止め紐通し孔側の紐を切断して、結び目を針金クリップを延ばしたもの、爪楊枝等で溝の外に持ち上げるなどして出し、出た結び目を摘み取り出し除くことができる。
すなわち、結び目の取り出しが簡単に素早く誰でもが行うことができる。
<請求項4記載の発明の効果>
請求項3記載の発明と同様な効果を奏するとともに、前記出口形成壁は前記飾り物品本体の内側に位置されているので、前記第2の結び目止め紐通し孔が形成されていない前記飾り物品本体の面を看者から見て正面を向いている状態では、結び目は前記飾り物品本体の背面側に隠れて前記看者からは見えない形態を実現する。
<請求項5記載の発明の効果>
請求項1、2のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、結び目収納孔が溝形態であるので、後付でこの溝形態の開口を塞ぐ他の部材(以下「後付飾り部材」という。)を取り付けて結び目収納孔を形成することができる。
後付飾り部材は、多様な形態、模様、素材のものにでき、本発明の結び目収納孔が溝形態である紐通し孔付き飾り物品は、規格化されたものに統一したものにできる。溝形態であるので金型で成型する場合はその金型を安価にできる等、極めて安価なものにできるとともに、後付飾り部材は孔の無い底平らなプレート形態等とできるので、これも金型を安くできる、あるは単にシート形態やプレート形態のものでもよいので、製造しやすく後付飾り部材も安価なものにできるという効果を奏する。
<請求項6記載の発明の効果>
請求項3、4のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、前記請求項5記載の発明と同様な効果を奏する。
<請求項7記載の発明の効果>
紐通し孔付き飾り物品が、前記請求項2記載の発明でいうところの「貫通紐当たり面傾斜形態」であるので、前記請求項2記載の発明と同様な紐の取付け操作、取り外し操作を、誰でもが手による紐の押し込み操作だけで簡単、容易に行うことができる。
よって、紐を新たなものに簡単、容易に交換できる携帯ストラップを実現するという効果を奏する。
<請求項8記載の発明の効果>
請求項7記載の発明と同様な効果を奏するとともに、多様な形態・種類の第1の紐通し孔付き飾り物品と第2の紐通し孔付き飾り物品の組み合わせの携帯ストラップを、誰でもが簡単、容易な紐の押し込み操作、取り外し操作だけで簡単、容易に行うことができる。
<請求項9記載の発明の効果>
請求項7、8のいずれか1項に記載の発明と同様な効果を奏するとともに、連結紐が非ループの一本紐であるので、紐通し操作、紐切断取り出し操作、結び目形成操作が行いやすく、材料費も最低限で済、見た目もシンプルな景観を実現する。
本発明の実施例1を示す裏面図(底面図)、側面図および中央横切断断面図。 本発明の実施例1の紐の取付け手順図。 本発明の実施例2の側面図および背面図。 本発明の実施例3の携帯ストラップの形成手順図。 本発明の実施例4の部分断面正面図および一部物品の側面図。 本発明の実施例4の携帯ストラップの取付け手順図。 本発明の実施例4の携帯ストラップの他の取付け順図。 本発明の実施例5の裏面図(底面図)およびA−A線切断面図。 本発明の実施例6の正面図および側面図、他の物品の正面図および側面図。 本発明の実施例7の断面図、側面図および平面図、他の物品の断面図、側面図および平面図。 本発明の実施例8の斜視図。 本発明の実施例9の斜視図および断面図。 本発明の実施例10の斜視図。 本発明の実施例11の斜視図。 本発明の実施例12の斜視図および接合斜視図。 本発明の実施例13の部分断面正面図および一部物品の側面図。 本発明の実施例14の側面図および正面図。 本発明の実施例15の正面図。
以下、本発明を実施するための最良の形態である実施例について説明する。但し、本発明をこれら実施例のみに限定する趣旨のものではない。また、後述する実施例の説明に当って、前述した実施例の同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図1、図2に示す本発明の実施例1において、紐通し孔付き飾り物品10は、円盤形態の飾り物品本体1に、太さ0.8mm〜1mmの一本紐あるいは二本紐(ここでは非ループの一本紐)からなる連結紐2の結び目3を収納することができる結び目収納孔4と、この結び目収納孔4に連絡された、連結紐2は通るが結び目3は通らない形態の孔径1mm〜1.2mmの結び目止め紐通し孔5とを備えてなるとともに、
結び目収納孔4と結び目止め紐通し孔5との連絡が、結び目収納孔4を水平とした場合においては、結び目止め紐通し孔5が真直ぐに傾斜した非直角交差形態である傾斜連絡形態であることを特徴としている。
結び目収納孔4は貫通孔であり、結び目止め紐通し孔5の傾斜側の口が下流側の口6とし、他方の口を上流側の口7としている。
結び目止め紐通し孔5の開口には連結紐2を差し込みやすく案内する誘い込み11が形成され、下流側の口6の開口には結び目3を引き込み易くするための誘い込み12が形成されている。
以下に述べる実施例のおいても、誘い込み11、12を設けるのがよい。
連結紐2の紐の一方の側を結び目止め紐通し孔5から挿入し、押しこみ操作して結び目収納孔4内を進めて該結び目収納孔4の下流側の口6から出されて一方側の紐突出部位8を形成し、この一方側の紐突出部位8に一方側の結び目である結び目3を形成して、この結び目3を結び目収納孔4内に引き込み収納状態とする。
結び目3は結び目止め紐通し孔5よりも大きい形態であるので、結び目3は結び目収納孔4に止められて抜けない形態となって、携帯ストラップ等が形成される。
結び目収納孔4と結び目止め紐通し孔5との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態であるところを核心としている。
この非直角交差形態である傾斜連絡形態(以下「紐当たり面傾斜形態」という。)という構成によって、手操作によって結び目止め紐通し孔5から挿入した連結紐2の先端は、結び目止め紐通し孔5に対して下り傾斜面となっている結び目収納孔4の壁面に当たるのであるが、そのまま押し込むと下り傾斜面であるために連結紐2の先端の向きを下り傾斜方向(下流側)に殆ど抵抗なく容易円滑に向かせて、そのまま連結紐2を押し込み進めて、容易円滑に結び目収納孔4の下流側の口6から連結紐2の先端を外に出すことができるという効果を奏する。
外にでた連結紐2の部位に結び目3を作り、結び目止め紐通し孔5から出ている紐部位を引っ張って、結び目3を結び目収納孔4に引き込み収納する。
また、結び目収納孔4と結び目止め紐通し孔5との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態が、直角交差形態よりも広い広角交差形態であるので、結び目収納孔4と結び目止め紐通し孔5の交差部位での連結紐2の折れ曲りは、直角折れ曲りよりも緩やかな広角折れ曲り形態となる。
この連結紐2の緩やかな広角折れ曲り形態が、連結紐2の押し込み移動を抵抗の少ない、手操作のみで誰でも簡単、容易に行えるものにしている
これによって、誰でもが手による取付け操作で、簡単に紐通し孔付き飾り物品に連結紐2を通し取付けて、携帯ストラップ等を作成することができる。
結び目収納孔4が貫通孔であることから、紐付き状態の紐通し孔付き飾り物品10の連結紐2を結び目止め紐通し孔5の口付近で切断し、結び目収納孔4の上流側の口7から棒(図示せず省略。針金クリップを延ばしたものなど。)を挿入して、結び目3を突き押し出すことが簡単にできる。
結び目収納孔4から結び目3を出した紐通し孔付き飾り物品10は、新たに連結紐を取り付けて、あるいは新たな連結紐に取り付けて、何回でも携帯ストラップ等を作り直すことができる。
紐通し孔付き飾り物品の形態は、星形、ハート形、キャラクター等の顔、ロゴ、マーク、花形、果物型、人型、動物形、山形、何らかのシンボル形など多様な形態のものがある。
図3示す本発明の実施例2において、紐通し孔付き飾り物品13は、合成樹脂製部材、木製部材、金属製部材などからなる動物形態の飾り物品本体14の頭部に、非ループの一本紐からなる連結紐(図示せず省略)の結び目を収納することができる結び目収納孔15と、この結び目収納孔15に連絡された、連結紐の非ループ一本は通るが結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔16とを備えてなるとともに、
結び目収納孔15と結び目止め紐通し孔16との連絡が、結び目止め紐通し孔16を垂直とした場合においては、結び目収納孔15が横向きの直線形態で傾斜した非直角交差形態である傾斜連絡形態であることを特徴としている。
結び目収納孔15は貫通孔であり、結び目止め紐通し孔16の下り傾斜側の口が下流側の口17とし、上り傾斜側である他方の口を上流側の口18としている。
結び目収納孔15と結び目止め紐通し孔16との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態であるところを核心としている。
この非直角交差形態である傾斜連絡形態(以下「紐当たり面傾斜形態」という。)という構成によって、手操作によって結び目止め紐通し孔16から挿入した連結紐の先端は、結び目止め紐通し孔16に対して下り傾斜面となっている結び目収納孔15の壁面に当たるのであるが、そのまま押し込むと下り傾斜面であるために連結紐の先端の向きを下り傾斜方向(下流側)に殆ど抵抗なく容易円滑に向かせて、そのまま連結紐を押し込み進めて、容易円滑に結び目収納孔15の下流側の口17から連結紐の先端を外に出すことができる。
外にでた連結紐の部位に結び目を作り、結び目止め紐通し孔16から出ている紐部位を引っ張って、結び目を結び目収納孔15に引き込み収納する。
また、結び目収納孔15と結び目止め紐通し孔16との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態が、直角交差形態よりも広い広角交差形態であるので、結び目収納孔15と結び目止め紐通し孔16の交差部位での連結紐の折れ曲りは、直角折れ曲りよりも緩やかな広角折れ曲り形態となる。
この連結紐の緩やかな広角折れ曲り形態が、連結紐の押し込み移動を抵抗の少ない、手操作のみで誰でも簡単、容易に行えるものにしている
これによって、誰でもが手による取付け操作で、簡単に紐通し孔付き飾り物品に連結紐を通し取付けて、携帯ストラップ等を作成することができる。
結び目収納孔15が貫通孔であることから、紐付き状態の紐通し孔付き飾り物品13の連結紐を結び目止め紐通し孔16の口付近で切断し、結び目収納孔15の上流側の口18から棒を挿入して、結び目を突き押し出すことが簡単にできる。
結び目収納孔15から結び目を出した紐通し孔付き飾り物品13は、新たに連結紐を取り付けて何回でも携帯ストラップ等を形成することができる。
図4に示す本発明の実施例3において、20は携帯ストラップであって、この携帯ストらラップ20は次のような構成ないし制作工程に形成される。
携帯電話などの携帯品21は、携帯品側紐取付け孔22を有している。
紐通し孔付き飾り物品10の結び目止め紐通し孔5に連結紐2の紐の一方の側を挿入し、紐の一方の側を結び目収納孔4の下流側の口6から出した一方側の紐突出部位8に、一方の側の結び目である結び目3を形成して、余分な部位を切り取り先端が解れないようにライター等の炎で軽く炙り溶解固化させ、結び目3を結び目収納孔4内に引き込み収納する。
連結紐2の紐の他方の側を携帯品側紐取付け孔22に通し、紐の他方の側を紐通し孔付き飾り物品13の結び目止め紐通し孔16に挿入し、紐の他方の側を結び目収納孔15の下流側の口17から出した他方側の紐突出部位23に、他方の側の結び目である結び目24を形成して、余分な部位を切り取り先端が解れないようにライター等の炎で軽く炙り溶解固化させ、結び目24を結び目収納孔15内に引き込み収納する。
以上の制作工程によって携帯品21を形成する。
図5、図6、図7に示す本発明の実施例4において前記実施例1と主に異なる点は、飾り物品本体を下部にリングや紐などの主に連結物品を取り付ける物品取付け孔25を設けてなる飾り物品本体30としてなる紐通し孔付き飾り物品26を形成した点にある。
さらに、物品取付け孔25にリング部材28を取付け、このリング部材28に指や手首に掛ける合成樹脂製のソフトスプリング環29を備えた紐通し孔付き飾り物品27を形成している。
このように、紐通し孔付き飾り物品に他の飾り物品を取り付けた形態も、本発明の紐通し孔付き飾り物品に入るものである。
図6において、紐通し孔付き飾り物品10と紐通し孔付き飾り物品27を連結紐2で連結して(連結方法は実施例3と同様)、携帯ストラップ31を形成している。
携帯品33を上部開口34から押し入れて収納する有底の携帯ケース35への、携帯ストラップ31の取付け手順を説明する。
携帯ケース35の底部にはカメラレンズのための開口窓36が設けられている。この開口窓36に下側から紐通し孔付き飾り物品10を通して上部開口34外に出した状態にして、そこに、携帯品33を嵌め込み収納して、連結紐2を引いて紐通し孔付き飾り物品10を携帯ケース35および携帯品33に当接させる。
図7を参照して、携帯品33を上部開口34から押し入れて収納する、側面に携帯品側紐取付け孔22を有する携帯ケース40への、携帯ストラップ31の取付け手順を説明する。
連結紐2を折合わせた状態で携帯品側紐取付け孔22に通し、通り抜けた部位を広げて潜らせループ41を形成し、この潜らせループ41に紐通し孔付き飾り物品10を潜らせ、ソフトスプリング環29側の連結紐2を引いて潜らせループ41を収縮させて紐通し孔付き飾り物品10を抜けない状態にする。
図8に示す本発明の実施例5において前記実施例1と主に異なる点は、飾り物品本体を楕円円盤形態の飾り物品本体44とし、結び目収納孔を結び目止め紐通し孔5が該結び目止め孔上に位置する箇所をわずかに過ぎたところまでの長さである結び目収納孔45とし、この結び目収納孔45に連絡して該結び目収納孔45と直線貫通孔を形成している、結び目収納孔45よりも小径孔で棒を挿入するための棒通し孔46を設けてなる紐通し孔付き飾り物品47を形成した点にある。
棒を差し込む棒通し孔46が結び目収納孔45よりも小径であるので、素早く棒通し孔を認識し棒挿入とそれによる結び目の取り出しを素早く行うことができる。
図9に示す本発明の実施例6において前記実施例1と主に異なる点は、次のようなものである。
(a)図のものは、飾り物品本体を紐取付け部50と、該紐取付け部50の下部に設けた環部51と、紐取付け部50の側部に貫通横穴形態で設けられた結び目収納孔4と、紐取付け部50の上部から結び目収納孔4に連絡(連通)するように設けられた傾斜孔である結び目留め紐通し孔5とを備えてなる紐通し孔付き飾り物品52を形成した点にある。
(b)図のものは、紐取付け部50と環部51とを一体成型によって一体成型した紐通し孔付き飾り物品53を形成した点にある。
携帯ストラップの形成例としては、図示しないが例えば、連結紐2の一方側に紐通し孔付き飾り物品52を取り付け、他方側に紐通し孔付き飾り物品10を取り付けてなる携帯ストラップを形成することができる。
環部51に他の飾り物品、ストラップなどを取り付け、飾ることができる。
図10に示す本発明の実施例7において前記実施例1と主に異なる点は、以下のとおりである。
(a)図において、結び目紐通し孔を向って左下り傾斜の結び目紐通し孔5a(結び目紐通し孔5と同じ形態)を中心よりずらした位置に設け、対抗するように右下り傾斜結び目紐通し孔5bを、結び目紐通し孔5aと対抗するように設けた紐通し孔付き飾り物品54を形成した点にある。
結び目紐通し孔5aに一本紐である紐55の一方側を通して結び目56aを形成し、他方方側を通して結び目56bを形成し、紐55をループ紐形態とするのもよい。
また、結び目紐通し孔5aに一本紐である紐Aを通し結び目を形成して取付け、結び目紐通し孔5bに紐Bを通して結び目を形成して取付け、以上の紐A、Bの2本の紐が取り付けてなる形態とするのもよい。
(b)図において、紐通し孔付き飾り物品54と主に異なる点は、結び目紐通し孔を二本形態での紐は当るが、その結び目56a、56bは通らない傾斜形態の結び目紐通し孔57とした紐通し孔付き飾り物品58を形成した点にある。
図11に示す本発明の実施例8において前記実施例1と主に異なる点は、横貫通の紐通孔を有するボタンを紐通し孔付き飾り物品としたものである。
すなわち、ボタンの本体を飾り物品本体1とし、飾り物品本体1の裏側に設けられた横穴である糸通し孔を結び目収納孔4とし、この結び目収納孔4に斜め傾斜形態で連絡する結び目止め紐通し孔5を設けてなる、紐通し孔付き飾り物品60((a)図)、紐通し孔付き飾り物品61((b)図)、紐通し孔付き飾り物品62((c)図)を形成したものである。
図12に示す本発明の実施例9において64は紐通し孔付き飾り物品であって、この紐通し孔付き飾り物品64は次のような構成となっている。
飾り物品本体65に、非ループの一本形態の紐69は通るがその紐69の結び目68は通らない形態の第1の結び目止め紐通し孔66と、この第1の結び目止め紐通し孔66に連絡された、前記紐69の前記一本紐形態は通るが前記結び目68は通らない形態の第2の結び目止め紐通し孔67とを備えてなるとともに、
前記第1の結び目止め紐通し孔66と前記第2の結び目止め紐通し孔67との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態であり、第1の結び目止め紐通し孔67は飾り物品本体65の裏面7に形成された前記結び目68が入る形態の溝70と連絡されて、前記飾り物品本体の内側に前記結び目68が位置する形態で設けられ、前記第2の結び目止め紐通し孔67から挿入された前記紐69の一方側は前記第1の結び目止め紐通し孔66の出口から出され、その出された前記紐69の一方側に結び目68を形成して、前記第2の結び目止め紐通し孔67から出ている前記紐69の他方側を引くと、前記結び目68は前記第1の結び目止め紐通し孔66の出口を形成している出口形成壁73で止められ該前記第1の結び目止め紐通し孔66に入ることが阻止される、以上のような構成となっているものである。
第1の結び目止め紐通し孔66は貫通孔となっているが、非貫通孔でもよい。
溝70によって出口形成壁73は飾り物品本体65の裏面71の内側に位置され、よって、結び目68が出口形成壁73に当たっている状態では、結び目68は飾り物品本体65の裏面71の内側に位置して、表面72が看者から見て正面を向いている状態では、結び目68は裏面71(飾り物品本体65の背面側)に隠れて看者からは見えない。
図13に示す本発明の実施例10において前記実施例9と主に異なる点は、飾り物品本体65の裏面71側で第1の結び目止め紐通し孔66の出口側に出口形成壁73を形成するように表面72側を薄肉部79とした開口穴74を設け、この開口穴74を形成する外周壁77の図で見て上部に突出部位75を設けてなる構成とし紐通し孔付き飾り物品76を形成した点にある。
外周壁77には、第1の結び目止め紐通し孔66を形成するときのピンによって形成された孔78が形成されている。
開口穴74は溝形態でもよい。
突出部位75は、携帯電話などの携帯品に取り付けた場合に、携帯品の縁等に当たって紐通し孔付き飾り物品76の向きを所定の向きに保持するためのものである。
紐通し孔付き飾り物品76の向きを所定の向きに保持する形態は、突起形態ではなく凹み形態でもよい。
図14に示す本発明の実施例11において前記実施例9と主に異なる点は、外周壁77を取り去り設けない形態とした、すなわあち、出口形成壁73の外側を薄肉部79以外を全面開放形態とした紐通し孔付き飾り物品80を形成した点にある。
図15に示す本発明の実施例12において前記実施例1と主に異なる点は、結び目収納孔が溝開口84を結び目止め紐通し孔5とは反対面側とした溝形態82であるとともに、後付による他の部材(以下「後付飾り部材83」という。)によって、溝形態82の溝開口84が塞がれて、結び目収納孔4が形成される形態である紐通し孔付き飾り物品85である。
紐通し孔付き飾り物品85と後付飾り部材83とで紐通し孔付き飾り物品86を形成している。
実施例9、実施例10、実施例11の第1の結び目止め紐通し孔66を、同様に溝開口を結び目止め紐通し孔とは反対面側とした溝形態とした紐通し孔付き飾り物品もよい。
実施例11の紐通し孔付き飾り物品にあっては、薄肉部79必要なく設けない形態とするのがよい。すなわち、飾り物品本体65は半円盤形態でよい。
紐通し孔付き飾り物品85と後付飾り部材83の接合一体化は、接着剤(粘着剤を含む)による接合、溶着や融着による接合、紐通し孔付き飾り物品85側に顎付嵌合孔を複数設け、後付飾り部材83側に顎付嵌合孔の孔顎に掛かる突起顎を有する顎付突起を複数設けて、紐通し孔付き飾り物品85と後付飾り部材83を嵌合形態で接合一体化するなど多様な形態がある。
嵌合接合形態が安価で接合作業も容易であるので好適である。
紐通し孔付き飾り物品85を共通の統一規格とすることによって、大量に安価に製造することができ、また、溝形態であるので金型が上型と下型のシンプルな構造でよいので、金型も安価にできる。
また、後付飾り部材83は、孔を設ける必要が無いので構造がシンプルとなり、安価に製造することができる。
図16に示す本発明の実施例13において前記実施例4と主に異なる点は、物品取付け孔25を有する部位の横幅を、結び目収納孔4を有する部位よりも幅の狭い肉薄形態にした紐通し孔付き飾り物品87を形成した点にある。
さらに、物品取付け孔25に両端が分離された金属製環88を取付け、この金属製環88には上部に取付け孔89有するプレート形態の飾り物品90を設けてなる紐通し孔付き飾り物品91を形成している。
図17に示す本発明の実施例14において92は紐通し孔付き飾り物品であった、この紐通し孔付き飾り物品92は次のような構成となっている。
正面を開口部93とし背面壁94を有し開口部93から円形の飾りシートや飾りプレート(図示せず省略)を嵌め入れ、さらにその上に透明のプレート蓋(図示せず省略)嵌め入れる形態の飾りプレート収納部95、この飾りプレート収納部95の上部に一体成型によって設けられた突出部96を有してなる飾り物品本体97と、
突出部96の上部から下に向けてあけられた、連結紐2(図示せず省略)は通るがその結び目3は通らない形態の結び目止め紐通し孔98と、
突出部96の側面から結び目止め紐通し孔98に交差形態で連絡するように設けられた、横穴形態の結び目収納孔99とからなっていて、
結び目収納孔99の孔形態が、結び目止め紐通し孔98から挿入されて結び目収納孔99に入った連結紐2の先端が当たる該結び目収納孔99の壁面部位が傾斜面100としている。
図18に示す本発明の実施例15において、前記実施例14と主に異なる点は、結び目止め紐通し孔の形態を、結び目止め紐通し孔98の略真下を頂上104にして、該頂上104から左右に下りの傾斜面100、101とする結び目収納孔102としてなる紐通し孔付き飾り物品103を形成した点にある。
結び目止め紐通し孔98に挿入された紐の先端は、頂上104に当たるか、曲っていれば傾斜面100、101のいずれかに当たる。頂上104に当たっても、そのまま押し込むと略抵抗無く傾斜面100、101のいずれかの方に先端を向け、紐の押し込み操作によって抵抗少なく円滑に結び目収納孔102の外に出る。
本発明は、主に携帯ストラップを製造、販売する産業で利用される。
1:飾り物品本体、
2:連結紐、
3:結び目、
4:結び目収納孔、
5、5a、5b:結び目止め紐通し孔、
6:下流側の口、
7:上流側の口、
8:一方側の紐突出部位、
10:紐通し孔付き飾り物品、
11:誘い込み、
12:誘い込み、
13:紐通し孔付き飾り物品、
14:飾り物品本体、
15:結び目収納孔、
16:結び目止め紐通し孔、
17:下流側の口、
18:上流側の口、
20:携帯ストラップ、
21:携帯品、
22:携帯品側紐取付け孔、
23:他方側の紐突出部位、
24:結び目、
25:物品取付け孔、
26:紐通し孔付き飾り物品、
26:紐通し孔付き飾り物品、
27:紐通し孔付き飾り物品、
28:リング部材、
29:ソフトスプリング環、
30:飾り物品本体、
31:携帯ストラップ、
33:携帯品、
34:上部開口、
35:携帯ケース、
36:開口窓、
40:携帯ケース、
41:潜らせループ、
44:飾り物品本体、
45:結び目収納孔、
46:棒通し孔、
47:紐通し孔付き飾り物品、
50:紐取付け部、
51:環部、
52:紐通し孔付き飾り物品、
53:紐通し孔付き飾り物品、
54:紐通し孔付き飾り物品、
55:紐、
56a、56b:結び目、
58:紐通し孔付き飾り物品、
60:紐通し孔付き飾り物品、
61:紐通し孔付き飾り物品、
62:紐通し孔付き飾り物品、
64:紐通し孔付き飾り物品、
65:飾り物品本体、
66:第1の結び目止め紐通し孔、
67:第2の結び目止め紐通し孔、
68:結び目、
69:紐、
70:溝、
71:裏面、
72:表面、
73:出口形成壁、
74:開口穴、
75:突出部位、
76:紐通し孔付き飾り物品、
77:外周壁、
78:孔、
79:薄肉部、
80:紐通し孔付き飾り物品、
82:溝形態、
83:後付飾り部材、
84:溝開口、
85:紐通し孔付き飾り物品、
86:紐通し孔付き飾り物品、
87:紐通し孔付き飾り物品、
88:金属製環、
89:取付け孔、
90:飾り物品、
91:紐通し孔付き飾り物品、
92:紐通し孔付き飾り物品、
93:開口部、
94:背面壁、
95:飾りプレート収納部、
96:突出部、
97:飾り物品本体、
98:結び目止め紐通し孔、
99:結び目収納孔、
100:傾斜面、
101:傾斜面、
102:結び目収納孔、
103:紐通し孔付き飾り物品、
104:頂上。

Claims (9)

  1. 飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる結び目収納孔と、この結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、
    前記結び目収納孔と前記結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である、あるいは前記結び目止め紐通し孔から挿入されて前記結び目収納孔に入った紐の先端が当たる該結び目収納孔の壁面部位が傾斜面であることを特徴とする紐通し孔付き飾り物品。
  2. 前記結び目収納孔が貫通孔であることを特徴とする請求項1記載の紐通し孔付き飾り物品。
  3. 飾り物品本体に、紐は通るがその紐の結び目は通らない形態の第1の結び目止め紐通し孔と、この第1の結び目止め紐通し孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第2の結び目止め紐通し孔67とを備えてなるとともに、
    前記第1の結び目止め紐通し孔と前記第2の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態であり、前記第2の結び目止め紐通し孔から挿入された前記紐の一方側は前記第1の結び目止め紐通し孔の出口から出され、その出された前記紐の一方側に前記結び目を形成して、前記第2の結び目止め紐通し孔から出ている前記紐の他方側を引くと、前記結び目は前記第1の結び目止め紐通し孔の出口を形成している出口形成壁で止められ該前記第1の結び目止め紐通し孔に入ることが阻止される、以上のごとく構成されてなることを特徴とする紐通し孔付き飾り物品。
  4. 前記出口形成壁は前記飾り物品本体の内側に位置され、前記結び目が前記出口形成壁に当たっている状態では、前記結び目は前記飾り物品本体の内側に位置して、前記第2の結び目止め紐通し孔が形成されていない前記飾り物品本体の面を看者から見て正面を向いている状態では、結び目は前記飾り物品本体の背面側に隠れて前記看者からは見えない形態であることを特徴とする請求項3に記載の紐通し孔付き飾り物品。
  5. 前記結び目収納孔が溝形態であるとともに、後付による他の部材によって前記溝形態の溝開口が塞がれて、前記結び目収納孔が形成される形態であることを特徴とする請求項1、2のいずれか1項に記載の紐通し孔付き飾り物品。
  6. 前記第1の結び目止め紐通し孔が溝形態であるとともに、後付による他の部材によって前記溝形態の溝開口が塞がれて、前記第1の結び目止め紐通し孔が形成される形態であることを特徴とする請求項3、4のいずれか1項に記載の紐通し孔付き飾り物品。
  7. 飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である結び目収納孔と、この結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記結び目収納孔と前記結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である、あるいは前記結び目止め紐通し孔から挿入されて前記結び目収納孔に入った紐の先端が当たる該結び目収納孔の壁面部位が傾斜面である紐通し孔付き飾り物品と、
    前記紐通し孔付き飾り物品に紐の一方の側を連結してなる連結紐と、を備えるとともに、
    前記紐の一方の側の連結形態が、前記紐の一方の側が前記結び目止め紐通し孔から挿入され、前記結び目収納孔から出されて一方側の紐突出部位を形成し、この一方側の紐突出部位に一方側の結び目を形成して、この一方側の結び目を前記結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
    以上のごとく構成されてなることを特徴とする携帯ストラップ。
  8. 第1物品の飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である第1物品の結び目収納孔と、この第1物品の結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第1物品の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記第1物品の結び目収納孔と前記第1物品の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である第1の紐通し孔付き飾り物品と、
    第2物品の飾り物品本体に、紐の結び目を収納することができる貫通孔である第2物品の結び目収納孔と、この第2物品の結び目収納孔に連絡された、前記紐は通るが前記結び目は通らない形態の第2物品の結び目止め紐通し孔とを備えてなるとともに、前記第2物品の結び目収納孔と前記第2物品の結び目止め紐通し孔との連絡が、非直角交差形態である傾斜連絡形態である第2の紐通し孔付き飾り物品と、
    前記第1の紐通し孔付き飾り物品を紐の一方側に連結し、紐の他方の側を前記第2の紐通し孔付き飾り物品を連結してなる連結紐と、を備えるとともに、
    前記連結紐の一方側である紐の一方側が、前記第1物品の結び目止め紐通し孔から挿入され、前記第1物品の結び目収納孔から出されて一方側の紐突出部位を形成し、この一方側の紐突出部位に一方側の結び目を形成して、この一方側の結び目を前記第1物品の結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
    前記連結紐の他方側である紐の他方側が、前記第2物品の結び目止め紐通し孔から挿入され、前記第2物品の結び目収納孔から出されて他方側の紐突出部位を形成し、この他方側の紐突出部位に他方側の結び目を形成して、この他方側の結び目を前記第2物品の結び目収納孔に引き込みないし押し込みによって収納状態とし、
    以上のごとく構成されてなることを特徴とする携帯ストラップ。
  9. 前記連結紐が非ループの一本紐であることを特徴とする請求項7、8のいずれか1項に記載の携帯ストラップ。

JP2013178253A 2013-08-29 2013-08-29 紐通し孔付き飾り物品 Expired - Fee Related JP5491668B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178253A JP5491668B1 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 紐通し孔付き飾り物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013178253A JP5491668B1 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 紐通し孔付き飾り物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5491668B1 true JP5491668B1 (ja) 2014-05-14
JP2015043947A JP2015043947A (ja) 2015-03-12

Family

ID=50792285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013178253A Expired - Fee Related JP5491668B1 (ja) 2013-08-29 2013-08-29 紐通し孔付き飾り物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5491668B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033810A (ja) * 2015-04-06 2016-03-10 進 中谷 キャップ付き物品

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251109A (ja) * 2010-04-06 2011-12-15 Susumu Nakatani 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP2013005955A (ja) * 2011-06-26 2013-01-10 Susumu Nakatani 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP2013046726A (ja) * 2011-06-29 2013-03-07 Susumu Nakatani 携帯ストラップの形成取付方法、携帯ストラップ用取付物品、携帯ストラップ並びに携帯ストラップの使用方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011251109A (ja) * 2010-04-06 2011-12-15 Susumu Nakatani 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP2013005955A (ja) * 2011-06-26 2013-01-10 Susumu Nakatani 連結ストラップおよび物品の連結ストラップによる連結方法
JP2013046726A (ja) * 2011-06-29 2013-03-07 Susumu Nakatani 携帯ストラップの形成取付方法、携帯ストラップ用取付物品、携帯ストラップ並びに携帯ストラップの使用方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016033810A (ja) * 2015-04-06 2016-03-10 進 中谷 キャップ付き物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015043947A (ja) 2015-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4628330B2 (ja) スライダーの引手
US20120240356A1 (en) Portable button cover for an ordinary button
JP5491668B1 (ja) 紐通し孔付き飾り物品
WO2010104066A1 (ja) 取付コード付き物品
JP2009172259A (ja) ロック機構付き付勢巻取りリール装置
JP5859789B2 (ja) 携帯ストラップ用取付物品並びに携帯ストラップ
US7275727B2 (en) Hanger for Christmas ornaments and other objects
GB2482131A (en) Magnetic Hair Accessory Device
JP5770883B1 (ja) 紐取付け部材付飾り物品、紐取付け部材および包装された紐取付け部材
US20120299674A1 (en) Gripole
JP4819974B1 (ja) 携帯ストラップの取付方法および携帯ストラップ
CN203388367U (zh) 一种拉链用方块及拉链
US9227314B2 (en) Device and kit for making images for jewelry and accessories
JP4453932B1 (ja) 取り付けコード付き付属品
JP6792332B2 (ja) マガジン
JP5559289B2 (ja) 紐通し止め孔付き正常姿勢決まり物品
US11647816B2 (en) Clasp mechanism to enable concealment and use by those with limited dexterity
US20060213232A1 (en) Knot knitten needle
US20050198785A1 (en) Necktie button for a necktie
CN107928023A (zh) 一种可单手操作使用的拉链
US20170006990A1 (en) Hair bands with easy to change fashion accessories and storage and display cases
CN209610055U (zh) 一种美观的拉链及应用此拉链的鞋子、服装及箱包
TWM514978U (zh) 束帶之旋轉結構
US20130084412A1 (en) Ornamental devices with interchangeable decorative pieces
JP5174274B1 (ja) 携帯ストラップ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees