JP2012530830A - 潤滑用組成物 - Google Patents

潤滑用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2012530830A
JP2012530830A JP2012516720A JP2012516720A JP2012530830A JP 2012530830 A JP2012530830 A JP 2012530830A JP 2012516720 A JP2012516720 A JP 2012516720A JP 2012516720 A JP2012516720 A JP 2012516720A JP 2012530830 A JP2012530830 A JP 2012530830A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
less
base oil
lubricating composition
astm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012516720A
Other languages
English (en)
Inventor
ダニング,サイモン・ウィリアム
ウェドロック,デヴィッド・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2012530830A publication Critical patent/JP2012530830A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/02Hydrocarbon polymers; Hydrocarbon polymers modified by oxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M111/00Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential
    • C10M111/04Lubrication compositions characterised by the base-material being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M101/00 - C10M109/00, each of these compounds being essential at least one of them being a macromolecular organic compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2203/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2203/10Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
    • C10M2203/1006Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/02Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions containing acyclic monomers
    • C10M2205/024Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/17Fisher Tropsch reaction products
    • C10M2205/173Fisher Tropsch reaction products used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/02Viscosity; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • C10N2020/065Saturated Compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/02Pour-point; Viscosity index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/74Noack Volatility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

本発明は、基油と1種以上の添加剤とを含む、エンジンのクランクケースにおいて使用するための潤滑用組成物を提供し、ここで該基油がフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含み、該潤滑用組成物が、100℃にて5.6cSt未満の動粘度(ASTM D445による)と15重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は、エンジン(特に、大型車両用ディーゼルエンジン)のクランクケースでの特定使用向けの、基油と1種以上の添加剤とを含む潤滑用組成物に関する。
自動車業界では、燃費経済性が優先されるようになっている。論文「“How Low Can You Go−A 0W Engine Oil for Iveco Trucks”,Y.De Groote,Lubes’n’Greases(Europe−Middle East−Africa),July/August 2008,Number 8,pp.18−22」において説明されているように、ほとんどの乗用車は、これまでSAE 10W−30オイルまたはSAE 10W−40オイルで走ってきたが、近年ではSAE 5W−30やSAE 5W−20等の製品が投入されて、好評を博している。トラック運送業界では、SAE 15W−40オイルが最も好評であり、より低粘度のオイル(thinner oils)はエンジンの耐摩耗性保護を低下させるという不安があることから、SAE 15W−40オイルが主要なグレードとして使用され続けている。それにもかかわらず、大型トラックにおいてSAE 0Wオイルを使用できるかどうかが検討されている。
しかしながら、いわゆるSAE J300規格(2004年5月に改定)のより低粘度のグレード(例えばSAE 0W−x)に適合させるために、エンジンオイル(a.o.乗用車のモーターオイルと大型車両用ディーゼルエンジンオイルを含む)と鉱物基油とを配合することには問題がある。SAEは、Society of Automotive Engineersを表わしている。
既知の鉱物基油ベースエンジンオイルのさらなる問題点は、比較的低粘度のエンジンオイル中に使用されたときに、燃費経済性、摩耗性能、およびNoack揮発性の1つ以上に関して望ましくない特性を有することがある、という点である。
さらに、Lubes’n’Greasesの上記論文によって示されているように、グループIVの基油(PAOs;ポリ−α−オレフィン基油)を使用して特定の0Wエンジンオイルを配合することは可能であるけれども、このようなPAOsを使用することの欠点は、それらの製造コストが高いこと、および供給不足という問題があることである。
国際特許出願第WO2006/094264号は、その実施例2において、73.36重量%のフィッシャー・トロプシュ誘導基油、15.99重量%のPAO基油〔Durasyn(登録商標)174 PAO−40〕、10.35重量%のDtergent−Inhibitor添加剤パッケージ、および0.3重量%の流動点降下剤を含有する0W−20潤滑用組成物を開示している。国際特許出願第WO2006/094264号による潤滑用組成物は、100℃において7.093cStの動粘度を有する。
米国特許出願第2008/0149529号は、基油ブレンドの製造方法と基油ブレンドそれ自体(すなわち、エンジンのクランクケースにおいて使用するための充分に配合された潤滑用配合物ではない)を開示している。
国際特許出願第WO2007/107506号は、実施例1において、96.83重量%のフィッシャー・トロプシュ誘導基油(100℃にて2.4cStの動粘度を有する)、0.20重量%の酸化防止剤、2.30重量%の粘度向上剤、0.37重量%の腐食抑制剤、および0.3重量%の着色剤を含有するショックアブソーバ液を開示している。ショックアブソーバ液は一般に、エンジンオイルと比較して比較的高い揮発性値を有する(例えば、本発明にしたがって使用されるASTM D5800試験と比較して、国際特許出願第WO2007/107506号の表3に記載の、それほど厳しくないNoack蒸発試験DIN 51581によって典型的に示される)。
ヨーロッパ特許第1688476号は、実施例2において、90重量%のフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有する潤滑用組成物を開示しており、該組成物は、100℃にて8.1cStの動粘度を有する。
国際特許出願第WO2006/094264号 米国特許出願第2008/0149529号 国際特許出願第WO2007/107506号 ヨーロッパ特許第1688476号
本発明の目的は、上記問題点の1つ以上をできるだけなくすことである。
本発明の他の目的は、燃費経済性、摩耗性能、およびNoack揮発性に関して望ましい特性を同時に有する、エンジンのクランクケースにおいて使用するための、別の比較的低粘度の潤滑用組成物を提供することである。
上記の目的または他の目的の1つ以上は、基油と1種以上の添加剤とを含む、エンジンのクランクケースにおいて使用するための潤滑用組成物を提供することにより本発明によって達成することができ、ここで基油はフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含み、該潤滑用組成物は、100℃にて5.6cSt未満の動粘度(ASTM D445による)と15重量未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)を有する。
驚くべきことに、本発明によれば、適切な低粘度エンジンオイル組成物(SAE J300規格に従った0W規格に適合するものを含む)を、フィッシャー・トロプシュ誘導基油をベースにして配合することができ、これらの組成物は、望ましい摩耗性能特性とNoack揮発性特性を示す、ということが見出された。
本発明の他の利点は、上記の望ましい特性が、トップタイヤ(top−tire)大型車両用ディーゼルエンジン潤滑油に対してだけでなく、トップタイヤ乗用車モーターオイル(PCMO)潤滑油に対しても達成できる、という点である。このようなトップタイヤエンジン潤滑油の特徴は、これらが性能添加剤パッケージの比較的高いトリート(treat)(例えば、9重量%以上)を必要とする、ということである。このような性能添加剤パッケージは、全体的な最終潤滑剤の粘度を上昇させ、従ってこのことは、基油を同じ粘度要件に適合させるのに粘度の寄与はより少ない、ということを意味している。より低粘度の基油を使用することの結果は、工業規格に従って(Noack)揮発性値に適合させるのが困難になる、ということである。しかしながら驚くべきことに、本発明によれば、望ましい(Noack)揮発性値を達成できる、ということが見出された。
留意しておかねばならないことは、国際特許出願第WO02/064711号が、0W−x組成物中へのフィッシャー・トロプシュ誘導基油の使用を開示していることである。しかしながら、本発明とは違って、国際特許出願第WO02/064711号は、100℃にて5.6cSt以上の動粘度(ASTM D445による)を有する潤滑用組成物に関する。
さらに、国際特許出願第WO2004/081157号は、フィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有する0Wエンジンオイル配合物を開示している。しかしながら、WO2004/081157は、100℃にて5.6cSt未満の動粘度(ASTM D445による)を有する潤滑用組成物を開示していない。
本発明の潤滑用組成物中に使用される基油に関して特定の制限はなく(但し、基油が、少なくともフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含んでいて、本発明の潤滑油組成物についての要件が満たされていれば)、種々の従来の鉱油や合成潤滑油だけでなく天然由来のエステル(例えば植物油)も適切に使用することができる。
本発明において使用される基油は、フィッシャー・トロプシュ誘導基油のほかに、1種以上の鉱油の混合物、及び/又は、1種以上の合成潤滑油の混合物を含むのが好都合である。したがって本発明によれば、“基油”という用語は、少なくとも1種のフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含めて、2種以上の基油を含有する混合物を表わすことがある。鉱油は、液体石油系油分およびパラフィン系タイプ、ナフテン系タイプ、もしくはパラフィン系/ナフテン系混合タイプの溶媒処理または酸処理した鉱油系潤滑油(これらは、水素化仕上げプロセス及び/又は脱ろうによってさらに精製することができる)を含む。
本発明の潤滑油組成物に使用するための適切な基油は、グループI−IIIの鉱物基油(好ましいのはグループIII)、グループIVのポリ−α−オレフィン(PAO)、グループII−IIIのフィッシャー・トロプシュ誘導基油(好ましいのはグループIII)、およびこれらの混合物である。
本発明における“グループI”、“グループII”、“グループIII”、および“グループIV”基油とは、米国石油協会(API)の定義によるカテゴリーI、II、III、およびIVに対する潤滑油基油を意味している。これらのAPIカテゴリーは、“API Publication 1509,15th Edition,Appendix E,April 2002”において定義されている。
フィッシャー・トロプシュ誘導基油は当業界に公知である。“フィッシャー・トロプシュ誘導”とは、基油が、フィッシャー・トロプシュ法の合成品であるか、あるいは該合成品から誘導される、ということを意味している。フィッシャー・トロプシュ誘導基油はさらに、GTL(Gas−To−Liquid)基油と呼ばれることもある。本発明の潤滑用組成物中の基油として都合よく使用することができる適切なフィッシャー・トロプシュ誘導基油は、例えば、ヨーロッパ特許第0776959号、ヨーロッパ特許第0668342号、国際特許出願第WO97/21788号、国際特許出願第WO00/15736号、国際特許出願第WO00/14188号、国際特許出願第WO00/14187号、国際特許出願第WO00/14183号、国際特許出願第WO00/14179号、国際特許出願第WO00/08115号、国際特許出願第WO99/41332号、ヨーロッパ特許第1029029号、国際特許出願第WO01/18156号、および国際特許出願第WO01/57166号に開示の基油である。
合成油としては、オレフィンオリゴマー等の炭化水素油〔ポリ−α−オレフィン基油(PAOs)を含む〕、二塩基酸エステル、ポリオールエステル、ポリアルキレングリコール(PAG)、アルキルナフタレン、およびdewaxed waxy isomeratesなどがある。Shell Groupから“Shell XHVI”(商標)という品名で市販されている合成炭化水素基油を、都合よく使用することができる。
ポリ−α−オレフィン基油(PAOs)とそれらの製造は、当業界においてよく知られている。本発明の潤滑用組成物中に使用することができる好ましいポリ−α−オレフィン基油は、線状のC−C32(好ましくはC−C16)α−オレフィンから誘導することができる。前記ポリ−α−オレフィンを得るための特に好ましい供給原料は、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、および1−テトラデセンである。
PAOの製造コストが高いことから、PAO基油よりもフィッシャー・トロプシュ誘導基油のほうを使用することが強く好まれている。したがって、基油は、50重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有するのが好ましく、60重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有するのがさらに好ましく、80重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有するのがさらに好ましく、90重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有するのが最も好ましい。特に好ましい実施態様では、基油の5重量%以下(好ましくは2重量%以下)がフィッシャー・トロプシュ誘導基油ではない。基油の100重量%が1種以上のフィッシャー・トロプシュ誘導基油をベースにしているのがより一層好ましい。
本発明の潤滑用組成物中に組み込まれる基油の総量は、潤滑用組成物の総重量を基準として60〜99重量%の範囲の量にて存在するのが好ましく、65〜90重量%の範囲の量にて存在するのがさらに好ましく、70〜85重量%の範囲の量にて存在するのが最も好ましい。
一般には、本発明にしたがって使用される基油(または基油ブレンド)は、100にて3.0cStより高くて5.6cStより低い動粘度(ASTM D445による)を有する。本発明の好ましい実施態様によれば、基油は、100℃にて3.5〜4.5cStの動粘度(ASTM D445による)を有する。基油が、2種以上の基油のブレンドを含有する場合、該ブレンドは、100℃にて3.5〜4.5cStの動粘度を有するのが好ましい。
本発明の組成物の−35℃での動粘度(ASTM D5293による)は、6200cP(1cPは1mPa・sと同じ)未満であるのが好ましく、5500cP未満であるのがさらに好ましく、5000cp未満であるのがさらに好ましく、4500cp未満(あるいはさらに4000cp未満や3500cP未満)であるのがさらに好ましい。一般には、−35℃での動粘度は2000cPより高い。
本発明の組成物の高温高せん断粘度(“HTHS”;ASTM D4683による)は、2.6cP未満であるのが好ましく、2.0cP未満であるのがさらに好ましく、1.9cP未満であるのがさらに好ましい。一般には、HTHSは1.5cPより高い。
本発明の潤滑用組成物は、15重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)を有する。本発明の組成物のNoack揮発性(ASTM D5800による)は、一般には1〜15重量%であり、好ましくは14.6重量%未満であり、さらに好ましくは14.0重量%未満である。
さらに、本発明の組成物は、−40℃にて60,000cP未満のミニロータリー粘度計(MRV)値(ASTM D4684による)を有するのが好ましく、20,000cP未満のMRV値を有するのがさらに好ましく、7,000cP未満のMRV値を有するのがさらに好ましく、そして典型的には4,000cPより高い。
本発明の潤滑用組成物はさらに、1種以上の添加剤(例えば、酸化防止剤、耐摩耗添加剤、分散剤、清浄剤、過塩基性清浄剤、極圧添加剤、摩擦調整剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、金属不動態化剤、腐食抑制剤、解乳化剤、消泡剤、シール適合剤(seal compatibility agent)、および添加剤希釈基油など)を含む。
当業者は、上記添加剤および他の添加剤を熟知しているので、ここではこれらについてさらなる説明はしない。このような添加剤の特定の例が、例えば“Kirk−Othmer Encyclopedia of Chemical Technology,第3版,volume 14,pp.477−526”に記載されている。
適切に使用することができる酸化防止剤としては、国際特許出願第WO2007/045629号およびヨーロッパ特許出願第1058720B1号に開示されているフェノール性酸化防止剤である、フェニル−ナフチルアミン(例えば、Ciba Speciality Chemicals社から市販の“IRGANOX L−06”)およびジフェニルアミン(例えば、Ciba Speciality Chemicals社から市販の“IRGANOX L−57”)がある。国際特許出願第WO2007/045629号とヨーロッパ特許出願第1058720B1号の開示内容を参照により本明細書に含める。
適切に使用することができる耐摩耗添加剤としては、ジアルキルジチオホスホン酸亜鉛、ジアリールジチオホスホン酸亜鉛、及び/又は、アルキルアリールジチオホスホン酸亜鉛から選択されるジチオホスホン酸亜鉛化合物等の亜鉛含有化合物;モリブデン含有化合物;ホウ素含有化合物;ならびに、置換もしくは非置換のチオリン酸およびそれらの塩等の無灰耐摩耗添加剤;などがある。
このようなモリブデン含有化合物の適切な例としては、ジチオカルバミン酸モリブデン、三核モリブデン化合物(例えば、国際特許出願第WO98/26030号に開示の化合物)、モリブデンの硫化物、およびジチオホスホン酸モリブデンなどがある。
適切に使用することができるホウ素含有化合物としては、ホウ酸エステル、ボレート化脂肪アミン、ボレート化エポキシド、アルカリ金属(または混合アルカリ金属もしくはアルカリ土類金属)ホウ酸塩、およびボレート化過塩基性金属塩などがある。
使用する分散剤は、無灰分散剤であるのが好ましい。無灰分散剤の適切な例は、ポリブチレンスクシンイミドポリアミンおよびマンニッヒ塩基型分散剤である。
使用する分散剤は、過塩基性清浄剤、あるいは、例えばサリチル酸型、スルホン酸塩型、及び/又はフェノラート型清浄剤を含有する清浄剤混合物であるのが好ましい。
本発明の潤滑用組成物中に適切に使用することができる粘度指数向上剤の例としては、スチレン−ブタジエン星状コポリマー、スチレン−イソプレン星状コポリマー、ならびに、結晶質型および非結晶質型のポリメタクリレートコポリマーとエチレン−プロピレンコポリマー(オレフィンコポリマーとしても知られている)などがある。本発明の潤滑用組成物中には、分散剤−粘度指数向上剤を使用することができる。しかしながら、本発明の組成物は、組成物の総重量を基準として、粘度指数向上剤濃縮物(すなわち、粘度指数向上剤+“キャリヤーオイル”もしくは“希釈剤”)を1.0重量%未満含有するのが好ましく、0.5重量%未満含有するのがさらに好ましい。組成物は、粘度指数向上剤濃縮物を含有しないのが最も好ましい。これ以後に使用される“粘度調整剤”という用語(例えば表2において)は、上記の“粘度指数向上剤濃縮物”と同じものを意味している。
組成物は、少なくとも0.1重量%の流動点降下剤を含有するのが好ましい。例えば、アルキル化ナフタレンポリマー、フェノール性ポリマー、ポリメタクリレート、またはマレエート/フマレートコポリマーエステルを、効果的な流動点降下剤として適切に使用することができる。0.3重量%以下の流動点降下剤を使用するのが好ましい。
さらに、アルケニルコハク酸もしくはそのエステル等の化合物、ベンゾトリアゾールベースの化合物、およびチオジアゾールベースの化合物を、本発明の潤滑用組成物中に、腐食抑制剤として適切に使用することができる。
ポリシロキサン、ジメチルポリシクロヘキサン、およびポリアクリレート等の化合物を、本発明の潤滑用組成物中に、消泡剤として適切に使用することができる。
本発明の潤滑用組成物中にシールフィックス(seal fix)またはシール適合剤(seal compatibility agents)として適切に使用できる化合物としては、例えば市販の芳香族エステルがある。
本発明の潤滑用組成物は、1種以上の添加剤と基油とを混合することによって適切に製造することができる。
上記の添加剤は、一般には、潤滑用組成物の総重量を基準として0.01〜35.0重量%の範囲の量にて存在し、潤滑用組成物の総重量を基準として0.05〜25.0重量%の範囲の量にて存在するのが好ましく、潤滑用組成物の総重量を基準として1.0〜20.0重量%の範囲の量にて存在するのがさらに好ましい。
組成物は、耐摩耗添加剤、金属清浄剤、無灰分散剤、および酸化防止剤を含む添加剤パッケージを、少なくとも9.0重量%含有するのが好ましく、少なくとも10.0重量%含有するのがさらに好ましく、少なくとも11.0重量%含有するのがさらに好ましい。
本発明の潤滑用組成物は、いわゆる“低SAPS”(SAPS=硫酸塩灰分、リン、およびイオウ)配合物、“中SAP”配合物、または“標準SAP”配合物であってよい。
乗用車モーターオイル(PCMO)用エンジンオイルの場合、上記の範囲は、それぞれ最大で0.5重量%、最大で0.8重量%、および最大で1.5重量%の硫酸塩灰分含量(ASTM D874による);それぞれ最大で0.05重量%、最大で0.08重量%、および典型的には最大で0.1重量%のリン含量(ASTM D5185による);ならびに、それぞれ最大で0.2重量%、最大で0.3重量%、および典型的には最大で0.5重量%のイオウ含量(ASTM D5185による);を意味する。
大型車両用ディーゼルエンジンオイルの場合、上記の範囲は、それぞれ最大で1重量%、最大で1重量%、および最大で2重量%の硫酸塩灰分含量(ASTM D874による);それぞれ最大で0.08重量%(低SAPS)、および最大で0.12重量%(中SAPS)のリン含量(ASTM D5185による);ならびに、それぞれ最大で0.3重量%(低SAPS)、および最大で0.4重量%(中SAPS)のイオウ含量(ASTM D5185による);を意味する。
他の態様においては、本発明は、望ましい摩耗性能とNoack揮発性特性を保持しつつ燃費経性を向上させるために、本発明の潤滑用組成物をエンジンのクランクケースにおけるエンジンオイルとして使用することを提供する。エンジンオイルは、大型車両用ディーゼルエンジンオイルや乗用車モーターオイル用エンジンオイルだけでなく、他のタイプのエンジンオイルも含んでよい。
以下に実施例を挙げて本発明を説明するが、これらの実施例によって本発明の範囲が限定されることは全くない。
潤滑油組成物
クランクケースエンジンにおいて使用するための種々のエンジンオイルを配合した。
表1は、使用される基油の特性を示す。表2は、試験を行った、完全配合したエンジンオイル配合物の組成と特性を示す。成分の量は、完全配合した配合物の総重量を基準とした重量%にて表示してある。
“基油1”と“基油2”は、100℃にて約4cSt(mm−1)の動粘度(ASTM D445)を有する類似のフィッシャー・トロプシュ誘導基油(“GTL4”)である。これらのGTL4基油は、例えば国際特許出願第WO02/070631号(該特許出願の開示内容を参照により本明細書に含める)に記載の方法によって適切に製造することができる。
“基油3”は、100℃にて3.11cStの動粘度(ASTM D445)を有する、市販のグループII基油である。基油3は、例えばSK Energy社(韓国、Ulsan)から“Yubase3”の商品名で市販されている。
“基油4”は、100℃にて約4.34cStの動粘度(ASTM D445)を有する、市販のグループIII基油である。基油4は、例えばSK Energy社(韓国、Ulsan)から“Yubase4”の商品名で市販されている。
“基油5”は、100℃にて4.11cStの動粘度(ASTM D445)を有する、市販のグループIII基油である。基油5は、例えばSK Energy社から“Yubase4+”の商品名で市販されている。
試験したエンジンオイル配合物はいずれも、基油と添加剤パッケージと必要に応じた粘度調整剤との組み合わせ物を含有し、添加剤パッケージは、試験した全ての組成物において同じであった。
添加剤パッケージは、いわゆる“中SAPS”(中程度の硫酸塩灰分、リン、およびイオウ)配合物であった。
添加剤パッケージは、酸化防止剤、亜鉛ベースの耐摩耗添加剤、無灰分散剤、過塩基性清浄剤混合物、および約10ppmの消泡剤を含めた添加剤の組み合わせ物を含有した。
流動点降下剤は、Infineum Additives社(英国、Abingdon)から“Infineum 351”の商品名で市販されている、従来のポリメタクリレート流動点降下剤であった。
粘度調整剤は、Infineum Additives社(英国、Abingdon)から“Infineum SV 151”の商品名で市販されている、従来のスチレン−水素化イソプレンコポリマー粘度調整剤濃縮物であった。
実施例1と比較例1の組成物は、従来の潤滑油ブレンド法を使用して、添加剤パッケージ、流動点降下剤、および(存在する場合は)粘度調整剤濃縮物と基油とを混合することによって得た。
Figure 2012530830
Figure 2012530830
摩耗性能
本発明の耐摩耗性を実証するために、工業規格であるASTM D4172の四球摩耗試験に従って摩耗測定を行った(時間:60分;速度:1500rpm;温度:75℃)。ASTM D4172に従って実測した摩耗傷あと(wear scars)を下記の表3に示す。これらの値は、エンジンオイルの分野での相対的な摩耗性能の明確な指標であると見なすことができる。60kgの荷重にて1.0mm未満の摩耗傷あとが望ましいと考えられる。
Figure 2012530830
考察
実施例1は、10重量%の性能添加剤パッケージ・トリート(a performance additive package treat)を含有する最終潤滑油を示しており、この潤滑油は、SAE 0W−XX潤滑油に対する全ての粘度測定基準と揮発性基準を満たすが、100℃にて5.6cSt未満の動粘度を有する。実施例1は、滑り接触に関して鉱物グループIIIバージョン(mineral Group III version)(比較例を参照)より悪くはない摩耗性能を有し、100℃での動粘度がより高い。
実施例2は、12.5重量%の性能添加剤パッケージ・トリートを含有する最終潤滑油を示しており、この潤滑油は、SAE 0W−XX潤滑油に対する全ての粘度測定基準と揮発性基準を満たすが、この場合も、100℃にて5.6cSt未満の動粘度を有する。実施例2は、滑り接触に関して鉱物グループIIIバージョン(比較例を参照)より悪くはない摩耗性能を有し、100℃での動粘度がより高い。
比較例1は、SAE 0W−XX潤滑油の低温粘度測定基準と100℃にて5.6cSt未満の動粘度に対して適合させようとすると、鉱物誘導グループIII基油と12.5重量%の性能添加剤パッケージ・トリートだけを使用して最終潤滑油を製造することは困難である(不可能ではないとしても)、ということを示している。
比較例2は、SAE 0W−XX潤滑油の粘度測定基準と100℃にて5.6cSt未満の動粘度に対して適合させようとすると、鉱物誘導グループIII基油と12.5重量%の性能添加剤パッケージ・トリートだけを使用して最終潤滑油を製造することは困難である(不可能ではないとしても)、ということを示している。比較例2によるこの潤滑油は、実際にはSAE 0W−20潤滑油である。
比較例3と4は、100℃にて5.6cSt未満の動粘度を有するよう、そして揮発性が15重量%未満という現行の工業規格(米国石油協会)に適合するよう、SAE 0W−XX潤滑油に対する粘度測定基準に対して適合させようとすると、鉱物誘導グループIIおよびグループIIIの基油と12.5重量%の性能添加剤パッケージ・トリートだけを使用して最終潤滑油を製造することは困難である(不可能ではないとしても)、ということを示している。
したがって上記説明と表2からわかるように、驚くべきことに、本発明により、100℃にて5.6cSt未満の動粘度(ASTM D445による)を有する潤滑用組成物を配合することが可能となる。業界において認識されているように(前出の「Lubes’n’Greasesの論文」も参照のこと)、より低粘度の潤滑用組成物(100℃にて5.6cSt未満の動粘度は比較的低粘度であると考えられる)を使用すると、燃費経済性が向上する。
本発明はさらに、揮発性の制御を維持しながら12.5重量%の性能添加剤パッケージのプレミアム・トップタイヤ・レート(premium top−tier rates)を含むことができる能力を保持しつつ、SAE 0W−20規格(2004年5月に改正されたSAE J300規格による)を超える(100℃での動粘度と−35℃での動力学粘度に関して)潤滑用組成物を配合することを可能にする。表3から、本発明の潤滑用組成物はさらに、望ましい耐摩耗性を有することがわかる。
表2はさらに、100℃にて5.6cSt未満の動粘度に適合させるために鉱物誘導基油だけを使用すると、Noack揮発性が高くなって望ましくない、ということを示している。
したがって、本発明の重要な利点は、特に、鉱物誘導基油だけを含有する配合物と比較したときに、望ましい耐摩耗性を保持しつつ厳しいNoack揮発性要件(15重量%未満、またはさらに14重量%未満)を満たす、燃費経済性を向上させる0W配合物(またはさらに低粘度の配合物)を得ることができる、ということである。

Claims (10)

  1. 基油と1種以上の添加剤とを含む、エンジンのクランクケースにおいて使用するための潤滑用組成物であって、該基油がフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含み、該潤滑用組成物が、100℃にて5.6cSt未満の動粘度(ASTM D445による)と15重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)を有する、上記潤滑用組成物。
  2. 前記潤滑用組成物が、−35℃にて6200cP未満の、好ましくは5000cP未満の、さらに好ましくは4000cP未満の動力学粘度(ASTM D5293による)を有する、請求項1に記載の潤滑用組成物。
  3. 前記組成物が、2.6cP未満の、好ましくは2.0cP未満の、さらに好ましくは1.9cP未満の高温高せん断粘度(“HTHS”;ASTM D4683による)を有する、請求項1または2に記載の潤滑用組成物。
  4. 前記組成物が、14重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)を有する、請求項1〜3のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  5. 前記基油が、50重量%より多い、好ましくは60重量%より多い、さらに好ましくは70重量%より多い、さらに好ましくは80重量%より多い、そして最も好ましくは90重量%より多いフィッシャー・トロプシュ誘導基油を含有する、請求項1〜4のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  6. 前記組成物が、組成物の総重量を基準として1.0重量%未満の、好ましくは0.5重量%未満の粘度指数向上剤濃縮物を含有する、請求項1〜5のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  7. 前記組成物が、耐摩耗添加剤、金属清浄剤、無灰分散剤、および酸化防止剤を含む添加剤パッケージを少なくとも9.0重量%、好ましくは少なくとも10.0重量%、さらに好ましくは少なくとも11.0重量%含有する、請求項1〜6のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  8. 前記基油が100℃にて3.5〜4.5cStの動粘度を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  9. 前記組成物が、−40℃にて60,000cP未満のミニロータリー粘度計(MRV)値(ASTM D4684による)を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の潤滑用組成物。
  10. ASTM D4172に従った測定にて60kgの荷重で1.0mm未満の摩耗傷あと(時間:60分;速度:1500rpm;温度:75℃)と15重量%未満のNoack揮発性(ASTM D5800による)をもたらしつつ燃費経済性を向上させるための、エンジンのクランクケースにおける、請求項1〜9のいずれか一項に記載の潤滑用組成物の使用。
JP2012516720A 2009-06-24 2010-06-23 潤滑用組成物 Pending JP2012530830A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22000909P 2009-06-24 2009-06-24
US61/220,009 2009-06-24
EP09163626.6 2009-06-24
EP09163626 2009-06-24
PCT/EP2010/058920 WO2010149706A1 (en) 2009-06-24 2010-06-23 Lubricating composition

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012530830A true JP2012530830A (ja) 2012-12-06

Family

ID=41278394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516720A Pending JP2012530830A (ja) 2009-06-24 2010-06-23 潤滑用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9222049B2 (ja)
EP (1) EP2446001B1 (ja)
JP (1) JP2012530830A (ja)
CN (1) CN102803446A (ja)
BR (1) BRPI1012250B1 (ja)
RU (1) RU2556633C2 (ja)
WO (1) WO2010149706A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543924A (ja) * 2010-11-26 2013-12-09 トータル・マーケティング・サービシーズ エンジン用潤滑剤組成物
JP2015021129A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 昭和シェル石油株式会社 低粘度潤滑剤組成物
JP2020517762A (ja) * 2017-04-19 2020-06-18 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 揮発性低減添加剤を含む潤滑組成物

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2192168A1 (en) * 2009-11-25 2010-06-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Additive concentrate
EP2780437A1 (en) * 2011-11-14 2014-09-24 ExxonMobil Research and Engineering Company Method for improving engine fuel efficiency
WO2014135549A1 (en) * 2013-03-04 2014-09-12 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Lubricating composition
SG10201405796PA (en) * 2013-09-23 2015-04-29 Chevron Japan Ltd A Fuel Economy Engine Oil Composition
WO2015164682A1 (en) 2014-04-25 2015-10-29 The Lubrizol Corporation Multigrade lubricating compositions
CN104862048A (zh) * 2015-06-05 2015-08-26 广西大学 气波增压柴油机润滑剂组合物
CN110662825A (zh) * 2017-05-19 2020-01-07 Jxtg能源株式会社 内燃机用润滑油组合物
CN115340894B (zh) * 2021-10-22 2023-11-28 福斯润滑油(中国)有限公司 一种用于发动机的低粘度润滑油

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528426A (ja) * 2001-03-05 2004-09-16 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油及びガス油の製造方法
JP2008024845A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油
JP2008531813A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ポリαオレフィン及びフィッシャー−トロプシュ誘導潤滑基油潤滑油ブレンド
JP2008531834A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ポリαオレフィン及びフィッシャー−トロプシュ誘導潤滑基油潤滑油ブレンド
JP2008274238A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nippon Oil Corp 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP2008274237A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nippon Oil Corp 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0668342B1 (en) 1994-02-08 1999-08-04 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Lubricating base oil preparation process
EP1365005B1 (en) 1995-11-28 2005-10-19 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Process for producing lubricating base oils
ES2225903T5 (es) 1995-12-08 2011-03-28 Exxonmobil Research And Engineering Company Proceso para la producción de aceites de base hidrocarbonados biodegradables de alto rendimiento.
DE69707714T2 (de) 1996-12-13 2002-04-25 Infineum Usa Lp Organische molybdänkomplexe enthaltende schmierölzusammensetzungen
US6090989A (en) 1997-10-20 2000-07-18 Mobil Oil Corporation Isoparaffinic lube basestock compositions
US6059955A (en) 1998-02-13 2000-05-09 Exxon Research And Engineering Co. Low viscosity lube basestock
DE69907643T2 (de) 1998-02-27 2004-03-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Schmiermittelzusammensetzung
US6008164A (en) 1998-08-04 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Company Lubricant base oil having improved oxidative stability
US6080301A (en) 1998-09-04 2000-06-27 Exxonmobil Research And Engineering Company Premium synthetic lubricant base stock having at least 95% non-cyclic isoparaffins
US6103099A (en) 1998-09-04 2000-08-15 Exxon Research And Engineering Company Production of synthetic lubricant and lubricant base stock without dewaxing
US6475960B1 (en) 1998-09-04 2002-11-05 Exxonmobil Research And Engineering Co. Premium synthetic lubricants
US6165949A (en) 1998-09-04 2000-12-26 Exxon Research And Engineering Company Premium wear resistant lubricant
US6332974B1 (en) 1998-09-11 2001-12-25 Exxon Research And Engineering Co. Wide-cut synthetic isoparaffinic lubricating oils
FR2798136B1 (fr) 1999-09-08 2001-11-16 Total Raffinage Distribution Nouvelle huile de base hydrocarbonee pour lubrifiants a indice de viscosite tres eleve
US7067049B1 (en) 2000-02-04 2006-06-27 Exxonmobil Oil Corporation Formulated lubricant oils containing high-performance base oils derived from highly paraffinic hydrocarbons
JP2004521977A (ja) 2001-02-13 2004-07-22 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑剤組成物
AR032941A1 (es) 2001-03-05 2003-12-03 Shell Int Research Un procedimiento para preparar un aceite base lubricante y aceite base obtenido, con sus diversas utilizaciones
CN1759167A (zh) 2003-03-10 2006-04-12 国际壳牌研究有限公司 基于费-托法衍生的基础油的润滑油组合物
US7141157B2 (en) 2003-03-11 2006-11-28 Chevron U.S.A. Inc. Blending of low viscosity Fischer-Tropsch base oils and Fischer-Tropsch derived bottoms or bright stock
US7465696B2 (en) 2005-01-31 2008-12-16 Chevron Oronite Company, Llc Lubricating base oil compositions and methods for improving fuel economy in an internal combustion engine using same
CN101198680B (zh) 2005-06-23 2012-03-21 国际壳牌研究有限公司 氧化稳定的油配制物
CN101310004A (zh) 2005-10-17 2008-11-19 国际壳牌研究有限公司 润滑油组合物
CN101020856B (zh) 2006-02-14 2012-08-29 英菲诺姆国际有限公司 润滑
CN101405376B (zh) 2006-03-22 2012-10-17 国际壳牌研究有限公司 功能性流体组合物
US20070232506A1 (en) 2006-03-28 2007-10-04 Gao Jason Z Blends of lubricant basestocks with polyol esters
JP2010509423A (ja) 2006-11-10 2010-03-25 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 内燃機関でのピストンリング汚染低下用潤滑油組成物
US8658018B2 (en) 2006-12-20 2014-02-25 Chevron U.S.A. Inc. Lubricant base oil blend having low wt% noack volatility
US7867957B2 (en) * 2007-03-30 2011-01-11 Nippon Oil Corporation Lubricating oil composition

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004528426A (ja) * 2001-03-05 2004-09-16 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイ 潤滑基油及びガス油の製造方法
JP2008531813A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ポリαオレフィン及びフィッシャー−トロプシュ誘導潤滑基油潤滑油ブレンド
JP2008531834A (ja) * 2005-03-03 2008-08-14 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド ポリαオレフィン及びフィッシャー−トロプシュ誘導潤滑基油潤滑油ブレンド
JP2008024845A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk エンジン油
JP2008274238A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nippon Oil Corp 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物
JP2008274237A (ja) * 2007-03-30 2008-11-13 Nippon Oil Corp 潤滑油基油及びその製造方法並びに潤滑油組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013543924A (ja) * 2010-11-26 2013-12-09 トータル・マーケティング・サービシーズ エンジン用潤滑剤組成物
JP2015021129A (ja) * 2013-07-18 2015-02-02 昭和シェル石油株式会社 低粘度潤滑剤組成物
JP2020517762A (ja) * 2017-04-19 2020-06-18 シエル・インターナシヨネイル・リサーチ・マーチヤツピイ・ベー・ウイShell Internationale Research Maatschappij Besloten Vennootshap 揮発性低減添加剤を含む潤滑組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010149706A1 (en) 2010-12-29
EP2446001B1 (en) 2015-04-22
RU2012102293A (ru) 2013-07-27
US9222049B2 (en) 2015-12-29
CN102803446A (zh) 2012-11-28
US20120129741A1 (en) 2012-05-24
BRPI1012250A2 (pt) 2016-03-29
EP2446001A1 (en) 2012-05-02
RU2556633C2 (ru) 2015-07-10
BRPI1012250B1 (pt) 2018-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012530830A (ja) 潤滑用組成物
JP5108200B2 (ja) 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
JP5779376B2 (ja) 潤滑油組成物
JP2012211338A (ja) 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
JP5684147B2 (ja) 潤滑組成物
JP5865907B2 (ja) 潤滑組成物
EP2964738B1 (en) Lubricating composition
JP5898691B2 (ja) 潤滑組成物
EP3491108B1 (en) Driveline fluids comprising api group ii base oil
JP5576437B2 (ja) 潤滑油基油及びその製造方法、並びに該基油を含有する潤滑油組成物
JP6302371B2 (ja) 低粘度潤滑剤組成物
WO2010020653A2 (en) Lubricating composition
RU2764982C2 (ru) Смазочные композиции, содержащие присадку для уменьшения летучести
WO2010012598A2 (en) Lubricating composition
WO2015095051A1 (en) Lubricating compositions and associated methods of use

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140410

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140901

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150105

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150219

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150410