JP2012525689A - レンズ及び印刷されたリフレクタ面を有する回路基板の製造方法並びにその方法により製造される回路基板 - Google Patents

レンズ及び印刷されたリフレクタ面を有する回路基板の製造方法並びにその方法により製造される回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2012525689A
JP2012525689A JP2012507627A JP2012507627A JP2012525689A JP 2012525689 A JP2012525689 A JP 2012525689A JP 2012507627 A JP2012507627 A JP 2012507627A JP 2012507627 A JP2012507627 A JP 2012507627A JP 2012525689 A JP2012525689 A JP 2012525689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
reflective coating
manufacturing
layer
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2012507627A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5889781B2 (ja
JP2012525689A5 (ja
Inventor
カスペル,アレクサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&S Austria Technologie und Systemtechnik AG
Original Assignee
AT&S Austria Technologie und Systemtechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&S Austria Technologie und Systemtechnik AG filed Critical AT&S Austria Technologie und Systemtechnik AG
Publication of JP2012525689A publication Critical patent/JP2012525689A/ja
Publication of JP2012525689A5 publication Critical patent/JP2012525689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5889781B2 publication Critical patent/JP5889781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09009Substrate related
    • H05K2201/091Locally and permanently deformed areas including dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09818Shape or layout details not covered by a single group of H05K2201/09009 - H05K2201/09809
    • H05K2201/09909Special local insulating pattern, e.g. as dam around component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2054Light-reflecting surface, e.g. conductors, substrates, coatings, dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/01Tools for processing; Objects used during processing
    • H05K2203/0104Tools for processing; Objects used during processing for patterning or coating
    • H05K2203/013Inkjet printing, e.g. for printing insulating material or resist
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/14Related to the order of processing steps
    • H05K2203/1476Same or similar kind of process performed in phases, e.g. coarse patterning followed by fine patterning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49117Conductor or circuit manufacturing
    • Y10T29/49124On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
    • Y10T29/49155Manufacturing circuit on or in base

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Abstract

本発明は、回路基板の導体に電導的に接続された少なくとも1つのLEDを有する、照明目的で光源を有する回路基板であって、その光源の光は、回路基板に備えられた少なくとも1つのミラーにより方向付けられる光に変換され、そのミラーは、回路基板に印刷された反射コーティングとして設計されていることを特徴とする、回路基板に関する。

Description

本発明は、回路基板の導体に電導的に接続された少なくとも1つのLEDを有する、照明目的で光源を有する回路基板であって、その光源の光は、回路基板に備えられた少なくとも1つのミラーにより方向付けられる光に変換され、そのミラーは、回路基板に印刷された反射コーティングとして設計されていることを特徴とする、回路基板に関する。
単純な回路基板は、1つ又は2つの銅の層が塗布された電気絶縁性のコア材料(下地材料)を有する。その層の厚さは通常、35μmであり、より大きい電流を伴うアプリケーションについては、70乃至140μmの範囲内にある。
特定のアプリケーションについては、他の材料、例えば、高周波技術のためのLTCC及びHTCCにおけるテフロン又はセラミック、並びにフレキシブルな回路基板のためのポリエステル等も用いられることが可能である。最近の開発により、基材としてガラスも用いられ、放熱についての大きい要請を満たす回路基板のために、金属コアを有する基材が、例えば、高性能のLEDを用いる照明技術の分野で用いられている。
一部の回路基板のアプリケーション、特に、複数のLEDが備えられた回路基板においては、リフレクタとして又は光を方向付けるように、ミラーが必要である。同様に、一部の場合には、特定の光ビーム、例えば、可視光が回路基板から発せられることも望ましいことである。例えば、はんだマスクを有する、白色光を有する複数のLEDが備えられた回路基板のリフレクタ面が形成されることが現在、知られている。この種の白色はんだマスクペーストは、しかしながら、反射性が低く、曲面化されたミラー面が光を方向付ける又はフォーカシングするように望まれるときに成形することは困難である。更に、特定の放射線応答は最適でなく、UV範囲の反射性は低い。
銀がこの種の反射目的で用いられるとき、不所望のデンドライドの成長の問題が生じる。この理由のために、銀は回路基板業界ではあまり用いられない。
従って、本発明の目的は、高効率を有する所望の光を生成することが可能であるリフレクタを回路基板上に備えることである。同様に、本発明の目的は、反射コーティングを有する回路基板の新規な製造方法を提供することである。
上記の目的を達成するように、本発明は、請求項1の技術的教示により特徴付けられる。
光を反射する、従来の回路基板の上部面上に(特に、エポキシ樹脂及びはんだマスク上に又はFR4回路基板の上部面上に)、印刷された層が備えられることは重要である。
特に平滑なミラー面を得るように、先ず、下地層が回路基板の基材上に印刷される。この種の下地層は、例えば、放物線形状のミラーを得るように、形状が三次元的であることも可能である。反射層を保護するように更に、反射面に透明な保護コーティングがコーティングされる。
本発明の更なる実施形態においては、次の事項が提供される。積層処理においては、凹部が、特に設計された加圧プレートにより銅の面に形成される。続いて、銅の面は、直流電通法により又は電気化学的に適切な表面が与えられることが可能である。そのような鎮静は透明な高分子により与えられる。
代替として、酸化物層及び/又は窒化物層を有する貴金属の面が用いられることが可能である。これは、その場合、所謂“青色”剥離可能ラッカーにより保護されることが可能であり、続いて、組み立て処理後に剥離されることが可能である。
本発明の主題は、個別の請求項の主題ばかりでなく、個別の請求項の組み合わせからもたらされるものである。
全ての情報及び特徴、特に、図に示され、明細書に開示されている空間的な設計は、それらが従来技術に対して個別に又は組み合わされて新規性を有する限り、本発明の原理として権利が主張されることができる。
次に、本発明について、1つの実行手段のみを示す図に基づいて、詳細に説明される。このために、本発明の基本的な更なる特徴及び本発明の有利点が、図及び詳細説明から導出されることが可能であるである。
リフレクタが備えられた回路基板の第1の実施形態の断面図である。 リフレクタの構成の拡大断面図である。 LEDを受け入れる開口及びリフレクタを有する修正された実施形態である。 回路基板の基本的構成の断面図である。 LED及びリフレクタ面の受け入れのための更なる処理の前の、電気的観点から完全に組み立てられた回路基板の長手方向の断面図である。 図5の構成の平面図である。 反射コーティングが塗布される印刷処理の例示を伴う図5断面図と同じ断面図である。 図7の構成の平面図である。 印刷される反射コーティングが絶縁性の誘電体インクにより層に塗布される図7に関連して修正された実施形態である。 図9の構成の平面図である。 図9の処理ステップに続く他の処理ステップを示す図である。 図11の構成の平面図である。 図11の処理ステップに続く最終的な処理ステップである。 図13の構成の平面図である。 図5乃至14の処理と同じ処理であって、傾斜した反射面が生成された、処理を示す図である。 図15の構成の平面図である。 図15の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図17の構成の平面図である。 図17の処理ステップの結果としての回路基板の最終を表す最終処理ステップを示す図である。 図19の構成の平面図である。 図19に従って完了された回路基板がLEDを備えていることを示す図である。 図21の構成の平面図である。 図21に従ったLEDの光ビーム方向を示す図である。 図23の構成の平面図である。 上記の実施形態から修正された実施形態であって、反射性の反射面上の基本的な印刷は複数回行われ、より厚い層厚さを有する、実施形態を示す図である。 図25の構成の平面図である。 図25の構成におけるLEDを示す図である。 図27の構成の平面図である。 図27の設置されたLEDの光の方向を示す図である。 図29の構成の平面図である。 修正されたミラー面による、図29に従って設置されたLEDの光の方向を示す図である。 図31の構成の平面図である。 浸漬処理により塗布された下地層を有する導電的に製造された回路基板の第1の処理ステップの図5の実施形態から修正された実施形態を示す図である。 図33の構成の平面図である。 光感応性膜が塗布された図33の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図35の構成の平面図である。 光感応性膜が露出されている図35の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図37の構成の平面図である。 図37の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図39の構成における平面図である。 シルクスクリーン印刷によりリフレクタが塗布される図39の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図41の構成の平面図である。 LEDが設置された図41の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図43の構成の平面図である。 色変換層によりLEDが変換される図43の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図45の構成の平面図である。 図45においてもたらされたLEDの光ビーム経路を示す図である。 図47の構成における平面図である。 図47のリフレクタ面から修正されたリフレクタ面の実施形態を示す図である。 図49の構成の平面図である。 複数のLEDの設置のためのリフレクタ面を有する回路基板の断面図である。 図51の構成の平面図である。 2つのLEDの設置を示す、図51の処理ステップに続く処理ステップを示す図である。 図53の構成における平面図である。 付加的な色変換層を有する図53の構成を示す、図53の実施形態から更に進化した実施形態を示す図である。 図55の構成の平面図である。 複数のミラー面を有する、本発明に従った回路基板の製造のための処理フローの模式図である。
図1に従って、下地層2が、上部面が構造化されるか否かに関係なく、回路基板1の上部面に適用される。
一部の実施形態においては、はんだマスク又は他の層が反射コーティング3のための下地として用いられることが可能である。
何れの場合も、反射層を支持する面(下地層2)が平滑な面を生成すること及び/又は積層された三次元的に形状化された反射面3のための良好な結合を生成することが保証される必要がある。
下地層2には、種々の印刷技術であって、特に、インクジェット印刷、シルクスクリーン印刷、パッド印刷、レリーフ印刷、グラビア印刷等の他の印刷方法が適用されることが可能である。回路基板のアセンブリについては、写真露光方法を含む適切な構造を生成するカーテンコーティング、ローラコーティング及び積層方法が特に知られている。それらの方法の全てが、成形された下地層の形成のためにそれらが別個に又は組み合わされて、本発明に対する原理として用いられ、必要とされる。
可視光の生成のためのリフレクタ面3は、印刷方法により好適に塗布される。反射コーティングは、速乾性インク金属成分、特に、銀、金、アルミニウム及び他の適切な金属全てを有する。同様に、特定の波長範囲で光を反射するために適切である非金属材料が用いられ、非可視光領域における波長範囲も用いられることが可能である。
塗布のために、インクジェット印刷、シルクスクリーン印刷、パッド印刷及び他の塗布印刷方法が特に用いられる。同様に、下地層2は、反射コーティング3の層状湿式化学的塗布のための後続の湿式塗布処理のための下地層としての役割を果たすことが可能である。この場合、例えば、銀の層が、後続の銅を含むメッキによる塗布のためのプライマコートとして用いられることが可能である。
他の変形においては、三次元形状化反射コーティング3が構造化写真露光により与えられる。
反射コーティング3の生成後、不所望の粗さが存在する場合、これは、電界研磨により又は湿式化学的平滑化により除去されることが可能である。
高効率の反射性を確立するように、そして下地層2への又は積層被覆層4への結合が可能であるように、反射コーティング3は複数の層から成るように備えられる。
本発明の他の設計においては、三次元形状化ミラーが予め調整され、続いて、回路基板の面に取り付けられることができる。
反射コーティング3の上の上記被覆層4は任意である。下地層2及び被覆層4は同じ材料から成ることが可能であるが、このことは必ずしも必要ない。被覆層4は透明である又は着色されていることが可能であり、若しくはカラーフィルタとしての役割を果たすことが可能である。
保護被覆層4の塗布は、機械的衝撃、化学的影響、気体、空気又は湿気による破壊又は損傷から反射コーティング3を保護する。被覆層4は、好適には、インクジェット印刷、シルクスクリーン印刷、塗布印刷及び何れかの他の印刷方法等の塗布方法により塗布されることが可能である。
被覆層4は反射コーティング3のみを覆うことが可能であり、又はそれは反射コーティング3及び下地層2を、若しくは反射コーティング3の一部のみを覆うことが可能である。
図2は、図1における構造の修正を示している。この場合も、図1に関連して説明している変形の全てがまた、ここで、用いられることが可能である。反射コーティング3の曲率は、ポジ又はネガ(凸状又は凹状)であることが可能である。その曲率は、一次層を形状化することにより与えられる。他の変形においては、回路基板1自体が曲面化されることが可能である。この種の曲率は、成形処理又は熱成形処理により得ることが可能である。
図3は、反射コーティング3の凹部6にLEDチップを備えた、反射面を有する回路基板1の他の実施形態を示している。曲率は、成形、スタンピング、ミリング又は他の機械的処理により得ることが可能である。
他の実施形態においては、曲面化は、インクジェット印刷又はパッド印刷等の塗布方法により得ることが可能である。この場合、下地層2a、2b、2cは、所望の曲率を得るように互いに積層される(図4を参照されたい)。
図3においては、LEDチップを収容するための少なくとも1つの凹部6を有する必要はない。他の実施形態においては、LEDチップを受け入れる若しくはリード又は他のコネクションに接続するための複数の凹部6が備えられることが可能である。
図5及び6は、回路基板構造1の積層構成を有する、完全なエレクトロニクスを有する多層回路基板であって、積層構成が通常、絶縁性合成材料、特に、樹脂を有する、多層回路基板を示している。
回路基板基材の積層構造においては、回路基板上に備えられるようになっている電子部品間の導電接続を形成する銅から成る複数の導体5が存在する。
本発明に従って、下地絶縁性回路基板基材1が露出されるように、上部導体又は導体層5が特定の場所で凹部6を有するように与えられる。図6に従って、周囲において残りの導体5から分離され、LEDチップが後に設けられる回路基板面が故に、生成される。
前記LEDチップ8との接触を確立するように、更なる導体面が、上部導体層5における露出により周囲の導体から絶縁されている前記導体面に直接隣接している結合面9として生成される。この結合面9は、残りの導体層5から電気的に絶縁されている導体5に電導的に接続されている。
この導体層5は、はんだマスクが未だにコーティングされていない。
図7及び8に従った続く処理ステップにおいては、はんだマスク7が、典型的な様式で上部導体層5に積層され、本発明に従って、液体の硬化性インクから成る反射性の反射コーティング3が前記はんだマスク7に印刷され、そのはんだマスク7が、インクジェット印刷処理を用いて、電気的に絶縁するように上部導体層5にコーティングされる。
このために、インクジェット印刷ヘッド10が、矢印12の方向にはんだマスク7の上方で案内され、インクジェット印刷ヘッド10は、結合面9の周囲の且つLEDチップ8のための後の設置面の周囲の広い領域にインクジェット11で正確に吹き付け塗布する。 このために、導電性インク11が2つの面8及び9を囲む絶縁性凹部6の領域に入らない正確な様式で、長手方向に且つディジタル的に制御された圧力を有して案内されることは、重要である。
このようにして、図8に従って、反射コーティング3が、面8及9を囲む囲み領域のみに、且つ面8及び9の周囲に広がる電気絶縁性凹部6に接続しないで、もたらされる。
図9及び10は、修正された実施形態であって、それにより、はんだマスク7上に印刷する必要がない、実施形態を示している。それに代えて、絶縁層13が先ず、インクジェット処理により塗布されることが可能である。
代替として、絶縁層13がまた、他のコーティング処理を用いて塗布されることが可能である。ここではまた、図7及び8について与えられている同じ説明が適用される。
同様に、絶縁性及び誘電性インクを好適に有する、絶縁層13の下のはんだマスク7を備えることは有効である。
バー形状のインクジェット印刷ヘッド10は何れの場合も、全体的な構成に亘って矢印12の方向に左から右に移動し、凹部6の周囲の領域を正確にコーティングし、従って、面8及び9にはインクがないまま維持される。
図11は、図9及び10におけるステップを後続する処理ステップであって、インクジェット印刷処理により塗布された上部反射コーティング3上に、複数回印刷されることも可能である更なる保護コーティングが塗布される、処理ステップを示している。
このように、上部の潜在的な導電性の反射コーティング3は、環境から保護されて守られている。特に、反射コーティング3が、硬化されることが可能である銀インクを有する場合、保護コーティング14は、反射コーティング3のための絶縁体としての役割を果たす。透明な設計に代えて、この保護コーティング14はまた、半透明であることが、又は反射コーティング3から反射された光に色成分を与えるよう異なる色として設計されることが可能である。
この保護コーティング14はまた、インクジェット印刷処理により好適に塗布される。 図11及び13は、保護コーティング14が反射コーティング3の全体的な構成を好適に覆い、故に、回路基板の上部面に密封性の保護接続を得るように、エッジ15を形成することを示している。
図15は、図13の実施形態の代替として、先ず、絶縁層13の最初の層が、凹部に対して垂直に境界壁を有する回路基板の上部面に印刷されることを示している。
続いて印刷される反射コーティング3は、凹部6に含まれる壁を構成するが、続いて塗布される絶縁層3における複数の層はまた、凹部6の方に傾いている壁を構成し、故に、全体として、それらは、傾斜したリフレクタの壁を構成する。このようにして、傾斜した壁により、LEDが凹部6の領域に設けられるとき、フォーカシング効果がもたらされる。
図17及び18は、反射コーティング3が、本発明に従って、層5、13の傾斜した壁に印刷され、故に、迅速に硬化するインク11が壁16の領域を移動し、従って、反射コーティング3は、凹部6の領域に設けられるLEDのフォーカシング効果を与える傾斜したリフレクタ面を構成する。
図19及び20は、このようにして作製される完全なリフレクタ構成が発光面8から外側に円錐状に延びている壁16を有するミラーリフレクタを有することを、示している。 図21及び22は、凹部6の領域に、結合面9に対して結合ワイヤ17を有するリードを確立するLEDチップが設けられていることを示している。
図21は従って、回路基板が単独のLED及び光フォーカシング反射コーティング3を完全に備えていることを示していて、そのことについては下で、図23及び24に基づいて詳細に説明される。
光を発するLED8は先ず、上方の矢印18により示している方向に光を直接発し、その光の一部は、傾斜している壁16に側面から達し、矢印19の方向にそこから反射されることが理解できる。これは、側面からの光が傾斜している壁16に衝突して、反射光として上方にを偏向させることを可能にするように、光を発するLEDがミラーリフレクタの傾斜し低壁16の下方に位置付けられることを必要とする。
図25は、図23及び24における実施形態に対する代替の実施形態を示している。この場合、絶縁層としての下地層13が複数回印刷され、故に、迅速に硬化される最初の絶縁層13が印刷され、次いで、他の層が図25の構造を得るようにその硬化された層の上に印刷されるように、印刷処理が常に実行されることが理解できる。
反射コーティング3はこのように、上記のインクジェット印刷処理を用いて、傾斜した壁16に印刷される。
ここで、最も大きい有効なミラー面を得るように、図26に従って、反射コーティング3が全部の領域8、9を囲むことは重要である。
図27及び28は、処理ステップ25に後続する更なる処理ステップであって、LEDチップ8が凹部6の領域に設けられ、そのLEDチップが、隣接する結合面9に結合ワイヤ17により電導的に接続されている、処理ステップを示している。
この実施形態により、図29及び30に従って、矢印方向18において直接光が上方に直接発せられ、同様に、傾斜された壁16により反射された光が、上方の矢印方向19に発せられる。壁16は必ずしも直線的に傾斜される必要はない。その壁16は、放物線状にその壁16を形状化し、故に、放物線状のリフレクタを得ることも可能である。
反射コーティング3の下に備えられた複数の層の層状構造及び本発明に従ったインクジェット印刷処理によって、何れかの任意の形状のミラー化された壁を得ることが可能である。
これはまた、図31に示されていて、図29と比べて、右側のリフレクタ面が平面的なリフレクタ面として形成されている一方、左側のリフレクタ面が上記の傾斜した壁16を示していることは明らかである。
図31の構成の場合、非対称的な光分布が得られる一方、図29においては、対称的な光分布が得られる。
平面的な反射面20を除いて、その場合、傾斜した反射面21を得ることも可能である。
図33及び34は、上記の実施形態とは異なり、インクジェット印刷処理を用いて絶縁層を印刷することは必要ない。
この実施形態においては、下地層22が、浸漬処理を用いて回路基板の被覆層4の表面に塗布される。この場合、その実施形態は、全体的な回路基板を被覆し、後のリフレクタ構造のための下地層22を構成する、硬化されることが可能である合成物質を用いる。
図35及び36に従って、光感応性膜23が前記下地層22に塗布され、それはマスクとして適切に適合して備えられ、故に、設置処理のための層を必要とする面8、9は露出されたまま保たれる。
図37及び38に従って、光感応性膜23はUV露光24により照射され、図39及び40に従って、化学的に現像される。このようにして、凹部の領域の面8、9に適切に適合した光基板25が形成される。
図41及び42に従って、この光基板25は、その場合、シルクスクリーン印刷処理で反射コーティング3が塗布される。
このために、スクリーンが凹部6の周囲領域及び面8、9の周囲領域において選択されるように、対応するスクリーンマスクによりスクリーン26がコーティングされる一方、残りのエッジ領域においてはコーティングされないまま保たれ、その塗布について、広がり方向29に広がりナイフ27によりスクリーン26のオープン領域を通るようにされたリフレクタカラー(reflector color)28が与えられる。このように、凹部6の周囲領域及び面8、9のみが、シルク印刷処理を用いて反射コーティング3がコーティングされる。
図43及び44は、ここで、LED8の設置が行われ、結合ワイヤ17が結合面9に電導的に接続されることを示している。
図45及び46は、図43と比較して更に進化した実施形態において、図43及び44の構成全体に色変換層30あコーティングされることも示している。
この場合、この色変換層は硬化することが可能な透明な合成物質であり、着色顔料を有し、故に、LEDから発せられる光を他の色に変換することができる。
このために、色変換層は、LEDの構造の上に半球状に備えられ、反射性の反射コーティング3の一部を覆うことは好適である。
このようにして、LEDからの直接光及び反射コーティングにより反射された光の両方が色変換層30を通り、故に、そこでの光の色値の高い有効な変化に寄与することが保証される。
この種の光経路は図47及び48に示されていて、その場合、LED8から発せられた光が、直接光として色変換層30を通り抜け、並びに、色変換層30の内側面に対する反射光19として先ず反射され、続いて、再び反射コーティング3で反射され、続いて、非直接光として矢印19の方向に色変換層を通り抜けることが理解できる。
このようにして、偏向された光は、色変換層30内での散乱により、反射コーティング3の平面的な反射面20に達する。
図49及び50は、上記の矩形状又は二次曲面ミラー面を除いて、何れかの他の形状にミラー面の形状を変えることが可能であることを示している。このために、図50は、この種のミラー面(平面的な反射面20)が楕円形状であることも可能であることを示している。
この構成は、色変換層30がコーティングされることも可能である。
図51及び52は、上記実施形態の全てに関係し、上記実施形態の全てに加えて、付加的な可能性として、複数のLEDがこの種の凹部に、又は、必要に応じて、回路基板完成体における複数の凹部に備えられることが可能である。従って、反射コーティング3の種類及び構成は、各々のLED面8が結合面9に割り当てられることができるように、修正される。
これについては、図53及び554に示している。全部で2つのLEDが備えられていて、それらは、隣接する結合面9にそれぞれの結合ワイヤで接続が別個に確立されている。平面的な反射面20としてここで示しているミラー面を除いて、上記の反射面の実施形態全てを用いることも可能である。
同様に、その実施形態は、図55及び56に従って、複数のLEDが別個の色変換層30で各々覆われることが可能であることを示している。
このように、必要に応じて、異なる光の色を有する複数のLEDが反射面20上に備えられることが可能であり、更に、それらのLEDは各々、共通の色変換層の下に又は別個の色変換層の下に備えられることが可能である。このように、広い範囲の所望の光の色から設定される色をもたらすこの構成により付加的な色変換層を有する異なる色のLEDを有することが可能である。
図57は、本発明の方法に従った処理フローを示す模式図である。
処理ステップ31乃至33においては、回路基板の製造で、処理ステップ31での最後の製造処理の後に、処理ステップ32で先ず、洗浄され、続いて、リフレクタは、処理ステップ33での印刷処理で塗布される。
このように調整される回路基板は、ここで、しかるべく処理される。
完全なリフレクタが既に備えられた、この時点で完成されている回路基板はここで、処理ステップ34で、顧客のところに送られて、洗浄される。
LEDを備え、部品をはんだ付けし、ボンディングすることは、処理ステップ35乃至37で行われる。
必要に応じて、色変換層30を塗布する処理ステップ38が、処理ステップ37に続いて行われる。処理ステップ39及び40は、顧客による回路基板の更なる処理のためのものである。
LEDチップに代えて、光を捕捉するためのフォトダイオードが用いられることが可能である。このアプリケーションにおいては、曲面化されたミラーが、フォトダイオードに達した光をフォーカシングするために用いられることが可能である。
要約すると、高効率のミラーが従来の回路基板の面に直接適用されることが決定された。従って、下地層の構造に依存して、光偏向又はフォーカシングのための平面的なミラー又は曲面化されたミラーが形成されることが可能である。保護被覆層4の実施の結果として、環境の影響、反射コーティング3の膨張又は腐食の危険性が回避できる。
本発明の適用分野は、従って、標準的な回路基板、及びセンサ、例えば、フォトダイオードが備えられた回路基板に関連する。同様に、レーザダイオードが、特定の方向に発せられたビームを方向付ける又はフォーカシングするために用いられることが可能である。 故に、本発明に従った回路基板の特徴は、次のようにまとめられる。
1.全ての層2、3及び4(少なくとも層3)ははんだ耐性を有する必要がある。
2.三次元リフレクタを構成する下地層2又は複数の下地層2a乃至2cはエポキシ樹脂であることが可能である。
3.後のミラー層3(パラジウム等)が準備され、続いて、ミラーメッキにより、即ち、電気化学的に又はメッキによりコーティングされる。この場合、被覆層4が必ず必要である。
4.この被覆層4は、はんだ槽にも拘わらず、高い透明度が保たれる必要があり、これは、勿論、透明なはんだマスクラッカ、例えば、プロバイマー(probimer)(登録商標)であることが可能である。
5.放物線形状のリフレクタのために、LEDエミッタが、略焦点に位置付けられることが可能である。
6.更に、リフレクタは一般に、波長特有の反射を有するため、反射コーティング3のリフレクタ材料は色変換又は色変調をもたらすことも可能である。
本発明の有利点は、LED範囲に対する回路基板の反射性が基本的に改善されることである。従来の白色はんだマスクを用いる場合には、20乃至60%のみの反射率が得られる一方、本発明の技術的教示によると、90乃至95%の反射率を得ることが可能である。
反射率は、LEDにより発せられる光の波長にも依存する。
本発明の技術的教示により、回路基板上に備えられた従来のLEDの光収率及び光密度がかなり改善される。

Claims (15)

  1. 反射コーティングと1つ又はそれ以上の電導的に接続されたLEDとを有する回路基板の製造方法であって、前記反射コーティングは前記回路基板の面に印刷され、保護層としての透明な又は一部が透明な被覆層がインクジェット印刷により前記反射コーティングに印刷される、製造方法であり、
    前記回路基板の前記面に、先ず、前記反射コーティングが塗布される前に、下地層が印刷により塗布され、前記反射コーティングが、金、銀等の貴金属を有する酸化物層として設計され、少なくとも1つのLED及び少なくとも1つの反射コーティングが備えられた回路基板の製造のために、次の処理ステップであって:
    a)下地回路基板基材を露出して、前記LEDのための設置面を生成するための凹部を形成するように、上部導体層を露出するステップ;
    b)前記LEDのための前記設置面に隣接して電導性結合面を配置するステップ;
    c)前記上部導体層にはんだマスクを塗布するステップ;
    d)前記下地層を一回又は複数回印刷するステップ;
    e)インクジェット印刷により前記LED及び前記結合面のための前記設置面の周囲領域に前記反射コーティングを印刷するステップ;並びに
    f)前記反射コーティングの少なくとも一部を覆う前記被覆層を印刷するステップ;
    を有する製造方法。
  2. 前記下地層は三次元形状を有することを特徴とする、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記回路基板の積層処理中に、後に塗布される前記反射コーティングの場所において加圧プレートにより銅(導体層)の表面に三次元の凸部及び凹部が形成されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の製造方法。
  4. 前記反射コーティングの形成のために、先ず、銀の層が、後続する銅を含むメッキによる塗布のためのプライマとして用いられることを特徴とする、請求項1乃至3の何れか一項に記載の製造方法。
  5. 前記反射コーティングは構造化露光により形成されることを特徴とする、請求項1乃至4の何れか一項に記載の製造方法。
  6. 前記反射コーティングは、メッキ又は湿式化学的処理による塗布の後に、平滑化されることを特徴とする、請求項1乃至5の何れか一項に記載の製造方法。
  7. 前記反射コーティングは、ポジ(凸状)形状又はネガ(凹状)形状に曲面化されることを特徴とする、請求項1乃至6の何れか一項に記載の製造方法。
  8. 前記回路基板は、加圧成形又は熱成形処理により、少なくとも前記反射コーティングの前記場所で三次元的に形状化される、請求項1乃至7の何れか一項に記載の製造方法。
  9. 前記反射コーティングの前記場所における前記回路基板の曲率は、機械的形状化であって、例えば、成形、スタンピング、ミリング又は他の機械的処理により得られる、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記反射コーティングの前記場所における前記回路基板の前記曲率は、インクジェット印刷の形式の塗布処理により得られることを特徴とする、請求項8又は9に記載の製造方法。
  11. 傾斜した壁を有する前記印刷された反射コーティング及び前記反射コーティング上に印刷された更なる層は同様に傾斜した壁を形成するように前記凹部の方に傾斜し、故に、全体としてミラーの傾斜した壁を構成することを特徴とする、請求項1乃至10の何れか一項に記載の製造方法。
  12. 前記壁の領域における印刷処理中に迅速に硬化するインクが移動され、故に、前記凹部の領域に備えられたLEDにおけるフォーカシング効果を有する傾斜した反射面が形成されることを特徴とする、請求項1乃至11の何れか一項に記載の製造方法。
  13. 少なくとも前記LEDが色変換層により覆われることを特徴とする、請求項1乃至12の何れか一項に記載の製造方法。
  14. 複数のLEDの各々が別個の色変換層により覆われることを特徴とする、請求項1乃至13の何れか一項に記載の製造方法。
  15. 請求項1乃至14の何れか一項に記載の方法により製造される回路基板であって、照明目的で光源を有し、前記回路基板の導体に電導的に接続された少なくとも1つのLEDを有し、前記光源の光が前記回路基板に備えられた少なくとも1つのリフレクタにより方向付けられた光に変換される、回路基板であり、前記反射コーティングは、非金属色素を有するインクを有する速乾性インク組成物を有することを特徴とする、回路基板。
JP2012507627A 2009-04-29 2010-04-24 Led及び印刷されたリフレクタ面を有する回路基板の製造方法並びにその方法により製造される回路基板 Active JP5889781B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009019412A DE102009019412A1 (de) 2009-04-29 2009-04-29 Verfahren zur Herstellung einer Leiterplatte mit LEDs und gedruckter Reflektorfläche sowie Leiterplatte, hergestellt nach dem Verfahren
DE102009019412.6 2009-04-29
PCT/EP2010/002537 WO2010124825A1 (de) 2009-04-29 2010-04-24 Verfahren zur herstellung einer leiterplatte mit leds und gedruckter reflektorfläche sowie leiterplatte, hergestellt nach dem verfahren

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012525689A true JP2012525689A (ja) 2012-10-22
JP2012525689A5 JP2012525689A5 (ja) 2013-06-06
JP5889781B2 JP5889781B2 (ja) 2016-03-22

Family

ID=42396419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012507627A Active JP5889781B2 (ja) 2009-04-29 2010-04-24 Led及び印刷されたリフレクタ面を有する回路基板の製造方法並びにその方法により製造される回路基板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8887384B2 (ja)
EP (1) EP2425688A1 (ja)
JP (1) JP5889781B2 (ja)
DE (1) DE102009019412A1 (ja)
WO (1) WO2010124825A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075228A (zh) * 2016-03-03 2018-12-21 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 连接载体、光电子器件和用于制造连接载体或光电子器件的方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8184230B2 (en) * 2009-05-08 2012-05-22 Honeywell International Inc. High efficiency backlight assembly for flat panel display assembly and method for the manufacture thereof
AT12749U1 (de) * 2011-04-01 2012-10-15 Austria Tech & System Tech Leiterplattenelement mit wenigstens einer led
DE112011105262A5 (de) * 2011-05-19 2014-02-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronische Vorrichtung und Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Vorrichtungen
TWI518278B (zh) * 2012-10-11 2016-01-21 隆達電子股份有限公司 燈具
KR102174819B1 (ko) * 2014-06-25 2020-11-06 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
WO2016020766A1 (en) 2014-08-07 2016-02-11 Sabic Global Technologies B.V. Conductive multilayer sheet for thermal forming applications
KR20180059465A (ko) * 2015-09-28 2018-06-04 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 열성형 용도의 집적 투명 전도성 필름
KR102435409B1 (ko) * 2018-01-04 2022-08-24 엘지전자 주식회사 반도체 발광소자를 이용한 디스플레이 장치
US20190312186A1 (en) * 2018-04-09 2019-10-10 Microsoft Technology Licensing, Llc Side-Emitting LED with Increased Illumination

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007184425A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 発光装置及びその製造方法
JP2008507135A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 反射板を有するled照明システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3801158B2 (ja) 2002-11-19 2006-07-26 セイコーエプソン株式会社 多層配線基板の製造方法、多層配線基板、電子デバイス及び電子機器
WO2005088736A1 (ja) * 2004-03-17 2005-09-22 Japan Gore-Tex Inc. 発光体用回路基板の製造方法、発光体用回路基板前駆体および発光体用回路基板、並びに発光体
JP4659421B2 (ja) * 2004-09-30 2011-03-30 株式会社トクヤマ 発光素子収納用パッケージの製造方法
KR101154801B1 (ko) 2004-12-03 2012-07-03 엔지케이 스파크 플러그 캄파니 리미티드 세라믹 기판 및 발광 소자 수납용 세라믹 패키지
JP4379386B2 (ja) 2005-06-23 2009-12-09 セイコーエプソン株式会社 多層構造形成方法
EP1931740B1 (en) * 2005-09-12 2010-05-19 Electronics for Imaging, Inc. Metallic ink jet printing system for graphics applications
DE102005059524A1 (de) 2005-09-30 2007-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Gehäuse für ein elektromagnetische Strahlung emittierendes optoelektronisches Bauelement, Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines Gehäuses oder eines Bauelements
CN101379344B (zh) * 2006-01-31 2013-08-28 3M创新有限公司 具有适形箔结构的led照明组件
JP4828248B2 (ja) * 2006-02-16 2011-11-30 新光電気工業株式会社 発光装置及びその製造方法
JP5022795B2 (ja) * 2007-07-09 2012-09-12 株式会社東芝 半導体受光素子およびその製造方法
JP2009065219A (ja) 2008-12-22 2009-03-26 Panasonic Electric Works Co Ltd 発光装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507135A (ja) * 2004-07-15 2008-03-06 ゲルコアー リミテッド ライアビリティ カンパニー 反射板を有するled照明システム
JP2007184425A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Shinko Electric Ind Co Ltd 発光装置及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075228A (zh) * 2016-03-03 2018-12-21 奥斯兰姆奥普托半导体有限责任公司 连接载体、光电子器件和用于制造连接载体或光电子器件的方法
JP2019512165A (ja) * 2016-03-03 2019-05-09 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 接続キャリア、オプトエレクトロニクス部品、および接続キャリアまたはオプトエレクトロニクス部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2425688A1 (de) 2012-03-07
US20120092867A1 (en) 2012-04-19
WO2010124825A4 (de) 2011-04-14
DE102009019412A1 (de) 2010-11-04
JP5889781B2 (ja) 2016-03-22
US8887384B2 (en) 2014-11-18
WO2010124825A1 (de) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5889781B2 (ja) Led及び印刷されたリフレクタ面を有する回路基板の製造方法並びにその方法により製造される回路基板
JP2012525689A5 (ja)
US9953956B2 (en) Package substrate and package structure using the same
US9203001B2 (en) LED module for modified lamps and modified LED lamp
EP1928026A1 (en) Illumination device with semiconductor light-emitting elements
JP5199623B2 (ja) 発光装置
KR100976607B1 (ko) 씨오엠(com) 형 발광다이오드 패키지, 이를 이용한 발광다이오드 모듈 및 그 제조방법
CN102318092A (zh) 用于光学器件的基板、包括该基板的光学器件封装及其制造方法
JP2007511914A (ja) 発光ダイオードおよびその他の光電モジュールに対するエコノミーな、小型化されたコンストラクションおよびコネクション技術
US8319427B2 (en) Light emitting apparatus and light unit
US20130009183A1 (en) Reflective circuit board for led backlight
JP2005223216A (ja) 発光光源、照明装置及び表示装置
JP2008235827A (ja) 発光装置
JP2006339362A (ja) 発光素子実装用配線基板
JP6158341B2 (ja) 発光装置、および、発光装置の製造方法
KR101678337B1 (ko) Led용 방열 반사 기판
JP2016129181A (ja) Led搭載用基板
US20190078740A1 (en) Led light manufacturing method of dpm style and apparatus thereof
US7700885B2 (en) Wiring board
JP2012146834A (ja) 発光装置及び照明装置
KR101533068B1 (ko) 인쇄 회로 기판 및 이를 구비하는 전자 소자 조립체
JP2005072158A (ja) 発光素子用基板
CN107924971B (zh) 光电子组件和用于制造光电子组件的方法
KR101464635B1 (ko) 회로 기판 및 이의 제조 방법
JP2005243740A (ja) 発光素子収納用パッケージおよびその製造方法および発光装置および照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130419

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140829

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5889781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250