JP2012519605A - 繊維強化構造セメントパネル用セメント系スラリーを供給する改良された方法および装置 - Google Patents

繊維強化構造セメントパネル用セメント系スラリーを供給する改良された方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012519605A
JP2012519605A JP2011553044A JP2011553044A JP2012519605A JP 2012519605 A JP2012519605 A JP 2012519605A JP 2011553044 A JP2011553044 A JP 2011553044A JP 2011553044 A JP2011553044 A JP 2011553044A JP 2012519605 A JP2012519605 A JP 2012519605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
headbox
fiber
layer
head box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011553044A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5522610B2 (ja
Inventor
ウィリアム・エー・フランク
アルフレダス・ブリスキス
Original Assignee
ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー filed Critical ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー
Publication of JP2012519605A publication Critical patent/JP2012519605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5522610B2 publication Critical patent/JP5522610B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B1/00Producing shaped prefabricated articles from the material
    • B28B1/52Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles from mixtures containing fibres, e.g. asbestos cement
    • B28B1/526Producing shaped prefabricated articles from the material specially adapted for producing articles from mixtures containing fibres, e.g. asbestos cement by delivering the materials on a conveyor of the endless-belt type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/005Curtain coaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C5/00Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work
    • B05C5/02Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work
    • B05C5/0245Apparatus in which liquid or other fluent material is projected, poured or allowed to flow on to the surface of the work the liquid or other fluent material being discharged through an outlet orifice by pressure, e.g. from an outlet device in contact or almost in contact, with the work for applying liquid or other fluent material to a moving work of indefinite length, e.g. to a moving web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B19/00Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon
    • B28B19/0092Machines or methods for applying the material to surfaces to form a permanent layer thereon to webs, sheets or the like, e.g. of paper, cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B5/00Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping
    • B28B5/02Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type
    • B28B5/026Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type the shaped articles being of indefinite length
    • B28B5/027Producing shaped articles from the material in moulds or on moulding surfaces, carried or formed by, in or on conveyors irrespective of the manner of shaping on conveyors of the endless-belt or chain type the shaped articles being of indefinite length the moulding surfaces being of the indefinite length type, e.g. belts, and being continuously fed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • B28B13/0215Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo
    • B28B13/023Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo by using a feed box transferring the moulding material from a hopper to the moulding cavities
    • B28B2013/024Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo by using a feed box transferring the moulding material from a hopper to the moulding cavities the feed box being provided with means for transporting the moulded products, e.g. out of the machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28BSHAPING CLAY OR OTHER CERAMIC COMPOSITIONS; SHAPING SLAG; SHAPING MIXTURES CONTAINING CEMENTITIOUS MATERIAL, e.g. PLASTER
    • B28B13/00Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles; Discharging shaped articles from such moulds or apparatus
    • B28B13/02Feeding the unshaped material to moulds or apparatus for producing shaped articles
    • B28B13/0215Feeding the moulding material in measured quantities from a container or silo
    • B28B2013/0265Feeding a slurry or a ceramic slip
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S118/00Coating apparatus
    • Y10S118/04Curtain coater

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)
  • Consolidation Of Soil By Introduction Of Solidifying Substances Into Soil (AREA)

Abstract

移動形成ウェブ上にスラリーを堆積させる装置および方法。装置は、枢動式に搭載されたヘッドボックスであって、ヘッドボックスの内側底部表面から傾斜スピルウェイを下り、連続カーテンとして移動ウェブ上にスラリーを堆積させるための、枢動式に搭載されたヘッドボックスを含む。ヘッドボックスは、移動ウェブの進行方向と交差するように搭載される。ヘッドボックスはまた、ヘッドボックスの3つの各側面上に、ヘッドボックス背面エッジボードおよび2つの対向するヘッドボックス側面エッジボードを含む垂直エッジボードを有し、ヘッドボックスの側面および背面を越えてスラリーが流出することを防止する。ヘッドボックスは、往復トロリー上に搭載された供給ラインによってスラリー混合器からスラリーを供給され、往復トロリーは、移動ウェブの進行方向と交差するように、ヘッドボックスの長さに沿って前後に移動する。

Description

本出願は、2009年3月3日に出願され、参照によりその全体が組み込まれる米国特許出願第12/397,189号明細書の優先権を主張する。
本発明は、硬化性スラリーを使用して構造化パネルを生産するための連続方法および関連装置に関し、より具体的には、曲げ強度を提供するために繊維が急結スラリーと組み合わされる、構造化セメントパネル(SCP)と本明細書で呼ばれる、強化セメント系パネルの生産で使用される改良型スラリーフィーダヘッドボックス装置に関する。
セメント系パネルは、住宅および/または商業構造物の内壁および外壁を形成するために建設業界で使用されてきた。こうしたパネルの利点は、標準的な石膏ベース壁材と比較して耐水性を含むことである。しかし、こうした従来のパネルの欠点は、こうしたパネルが、構造化合板または配向性ストランドボード(OSB)より強度があるとはいえないまでも、それに匹敵する程度まで十分な構造的強度を持たないことである。
典型的には、セメント系パネルは、強化材料層または安定化材料層間に少なくとも1つの固化セメント複合層を含む。ある事例では、強化材料または安定化材料は、繊維ガラスメッシュまたは等価物である。メッシュは、通常、硬化性スラリー層の上にまたは間にシート様式でロールから塗布される。従来のセメント系パネルで使用される生産技法の例は、その内容が参照により本明細書に組み込まれる米国特許第4,420,295号明細書、第4,504,335号明細書、および第6,176,920号明細書に提供される。さらに、他の石膏セメント組成物は、一般に、米国特許第5,685,903号明細書、第5,858,083号明細書、および第5,958,131号明細書に開示される。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるTonyanに付与された米国特許第6,620,487号明細書は、フレーミングに固定されたときに、合板または配向性ストランドボードパネルによって提供されるせん断負荷に等しいまたはそれを超えるせん断負荷に耐えることができる強化された、軽量の、寸法的に安定なパネルを開示する。パネルは、硫酸カルシウムα半水和物と、水硬性セメントと、活性ポゾランと、石灰との水性混合物の養生によって生じる連続相のコアを使用し、連続相は、耐アルカリ性ガラス繊維で強化され、セラミック微小球またはセラミック微小球とポリマー微小球とのブレンドを含むか、0.6/1〜0.7/1の水と反応性粉末との重量比を有する水性混合物から生成されるか、あるいはそれらの組合せである。パネルの少なくとも1つの外側表面は、ガラス繊維で強化され、釘打ち性を改善するのに十分なポリマー球を含むか、ポリマー球と同様の効果を提供する水と反応性粉末との比で作られる、またはそれらの組合せである養生連続相を含んでもよい。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるPorterに付与された米国特許出願公開第2005/0064055号明細書(出願番号第10/665541号)は、構造化パネル生産ラインで使用するための埋込みデバイスであって、スラリーが、支持フレームに対して移動キャリア上で輸送され、細断された繊維がスラリー上に堆積され、埋込みデバイスが、支持フレームに固定されて、第1の複数の軸方向に離間したディスクを有する第1の細長いシャフトと、支持フレームに固定されて、第2の複数の軸方向に離間したディスクを有する第2の細長いシャフトとを含み、第1のシャフトが、互いにディスクが噛み合うように第2のシャフトに関して配設される埋込みデバイスを開示する。噛み合い関係は、スラリーへの繊維の埋込みを向上させ、また、尚早に硬化されたスラリー粒子によるデバイスの詰まりを防止する。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるDubey他に付与された米国特許出願公開第2005/0064164号明細書(出願番号第10/666294号)は、構造化セメント系パネルを生産するための多層プロセスを開示し、多層プロセスは、(a.)移動ウェブを設けるステップと、(b.)(i)個々のばらばらの繊維の第1の層をウェブ上に堆積し、次いで硬化性スラリーの層をウェブ上に堆積するステップ、および(ii)硬化性スラリーの層をウェブ上に堆積するステップの一方を行うステップと、(c.)個々のばらばらの繊維の第2の層をスラリー上に堆積するステップと、(d.)スラリー全体にわたって前記繊維を分散するために、個々のばらばらの繊維の前記第2の層をスラリー内に能動的に埋め込むステップと、(e.)硬化性の繊維補強されたスラリーの所望の数の層が得られるまで、かつ繊維がパネル全体にわたって分散されるように、ステップ(ii)〜(d.)を繰り返すステップとを含む。同様に、このプロセスによって生産される構造化パネル、このプロセスに従って構造化セメントパネルを生産するのに適した装置、および複数の層を有する構造化セメント系パネルが提供され、各層が、移動ウェブ上に硬化性スラリーの層を堆積し、スラリー上に繊維を堆積し、スラリー内に繊維を埋め込むことによって作製され、それにより各層が隣接層と一体形成される。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるDubey他に付与された米国特許第6,986,812号明細書は、SCPパネル生産ライン、または建築用パネルまたはボードの生産で硬化性スラリーが使用される同様の用途で使用するためのスラリー供給装置を特徴とする。装置は、スラリーの供給分が保持されるニップを形成するために互いに近接して概して平行関係で配置された主調量ロールと随伴ロールとを含む。どちらのロールも、好ましくは同じ方向に回転し、それによりスラリーは、ニップから調量ロールの上に引かれ、SCPパネル生産ラインの移動ウェブ上に堆積される。厚さ制御ロールが、スラリーの所望の厚さを維持するために主調量ロールに非常に近接して動作可能に設けられる。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるTonyan他に付与された米国特許出願公開第2006/0174572号明細書が、耐震壁用の不燃性SCPパネル金属フレームシステムを開示する。
Stotz他に付与された米国特許第6,248,214号明細書は、抄紙機用のピボットヘッドボックスを開示する。図2を参照して第7欄、14〜46行、対応するノズル角度が変わるようにノズル端部またはストリーム出口15のエリアに設けられる軸24aを参照されたい。開放型ヘッドボックスよりも押出しデバイスに類似するStotzヘッドボックスは、傾斜角度を制御するためにヘッドボックス(アイテム12)の下で円柱を使用し、本発明で使用されるヘッドボックスのピボットシャフト上の単純なレバーに関する調整の程度と比較して、傾斜角度の調整が非常に制限される。
Koepke他に付与された米国特許第4,479,987号明細書は、自由降下液体カーテン4を開示しており、自由降下液体カーテン4は、垂直に配置されているカーテンホルダ9によって画定される非常に制限されたエリアを通して2つの材料シートによって横方向に誘導される(第6欄、58〜59行)。この配置構成は、ランプおよびチップを含み、硬化性が速いセメントスラリーに関して実行可能でないことになる。この配置構成は、カーテン間のエリアの詰まりを引き起こし、結果としてウェブに堆積されるスラリーの破断したカーテンをもたらし得る。カーテン破断なしで垂直カーテンが枢動する能力は、主に供給パイプ10を通して送出される補助液体の使用による。これは、本発明で使用されるアグレッシブ硬化性セメントスラリーに関して実用的でないことになる。
Dahl他に付与された米国特許第4,420,371号明細書は、本発明のピボットシャフトに取付けられた片手操作レバーと比較して、マシンの後部でジャックまたは円柱によって起動される典型的な軸受けまたは他のピボット手段を通る係留シャフトを使用する枢動式紙料ヘッドボックス装置を開示する。本発明のピボットシャフトは、ラインからデバイスを容易に除去するために上下の移動を可能にするだけであるが、デバイスがコンベアベルトの方向に移動することを許さないヨーク内にセットされる。Dahlのヘッドボックスはまた、本発明のヘッドボックス内でスラリーの流れおよび分散を維持するためにヘッドボックスを振動させるように設計されるのではなく、隣接機器からの振動からヘッドボックスを分離するように設計される。
Ebeling他に付与された米国特許第4,165,211号明細書は、連続して移動する支持体に液体発泡性反応混合物の層を塗布する装置を開示する。1つの特定の実施形態によれば、分散器チャネルは、コンベアベルトと交差するように延在する軸の周りに枢動するようになっている(第2欄、53〜58行)。この枢動作用は、分散器チャネル内の容積、したがって、チャネル内の反応混合物の中間貯蔵時間が、制御されることを可能にする(図1および第3欄、31〜47行を参照)。Ebelingデバイスは、重いセメント粒子が最終的に沈殿することを可能にすることになり、ヘッドボックスの底部半径をちょうど放出リップまで充填する。本発明は、振動およびヘッドボックス角度の組合せを使用して、ヘッドボックスの放出流パターンを制御する。傾斜角度は、カーテンが維持されることを保証するよう、材料がヘッドボックスから一貫して放出されることを保証するために使用される。本ヘッドボックス上のピボットは、ヘッドボックスのほぼ中心にピボットが設置されるEbelingデバイスと比較して、スピルウェイリップと形成される製品との間の距離の変化を最小にするように設置される。Ebelingデバイスの枢動作用は、デバイスの流れを制御することに限定されているように見え、本発明の場合と同様に、ベルト上でのヘッドボックス内容物の即座のダンピングを可能にしないことになる。
Mod他に付与された米国特許第3,360,392号明細書は、リザーバ38およびスパウト39を開示する(図2および第2欄、63〜70行)。Modのヘッドボックスは、ヘッドボックスの枢動またはヘッドボックスの振動が、本発明の場合と同様に、ウェブ上でのスラリーの連続カーテンの堆積を提供するためにヘッドボックス内でスラリーの流れおよび分散を維持することを実現しない。
SCPパネルを調製するときに、重要なステップは、セメント系スラリーを生産ラインに供給することである。生産速度を上げダウンタイムを低減する改良型スラリー供給デバイスについての要望が存在する。
生産ラインダウンタイムを低減する構造化合板またはOSBに匹敵する構造特性を有するボードをもたらす繊維強化セメント系パネルを生産するための改良型プロセスおよび/または関連装置についての要望も存在する。従来の生産プロセスに勝って生産コストを低減させるために、成分材料をより効率的に使用するこうした構造化セメント系パネルを生産するためのプロセスおよび/または関連装置についての要望も存在する。
さらに、SCPとも呼ばれる上述したセメント系構造化パネルは、好ましくは、合板およびOSBと同様の建設環境で運転するように構成される。そのため、SCPパネルは、好ましくは、釘打ち性があり、また、従来の鋸および他の従来の工具を使用して、切断または加工されうる。さらに、SCPパネルは、構造化合板シートに適用されるASTM E72、ASTM 661、ASTM C 1185、およびASTM E136、または同様の試験などの認められている試験によって測定されたときに、耐せん断性、負荷能力、水誘起膨張、および耐燃焼性についての標準建築規則を満たすべきである。
同時係属中の米国特許出願公開第2008/0099171 A1号明細書に述べられる改良は、ロバストでかつ連続したスラリーを提供するヘッドボックスを可能にした。しかしこの技術に関連するある問題および欠点は、電気コントロールの多さ(2つのモータおよび2つのリミットスイッチ)、形成エリアに対する物理的でかつ視覚的なアクセスを不明瞭にさせる、ライン上での約3直線フィートという大きなフットプリント(欠陥が長期間にわたって検出されないままになりうる)、(摩耗およびロバストなシーリング方法を実現できないことによる)ロールの端部におけるまたロール間でのスラリー漏洩、ヘッドボックス内でスラリーを移動させるための回転ロールを使用したヘッドボックス内での不適切な撹拌および移動、使用される材料および高い作製コストをもたらすヘッドボックスの複雑さによる清掃の困難さを含む。
本発明は、古いスラリーヘッドボックスと同じ目的、すなわち、形成される製品の幅にわたってロバストなスラリーカーテンを提供することを果たす。近い将来の本発明は、これを、モータまたはリミットスイッチなしで、形成エリアに対する物理的でかつ視覚的なアクセスを大幅に増加させた約1.5直線フィートのフットプリントと、ヘッドボックスに対するスラリーの送出力を使用したヘッドボックス内でのスラリーの増加した撹拌と、容易な清掃および元の設計の約10%のコストでのスラリー漏洩の絶対削除とを用いて達成する。
本発明は、先端−製品距離(典型的には、先端−製品距離は、ロバストな破断のないカーテンを維持するために約1インチであるべきである)を維持しながら、必要である場合ヘッドボックスの角度を迅速に変更する能力をユーザに提供する。
本発明はまた、ヘッドボックスの側壁上の一方のピボットバー上の単純なレバーを使用した、ヘッドボックスの傾斜によってラインシャットダウンの場合にスラリーを即座にダンピングする能力、かつ、ツールなしで生産ラインの両側のピボットバーについて開放型ヨーク支持体からヘッドボックスを即座に取り外す能力をユーザに提供する。
本発明は、金属、通常ステンレス鋼で作られ、形成されるかまたは機械的に取付けられた単純なサイドボードを有し、振動が、広く入手可能なバイブレータ(空気圧式または電気式)を使用してヘッドボックス全体に加えられてもよい。振動は、ヘッドボックスから出たセメントスラリーの均等な流れを保証し、ヘッドボックスの側壁および底部上での予備硬化セメントの蓄積を最小にするのに役立つ。
有利には、本発明のヘッドボックスは、移動させ、清掃するのが容易であり、最小の可動部品を含み、非常に耐久性が高く、既存のデバイスに比べて物理的に非常に小さいため、ヘッドボックスの周りのエリアに対する物理的でかつ視覚的な十分に必要とされるアクセスを提供し、既存のヘッドボックスデバイスと比較してコストがずっと低い。
本発明は、繊維強化された建築用パネルまたはボードを生産するために硬化性スラリーが使用される、構造化セメント系パネル(SCPパネル)生産ラインまたは同様のラインの移動ウェブ上にスラリーを堆積するのに使用するためのスラリー供給装置(典型的には「ヘッドボックス(headbox)」として知られる)を特徴とする。
スラリー供給装置は、ヘッドボックスの長さに沿って前後に移動する移動トロリー上に搭載されたスラリー供給ホースを使用して、スラリーがスピルウェイを越えて形成ウェブ上に流れるときに、ヘッドボックス内のスラリーを絶えず撹拌し移動させるために必要とされる力をスラリーに提供する。この単純な設計は、スラリーを撹拌し、ヘッドボックスから形成ウェブへスラリーを移動させるために、ヘッドボックス内で互いに接近したほぼ平行な関係で設置され、かつ、ウェブの進行方向とほぼ交差するように位置決めされた主調量ロールおよび随伴ロールを含む回転ロールについての必要性を回避する。この単純な設計はまた、調量ロールおよび随伴ロールを同じ方向に駆動するためのヘッドボックス内のドライブシステムについての必要性をなくす。
ヘッドボックスは、ヘッドボックスの壁に振動を与えるために、典型的には、ヘッドボックスの後部壁に取付けられ、空気圧ラインによって運転されるバイブレータを装備する。これは、ヘッドボックスの端部でのスラリーの蓄積およびヘッドボックス内でのスラリーの尚早な硬化を回避することを補助する。
本発明の方法は、ヘッドボックス内のスラリーにせん断力を与えるバイブレータを使用することによって、改善された流動性をセメント系スラリーに与える。これは、より大きな範囲の水とセメントとの固体を有するより広い範囲のセメントと水とのスラリーにわたって、尚早な硬化を伴わずに移動ウェブ上へのスラリーの一様な堆積を得ることを補助する。本発明は、有利には、ヘッドボックスの隅に生成されるスラリーの著しい蓄積を回避する。
典型的には、スラリー供給機は、構造化セメント系パネル(SCPまたはSCPパネル)を生産するための多層プロセスで使用され、SCPがこうしたプロセスによって生産される。移動ウェブ上への、ばらばらに分散され細断された繊維の初期堆積、またはスラリーの層の初期堆積の一方の後、繊維がスラリー層上に堆積される。埋込みデバイスが、最後に堆積された繊維をスラリー内に完全に混合するため、繊維がスラリー全体にわたって分散され、その後、スラリー、次いで細断された繊維のさらなる層が付加され、その後、さらなる埋込みが行われる。プロセスは、所望に応じて、パネルの各層について繰り返される。完成すると、ボードは、より均等に分散された繊維成分を有し、これは、セメント系パネルについて従来技術の生産技法で教示されるように強化繊維の厚いマットを必要とすることなく、比較的強いパネルをもたらす。
本スラリーヘッドボックスと共に使用するのに適したSCPパネル生産ラインの立面図である。 本発明のヘッドボックス内にセメント系スラリーを圧送する典型的なスラリー混合機システムの図である。 本発明のスラリーヘッドボックスから生産ライン上にスラリーが堆積された後の、ウェブ上でスラリーを形成するときに使用するのに適したスクリードプレート形成デバイスの図である。 本プロシージャに従って生産される構造化セメント系パネルの部分縦断面図である。 本スラリー供給ヘッドボックスのヘッドボックスと共に使用されうる典型的なスラリー混合機の側面図である。 生産ラインのガイドレール上に設置された本発明のスラリーヘッドボックスの側面図の写真である。 生産ライン上で運転中の本発明のスラリーヘッドボックスの前面斜視図の写真である。 ピボットピンが垂直ヨークに搭載された状態の、本発明のヘッドボックスの斜視図である。 本発明のヘッドボックスの後部壁上に搭載されたバイブレータを示す本発明のヘッドボックスの背面の別の斜視図である。 本スラリーヘッドボックスと共に使用するのに適したSCPパネル生産ラインの別の実施形態の図解立面図である。
ここで図1を参照すると、構造化パネル生産ラインは、図式的に示され、全体が10で指定される。生産ライン10は、複数の脚部13または他の支持体を有する支持フレームまたは形成テーブル12を含む。支持フレーム12上には、平滑で耐水性の表面を有するエンドレスゴム状コンベアベルトなどの移動キャリア14が含まれる。しかし、多孔質表面が想定される。当技術分野でよく知られているように、支持フレーム12は、指定された脚部13または他の支持構造を含んでもよい少なくとも1つのテーブル状セグメントで作られてもよい。支持フレーム12はまた、フレームの遠位端18の主ドライブロール16と、フレームの近位端22のアイドラロール20とを含む。同様に、所望の張力を維持し、キャリア14をロール16、20上に対して位置決めするために、典型的には、少なくとも1つのベルト追跡および/または張力付加デバイス24が設けられる。この実施形態では、移動キャリアが近位端22から遠位端18に方向「T」で進むにつれて、SCPパネルが連続的に生産される。
この実施形態では、硬化前のスラリーを支持するためのクラフト紙、剥離紙、またはプラスチックキャリアのウェブ26がキャリア14上に設けられ載せられて、キャリア14が保護され、かつ/または、キャリア14が清浄に保たれてもよい。
しかし、連続的なウェブ26ではなく、比較的剛性の材料の個々のシート(図示せず)、たとえばポリマープラスチックのシートがキャリア14上に設置されてもよいことが想定される。
本発明のライン10によって生産されるSCPパネルが、キャリア14上に直接形成されることも想定される。この状況では、少なくとも1つのベルト洗浄ユニット28が設けられる。キャリア14は、当技術分野で知られているように主ドライブロール16を駆動するモータ、プーリ、ベルト、またはチェーンの組合せによって、支持フレーム12に沿って移動される。キャリア14の速度は、作成される製品に適するように変わってもよいことが想定される。
チョッパ
本発明では、構造化セメントパネル(SCPパネル)生産は、ウェブ26上のプラスチックキャリアの上に、サイズが約1インチのばらばらの細断された繊維30の層を堆積することによって始動される。本発明のライン10によって、種々の繊維堆積および細断デバイスが想定される。たとえば、典型的なシステムは、繊維ガラスコードのいくつかのスプール32を保持するラック31を使用し、各スプールから、繊維のある長さまたはストリング34が、チョッパ36とも呼ばれる細断ステーションまたは装置に供給される。典型的には、繊維ガラスの複数のストランドが、チョッパステーションのそれぞれに供給される。
チョッパ36は、回転するブレード付きのロール38を含み、ロール38から、キャリア14の幅にわたって横断して延在する半径方向延在ブレード40が突出し、また、ロール38は、アンビルロール42と近接、接触、回転関係で配設される。好ましい実施形態では、ブレード付きロール38およびアンビルロール42は、ブレード付きロール38の回転がアンビルロール42も回転させるように比較的近接した関係で配設される。しかし、逆のことも想定される。同様に、アンビルロール42は、好ましくは弾性支持材料によって覆われ、ブレード40がその弾性支持材料に当たって、コード34を切片に細断する。ロール38上でのブレード40の間隔は、細断される繊維の長さを決定する。図1で見られるように、生産ライン10の長さの生産的な使用を最大にするために、チョッパ36は、近位端22の近くでキャリア14の上に配設される。繊維ストランド34が細断されるにつれて、繊維は、キャリアウェブ26上にばらばらに落ちる。
スラリー混合機
本発明の生産ライン10は、スラリー準備および供給セクション2(図1A)を含む。スラリー準備および供給セクション2は、全体が参照番号44で指定されたスラリー供給ステーションか、スラリー供給機か、またはスラリーヘッドボックスと、この実施形態では湿式混合機47であるスラリー源とを含む。スラリー供給機44は、キャリアウェブ26上の細断された繊維の上にスラリー46を堆積するために、湿式混合機47からスラリー46の供給分を受け取る。このプロセスは、初めにキャリア14上にスラリーを堆積することから始まってもよいことも想定される。
種々の硬化性スラリーが想定されるが、本発明の方法は、構造化セメントパネル(SCPパネル)を生産するために特に設計される。したがって、スラリー46は、好ましくは、当技術分野でよく知られており、参照によって組み込まれている以下に挙げる特許に記載されている、種々の量のポルトランドセメント、石膏、骨材、水、硬化促進剤、可塑剤、発泡剤、充填剤、および/または他の成分からなる。これらの成分の幾つかの排除、または他の成分の添加を含む、これらの成分の相対量は、最終製品の意図された使用に適するように変わってもよい。
参照によりその全体が本明細書に組み込まれるTonyan他に付与された米国特許第6,620、487号明細書は、強化された、軽量の、寸法的に安定な構造化セメントパネル(SCP)を開示し、このSCPは、硫酸カルシウムα半水和物と、水硬性セメントと、活性ポゾランと、石灰との水性混合物の養生によって得られる連続相のコアを使用する。連続相は、耐アルカリ性ガラス繊維で強化され、また、セラミック微小球またはセラミック微小球とポリマー微小球とのブレンドを含むか、0.6/1〜0.7/1の水と反応性粉末との重量比を有する水性混合物から生成されるか、またはそれらの組合せである。SCPパネルの少なくとも1つの外側表面は、ガラス繊維で強化され、また、釘打ち性を改善するのに十分なポリマー球を含むか、ポリマー球と同様の効果を提供する水と反応性粉末との比を持つように作られるか、またはその組合せである養生連続相を含んでもよい。
所望である場合、組成は、0.4/1〜0.7/1の水と反応性粉末との重量比を有してもよい。
現行プロセスで使用される複合スラリーについての種々の配合は、その全てが、参照によりその全体を本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2006/185267号明細書、第2006/0174572号明細書、第2006/0168905号明細書、および第2006/0144005号明細書に示される。典型的な配合は、反応性粉末として、乾燥ベースで35〜75重量%の硫酸カルシウムα半水和物と、20〜55重量%のポルトランドセメントなどの水硬性セメントと、0.2〜3.5重量%の石灰と、5〜25重量%の活性ポゾランとを含む。パネルの連続相は、耐アルカリ性ガラス繊維で一様に強化され、セラミック微小球と、ガラス微小球と、フライアッシュセノ球と、パーライトとからなる群から選択される一様に分散された軽量の充填剤粒子の20〜50重量%含むことになる。SCPパネルについての上記組成が好ましいが、上の成分の幾つかの排除、または他の成分の添加を含む、これらの成分の相対量は、最終製品の意図される使用に適するように変わってもよい。
湿式粉末混合機47の実施形態が、図3に示される。ポルトランドセメント、石膏、骨材、充填剤などの粉末混合物は、上方のホッパービン160からベロー161を通して水平チャンバ162に供給され、水平チャンバ162は、側部搭載式オーガモータ164によって駆動されるオーガスクリュー163を有する。容積式供給機または重量式供給機(図示せず)によって、ホッパービン160からオーガスクリュー163に固体が供給されてもよい。
容積式供給システムは、一定の速度で運転するオーガスクリューコンベア163を使用して、貯蔵ホッパービン160から一定の割合(単位時間当たりの容積、たとえば立方フィート/分)で粉末を放出する。重量式供給システムは、一般に、単位時間当たり一定の重量、たとえばポンド/分で貯蔵ホッパービン160からの粉末の放出を制御するために、計量システムと連結された容積式供給機を使用する。重量信号が、フィードバック制御システムによって使用されて、実際の供給レートを常に監視し、オーガスクリュー163の速度(RPM)を調節することによって嵩密度や多孔率などの変動を補償する。
オーガスクリュー163は、垂直混合チャンバ165の上側セクション165Aに配置された粉末入口166を通して垂直混合チャンバ165内に粉末を直接供給する。その後、粉末は、垂直混合チャンバ165の、撹拌器を装備した下側セクション165B内に重力によって落ちる。
同時に、水を含む液体が、乾燥粉末入口166の下の地点でチャンバ165の上側部分165Aの周縁の周りに配設された水入口167、たとえばノズルによって垂直チャンバ165に供給され、それにより、液体も、垂直チャンバ165の撹拌器セクション(下側部分165B)の水位まで落ちる。粉末蓄積のない表面を維持するために、個々の水入口167の方向は、パドルブレードなどに向けられるように手動で調節されうる。個々の水入口167は、弁167Aを設けられてもよい。粉末と液体とを別々に垂直チャンバ165内に落とすことは、有利には、液体と粉末とがチャンバ165に入る前に混合された場合に生じる可能性があるチャンバ165へ入る粉末の入口での詰まりを回避し、液体と粉末とがチャンバ165に入る前に混合された場合に使用されることになる出口よりも小さいオーガ163用の出口を使用して垂直チャンバ内に粉末を直接供給することを可能にする。
水および粉末は、混合機パドル174によって完全に混合され、混合機パドル174は、上部搭載式電動機168によってパドル中央シャフト173上で回転する複数のパドルブレード175を有する。中央シャフト上のパドルブレード175の数および各パドルブレード175で使用される水平バー171の数を含むパドルブレード175の構成は変わりうる。たとえば、垂直搭載式ピン179(図3)が、ブレード175の水平バー171に付加されて、スラリー46の撹拌を高めてもよい。典型的には、バー171は、混合チャンバ165の下側部分165B内での渦を低減するために、角度付きではなく、平坦な水平部材である。この実施形態では、本発明の典型的な直径12インチの垂直チャンバ165内で得られるより高い混合速度を考慮して、より少数の水平バー171を有する2枚ブレード付きパドル174が使用されうることが判明している。SCPスラリーを混合するための本発明の実施形態についてのパドルは、スラリーおよび混合チャンバ165の下側部分の直径を収容するように設計される。混合チャンバの下側部分の直径を増加させることは、パドル174の横断幅「W」(図3)も増加させることになる。パドル174の増加した横断幅「W」(図3)は、所与のRPMでの、その先端速度を増加させる。これは、パドルが垂直混合チャンバ165の外縁部に向けてスラリーを振り飛ばし、混合チャンバ165の下側部分の中央に望ましくない深い渦を生成する可能性が高くなるため、問題を生じる。SCPスラリーと共に使用されるパドルは、好ましくは、適切な混合を依然として保証しながら乱流を最小にするために、水平混合バーの数を最小にしかつ水平混合バーを平坦化することによって、この問題を最小限に抑えるように設計される。
垂直混合チャンバ165内のスラリー46の水位は、垂直混合チャンバ165内部に配設される電気水位制御センサ169によって制御される。制御センサ169は、電子制御弁167Aを通る水の流れを制御し、また、コントローラ162Aによってオーガモータ164をターンオンまたはターンオフすることによって垂直チャンバ165内への粉末供給を制御する。そのため、付加される水とスラリーとの容積の制御が使用されて、垂直混合チャンバ165内のスラリーの容積と、垂直混合チャンバ165内での混合滞留時間との両方が制御される。スラリー46は、適切に混合されると、スラリーポンプ170によって、垂直混合チャンバ165の底部からスラリー供給装置44にポンプ出口172によって圧送される。ポンプ170は、上部搭載式電動機168によって駆動されるパドル中央シャフト173によって運転される。しかし、所望である場合、ポンプ170を駆動するために別個のポンプモータ(図示せず)が使用されうる。
垂直混合チャンバ165内での粉末および水の混合滞留時間は、垂直チャンバ165の設計に重要である。スラリー混合物46は、容易に圧送され、ウェブ上のはるかに厚い繊維ガラス層の上に一様に堆積されうるように、完全に混合されかつ粘度がなければならない。
適切に混合されたスラリー46を得るために、垂直チャンバ165は、典型的には約10〜約360秒の平均スラリー滞留時間の間に適切な混合容積を提供し、一方、スピンパドル174は、混合チャンバ内のスラリーにせん断力を加える。典型的には、垂直チャンバ165は、約15〜約240秒の平均スラリー滞留時間を提供する。混合機パドル174のRPM範囲は、典型的には70RPM〜270RPMである。平均スラリー滞留時間についての他の典型的な範囲は、約15秒〜約30秒、または約20秒〜約60秒である。
混合機47の垂直チャンバ165の典型的な実施形態は、約8〜14インチ(20.3〜35.6cm)または10〜14インチ(25.4〜35.6cm)、たとえば12インチ(30.5cm)の公称内径と、約20〜30インチ(50.8〜76.2cm)、たとえば約25インチ(63.5cm)の総垂直高さと、センサ169の下での約6〜10インチ(15.2〜25.4cm)、たとえば約8インチ(20.3cm)の垂直高さとを有する。直径が増すにつれて、パドルは、先に論じたように所与のRPMでのパドル先端速度の増加によって引き起こされる渦効果を最小にするために、これらのより大きな直径を収容するように設計されるべきである。パドルの外側先端は、一般に、チャンバ165の内壁の約4分の1インチ(0.64cm)または約8分の1インチ(0.32cm)以内に近づくように設計される。パドル先端とチャンバ165の内壁との距離があまりに大きいと、スラリー蓄積が生じることになる。
図3は、混合機47が、乾燥セメント系粉末をチャンバ165内に直接供給し、乾燥セメント系粉末とは別に、液体をチャンバ165内に直接供給することを示す。そのため、混合機47は、粉末および水を別々に、混合チャンバ165の上側部分165Aにあるそれらのそれぞれの入口と混合チャンバ165の下側部分165Bにあるスラリーのプールとの間で、垂直混合チャンバ内の空間を通してほぼ下方向に落とす。典型的には、固体および液体は共に、少なくとも6インチ落ちる。好ましくは、固体は、チャンバ165への液体用の入口よりも高い地点でチャンバ165に供給される。
垂直搭載式パドル174は、図3に示すように、伸張された中央シャフト173を有する。パドル174の設計と、パドルブレード175の数と、垂直搭載式ピン179が有る場合または無い場合に使用される水平バー171の数とが、混合機パドル174の回転速度やスラリー粘度などを考慮して決定されて、パネル生産ライン10の連続動運転を保証するようにチャンバ内でのスラリーの滞留時間内に湿式スラリーを調製するための粉末および水の混合量が達成される。
適したスラリー混合機47は、共に参照によりその全体が本明細書に組み込まれ、共に2006年11月1日に出願された、本出願と同時に出願された「METHOD FOR WET MIXING CEMENTITIOUS SLURRY FOR FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0101150 A1号明細書および「APPARATUS AND METHOD FOR WET MIXING CEMENTITIOUS SLURRY FOR FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0101151 A1号明細書にさらに詳細に説明される。
スラリー供給装置
次に図1〜1A、および4〜7を参照すると、上述したように、スラリーヘッドボックス、スラリー供給ステーション、またはスラリー供給機とも呼ばれる全体が参照番号44で指定された本発明のスラリー供給装置は、湿式混合機47からスラリー46の供給分を受け取る。
種々の硬化性スラリーが想定されるが、本発明の方法は、構造化セメントパネルを生産するために特に設計される。したがって、スラリー46は、好ましくは、当技術分野でよく知られており、参照として組み込まれた先に挙げた特許に記載されている、いろいろな量のポルトランドセメント、石膏、骨材、水、硬化促進剤、可塑剤、発泡剤、充填剤、および/または他の成分からなる。これらの成分の幾つかの排除、または他の成分の添加を含む、これらの成分の相対量は、生産されることを意図される最終製品に適するように変わってもよい。構造化セメントパネルを生産するための典型的な材料は、参照によって本明細書に組み込まれるTonyan他に付与された米国特許出願公開第2006/0174572号明細書によって開示される。
スラリー供給機44はまた、側壁340の外側表面に隣接する外側表面上のすみ板308を有するピボットピン305を有する。スラリーは、混合器から、供給ライン56(図1A)から、ヘッドボックスの内側底部表面350の上の、横断して移動するトロリー(図示せず)上に搭載されたスラリー供給ライン390まで圧送されて、スラリーが、ヘッドボックスの内側表面全体に沿って圧送されることを可能にする。移動トロリーの速度は、スラリーが、スピルウェイ380のリップを越えて流出し、ウェブ26上のスラリーの上部表面に連続カーテンで堆積される水位まで、スラリーがヘッドボックスの底部に蓄積している間に、ヘッドボックスの表面全体に沿ってスラリーの均等な分散を維持するように調整される。ハンドレバー310は、生産ライン上の移動形成ウェブ26の進行方向に平行であるガイドレール12上に搭載された調整可能垂直ヨーク300内でヘッドボックスをオペレータが回転させるかまたは傾斜させることを可能にするために、ピボットピン305の少なくとも一方の上に搭載される。
ヘッドボックス44は、ヘッドボックス44の外側表面に搭載され、従来の油圧ライン(図示せず)によって典型的には動作するロータリバイブレータ320によって振動する。ロータリバイブレータ320は、典型的には、図7に示すように、ヘッドボックス後部壁370の外面に搭載される。補剛部材355は、典型的にはヘッドボックス底部壁350の底部表面に取り付けられた傾斜のついた鉄である。補剛部材355は、ヘッドボックス内に圧送されるスラリーの圧力によるヘッドボックスの中心の「ボーイング(bowing)」(スラリーの連続層をウェブ26上に載置する能力に干渉することになる)を含む、ヘッドボックスの底部への損傷を防止するために使用される。
ヘッドボックスの壁370の後部表面上の振動手段320は、空気圧式ロータリボールバイブレータでありうる。振動のレベルは、従来の空気調整器(図示せず)を用いて制御されうる。
典型的には、スラリー供給機(ヘッドボックス44)は、剛性垂直後部壁370、水平底部壁350、および底部壁350から移動形成ウェブ26の上部表面の真上までつながる傾斜スピルウェイ380を形成するように曲げられた金属片から形成される。ヘッドボックスは、その後、一対の比較的剛性の側壁340を用いて形成される。傾斜スピルウェイ380は側壁385を有する。ヘッドボックス44の内側表面は全て、好ましくはTEFLON(登録商標)材料または同様なものなどの非粘着材料で作られるかまたは非粘着材料で被覆される。側壁340および後部壁370は、スラリー46が、スラリー供給機(ヘッドボックス44)の側部から漏出するのを防止する。側壁の外側表面の両端にピボットピン305を有する側壁340は、垂直調整式開放型ヨーク300によって支持フレーム12(図5)上に搭載され、垂直調整式開放型ヨーク300は、生産ラインのフレーム上のガイドライン12からのヘッドボックス44の容易な取外しを可能にする。ピボットピンは、手動で、典型的にはレバー310の使用によって、上下にヘッドボックス44が傾斜されることを可能にするが、好ましさでは劣る自動調整を使用することもできる。たとえば、ラインがシャットダウンされる場合、スラリーがスピルウェイ380を連続して流れ落ちることを防止するために、ヘッドボックス44は元に戻るように傾斜させられうる、または、スラリーが全て、ヘッドボックスからスピルウェイ380を下って移動ウェブ26上に即座にダンピングされうる。これは、スラリーの浪費を防止し、許容できないパネルの生産を防止するのに役立つ。
ヘッドボックス上のピボットピン305は、具体的には、たとえばピボットピン上のレバー310を使用してヨーク300内でのピンの傾斜を調整することによってオペレータによって位置決めされて、スラリー46の途切れないカーテンを維持するための、約45°の先端角度および「A」のスピルウェイ380の先端縁部と製品距離(図1Aに示される)を維持する。
先端縁部は、スピルウェイの下にあるデブリおよびチャンクに先端を捕捉させないようにするのに十分に高く先端縁部を維持しながら、ウェブの幅にわたって途切れないカーテンを維持するのに十分に低く縁部を維持するように設計される。距離は、典型的には、0.5インチと1.5インチとの間(1.27〜3.81cm)であることが判明している。この距離は、セメントの任意のデブリまたはチャンクが、スピルウェイの後部面に捕捉されないようにし、かつ、廃棄ボードの形成をもたらしうる「抗力(drag)」を生じないようにさせながら、良好なカーテンの維持を可能にする。ピボットピンは、先端縁部にできる限り近くに配置されて、先端縁部と製品との距離を維持しながら、オペレータがヘッドボックスの角度を変更することを可能にする。
本発明の重要な特徴は、スラリー供給機44が、比較的制御された厚さのスラリー46の均等な層を移動キャリアウェブ26上に堆積することである。適切な層厚さは、約0.08インチ〜0.16インチまたは0.25インチの範囲にある。しかし、生産ライン10によって生産される構造化パネルにおいて4つの層が好まれ、適切な建築用パネルが約0.5インチである場合、特に好ましいスラリー層厚さは、0.125インチの範囲内である。しかし、目標パネル形成厚さが約0.84インチである場合、標準的な層厚さは、典型的には、4つの形成ステーションそれぞれで約0.21インチに近づく。ヘッドボックス毎に0.1インチ〜0.3インチの範囲が適している可能性がある。
ウェブ26全体にわたるスラリー46の一様な堆積を保証するために、スラリー46は、すなわち、スラリー混合機またはリザーバ47の出口と流体連通するホース56または同様な導管を通して、ヘッドボックス44の内側表面350の上で往復移動するトロリー(図示せず)上に搭載されたスラリー供給ライン390に送出されてスラリー供給機44に入る。ホース56の第2の端部は、当技術分野でよく知られているタイプの横方向往復、ケーブル駆動式、流体駆動分与装置390(図6)に接続される。横方向往復運動で、ホース56から、供給機44内のスラリー供給ライン390に流れるスラリーは、ヘッドボックス44の側壁340、底部壁350、後部壁370、およびスピルウェイ380のリップによって画定されるヘッドボックスの内部を充填する。
ヘッドボックス内のスラリーの深さは、典型的には、リップを越えスピルウェイ上に流出する前に、ヘッドボックス底部壁350からスピルウェイ380のリップの上部へと測定されると約1/4インチ(86mm)に達する。
傾斜スピルウェイ380上のスラリー46が、移動キャリアウェブ26に向かって移動するため、スラリーが全て、均等にスピルウェイ380を下って移動し、ウェブ上に堆積されることが重要である。
これを補助するために、スラリー供給機44は、比較的薄いスラリー46が連続カーテンとして完全に堆積される、または、スラリーのシートが、キャリアウェブ26の約0.5〜約1.5インチ(172〜381mm)の距離以内まで下方に一様に送られる(direct)ことを保証するために、下方向にウェブ上に向けられたスピルウェイ380を有する。スピルウェイは、スラリーが、側部を越えて失われず、また、移動するウェブ上に送られないことを保証するために、スピルウェイの両側に縁部385を有する。
本発明の一実施形態では、図1および1Bに示し、また、以下の形成および平滑化プロセスの説明でより詳細に述べる振動形成またはスクリードプレート144は、スラリーがヘッドボックス44からウェブ26上に堆積された直後に生産ラインに付加されうる。
スラリー供給装置の下流の処理
再び図1を参照すると、SCPパネル生産ラインの他の運転可能コンポーネントが簡潔に説明されているが、それらは、以下の文書でより詳細に説明されている。以下の文書とは、
参照によりその全体が本明細書に組み込まれる「SLURRY FEED APPARATUS FOR FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANEL PRODUCTION」という名称のDubey他に付与された米国特許第6,986,812号明細書、および、
何れも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる、本願と同時係属中であり同一出願人の以下の米国特許出願、すなわち、
「MULTI−LAYER PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING HIGH STRENGTH FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANELS」という名称のDubey他に付与された米国特許出願公開第2005/0064164 A1号明細書(出願番号第10/666294号)、
「EMBEDMENT DEVICE FOR FIBER−ENHANCED SLURRY」という名称のPorterに付与された米国特許出願公開第2005/0064055 A1号明細書(出願番号第10/665541号)、
2006年11月1日に出願された「METHOD FOR WET MIXING CEMENTITIOUS SLURRY FOR FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0101150 A1号明細書、
2006年11月1日に出願された「APPARATUS AND METHOD FOR WET MIXING CEMENTITIOUS SLURRY FOR FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0101151 A1号明細書、
2006年11月1日に出願された「PANEL SMOOTHING PROCESS AND APPARATUS FOR FORMING A SMOOTH CONTINUOUS SURFACE ON FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0099133 A1号明細書、
2006年11月1日に出願された「WET SLURRY THICKNESS GAUGE AND METHOD FOR USE OF SAME」という名称の米国特許出願公開第2008/0101151 A1号明細書、
2006年11月1日に出願された「MULTI−LAYER PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING HIGH STRENGTH FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANELS WITH ENHANCED FIBER CONTENT」という名称の米国特許出願公開第2007/0110970 A1号明細書、
2006年11月1日に出願された「EMBEDMENT ROLL DEVICE」という名称の米国特許出願公開第2007/0110838 A1号明細書である。
何れも参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
埋込みデバイス
バイブレータやシープフートローラなどを含むが、それに限定されない種々の埋込みデバイスが想定されるが、本発明の実施形態では、埋込みデバイス70は、フレーム12上のキャリアウェブ14の進行方向と交差するように搭載された少なくとも一対のほぼ平行なシャフト76を含む。各シャフト76は、複数の比較的大きな直径のディスク76を備え、これらは、小さな直径のディスク(図示せず)によってシャフト上で互いに軸方向に分離される。
SCPパネル生産中、シャフト76およびディスク74は、シャフト76の長手方向軸の周りで共に回転する。当技術分野でよく知られているように、シャフト76の何れか一方または両方が、動力供給されてもよく、また、一方のみが動力供給される場合、他方は、被駆動シャフトに対して対応する方向および速度を維持するために、ベルト、チェーン、歯車駆動、または他の既知の動力伝達技術によって駆動されてもよい。隣接する好ましくは平行なシャフト76の各ディスク74は、互いに重なって噛み合わされて、スラリーに「混練(kneading)」または「マッサージング(massaging)」作用を生み出し、スラリーが、先に堆積された繊維68を埋め込む。さらに、ディスク74の近接、噛み合い、および回転関係は、ディスク上でのスラリー46の蓄積を防止し、実際上、「自己洗浄(self−cleaning)」作用を生み出し、この作用は、スラリーの集塊の尚早な硬化による生産ラインダウンタイムを大幅に低減させる。
シャフト76に関するディスク74の噛み合い関係は、小さな直径のスペーサディスク(図示せず)と比較的大きな直径の主ディスク74との対向する周縁の密接に隣接した配置を含み、これもまた、自己洗浄作用を促進する。ディスク74が、非常に接近して互いに対して(しかし、好ましくは同じ方向に)回転するため、スラリーの粒子が装置内に捕捉されて、尚早に硬化することは難しい。互いに対して横方向にずらされた2組のディスク74を設けることによって、スラリー46は複数回の破壊作用を受け、スラリー46内に繊維68をさらに埋め込む「混練」作用を生み出す。
生産ライン10で使用するのに適した埋込みデバイス70の実施形態は、2003年9月18日に出願され、米国特許出願公開第2005/0064055号明細書として出版され、「EMBEDMENT DEVICE FOR FIBER−ENHANCED SLURRY」という名称の同時係属中の米国特許出願第10/665541号明細書により詳細に開示され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
生産ライン10で使用するのに適した埋込みデバイスの別の実施形態は、2006年11月1日に出願された「MULTI−LAYER PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING HIGH STRENGTH FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANELS WITH ENHANCED FIBER CONTENT」という名称の米国特許出願第11/591,793号明細書および2006年11月1日に出願された「EMBEDMENT ROLL DEVICE」という名称の米国特許出願公開第2007/0110838 A1号明細書によって開示され、いずれも参照によりその全体を本明細書に組み込まれる。
追加の層の塗布
繊維68が埋め込まれると、パネル92の第1の層77が完成する。好ましい実施形態では、第1の層77の高さまたは厚さは、ほぼ0.05〜0.15インチの範囲内にある。この範囲は、SCPパネルにおいて同様の層と組み合わされるときに所望の強度および剛性を提供することが判明している。しかし、SCPパネルの意図される最終的な使用に応じて、他の厚さが想定される。
所望の厚さの構造化セメント系パネルを構築するために、典型的には、追加の層が付加される。このために、供給機44と実質的に同一の第2のスラリー供給機78が、移動キャリア14と動作可能な関係で設けられ、既存の層77の上にスラリー46の追加の層80を堆積するために配設される。
次に、チョッパ36および66と実質的に同一の追加のチョッパ82が、フレーム12と動作可能な関係で設けられて、ラック31と同様な方式で、フレーム12に対して構成および配設されたラック(図示せず)から提供される繊維68の第3の層を堆積する。繊維68は、スラリー層80上に堆積され、第2の埋込みデバイス86を使用して埋め込まれる。埋込みデバイス70に関する構成および配置と同様に、第2の埋込みデバイス86は、移動キャリアウェブ14よりもわずかに高く取り付けられるため、第1の層77は乱されない。こうして、スラリーおよび埋め込まれた繊維の第2の層80が作成される。
次に図1および2を参照すると、硬化性スラリーおよび繊維の各連続層について、追加のスラリー供給機ステーション78と、それに続く繊維チョッパ82および埋込みデバイス86とが、生産ライン10に設けられる。好ましい実施形態では、全部で4つの層77、80、88、90が、SCPパネル92を形成するために設けられる。
本発明の重要な特徴は、パネル92が、複数の層77、80、88、90を有し、それらの層は、硬化すると、一体の繊維強化質量を形成することである。各層での繊維の存在および配置が、本明細書に開示され述べられるいくつかの所望のパラメータによって制御され、また、そのパラメータ内で維持されると仮定すると、本方法によって生産されるパネル92を剥離することは実質上不可能であることになる。
形成、平滑化、および切断
上述したように、繊維を埋め込まれた硬化性スラリーの4つの層を堆積すると、形成デバイスがフレーム12に提供されて、パネル92の上側表面96を形作る。
しかし、過剰な厚さのSCPパネル材料を擦り取る形成デバイスは望まれない。たとえば、所望の寸法特性に合うようにパネルを適合させるように設計されたばね式プレートか、振動プレートか、または振動水平化スクリードプレートなどの形成デバイスは、過剰な厚さのSCPパネル材料を擦り取るため、SCP材料には使用されない。こうしたデバイスは、パネル表面を効果的に擦り取らないまたは平坦化しないことになる。それらのデバイスにより、繊維ガラスが巻き上がり始め、パネルの表面を平坦化および平滑化するのではなくパネルの表面を損なうことになる。
特に、ばね式デバイスおよび振動水平化スクリードプレートではなく、生産ライン10は、パネル92の上側表面96を穏やかに平滑化するためにフレーム12に設けられる振動シュラウドとも呼ばれる平滑化デバイス144を含んでもよい。平滑化デバイス144は、搭載スタンド146(図1B)と、搭載スタンドに固定された可撓性シート148と、シート148の幅を延長する補剛部材150Bと、シート148を振動させるために好ましくは補剛部材150B上に配置された振動発生器(バイブレータ)150とを含む。シート148は、U形状上側部148Bを備える第1の直立壁148Aと、湾曲壁148Cと、第2の直立壁148Dとを有する。バイブレータ150は、空気圧ホース150Aによって動力供給される。平滑化デバイス144の湾曲パネル148Cは、支持バー146Aに枢動可能に取付けられた上流端部を有し、支持バー146Aは次に、生産ライン10上のマウント146に取付けられる。湾曲パネル148Cは、下流後端部を有し、この端部は、その下を通るSCP材料の最上層に接触する。所望である場合、平滑化デバイス144は、スラリーの最上層を水平にするのを補助するために分銅159を備える。平滑化デバイス144は、最終埋込みステーション86の後に設けられてもよい、または平滑化デバイスは、各埋込みステーション70、86の後に設けられてもよい。
補剛部材150Bは、平滑化シートを補剛するように機能するだけでなく、この補剛部材上に振動ユニットを搭載することによって、デバイスの長さにわたって振動をより均等に分散する。たとえば、補剛部材なしで、振動ユニットが平滑化シートに(たとえば中央に)直接搭載される場合、振動ユニットからの振動は、搭載点に非常に局所化されることになり、シートの縁部では振動が比較的小さくなる。これは、振動ユニットが補剛部材150B以外の場所には搭載できないということではなく、補剛部材は、典型的にはいずれにしても存在し、振動を等しく分散するという好適な働きをするため、好ましい位置であるということである。
振動をスラリー46に加えることによって、平滑化デバイス144は、パネル92全体にわたる繊維30、68の分散を促進させ、より均一な上側表面96を提供する。
振動シュラウドとしても知られている形成デバイス144に関するさらなる詳細は、2006年11月1日に出願された「PANEL SMOOTHING PROCESS AND APPARATUS FOR FORMING A SMOOTH CONTINUOUS SURFACE ON FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENT PANELS」という名称の米国特許出願公開第2008/0099133 A1号明細書によって開示され、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
普通なら当技術分野で知られている他の形成デバイスが想定される。しかし、平滑化デバイス144は、有利には、キャリアウェブ26からのSCPパネルの一部分を破損または破断するのを回避する。過剰のSCP材料を擦り落とす形成デバイスは、パネル製品が形成されるときにパネル製品の繊維性の特質によりSCP材料を破損または破断するため、使用されない。
この時点で、スラリーの層が硬化し始め、各パネル92が、切断デバイス98によって互いに分離され、切断デバイス98は、典型的な実施形態では、ウォータージェットカッタである。可動ブレードを含む他の切断デバイスは、それらが本発明のパネル組成物において適切に鋭利な縁部をもたらしうると仮定すると、この操作に適切であると考えられる。切断デバイス98は、所望の長さを有するパネルが生産されるようにライン10およびフレーム12に対して配設され、所望の長さは、図1に示す図とは異なる可能性がある。キャリアウェブ14の速度は比較的遅いため、切断デバイス98は、ウェブ14の進行方向に垂直に切断するように搭載されてもよい。生産速度がより速い場合、こうした切断デバイスは、ウェブ進行方向に対してある角度で生産ライン10に搭載されることが知られている。切断すると、分離されたパネル92は、当技術分野でよく知られているさらなる取扱い、梱包、保管、および/または配送(shipment)のために積み重ねられる。
生産ライン10は、少なくとも4つの層77、80、88、および90(図2)を生産するのに十分な繊維細断ステーション36、66、82と、スラリー供給機ステーション44、78と、埋込みデバイス70、86とを含む。生産ライン10に関して上述したステーションの反復によって、追加の層が作成されてもよい。
SCPパネル92が作成されると、形成デバイス94によって係合された後でさえ、パネルの下側102または底部面が、上側または上部面96よりも平滑である可能性がある。いくつかの場合には、パネル92の用途に応じて、平滑な面および比較的粗い面を有することが好ましい場合がある。しかし、他の用途では、両方の面96、102が平滑であるボードを有することが望ましい場合がある。平滑なテクスチャは、スラリーと平滑なキャリア14またはキャリアウェブ26との接触によって生成される。
2006年11月1日に出願された「MULTI−LAYER PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING HIGH STRENGTH FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANELS WITH ENHANCED FIBER CONTENT」という名称の米国特許出願公開第2007/0110970 A1号明細書によって開示されているように、両方の面または側面が平滑なSCPパネルを得るために、上側面96および下側面102は共に、キャリア14または解放ウェブ26に当たって形成されてもよい。
別の代替形態(図示せず)は、一方または両方の面または側面96、102を研磨することである。
本発明の別の特徴は、得られるSCPパネル92が、パネル全体にわたって繊維30、68が一様に分散されるように構成されることである。これは、比較的少量でより効率的な繊維の使用による比較的強度があるパネルの生産を可能にすることが判明している。各層でのスラリーの容積に対する繊維の容積分率は、好ましくは、ほぼスラリー層77、80、88、90の約1容積%〜5容積%、好ましくは1.5容積%〜3容積%の範囲を占める。所望される場合、外側層77、90は、内側層80、88の何れかまたは両方よりも高い容積分率を有する可能性がある。
生産ラインの第2の実施形態
スラリー46全体にわたって分散されるある容積分率のばらばらの繊維の組込みは、所望のパネル強度を得るときの重要な因子である。そのため、こうした繊維を組み込む効率の改善が望まれる。図1に示すシステムは、いくつかの場合には、十分な繊維容積分率を有するSCPパネルを得るために、過剰な数のスラリー層を必要とすると思われる。
したがって、スラリー層当たり比較的高い容積の繊維を組み込む高性能の繊維強化SCPパネルを生産するための代替のSCPパネル生産ラインまたはシステムが図8に示され、全体が130で指定される。多くの場合、パネル当たりの繊維のレベルの増加を、このシステムを使用して得られる。図1のシステムは、初期層の後に堆積されるそれぞれの後続のスラリー離散層内に単一離散繊維層を堆積することを開示するが、生産ライン130は、所望のパネル厚さを得るために、それぞれの離散スラリー層内に複数の離散強化繊維層を堆積するプロセスを含む。最も好ましくは、開示されるシステムは、単一の運転で、個々の離散スラリー層に少なくとも2つの離散強化繊維層を埋め込む。離散強化繊維は、適した繊維埋込みデバイスを使用して離散スラリー層に埋め込まれる。
より具体的には、図8で、システム130で使用され、図1のシステム10と共有されるコンポーネントが、同一の参照番号で指定され、これらのコンポーネントの上記説明がここでも適用可能であると考えられる。さらに、図8に関して述べる装置は、改造方式で図1の装置と組合されてもよく、または新たな構成であってもよいことが想定される。
図8のシステム130は、2006年11月1日に出願された「MULTI−LAYER PROCESS AND APPARATUS FOR PRODUCING HIGH STRENGTH FIBER−REINFORCED STRUCTURAL CEMENTITIOUS PANELS WITH ENHANCED FIBER CONTENT」という名称の米国特許出願第11/591793号明細書の上側デッキ106を備えてもよいことも想定される。
代替のシステム130では、SCPパネル生産は、ばらばらの細断された繊維30の第1の層をウェブ26上に堆積することによって開始される。次に、スラリー供給ステーションまたはスラリー供給機44が、遠隔混合機47からスラリー46の供給分を受け取る。
混合機47およびスラリー46およびスラリー供給機44は、この実施形態では、図1の生産ライン10で使用されるものと同じであることが想定される。
同様に、スラリー供給機44は基本的に同じであり、側壁340および370ならびにスピルウェイ380を含む。適した層厚さは、約0.05インチ〜0.35インチ(0.13〜0.9cm)の範囲である。たとえば、公称3/4インチ(1.9cm)の厚さの構造化パネルを生産するために、4つの層が好ましく、特に好ましいスラリー層厚さは、本発明の方法によって生産される好ましい構造化パネルでは約0.25インチ(0.64cm)未満である。
図1Aを参照すると、スラリー46は、横方向往復、ケーブル駆動式、流体駆動分与装置390(図6および7に示す)内に配置されたホース56を通して供給機44に送出される。そのため、ホース56から流れるスラリーは、横方向往復運動で供給機44内に注入されて、側壁340および370ならびにスピルウェイ380によって画定されるヘッドボックスの底部表面350を充填する。
キャリアウェブ26の約1.5インチ以内まで下がった内側表面上のスラリー46は、途切れのないスラリーのカーテンがウェブまたは形成ライン上に連続的に堆積されることを可能にし、これは、均質なパネルを生産することにとって重要である。
好ましくはチョッパ36と同一の第2のチョッパステーションまたは装置66が、供給機44の下流に配設されて、繊維68の第2の層をスラリー46上に堆積する。チョッパ装置66は、チョッパ36に供給するのと同じラック31からコード34を供給されてもよい。しかし、それぞれの個々のチョッパに別個のラック31が供給されうることが想定される。
再び図8を参照すると、次に、全体が参照番号136で指定された埋込みデバイスが、スラリー46および生産ライン130の移動キャリア14に対して動作可能な関係で配設されて、繊維30、68の第1および第2の層をスラリー46内に埋め込む。バイブレータ、シープフートローラ、および同様なものなどを含むが、それらに限定されない種々の埋込みデバイスが想定されるが、好ましい実施形態では、埋込みデバイス136は、埋込みデバイス70と同様であり、ただし、隣接するシャフト138の重なりが約0.5インチの範囲に減少されている点が異なる。同様に、ディスク140の数が減少しており、ディスクは、実質的により厚い。さらに、繊維が隣接ディスク間に詰まるのを防止する0.010〜0.018インチ程度のより狭い間隔または隙間が、隣接シャフト138の隣接する重畳ディスク140間に存在する。
埋込みデバイス136のさらなる詳細は、参照により組み込まれる2006年11月1日に出願された「EMBEDMENT ROLL DEVICE」という名称の同時係属中の同一出願人による米国特許出願公開第2007/0110838 A1号明細書に見出される。
そうでなければ、埋込みデバイス136は、デバイス70と同じ種類の混練作用を提供し、スラリー46内に繊維30、68を埋め込むまたは完全に混合するという目的を有する。
スラリー46内への繊維30、68の埋込みをさらに向上させることが望まれる場合、各埋込みデバイス136で、フレーム12は、スラリー46を振動させるための、キャリアウェブ14またはペーパーウェブ26に動作可能に近接した少なくとも1つのバイブレータ141を備える。こうした振動は、細断された繊維30、68をスラリー46全体にわたってより一様に分散することが判明している。従来のバイブレータデバイスが、この用途に適していると考えられる。
図8に見られるように、スラリー46の各層についての複数の繊維層30、68の本発明のシステム130を実施するために、追加の細断ステーション142が、埋込みデバイス136と後続のスラリー供給機ボックス78との間に設けられるため、各スラリー層46について、スラリーの堆積の前および後に繊維30、68が堆積される。この改良形態は、スラリー内への著しく多くの繊維の導入を可能にし、したがって得られるSCPパネルの強度を高めることが判明している。好ましい実施形態では、3つだけが示されるが、組合せ式スラリーおよび繊維の計4つの層が、SCPパネル92を形成するために設けられる。
上述したように繊維を埋め込まれた硬化性スラリーの4つの層を堆積すると、平滑化デバイスまたは振動シュラウド144などの形成デバイスは、好ましくは、パネル92の上側表面96を形作るまたは平滑化するためにフレーム12に提供される。スラリー46に振動を加えることによって、平滑化デバイス144は、パネル92全体にわたる繊維30、68の分散を促進し、より一様な上側表面96を提供する。平滑化デバイス144は、搭載スタンド146と、搭載スタンドに固定された可撓性シート148と、シート148の幅を延長する補剛部材149と、シートを振動させるために好ましくは補剛部材上に配置された振動発生器150とを含む。
上述したように、本発明の重要な特徴は、パネル92が、複数の層77、80、88、90を有し、それらの層が、硬化すると、一体の繊維強化質量を形成することである。各層での繊維の存在および配置が、以下に開示され述べられるいくつかの所望のパラメータによって制御され、また、そのパラメータ内で維持されると仮定すると、本発明の方法によって生産されるパネル92を剥離することは実質上不可能であることになる。
それぞれの個々のスラリー層と共に2つの離散強化繊維層を利用することは、以下の利益を提供する。第1に、スラリー層内に組み込まれる繊維の総量を2つ以上の離散繊維層に分割することは、それぞれの離散繊維層内へのそれぞれの繊維量を減少させる。個々の離散繊維層内の繊維の量の減少は、スラリー層内への繊維の埋込みの効率を高める。繊維埋込み効率の向上は、次に、繊維とセメント系マトリックスとの間の優れた界面結合および機械的相互作用をもたらす。
次に、複数の離散強化繊維層を利用することによって、より多量の強化繊維が各スラリー層内に組み込むことができる。これは、スラリー層内への繊維の埋込みの容易さが、離散繊維層内の繊維の総表面積に依存することが判明しているという知見によるものである。離散繊維層内の繊維の量が増加し、スラリー層内に埋め込まれる繊維の表面積の増加が生じるため、スラリー層内への繊維の埋込みは益々難しくなる。離散繊維層内の繊維の総表面積が臨界値に達するとき、スラリー層内への繊維の埋込みはほぼ不可能になることが判明している。これは、離散スラリー層に首尾よく組み込まれうる繊維の量に上限を課す。離散スラリー層内に組み込まれる所与の総量の繊維について、複数の離散繊維層の使用が、各離散繊維層内の繊維の総表面積を減少させる。(複数の離散繊維層の使用によってもたらされる)繊維表面積のこの減少は、次に、離散スラリー層内に首尾よく埋め込まれうる繊維の総量を増加できる可能性を提供する。
さらに、複数の離散繊維層の使用は、パネル厚さにわたる繊維の分散に関して大きな柔軟性を与える。個々の離散繊維層内の繊維の量は、所望の目的を達成するように変わる可能性がある。結果として得られる「サンドイッチ(sandwich)」構成の形成は、多数の離散繊維層の存在によって非常に容易にされる。繊維層がパネルスキン付近でより大量の繊維を有し、パネルコア付近の繊維層ではより少量の繊維を有するパネル構成が、製品強度とコスト最適化の両方の観点から特に好ましい。
定量的な観点では、繊維およびスラリー層の数、パネル内の繊維の容積分率、各スラリー層の厚さ、および繊維ストランド直径の繊維埋込み効率に及ぼす影響が研究され、本発明のシステム130の一部として確立されている。2つの離散繊維層および1つの離散スラリー層を含む場合の、射影繊維表面積分率(projected fiber surface area fraction)の概念に関する数学的処理が、以下で導入され導出される。離散繊維層の射影繊維表面積分率が値1.0を超える場合、スラリー層内に繊維を埋め込むことは実質上不可能であることが判明している。射影繊維表面積分率が1.0未満となるときには繊維を埋め込まれる可能性があるが、最良の結果は、射影繊維表面積分率が0.65未満であるときに得られる。射影繊維表面積分率が0.65〜1.00の間の範囲にあるとき、繊維埋込みの効率および容易さは変化し、0.65で繊維埋込みが最良であり、1.00で最悪である。この分率を考慮する別の方法は、スラリーの表面の約65%が繊維によって覆われると考えるものである。
=基本繊維スラリー層の総容積
f,l=総繊維容積/層
f1=基本繊維スラリー層の離散繊維層1内の繊維の容積
f2=基本繊維スラリー層の離散繊維層2内の繊維の容積
s,l=基本繊維スラリー層内のスラリーの容積
f,l=基本繊維スラリー層内の繊維の総容積分率
=個々の繊維ストランドの直径
=個々の繊維ストランドの長さ
=スラリーおよび繊維を含む個々の層の総厚さ
s,l=基本繊維スラリー層におけるスラリー層厚さ
=基本繊維スラリー層の層1の繊維容積に対する層2の繊維容積の比
f,l、nf1,l、nf2,l=繊維層内の繊維の総数

=繊維層内に含まれる繊維の総射影表面積

=繊維層に関する射影繊維表面積分率
とする。
1つの離散スラリー層および2つの離散繊維層からなる繊維層/スラリー層/繊維層サンドウィッチの配置構成における繊維層についての射影繊維表面積分率を確定するために、以下の関係が導出される。
スラリー層の容積が、vs,lに等しく、
層1内の繊維の容積が、vf1に等しく、
層2内の繊維の容積が、vf2に等しく、
基本繊維スラリー層内の繊維の総容積分率が、Vf,lに等しく、
基本繊維スラリー層の総厚さが、tに等しく、
スラリー層の厚さが、ts,lに等しいとし、
繊維の総容積(すなわち層1および層2内の繊維)が、vf,lに等しいとすると、

であり、

である。
基本繊維スラリー層の総容積v
スラリー層の総容積+2つの繊維層の総容積=

とする。
式(1)と(2)とを組み合わせると

となる。総繊維容積分率に関する基本繊維スラリー層の総繊維容積は、

と書くことができる。したがって、層1での繊維の容積は、

と書くことができる。
同様に、層2での繊維の容積は、

と書くことができる。繊維が円柱形状を有する仮定すると、層1内の繊維の総数nf1,lは、式(6)から以下のように導出することができる。

ここで、dは、繊維ストランド直径であり、lは、繊維ストランド長さである。
同様に、層2での繊維の総数nf2,lは、式(7)から以下のように導出することができる。
円柱繊維の射影表面積は、その長さと直径との積に等しい。したがって、層1内の全ての繊維の総射影表面積

は、

と導出することができる。
同様に、層2内の繊維の総射影表面積

は、

と導出することができる。
スラリー層の射影表面積

は、

と書くことができる。繊維層1の射影繊維表面積分率

は、以下のように定義される。
式(10)と式(12)を組み合わせると、繊維層1の射影繊維表面積分率

は、式(14)と導出することができる。
同様に、式(11)と式(12)を組み合わせると、繊維層2の射影繊維表面積分率

は、式(15)と導出することができる。
式(14)および式(15)は、パラメータ射影繊維表面積分率

が、可変の総繊維容積分率Vf,lに加えて、いくつかの他の変数に依存することを示す。これらの変数は、繊維ストランドの直径、離散スラリー層の厚さ、および個々の離散繊維層内の繊維の量(割合)である。
セメント系スラリー層上に載置された繊維ネットワーク層の埋込み効率は、パラメータ「射影繊維表面積分率」の関数であることを、実験観察が確認している。射影繊維表面積分率が小さくなればなるほど、スラリー層内への繊維層の埋込みが容易になることが判明している。良好な繊維埋込み効率の理由は、繊維ネットワークの層内の開放領域または多孔度の程度が射影繊維表面積分率の減少と共に増加することによって説明されうる。より大きな開放領域が利用できる場合、繊維ネットワークの層を通るスラリー貫入が増大し、これが繊維埋込み効率の向上につながる。
したがって、良好な繊維埋込み効率を達成するために、目的関数は、繊維表面積分率をある臨界値未満に維持することになる。式(15)に現れる1つまたは複数の変数を変えることによって、良好な繊維埋込み効率を達成するために射影繊維表面積分率が調整されうることが重要である。
良好な繊維埋込み効率を達成するために、射影繊維表面積分率の大きさに影響を及ぼす異なる変数が識別され、「射影繊維表面積分率」の大きさを調整するための手法が提案されている。これらの手法は、射影繊維表面積分率を臨界しきい値未満に維持するために以下の変数の1つまたは複数を変えることを含む。以下の変数とは、別個の繊維およびスラリー層の数、別個のスラリー層の厚さ、および繊維ストランドの直径である。
この基本作業に基づいて、射影繊維表面積分率

の好ましい大きさが、以下であることが発見された。
好ましい射影繊維表面積分率

最も好ましい射影繊維表面積分率
設計パネル繊維容積分率V、たとえば、各スラリー層内の1〜5%のパーセンテージ繊維容積含有量について、射影繊維表面積分率についての前述の好ましい大きさの達成は、以下の変数、すなわち、別個の繊維層の総数、別個のスラリー層の厚さ、および繊維ストランド直径の1つまたは複数を調整することによって可能にされうる。特に、射影繊維表面積分率の好ましい大きさをもたらすこれらの変数についての所望の範囲は、次の通りである。
別個のスラリー層の厚さts,l
別個のスラリー層の好ましい厚さts,l≦0.35インチ
別個のスラリー層のより好ましい厚さts,l≦0.25インチ
別個のスラリー層の最も好ましい厚さts,l≦0.15インチ
繊維ストランド直径d
好ましい繊維ストランド直径d≧30tex
最も好ましい繊維ストランド直径d≧70tex
実施例1
同時係属中の米国特許出願第11/655,647号明細書のプロセスは、図8に示す基本生産ライン130を使用して運転され、同時係属中の出願のプロセスからの唯一の変更は、同時係属中の出願に記載されるスラリー供給システムの代わりに本発明のヘッドボックス44を使用することである。スラリーのセメント部分は、65重量%の硫酸カルシウムα半水和物と、22重量%のタイプIIIポルトランドセメントと、12重量%のシリカヒュームと、1重量%の消石灰とを含む。スラリーの液体部分は、99.19重量%の水と、0.81重量%のW.R.Grace and Co.によるADVACAST高性能減水剤とを含む。液体:セメント重量比は、0.55であり、骨材(EXTENDOSPHERES SG微小球):セメント重量比は、0.445であった。
スラリーは、本発明のシステムを使用して本発明の方法に従って生成され、図2に示すように。4つのスラリー層77、80、88、および90を有するものとして示されている。本発明のシステムの下で生産されるパネル92が1つまたは複数の層を有する可能性がある点で、このパネルは単に例示的に過ぎないと考えられるべきである。先の数学的関係を使用することによって、スラリー層77、80、88、および90は、異なる繊維容積分率を有しうる。たとえば、スキンまたはフェイス層77、90は、指定された5%の繊維容積分率Vを有し、一方、内層80、88は、指定された2%のVを有する。これは、高い外側強度と、比較的低い強度を有する内側コアとを有するパネルを提供し、このパネルは、いくつかの用途で望ましくまたはコスト面で繊維を節約する可能性がある。層の数と同様に、繊維容積分率Vが、用途に適するように層77、80、88、90の間で変わる可能性があることが想定される。
同様に、繊維含有量の変更は、各スラリー層内で達成されうる。たとえば5%の繊維容積分率Vの場合、たとえば、繊維層1が、任意選択で、指定された3%のスラリー容積分率を有し、繊維層2が、任意選択で、指定された2%の繊維容積分率を有する。したがって、Xは、3/2であることになる。
ホース390を通したヘッドボックス44へのスラリー供給は、各ホースについて毎分約1.15立方フィートの同じ供給レートで供給されたが、運転保証範囲は、毎分約0.5〜2.5立方フィートでありうる。スラリー往復トロリーは、本発明のヘッドボックスにおいて維持される低いスラリー容積を考慮して、ヘッドボックス全体を通して均等な分散を保証するために、従来技術のプロセスの往復レートの約1.5倍である毎分約20回のレートでヘッドボックスを横断して往復する。所望である場合、スラリー往復トロリーがヘッドボックスを横断するレートは、毎分約2.5〜3.5立方フィートのスラリー供給レートおよび最大毎分50フィートの移動ウェブライン速度を可能にするために、約30〜40トリップまで増加しうる。本発明のヘッドボックスは、約62.5立方インチのスラリーヘッドボックス容量の場合、約5インチ幅で50インチ長で約0.25インチ深さである。ヘッドボックスの幅は、プラスまたはマイナス1.0インチだけ変わり、スラリー深さは、約0.125インチと0.500インチとの間で変わりうる。比較すると、従来技術のヘッドボックスで使用されるヘッドボックスは、1〜2ガロン(231〜462立方インチ)の範囲にありうる。ヘッドボックスは、スラリーの粘度変動作用を最小にするために、毎分約12,000振動のレートで振動した。ホース390からのスラリーの流れは、壁370に近いヘッドボックスの後部分に送られて、先に堆積されたスラリーに、ヘッドボックスから流出し、スラリースピルウェイ380を下るようにさせる。これは、ラストインファーストアウトのヘッドボックス内の流れ特性を促進し、ヘッドボックス内でのスラリーの停滞を低下させる。生産ラインのライン速度は、ウェブ上に堆積されるスラリーの連続カーテンを維持しながら、5フィート/分程度の低速から約35フィート/分、より典型的には7〜35フィート/分であり、ヘッドボックス内へのスラリーの堆積レートは、約0.35〜2.5立方フィート/分、より典型的には0.5〜2.5立方フィート/分である。
ヘッドボックス内に堆積されるスラリーの往復供給機は、スラリーの流量が毎分約1.5〜2.5立方フィートであるとき、毎分約10回と40回との間、より典型的には毎分約20回と30回との間でヘッドボックスの長さを横断する。
ライン速度が約35〜50フィート/分に増加する場合、供給機がヘッドボックスの長さを横断する回数は、約2.5〜3.5立方フィート/分の流量の場合、毎分30〜40回の範囲の上限まで増加しうる。
ヘッドボックスのスピルウェイからウェブ上に堆積されるスラリーカーテンの粘度に本ヘッドボックスが悪影響を及ぼすことなく、ライン速度は、毎分5フィート程度の低速に減少されうる、または、毎分50フィート程度の高速に増加されうる。これは、毎分約50フィートまでのライン速度のときに、約2.5〜約3.5立方フィート/分のスラリー流量で粘度のあるスラリーカーテンを提供することができない従来技術のヘッドボックス設計に勝る特定の改善である。従来技術のヘッドボックスでは、ヘッドボックス内のローラの回転速度は、約2.5立方フィート/分を超えるスラリー流量を処理するために、かなり増加されなければならない。これは、スラリーが、ヘッドボックスの上部および側部を越えて流れ、移動するウェブ上に重力で堆積されることをもたらす。これは、移動するウェブに対して粘度のあるスラリーカーテンを生じない。
パネルは、図8のシステムを使用して、また、上述したスラリー組成物からの上述した射影繊維表面積分率公式を使用して製造される。パネル厚さは、0.5〜0.82インチの範囲であった。個々のスラリー層の厚さは、0.125〜0.205インチの範囲であった。総繊維容積分率Vは、2.75〜4.05%の範囲であった。
繊維強化構造化セメント系パネル生産用の本スラリー供給装置の特定の実施形態が示され述べられたが、本発明から逸脱することなく、そのより広い態様でまた添付特許請求の範囲で述べられるように、特定の実施形態に対して変更および修正が行われてもよいことが当業者によって理解されるであろう。

Claims (10)

  1. 進行方向を有する移動形成ウェブ上にスラリーを堆積させるスラリー供給装置であって、
    前記移動ウェブの前記進行方向と交差するように搭載され、底部表面と前記形成ウェブ上にスラリーを誘導するように下方に傾斜したスピルウェイとを有するヘッドボックスと、
    前記ヘッドボックスの3つの各側面上に、ヘッドボックス背面エッジボードと2つの対向するヘッドボックス側面エッジボードとを備える垂直エッジボードであって、前記ヘッドボックスの側面および背面を越えてスラリーが流出することを防止するための垂直エッジボードと、
    前記2つの対向するヘッドボックス側面エッジボードの外側表面上に取り付けられたピボットピンであって、スピルウェイ手段を下るスラリーの流れを制御するために前記ヘッドボックスの傾斜角度を上下に調整する手段を有する垂直調整式オープンヨークの使用を介して、前記移動ウェブ用のコンベアの対向する各側壁に前記ヘッドボックスを搭載するための、ピボットピンと、
    前記ヘッドボックスを振動させるための、前記ヘッドボックスの前記垂直エッジボードの少なくとも1つの外側表面に搭載されたバイブレータと、
    前記ヘッドボックスにスラリーを提供するように構築され配置された往復式スラリー送出機構とを備え、
    前記スピルウェイは、前記ウェブ上に前記スラリーを堆積させるために、前記ヘッドボックスから前記ウェブへ下方に傾斜する、スラリー供給装置。
  2. 前記ヘッドボックスから出て前記スピルウェイを下って前記ウェブへ至るスラリーの流れを調整するために、前記ヘッドボックスが前記オープンヨーク内にある間に、前記ヘッドボックスを手動で傾斜させるための、前記ヘッドボックスの内側表面の1つに取付けられたレバー手段をさらに備える請求項1に記載の装置。
  3. 前記送出機構は、スラリー源に接続され、前記ヘッドボックスの内側表面に非常に近接する端部を有する導管を含み、前記導管端部は、前記ヘッドボックスの端部間で前記導管端部を横方向に往復させる往復機構に係合する請求項1に記載の装置。
  4. 前記ヘッドボックスは、前記ウェブの進行方向とほぼ交差するように配設される請求項1に記載の装置。
  5. 前記ヘッドボックスは、前記移動ウェブを搬送する生産ラインの側壁に取付けられたヨーク内に枢動可能に取付けられ、
    前記ヘッドボックスの位置を調整する調整システムをさらに含み、前記調整システムは、
    前記ヘッドボックスの1つの側面に機能的に接続された第1のピボットピンと、
    前記スラリーヘッドボックスの対向する側壁に接続された第2のピボットピンと、
    を備える請求項1に記載の装置。
  6. 請求項1の枢動式に搭載されたヘッドボックスから、繊維ガラス層を含有する移動するウェブ上にセメント系スラリーの一様な層を堆積させる連続方法であって、
    前記枢動式に搭載されたヘッドボックスの内側表面上にスラリーを堆積させ、
    傾斜したスピルウェイを越えて前記スラリーを流すために、前記ヘッドボックス内の前記スラリーを振動させ、そして
    移動するウェブ上の繊維ガラス層上に連続カーテンとして前記スピルウェイから前記スラリーを堆積させることを含む方法。
  7. 前記ヘッドボックスは、約12,000振動/分のレートで振動する請求項6に記載の方法。
  8. 前記スラリーは、約0.4:1〜約0.7:1の水対セメント重量比を有する請求項6に記載の方法。
  9. 前記ヘッドボックスは、約0.125インチ〜約0.5インチの深さでスラリーを保持するように設計される請求項6に記載の方法。
  10. 前記移動するウェブに関する搬送器のライン速度は、5フィート〜50フィート/分である請求項6に記載の方法。
JP2011553044A 2009-03-03 2010-03-02 スラリー供給装置及びその装置を用いた構造化セメントパネルの生産方法 Active JP5522610B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/397,189 US8770139B2 (en) 2009-03-03 2009-03-03 Apparatus for feeding cementitious slurry onto a moving web
US12/397,189 2009-03-03
PCT/US2010/025934 WO2010101927A1 (en) 2009-03-03 2010-03-02 Improved process and apparatus for feeding cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012519605A true JP2012519605A (ja) 2012-08-30
JP5522610B2 JP5522610B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=42199699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553044A Active JP5522610B2 (ja) 2009-03-03 2010-03-02 スラリー供給装置及びその装置を用いた構造化セメントパネルの生産方法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US8770139B2 (ja)
EP (1) EP2403696B1 (ja)
JP (1) JP5522610B2 (ja)
CN (1) CN102333624B (ja)
AR (1) AR076161A1 (ja)
BR (1) BRPI1010531B1 (ja)
CA (1) CA2754054C (ja)
CL (1) CL2011002153A1 (ja)
CO (1) CO6501162A2 (ja)
MX (1) MX2011008893A (ja)
RU (1) RU2513951C2 (ja)
SA (1) SA110310180B1 (ja)
TR (1) TR201810927T4 (ja)
TW (1) TW201034822A (ja)
UY (1) UY32473A (ja)
WO (1) WO2010101927A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527636A (ja) * 2016-08-05 2019-10-03 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 繊維強化セメント質パネル製造用ヘッドボックスおよび形成ステーション

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090297715A1 (en) * 2008-05-27 2009-12-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Apparatus and method for treating a cylindrically-shaped element having a clamp assembly
US9790343B2 (en) 2008-06-12 2017-10-17 Avery Dennison Corporation Porous material and method for producing the same
US9999989B2 (en) 2010-12-30 2018-06-19 United States Gypsum Company Slurry distributor with a profiling mechanism, system, and method for using same
US10076853B2 (en) 2010-12-30 2018-09-18 United States Gypsum Company Slurry distributor, system, and method for using same
KR101986714B1 (ko) 2010-12-30 2019-06-07 유나이티드 스테이츠 집섬 컴파니 슬러리 분배시스템 및 방법
WO2012092582A1 (en) 2010-12-30 2012-07-05 United States Gypsum Company Slurry distributor, system and method for using same
US9296124B2 (en) 2010-12-30 2016-03-29 United States Gypsum Company Slurry distributor with a wiping mechanism, system, and method for using same
CA2851533C (en) 2011-10-24 2020-01-14 United States Gypsum Company Multi-piece mold and method of making slurry distributor
RU2638666C2 (ru) 2011-10-24 2017-12-15 Юнайтед Стэйтс Джипсам Компани Распределитель суспензии и способ его использования
WO2013063055A2 (en) 2011-10-24 2013-05-02 United States Gypsum Company Multiple-leg discharge boot for slurry distribution
DE202012101556U1 (de) 2012-04-25 2013-05-02 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Rakelvorrichtung zum Aufrakeln einer Harzpaste auf eine Trägerfolie und eine Harzmattenanlage zur Herstellung von Harzmatten
DE102012103648A1 (de) 2012-04-25 2013-10-31 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Verfahren und Rakelvorrichtung zum Aufrakeln einer Harzpaste auf eine Trägerfolie und eine Harzmattenanlage zur Herstellung von Harzmatten
ES2692653T3 (es) 2012-08-21 2018-12-04 Avery Dennison Corporation Sistemas y métodos para fabricar películas, fibras, esferas y otros artículos porosos
EP2890504B1 (en) * 2012-08-21 2017-02-08 Avery Dennison Corporation Particulate dispensing apparatus
DE102012221175A1 (de) * 2012-11-20 2014-05-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Befüllvorrichtung mit einstellbarem Auftragswinkel
US9983574B2 (en) 2013-09-30 2018-05-29 United States Gypsum Company Systems and methods for controlling a conveyor system during product changeovers
US10059033B2 (en) 2014-02-18 2018-08-28 United States Gypsum Company Cementitious slurry mixing and dispensing system with pulser assembly and method for using same
US11224990B2 (en) 2016-08-05 2022-01-18 United States Gypsum Company Continuous methods of making fiber reinforced concrete panels
US10272399B2 (en) 2016-08-05 2019-04-30 United States Gypsum Company Method for producing fiber reinforced cementitious slurry using a multi-stage continuous mixer
US11173629B2 (en) 2016-08-05 2021-11-16 United States Gypsum Company Continuous mixer and method of mixing reinforcing fibers with cementitious materials
CN110552508B (zh) * 2019-09-11 2021-05-04 上海市市政规划设计研究院有限公司 超高性能混凝土钢纤维定向排列的方法
US11674317B2 (en) * 2019-12-23 2023-06-13 United States Gypsum Company Apparatus and process with a vibratory angled plate and/or fixed horizontal plate for forming fiber-reinforced cementitious panels with controlled thickness

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993025778A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-23 Baeckman Bygg Ab S Wall panel and method and device for manufacturing this panel
JPH07276343A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Alc原料スラリーの注入装置
JPH11300729A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Kayaba Ind Co Ltd 打設方法とその装置
JP2000289017A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 高粘性材料の注型装置
WO2008057272A2 (en) * 2006-11-01 2008-05-15 United States Gypsum Company Process and apparatus for feeding cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2763894A (en) * 1955-06-21 1956-09-25 Standard Oil Co Cooling and solidifying molten asphalt
US2950660A (en) * 1957-10-21 1960-08-30 Burch Corp Road surfacing material spreader
US3205089A (en) * 1959-12-04 1965-09-07 Gasway Corp Method and apparatus for flow coating objects
US3059772A (en) * 1960-09-28 1962-10-23 Int Minerals & Chem Corp Electrostatic separation in non-uniform field
US3360392A (en) * 1964-07-09 1967-12-26 Celotex Corp Apparatus and method for applying spatter finish
US3368936A (en) * 1967-03-17 1968-02-13 Johns Manville Method and apparatus for introducing a flocculating agent to an asbestoscement slurry to control the thickness of the sheet used in winding to form a pipe
US3562108A (en) * 1968-01-22 1971-02-09 Kasimir Lopas Vibratory deflocculator for papermaking apparatus
US3570670A (en) * 1968-06-24 1971-03-16 Kurita Water Ind Ltd Apparatus for treating muddy water
GB1448714A (en) * 1973-10-12 1976-09-08 Bekaert Sa Nv Construction panels
DE2631145C2 (de) * 1976-07-10 1981-09-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und Vorrichtung zum Auftragen einer Schicht eines flüssigen, schäumfähigen Reaktionsgemisches auf eine kontinuierlich geförderte Unterlage
US4294657A (en) * 1976-11-15 1981-10-13 Kabushiki Kaisha Fuji Seisakusho Apparatus for making fiberboard
US4193750A (en) * 1977-11-28 1980-03-18 Nielson Jay P Self-propelled slip form machine
US4420295A (en) * 1979-09-26 1983-12-13 Clear Theodore E Apparatus for manufacturing cementitious reinforced panels
DE2942163A1 (de) * 1979-10-18 1981-04-30 Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt Verfahren und vorrichtung zum aufteilen eines foerderstromes
GB2078812B (en) * 1980-06-21 1984-03-07 St Annes Board Mill Co Ltd Flowboxes for paper machines
US4428775A (en) * 1981-02-11 1984-01-31 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing no asbestos for fabricating on hatschek machine
US4543159A (en) * 1981-02-11 1985-09-24 National Gypsum Company Reinforced cement sheet product containing no asbestos for fabricating on Hatschek machine
US4426289A (en) * 1981-08-03 1984-01-17 Svehaug Henry V Rotary screen liquid-solid separator
US4420371A (en) * 1982-05-25 1983-12-13 Beloit Corporation Energy absorbers for vibrating headboxes
US4427722A (en) * 1982-06-30 1984-01-24 Sandy Hill Corporation Apparatus for applying a controlled layer of a saturant or a coating via a free-falling vertical curtain
DE3300150A1 (de) * 1983-01-04 1984-07-05 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren und vorrichtung zur stabilisierung von frei fallenden fluessigkeitsvorhaengen
US4466993A (en) * 1983-02-07 1984-08-21 The B. F. Goodrich Company Preparation of film of web-reinforced photopolymerized hydrophilic interpolymer
US4504335A (en) * 1983-07-20 1985-03-12 United States Gypsum Company Method for making reinforced cement board
CN1012672B (zh) * 1985-09-04 1991-05-29 海德堡水泥公司 纤维混凝土板和/或模制体的连续制造方法
SU1411147A1 (ru) * 1986-03-20 1988-07-23 Экспериментально-Конструкторское Бюро Центрального Научно-Исследовательского Института Строительных Конструкций Им.В.А.Кучеренко Установка дл непрерывного формовани плит
US5074435A (en) * 1990-06-01 1991-12-24 Don Suverkrop, Inc. System for controlling the feed rate of a vibrating feeder
US5685903A (en) * 1994-06-03 1997-11-11 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing compositions and materials made therefrom
US5858083A (en) * 1994-06-03 1999-01-12 National Gypsum Company Cementitious gypsum-containing binders and compositions and materials made therefrom
GB9626320D0 (en) * 1996-12-19 1997-02-05 Ecc Int Ltd Cementitious compositions
US5885660A (en) * 1998-01-22 1999-03-23 Eastman Kodak Company Coating surfaces with a free falling coating composition, using a basin with a wall dividing the basin into two channels
DE19905068B4 (de) * 1998-02-09 2009-04-09 United States Gypsum Co., Chicago Stoffauflaufkasten zur Verwendung in einer Vorrichtung zur Durchführung eines Wasserverfilzverfahrens
US6176920B1 (en) * 1998-06-12 2001-01-23 Smartboard Building Products Inc. Cementitious structural panel and method of its manufacture
DE19845722A1 (de) * 1998-10-05 2000-04-06 Voith Sulzer Papiertech Patent Stoffauflauf
US6261418B1 (en) * 1998-10-05 2001-07-17 Voith Sulzer Papiertechnik Patent Gmbh Headbox with flexible support plates
AU4230500A (en) * 1999-04-14 2000-11-14 Exportech Company, Inc. A method and apparatus for sorting particles with electric and magnetic forces
JP3370973B2 (ja) 1999-11-24 2003-01-27 松下電工株式会社 繊維補強セメント板の製造方法
US6620487B1 (en) * 2000-11-21 2003-09-16 United States Gypsum Company Structural sheathing panels
CN1254352C (zh) * 2001-03-02 2006-05-03 詹姆士·哈代国际金融公司 一种通过涂洒来制造层状板材的方法和装置
US7044989B2 (en) * 2002-07-26 2006-05-16 3M Innovative Properties Company Abrasive product, method of making and using the same, and apparatus for making the same
ITTV20020131A1 (it) * 2002-10-31 2004-05-01 Luca Toncelli Distributore di impasti di materiale lapideo o ceramico agglomerato per il riempimento di uno stampo
FR2846663B1 (fr) * 2002-11-05 2006-08-11 Rhodia Elect & Catalysis Materiau transformant la lumiere, notamment pour parois de serres, comprenant comme additif un silicate de baryum et de magnesium
US7513768B2 (en) * 2003-09-18 2009-04-07 United States Gypsum Company Embedment roll device
US7182589B2 (en) * 2003-09-18 2007-02-27 United States Gypsum Company Embedment device for fiber-enhanced slurry
US7445738B2 (en) * 2003-09-18 2008-11-04 United States Gypsum Company Multi-layer process and apparatus for producing high strength fiber-reinforced structural cementitious panels
US7670520B2 (en) * 2003-09-18 2010-03-02 United States Gypsum Company Multi-layer process for producing high strength fiber-reinforced structural cementitious panels with enhanced fiber content
US6986812B2 (en) * 2003-09-18 2006-01-17 United States Gypsum Company Slurry feed apparatus for fiber-reinforced structural cementitious panel production
JP2005335297A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Kubota Matsushitadenko Exterior Works Ltd 無機質板の製造方法
US7849648B2 (en) * 2004-12-30 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for flooring
US7841148B2 (en) * 2005-01-27 2010-11-30 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for roofing
US7849649B2 (en) * 2005-01-27 2010-12-14 United States Gypsum Company Non-combustible reinforced cementitious lightweight panels and metal frame system for shear walls
DE102005051656A1 (de) * 2005-10-28 2007-05-03 Voith Patent Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer Faserstoffbahn
US7513963B2 (en) * 2006-11-01 2009-04-07 United States Gypsum Company Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels
US7524386B2 (en) * 2006-11-01 2009-04-28 United States Gypsum Company Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels
US20080099133A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-01 United States Gypsum Company Panel smoothing process and apparatus for forming a smooth continuous surface on fiber-reinforced structural cement panels
US8239325B2 (en) * 2007-01-18 2012-08-07 Paymentone Corporation Method and system to verify the identity of a user

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1993025778A1 (en) * 1992-06-17 1993-12-23 Baeckman Bygg Ab S Wall panel and method and device for manufacturing this panel
JPH07276343A (ja) * 1994-04-04 1995-10-24 Sumitomo Metal Mining Co Ltd Alc原料スラリーの注入装置
JPH11300729A (ja) * 1998-04-24 1999-11-02 Kayaba Ind Co Ltd 打設方法とその装置
JP2000289017A (ja) * 1999-04-07 2000-10-17 Sekisui Chem Co Ltd 高粘性材料の注型装置
WO2008057272A2 (en) * 2006-11-01 2008-05-15 United States Gypsum Company Process and apparatus for feeding cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019527636A (ja) * 2016-08-05 2019-10-03 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 繊維強化セメント質パネル製造用ヘッドボックスおよび形成ステーション
JP6990232B2 (ja) 2016-08-05 2022-01-12 ユナイテッド・ステイツ・ジプサム・カンパニー 繊維強化セメント質パネル製造用ヘッドボックスおよび形成ステーション

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011008893A (es) 2011-09-29
TR201810927T4 (tr) 2018-08-27
US20100227073A1 (en) 2010-09-09
CN102333624A (zh) 2012-01-25
US8770139B2 (en) 2014-07-08
RU2011139489A (ru) 2013-04-10
SA110310180B1 (ar) 2015-03-19
CN102333624B (zh) 2014-06-04
JP5522610B2 (ja) 2014-06-18
AR076161A1 (es) 2011-05-26
BRPI1010531B1 (pt) 2020-01-07
CA2754054C (en) 2018-04-17
EP2403696A1 (en) 2012-01-11
CA2754054A1 (en) 2010-09-10
CL2011002153A1 (es) 2012-01-27
BRPI1010531A2 (pt) 2016-10-25
UY32473A (es) 2010-08-31
EP2403696B1 (en) 2018-05-09
CO6501162A2 (es) 2012-08-15
WO2010101927A1 (en) 2010-09-10
RU2513951C2 (ru) 2014-04-20
TW201034822A (en) 2010-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522610B2 (ja) スラリー供給装置及びその装置を用いた構造化セメントパネルの生産方法
US7524386B2 (en) Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels
US7513963B2 (en) Method for wet mixing cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels
US7754052B2 (en) Process and apparatus for feeding cementitious slurry for fiber-reinforced structural cement panels
US8038915B2 (en) Panel smoothing process and apparatus for forming a smooth continuous surface on fiber-reinforced structural cement panels
JP5494976B2 (ja) 構造用セメントパネルの生産においてセメントスラリーを滑らかにする方法
US7794221B2 (en) Embedment device for fiber reinforced structural cementitious panel production
JP2019524490A (ja) 連続ミキサー、および強化繊維とセメント材料とを混合する方法
JP2023507271A (ja) 制御された厚さを有する繊維補強セメントパネルを形成するための振動角度の付いたプレートおよび/または固定水平プレートを有する装置ならびにプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5522610

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250