JP2012517771A - ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法 - Google Patents

ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012517771A
JP2012517771A JP2011550188A JP2011550188A JP2012517771A JP 2012517771 A JP2012517771 A JP 2012517771A JP 2011550188 A JP2011550188 A JP 2011550188A JP 2011550188 A JP2011550188 A JP 2011550188A JP 2012517771 A JP2012517771 A JP 2012517771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packets
data
network
stream
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011550188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6086466B2 (ja
Inventor
マーティン ハンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=41800687&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2012517771(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2012517771A publication Critical patent/JP2012517771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6086466B2 publication Critical patent/JP6086466B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/40Support for services or applications
    • H04L65/401Support for services or applications wherein the services involve a main real-time session and one or more additional parallel real-time or time sensitive sessions, e.g. white board sharing or spawning of a subconference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/65Network streaming protocols, e.g. real-time transport protocol [RTP] or real-time control protocol [RTCP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/51Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
    • H04M3/5116Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing for emergency applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2207/00Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place
    • H04M2207/18Type of exchange or network, i.e. telephonic medium, in which the telephonic communication takes place wireless networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2242/00Special services or facilities
    • H04M2242/04Special services or facilities for emergency applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/15Setup of multiple wireless link connections

Abstract

非常コールのような高プライオリティコールに関連した有用なデータを与える方法及び装置。一実施形態において、このデータは、非常コールの(例えば、RTPパケットで運ばれる)ボイス又はユーザデータストリーム内で散在されるRTP制御プロトコル(RTCP)パケットのような1つ以上のリアルタイムプロトコルパケット内に埋め込まれるデータ(例えば、MSD又はFSD)を含む。ユーザデータと同じ搬送接続を使用することにより開始ターミナル(例えば、インビヒクルシステム)から公共安全応答点(PSAP)へデータ部分を確実に送信するための装置及び方法について説明する。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般に、ワイヤレス通信システムの分野に係る。より詳細には、本発明は、1つの態様において、ワイヤレスネットワーク内での非常又は同様のコールデータの送信に関する。
優先権:本出願は、2009年2月10日に出願された同じ名称の米国特許出願第12/368,947号の優先権を主張するもので、当該特許出願は、参考としてここにそのまま援用する。
著作権:本特許文書の開示の一部分は、著作権保護を受ける資料を含む。著作権所有者は、特許商標庁の特許ファイル又は記録に現れるように特許開示を誰かが複写再現することに異議を唱えるものではなく、著作権の全ての権利は何であれ保存されるものとする。
例えば、セルラー移動通信システムのようなデジタルワイヤレスシステムは、リアルタイム及び非リアルタイムの両方のサービスをユーザに提供する。リアルタイムサービスの例として、例えば、ボイス電話コール及びビデオ電話コールが含まれ、一方、非リアルタイムサービスには、種々のタイプのメッセージングサービス(例えば、SMS、MMS、e−メール)又はプレゼンスサービス(例えば、チャット)が含まれる。デジタルセルラー移動通信は、回路交換ネットワークアーキテクチャー(CSドメイン)又はパケット交換ネットワークアーキテクチャー(PSドメイン)のいずれにおいても実現可能である。そのCSドメインコールは、例えば、デジタルボイスデータを交換するためにユーザデータ交換が行われる前に「回路」又は連続的接続を生成することが必要である。回路交換ネットワークは、あるターミナルを、移動セルラーネットワーク及びCSドメインコア(バックボーン)ネットワークを通して、別のターミナルに接続する。関連ネットワークエレメント間で種々の既知の制御プロトコルを経て接続確立が行われる。接続が確立されると、一方のターミナルによってセルラー移動ネットワークへ送信されるデジタルユーザデータは、接続ルートに沿ってネットワークを通して他方のターミナルへ搬送される。回路交換経路は、接続の期間中不変のままであり、コールのルートを変更するための修正をコール中に行うことができない。
PSドメインコール(例えば、VoIPコール)は、CSドメインコールのような「ハード接続」を有していない。むしろ、PSドメインコールは、ネットワークレベルに基づいて柔軟にルーティングされ、即ち基礎的な搬送ルートが事前に定義されておらず、動的に変化し得る。PSドメインコールは、パケット化されて、ネットワークエレメントの「クラウド」を通して断片的に転送され、それ故、各データパケットは、ソース及び行先の両ターミナルのルート可能なネットワークアドレス(例えば、インターネットプロトコル即ちIPアドレス)を含む。パケット交換ネットワークの典型的な具現化では、インターネットプロトコル(IP)ルーティング情報が各送信データパケット内に埋め込まれる。このルーティングは、通常、IPルーティングと称される。ネットワークレベルから、IPルーティングは、無接続であるが、PSドメインコールは、種々のパラメータ、例えば、交換されるデータのタイプ、クオリティ、フォーマット、コード、及び/又は基礎的搬送ストリームのクオリティ、帯域巾及びその他のパラメータをネゴシエーションするためのデータ転送の前に、アプリケーション/セッションレイヤにおける接続確立を必要とする(そして典型的にそれを遂行する)。
CS及びPSドメインは、それらの構造及び動作方法に直接関係した多数の個別の相違を有する。上述したように、CSドメインコールは、動作を通じて「固定」回路を維持し、それ故、CSコールは、データ送信のための適度に一貫したタイミングをある公差内で有する(データ送信は、固定の送信パラメータで同じルートをたどるので)。更に、CSコールは、本来、線形であり、各送信は、その先駆体を順次にたどる。PSドメインコールは、行先へのパケットのルーティングが柔軟であり、帯域巾又は容量が不規則であり、データがルーティングされるところのホップのセットの遅延が変化するために、CSドメインモデルとは著しく相違する。従って、データパケットに関連したタイミング及び遅延は、PSコールに対して広範囲に変化する。従って、ボイス又はビデオデータのようなリアルタイムデータを搬送するデータパケットは、通常、タイミング情報の抽出を可能にするプロトコルに埋め込まれる。
例えば、通常使用されるリアルタイムトランスポートプロトコル(RTP)は、特に、そのようなタイミング情報を含み、そして通常、セルラー移動ネットワークのPSドメイン内のリアルタイムボイス及びビデオデータ送信に使用される。RTP及びRTCPは、両方とも、アドレッシング、エラー検出、及び/又はエラー修正メカニズムのような広い搬送レイヤ要件を取り扱うシステム内で使用することが意図される。RTP及びRTCPパケットが埋め込まれるところの最も通常に使用されるプロトコルは、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)及びトランスポートコントロールプロトコル(TCP)である。他の相違の中で、TCPは、エラー修正メカニズムを伴う信頼できる搬送及びQoS(サービスクオリティ)を与えるが、UDPは、そのような保証を与えない。TCPの付加的な機能は、より多くのメッセージングオーバーヘッドと、ネットワークコンポーネント内の「状態メモリ」とを要求する。UDPは、より簡単で且つ効率的であるが、そのベアラに基づいてロッシーで且つ不規則でもある。UDPは、セグメントを送信又は受信するのにハンドシェークを必要とせず、従って、UDPは、一般的に、「無接続」とも分類される。RTPは、典型的に、UDPと組み合わせて使用される。というのは、2つのプロトコルが相補的な特徴を有するからである。ほとんどの使用の場合には、TCPの付加的な信頼性がRTPにおいて浪費され、正確な配信を保証するために要求される付加的な時間がエラー修正の利益を否定することになる(ほとんどのRTPシステムでは、遅いパケットが破棄される)。
非常及び他の高プライオリティコール
セルラー移動ネットワークにおける通常のサービス(ボイスコールのような)は、幾つかの受け容れ前提条件のもとでのみ確立される。これらの前提条件は、ユーザの(アイデンティティに関する)認証、特定のサービスに対するユーザの許可、ユーザのアカウント状態のチェック、及びユーザに対して必要なリソースを許可するためのオペレータの能力又は意志を含む。ネットワーク内に存在する条件、及び前提条件(例えば、認証、許可、及びアカウンティング)に関する移動ターミナルの状態に基づいて、コール確立時間が遅れたり、又はコールが全く拒絶されたりする。高プライオリティコール(例えば、火事、医療救急又は警察のような非常サービス支援を要求するために発信される非常コール)の場合には、遅延又は妨害を防止するための高プライオリティ取り扱いが非常コールに与えられる。
非常コールが要求されるか又は検出され、即ち、ターミナルがコール設定要求において非常コールを確立したい旨の指示をするか、或いは行先アドレスが非常サービスの要求であること(例えば、ユーザが911をダイヤルする、等)をネットワークが決定する。いずれの状態でも、非常コールを設定する要求を受け取った後、ネットワークは、その要求を高いプライオリティで処理し、そして処理を手早く片付ける。非常コールを確立するのに加えて、ネットワークは、非常コールの発信者に関する付加的な情報(地理的位置、等の)を着信点に与えるために他の手順を開始することができる。多くのセルラーネットワークは、最小セットの前提条件(例えば、ユーザを認証する、等の必要性を排除することによる)で確立できる「非常コール」を定義している。
eCall及びエンハンスト911(E911)
関連規格団体及び政府当局からの種々の手引きによれば、非常通信の別のクラスは、いわゆる“eCall”(ヨーロッパ)又はエンハンスト911(北アメリカ)を含み、後者は、更に、ワイヤレスE911及びVoIP E911を含む。例えば、ヨーロッパのeCallシステムについて述べた、参考としてここにそのまま援用する2004年5月28日付のeSafety Forum and eCall Driving Groupの“Memorandum of Understanding for Realization of Interoperable In-Vehicle eCall”と題するEuropean Commission Memorandum of Understanding及びそれに関連した実施規格を参照されたい。
例えば、上述したヨーロッパシステムのもとでは、eCallは、自動車事故のような事象が検出された後、乗物の乗員により手動で又はインビヒクル(乗物内)システム(IVS)により自動的に発生されるIVSからの非常コールである。eCallは、IVSから第2世代(2G)又は第3世代(3G)移動ネットワークを横切って公共安全応答点(PSAP)へ送信される。非常コールと一緒に、最小セットのデータ(MSD)がPSAPへ送信され、これは、関連状態、例えば、自動車により自動的に発生されるか又は自動車から導出される情報を記述するものである。MSDで与えられる情報は、(典型的に内蔵のグローバルナビゲーション衛星システム(GNSS)トランシーバで測定された)車の高精度位置、乗員の数、事故により車が転倒したかどうか、等を含む。初期のeCall又はE911サービスの従来の実施は、CSドメインにおいて動作することに注意されたい。
規範的なMSDのフォーマットが、図1に示されている。明らかなように、MSD内の情報エレメントの一部分が任意であるので、MSD100のサイズは、変化し得る。より詳細には、任意のデータフィールド102のコンテンツは、拡張可能なマークアップ言語(XML)コードであることが要求されるだけであり、フィールドの長さは、既定の範囲内で変化することが許される。しかしながら、MSD100の最大データサイズは、140バイトである。
MSDに取って代わるものは、基礎となる搬送メカニズムがより大きなサイズのeCallデータの送信を許す場合に送信できるフルセットのデータ(FSD)である。従って、ここで使用する「eCallデータ」とは、eCall接続内で(ボイスデータと一斉に)送信されるMSD、FSD又は他のデータを指す。
データ(例えば、MSD又はFSDのような)の送信については、多数の潜在的な選択肢が存在する。これらの選択肢は、(i)ショートメッセージサービス;(ii)ユーザ対ユーザシグナリング(UUS);(iii)非構造化補足的サービスデータ(USSD);(iv)移動通信用グローバルシステム(GSM)CSデータ;(v)デュアルトーンマルチ周波数(DTMF);及び(vi)インバンドモデム/シグナリングアプリケーション、を含む。しかしながら、これらの解決策は、非常コールとの組み合わせにおいて、適時の形態で、しかも、パケット交換ネットワークに再指令又は再ルーティングせずに、最小データのセットを搬送するに充分な能力を発揮することができない。従って、これらの欠点に対処する改良された装置及び方法が要望される。
本発明は、ワイヤレス(例えば、セルラー)通信ネットワーク内で非常又は同様のコールデータを送信するための改良された装置及び方法を提供することにより前記要望を満足する。
本発明の第1の態様において、パケット交換動作のためのネットワーク内に非常コールを与える方法が開示される。一実施形態において、このネットワークは、実質的にリアルタイムのパケット交換動作を与え、そして非常コールは、第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを有する複合ストリームを含む。第1ストリームは、実質的に連続的に与えられ、そして複合ストリームは、少なくとも第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを使用して形成される。セッションが確立され、セッションは、複合ストリームをルーティングするようにされ、複合ストリームは、セッションを経て送信される。
1つの変形例において、セッションは、セッションイニシエーションプロトコルを使用して確立されたリアルタイムセッションを含む。
別の変形例において、第1ストリームは、複数のボイスパケットを含み、又、1つ以上の第2ストリームは、複数のデータパケットを含む。ボイス信号を実質的に連続的にエンコードしてボイスパケットを発生することにより実質的に連続的なストリームが与えられる。
更に別の変形例において、1つ以上の第2ストリームを与えることは、実質的に不連続な又は非一定の仕方で行われ、この実質的に不連続な仕方は、少なくとも1つのソースからデータを周期的に又は間欠的にのみ与える。
更に別の変形例において、複合ストリーム、即ち第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームがパケット化され、そして複合ストリームは、第1ストリームの1つ以上のパケットを第2ストリームの1つ以上のパケットと散在させることにより形成される。
更に別の変形例において、前記散在させることは、マルチプレクスアルゴリズムを使用して遂行される。
更に別の変形例において、少なくとも第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを使用して複合ストリームを形成することは、第1ストリームの少なくとも一部分を複数のRTPパケットに配置し、1つ以上の第2ストリームの少なくとも一部分を複数のRTCPパケットに配置し、そしてRTPパケットをRTCPパケットと散在させることにより遂行される。
更に別の変形例において、ネットワークは、3GPP IMS適合のセルラーネットワークを含み、そしてセッションは、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される。
本発明の第2の態様において、パケット交換動作を行えるネットワーク内で非常コールを発信する装置が開示される。一実施形態において、この装置は、(ボイスを連続的に捕獲して複数の第1パケットへとデジタル分析する)マイクロホンと、装置又は装置が支持されたプラットホームに関連した1つ以上のパラメータを1つ以上の第2パケットへとエンコードするための1つ以上のセンサと、複数のパケットをワイヤレスネットワークにわたって送信するための無線送信器と、この送信器とデータ通信するプロセッサと、複数のインストラクションを有するコンピュータプログラムを収容するための媒体を含むコンピュータ読み取り可能な装置とを備えている。複数のインストラクションは、プロセッサにより実行されたときに、少なくとも一部分は複数の第1パケットを1つ以上の第2パケットと散在させることから送信するための複数のパケットを発生する。又、インストラクションは、散在した複数の第1パケット及び1つ以上の第2パケットを記憶せずにルーティングするためのセッションを確立すると共に、散在した複数のパケットを無線送信器により送信する。
1つの変形例において、送信のための複数のパケットの発生は、複数の第3パケットを発生することを含み、この第3パケットは、散在した複数の第1パケット及び1つ以上の第2パケットから導出される。
別の変形例において、装置は、更に、ワイヤレスネットワークから複数のパケットを受け取るための無線受信器と、その受け取った複数のパケットからのボイスをデジタル合成するためのスピーカとを備えている。
更に別の変形例において、装置は、更に、スピーカサブシステムと、ワイヤレスネットワークから複数のパケットを受け取るための受信装置と、ネットワークから受け取った複数のパケットをボイス成分及びデータ成分へと分離するための分離装置とを備えている。この分離装置は、ボイス成分をスピーカサブシステムに与え、データ成分から1つ以上の第2パケットの受信状態を決定する。
更に別の変形例において、装置は、1人以上の乗員を搬送するための乗物内に実質的に収容される。
更に別の変形例において、装置は、衛星ベースの位置決定受信器(例えば、GPS受信機)を備えている。1つ以上のセンサは、(i)衝突を検出するための加速度計、(ii)乗物の転覆を検出するための加速度計、及び/又は(iii)乗物の占有率を決定するためのセンサを含む。
更に別の変形例において、ワイヤレスネットワークは、3GPP IPマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)要件に適合するセルラーネットワークであり、又、セッションは、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される。
更に別の変形例において、複数の第1パケットと1つ以上の第2パケットとを散在させることは、複数のRTPパケットと1つ以上のRTCPパケットとを散在させることを含み、1つ以上のRTCPパケットは、最小セットのデータ(MSD)を含む。
本発明の第3の態様において、パケット交換ネットワーク内で非常コールを受け取るように構成されたネットワーク装置が開示される。一実施形態において、この装置は、この装置とデータ通信するインターネットプロトコル(IP)ネットワークを経て第1及び第2の複数のパケットを受け取るためのネットワークインターフェイスと、このインターフェイスとデータ通信するプロセッサと、複数のインストラクションを有するコンピュータプログラムを収容するための媒体を含むコンピュータ読み取り可能な装置と、を備えている。これらインストラクションは、プロセッサにより実行されたとき、通信セッションの要求を受け取り(セッションは、第1及び第2の複数のパケットの転送を容易にする)、セッションを確立し、セッションを経て第1及び第2の複数のパケットを受け取り、第1の複数のパケットから実質的にリアルタイムのユーザデータを抽出し、そして第2の複数のパケットから非常関連のデータを抽出する。
1つの変形例において、ネットワーク装置は、更に、スピーカを有しそしてスピーカを経てオーディオを再生するオーディオモジュールを備え、オーディオは、抽出された実質的にリアルタイムのユーザデータから導出される。
別の変形例において、パケット交換ネットワークは、3GPP IPマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)を含み、又、セッションは、少なくともセッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される。
別の変形例において、第1及び第2の複数のパケットは、各々、散在されたRTP及びRTCPパケットである。
更に別の変形例において、RTCPパケットの少なくとも一部分は、最小セットのデータ(MSD)を含む。更に別の変形例において、非常関連データは、最小セットのデータ(MSD)を含む。
更に別の変形例において、ネットワーク装置は、公共安全応答点(PSAP)の一部分である。
本発明の第4の態様において、パケット交換動作を行えるネットワーク内に高プライオリティコールを発信する方法が開示される。一実施形態において、この方法は、実質的に連続的なユーザデータストリーム、及び高プライオリティ事象に関連した複数のデータを与えることを含む。ユーザデータストリームの少なくとも一部分は、第1のパケット化されたプロトコル構造内に配置され、高プライオリティ事象に関連したデータの少なくとも一部分は、第2のパケット化されたプロトコル構造内に配置される。第1及び第2のプロトコル構造が散在され、そして複合ストリームがネットワークにわたり通信セッションを経て送信される。
1つの変形例において、高プライオリティコールは、非常コールであり、そして高プライオリティ事象に関連したデータは、最小セットのデータ(MSD)を含む。
別の変形例において、ネットワークは、3Gセルラーネットワークであり、送信は、セッション確立プロトコルを経て少なくとも1つのセッションを最初に確立することにより遂行される。
別の変形例において、第1のパケット化されたプロトコルは、リアルタイム搬送プロトコルを含み、そして第2のパケット化されたプロトコルは、リアルタイム制御プロトコルを含む。
更に別の変形例において、前記方法は、事象に従って実質的に地上乗物内に配置された送信装置により実質的に自動的に開始される。この事象は、例えば、(i)乗物の衝突、(ii)乗物の転倒及び/又は(iii)乗物の火事を含む。
更に別の変形例において、ユーザデータは、ビデオ及びボイスの両データを含む。
更に別の変形例において、高プライオリティ事象に関係したデータは、コールの時間における第1エンティティに対する実質的に正確な位置データを含み、その正確な位置データは、ネットワークアドレスのみに基づくものではない。
本発明の第5の態様において、非常コールを伝達するためのテレコミュニケーション装置が開示される。一実施形態において、この伝達は、信頼できるパケット化されたプロトコル搬送を使用し、そして1つ以上の非常コールが、ネットワークからパケット化されたデータを受け取ってそのデータを処理するためのエンティティへ送られる。この装置は、無線送信器と、この送信器と通信してネットワークを経てパケット化されたデータを送信させるよう構成された装置とを備えている。パケット化されたデータは、実質的にリアルタイムのユーザデータを運ぶ第1パケットと、この第1パケットと散在されて非常関連データを運ぶ第2のパケットとを含み、これら第1及び第2のパケットは、異なるプロトコルに基づいてフォーマットされる。これらの異なるプロトコルの各々は、上述した信頼できる搬送を与えるためのサービスクオリティ要件をサポートする。
1つの変形例において、非常関連データは、コール時のテレコミュニケーション装置の正確な位置データ(ネットワークアドレスに基づいてもよいし、そうでなくてもよい)を含む。
本発明の第6の態様において、ソースから行先へ非常コールをルーティングする方法が開示される。一実施形態において、この方法は、回路交換及びパケット交換の両ネットワークルートがコールのルーティングに利用できるかどうか決定し、両ルートが利用できる場合には、それらルートの少なくとも一方を、少なくとも1つの選択基準に対して評価する。少なくとも一部分はこの評価に基づいてルートの1つが選択され、その選択されたルートを経てコールがルーティングされる。パケット交換ルートしか利用できない場合には、パケット交換ルートを経てコールがルーティングされる。
本発明の別の態様において、マルチモード(例えば、CS及びPSが可能な)ワイヤレスネットワークを経て非常データをルーティングするためのネットワークコントローラ及び関連方法が開示される。一実施形態において、ネットワークコントローラは、2つの選択肢(CS又はPS)のどちらが最適であるかを1つ以上の基準に基づいて評価し、次いで、そのドメインを経てデータをルーティングするためのロジックを備えている。例えば、CSドメインは、技術的又は他の理由で利用できないことがあり、従って、PSドメインeCallが選択される。
本発明の更に別の態様において、記憶媒体を有するコンピュータ読み取り可能な装置が開示される。ある変形例では、この装置は、ハードディスクドライブ(HDD)、CD−ROM又はプログラム或いはデータメモリ集積回路(IC)の形態をとり、そしてここに述べる機能の種々の態様を具現化する1つ以上のコンピュータプログラムを記憶する。
本発明の他の特徴及び効果は、当業者であれば、添付図面及び以下に述べる規範的実施形態の詳細な説明を参照すれば、直ちに認識されるであろう。
従来の最小セットのデータ(MSD)パケットに関連したパケット構造のグラフ表示である。 本発明によりリアルタイムのボイスコール内に非常コールデータを埋め込むための一般化された非常コールプロセスの一実施形態を示す論理フローチャートである。 本発明により非常コールデータをルーティングするためのドメイン裁定/選択プロセスの一実施形態を示す論理的フローチャートである。 従来技術による一般的なリアルタイムプロトコル(RTP)アプリケーションパケットを示す。 本発明によりインビヒクルシステム(IVS)の非常コールサービスを提供するためのリアルタイムプロトコル(RTP)アプリケーションパケットのパケットフォーマットの1つの規範的実施形態を示す。 インビヒクルシステム(IVS)の非常コールサービスを提供するためのリアルタイムプロトコル(RTP)アプリケーションパケットのパケットフォーマットの別の規範的実施形態を示すもので、既定値を有する複数の規範的な設定可能なフィールドを示す。 インビヒクルシステム(IVS)の非常コールサービスを提供するためのリアルタイムプロトコル(RTP)アプリケーションパケットのパケットフォーマットの更に別の規範的実施形態を示すもので、パケット順序を確立するフィールドを示す。 インビヒクルシステム(IVS)の非常コールサービスを提供するためのリアルタイムプロトコル(RTP)アプリケーションパケットの拡張可能なパケットフォーマットの一実施形態を示す。 インビヒクルシステム(IVS)の非常コールサービスを提供するための本発明によるセッションイニシエーションプロトコル(SIP)ベースのコール設定プロセスの1つの規範的実施形態のグラフィック表示である。 本発明の一実施形態による方法及び装置を使用してIVSと通信する規範的なセルラーPSAPシステムのグラフィック表示である。 本発明によるPSAP装置の一実施形態を示すブロック図である。 本発明による地上乗物(自動車)内に配置されるIVS装置の一実施形態を示すブロック図である。
全体を通じて同じ部分が同じ番号で示された添付図面を参照する。
概略
本発明は、特に、高プライオリティコールに関連した有用なデータを与えるための方法及び装置を開示する。一実施形態において、データは、非常コール(eCall)のボイスデータストリームを含むRTP制御プロトコル(RTCP)内に埋め込まれた最小セットのデータ(MSD)である。ボイスデータと同じ搬送接続を使用することによりターミナル(IVS)から公共安全応答点(PSAP)へMSDデータ部分を高い信頼性で送信するための装置及び方法について説明する。更に、MSDデータパケットは、必要に応じて修正又は変更してもよいが、ボイスデータパケットは、そのままとすることができる。
又、本発明は、ある点において、好都合にも、非常サービスインフラストラクチャーをサポートするために著しい変更を必要とせずに、現在のセルラーネットワーク配備が回路交換(CS)サービスからパケット交換(PS)サービスへと自然に進化できるようにする。更に、このような具現化は、CS及びPSドメインに及ぶシステムの種々の段階的変化に適している。
一実施形態において、タイミング、パッケージング及び他の目的のためにRTPを既に使用しているパケット交換ボイス(又は他のリアルタイムデータ)接続がレバレッジされる。より詳細には、RTPパケットストリームがRTP制御プロトコル(RTCP)のパケット内に周期的に埋め込まれ、このようなRTCPパケットは、各関係者に、受信クオリティ及びソース記述のようなパラメータを含む他の関係者に関する関連情報を与える。
別の変形例では、データの信頼できる送信、エラー修正、再送信及び/又はデータ回復のようなパケット交換データ搬送の利点が、MSDデータパケットとの使用についてレバレッジされる。典型的にデータストリームをボイスデータストリームの前又は後に連結してデータ送信をボイスでパッケージングする他の方法とは異なり、RTCPプロトコルの環境では「散在(interspersing)」解決策が利用され、即ちデータストリームがボイスストリームと散在され、従って、MSDの一定の更新、MSDの複数の再送信、等の特徴を実現できるようにする。
別の態様において、ここに開示する装置及び方法は、特に、セルラーネットワークの既存のフレーム内で動作するようにされる。セルラーネットワークにより課せられる制限に鑑み、標準化されたeCallデータ送信のためのタイミング制約を順守しなければならない。好都合にも、種々のボイスコーダデータ及び/又はテクノロジーをサポートするのに現存のプロトコルスタックへの変更は必要とされない。ここに開示する本発明は、ネットワークコンポーネントにより非ボイスデータを変更できるが、このような変更は、システムの正しい動作にとって必要でない。しかしながら、より重要なことに、ボイスデータは、パケット化されたままであり、変更せずに送信されて、トランスコーディング又は他のそのようなプロセスに伴う又はそれにより引き起こされるエラーを防止することができる。
更に別の効果的な態様において、当該エンティティ(例えば、eCallの環境では、インビヒクルシステム(IVS)及びPSAP)間でエンドツーエンドのベースでデータのルーティングが行われ、即ちデータルーティングのために付加的なネットワークコンポーネント又は記憶装置が必要とされない。(一般的に、上述した「記憶及び転送」動作モードに入る)データの送信に使用される他の方法とは異なり、eCallを補足するために送信されるデータは、タイミング要件に従うことができ、(例えば、ユーザのホームネットワークに)不必要にリルートされずに直ちに送信することができる。
規範的実施形態の詳細な説明
本発明の規範的な実施形態を以下に詳細に述べる。これら実施形態は、主として、規範的なインビヒクルシステム(IVS)と公共安全応答点(PSAP)との間の通信に関して説明するが、本発明の原理は、規範的なIVS及びPSAPを越えたシステムにも適用できることが認められる。例えば、3Gセルラー電話のような現世代のユーザ装置(UE)は、eCallデータを受信装置(E911オペレータのような)に効率的に通信するのに必要な情報を発生することができる。
更に、本発明は、管轄又はシステム(例えば、eCall対E911、等)に何ら限定されず、文字通りこのような環境に使用することができる。
更に、リアルタイムトランスポートプロトコル(TRP)及びRTP制御プロトコル(RTCP)に関して主として述べるが(参考としてここにそのまま援用する2003年7月付の“RTP: A Transport Protocol for Real-Time Applications”と題するRFC3550を参照)、本発明の種々の実施形態では、他のプロトコルに容易に置き換えることができると共に、当業者であれば、本開示の内容が与えられれば、他のプロトコルが明らかとなることが認められる。例えば、これらに限定されないが、RTSP(参考としてここにそのまま援用する1998年3月付の“Real Time Streaming Protocol (RTSP)”と題するRFC2326を参照)、SRTP(参考としてここにそのまま援用する2004年3月付の“The Secure Real-time Transport Protocol (SRTP)”と題するRFC3711を参照)、SCTP(参考としてここにそのまま援用する2007年9月付の“Stream Control Transmission Protocol”と題するRFC4960を参照)、及び/又はZRTP(参考としてここにそのまま援用する2008年10月25日付の“ZRTP: Media Path Key Agreement for Secure RTP-draft-zimmermann-avt-zrtp-10”を参照)プロトコルを、本発明と矛盾なく使用することができる。
更に、本発明の幾つかの実施形態は、自動車又はトラックのような地上乗物に関して説明するが、それらに何ら限定されず、レール(列車)、航空機、船舶及びオートバイを含む(これに限定されないが)他の乗物又は非乗物パラダイムにも容易に適用することができる。
方法
図2を参照すれば、高プライオリティコール(以下に定義する“eCall”のような)をパケット交換ネットワークでサポートできるようにボイスパケットストリームと散在されたデータ(例えば、最小セットのデータ又はMSD)を搬送するための一般化されたプロセス200の第1の実施形態が示されている。ここで使用する「高プライオリティ」という語は、一般に、緊急性又はプライオリティが他のトラフィックより高いコール又は他の送信を指すが、これに限定されない。高プライオリティコールの一例は、警察、火事、医療、等の支援のための非常コールである。高プライオリティコールの別の例は、法律執行、消防署、軍事、政府団体、等の要員、或いは通信媒体にアクセスする高い優位性又は必要性を有する他の個人又はグループ間のコール(日常のコールも)に関連したものである。
ここで使用する“eCall”という語は、これに限定されないが、特に、参考としてここにそのまま援用する“Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; IP Multimedia Subsystem (IMS) emergency sessions (Release 8)”と題する3GPP TS 23.167 V8.1.0(2008年9月付け)に記載された非常コール及びサービスを指し、これは、IPマルチメディア(IM)非常サービスをサポートするのに必要なエレメントを含むIPマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)における非常サービスのための「段階2」サービス記述について述べたものである。又、参考としてここにそのまま援用するITU−T推奨勧告I.130は、テレコミュニケーションサービスを特徴付ける3段階方法について述べており、更に、参考としてここにそのまま援用するITU−T推奨勧告Q.65は、その方法の段階2を定義するものである。又、TS23.167 V8.1.0は、IMS非常サービスをプロビジョニングするのに重要なアクセスネットワーク観点もカバーする。IMS非常サービスに関連した他の3GPP仕様は、参考として各々ここにそのまま援用するTS 23.228(一般的にIMS)、TS 23.234(3GPP/WLANインターワーキングについて述べた)、及びTS 23.271(位置サービス)を含む。又、参考としてここにそのまま援用するTS 25.301は、UMTS地上無線アクセスネットワークの全体的な説明も含む。
IMS非常サービスに関連した他の非3GPP仕様は、各々参考としてここにそのまま援用する3GPP2 C.S0024−A及び3GPP2 X.S0011に指定された3GPP2 cdma2000 HRPD IP−CANを含む。
プロセス200のステップ202では、高プライオリティコールが発信される。1つの規範的実施形態では、コールは、クライアント又はユーザ装置により自動的に開始され、事故検出の場合に乗物が非常コールを自動的にトリガーするような非常コール状態が指定される。ここで使用する「クライアント装置」及び「ユーザ装置」という語は、セルラー電話、スマートホン(例えば、iPhoneTM)、パーソナルコンピュータ、例えば、iMacTM、Mac ProTM、Mac MiniTM、又はMacBookTM、及びデスクトップであるかラップトップであるかその他であるかに関わらずミニコンピュータ、並びに移動装置、例えば、ハンドヘルドコンピュータ、PDA、ビデオカメラ、セットトップボックス、パーソナルメディア装置(PMD)、インビヒクルシステム、或いはそれらの組み合わせを含むが、これに限定されない。
更に別の変形例では、ユーザが非常コールをダイヤルして支援を要求するようにユーザによりコールが発せられる。
コールに非常状態が指定される点(及びメカニズム)は、コールを発信する方法、又はコールが発せられるネットワークに基づいて変化する。1つの変形例において、非常コール状態は、例えば、そのような状態を指示するデータ(例えば、データフィールドが既定値を有する、フラグをセットする、等)をメッセージヘッダ、等に含ませることにより、発信者により直ちにフラグが立てられる。別のケースでは、コールが特殊なコールとして発信されてもよい。例えば、CS非常コール(参考としてここにそのまま援用する3GPP TS24.008に基づく)において、コール制御エンティティは、(通常のコールの場合にSETUPメッセージを送信するのに対して)コールを確立するためにEMERGENCY SETUPメッセージを送信する。別の例、即ちIMS非常コール(参考としてここにそのまま援用する3GPP TS24.229に基づく)では、UEは、“SOS”のトップレベルサービス形式(参考としてここにそのまま援用するRFC5031に特定された)でユニフォームリソースネーム(URN)サービスを使用する。更に別の実施形態では、接続のルート情報の1つ以上のコンポーネントを使用して、非常コール状態を決定する。1つのそのような変形例では、非常コール状態がネットワークエンティティによって指定され、例えば、ここでは、パケットがインターセプトされて、そのルート情報(例えば、ユーザ又はUEが911のような指定の番号をダイヤルするようなソース又は行先)により非常コールとして処理される。
プロセス200のステップ204において、ネットワークアクセスが開始される。1つの規範的実施形態において、セルラーサービスのために通常使用される認証及び許可手順は、バイパスされるか又は手早く片付けられる。ネットワークは、コールに非常状態を与えるべきという指示をIVSから受け取るか、又はネットワークは、ルート情報に基づいて、コールを非常プライオリティで発信すべきと決定する。加えて、このようなアクセスは、「接続ベース」でも又は「無接続」でもよい。このようなネットワークアクセスは、通常の搬送テクノロジーのいずれかを使用して開始される。ここで使用する「搬送(transport)」という語は、例えば、トランスポート制御プロトコル(TCP)、ユーザデータグラムプロトコル(UDP)、データグラム混雑制御プロトコル(DCCP)、リアルタイムトランスポートプロトコル/リアルタイムトランスポート制御プロトコル(RTP/RTCP)、及びストリーム制御送信プロトコル(SCTP)のような物理的インターフェイス(PHY)を経てデータを送信できる搬送プロトコルを指すが、これらに限定されない。このようなネットワークアクセスは、以下、搬送ストリームと称され、最低限、ローカルソース、ローカル行先、チェック和フィールド及びデータフィールドのようなデータより成る1つ以上のパケットを含む。ローカルソースは、規範的な実施形態では、IVSネットワークアドレスであり、そしてローカル行先は、PSAP(必ずしもルーティングセンターではない)のアドレスである。
ステップ206において、搬送ストリームの上にリアルタイムプロトコル(例えば、RTP、RTSP、等の)が確立されるか又は積層される。以下に詳細に述べるように、このようなリアルタイムプロトコルは、最低限、解釈されたときに、特定の時間及び/又は一連の調時された事象(例えば、各時間値又はインデックスを伴うパケット)を識別する情報を含む。
プロセスのステップ208において、2つ以上の「ストリーム」が発生され、その少なくとも1つは、マシン読み取り可能なデータストリームであり、又、その少なくとも1つは、ボイス又は他のそのようなペイロード(ユーザ)データのデジタル化された(例えば、圧縮された)表現である。ここで使用する「ストリーム」という語は、実質的に連続的な及び非連続的な(例えば、周期的又は断続的な)データフローを指すのに使用される。
前記プロセスの1つの具現化では、コード励振線形予想(CELP)ベースのボイスコーダ(vocoder)、例えば、ACELP、QCELP、RCELP、LD−CELP(例えば、G.728)、等の1つを使用して、アナログマイクロホンを経て受け取ったユーザのボイスをデジタル化する。マシン読み取り可能なデータストリームは、他のネットワークコンポーネントにより読み取り可能で且つ書き込み可能のままとされ、一方、ボイスのデジタル表現は、他のネットワークコンポーネントによる変更から保護される。
プロセスのステップ210では、2つのストリームは、リアルタイムプロトコルを使用してネットワークを経て送信するために散在される。より詳細には、1つの変形例において、マシン読み取り可能なデータストリームからのデータは、1つ以上のRTCPパケット内に埋め込まれ、それらパケットは、次いで、ユーザデータパケットストリーム(例えば、上述したデジタル化されたボイスを運ぶRTPパケット)へ挿入されるか又は散在される。この散在は、デジタル技術で一般的な多数の解決策を使用して達成され、それらの解決策は、(例えば、マルチプレクサ又はインターリーバーを使用して1つのデータストリームを1つ以上の他のデータストリーム内に分布させる)データマルチプレクシング、及び/又は(例えば、データを現存のストリームに添付するか、さもなければ、アタッチする)便乗のような方法を含む。
ステップ212では、マシン読み取り可能なデータ及びデジタルボイス表現の組み合わせより成る散在ストリームを運搬するセッションが開始される。このセッションを確立するのに、例えば、SIP(以下に述べる)のようなセッションベースのプロトコルを含む種々のメカニズムを使用することができる。このセッションは、ネットワーク経路がソースエンドポイント(IVS)及び行先エンドポイント(PSAP)により特徴付けられる単一のネットワーク接続において行われる。ネットワーク内の経路は、複数の搬送レイヤ接続部間の「ホップ」を使用して構成されるが、この経路は、マシン読み取り可能なデータ及びデジタルボイス表現の両方に対して同一である。即ち、エンドポイント間の経路は変化し得るが、マシン読み取り可能なデータ及びデジタル化されたボイス又は他の「ペイロード」に対して常に同一である。
更に、マルチストリームセッションがリアルタイムで行われ、ボイス及びデータの両方に非常コール状態取り扱いの利益が与えられる。
PSAPにおいて受信されると、2つ以上のデータストリームは、例えば、デマルチプレクシング、そのヘッダに存在して、アイデンティティ(例えば、RTCPパケット対RTPパケット)、ひいては、各パケットがどちらのストリームに属するか指示するデータに基づくパケットのルーティング、又は更に別の良く知られたメカニズムを経て分離される。マシン読み取り可能なデータストリームは、少なくとも一部分は、IVSに関連した1つ以上のパラメータを決定するように処理される。ボイスのデジタル表現は、オペレータ又はスピーチ認識システムへの配布、記憶及び/又は再生のための可聴信号へと再構成される。
ここに例示する実施形態は、マシン読み取り可能なデータストリームを、デジタル化されたボイスに関連して使用するが、本発明は、ストリームの二次成分がデジタル化されたボイスではなく、他のタイプのデジタル化されたコンテンツ(例えば、ビデオ、ファイルデータ、等の別のメディア)である場合も等しい成功性で実施することができ、本発明は、ボイスデータのみに限定されないことが明らかであろう。例えば、IVSシステム装置又はセンサ(以下に詳細に述べる)の1つは、必要に応じてPSAPへ送信できる画像又はビデオデータのパケットストリームを発生できるカメラを備えてもよい。
又、ボイス及び/又はビデオは、受動的に得られ、又は乗物が盗難にあった場合のようにユーザが知らないうちに得られ、搭載のマイクロホン及び/又はカメラを使用して、ボイス/ビデオデータを、泥棒の知らないうちにPSAP又は他のエンティティへストリーミングできることにも注意されたい。
更に、本発明のある実施形態では、RTPコンテンツなしでも、RTCPの使用を実行することができる。このような実施形態は、「ペイロード」それ自体なしに実施されてもよく、例えば、コールは、自動的に開始され、事象に関する既定のデータしか転送しないように設計される(例えば、AGPS、等により確認されたVIN、乗物位置を送信する窃盗検出及び報告システム)。
更に、「ペイロード」の通信は、M2M(マシン対マシン)多様性のものであり、例えば、ワイヤレス(例えば、セルラー)システム内の1つの規範的なM2M具現化については、参考としてここにそのまま援用する、2008年8月29日出願の“Methods and Apparatus for Machine-to-Machine Based Communications Service Classes”と題する共通所有の同時係争中の米国特許出願第12/231,095号を参照されたい。更に、M2Mデータ通信は、本発明における「ペイロード」の基礎を与えるが、「非常」(又はより一般的には高プライオリティ)及び「M2M」の両方としての所与のコールの分類は、以上の開示で述べたタイプの異なるコール取り扱い及びルーティング判断のための基礎として使用できることも明らかである。例えば、性質上M2M及び「非常」の両方であるコールには、人間に基づくコールより低いプライオリティが与えられてもよい。というのは、マシン(コールの開始者)に関連した非常は、人命救助よりプライオリティが低いからである。しかしながら、常にそうではなく、例えば、コールを開始するM2M「マシン」が人命に悪影響を及ぼし得るインフラストラクチャーの重要な断片に関連したもの、例えば、大都市エリア又は病院に関連した配電ステーションの変圧器、差し迫った崩壊等を指示する橋の応力/歪センサ、等のこともある。従って、本発明は、RTCP又は同様のパケットに埋め込まれたデータ部分だけではなく、M2Mデータ(即ち、その親装置に関連した開始マシンによって発生されて、RTP又は「ペイロード」パケットに埋め込まれた)も、コールの取り扱い、プライオリティ決め、及び/又はルーティングを区別するための基礎として使用することができる。
図2Aを参照し、CS及びPSドメインネットワーク間を裁定し選択する方法の一実施形態を説明する。本発明は、特に、パケット交換ネットワークドメイン上で動作するようにされるが、CSドメインサービスを利用できる場合もある。従って、常に、PSドメイン搬送へ単純にデフォールトするのではなく、本発明の別の変形例は、一方のドメインを使用する非常コールを他方のドメインへ発信する判断をする前に選択又は裁定ロジックを使用する。このロジックは、例えば、ネットワーク装置(例えば、コールルーティングコントローラ)上で具現化されるか、又はクライアント装置(例えば、IVS)それ自体の中で具現化されるか、或いはその両方でよい。
図2Aに示すように、方法250の第1ステップ252は、コールをルーティングするために、回路交換及びパケット交換の両ネットワークルートが利用できるかどうか決定する。このデータは、ハードコード化されてもよいし(例えば、ネットワークインフラストラクチャー、ひいては、不変に基づき)、或いは1つ以上の状態インジケータに基づいてもよい。例えば、回路交換搬送は、ネットワークインフラストラクチャーの一部分として含まれるが、その搬送は、ここでは利用されないことがある(例えば、保守、装置故障、又は非常に高い負荷/混雑のために)。
ステップ254については、CSドメイン及びPSドメインの両ルートが利用できる場合には、選択ロジックは、次いで、少なくとも1つの選択基準に対して少なくとも一方のルートを評価する(ステップ256)。例えば、1つの変形例では、両ルートが混雑に対して評価される(混雑は、PSドメインでは後で到着するパケットのようなパケット搬送に関連した待ち時間、又はCSドメインでは端−端回路を確立するときの長い遅延で指示される)。或いは又、評価は、ハイアラーキー解決策を使用することを含んでもよく、例えば、混雑についてPSドメインのみを評価し、満足であれば、PSドメインを使用し、さもなければ、CSドメインを使用してもよい。又、2つ以上の評価基準、例えば、混雑/待ち時間、信頼性、利用可能なデータ能力/ペイロード、等を使用してもよい。当業者であれば、本開示が与えられれば、多数の異なる評価スキーム及び基準が認識されよう。
ステップ258では、ステップ256の前記評価に基づいて2つのルートの一方が選択され(又はコールのプライオリティ及び潜在的信頼性/待ち時間の問題によっては両方が選択され)、そしてステップ260では、その選択されたドメインを経てコールがルーティングされる。
図2及び2Aの上述した規範的な方法は、先に述べたデータ送信のための既存の解決策(即ち、ショートメッセージサービス(SMS);ユーザ対ユーザシグナリング(UUS);非構造化補足サービスデータ(USSD);移動通信用のグローバルシステム(GSM)CSデータ;デュアルトーンマルチ周波数(DTMF);及びインバンドモデム/シグナリングアプリケーション)に勝る本発明の多数の効果を強調するものである。より詳細には、SMSは、セルラーネットワークを通してあるターミナルから別のターミナルへの140バイトメッセージの低信頼性転送を使用するものである。SMSメッセージは、ネットワークリソースの良好な管理を容易にするために記憶及び転送システムを使用するネットワークにおいて処理されるが、SMSの1つの主たる欠点は、ショートメッセージはユーザのホームネットワークのSMSセンターへルーティングされるが、eCallは、好ましくは、(加入者がローミングできるように)訪問先ネットワーク内で処理されねばならないことである。eCallを現在開始するローミングユーザは、それらのSMSを、転送の前に、記憶のためにそのホームネットワークへルーティングさせる。SMSルーティングの間接的な取り扱いは、他のeCallメカニズムとの統合のために著しい変更を必要とする。SMSの別の欠点は、それが比較的信頼性の低いサービスで、SMSは、配信の保証もしないし、配信時間の指定もせず、又、受信者から送信者へのフィードバックは任意であって、適時でもなく、信頼性もないことである。更に、SMSは、認証のために移動装置内に存在する加入者アイデンティティモジュール(SIM)に依存する。これらの欠点は、各々、ここに開示する技術によって好都合に克服される。
同様に、UUSは、コール設定中又はその直後のデータの小部分のユーザ対ユーザシグナリングを許す別のサービスである。UUSは、転送されるデータの量を制限する。あるUUSタイプでは、MSDを、非常に限定的な32バイトに減少する必要がある。更に、オペレータは、UUSを広範囲に配備しておらず、現在のネットワーク装置をアップグレードすることは、経費がかかり、困難である。UUSは、コール制御プロトコルの一部分として具現化されるサービスであり、サービス総合デジタル網(ISDN)のような固定線プロトコル又はCSドメインでしか利用できない。これは、PSドメインでは、現在利用できず、そして現在ネットワークオペレータは、非常コールに対してUUSを明らかに許さない。
USSDは、UUSと同様の規格であり、幾つかの同様の特徴を有する。USSDは、180バイト以上の情報の送信を許す。USSDは、進行中のコールを補足するために独立して又はいつでも動作することができる。UUS及びSMSと非常に良く似ていて、USSD送信は、ホームネットワークへルーティングされ、従って、ローミング中のeCallの取り扱いに対するUSSDの変更は、eCallを訪問先ネットワークへリルートしなければならない。USSDは、UUSと同様に、非常コールに使用するのは現在禁止されている。又、USSDは、CSドメインプロトコルの一部分としても実施され、セルラーネットワークのCSドメインコールにしか利用されない(PSドメインには使用されない)。
eCall動作に適さない他のレガシー回路交換データ送信技術は、GSM CSデータ、及びデュアルトーンマルチ周波数(DTMF)を含む。GSM CSデータは、CSドメインにおいて9.6kbpsデータ転送レートで動作することができる。不都合なことに、GSM CSデータの設定時間は、eCallサービスの要求を越え、そしてGSM CSデータは、CSドメイン内でしか動作できない(GSMは、CSベースのネットワークである)。DTMFは、MSDを非常にゆっくりと運搬するのに便利に使用できるが、180バイトを送信するのに36秒以上を要する。更に、DTMFは、信頼性がなく、エラー修正を与えない。
インバンドモデムシグナリングは、現在使用される方法であり、米国内で使用されるOnStarTRシステムにおいてある程度の商業的な成功を収めている。MSDは、設定ボイス接続を使用してコールの始めにインバンドで送信される。従って、ルーティング及びアドレッシングは、ネットワークの問題ではなく、MSDは、公共安全応答点(PSAP)により常に受け取られる。不都合にも、ボイスストリームからMSDデータをデコードするために、IVSターミナル及びPSAPの両方によりある程度の努力が払われねばならない。加えて、あるネットワークでは、IVSとPSAPとの間のサポートされるボイスコーデックの潜在的な不一致のために、ボイスデータをあるボイスコーデックから別のボイスコーデックへトランスコード化しなければならない。このトランスコード化プロセスは、eCall MSDデータ部分にエラーを導入することがあり、或いはトランスコード化でボイスストリーム内に埋め込まれる未確認のデータ送信アーティファクトを生じる場合には完全にフェイルすることもある。
以上の説明に基づき、レガシー及び従来の解決策に勝るここに開示する技術の多数の効果が容易に明らかである。
1つの規範的な具現化において、本発明は、送信されるべきデータ(例えば、最小セットのデータ(MSD))を、eCallボイス接続内で送信されるRTP制御プロトコル(RTCP)パケットへと入れることを意図する。RTCPパケットのタイミング及び周波数は、特に、参考としてここにそのまま援用する“RTP, Audio and Video for the Internet”Colin Perkins; Addison-Wesley、2003年、ISBN 0−672−32249−8、及び先に述べたRFC3550に説明されている。
ほとんどのRTP具現化は、ある程度の僅かなオーバーヘッドしか要求しない。より詳細には、送信者がリアルタイムで効率良く送信するために、受信器の受信クオリティに関するある情報を使用することができる。加えて、受信者は、セッションの他の参加者に関する情報を必要とし、このような情報は、例えば、他の参加者が送信者であるか、受信者であるか、又はその両方であるかに関する詳細を含む。又、制御データは、周期的に通信され、それに関連するRTP制御プロトコル(RTCP)は、この付加的な制御情報を、RTP埋設ユーザデータパケットのストリーム内の埋設データとしてどのように及びいつ注入するか定義し規定する。従って、RTCPは、他の代替え手段と比較したときに、パケットの数及び送信データ量を増加する。しかしながら、RTCPシグナリングは、通常、リアルタイムストリームの全データ帯域巾の5%未満しか消費しない。
IVSとPSAPとの間で12.8kbpsで動作する両方向性ボイス接続では、RTCPパケットがほぼ毎秒一度送信されることが予想される。接続の開始部では、このインターバルの半分(0.5秒)の後に最初のRTCPパケットが送信される。
RTCPは、(1)受信者レポート;(2)送信者レポート;(3)ソース記述;(4)メンバーシップマネージメント;及び(5)アプリケーション定義(APP)パケットタイプ、を含む5つのパケットタイプを定義する。最初の4つのパケットタイプは、定義された構造を有し、パケット構造の拡張を許さないが、APPパケットタイプは、特定アプリケーション情報を受け容れるように柔軟に定義される。従って、本発明の1つの規範的な実施形態では、RTCP APPパケットタイプを使用して、インビヒクルシステム(IVS)から公共安全応答点(PSAP)へMSDを搬送する。
図3を参照すれば、従来のRTP APPパケット300フォーマットは、多数の情報エレメントより成る。より詳細には、第1の情報エレメント302は、プロトコルのバージョン[V]を識別し、RTP及びRTCPプロトコルの現在バージョンにおいて、この値は、典型的に、2(バイナリーでは10#bとして表される)にセットされる。第2の情報エレメント304は、パッディングビット[P]であり、これは、この個々のRTCPパケットが、制御情報の一部分ではないが長さフィールドに含まれる幾つかの付加的なパッディングオクテットを終了時に含むかどうか識別する。パッディングの最後のオクテットは、どれほど多くのパッディングオクテットを無視しなければならないかのカウントである。例えば、RTP APPパケット300が8オクテットである場合には、最後のオクテットは、ビット56ないし63を含む。別の例では、長さが12オクテットである場合には、最後のオクテットは、ビット88ないし95を含む。
第3の情報エレメント306は、APPパケットのセットを1つの独特の名前のもとで又はアプリケーション依存データに対して定義できるようにするサブタイプとして使用されるsubtype[subtype]である。
第4の情報エレメント308は、この例では値[204](バイナリーでは11001100#bとして表される)で表されたRTCP APPパケットを指示するパケットタイプ[PT]である。
第5の情報エレメント310は、32ビットワードのRTCPパケット−1の長さフィールド[length]であり、これは、ヘッダ及びパッディングを含む。
第6の情報エレメント312は、同じ個人により定義され及び/又は同じ目的で使用されるRTCP APPパケットのセットを定義する名前フィールド[name]である。
第7の情報フィールド314は、アプリケーションによって使用される(即ち、RTCP APP処理では使用されない)オープンエンドフィールドであるアプリケーション依存データ[application−dependant data]である。アプリケーション依存データ長さの1つの特定の要求は、32ビットワード境界に正しく適合するように32ビットの倍数であることである。
図3A−Dを参照すれば、本発明によりeCallデータを埋め込むのに使用される規範的なRTP APPパケット350フォーマットの種々の実施形態が示されている。図3の従来パケットと同様に、第1の情報エレメント352は、プロトコルのバージョン[V]を識別し、RTP及びRTCPプロトコルの現在バージョンでは、この値は、典型的に、2(バイナリーでは10#bとして表される)にセットされる。
同様に、第2の情報エレメント354は、パッディングビット[P]であり、これは、この個々のRTCPパケットが、制御情報の一部分ではないが長さフィールドに含まれる幾つかの付加的なパッディングオクテットを終了時に含むかどうか識別する。
第3のエレメントは、サブタイプフィールド(以下に詳細に述べる)である。
第4の情報エレメント358は、この例では値[204](バイナリーでは11001100#bとして表される)で表されたRTCP APPパケットを指示するパケットタイプ[PT]である。
第5の情報エレメント360は、32ビットワードのRTCPパケット−1の長さフィールド[length]であり、これは、ヘッダ及びパッディングを含む。
図3A及び図3Bは、RTCP APPパケットタイプの規範的実施形態を示す。既存のRTCP APPパケットフォーマット350を最適に使用するために、全てのeCall定義パケットは、共通ストリング値(例えば、“eCal”)を名前フィールド362(図3A)内に維持する。更に、eCallサービスに対して定義されたサブタイプフィールド356の値は、最小セットのデータ(MSD)、フルセットのデータ(FSD)、等の異なるデータタイプを区別することができる。或いは又、他の具現化では、名前フィールド362において、eCall特有であるパケット、及びパケットに収容されるデータのタイプの両方を指示することができる。サブタイプフィールド356は、次いで、例えば、MSD又はFSDの最初の5ビットのように他の目的に使用することができる(図3Bに示すように)。
RTP及びRTCPは、ここに示す実施形態では、UDP搬送プロトコルを経て送信され、これは、上述したように、(TCPとは異なり)送られたパケットが正しく受け取られることについて送信者を保証するものではない。ある状況において、(i)パケットがそのまま適時に受け取られたか、又は(ii)失敗モードにあるか(例えば、パケットが崩壊され、遅れ又は紛失されたか)という確認(ACK)を受信者により与えることが望まれる。1つの規範的な実施形態では、RTCP APPパケットは、受信者による首尾よい受け取りを確認するのに使用される。いずれのRTCP APPパケットでも(図3A−Dに示すように)、RTCPフォーマットは、サブタイプフィールド値356又は適当な名前フィールド値362を定義することにより確認を容易に運搬する。
図3C及び図3Dを参照すれば、更に別の実施形態において、eCallデータの受信者(例えば、PSAP)は、2つ以上のメッセージが送信者(例えば、IVS)によって送信された場合に特定のeCallデータメッセージを確認することができる。従って、サブタイプフィールド356のパケット番号と、そのパケット番号を適当な確認メッセージに相関させるリファレンスとを追加することで、適切な順序正しい受け取り及び複数メッセージの区別を行うことができる。パケット番号の搬送は、例えば、eCallデータパケット又はそれに対応する確認パケットのいずれかに対して図3Cに示すサブタイプフィールド356を経て達成することができる。或いは又、図3Dに示す特定アプリケーションデータフィールド364にパケット番号を含ませることができる。
付加的な実施形態では、PSAPは、IVSからのeCallデータの更新を要求する能力を所有している。更新メッセージは、確認パケットと同様のフォーマット(又はPSAPからIVSへの送信に適応される任意のパケットフォーマット)で構成することができる。又、更新要求は、更新されるべき情報を特定する指示も含み、このような更新は、例えば、特定の動的条件をポーリングするのに使用される。1つのこのような変形例では、オーバーヘッドを減少するために、要求された情報(或いは最後の更新以来変更された情報)のみが送信される。更に、この情報は、特定アプリケーションデータフィールド364又は必要に応じて他の位置内にカプセル化されてもよい。
更に別の具現化では、eCallデータの特定部分に対する高速送信要求は、データの140バイトを、第1のRTCPパケットで送信される第1部分と、この第1部分とは個別の1つ以上のRTCPパケットで送信される第2部分とに分割することにより受け容れることができる。第1及び第2のデータ長さを組み合わせて使用することができる。このような1つの例では、第1パケットは、一緒になっても38バイト以下であるMSDの最初の5つの情報エレメントを含むことができ、そして第2の部分は、106バイトサイズまでの残りの部分を含むことができる。より小さな第1パケットは、非常に素早く送信され、そして第2の残りのパケットは、IVSによりスケジュールされる次のRTCP送信において送信される。
更に、先に述べた実施形態に加えて、2つ以上のeCallメカニズムをサポートするセルラー移動ネットワークは、どのeCallメカニズムを使用すべきかを指示するための種々のメッセージフォーマットもサポートする。このような指示は、特定のeCallセッションに対してどのメカニズムが適用できるか識別するために、コール確立中に生じる。
或いは又、コール設定中にメカニズムのネゴシエーションを行うこともできる。セッション情報を記述しそして初期化するのに使用される1つの普及したプロトコルは、良く知られたセッションイニシエーションプロトコル(SIP)である。IPベースのマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)は、SIPに基づくネットワークアーキテクチャーであり、IMSは、移動セルラーネットワークにおけるセッション確立、操作及び終了の方法を定義する。より詳細には、PSドメインコールは、典型的に、実際のデータを転送する前にSIPを使用してIMSフレームワーク内でネゴシエーションされ、設定される。特に、参考としてここにそのまま援用する“Technical Specification 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Services and System Aspects; IP Multimedia Subsystem (IMS); Stage 2 (Release 8)”と題する3GPP TS23.228 V8.6.0(2008−09)を参照されたい。SIP内で、所与のセッションに関連したパラメータを定義するために、セッション記述プロトコル(SDP)が使用される。
SIPフレームワーク内で、どのeCallデータシグナリングメカニズムが使用されるか指示するために、セッション記述に“a−line”(属性ライン)を追加することができる。例えば、利用可能な2つのサポートされるフォーマット(例えば、RTCPに対するインバンドシグナリング、及びボイスコーデック)があるシステムでは、2つの個別のストリームタイプを適当なa−line記述子で表すことができる。
a=eCallDataTxMechanism:InBandRTCP
a=eCallDataTxMechanism:InBandVCodec
適当な応答が、例えば、ネットワーク内に存在する選択ロジックに基づいて2つのストリームオプションの一方を選択する。この選択は、例えば、発呼装置の固有の能力、ネットワーク最適化又は動作基準、待ち時間、等に基づいて行われる。
しかしながら、SIPの特定の状況において、一次SIP RFC(RFC 3261)は、リソースプライオリティ決めをサポートしないが、コールプライオリティ決めに関してSIPの能力を拡張するように設計された補足的RFC(参考としてここにそのまま援用する2006年2月付けの“Communications Resource Priority for the Session Initiation Protocol (SIP)”と題するRFC4412)があることに注意されたい。より詳細には、RFC4412は、コールが下流のエレメントにより「高いプライオリティ」として処理されることを装置が要求できるようにする2つの新規のSIPヘッダフィールドを定義する。
実施例
以下の実施例は、ボイス及びインバンドシグナリングデータの両ストリームを使用してeCallを開始及び処理するのに使用される上述したRTCP APPプロトコルのパケット構造及びメッセージフォーマットの1つの規範的な具現化を更に例示する。
一実施形態によれば、パケット交換コールを開始するために、インビヒクルシステム(IVS)は、ベースステーションとの通信を確立する。あるマルチモードシステムでは、IVSは、それ自身をパケット交換装置として識別することが要求される(例えば、CS及びPSの両ネットワークが重畳するか、又は両能力が利用できる場合に)。ベースステーションは、専用の物理的トラフィックリソース(例えば、タイムスロット、周波数帯域、コードドメイン、等)、及び論理的チャンネルをIVSに与える。論理的チャンネルの指定により、IVSは、論理的チャンネルを経てIPベースのマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)と通信することができ、そのチャンネルは、指定の専用の物理的トラフィックリソースにおいて送信される。
IVSは、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用してPSAPとのコールを開始する。図4に示すタイプのメッセージ交換は、確立されたセッションを経てボイス又はeCallデータを交換できる前に行わねばならない。図4に示すメッセージングでは、明瞭化のために、SIPメッセージの全てのコンテンツが詳細に示されていない。
図4の規範的な交換に示すように、IVSは、IPパケットでカプセル化された初期SIP INVITE要求402をそれに関連したIP及びUDPヘッダと共に送信する。SIP INVITE要求は、コールされるターミナル(例えば、PSAP)の行先アドレスを含み、そしてそのコールされたターミナルがコールセッション(例えば、eCall)に参加するように招待されることを指示する。又、図4は、上述したSIP INVITEメッセージのセッション記述内に使用される慣習的“a−line”も示す。図4の規範的なSIP INVITEは、本発明の原理により、非常関連データを送信するための上述したa−lineの両方をインバンドボイスコーデックシグナリング又はインバンドRTCPとして含む。
典型的に、ベースステーションは、アクセス制御、許可及びアカウンティングのために種々のネットワークエンティティにINVITE要求を送信する。eCall状況では、ネットワークエンティティは、アクセス、許可及びアカウンティング段階の幾つか又は全部を選択的にスキップ又は無効にする。この選択は、コールのタイプ又はプライオリティに基づいて動的に変化してもよく、例えば、「非常」コールは、上述した全ての段階をスキップしてもよく、一方、プライオリティは高いが非常ではないコールは、それら段階の幾つかを使用して、特定の目標を達成してもよい(例えば、高プライオリティの相互法律執行送信は、「スプーフィング」又は同様の攻撃が生じないように保証するために認証を利用してもよい)。
SIP RINGING応答403は、PSAPがINVITE要求を探索して受信すると、そこから任意に返送される。
eCallがPSAPによって受け容れられると、SIP 200 OK応答404を返送する。200 OK応答404を受信すると、IVSは、OK応答を確認するためにSIP ACKメッセージ406を送信する。200 OK404は、PSAPが選択した2つのオプションからの選択を含む。図示されたように、PSAPは、RTCPシグナリングを選択している。この点において、コールが設定され、散在したボイス及び他のリアルタイムデータの通信を進めることができる。
MSDデータの送信
図5を参照すれば、セッション設定が完了した(例えば、図4のSIP交換が、ボイス及びデータ成分を有するセッションを首尾良く裁定した)後に、IVSとPSAPとの間の規範的なメッセージングフロー500が遂行される。ボイスデータの交換は、502a、502bにおいてコード化ボイスフレームを含むRTPパケットを送信することによりスタートされる。スケジュールされた時間(T1)の後に、ステップ504において第1のRTCPパケットが送信される。このパケットは、一実施形態では、図3A−3Dを参照して上述したRTCP APPパケット350を含む。
本発明の1つの規範的実施形態では、ステップ504において送信される第1のRTCP APP(2)パケットには次の情報エレメントがセットされる。(i)Name362=eCal、(ii)Subtype356=MSDデータ、及び(iii)PacketNumber(特定アプリケーションフィールド364の最初の8ビット)=0(ゼロ)。特定アプリケーションフィールド364の残りは、残りのMSDを含む。
第1のRTCP APP(2)パケットが発生された後、更に別のRTCPパケットがその後のインターバルで発生される。これらインターバルは、1つの具現化では、周期的な性質であるが、パケットが必ずそうであるという特定の要件はない。時間(T2)の規則的なインターバルを使用すると、IVSとPSAPとの間のRTCPパケットの処理が簡単になる。周期的なRTCPパケット送信の間に、ステップ502c、502d、502e、等に示すように、RTPボイスパケットを送信し続けることができる。
ここに例示する実施形態では、発生されるRTCPパケットは、PSAPから首尾良い受信の確認が受け取られる時点まで、eCallデータのためのAPPパケットを含む。図5に示すように、PSAPは、ステップ504において第1のRTCP APP(2)パケットを受け取り、PSAPは、第1のRTCP APP(2)パケットの受信に応答して、ステップ506において、RTCP APP(3)パケットを発生して、首尾良い受信を確認する。このRTCP APP(3)パケット(ACK)は、次のような本発明の情報エレメントセットと共に送信され、即ち、Name362=“eCal”;Subtype356=ACK;PacketNumber(特定アプリケーションフィールド364の最初の8ビット)=パケット0を確認するための0(ゼロ);特定アプリケーションフィールドの残りは、空である。
図5の仮説的実施例では、ステップ506において送信されるACK(3)は、エアインターフェイスにおける故障又は干渉(ステップ506の“X”を参照)のために失われる。IVSは、その後の確認を予想し、従って、IVSは、確認が正しく及び/又は適時に受け取られなかったことを検出する。それ故、予めスケジュールされた時間(T2)の後に、ステップ508において第2のRTCP APP(4)パケットが送信され、これは、次のような情報エレメントより成り、即ち、Name362=“eCal”;(2)Subtype356=MSDデータ;PacketNumber(特定アプリケーションフィールド364の最初の8ビット)=“1”;特定アプリケーションフィールドの残りは、MSDを含む。このパケットは、次のものを含むRTCP APPパケット(5)と共にステップ510においてPSAPにより受け取られて確認され、即ち、Name362=“eCal”;Subtype356=ACK;PacketNumber(特定アプリケーションフィールド364の最初の8ビット)=パケット1を確認するための“1”;特定アプリケーションフィールドは、空のままである。IVSによる確認の首尾良い受信の後に、eCallデータの送信が停止され、ボイスパケットは、ステップ502eにおいて交換され続ける。
要求された更新手順
又、図5には、任意の更新要求手順も示されている。特に、ステップ512において、PSAPは、MSDの更新を要求し、ある状況において、PSAPは、MSDの情報が動的に変化するために更新を要求する。従って、ステップ512においてRTCP APP(6)パケットが送信され、これは、次のような情報エレメントより成る。即ち、Name362=“eCal”;Subtype356=UPDT;PacketNumber(特定アプリケーションフィールド364の最初の8ビット)。特定アプリケーションフィールドの残りは、空のままである。
IVSは、次のフィールドエントリを含む更新されたRTCP APPパケット(7)と共にステップ514において要求に応答する。即ち、Name362=“eCal”;Subtype356=MSDデータ;PacketNumber=2。特定アプリケーションフィールドの残りは、更新されたMSDを含む。
別の実施形態において、ステップ512で送信される更新要求RTCP APPパケット(6)は、FSDが利用できるかどうか調べるための要求を開始し、もしそうであれば、514で送信されるRTCP APPパケット(7)は、SubtypeにおいてFSDデータも指示する(及び特定アプリケーションフィールドにFSDを含む)。又、最も最近計算されたMSDの情報が、最後に送信されたMSDと異なる限り、IVSは、ステップ504及び508で送信されたものと同様のMSDパケットを送信し続けるが、他のロジック又は基準を適用してもよいことが意図される(例えば、n個の次々のパケット又はインターバル中に変化なし、等)。
セグメント化されたパケット
別の具現化において、eCallデータは、2つ以上のRTCPパケットへセグメント化することができる。例えば、504において送信されるRTCPパケット(2)の情報エレメントは、次の情報より成る第1パケットが構成されるように変化する。即ち、Name362=“eCal”;Subtype356=MSDデータ−セグメント化;PacketNumber=0(ゼロ);SegmentNumberのフィールド=0(ゼロ);特定アプリケーションフィールドの残りは、MSDの最初の38バイトを含む。
その後、ある時間後に、次のものを含む第2のセグメント化されたパケットが発生される。即ち、(1)Name362=“eCal”;Subtype356=MSDデータ−セグメント化;PacketNumber=0(ゼロ);SegmentNumber=1;特定アプリケーションフィールドの残りは、MSDの残り部分を含む。ステップ506において、PSAPに両セグメントが受け取られた後にのみ、確認メッセージが完全なパケット0(即ち、両セグメント)を確認する。ACKは、パケット及び/又はセグメントが確認されることを特定しなければならない。従って、1つの変形例では、ACKは、パケット番号及びセグメント番号の両方を含む。IVSにより確認が受け取られない場合には、IVSが新たなMSD(両セグメントを含む)を発生する。
規範的なネットワーク装置
図6aを参照すれば、本発明の方法を具現化するのに有用な規範的なネットワーク装置(例えば、公共安全応答点(PSAP)サブシステム)600が示されている。
装置600のここに示す実施形態は、中央データベース604に接続された1つ以上のサーバーユニットであって、プロセッサ606、動作メモリ608、電源610及び外部ネットワークインターフェイス612で構成されたサーバーユニットを備えている。ここで使用する「ネットワークインターフェイス」又は「インターフェイス」という語は、典型的に、コンポーネント、ネットワーク又はプロセスを伴う信号、データ又はソフトウェアインターフェイスを指し、それらは、FireWire(例えば、FW400、FW800、等)、USB(例えば、USB2)、イーサネット(例えば、10/100,10/100/1000(ギガビットイーサネット)、10−Gig−E、等)、MoCA、シリアルATA(例えば、SATA、e−SATA、SATAII)、ウルトラ−ATA/DMA、Coaxsys(例えば、TVnetTM)、高周波数チューナ(例えば、インバンド又はOOB、ケーブルモデム、等)、WiFi(802.11a、b、g、n)、WiMAX(802.16)、PAN(802.15)、IrDA、又は他のワイヤレスファミリーを含むが、これらに限定されない。
図6aのサーバーユニットは、1つの構成では、外部バス614により接続される。
図示されたように、中央データベース604は、多数の個々のマシン間で分割されるが、1つの論理的にコヒレントなデータベースとして機能する。中央データベースは、独特な識別子のリストを含み、それに対応する現在及び履歴データ(例えば、最小セットのデータ又はMSD)は、コンピュータ読み取り可能な媒体(例えば、ハードディスクドライブ/RAIDアレイ、フラッシュメモリ、等)に記憶されている。
プロセッササブシステム606は、マイクロプロセッサ(CPU)、デジタル信号プロセッサ、RISCコア、フィールドプログラマブルゲートアレイ、及び/又は複数の処理コンポーネントを備えている。ここで使用する「マイクロプロセッサ」及び「デジタルプロセッサ」という語は、一般的に、これに限定されないが、デジタル信号プロセッサ(DSP)、縮小命令セットコンピュータ(RISC)、汎用(CISC)プロセッサ、マイクロプロセッサ、ゲートアレイ(例えば、FPGA)、PLD、再構成可能なコンピュータファブリック(RCF)、アレイプロセッサ、セキュアなマイクロプロセッサ、及び特定用途向け集積回路(ASIC)を含む全ての形式のデジタル処理装置を包含することを意味する。このようなデジタルプロセッサは、単一の一体的ICダイに収容されてもよいし、又は複数のコンポーネントにわたって分散されてもよい。
又、処理サブシステムは、内部キャッシュメモリ606Aも備えている。処理サブシステムは、論理的中央データベース604、ローカルメモリサブシステム608、及び外部ネットワークインターフェイス612に接続され、これは、例えば、ネットワーキング又はデータバスプロトコルを経て他のローカルまたはリモートエンティティと通信する。
メモリサブシステム608は、例えば、不揮発性コンポーネント(例えば、ROM、フラッシュ、等)及び揮発性コンポーネント(例えば、RAM、DDR−RAM、QDR−RAM、等)を含む1つ以上のメモリコンポーネントを備えている。「メモリ」という語は、デジタルデータを記憶するための任意の形式の集積回路又は他の記憶装置を包含するもので、ROM、PROM、EEPROM、DRAM、SDRAM、DDR/2 SDRAM、EDO/FPMS、RLDRAM、SRAM、「フラッシュ」メモリ(例えば、NAND/NOR)、及びPSRAMを含むが、これらに限定されないことが明らかであろう。又、メモリサブシステムは、コンピュータ分野で良く知られた形式のDMAタイプハードウェア608Aも備え、高速データアクセスを促進することができる。
ここに示す電源管理サブシステム(PMS)610は、サーバーユニットに電力を供給するもので、集積回路及び/又は複数の個別電気コンポーネントを備えている。又、ここで使用する「集積回路(IC)」という語は、プロセス又は基礎材料(これに限定されないが、Si、SiGe、CMOS及びGaAsを含む)に関わらず、任意の集積レベル(これに限定されないが、ULSI、VLSI及びLSI)を含む)を有する任意の形式の装置を指す。ICは、例えば、メモリ装置(例えば、DRAM、SRAM、DDRAM、EEPROM/フラッシュ、及びROM)、デジタルプロセッサ、SoC装置、FPGA、ASIC、ADC、DAC、トランシーバ、メモリコントローラ、及び他の装置、並びにその組み合わせを含む。
装置を中断なく利用できるようにするという目的を果たすため、必要に応じて、バックアップのために、フェイルオーバー又は冗長システム(図示されていない無停電電源又はUPSを含む)を使用することもできる。
又、ここに示す装置は、非常状態に関する情報を、ネットワーク全体を横切って、及び必要に応じて他の形式のネットワークへ容易に伝播できるように、他の装置(例えば、ネットワークオペレータの他の非常業務装置、ネットワークブリッジ、ゲートウェイ、等)と直接的又は間接的にデータ通信させることもできる。
規範的なIVS装置
図6Bを参照し、本発明による規範的なクライアント装置650について説明する。ここに示す実施形態では、クライアント装置は、インビヒクルシステム(IVS)650を含むが、他の形式の装置を同じ成功性で使用できることが明らかであろう。
ここに示すIVS装置650は、特に、ハウジングと、セルラーネットワークを経て少なくともデータを送信及び受信することのできる無線部652と、乗物の乗員からのボイス通信を受信すると共に、下流又は逆方向通信を再生するためのマイクロホン及びスピーカアッセンブリ654と、乗物状態に関するデータを収集するための1つ以上のセンサ656と、無線部を経てセルラーネットワークへの接続を開始すると共に、上述した方法及びプロトコルに基づいてボイス及びデータストリームを送信することのできる処理装置658とを備えている。
又、装置650は、画像データを収集しそしてそのデータを処理サブシステム658へ供給して、パケット化すると共に、上述したボイス送信と同様に別の「リアルタイム」ストリームとしてネットワークを経て送信することのできるビデオ又はカメラサブシステム(図示せず)も備えている。更に、ボイスストリームとビデオストリームは、パケット化データネットワーク分野の当業者に良く知られたITU規格H.323又は同様のプロトコルにより整合形態で再生されるように時間的に関係付けることができ、これは、ボイスとビデオの同期を与える。
上述した制御プロトコル及びボイスデータインターリーブ機能は、必要に応じてクライアント内で色々な程度に遂行される(或いは又、専用装置又は多機能装置がクライアントと通信する)。このような機能は、ここに示す実施形態では、ソフトウェアで遂行されるが、ファームウェア/ハードウェアの実施形態も考えられる。ここで使用する「ソフトウェア」及び「コンピュータプログラム」という語は、機能を遂行する一連のステップ或いは人間又は機械が認識できるステップを含むが、これに限定されない。このようなプログラムは、実質上、例えば、C/C++、フォートラン、COBOL、PASCAL、アッセンブリ言語、マークアップ言語(例えば、HTML、SGML、XML、VoXML)、等を含むプログラミング言語又は環境、並びにコモンオブジェクトリクエストブローカーアーキテクチャー(CORBA)、JavaTM(J2ME、Java Beans、等を含む)、バイナリーランタイムエンビロンメント(BREW)、等のオブジェクト指向環境においてレンダリングすることができる。
装置650の一実施形態では、乗物状態に関するデータを収集するための1つ以上のセンサは、更に、(i)グローバルポジショニングサービス(GPS)受信器656Aと、(ii)衝突及び/又はシャーシ位置を決定するためにシャーシ内に位置された1つ以上の加速度計656Bと、(iii)乗物の乗員を決定するためのセンサ656Cとを備えている。GPS受信器は、所与の時間における乗物の比較的正確な位置を与え、一方、加速度計は、衝撃又は他の事象(例えば、転覆事故)が生じたかどうか決定する。乗員データを使用して、特に、事故のときに乗物に乗員がいたかどうか決定し(もし乗員がいなければ、プライオリティを変更することができる)、又、乗員の人数も決定する(例えば、適当な数の非常用車両又は修理要員を派遣することができる)。例えば、乗物の種々のコンポーネントの変形を検出するための応力/歪センサ、乗物環境の状態(例えば、水没、火事、等)を検出するための温度及び他の環境センサ、等を含む他のセンサも、必要に応じて使用することができ、これらの付加的なセンサは、出て行くデータ送信に対して入力又はペイロードデータを与えることもできる。
無線/モデム656Aサブシステムは、デジタル基本帯域、アナログ基本帯域、RXフロントエンド及びTXフロントエンドを含む。装置は、更に、アンテナアッセンブリ及びデュープレックスコンポーネントを備え、デュープレックスコンポーネントは、アンテナ動作とアンテナ動作との間を切り換えるための簡単なスイッチを含む。又、このスイッチは、個別コンポーネントを含んでもよい。特定のアーキテクチャーについて説明するが、ある実施形態では、本開示が与えられると、当業者に明らかなように、幾つかのコンポーネントを除去することもできるし、又は互いに合体することもできる(例えば、3GデジタルRFに使用される形式の、合成されたRF RX及びRF TX)。
ユーザインターフェイスシステム654は、任意に設けられるもので、これに限定されないが、タッチスクリーン、LCDディスプレイ、バックライト、等を含む多数の良く知られたI/Oを含む。IVSシステムの場合、このシステムは、一般的に、最小限、通信を容易にするために、乗物からボイスストリーム又は他のサウンドサンプルを発生するための手段(即ち、マイクロホン)と、可聴メッセージを合成するための手段(即ち、スピーカ)とを備えることが認められる。又、あるケースでは、I/Oサブシステムは、単に、乗物の乗員が意識を失って話すことができない場合の監視や、ネットワークオペレータ又は法律執行者による受動的な監視(例えば、乗物に「サイレントアラーム」が装備されていて、車が乗っ取られ、拉致され、等のときに乗員がそれをトリガーできる場合)にも使用できることが明らかである。
この装置のここに示す実施形態は、1つ以上のプロセッサ、例えば、デジタル信号プロセッサ、マイクロプロセッサ/CPU、RISCコア、フィールドプログラマブルゲートアレイ、或いは1つ以上の基板に装着された複数の処理コンポーネントを伴うアプリケーションマイクロプロセッササブシステム658を備えている。又、処理サブシステムは、内部キャッシュメモリも備えている。処理サブシステムは、例えば、SRAM、フラッシュ及びSDRAMコンポーネントを含むメモリを備えたメモリサブシステムとデータ通信する。メモリサブシステムは、この分野で良く知られたように、データアクセスを容易にするために、1つ以上のDMAタイプのハードウェアを具現化する。
1つの規範的な装置において、IVSは、(例えば、プログラムメモリに記憶されたアルゴリズムを経て)内部ロジックを使用して、PSAPとのeCallを開始する。eCallが確立されると、IVSは、乗物全体に分散された前記センサから読み取られたデータと散在された連続的ボイス又は他のペイロードトラフィックを与える。ボイス(又はペイロード)に対する制御及びセンサデータが処理サブシステムにより与えられる。
1つのこのような実施形態では、eCallは、衝突を検出する乗物の1つ以上のセンサ656により自動的に開始され、加速度計は、既定のスレッシュホールドより高い加速度値(衝突を表す)を検出する。例えば、周囲温度の急速な低下(水没を示す)、乗物の反転(転覆事故)、ボンネットの下又は室内の温度の急速な上昇(おそらくエンジン又は他の火災、或いは非常に暑い日にウインドウを締め切っている窒息状態)、エンジン運転中に乗物が動かない状態(例えば、医療上又は他の症状のために運転者が意識を失ったことを潜在的に示す)、等を含む多数の他のシナリオを使用して、そのようなコールをトリガーすることができる。別の実施形態では、例えば、乗物が牽引支援を必要とする場合に乗物内の1人の乗員によりeCallが開始される。
無線モデムサブシステムは、セルラーコールを開始し、そしてネットワークメッセージを与える搬送レイヤ、及びリアルタイム通信リンクを確立する。コール取り扱いに対する制御は、無線モデムサブシステム又は処理サブシステムにおいて遂行される。無線モデムサブシステムがセルラーコールを開始するのに応答して、ネットワークエンティティは、上述した優先的で且つ迅速な取り扱い手順を与えねばならない。
eCallの確立に続いて、2つ以上のストリームが発生される。これらストリームの少なくとも1つは、ユーザインターフェイスマイクロホンアッセンブリにより発生されるボイスコールストリームであり、残りのストリーム(1つ又は複数)は、例えば、まれに及び/又は散発的にデータストリームとして送信するために各監視センサにより発生される。処理サブシステムは、上述したように、無線/モデムサブシステムへの2つのストリームを裁定する。
クライアント装置650の規範的な実施形態は、位置決めするためのGPS(又はAGPS)受信器を有するものとして説明したが、上述したGPS受信器に代わって又はそれに関連して他の技術も使用できることが更に明らかであろう。例えば、参考としてここにそのまま援用する2008年9月30日に出願された“Methods and Apparatus for Resolving Wireless Signal Components”と題する共通所有の同時係争中の米国特許出願第12/286,646号に説明された、例えば、WiMAXネットワークのような単一周波数ネットワーク(SFN)において位置決めする方法及び装置を、本発明と矛盾なく使用して、移動クライアント位置データを与えることができる。より詳細には、前記特許出願は、ワイヤレスネットワークがデータを発生し、このデータを受信器(例えば、UE)が使用して個々の送信器の貢献を解析し、GPS衛星のような外部装置に頼らずにその位置を決定できるようにする方法及び装置を開示している。一実施形態では、ワイヤレスネットワークは、単一周波数ネットワーク(SFN)を備え、独特のベースステーション識別子がデータ内に埋め込まれてエンコードされ、UEが経路特性(経路のレイテンシ、及び到着方向)を計算してその位置を三角測量できるようにする。
更に、GPSは、時々、受信器が屋内にあるとき又はトンネルや高架道路等の構造物で隠され又は覆われたときに動作できないので、セルラーベースの位置決め技術をGPSの「バックアップ」として使用することもできるし(その逆も可)、或いは2つの技術を互いに確認形態で使用して、非常サービス等が正しい位置へ送られることを保証することもできる(乗物のオペレータが口頭で応答できないか、又はどこにいるか厳密に分からないと仮定して)。
現存のセルラー技術は、上述したGPS又はSFNベースの技術がなくても、少なくともネットワーク内のどのセルに移動ユニット又はUEが現在関連しているか解析することができる。従って、この情報は、位置の決定、或いは別のシステムにより与えられる別の「固定」又は推定位置の確認にも使用することができる。例えば、IVSに「水没」センサが装備され、そしてIVSが通信を続けていたセルサイト又はベースステーションしか分からない場合には、この情報をPSAP/非常オペレータによって使用して、乗物がどこにあるかのおおよそのアイデアを得ることができる(即ち、その特定のセルサイトのカバレージ内の水域を探す)。このような情報(例えば、セルサイトID、等)は、ここに述べる技術を使用してPSAPへ送られるデータ(例えば、「サイト関連」フィールド、等)内に容易に含ませることができる。
業務方法
本発明の別の態様において、パケット交換ネットワーク内で前記非常コールサービスに関連した業務を行う方法を開示する。
一実施形態において、本発明により可能となる無線/モデム能力は、ネットワークオペレータ及び/又は第三者の利益のために市場に出してレバレッジを得ることができる。例えば、装置の製造者又はサービスプロバイダーは、PSタイプ及びCS/PSタイプのいずれか又は両方のネットワーク内に非常コールサービスを提供する能力に基づいて自分の製品又はサービスを他のものと差別化することができる。又、上述したIVSシステム能力は、乗物が、事故の場合に、位置及び/又はサービスプランに関わらず、非常コールを開始できるという保証を顧客に与えることにより、差別化の基礎として又はより高い価格をサポートするために使用することができる。加入者は、そのような能力に対する初期価格又は進行中の契約に関して、表向きは、より多くを支払おうとする。
別の態様において、本発明により可能となるIVS内の非常コールのためのリアルタイムパケット化データサービスの補足的特性は、加入者の使用において大きな融通性を与えることができる。種々のサービスを分割する機会としては、非常ドアの解錠、サイレント送信器(例えば、“ロージャック(lo-jack)”)の追跡、非常座標/方向、及び加入者の便宜のために提供される他の種々の準非常サービスのような任意のサービスを含む。
本発明の幾つかの態様を、特定の一連の方法ステップに関して説明したが、これらの説明は、本発明の広範囲の方法を例示するものに過ぎず、特定の用途により要求されるように変更できることが認められる。あるステップは、ある環境のもとでは不要となるか又は任意となる。更に、ここに開示する実施形態にあるステップ又は機能を追加することもできるし、2つ以上のステップの実行順序を入れ替えることもできる。このような変更は、全て、ここに開示し請求する本発明の範囲内に包含されるとみなす。
以上、種々の実施形態に適用される本発明の新規な特徴を図示して詳細に述べたが、当業者であれば、本発明の範囲から逸脱せずに、上述した装置又はプロセスの形態及び細部に種々の省略、置き換え及び変更がなされ得ることを理解されたい。以上の説明は、本発明を実施するために現在意図される最良の態様である。この説明は、何ら限定を意図するものではなく、本発明の一般的な原理を例示するに過ぎない。本発明の範囲は、特許請求の範囲により決定される。
300:従来のRTP APPパケット
350:既存のRTCP APPパケットフォーマット
352:第1の情報エレメント
354:第2の情報エレメント
356:サブタイプフィールド
358:第4の情報エレメント
360:第5の情報エレメント
362:名前フィールド
402:初期SIP INVITE要求
403:SIP RINGING応答
404:SIP 200 OK応答
406:SIP ACKメッセージ
500:メッセージングフロー
604:中央データベース
606:プロセッサ
606A:キャッシュ
608:メモリサブシステム
608A:DMA
610:電源
612:インターフェイス
650:IVS装置

Claims (40)

  1. 実質的にリアルタイムのパケット交換動作のためのネットワーク内で非常コールを与える方法であって、非常コールは、第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを有する複合ストリームを含むものである方法において、
    第1ストリームを実質的に連続的な仕方で与える段階と、
    1つ以上の第2ストリームを与える段階と、
    少なくとも第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを使用して複合ストリームを形成する段階と、
    セッションを確立する段階であって、セッションは、更に、複合ストリームをルーティングするものである段階と、
    そのセッションを経て複合ストリームを送信する段階と、
    を備えた方法。
  2. 前記セッションは、セッションイニシエーションプロトコルを使用して確立されたリアルタイムセッションを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1ストリームは、複数のボイスパケットより成り、前記1つ以上の第2ストリームは、複数のデータパケットより成る、請求項1に記載の方法。
  4. 前記実質的に連続的な仕方は、ボイス信号を実質的に連続的にエンコードしてボイスパケットを発生することより成る、請求項3に記載の方法。
  5. 前記1つ以上の第2ストリームを与えることは、実質的に不連続な又は非一定の仕方で行われる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記実質的に不連続な仕方は、少なくとも1つのソースからデータを周期的に又は間欠的にのみ与えることを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 前記データは、位置データを含み、前記少なくとも1つのソースは、GPS受信器を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記複合ストリーム、第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームがパケット化される、請求項1に記載の方法。
  9. 前記形成することは、前記第1ストリームの1つ以上のパケットを前記第2ストリームの1つ以上のパケットと散在させることによって前記複合ストリームを形成することを含む、請求項8に記載の方法。
  10. 前記散在させることは、マルチプレクスアルゴリズムを使用して遂行される、請求項9に記載の方法。
  11. 少なくとも第1ストリーム及び1つ以上の第2ストリームを使用して複合ストリームを形成することは、
    第1ストリームの少なくとも一部分を複数のRTPパケットに配置すること、
    1つ以上の第2ストリームの少なくとも一部分を複数のRTCPパケットに配置すること、及び
    RTPパケットをRTCPパケットと散在させること、
    を含む請求項1に記載の方法。
  12. 前記ネットワークは、3GPP IMS適合のセルラーネットワークを含み、前記セッションは、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される、請求項1に記載の方法。
  13. 前記第1ストリームの少なくとも一部分を第1のパケット化されたプロトコル構造内に配置する段階と、
    前記1つ以上の第2ストリームを第2のパケット化されたプロトコル構造内に配置する段階と、
    前記第1及び第2のプロトコル構造を散在させて、前記送信する動作の前に前記複合ストリームの少なくとも一部分を形成する段階と、
    を更に備え、前記第1ストリームは、実質的に連続的なユーザデータストリームを含み、
    前記1つ以上の第2ストリームの少なくとも一部分は、高プライオリティ事象に関係している、請求項1に記載の方法。
  14. 高プライオリティ事象に関係したデータは、最小セットのデータ(MSD)を含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記ネットワークは、3Gセルラーネットワークを備え、前記送信は、セッション確立プロトコルを経て少なくとも1つのセッションを最初に確立することを含む、請求項13に記載の方法。
  16. 前記第1のパケット化されたプロトコルは、リアルタイム搬送プロトコルを含み、前記第2のパケット化されたプロトコルは、リアルタイム制御プロトコルを含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記方法は、事象に従って実質的に地上乗物内に配置された送信装置により実質的に自動的に開始される、請求項13に記載の方法。
  18. 前記事象は、(i)衝突、(ii)乗物の転倒及び(iii)乗物の火事より成るグループから選択される、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ユーザデータは、ビデオ及びボイスの両データを含む、請求項13に記載の方法。
  20. 高プライオリティ事象に関係したデータは、コールの時間における第1エンティティに対する実質的に正確な位置データを含む、請求項13に記載の方法。
  21. 前記正確な位置データは、ネットワークアドレスのみに基づくものではない、請求項20に記載の方法。
  22. パケット交換動作を行えるネットワーク内で非常コールを発信する装置において、
    ボイスを連続的に捕獲して複数の第1パケットへとデジタル分析するマイクロホンと、
    装置又は装置が支持されたプラットホームに関連した1つ以上のパラメータを1つ以上の第2パケットへとエンコードするための1つ以上のセンサと、
    複数のパケットをワイヤレスネットワークにわたって送信するための無線送信器と、
    前記送信器とデータ通信するプロセッサと、
    複数のインストラクションを有するコンピュータプログラムを収容するためのメディアを含むコンピュータ読み取り可能な装置と、
    を備え、前記複数のインストラクションは、プロセッサにより実行されたときに、
    少なくとも一部分は前記複数の第1パケットを前記1つ以上の第2パケットと散在させることから送信するための複数のパケットを発生し、
    前記散在した複数の第1パケット及び1つ以上の第2パケットをルーティングさせるセッションを確立し、そして
    前記散在した複数のパケットを前記無線送信器により送信する、
    ものである装置。
  23. 送信のための複数のパケットの前記発生は、複数の第3パケットを発生することを含み、この第3パケットは、前記散在した複数の第1パケット及び1つ以上の第2パケットから導出される、請求項22に記載の装置。
  24. 前記装置は、更に、
    ワイヤレスネットワークから複数のパケットを受け取るための無線受信器と、
    その受け取った複数のパケットからのボイスをデジタル合成するためのスピーカと、
    を備えた請求項22に記載の装置。
  25. 前記装置は、更に、スピーカサブシステムと、ワイヤレスネットワークから複数のパケットを受け取るための受信装置と、ネットワークから受け取った複数のパケットをボイス成分及びデータ成分へと分離するための分離装置とを備え、この分離装置は、
    (i)ボイス成分をスピーカサブシステムに与え、
    (ii)データ成分から1つ以上の第2パケットの受信状態を決定する、
    請求項22に記載の装置。
  26. 前記装置は、1人以上の乗員を搬送するための乗物内に実質的に収容される、請求項22に記載の装置。
  27. 前記装置は、衛星ベースの位置決定受信器を備え、1つ以上のセンサは、
    (i)衝突を検出するための加速度計、
    (ii)乗物の転覆を検出するための加速度計、及び
    (iii)乗物の占有率を決定するためのセンサ、
    より成るグループの1つ以上を含む、請求項26に記載の装置。
  28. 前記ワイヤレスネットワークは、3GPP IPマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)要件に適合するセルラーネットワークを含み、前記セッションは、セッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される、請求項22に記載の装置。
  29. 前記複数の第1パケットと前記1つ以上の第2パケットとを散在させることは、複数のRTPパケットと1つ以上のRTCPパケットとを散在させることを含み、前記1つ以上のRTCPパケットは、最小セットのデータ(MSD)を含む、請求項22に記載の装置。
  30. パケット交換ネットワーク内で非常コールを受け取るよう構成されたネットワーク装置において、
    この装置とデータ通信するインターネットプロトコル(IP)ネットワークを経て第1及び第2の複数のパケットを受け取るためのネットワークインターフェイスと、
    前記インターフェイスとデータ通信するプロセッサと、
    複数のインストラクションを有するコンピュータプログラムを収容するためのメディアを含むコンピュータ読み取り可能な装置と、
    を備え、前記複数のインストラクションは、プロセッサにより実行されたときに、
    通信セッションの要求を受け取り、セッションは、前記第1及び第2の複数のパケットの転送を容易にするものであり、
    前記セッションを確立し、
    前記セッションを経て第1及び第2の複数のパケットを受け取り、
    前記第1の複数のパケットから実質的にリアルタイムのユーザデータを抽出し、
    前記第2の複数のパケットから非常関連のデータを抽出する、
    ものであるネットワーク装置。
  31. スピーカを有しそしてスピーカを経てオーディオを再生するためのオーディオモジュールを更に備え、オーディオは、抽出された実質的にリアルタイムのユーザデータから導出される、請求項30に記載のネットワーク装置。
  32. 前記パケット交換ネットワークは、3GPP IPマルチメディアコアネットワークサブシステム(IMS)を含み、前記セッションは、少なくともセッションイニシエーションプロトコル(SIP)を使用して確立される、請求項30に記載のネットワーク装置。
  33. 前記第1及び第2の複数のパケットは、各々、散在されたRTP及びRTCPパケットである、請求項30に記載のネットワーク装置。
  34. 前記RTCPパケットの少なくとも一部分は、最小セットのデータ(MSD)を含む、請求項24に記載のネットワーク装置。
  35. 前記非常関連データは、最小セットのデータ(MSD)を含む、請求項30に記載のネットワーク装置。
  36. 前記ネットワーク装置は、公共安全応答点(PSAP)を含む、請求項30に記載のネットワーク装置。
  37. 信頼できるパケット化されたプロトコル搬送を使用して、ネットワークからパケット化されたデータを受け取ってそのデータを処理するためのエンティティへ非常コールを伝達するためのテレコミュニケーション装置において、
    無線送信器と、
    前記送信器と通信し且つネットワークを経てパケット化されたデータを送信させる装置と、
    を備え、そのパケット化されたデータは、実質的にリアルタイムのユーザデータを運ぶ第1パケットと、この第1パケットと散在されて非常関連データを運ぶ第2のパケットとを含むものであり、
    前記第1及び第2のパケットは、異なるプロトコルに基づいてフォーマットされ、
    前記異なるプロトコルの各々は、信頼性を与えるためのサービスクオリティ要件をサポートするものである、テレコミュニケーション装置。
  38. 前記非常関連データは、コール時のテレコミュニケーション装置の正確な位置データを含む、請求項37に記載のテレコミュニケーション装置。
  39. 前記正確な位置データは、ネットワークアドレスのみに基づくものではない、請求項38に記載のテレコミュニケーション装置。
  40. ソースから行先へ非常コールをルーティングする方法において、
    回路交換及びパケット交換の両ネットワークルートがコールのルーティングに利用できるかどうか決定する段階と、
    両ルートが利用できる場合には、
    (i)前記ルートの少なくとも一方を、少なくとも1つの選択基準に対して評価し、
    (ii)少なくとも一部分はその評価に基づいてルートの1つを選択し、
    (iii)その選択されたルートを経てコールをルーティングする、
    という段階と、
    パケット交換ルートしか利用できない場合には、そのパケット交換ルートを経てコールをルーティングする段階と、
    を備えた方法。
JP2011550188A 2009-02-10 2010-02-09 ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法 Active JP6086466B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/368,947 2009-02-10
US12/368,947 US8265022B2 (en) 2009-02-10 2009-02-10 Apparatus and methods for transmission of emergency call data over wireless networks
PCT/US2010/023680 WO2010093646A1 (en) 2009-02-10 2010-02-09 Apparatus and mehtods for transmission of emergency call data over wireless networks

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095170A Division JP6086508B2 (ja) 2009-02-10 2015-05-07 ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012517771A true JP2012517771A (ja) 2012-08-02
JP6086466B2 JP6086466B2 (ja) 2017-03-01

Family

ID=41800687

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011550188A Active JP6086466B2 (ja) 2009-02-10 2010-02-09 ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法
JP2015095170A Active JP6086508B2 (ja) 2009-02-10 2015-05-07 ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015095170A Active JP6086508B2 (ja) 2009-02-10 2015-05-07 ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (4) US8265022B2 (ja)
EP (2) EP3076691B1 (ja)
JP (2) JP6086466B2 (ja)
KR (1) KR101321204B1 (ja)
CN (2) CN102362476B (ja)
AU (2) AU2010213911C1 (ja)
BR (1) BRPI1008545B1 (ja)
CA (1) CA2752582C (ja)
RU (1) RU2504111C2 (ja)
WO (1) WO2010093646A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138956A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 京セラ株式会社 無線通信機器、無線通信機器の制御方法および無線通信システム

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9848447B2 (en) 2007-06-27 2017-12-19 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency notification
BRPI1010527A2 (pt) * 2009-03-03 2016-03-15 Airbiquity Inc "controle de sistema de veículo (ivs das comunicações de dados de emergência"
US8903351B2 (en) 2009-03-06 2014-12-02 Ford Motor Company Method and system for emergency call handling
ES2674582T3 (es) * 2009-08-26 2018-07-02 Continental Automotive Gmbh Sistemas y procedimientos para el registro de emergencia de un dispositivo de acceso a red
US10264029B2 (en) * 2009-10-30 2019-04-16 Time Warner Cable Enterprises Llc Methods and apparatus for packetized content delivery over a content delivery network
US9519728B2 (en) 2009-12-04 2016-12-13 Time Warner Cable Enterprises Llc Apparatus and methods for monitoring and optimizing delivery of content in a network
JP5506362B2 (ja) * 2009-12-15 2014-05-28 キヤノン株式会社 送信装置、送信方法
US8433454B2 (en) * 2010-01-26 2013-04-30 Acumentrics Corporation Method and system for modifying operation according to detected orientation
US8903354B2 (en) 2010-02-15 2014-12-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency call arbitration
EP2375849B1 (en) * 2010-03-29 2015-08-12 Vodafone Holding GmbH Connection management for M2M device in a mobile communication network
WO2012011781A2 (ko) * 2010-07-22 2012-01-26 엘지전자 주식회사 이동성이 없는 유휴상태 단말용 하향링크 데이터를 송신 및 수신하기 위한 장치 및 그 방법
GB201016079D0 (en) * 2010-09-24 2010-11-10 St Microelectronics Res & Dev Apparatus & method
JP5682208B2 (ja) 2010-10-04 2015-03-11 ソニー株式会社 通信装置、通信制御方法及び通信システム
EP2453627B1 (en) * 2010-11-12 2018-03-28 Vodafone GmbH Packet switched eCall connection
US8644301B2 (en) * 2010-11-29 2014-02-04 Clearwire Ip Holdings Llc Systems and methods of supporting emergency communications
EP2464149A1 (en) * 2010-12-07 2012-06-13 Research In Motion Limited Emergency communication using images
US20120190324A1 (en) 2011-01-25 2012-07-26 Ford Global Technologies, Llc Automatic Emergency Call Language Provisioning
US9538405B2 (en) 2011-02-17 2017-01-03 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Devices, methods, and computer programs for detecting potential displacement of a wireless transceiver
US8818325B2 (en) 2011-02-28 2014-08-26 Ford Global Technologies, Llc Method and system for emergency call placement
US8768293B1 (en) * 2011-05-09 2014-07-01 Google Inc. Automatically establishing a telephonic connection between devices
US8989697B2 (en) 2011-05-11 2015-03-24 Qualcomm Incorporated Priority registration for in-vehicle emergency call service
US8849237B2 (en) 2011-05-11 2014-09-30 Qualcomm Incorporated Priority registration for in-vehicle emergency call service
US8923802B2 (en) * 2011-05-11 2014-12-30 Qualcomm Incorporated Home network roaming management for eCall-only subscribers
US20120294143A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Renesas Mobile Corporation Enabling circuit-switched services during mobility management congestion control
CN102833701B (zh) * 2011-06-15 2017-05-10 中兴通讯股份有限公司 多模终端的短信发送方法及多模终端
WO2012174554A2 (en) 2011-06-17 2012-12-20 Cassidian Communications, Inc. Systems, apparatus, and methods for collaborative and distributed emergency multimedia data management
US9179362B2 (en) * 2011-08-25 2015-11-03 Texas Instruments Incorporated Systems and methods for networking coding using Reed-Solomon codes
CN103037191B (zh) * 2011-09-30 2015-08-26 瑞昱半导体股份有限公司 电子装置以及网络存取模块
CN103167487A (zh) * 2011-12-12 2013-06-19 芯讯通无线科技(上海)有限公司 无线通讯模块、数据通讯系统及远程传输加密数据的方法
KR101532117B1 (ko) * 2011-12-13 2015-06-29 에릭슨엘지엔터프라이즈 주식회사 인증 실패 후 응급 호 지원시스템 및 방법
WO2013091228A1 (zh) * 2011-12-23 2013-06-27 华为技术有限公司 一种紧急呼叫场景下传输最小数据集的方法、装置及系统
WO2013110293A1 (en) * 2012-01-26 2013-08-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing an ims voice session via a packet switch network and an emergency voice session via a circuit switch network
EP2807858A1 (en) * 2012-01-27 2014-12-03 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Handover of priority calls from a circuit switched access network with single radio voice call continuity
CN102595511B (zh) * 2012-02-20 2014-11-19 南京邮电大学 一种面向临近空间平台与卫星集成通信系统的呼叫允许方法
US8594616B2 (en) 2012-03-08 2013-11-26 Ford Global Technologies, Llc Vehicle key fob with emergency assistant service
ES2723174T3 (es) * 2012-04-11 2019-08-22 Gemalto M2M Gmbh Módulo de comunicación, sistema y método para la comunicación inalámbrica
US10304347B2 (en) 2012-05-09 2019-05-28 Apple Inc. Exercised-based watch face and complications
US8938230B2 (en) * 2012-06-18 2015-01-20 General Motors Llc Method of communicating between a vehicle and a telematics subscription service
US20140035949A1 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 Tempo Ai, Inc. Method and apparatus for enhancing a calendar view on a device
US10194284B2 (en) * 2012-09-12 2019-01-29 Digit International Inc. Embedded communication in message based transports
US20140082645A1 (en) 2012-09-14 2014-03-20 Peter Stern Apparatus and methods for providing enhanced or interactive features
US9521526B2 (en) * 2012-09-28 2016-12-13 Qualcomm Incorporated Controlling the transfer of telematics data using session related signaling
US20140111357A1 (en) 2012-10-22 2014-04-24 Ford Global Technologies, Llc Method and Apparatus for Alarm Control
US9143978B2 (en) * 2012-12-07 2015-09-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Network congestion prevention and/or mitigation
US9049584B2 (en) 2013-01-24 2015-06-02 Ford Global Technologies, Llc Method and system for transmitting data using automated voice when data transmission fails during an emergency call
US8848726B1 (en) * 2013-01-24 2014-09-30 The Intellisis Corporation I/O data interface for packet processors
KR101453979B1 (ko) * 2013-01-28 2014-10-28 주식회사 팬택 음성 명령에 의한 데이터 송수신 방법, 단말 및 시스템
US9688246B2 (en) 2013-02-25 2017-06-27 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for in-vehicle alarm activation and response handling
WO2014143776A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Bodhi Technology Ventures Llc Providing remote interactions with host device using a wireless device
CN103227802B (zh) * 2013-05-24 2016-06-01 江苏物联网研究发展中心 基于udp/tcp协议的多元数据传输方法
RU2544786C2 (ru) * 2013-06-03 2015-03-20 Государственное казенное образовательное учреждение высшего профессионального образования Академия Федеральной службы охраны Российской Федерации (Академия ФСО России) Способ формирования защищенной системы связи, интегрированной с единой сетью электросвязи в условиях внешних деструктивных воздействий
US20150043446A1 (en) * 2013-08-12 2015-02-12 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for coexistence of device to device and lte wan communication using single communication chain
WO2015026247A1 (en) 2013-08-23 2015-02-26 Motorola Solutions, Inc. Method of and system for controlling communications between a personal communications device and a public safety network in an emergency
US9391879B2 (en) 2013-09-25 2016-07-12 Airbus Ds Communications, Inc. Mixed media call routing
US20150109997A1 (en) 2013-10-21 2015-04-23 Alexander Sirotkin Apparatus, system and method of interfacing between a cellular manager and a wlan access device
US10367649B2 (en) * 2013-11-13 2019-07-30 Salesforce.Com, Inc. Smart scheduling and reporting for teams
US8929856B1 (en) 2014-02-07 2015-01-06 Cassidian Communications, Inc. Emergency services routing proxy cluster management
US9337958B2 (en) * 2014-02-21 2016-05-10 Sogics Corporation Limited Data transmissions over a voice channel
US20150264548A1 (en) * 2014-03-11 2015-09-17 Via Telecom, Inc. Ecall system and method
WO2015174527A1 (ja) * 2014-05-16 2015-11-19 株式会社Nttドコモ ユーザ装置、通信制御装置、及び発信拒否制御方法
EP3550483A1 (en) * 2014-05-30 2019-10-09 Apple Inc. Medical identification information
US10313506B2 (en) 2014-05-30 2019-06-04 Apple Inc. Wellness aggregator
WO2015199707A1 (en) * 2014-06-26 2015-12-30 Hewlett-Packard Development Company, Lp Dataset browsing using additive filters
US9838858B2 (en) 2014-07-08 2017-12-05 Rapidsos, Inc. System and method for call management
WO2016014844A1 (en) * 2014-07-23 2016-01-28 Qualcomm Incorporated Vehicle-initiated emergency calls
CN111081345B (zh) 2014-09-02 2023-10-10 苹果公司 身体活动和健身监视器
US9942739B2 (en) 2014-09-19 2018-04-10 Rapidsos, Inc. Method and system for emergency call management
US9555814B2 (en) * 2014-09-29 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Unexpected thermal event assist
US9681282B2 (en) * 2014-10-08 2017-06-13 Qualcomm Incorporated Techniques for supporting telematics-enhanced emergency calls from mobile phones
KR102256988B1 (ko) * 2014-10-13 2021-05-26 현대모비스 주식회사 복수개의 모듈들을 구비하는 차량 기기의 업데이트 장치 및 방법
EP3235274A4 (en) * 2014-12-18 2018-07-04 Qualcomm Incorporated Techniques to support emergency calls with over-the-top service provider
CN107209655B (zh) 2015-02-02 2020-08-11 苹果公司 建立两个设备之间的关系和连接
WO2016144385A1 (en) 2015-03-08 2016-09-15 Apple Inc. Sharing user-configurable graphical constructs
TWI649212B (zh) * 2015-04-03 2019-02-01 佳能股份有限公司 液體排放設備、壓印設備及部件製造方法
US10249123B2 (en) 2015-04-09 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Systems and methods for mobile phone key fob management
US10098021B2 (en) * 2015-05-28 2018-10-09 Apple Inc. VoLTE quality of service enhancement with preconditions
US10275116B2 (en) 2015-06-07 2019-04-30 Apple Inc. Browser with docked tabs
US9838108B2 (en) 2015-06-18 2017-12-05 International Business Machines Corporation IP based real-time communications over a mobile network
US10356091B2 (en) * 2015-07-14 2019-07-16 Ujet, Inc. Communication enhancement methods
CN105208077A (zh) * 2015-08-13 2015-12-30 深圳市中兴物联科技有限公司 车辆信息传输装置和方法
EP4321088A3 (en) 2015-08-20 2024-04-24 Apple Inc. Exercise-based watch face
WO2017045109A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Qualcomm Incorporated Position determination of a mobile device in an emergency
MX2018005568A (es) 2015-11-02 2018-11-09 Rapidsos Inc Metodo y sistema de conciencia situacional para respuesta de emergencia.
US9641563B1 (en) * 2015-11-10 2017-05-02 Ricoh Company, Ltd. Electronic meeting intelligence
WO2018092120A1 (en) * 2016-11-21 2018-05-24 Carbyne Ltd. A system and method for optimizing communication between civilian and different dispatchers
US10250431B2 (en) * 2015-11-24 2019-04-02 Carbyne Ltd. System and methods thereof for optimizing communication between a civilian and different dispatchers
JP6587918B2 (ja) * 2015-11-27 2019-10-09 京セラ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、電子機器の制御装置、制御プログラム及び電子機器システム
CN108702409A (zh) 2015-12-17 2018-10-23 快速求救公司 用于有效紧急呼叫的设备和方法
WO2017112820A1 (en) * 2015-12-22 2017-06-29 Rapidsos, Inc. Systems and methods for robust and persistent emergency communications
US10321471B2 (en) * 2016-01-07 2019-06-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Conveying use of exception reporting to core network nodes
US10499229B2 (en) * 2016-01-24 2019-12-03 Qualcomm Incorporated Enhanced fallback to in-band mode for emergency calling
US9986404B2 (en) 2016-02-26 2018-05-29 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications amongst groups of devices based on shared data
CN105846885B (zh) * 2016-03-21 2018-10-12 南京邮电大学 基于流量预测的geo卫星信道分配策略
EP3229505B1 (de) * 2016-04-07 2020-07-01 Volkswagen Aktiengesellschaft Übertragen von informationen bezüglich eines notfalls zwischen einem mobilen endgerät und einer notfallleitstelle
CN109417692A (zh) 2016-04-26 2019-03-01 快速求救公司 用于紧急通信的系统和方法
AU2017262647A1 (en) 2016-05-09 2018-12-20 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency communications
CN105957400B (zh) * 2016-06-01 2018-04-10 杨星 一种用于综合感知碰撞预警的车辆信息采集方法
AU2017100667A4 (en) 2016-06-11 2017-07-06 Apple Inc. Activity and workout updates
US10873786B2 (en) 2016-06-12 2020-12-22 Apple Inc. Recording and broadcasting application visual output
US10382475B2 (en) * 2016-07-01 2019-08-13 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for preventing attacks in communications
US10701206B2 (en) 2016-07-01 2020-06-30 Genesys Telecommunications Laboratories, Inc. System and method for contact center communications
US10861320B2 (en) 2016-08-22 2020-12-08 Rapidsos, Inc. Predictive analytics for emergency detection and response management
US9969344B1 (en) 2017-02-17 2018-05-15 Robert Bosch Gmbh Methods and systems for providing accident information
CN107135496B (zh) * 2017-04-17 2020-10-23 青岛海信移动通信技术股份有限公司 移动数据业务自恢复方法、装置和移动终端
US10242554B2 (en) * 2017-04-18 2019-03-26 Carbyne Ltd. System and method thereof for automatically routing a communication request addressed to a public safety answering point (PSAP) to a suitable dispatch unit
EP3616175A4 (en) 2017-04-24 2021-01-06 Rapidsos, Inc. MODULAR EMERGENCY COMMUNICATION FLOW MANAGEMENT SYSTEM
US10432355B2 (en) 2017-06-09 2019-10-01 Microsoft Technology Licensing, Llc Enhanced error protection for high priority communication sessions
US10104237B1 (en) 2017-09-21 2018-10-16 T-Mobile Usa, Inc. Mitigating attacks on emergency telephone services
WO2019113129A1 (en) 2017-12-05 2019-06-13 Rapidsos, Inc. Social media content for emergency management
CN108133584A (zh) * 2017-12-20 2018-06-08 东风汽车集团有限公司 一种基于卫星导航系统的车载紧急呼叫系统
JP6916385B2 (ja) 2017-12-29 2021-08-11 ブラックベリー リミテッドBlackBerry Limited 緊急電話番号をプロビジョニングするための方法およびシステム
US10820181B2 (en) 2018-02-09 2020-10-27 Rapidsos, Inc. Emergency location analysis system
US10477349B2 (en) 2018-02-13 2019-11-12 Charter Communications Operating, Llc Apparatus and methods for device location determination
US11374992B2 (en) * 2018-04-02 2022-06-28 OVNIO Streaming Services, Inc. Seamless social multimedia
US20190320310A1 (en) 2018-04-16 2019-10-17 Rapidsos, Inc. Emergency data management and access system
DK180171B1 (en) 2018-05-07 2020-07-14 Apple Inc USER INTERFACES FOR SHARING CONTEXTUALLY RELEVANT MEDIA CONTENT
EP3803774A4 (en) 2018-06-11 2022-03-09 Rapidsos, Inc. SYSTEMS AND USER INTERFACES FOR EMERGENCY DATA INTEGRATION
US11917514B2 (en) 2018-08-14 2024-02-27 Rapidsos, Inc. Systems and methods for intelligently managing multimedia for emergency response
KR102110191B1 (ko) * 2018-08-22 2020-05-13 주식회사텔러스 확장 사고 정보를 전송하는 차량 긴급 구난 장치 및 그 방법
US10977927B2 (en) 2018-10-24 2021-04-13 Rapidsos, Inc. Emergency communication flow management and notification system
US10757602B2 (en) 2018-12-07 2020-08-25 Ford Global Technologies, Llc Connection history-based retry throttling
US11059534B2 (en) * 2018-12-18 2021-07-13 GM Global Technology Operations LLC Nondeterministic assembly system and method
US11218584B2 (en) 2019-02-22 2022-01-04 Rapidsos, Inc. Systems and methods for automated emergency response
US10904938B2 (en) * 2019-03-12 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Circuit-switched domain response to packet-switched domain failure
FR3094605B1 (fr) * 2019-03-28 2021-02-26 Psa Automobiles Sa Transmission par un véhicule terrestre d’une information de retournement dans un message d’urgence
FR3094607B1 (fr) * 2019-03-28 2021-02-26 Psa Automobiles Sa Transmission par un véhicule terrestre d’un indicateur de gravité dans un message d’urgence
FR3094604B1 (fr) * 2019-03-28 2021-02-26 Psa Automobiles Sa Transmission par un véhicule terrestre d’une information de langage dans un message d’urgence
WO2020205033A1 (en) 2019-03-29 2020-10-08 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency data integration
US11146680B2 (en) 2019-03-29 2021-10-12 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency data integration
CN110198279B (zh) 2019-04-16 2022-05-20 腾讯科技(深圳)有限公司 一种转发媒体包的方法及转发服务器
CN110300093A (zh) * 2019-05-05 2019-10-01 安康鸿天科技股份有限公司 一种基于数据通信规约触发ims通信的方法
FR3096545B1 (fr) * 2019-05-21 2021-04-23 Psa Automobiles Sa Transmission par un véhicule d’une information sur un état du véhicule dans un message d’urgence
US11228891B2 (en) 2019-07-03 2022-01-18 Rapidsos, Inc. Systems and methods for emergency medical communications
FR3099865A1 (fr) * 2019-08-06 2021-02-12 Psa Automobiles Sa Transmission par un véhicule terrestre d’une information d’immersion du véhicule dans un message d’urgence
US11070670B1 (en) * 2020-01-16 2021-07-20 RapidDeploy, Inc. Platform for emergency event subscriptions
CN112055350B (zh) * 2020-08-11 2022-06-03 博泰车联网科技(上海)股份有限公司 一种紧急求援方法及装置
RU201122U1 (ru) * 2020-09-09 2020-11-27 Общество с ограниченной ответственностью «Новые инженерные технологии» Устройство тестирования средства вызова экстреннных служб
DE202021105162U1 (de) * 2020-09-25 2021-11-29 Manuel Eckert System zur Übermittlung positionsbezogener Notrufe von bzw. aus Fahrzeugen zu einer Leitstelle und zur Kommunikation zwischen Fahrzeuginsassen und einer Leitstelle
CN112738713A (zh) * 2020-12-28 2021-04-30 上海汽车工业(集团)总公司 MSD数据包位置获取方法、eCALL呼叫方法、存储介质和系统
US11330664B1 (en) 2020-12-31 2022-05-10 Rapidsos, Inc. Apparatus and method for obtaining emergency data and providing a map view
JP2022119428A (ja) * 2021-02-04 2022-08-17 本田技研工業株式会社 運転支援装置
DE102021201552A1 (de) 2021-02-18 2022-08-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Notrufeinrichtung zur Übertragung von Notfalldaten
EP4323992A1 (en) 2021-05-15 2024-02-21 Apple Inc. User interfaces for group workouts
JP7476854B2 (ja) * 2021-06-08 2024-05-01 トヨタ自動車株式会社 情報処理装置、プログラム及び情報処理方法
RU2766437C1 (ru) * 2021-06-17 2022-03-15 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-Технический Центр ПРОТЕЙ" Способ обработки информации о чрезвычайных ситуациях коммутационным оборудованием
DE102021206508A1 (de) 2021-06-24 2022-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zum Betreiben einer elektronischen Recheneinrichtung, elektronische Recheneinrichtung sowie Kraftfahrzeug
KR20230054064A (ko) * 2021-10-15 2023-04-24 삼성전자주식회사 전자 장치 및 이에 의한 긴급 콜 발신 방법
US20230147896A1 (en) * 2021-11-10 2023-05-11 Cariad Se Onboard vehicle data collaboration for analysis and response
DE102022112235A1 (de) 2022-05-16 2023-11-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum übertragen einer information, fahrzeug zum ausführen des verfahrens, backend zum ausführen des verfahrens sowie computerprogramme zum ausführen des verfahrens

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511313A (ja) * 1995-08-16 1999-09-28 スターガイド デジタル ネットワークス,インコーポレイティド 音声信号および映像信号伝送用の帯域幅の動的割当て方法
JP2002291022A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 位置情報センター、携帯端末、位置情報システム、および通話方法
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
JP2003179580A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003298677A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Sony Corp 情報配信システムおよび方法、情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006180515A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Lucent Technol Inc 無線通信におけるデータおよび/または制御パケットの識別方法
JP2007235753A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワーク蓄積型システム、その伝送装置および蓄積サーバ
JP2008048335A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Ltd 緊急通報受付システム
JP2008538269A (ja) * 2005-03-31 2008-10-16 フランス テレコム パケット通信ネットワークで音声メッセージをテキストメッセージの形式でダビングする方法

Family Cites Families (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6390953A (ja) 1986-10-06 1988-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> マルチメデイア通信装置
JP3231130B2 (ja) 1993-03-24 2001-11-19 日本放送協会 ディジタル情報受信装置
US8032808B2 (en) * 1997-08-08 2011-10-04 Mike Vargo System architecture for internet telephone
US6628666B1 (en) 1998-03-30 2003-09-30 Genesys Telecomm Lab Inc Managing bandwidth on demand for internet protocol messaging with capability for transforming telephony calls from one media type to another media type
ID29056A (id) * 1998-08-20 2001-07-26 Qualcomm Inc Sistem dan metode untuk pemindahan kanal akses prioritas pada suatu sistem telepon seluler
US7623447B1 (en) * 2000-04-10 2009-11-24 Nokia Corporation Telephony services in mobile IP networks
US6563910B2 (en) * 2001-02-26 2003-05-13 Royal Thoughts, Llc Emergency response information distribution
RU2259642C2 (ru) * 2001-04-27 2005-08-27 Нокиа Корпорейшн Способ и система для обработки сеанса экстренной связи с сетевой идентификацией
JP3923835B2 (ja) * 2001-07-24 2007-06-06 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 通信システム、ゲートウェイ、データ中継方法、プログラムおよび記録媒体
JP2003051889A (ja) 2001-08-06 2003-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信システム、通信方法およびそのプログラム
US7130280B2 (en) * 2002-01-30 2006-10-31 Lucent Technologies Inc. Enhanced call service packet data terminal
US7251488B2 (en) * 2002-06-28 2007-07-31 Interdigital Technology Corporation Method and system for coordinating services in integrated WLAN-cellular systems
US7738509B2 (en) * 2002-12-27 2010-06-15 General Motors Llc Method and system for inband emergency notification for voice calls
WO2004077798A2 (en) * 2003-02-26 2004-09-10 V.Enable, Inc. Automatic control of simultaneous multimodality and controlled multimodality on thin wireless devices
FI20030967A (fi) * 2003-06-27 2004-12-28 Nokia Corp Yhteysasetusten valinta
JP2005033612A (ja) 2003-07-08 2005-02-03 Nec Corp 携帯電話機、位置情報送信方法および位置情報受信方法
US8068436B2 (en) * 2003-10-15 2011-11-29 Microsoft Corporation Methods and systems for estimating network available bandwidth using packet pairs and spatial filtering
JP2005141359A (ja) 2003-11-05 2005-06-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発呼サーバー、通報装置およびプログラム
KR101160709B1 (ko) 2004-05-10 2012-06-28 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 확장 통신 접속 개시 방법 및 전기 통신 시스템
JP2006191297A (ja) 2005-01-05 2006-07-20 Sogo Keibi Hosho Co Ltd 監視システム、監視方法
JP2006211097A (ja) 2005-01-26 2006-08-10 Inventec Multimedia & Telecom Corp 公衆交換電話網接続支援のブィーオーアイピーターミナル
US7545916B2 (en) * 2005-02-28 2009-06-09 At&T Intellectual Property I Methods of placing emergency calls using data networks
KR101100198B1 (ko) * 2005-04-11 2011-12-28 엘지전자 주식회사 멀티모드 단말에서의 초기 설정 및 링크 설정 방법
US20060274729A1 (en) 2005-06-03 2006-12-07 Michael Self Apparatus and method for connecting a voice over IP telephone subscriber to the 911 emergency network
DE102005027247B4 (de) * 2005-06-13 2013-11-07 Intel Mobile Communications GmbH Kommunikationseinrichtungen, Verfahren zum Bilden einer Transportprotokoll-Nachricht und Verfahren zum Verarbeiten einer Transportprotokoll-Nachricht
US20070003024A1 (en) * 2005-06-22 2007-01-04 Cml Emergency Services Inc. Network emergency call taking system and method
US8532606B2 (en) * 2005-10-07 2013-09-10 Lg Electronics Inc. Method and system for providing an emergency location service using interoperability between IMS core and access network
US20070136793A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 International Business Machines Corporation Secure access to a common session in a composite services delivery environment
US8165606B2 (en) * 2005-12-22 2012-04-24 Kyocera Corporation Apparatus, system, and method for location information management in a portable communication device
CN101401376A (zh) * 2006-01-10 2009-04-01 捷讯研究有限公司 在包括ims的网络环境中将来电呼叫路由到合适的域的系统和方法
JP4637757B2 (ja) 2006-01-30 2011-02-23 京セラ株式会社 移動体通信システム、基地局装置及び基地局装置の制御方法
US20070189246A1 (en) * 2006-02-13 2007-08-16 Lajos Molnar Buffering multimedia mobile devices and methods to operate the same
CN100579278C (zh) 2006-03-03 2010-01-06 华为技术有限公司 紧急呼叫方法、系统及呼叫会话控制功能实体
WO2007113809A2 (en) * 2006-03-30 2007-10-11 Saban Asher S Protecting children and passengers with respect to a vehicle
US8180316B2 (en) 2006-06-12 2012-05-15 West Corporation Automatic routing of in-vehicle emergency calls to automatic crash notification services and to public safety answering points
US20070293263A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Hossein Eslambolchi Method and apparatus for providing multi-system cellular communications
US20080253321A1 (en) * 2006-12-27 2008-10-16 Sr Telecom Inc. Air link bandwidth allocation for voice over ip communications
US20080228393A1 (en) * 2007-01-10 2008-09-18 Pieter Geelen Navigation device and method
US8502855B2 (en) * 2007-04-26 2013-08-06 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Codec negotiation
CN101175248B (zh) * 2007-09-28 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 Ip多媒体子系统集中控制业务的紧急呼叫系统及方法
US7991382B1 (en) * 2007-11-08 2011-08-02 Sprint Spectrum L.P. Method for communicating indoor location to an emergency service system
US8351973B2 (en) * 2008-06-13 2013-01-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Short message service (SMS) over service access point identifier 0 (SAPI-0)
US8630259B2 (en) * 2008-08-04 2014-01-14 Qualcomm Incorporated PDCP behaviour at handover and connection re-establishment
US8249019B2 (en) * 2008-08-26 2012-08-21 Futurewei Technologies, Inc. System and method for SR-VCC of IMS emergency sessions
US8737989B2 (en) * 2008-08-29 2014-05-27 Apple Inc. Methods and apparatus for machine-to-machine based communication service classes
WO2010034539A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Congestion control method and devices
US8103287B2 (en) * 2008-09-30 2012-01-24 Apple Inc. Methods and apparatus for resolving wireless signal components
CN102457933B (zh) * 2010-10-29 2015-06-24 富士通株式会社 无线网络设备、无线网络系统和路由选择控制方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11511313A (ja) * 1995-08-16 1999-09-28 スターガイド デジタル ネットワークス,インコーポレイティド 音声信号および映像信号伝送用の帯域幅の動的割当て方法
JP2002291022A (ja) * 2001-03-23 2002-10-04 Toshiba Corp 位置情報センター、携帯端末、位置情報システム、および通話方法
JP2003037623A (ja) * 2001-07-23 2003-02-07 Philips Japan Ltd Mpegネットワーク上におけるダイレクトrtp伝送方法及びシステム
JP2003179580A (ja) * 2001-12-12 2003-06-27 Sony Corp データ通信システム、データ送信装置、データ受信装置、および方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2003298677A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Sony Corp 情報配信システムおよび方法、情報送信装置および方法、情報受信装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2006180515A (ja) * 2004-12-23 2006-07-06 Lucent Technol Inc 無線通信におけるデータおよび/または制御パケットの識別方法
JP2008538269A (ja) * 2005-03-31 2008-10-16 フランス テレコム パケット通信ネットワークで音声メッセージをテキストメッセージの形式でダビングする方法
JP2007235753A (ja) * 2006-03-02 2007-09-13 Oki Electric Ind Co Ltd ネットワーク蓄積型システム、その伝送装置および蓄積サーバ
JP2008048335A (ja) * 2006-08-21 2008-02-28 Fujitsu Ltd 緊急通報受付システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013012954; 'Options for eCall MSD signalling' GSME POSITION , 20060421, p.2,4-6,11, GSM Europe *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018138956A1 (ja) * 2017-01-25 2018-08-02 京セラ株式会社 無線通信機器、無線通信機器の制御方法および無線通信システム
JPWO2018138956A1 (ja) * 2017-01-25 2019-11-07 京セラ株式会社 無線通信機器、無線通信機器の制御方法および無線通信システム
US10848959B2 (en) 2017-01-25 2020-11-24 Kyocera Corporation Wireless communication apparatus, method for controlling wireless communication apparatus, and wireless communication system

Also Published As

Publication number Publication date
US20130003611A1 (en) 2013-01-03
KR20110117225A (ko) 2011-10-26
BRPI1008545A2 (pt) 2016-03-15
JP6086508B2 (ja) 2017-03-01
JP6086466B2 (ja) 2017-03-01
US20100202368A1 (en) 2010-08-12
US9900758B2 (en) 2018-02-20
AU2014204558B2 (en) 2015-12-24
CN104580218B (zh) 2018-07-20
CA2752582A1 (en) 2010-08-19
CN102362476B (zh) 2014-12-10
KR101321204B1 (ko) 2013-10-23
AU2010213911B2 (en) 2014-04-24
BRPI1008545B1 (pt) 2021-03-09
CA2752582C (en) 2016-10-18
AU2010213911C1 (en) 2016-07-21
US20180167797A1 (en) 2018-06-14
EP3076691A1 (en) 2016-10-05
AU2014204558A1 (en) 2014-08-07
EP3076691B1 (en) 2021-03-24
WO2010093646A1 (en) 2010-08-19
US8265022B2 (en) 2012-09-11
CN104580218A (zh) 2015-04-29
CN102362476A (zh) 2012-02-22
US10873844B2 (en) 2020-12-22
US9220002B2 (en) 2015-12-22
JP2015173482A (ja) 2015-10-01
EP2396947A1 (en) 2011-12-21
US20150029836A1 (en) 2015-01-29
AU2010213911A1 (en) 2011-09-08
RU2504111C2 (ru) 2014-01-10
RU2011137008A (ru) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6086508B2 (ja) ワイヤレスネットワークを経て非常コールデータを送信するための装置及び方法
US10111078B2 (en) Techniques to support emergency calls with over-the-top service provider
JP6630719B2 (ja) 車両開始型緊急呼
CN108476086B (zh) 用于紧急呼叫的增强型后退到带内模式
US20150029881A1 (en) Controlling a user device
EP3843059A1 (en) Vehicle emergency rescue device for transmitting extended accident information and method thereof
JPWO2009104493A1 (ja) ゲートウェイ装置および通信システム、並びに、通信方法
EP3831026A1 (en) Media handling for interworking of mission critical push to talk and land mobile radio

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130321

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130719

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130726

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140625

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150507

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150623

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160412

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161027

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6086466

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250