JP2012515177A - 新規エイコサノイド誘導体 - Google Patents

新規エイコサノイド誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2012515177A
JP2012515177A JP2011545673A JP2011545673A JP2012515177A JP 2012515177 A JP2012515177 A JP 2012515177A JP 2011545673 A JP2011545673 A JP 2011545673A JP 2011545673 A JP2011545673 A JP 2011545673A JP 2012515177 A JP2012515177 A JP 2012515177A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
mmol
acid
etoac
nmr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011545673A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5684726B2 (ja
Inventor
シュンク,ヴォルフハーゲン
ヴァルカト,ゲルド
フィッシャー,ロベルト
シュミット,コジマ
ミュラー,ドミニク,エン.
プリ,ナレンダー
ファルク,ジョン,アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Max Delbrueck Centrum fuer Molekulare in der Helmholtz Gemeinschaft
Original Assignee
Max Delbrueck Centrum fuer Molekulare in der Helmholtz Gemeinschaft
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Max Delbrueck Centrum fuer Molekulare in der Helmholtz Gemeinschaft filed Critical Max Delbrueck Centrum fuer Molekulare in der Helmholtz Gemeinschaft
Publication of JP2012515177A publication Critical patent/JP2012515177A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5684726B2 publication Critical patent/JP5684726B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D303/40Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals by ester radicals
    • C07D303/42Acyclic compounds having a chain of seven or more carbon atoms, e.g. epoxidised fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D303/00Compounds containing three-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D303/02Compounds containing oxirane rings
    • C07D303/38Compounds containing oxirane rings with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/336Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having three-membered rings, e.g. oxirane, fumagillin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/06Antiarrhythmics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/09Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/47Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a hydrogen atom or to a carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/49Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to a carbon atom of an acyclic unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/28Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/70Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/72Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C235/76Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups and doubly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton with the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/14Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/16Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、心臓障害特に心臓不整脈に関連する症状を和らげる式(I)で表される化合物(n-3 PUFA誘導体)を提供する。

Description

本発明は、多価不飽和脂肪酸(PUFA)の類似体である化合物に関する。また、本発明は、一つ以上の前記化合物を含む組成物、並びに炎症、細胞増殖、高血圧、凝固、免疫機能、心不全及び心不整脈に関連する症状及び疾患の治療又は予防のための前記化合物又は組成物の使用に関する。
脂肪酸は生物系において重要な役割を果たし、最も広範に研究されている化合物類の1つである(Ferrante, A., Hii, C.S.T., Huang, Z.H., Rathjen, D.A.In The Neutrophils:New Outlook for the Old Cells.(Ed.Gabrilovich, D.)Imperial College Press(1999)4:79-150;Sinclair, A., and Gibson, R.(eds)1992.Invited papers from the Third International Congress.American Oil Chemists’Society, Champaign, Illinois 1-482)。数百種類の異なる脂肪酸が存在する。天然の多価不飽和脂肪酸(PUFA)は、2以上のメチレン介在二重結合を有する16〜22個の炭素原子を含む。
PUFAは、PUFAが由来する親脂肪酸に基づいて、4つのファミリー(リノール酸(18:2 n-6)、α-リノレン酸(18:3 n-3)、オレイン酸(18:1 n-9)及びパルミトオレイン酸(16:1 n-7))に分類することができる。n-6及びn-3のPUFAは、哺乳動物が合成することができない必須脂肪酸(EFA)として知られている。EFAは、リノール酸及びα-リノレン酸の不飽和化又は伸長を介して哺乳動物の体内に間接的に取り込まれるため、リノール酸及びα-リノレン酸は食事によって供給しなければならない。
必須脂肪酸は様々な生物学的活性を有し、n-3 PUFAは正常なヒトの健康に必要である(Spector, A.A.(1999)Lipids 34, 1-3)。例えば、食物に含まれるn-3 PUFAは、例えば、血漿脂質レベルの調節(Rambjor, G.S., Walen, A.I., Windsor, S.L., and Harris, W.S.(1996)Lipid 31, 45-49;Harris, W.S.(1997)Am.J.Clin.Nutr.65, 1645-1654;Harris, W.S., Hustvedt, B-E., Hagen, E., Green, M.H., Lu, G., and Drevon, C.A.(1997)J.Lipid Res.38, 503-515;Mori, T.A., Burke, V., Puddey, I.B., Watts, G.F., O‘Neal, D.N., Best, J.D., and Beilen, L.J.(2000)Am.J.Clin.Nutr.71, 1085-1094)、心臓血管(Nordoy, A.(1999)Lipids 34, 19-22;Sellmayer, A., Hrboticky, N., and Weber, P.C.(1999)Lipids 34, 13-18;Leaf, A.(2001)J.Nutr.Health Aging 5, 173-178)、免疫機能(Hwang, D.(2000)Annu.Rev.Nutr.20, 431-456)、インシュリン作用(Storlien, L., Hulbert, A.J., and Else, P.L.(1998)Curr.Opin.Clin.Nutr.Metab.Care 1, 559-563;Storlien, L.H., Kriketos, A.D., Calvert, G.D., Baur, L.A., and Jenkins, A.B.(1997)Prostaglandins Leukotrienes Essent.Fatty Acids 57, 379-385)、神経発達及び視機能(Salem, N., Jr., Litman, B., Kim, H-Y., and Gawrisch, K.(2001)Lipids 36, 945-959)などの健康及び慢性病に影響を与える様々な生理学的過程に影響を与える(再考のため、Jump, D.B.(2002)J.Biol.Chem.277, 8755-8758参照)。n-3 PUFAを摂取すると、n-3 PUFAは体内の実質的に全ての細胞に分散させ、遺伝子発現調節と同様に膜の組成及び機能、エイコサノイド合成、シグナリングに影響を与える(Salem, N., Jr., Litman, B., Kim, H-Y., and Gawrisch, K.(2001)Lipids 36, 945-959;Jump, D.B., and Clarke, S.D.(1999)Annu.Rev.Nutr.19, 63-90;Duplus, E., Glorian, M., and Forest, C.(2000)275, 30749-30752;Dubois, R.N., Abramson, S.B., Crofford, L., Gupta, R.A., Simon, L.S., Van De Putte, L.B.A., and Lipsky, P.E.(1998)FASEB J.12, 1063-1073))。
また、n-3 PUFAは、腫瘍の大きさ及び数並びに腫瘍出現のラグタイムを減少させることができるため、新生物発達の重要なモジュレーターであることが示唆されている(Abel, S., Gelderblom, W.C.A., Smuts, C.M., Kruger M.(1997)Pros.Leuko.and Essential, 56(1):29-39)。n-3 PUFAの摂取は、冠動脈疾患発生の減少に関連することが分かっており、n-3 PUFAの様々な作用機序が提案されている(Krombout, D.(1992)Nutr.Rev.50:49-53;Kinsella, J.E., Lokesh, B., Stone R.A.(1990)Am.J.Clin.Nuer.52:1-28)。また、n-3 PUFAの中には、抗マラリア性(Kumaratilake, L.M., Robinson, B.S., Ferrante, A., Poulos A.(1992)J.Am.Soc.Clin.Investigation 89:961-967)又は抗炎症性(Weber, P.C.(1990)Biochem.Soc.Trans.18:1045-1049)を有するものがある。
さらに、EFAの最も重要な生物学的役割の1つは、多くの機能を調節することができる生物活性脂肪酸代謝産物の産生のための前駆体を供給することである(Arm, J.P., and Lee, T.H.(1993)Clin.Sci.84:501-510)。例えば、アラキドン酸(AA;20:4、n-6)は、シトクロムP450(CYP)酵素によって強力な生物学的活性を有する酸化代謝産物に代謝される(Roman RJ.P-450 metabolites of arachidonic acid in the control of cardiovascular function.Physiol Rev.2002;82:131-85)。主要な代謝産物としては、20-ヒドロオキシエイコサテトラエン酸(20-HETE)及び位置及び立体異性エポキシエイコサトリエン酸(EET)が挙げられる。CYP4A及びCYP4Fアイソフォームは20-HETEを産生し、CYP2C及びCYP2JアイソフォームはEETを産生する。
EPA(20:5、n-3)はAA代謝CYPアイソフォームの代替基質としての役目をすることが知られている(Theuer J, Shagdarsuren E, Muller DN, Kaergel E, Honeck H, Park JK, Fiebeler A, Dechend R, Haller H, Luft FC, Schunck WH.Inducible NOS inhibition, eicosapentaenoic acid supplementation, and angiotensin II-induced renal damage.Kidney Int.2005;67:248-58;Schwarz D, Kisselev P, Ericksen SS, Szklarz GD, Chernogolov A, Honeck H, Schunck WH, Roots I.Arachidonic and eicosapentaenoic acid metabolism by human CYP1A1:highly stereoselective formation of 17(R), 18(S)-epoxyeicosatetraenoic acid.Biochem Pharmacol.2004;67:1445-57;Schwarz D, Kisselev P, Chernogolov A, Schunck WH, Roots I.Human CYP1A1 variants lead to differential eicosapentaenoic acid metabolite patterns.Biochem Biophys Res Commun.2005;336:779-83;Lauterbach B, Barbosa-Sicard E, Wang MH, Honeck H, Kargel E, Theuer J, Schwartzman ML, Haller H, Luft FC, Gollasch M, Schunck WH.Cytochrome P450-dependent eicosapentaenoic acid metabolites are novel BK channel activators.Hypertension.2002;39:609-13;Barbosa-Sicard E, Markovic M, Honeck H, Christ B, Muller DN, Schunck WH.Eicosapentaenoic acid metabolism by cytochrome P450 enzymes of the CYP2C subfamily.Biochem Biophys Res Commun.2005;329:1275-81)。CYP依存n-3 PUFA代謝の顕著な特徴は、EPA及びDHAをAAから区別するn-3二重結合の優先的なエポキシ化である。得られる代謝産物(EPAからの17, 18-EETeTr及びDHAからの19, 20-EDP)は、一連のAA産生物に相同体を有していない点でユニークである。
EET及び20-HETEは、様々な心臓血管機能の調節において重要な役割を果たす(Roman RJ.P-450 metabolites of arachidonic acid in the control of cardiovascular function.Physiol Rev.2002;82:131-85)。Ang II-誘発高血圧は、Ang II-誘発高血圧及び末端器官障害のダブルトランスジェニックラット(dTGR)モデルにおいて(Luft FC, Mervaala E, Muller DN, Gross V, Schmidt F, Park JK, Schmitz C, Lippoldt A, Breu V, Dechend R, Dragun D, Schneider W, Ganten D, Haller H.Hypertension-induced end-organ damage :A new transgenic approach to an old problem.Hypertension.1999;33:212-8)、CYP依存AA代謝のダウンレギュレーションに関連することが示されている(Kaergel E, Muller DN, Honeck H, Theuer J, Shagdarsuren E, Mullally A, Luft FC, Schunck WH.P450-dependent arachidonic acid metabolism and angiotensin II-induced renal damage.Hypertension.2002;40:273-9)。トランスジェニックラットは、ヒトレニン及びアンギオテンシノーゲン遺伝子を有し、局所的にAng IIを産生し、有意な高血圧、心筋梗塞及び蛋白尿症を発症する。ラットは、8週齢を迎える前に心筋障害及び腎不全によって死ぬ。上記モデルは、重症のAng II誘発炎症を示す。反応性酸素分子種が発生し、転写因子NF-κB及びAP-1が活性化され、これらの転写因子の結合部位を有する遺伝子が活性化される。
最近になって、エイコサペンタエン酸(EPA)を補うことによってdTGRの死亡率が有意に減少したことが示された(Theuer J, Shagdarsuren E, Muller DN, Kaergel E, Honeck H, Park JK, Fiebeler A, Dechend R, Haller H, Luft FC, Schunck WH.Inducible NOS inhibition, eicosapentaenoic acid supplementation, and angiotensin II-induced renal damage.Kidney Int.2005;67:248-58)。また、dTGRはAng II誘発電気的リモデリングに基づく心室性不整脈を発症することが示された(Fischer R, Dechend R, Gapelyuk A, Shagdarsuren E, Gruner K, Gruner A, Gratze P, Qadri F, Wellner M, Fiebeler A, Dietz R, Luft FC, Muller DN, Schirdewan A.Angiotensin II-induced sudden arrhythmic death and electrical remodeling.Am J Physiol Heart Circ Physiol.2007;293:H1242-1253)。PPAR-α活性剤をdTGRラットに処置すると、CYP2C23依存EET産生が強く誘起され、高血圧及び末端器官障害から保護された(Muller DN, Theuer J, Shagdarsuren E, Kaergel E, Honeck H, Park JK, Markovic M, Barbosa-Sicard E, Dechend R, Wellner M, Kirsch T, Fiebeler A, Rothe M, Haller H, Luft FC, Schunck WH.A peroxisome proliferator-activated receptor-alpha activator induces renal CYP2C23 activity and protects from angiotensin II-induced renal injury.Am J Pathol.2004;164:521-32)。
純粋なEPA-及びDHA-エチルエステル(Omacor、Solvay Arzneimittel社製、ハノーバー、ドイツ)の混合物をdTGR(4〜7週齢から)に長期的に摂取させると、アンジオテンシンII-誘発高血圧のこのモデルにおける心臓の電気的リモデリングが改善された。特に、EPA及びDHAは死亡率を減少させ、心不整脈誘導能を抑制し、コネキシン43ギャップ接合リモデリングに対して保護した(Fischer R, Dechend R, Qadri F, Markovic M, Feldt S, Herse F, Park JK, Gapelyuk A, Schwarz I, Zacharzowsky UB, Plehm R, Safak E, Heuser A, Schirdewan A, Luft FC, Schunck WH, Muller DN.Dietary n-3 polyunsaturated fatty acids and direct renin inhibition improve electrical remodeling in a model of high human renin hypertension.Hypertension.2008 Feb;51(2):540-6)。また、EPAは、自発的拍動数を減少させ、Ca2+誘発不整脈を予防し、新生児期ラット心筋細胞を電気的に安定させることが示されている(Leaf A, Kang JX, Xiao YF, Billman GE.Clinical prevention of sudden cardiac death by n-3 polyunsaturated fatty acids and mechanism of prevention of arrhythmias by n-3 fish oils.Circulation.2003;107:2646-52)。
通常、CYP依存エイコサノイドは第2のメッセンジャーとみなされなければならない。EET及び20-HETEは、細胞外シグナルが膜リン脂質から(ホスホリパーゼA2によって)AAの放出を誘起した後にCYP酵素によって産生され、イオン輸送、細胞増殖及び炎症を調節するシグナル経路に関連して機能を発揮する。食事に応じて、n-3 PUFAはリン脂質のsn2-位置でAAを部分的に置換し、こうして代替分子として後続するシグナル経路に関与するようになる。
心臓のCYP依存エイコサノイドの生物学的活性に関する数少ない研究は、L型Ca2+及び筋線維鞘及びミトコンドリアATP感受性カリウム(KATP)チャネルの調節におけるEET及び20-HETEの重要な役割を示唆している。心臓筋細胞内で、L型Ca2+電流と細胞ショートはEET継代の阻害によって減少し、11, 12-EETを添加することによってこれらの作用は逆転させることができる(Xiao YF, Huang L, Morgan JP.Cytochrome P450:a novel system modulating Ca2+ channels and contraction in mammalian heart cells.J Physiol.1998;508(Pt 3):777-92)。また、EETは心臓のKATPチャネルを活性化させることが分かっている。この作用は非常に立体選択的である。すなわち、11, 12-EETのR, S-鏡像異性体ではなく、S, R-鏡像異性体のみが有効である(Lu T, VanRollins M, Lee HC.Stereospecific activation of cardiac ATP-sensitive K(+)channels by epoxyeicosatrienoic acids:a structural determinant study.Mol Pharmacol.2002;62:1076-83)。EET産生ヒトCYP2J2の過剰発現により、KATPチャネルの活性化によるトランスジェニックマウスの心臓の虚血後機能回復が改善される(Seubert J, Yang B, Bradbury JA, Graves J, Degraff LM, Gabel S, Gooch R, Foley J, Newman J, Mao L, Rockman HA, Hammock BD, Murphy E, Zeldin DC.Enhanced postischemic functional recovery in CYP2J2 transgenic hearts involves mitochondrial ATP-sensitive K+ channels and p42/p44 MAPK pathway.Circ Res.2004;95:506-14)。20-HETEは、内因性KATPチャネル遮断薬として作用することによって反対の役割を果たすようである(Gross ER, Nithipatikom K, Hsu AK, Peart JN, Falck JR, Campbell WB, Gross GJ.Cytochrome P450 omega-hydroxylase inhibition reduces infarct size during reperfusion via the sarcolemmal KATP channel.J Mol Cell Cardiol.2004;37:1245-9;Nithipatikom K, Gross ER, Endsley MP, Moore JM, Isbell MA, Falck JR, Campbell WB, Gross GJ.Inhibition of cytochrome P450omega-hydroxylase:a novel endogenous cardioprotective pathway.Circ Res.2004;95:e65-71)。
n-3 PUFAは哺乳動物の体内の生物学的過程において重要な役割を果たすが、n-3 PUFAは生体内における有用性が限られているために治療薬剤としては広く使用されていない。n-3 PUFAは、脂肪酸代謝における主要な酸化経路であるβ酸化によって容易に分解される。β酸化は、等モル量のアセチル補酵素Aが同時に産生する2個の炭素原子による脂肪酸炭素鎖の分解によって特徴付けられる。
β酸化の問題を克服するために、国際公開第WO96/11908号はβ-オキサ及び(3-チアPUFA)等の変性PUFAを開示している。これらの化合物は改善された抗β酸化性を示すが、天然PUFAの生物学的活性も依然有している。
最後に、炎症、細胞増殖、高血圧、凝固、免疫機能、心不全及び心不整脈に関連する症状及び疾患の治療又は予防のための新しい薬剤が、これらの症状が原因で多くの患者は死亡しているから、かなり関心を集めている。現在使用されている多くの薬剤の投与は複雑な薬物相互作用並びに多くの有害な副作用と関連している。
Ferrante, A., Hii, C.S.T., Huang, Z.H., Rathjen, D.A.In The Neutrophils:New Outlook for the Old Cells.(Ed.Gabrilovich, D.)Imperial College Press(1999)4:79-150
従って、本発明の目的は、可溶性エポキシドヒドロラーゼによる失活に対してより安定であり及び/又は容易に自動酸化されにくく、かつ抗炎症性、抗増殖性、抗高血圧性、抗凝血性又は免疫調節活性を有し、特に心保護活性を有するn-3 PUFA代謝産物の新規な類似体を提供することにある。
本発明は、下記一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容され得る塩、溶媒和化合物、水和物又は薬理学的に許容され得るそれらの製剤に関する。
式中、
R1は、以下の基から選択され、

R2は、ヒドロキシ、ヘテロアルキル、アルコキシ、ポリアルコキシアルキル、NR3R4、(NHS(O)2-m-(C6H4)N3又はXaaoであり、
R3及びR4は、それぞれ互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキル又はヘテロアラルキルから選択され、
Xaaは、Gly、従来型D, L-、D-又はL-アミノ酸、非従来型D, L-、D-又はL-アミノ酸又は2〜10merのペプチドであって、アミド結合によって-C(O)に結合しており、
oは1〜10の整数であり、
BはCH2、O又はSであり、
mは1〜6の整数であり、
T、U、V及びWは、それぞれ互いに独立して、-CH2CH2-及びcis又はtrans-CH=CH-から選択され、ただし、T、U、V及びWの少なくとも1つは-CH2CH2-であり、
Xは、存在しないか、CH、CH2及びNR5から選択され、ただし、Y及びZと共にエポキシ基を形成する場合にはXはCHであり、
Zは、CH、CH2及びNR5’から選択され、ただし、X及びYと共にエポキシ基を形成する場合にはZはCHであり、
R5及びR5’は、それぞれ互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキル又はヘテロアラルキル基から選択され、
Yは、-C(O)-、-C(O)-C(O)-、-O-又は-S-であり、
nは0〜6の整数である。
試験を行った全ての化合物の構造及び実験の結果を図1に示す。 試験を行った全ての化合物の構造及び実験の結果を図1に示す。 試験を行った全ての化合物の構造及び実験の結果を図1に示す。 試験を行った化合物の構造及び結果を図2に示す。 試験を行った化合物の構造及び結果を図3に示す。 結果を図4に示す。 結果を図5に示す。 結果を図6に示す。
本願明細書において、化合物は標準命名法を使用して通常は記載する。不斉中心を有する化合物の場合には、特記しない限り、光学異性体及びそれらの混合物の全てが含まれるものとする。また、2以上の不斉要素を有する化合物もジアステレオマーの混合物として存在する場合がある。さらに、炭素-炭素二重結合を有する化合物はZ体及びE体であってもよく、その化合物の全ての異性体が、特記しない限り、本発明に含まれる。化合物が様々な互変異性体として存在する場合には、本願明細書に記載する化合物はいかなる特定の互変異性体にも限定されず、むしろ全ての互変異性体を包含することを意図するものである。さらに、本願明細書に記載する化合物は、1以上の原子が同位体、すなわち、質量数は異なるが、同じ原子番号を有する原子、で置換された化合物を包含することも意図するものである。制限されることなく一般的な例で言えば、水素の同位体は三重水素及び重水素を含み、炭素の同位体は11C、13C及び14Cを含む。
1以上の立体中心を有する、本願明細書に記載する式に係る化合物は、少なくとも50%の鏡像異性体過剰率を有する。例えば、そのような化合物は、少なくとも60%、70%、80%、85%、90%、95%又は98%の鏡像異性体過剰率を有することができる。化合物のいくつかの実施形態では、少なくとも99%の鏡像異性体過剰率を有する。単一の鏡像異性体(光学的活性型)は、不斉合成、光学的に純粋な前駆体からの合成、生合成(例えば、変性CYP102(CYP BM-3)を使用する生合成)又はラセミ化合物の分割(例えば、酵素的分割又は分割試薬の存在下での結晶化又は例えばキラルHPLCカラムを使用するクロマトグラフィー等の従来の方法による分割)によって得ることができることは明白である。
本願明細書において、ある種の化合物は、例えば、B、R1〜R5、T、U、V、W、X、Y及びZ等の可変記号を含む一般式を使用して記載する。特記しない限り、そのような式中の各記号は他の記号とは独立して定義され、式中において2つ以上存在するいかなる記号もそれぞれ互いに独立して定義される。従って、例えば、基が0〜2個のR*で置換されていると示される場合には、当該基は無置換であるか、2つ以下のR*基で置換されていてもよく、各R*はR*の定義から互いに独立して選択される。また、置換基及び/又は記号の組み合わせは、そのような組み合わせによって安定した化合物(すなわち、単離でき、特性分析でき及び生物学的活性に関する試験を行うことができる化合物)が得られる場合にのみ許容される。
本願明細書に開示する化合物の「製薬学的に許容し得る塩」とは、過度の有害性又は癌原性を示すことなく、そして好ましくは、刺激、アレルギー反応又はその他の問題又は合併症がなく、当技術分野においてヒト又は動物の組織に接触して好適に用いることができると考えられている酸性塩又は塩基性塩を意味する。そのような塩としては、アミン等の塩基性残基の無機及び有機酸性塩並びにカルボン酸等の酸性残基のアルカリ又は有機塩が挙げられる。
適切な製薬学的に許容し得る塩としては、これらに限定されるものではないが、塩酸、リン酸、臭化水素酸、リンゴ酸、グリコール酸、フマル酸、硫酸、スルファミン酸、スルファニル酸、ギ酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2-ヒドロキシエチルスルホン酸、硝酸、安息香酸、2-アセトキシ安息香酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、ステアリン酸、サリチル酸、グルタミン酸、アスコルビン酸、パモン酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、プロピオン酸、ヒドロキシマレイン酸、ヨウ化水素酸、フェニル酢酸、酢酸等のアルカン酸、HOOC-(CH2)n-COOH(式中、nは0〜6の整数(0、1、2、3、4、5又は6)である)等の酸の塩がが挙げられる。同様に、製薬学的に許容し得るカチオンとしては、これらに限定されるものではないが、ナトリウム、カリウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、アンモニウムが挙げられる。当業者には、本願明細書に記載する化合物のその他の製薬学的に許容し得る塩も認められよう。通常、製剤学的に許容し得る酸又は塩基性塩は、何らかの従来の化学的な方法によって、塩基又は酸性部位を含む親化合物から合成することができる。簡単に説明すると、そのような塩は、これらの化合物の遊離酸又は塩基を化学量論的な量の適切な塩基又は酸と水又は有機溶媒又はそれらの混合物中で反応させることによって調製することができる。通常、エーテル、エチルアセテート、エタノール、イソプロパノール又はアセトニトリル等の非水媒体を使用することが好ましい。
式(I)で表される各化合物は、水和物、溶媒和化合物又は非共有結合錯体であってもよい。また、本願明細書に記載する式(I)で表される化合物のプロドラッグ等の様々な結晶体及び多形体も本発明の範囲に含まれる。
「プロドラッグ」とは、本願明細書に記載する化合物の構造的要件を完全には満たさない場合もあるが、非投与者又は患者への投与に続いて生体内で変性され、本願明細書に記載する式(I)で表される化合物を生成する化合物を意味する。例えば、プロドラッグは、本願明細書に記載するような化合物のアシル化誘導体であってもよい。プロドラッグには、ヒドロキシ、カルボキシ、アミン又はスルフヒドリル基が、哺乳類の非投与者に投与した場合に、開裂して遊離ヒドロキシ、カルボキシ、アミノ又はスルフヒドリル基を形成する基に結合した化合物も含まれる。プロドラッグの例としては、これらに限定されるものではないが、本願明細書に記載する化合物内のアルコール及びアミン官能基の酢酸塩、ギ酸塩、リン酸塩及び安息香酸塩誘導体が挙げられる。本願明細書に記載する化合物のプロドラッグは、生体内で開裂して親化合物を生成するように化合物内に存在する官能基を変性させることによって調製することができる。
本願明細書において使用する「置換基」とは、対象となる分子内の原子に共有結合する分子部位を意味する。例えば、「環状置換基」は、環構成部材である原子(好ましくは炭素原子又は窒素原子)に共有結合するハロゲン、アルキル基、ハロアルキル基又は本願明細書に記載するその他の置換基等の部位であってもよい。本願明細書において使用する「置換(された)」という用語は、当該原子の通常の原子価を超えず、置換によって安定した化合物(単離でき、特性分析でき、及び生物学的活性に関する試験を行うことができる化合物)が得られることを条件として、当該原子上の1以上の水素が置換基によって置換されていることを意味する。置換基がオキソ(すなわち、=O)である場合には、2つの水素原子が置換される。芳香族炭素原子の置換基であるオキソ基により、-CH-が-C(=O)-に変換され、芳香族性が失われる。例えば、オキソによって置換されたピリジル基はピリドンである。
本願明細書において使用する「アミノ酸」という用語という用語は、脂肪族カルボン酸のα-、β-又はγ-アミノ誘導体等の1以上のアミノ置換基を有する任意の有機酸を意味する。本願明細書において使用するポリペプチド表記、例えば、Xaa5、すなわち、Xaa1Xaa2Xaa3Xaa4Xaa5(式中、Xaa1〜Xaa5は、定義したように、それぞれ独立してアミノ酸から選択される)では、標準的用法及び慣習に従い、左手方向はアミノ末端方向であり、右手方向はカルボキシ末端方向である。
「従来型アミノ酸」という用語は、グリシン、ロイシン、イソロイシン、バリン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、アスパラギン酸、アスパラギン、グルタミン酸、グルタミン、システイン、メチオニン、アルギニン、リジン、プロリン、セリン、トレオニン及びヒスチジンからなる群から選択される20種類の天然アミノ酸を意味し、全ての立体異性体(すなわち、それらのD, L-、D-及びL-アミノ酸)を含む。本願明細書においては、これらの従来型アミノ酸は、従来の3文字又は1文字の略語によって示す場合があり、それらの略語は慣例的用法に従う(例えば、Immunology-A Synthesis, 2nd Edition, E.S.Golub and D.R.Gren, Eds., Sinauer Associates, Sunderland Mass.(1991)を参照)。
「非従来型アミノ酸」という用語は、非天然アミノ酸又は化学的なアミノ酸類似体、例えば、α, α-二置換アミノ酸、N-アルキルアミノ酸、ホモアミノ酸、デヒドロアミノ酸、芳香族アミノ酸(フェニルアラニン、チロシン及びトリプトファン以外)、オルト-、メタ-又はパラ-アミノ安息香酸等を意味する。非従来型アミノ酸は、1, 3以上の置換パターンで分離されたアミン及びカルボキシル官能基を有する化合物、例えば、β-アラニン、γ-アミノ酪酸、フライジンガーラクタム、二環式ジペブチド(BTD)、アミノメチル安息香酸及びその他の当業界で周知の化合物も含む。スタチン様アイソスター、ヒドロキシエチレンアイソスター、還元型アミド結合アイソスター、チオアミドアイソスター、尿素アイソスター、カーバメートアイソスター、チオエーテルアイソスター、ビニルアイソスター及び当業界で公知のその他のアミド結合アイソスターを使用することもできる。
類似体又は非従来型アミノ酸を使用することにより、生理学的条件下における耐分解性の向上によって、添加したペプチドの安定性及び生物学的半減期が改善される場合がある。当業者には、同様な置換を行うことができることは明らかだろう。
ペプチドの適切な構成単位及びそれらの標準的な略語(括弧内)として使用することができる非従来型アミノ酸をリストアップすると次のとおりである:α-アミノ酪酸(Abu)、L-N-メチルアラニン(Nmala)、α-アミノ-α-メチルブチラート(Mgabu)、L-N-メチルアルギニン(Nmarg)、アミノシクロプロパン(Cpro)、L-N-メチルアスパラギン(Nmasn)、カルボキシレートL-N-メチルアスパラギン酸(Nmasp)、アミノイソ酪酸(Aib)、L-N-メチルシステイン(Nmcys)、アミノノルボルニル(Norb)、L-N-メチルグルタミン(Nmgln)、カルボキシレートL-N-メチルグルタミン酸(Nmglu)、シクロヘキシルアラニン(Chexa)、L-N-メチルヒスチジン(Nmhis)、シクロペンチルアラニン(Cpen)、L-N-メチルイソロイシン(Nmile)、L-N-メチルロイシン(Nmleu)、L-N-メチルリジン(Nmlys)、L-N-メチルメチオニン(Nmmet)、L-N-メチルノルロイシン(Nmnle)、L-N-メチルノルバリン(Nmnva)、L-N-メチルオルニチン(Nmorn)、L-N-メチルフェニルアラニン(Nmphe)、L-N-メチルプロリン(Nmpro)、L-N-メチルセリン(Nmser)、L-N-メチルトレオニン(Nmthr)、L-N-メチルトリプトファン(Nmtrp)、D-オルニチン(Dorn)、L-N-メチルチロシン(Nmtyr)、L-N-メチルバリン(Nmval)、L-N-メチルエチルグリシン(Nmetg)、L-N-メチル-t-ブチルグリシン(Nmtbug)、L-ノルロイシン(NIe)、L-ノルバリン(Nva)、α-メチル-アミノイソブチラート(Maib)、α-メチル-γ-アミノブチラート(Mgabu)、D-α-メチルアラニン(Dmala)、α-メチルシクロヘキシルアラニン(Mchexa)、D-α-メチルアルギニン(Dmarg)、α-メチルシクロペンチルアラニン(Mcpen)、D-α-メチルアスパラギン(Dmasn)、α-メチル-α-ナフチルアラニン(Manap)、D-α-メチルアスパルテート(Dmasp)、α-メチルペニシラミン(Mpen)、D-α-メチルシステイン(Dmcys)、N-(4-アミノブチル)グリシン(NgIu)、D-α-メチルグルタミン(Dmgln)、N-(2-アミノエチル)グリシン(Naeg)、D-α-メチルヒスチジン(Dmhis)、N-(3-アミノプロピル)グリシン(Norn)、D-α-メチルイソロイシン(Dmile)、N-アミノ-α-メチルブチラート(Nmaabu)、D-α-メチルロイシン(Dmleu)、α-ナフチルアラニン(Anap)、D-α-メチルリジン(Dmlys)、N-ベンジルグリシン(Nphe)、D-α-メチルメチオニン(Dmmet)、N-(2-カルバミルエチル)グリシン(NgIn)、D-α-メチルオルニチン(Dmorn)、N-(カルバミルメチル)グリシン(Nasn)、D-α-メチルフェニルアラニン(Dmphe)、N-(2-カルボキシエチル)グリシン(NgIu)、D-α-メチルプロリン(Dmpro)、N-(カルボキシメチル)グリシン(Nasp)、D-α-メチルセリン(Dmser)、N-シクロブチルグリシン(Ncbut)、D-α-メチルトレオニン(Dmthr)、N-シクロヘプチルグリシン(Nchep)、D-α-メチルトリプトファン(Dmtrp)、N-シクロヘキシルグリシン(Nchex)、D-α-メチルチロシン(Dmty)、N-シクロデシルグリシン(Ncdec)、D-α-メチルバリン(Dmval)、N-シクロドデシルグリシン(Ncdod)、D-N-メチルアラニン(Dnmala)、N-シクロオクチルグリシン(Ncoct)、D-N-メチルアルギニン(Dnmarg)、N-シクロプロピルグリシン(Ncpro)、D-N-メチルアスパラギン(Dnmasn)、N-シクロウンデシルグリシン(Ncund)、D-N-メチルアスパルテート(Dnmasp)、N-(2, 2-ジフェニルエチル)グリシン(Nbhm)、D-N-メチルシステイン(Dnmcys)、N-(3, 3-ジフェニルプロピル)グリシン(Nbhe)、D-N-メチルグルタミン(Dnmgln)、N-(3-グアニジノプロピル)グリシン(Narg)、D-N-メチルグルタメート(Dnmglu)、N-(1-ヒドロキシエチル)グリシン(Ntbx)、D-N-メチルヒスチジン(Dnmhis)、N-(ヒドロキシエチル)グリシン(Nser)、D-N-メチルイソロイシン(Dnmile)、N-(イミダゾリルエチル)グリシン(Nhis)、D-N-メチルロイシン(Dnmleu)、N-(3-インドリルエチル)グリシン(Nhtrp)、D-N-メチルリジン(Dnnilys)、N-メチル-γ-アミノブチラート(Nmgabu)、N-メチルシクロヘキシルアラニン(Nmchexa)、D-N-メチルメチオニン(Dnmmet)、D-N-メチルオルニチン(Dnmorn)、N-メチルシクロペンチルアラニン(Nmcpen)、N-メチルグリシン(NaIa)、D-N-メチルフェニルアラニン(Dnmphe)、N-メチルアミノイソブチラート(Nmaib)、D-N-メチルプロリン(Dnmpro)、N-(1-メチルプロピル)グリシン(Nile)、D-N-メチルセリン(Dnmser)、N-(2-メチルプロピル)グリシン(Nleu)、D-N-メチルトレオニン(Dnmthr)、D-N-メチルトリプトファン(Dnmtrp)、N-(1-メチルエチル)グリシン(Nval)、D-N-メチルチロシン(Dnmtyr)、N-メチルa-ナフチルアラニン(Nmanap)、D-N-メチルバリン(Dnmval)、N-メチルペニシラミン(Nmpen)、γ-アミノ酪酸(Gabu)、N-(p-ヒドロキシフェニル)グリシン(Nhtyr)、L-/-ブチルグリシン(Tbug)、N-(チオメチル)グリシン(Ncys)、L-エチルグリシン(Etg)、ペニシラミン(Pen)、L-ホモフェニルアラニン(Hphe)、L-α-メチルアラニン(Mala)、L-α-メチルアルギニン(Marg)、L-α-メチルアスパラギン(Masn)、L-α-メチルアスパルテート(Masp)、L-α-メチル-t-ブチルグリシン(Mtbug)、L-α-メチルシステイン(Mcys)、L-メチルエチルグリシン(Metg)、L-α-メチルグルタミン(MgIn)、L-α-メチルグルタメート(MgIu)、L-α-メチルヒスチジン(Mhis)、L-α-メチルホモフェニルアラニン(Mhphe)、L-α-メチルイソロイシン(Mile)、N-(2-メチルチオエチル)グリシン(Nmet)、L-α-メチルロイシン(Mleu)、L-α-メチルリジン(Mlys)、L-α-メチルメチオニン(Mmet)、L-α-メチルノルロイシン(MnIe)、L-α-メチルノルバリン(Mnva)、L-α-メチルオルニチン(Morn)、L-α-メチルフェニルアラニン(Mphe)、L-α-メチルプロリン(Mpro)、L-α-メチルセリン(Mser)、L-α-メチルトレオニン(Mthr)、L-α-メチルトリプトファン(Mtrp)、L-α-メチルチロシン(Mtyr)、L-α-メチルバリン(Mval)、L-N-メチルホモフェニルアラニン(Nmhphe)、N-(N-(2, 2-ジフェニルエチル)カルバミルメチル)グリシン(Nnbhm)、N-(N-(3, 3-ジフェニルプロピル)カルバミルメチル)グリシン(Nnbhe)、1-カルボキシ-1-(2, 2-ジフェニル-エチルアミノ)シクロプロパン(Nmbc)、L-O-メチルセリン(Omser)、L-O-メチルホモセリン(Omhser)。
アルキルとの表現は、1〜20個の炭素原子を含む、好ましくは1〜10個の炭素原子(例えば、n-オクチル基)、特に好ましくは1〜6個(すなわち、1、2、3、4、5又は6個)の炭素原子(例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、イソペンチル、n-ヘキシル、又は2, 2-ジメチルブチル)を含む直鎖又は分枝の飽和炭化水素基を意味する。
アルケニル及びアルキニルとの表現は、2〜20個の炭素原子、好ましくは2〜10個の炭素原子、特に好ましくは2〜6個(2、3、4、5又は6個)の炭素原子を含む少なくとも部分的に不飽和の直鎖又は分枝の炭化水素基、例えば、エテニル(ビニル)、プロベニル(アリル)、イソプロペニル、ブテニル、エチニル、プロピニル、ブチニル、アセチレニル、プロパルギル、イソプレニル又はヘキサ-2-エニル基を意味する。好ましくは、アルケニル基は、1個又は2個(特に好ましくは1個)の二重結合を有し、アルキニル基は、1個又は2個(特に好ましくは1個)の三重結合を有する。
また、アルキル、アルケニル及びアルキニルという用語は、1以上の水素原子が、例えばハロゲン原子(好ましくは、F又はCl)で置換された基、例えば、2, 2, 2-トリクロロエチル基又はトリフルオロメチル基等を意味する。
ヘテロアルキルとの表現は、1又は複数(好ましくは、1個、2個又は3個)の炭素原子が、それぞれ互いに独立して、酸素原子、窒素原子、リン原子、ホウ素原子、セレン原子、ケイ素原子又は硫黄原子(好ましくは、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子)で置換されたアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を意味する。また、ヘテロアルキルとの表現は、例えばアシル、アシルアルキル、アルコキシカルボニル、アシルオキシ、アシルオキシアルキル、カルボキシアルキルアミド又はアルコキシカルボニルオキシ等のカルボン酸、あるいは、カルボン酸から誘導される基を意味する。
好ましくは、ヘテロアルキル基は、1〜10個の炭素原子と、酸素、窒素及び硫黄(特に酸素及び窒素)から選択される1〜4個のヘテロ原子と、を含む。特に好ましくは、ヘテロアルキル基は、1〜6個(1、2、3、4、5又は6個)の炭素原子と、酸素、窒素及び硫黄(特に酸素及び窒素)から選択される1、2又は3個(特に1又は2個)のヘテロ原子とを含む。
ヘテロアルキル基の例としては、以下の式で表される基が挙げられる:Ra-O-Ya-、Ra-S-Ya-、Ra-N(Rb)-Ya-、Ra-CO-Ya-、Ra-O-CO-Ya-、Ra-CO-O-Ya-、Ra-CO-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CO-Ya-、Ra-O-CO-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CO-O-Ya-、Ra-N(Rb)-CO-N(Rc)-Ya-、Ra-O-CO-O-Ya-、Ra-N(Rb)-C(=NRd)-N(Rc)-Ya-、Ra-CS-Ya-、Ra-O-CS-Ya-、Ra-CS-O-Ya-、Ra-CS-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CS-Ya-、Ra-O-CS-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CS-O-Ya-、Ra-N(Rb)-CS-N(Rc)-Ya-、Ra-O-CS-O-Ya-、Ra-S-CO-Ya-、Ra-CO-S-Ya-、Ra-S-CO-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CO-S-Ya-、Ra-S-CO-O-Ya-、Ra-O-CO-S-Ya-、Ra-S-CO-S-Ya-、Ra-S-CS-Ya-、Ra-CS-S-Ya-、Ra-S-CS-N(Rb)-Ya-、Ra-N(Rb)-CS-S-Ya-、Ra-S-CS-O-Ya-又はRa-O-CS-S-Ya(式中、Raは、水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケニル基又はC2〜C6アルキニル基であり、Rbは、水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケニル基又はC2〜C6アルキニル基であり、Rcは、水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケニル基又はC2〜C6アルキニル基であり、Rdは、水素原子、C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケニル基又はC2〜C6アルキニル基であり、Yaは、直接結合、C1〜C6アルキレン基、C2〜C6アルケニレン基又はC2〜C6アルキニレン基であり、各ヘテロアルキル基は、少なくとも1個の炭素原子を含み、1又は複数の水素原子がフッ素原子又は塩素原子で置換されていてもよい)。
ヘテロアルキル基の具体例としては、以下の基がが挙げられる:メトキシ、トリフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロピルオキシ、イソプロピルオキシ、ブトキシ、t-ブチルオキシ、メトキシメチル、エトキシメチル、-CH2CH2OH、-CH2OH、メトキシエチル、1-メトキシエチル、1-エトキシエチル、2-メトキシエチル、2-エトキシエチル、メチルアミノ、エチルアミノ、プロピルアミノ、イソプロピルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、イソプロピルエチルアミノ、メチルアミノメチル、エチルアミノメチル、ジイソプロピルアミノエチル、メチルチオ、エチルチオ、イソプロピルチオ、エノールエーテル、ジメチルアミノメチル、ジメチルアミノエチル、アセチル、プロピオニル、ブチリルオキシ、アセチルオキシ、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロピオニロキシ、アセチルアミノ又はプロピオニルアミノ、カルボキシメチル、カルボキシエチル又はカルボキシプロピル、N-エチル-N-メチルカルバモイル又はN-メチルカルバモイル。ヘテロアルキル基のさらなる例としては、ニトリル基、イソニトリル基、シアネート基、チオシアネート基、イソシアネート基、イソチオシアネート基及びアルキルニトリル基が挙げられる。
シクロアルキルとの表現は、1又は複数の環(好ましくは1個又は2個)を含み、3〜14個の環炭素原子、好ましくは3〜10個(特に、3個、4個、5個、6個又は7個)の環炭素原子を含む飽和又は部分的に不飽和(例えば、シクロアルケニル基)の環状基を意味する。また、シクロアルキルとの表現は、1又は複数の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、あるいはOH基、=O基、SH基、NH2基、=NH基、N3基又はNO2基で置換された基、従って例えば、シクロヘキサノン、2-シクロヘキセノン又はシクロペンタノン等の環状ケトンを意味する。さらに、シクロアルキル基の具体例としては、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、スピロ[4, 5]デカニル基、ノルボルニル基、シクロヘキシル基、シクロペンテニル基、シクロヘキサジエニル基、デカリニル基、ビシクロ[4.3.0]ノニル基、テトラリン基、シクロペンチルシクロヘキシル基、フルオロシクロヘキシル基又はシクロヘキサ-2-エニル基が挙げられる。
ヘテロシクロアルキルとの表現は、1又は複数(好ましくは、1個、2個又は3個)の環炭素原子が、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、セレン原子、リン原子又は硫黄原子(好ましくは、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子)で置換された上記シクロアルキル基を意味する。ヘテロシクロアルキル基は、好ましくは、3〜10個(特に、3個、4個、5個、6個又は7個)の環原子(好ましくはC、O、N及びSから選択される)を含む1個又は2個の環を有する。さらに、ヘテロシクロアルキルとの表現は、1又は複数の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、あるいはOH基、=O基、SH基、=S基、NH2基、=NH基、N3基又はNO2基で置換された基を意味する。ヘテロシクロアルキルの例としては、ピペリジル基、プロリニル基、イミダゾリジニル基、ピペラジニル基、モルホリニル基、ウロトロピニル基、ピロリジニル基、テトラヒドロチオフェニル基、テトラヒドロピラニル基、テトラヒドロフリル基又は2-ピラゾリニル基、さらにラクタム、ラクトン、環状イミド及び環状無水物が挙げられる。
アルキルシクロアルキルとの表現は、上記規定に従ってシクロアルキル基と、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基との両方を含む基を意味し、例えば、アルキルシクロアルキル基、シクロアルキルアルキル基、アルキルシクロアルケニル基、アルケニルシクロアルキル基及びアルキニルシクロアルキル基を意味する。好ましくは、アルキルシクロアルキル基は、3〜10個(特に、3個、4個、5個、6個又は7個)の環炭素原子と、1個又は2〜6個の炭素原子を有する1個又は2個のアルキル基、アルケニル基又はアルキニル基を有する1個又は2個の環系を含むシクロアルキル基を含む。
ヘテロアルキルシクロアルキルとの表現は、1又は複数(好ましくは、1個、2個又は3個)の炭素原子が、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、セレン原子、リン原子又は硫黄原子(好ましくは、酸素原子、硫黄原子又は窒素原子)で置換された上記アルキルシクロアルキル基を意味する。好ましくは、ヘテロアルキルシクロアルキル基は、3〜10個(特に、3個、4個、5個、6個又は7個)の環原子と、1個又は2〜6個の炭素原子を有する1個又は2個のアルキル基、アルケニル基、アルキニル基又はヘテロアルキル基とを有する1個又は2個の環系を含む。ヘテロアルキルシクロアルキル基の例としては、アルキルへテロシクロアルキル、アルキルへテロシクロアルケニル、アルケニルへテロシクロアルキル、アルキニルへテロシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルへテロシクロアルキル及びヘテロアルキルへテロシクロアルケニルが挙げられ、環状基は、飽和又は一不飽和、二不飽和又は三不飽和である。
アリール(又はAr)との表現は、6〜14個の環炭素原子、好ましくは6〜10個(特に、6個)の環炭素原子を含む1又は複数の環を含む芳香族基を意味する。また、アリール(又はAr)との表現は、1又は複数の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、あるいはOH基、SH基、NH2基、N3基又はNO2基で置換された基を意味する。アリール(又はAr)の例としては、フェニル基、ナフチル基、ビフェニル基、2-フルオロフェニル基、アニリニル基、3-ニトロフェニル基又は4-ヒドロキシフェニル基が挙げられる。
ヘテロアリールとの表現は、5〜14個の環原子、好ましくは5〜10個(特に、5個又は6個)の環原子を含む1又は複数の環を含み、1又は複数(好ましくは、1個、2個、3個又は4個)の酸素環原子、窒素環原子、リン環原子又は硫黄環原子(好ましくは、O、S又はN)を含む芳香族基を意味する。さらに、ヘテロアリールとの表現は、1又は複数の水素原子が、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子で、あるいはOH基、SH基、N3基、NH2基又はNO2基で置換された基を意味する。ヘテロアリールの例としては、ピリジル基(例えば4-ピリジル基)、イミダゾリル基(例えば2-イミダゾリル基)、フェニルピロリル基(例えば3-フェニルピロリル基)、チアゾリル基、イソチアゾリル基、1, 2, 3-トリアゾリル基、1, 2, 4-トリアゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、インドリル基、インダゾリル基、テトラゾリル基、ピラジニル基、ピリミジニル基、ピリダジニル基、オキサゾリル基、イソキサゾリル基、トリアゾリル基、テトラゾリル基、イソキサゾリル基、インダゾリル基、インドリル基、ベンズイミダゾリル基、ベンゾキサゾリル基、ベンゾイソオキサゾリル基、ベンゾチアゾリル基、ピリダジニル基、キノリニル基、イソキノリニル基、ピロリル基、プリニル基、カルバゾリル基、アクリジニル基、ピリミジル基、2, 3’-ビフリル基、ピラゾリル基(例えば3-ピラゾリル基)、イソキノリニル基が挙げられる。
アラルキルとの表現は、例えばアリールアルキル、アリールアルケニル、アリールアルキニル、アリールシクロアルキル、アリールシクロアルケニル、アルキルアリールシクロアルキル、及びアルキルアリールシクロアルケニル基等の、上記規定に従って、アリール基と、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基及び/又はシクロアルキル基との両方を含む基を意味する。アラルキルの具体例としては、トルエン、キシレン、メシチレン、スチレン、塩化ベンジル、o-フルオロトルエン、1H-インデン、テトラリン、ジヒドロナフタレン、インダノン、フェニルシクロペンチル、クメン、シクロヘキシルフェニル、フルオレン及びインダンが挙げられる。好ましくは、アラルキル基は、6〜10個の炭素原子を含む1個又は2個の芳香族環系(1個又は2個の環)、1個又は2〜6個の炭素原子を含む1個又は2個のアルキル基、アルケニル基及び/又はアルキニル基及び/又は5個又は6個の環炭素原子を含むシクロアルキル基を含む。
ヘテロアラルキルとの表現は、1又は複数(好ましくは、1個、2個、3個又は4個)の炭素原子が、それぞれ独立して、酸素原子、窒素原子、ケイ素原子、セレン原子、リン原子、ホウ素原子又は硫黄原子(好ましくは、酸素、硫黄又は窒素)で置換された上記アラルキル基、すなわち、上記の規定に従ってアリール又はヘテロアリールと、アルキル、アルケニル、アルキニル及び/又はヘテロアルキル及び/又はシクロアルキル及び/又はヘテロシクロアルキル基との両方をそれぞれ含む基を意味する。好ましくは、ヘテロアラルキル基は、5又は6〜10個の環炭素原子を含む1個又は2個の芳香族環系(1個又は2個の環)と、1個又は2〜6個の炭素原子を含む1個又は2個のアルキル基、アルケニル基及び/又はアルキニル基、及び/又は5個又は6個の環炭素原子を含むシクロアルキル基と、を含み、それらの炭素原子の中の1個、2個、3個又は4個が酸素原子、硫黄原子又は窒素原子で置換されている。
ヘテロアラルキル基の例としては、アリールへテロアルキル基、アリールへテロシクロアルキル基、アリールへテロシクロアルケニル基、アリールアルキルへテロシクロアルキル基、アリールアルケニルへテロシクロアルキル基、アリールアルキニルへテロシクロアルキル基、アリールアルキルへテロシクロアルケニル基、ヘテロアリールアルキル基、ヘテロアリールアルケニル基、ヘテロアリールアルキニル基、ヘテロアリールへテロアルキル基、ヘテロアリールシクロアルキル基、ヘテロアリールシクロアルケニル基、ヘテロアリールへテロシクロアルキル基、ヘテロアリールへテロシクロアルケニル基、ヘテロアリールアルキルシクロアルキル基、ヘテロアリールアルキルへテロシクロアルケニル基、ヘテロアリールヘテロアルキルシクロアルキル基、ヘテロアリールヘテロアルキルシクロアルケニル基及びヘテロアリールヘテロアルキルへテロシクロアルキル基が挙げられ、環状基は、飽和又は一不飽和、二不飽和又は三不飽和である。ヘテロアラルキル基の具体例としては、テトラヒドロイソキノリニル基、ベンゾイル基、2-又は3-エチルインドリル基、4-メチルピリジノ基、2-、3-又は4-メトキシフェニル基、4-エトキシフェニル基、2-、3-又は4-カルボキシフェニルアルキル基が挙げられる。
既に述べたように、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アラルキル及びヘテロアラルキルとの表現は、当該基の1又は複数の水素原子が、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、あるいはOH基、=O基、SH基、=S基、NH2基、=NH基、N3基又はNO2基で置換された基も意味する。
また、「任意に置換(された)」との表現は、1個、2個、3個又は4個の水素原子が、それぞれ独立して、フッ素原子、塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子、あるいはOH基、=O基、SH基、=S基、NH2基、=NH基、N3基又はNO2基で置換された基を意味する。さらに、この「任意に置換された」との表現は、1個、2個又は3個以上の(好ましくは非置換の)C1〜C6アルキル基、C2〜C6アルケニル基、C2〜C6アルキニル基、C1〜C6ヘテロアルキル基、C3〜C10シクロアルキル基、C2〜C9ヘテロシクロアルキル基、C2〜C12アルキルシクロアルキル基、C2〜C11ヘテロアルキルシクロアルキル基、C6〜C10アリール基、C1〜C9ヘテロアリール基、C7〜C12アラルキル基又はC2〜C11ヘテロアラルキル基で置換された基も意味する。
本願明細書において使用する「ハロゲン」又は「ハロゲン原子」との表現は、好ましくはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
本願明細書において使用する例えば「1〜5」等の長さの範囲の限界を定義する用語は、1〜5の全ての整数、すなわち、1、2、3、4及び5を意味する。換言すれば、明確に言及された2つの整数によって定義される範囲は、かかる限界を定義する整数及び当該範囲に含まれる整数を含み、開示することを意図するものである。
好ましくは、本願明細書に記載するアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアルキル基、アリール基、ヘテロアリール基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アルキルシクロアルキル基、ヘテロアルキルシクロアルキル基、アラルキル基及びヘテロアラルキル基は全て任意に置換されていてもよい。
式(I)で表される化合物としては、X及びZがそれぞれ互いに独立してCH、CH2及びNR5から選択されることが好ましい。但し、X及びZは、Yと共にエポキシ基を形成する場合にはCHのみである。
式(I)で表される化合物としては、R1が-COR2である化合物が好ましい。
式(I)で表される化合物としては、R2がヒドロキシ、-O(CH2CH2O)pH(式中、pは1〜25の整数(特に1〜3の整数)である)又はNR3R4である化合物がより好ましい。
式(I)で表される化合物としては、mが1である化合物がより好ましい。
式(I)で表される化合物としては、nが0又は1である化合物がより好ましい。
また、式(I)で表される化合物としては、X、Y及びZが同時にエポキシ基、特に、XがR-配置を有するCH基を表し、ZがS-配置を有するCH基を表すエポキシ基を形成している化合物も好ましい。
また、式(I)で表される化合物としては、Vが-CH=CH-である化合物も好ましい。
さらに、式(I)で表される化合物としては、Wが-CH=CH-である化合物も好ましい。
また、式(I)で表される化合物としては、T、U及びWがそれぞれ-CH2CH2-である化合物も好ましい。
式(I)で表される化合物としては、Yが-C(O)-又は-C(O)-C(O)-である化合物が特に好ましい。
また、式(I)で表される化合物としては、XがNR5であり、R5が水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である化合物が特に好ましい。
また、式(I)で表される化合物としては、ZがNR5’であり、R5’が水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である化合物が特に好ましい。
式(I)で表される化合物としては、以下の化合物から選択される化合物が特に好ましい。
式(I)の各上位群の好ましい実施形態を任意の可能な方法で組み合わせることが特に好ましい。
本発明に係る式(I)で表される化合物は、向上した特性、特に、低い毒性、低い薬物薬物相互作用、特に経口投与に関する向上した生物学的利用性、向上した代謝安定性及び向上した溶解性を有する。
本願明細書に記載する化合物は、Ang II-誘起高血圧症及び末端器官障害のダブルトランスジェニックラットモデルにおいて高い心保護活性を示す。
また、式(I)で表される化合物、その薬理学的に許容し得る塩、溶媒和化合物及び水和物並びに製剤及び医薬組成物の治療上の使用も本発明の範囲に含まれる。また、本発明は、式(I)で表される化合物の薬剤の調製における活性成分としての使用並びに式(I)で表される化合物の心臓障害の治療のための使用にも関する。
本発明に係る医薬組成物は、少なくとも一つの式(I)で表される化合物及び、必要に応じて一つ又は複数の担体物質(例えば、ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン等のシクロデキストリン、ミセル又はリポソーム等)、賦形剤及び/又はアジュバントを含む。医薬組成物は、例えば、水、中性緩衝生理的食塩水又はリン酸緩衝生理食塩水等の緩衝液、エタノール、鉱油、植物油、ジメチルスルホキシド、グルコース、マンノース、スクロース、デキストラン等の炭水化物、マンニトール、タンパク質、アジュバント、ポリペプチド、グリシン等のアミノ酸、酸化防止剤、EDTA、グルタチオン等のキレート化剤及び/又は保存剤の一つ以上をさらに含むことができる。また、本願明細書に記載する医薬組成物は、一つ以上のその他の活性成分を、必ずしも必要ではないが、含むことができる。例えば、本発明の化合物は、抗生物質、抗真菌剤、抗ウイルス剤、抗ヒスタミン剤、非ステロイド性抗炎症薬、疾患修飾性抗リユウマチ薬、細胞増殖抑制剤、平滑筋活性調節作用を有する薬剤又はそれらの混合物と組み合わせて使用することができる。
医薬組成物は、局所投与(経皮投与等)、眼内投与、経皮投与、経口投与、口腔投与、経鼻投与、経膣投与、直腸投与、非経口投与等の適切な投与経路に応じて製剤化することができる。本願明細書において使用する「非経口」という用語は、皮下、皮内、血管内(例えば、静脈内)、筋肉内、脊髄、頭蓋内、髄腔内、眼内、眼周囲、眼窩内、滑液嚢内、腹腔内等及び同様な注入又は点滴方法を含む。いくつかの実施形態では、経口投与に適した形態の組成物が好ましい。そのような形態としては、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性又は油性懸濁液、分散性粉末又は顆粒、エマルション、ハード又はソフトカプセル、シロップ、エリキシル剤が挙げられる。さらに別の実施形態では、本願明細書に記載する組成物は凍結乾燥物として製剤化することができる。局所投与のための製剤は、特定の症状、例えば、火傷又はそう痒等の皮膚の治療のために好ましい場合がある。
経口投与のための組成物は、魅力的で口当たりのよい製剤とするために、甘味剤、香味剤、着色剤及び/又は保存剤等の一つ以上の成分をさらに含むことができる。錠剤は、錠剤の製造に適した生理学的に許容し得る賦形剤との混合物として活性成分を含む。そのような賦形剤としては、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム及びリン酸ナトリウム等の不活性希釈剤、例えば、コーンスターチ及びアルギン酸等の顆粒化・崩壊剤、例えば、澱粉、ゼラチン及びアカシア等の結合剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸及びタルク等の潤滑剤が挙げられる。錠剤はコーティングされていなくてもよく、消化管における崩壊及び吸収を遅らせ、より長い期間にわたって持続する作用を備えるために公知の技法を使用してコーティングされていてもよい。例えば、グリセリルモノステアレート又はグリセリルジステアレート等の時間遅延材料を使用することができる。
経口投与のための製剤は、活性成分が、例えば、炭酸カルシウム、リン酸カルシウム又はカオリン等の不活性固体希釈剤と混合されているハードゼラチンカプセル、あるいは活性成分が水又は、例えば、落花生油、流動パラフィン又はオリーブ油等の油媒体と混合されているソフトゼラチンカプセルとすることもできる。
水性懸濁液は、水性懸濁液の製造に適した生理学的に許容し得る賦形剤との混合物として活性成分を含む。そのような賦形剤としては、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ソジウムアルギネート、ポリビニルピロリドン、トラガントゴム及びアラビアゴム等の懸濁化剤;レシチン等の天然生成ホスファチド、ポリオキシエチレンステアレート等のアルキレンオキシドと脂肪酸との縮合物、エチレンオキシドとヘプタデカエチレンオキシセタノール等の長鎖脂肪族アルコールとの縮合物、ポリオキシエチレンソルビトールモノオレエート等の、エチレンオキシドと、脂肪酸とヘキシトールに由来する部分エステルとの縮合物、あるいは、ポリエチレンソルビタンモノオレエート等の、エチレンオキシドと、脂肪酸とヘキシトール無水物に由来する部分エステルとの縮合物、等の分散又は湿潤剤が挙げられる。水性懸濁液は、例えばエチルp-ヒドロキシベンゾエート又はn-プロピルp-ヒドロキシベンゾエート等の一つ以上の保存剤、一つ以上の着色剤、一つ以上の香味剤、及びスクロース又はサッカリン等の一つ以上の甘味剤も含むことができる。
油性懸濁液は、活性成分を、ラッカセイ油、オリーブ油、胡麻油又はココナッツ油等の植物油、又は流動パラフィン等の鉱油に懸濁させることによって得ることができる。油性懸濁液は、蜜蝋、固形パラフィン又はセチルアルコール等の増粘剤を含むことができる。上述したような甘味剤及び/又は香味剤を添加して口当たりのよい経口剤とすることができる。そのような懸濁液は、アスコルビン酸等の抗酸化剤を添加して保存することができる。
水を添加することによって水性懸濁液を調製するために適した分散性粉末及び顆粒は、活性成分を分散剤又は湿潤剤、懸濁化剤及び一つ以上の保存剤との混合物として提供することができる。適当な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤は上述した通りである。甘味剤、香味剤、着色剤等のその他の賦形剤も存在することができる。
また、医薬組成物は水中油型エマルションの形態であってもよい。油相は、例えばオリーブ油又はラッカセイ油等の植物油、又は例えば流動パラフィン等の鉱油、あるいはそれらの混合物であってもよい。適当な乳化剤としては、例えばアカシアゴム又はトラガントゴム等の天然生成ゴム、例えば大豆レシチン等の天然生成ホスファチド、脂肪酸とヘキシトールに由来するエステル又は部分エステル、例えばソルビタンモノオレエート等の無水物、及び、例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート等の、脂肪酸とヘキシトールに由来する部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物が挙げられる。エマルションは、一つ以上の甘味剤及び/又は香味剤を含むことができる。
シロップ及びエリキシル剤は、グリセリン、プロピレングリコール、ソルビトール又はスクロース等の甘味剤を含むことができる。そのような製剤は、一つ以上の粘滑剤、保存剤、香味剤及び/又は着色剤をさらに含むことができる。
化合物は、皮膚又は粘膜(眼の粘膜等)への局所塗布用等の局所投与のために製剤化することができる。通常、局所投与のための製剤は、活性薬剤と組み合わせられた局所投与用賦形剤とを、その他の任意の成分の有無にかかわらず、含む。適切な局所投与用賦形剤及びその他の成分は当業界で公知であり、賦形剤は物理的形態と送達様式に応じて選択されることは明らかである。局所投与用賦形剤としては、水;エタノール、イソプロピルアルコール及びグリセリン等のアルコール、ブチレングリコール、イソプレングリコール及びプロピレングリコール等のグリコール、ラノリン等の脂肪族アルコール等の有機溶媒;水と有機溶媒の混合物及びアルコールとグリセリン等の有機溶媒の混合物;脂肪酸、鉱油等の油を含むアシルグリセリン、天然又は合成脂肪、ホスホグリセリド、スフィンゴリピド、ワックス;コラーゲン及びゼラチン等のタンパク質系材料;非揮発性及び揮発性両方のシリコーン材料;及び、マイクロスポンジ及びポリマーマトリックス等の炭化水素材料が挙げられる。組成物は、実用製剤の安定性又は有効性を改善させるために一つ以上の成分、例えば、安定化剤、懸濁化剤、乳化剤、粘度調節剤、ゲル化剤、保存剤、酸化防止剤、皮膚透過増強剤、保湿剤及び徐放性材料等をさらに含むことができる。そのような成分の例は、Martindale-The Extra Pharmacopoeia(Pharmaceutical Press, London 1993)及びMartin(ed.), Remington’s Pharmaceutical Sciencesに記載されている。製剤は、ヒドロキシメチルセルロース又はゼラチンマイクロカプセル等のマイクロカプセル、リポソーム、アルブミン小球体、マイクロエマルション、ナノ粒子又はナノカプセルを含むことができる。
局所製剤は、例えば固体製剤、ペースト、クリーム剤、発泡体、ローション、ゲル、粉末、水性液体、エマルション、噴霧剤、皮膚用パッチ剤等の様々な物理的形態に調製することができる。そのような形態の物理的外観及び粘度は、製剤中に存在する乳化剤及び粘度調節剤の存在及び量に応じて決まる。固体製剤は通常は固く、注ぐことができず、そして通常バー、スティック又は粒子状に調製される。固体製剤は不透明であっても透明であってもよく、必要に応じて、溶媒、乳化剤、保湿剤、皮膚軟化剤、芳香剤、色素/着色材、保存剤及び最終製品の効能を増強し、高める他の活性成分を含むことができる。クリーム剤及びローションはしばしば互いに類似しているが、粘度が異なる。クリーム剤及びローションは両方とも、不透明、透明又はクリアーであってもよく、乳化剤、溶媒、粘度調節剤、保湿剤、皮膚軟化剤、芳香剤、色素/着色材、保存剤及び最終製品の効能を増強し、高める他の活性成分を含むことができる。ゲルは、高粘度から低粘度まで様々な粘度を有するように調製することができる。これらの製剤は、クリーム剤及びローションと同様に、溶媒、乳化剤、保湿剤、皮膚軟化剤、芳香剤、色素/着色材、保存剤及び最終製品の効能を増強し、高める他の活性成分を含むことができる。液体製剤はクリーム剤、ローション又はゲルよりも粘度が低く、通常は乳化剤を含まない。通常、液体局所剤は、溶媒、乳化剤、保湿剤、皮膚軟化剤、芳香剤、色素/着色材、保存剤及び最終製品の効能を増強し、高める他の活性成分を含む。
局所製剤に使用するために適した乳化剤としては、これらに限定されるものではないが、イオン型乳化剤、セテアリルアルコール、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、PEG-40ステアレート、セテアレス-12、セテアレス-20、セテアレス-30、セテアレスアルコール、PEG-100ステアレート及びグリセリルステアレート等の非イオン型乳化剤が挙げられる。適切な粘度調節剤としては、これらに限定されるものではないが、ヒドロキシエチルセルロース、キサンタンゴム、アルミニウムマグネシウムシリケート、シリカ、ミクロクリスタリンワックス、蜜蝋、パラフィン及びセチルパルミテート等の保護コロイド又は非イオン性ガムが挙げられる。ゲル組成物は、キトサン、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリビニルアルコール、ポリクオタニウム、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カルボマー又はアンモニア化グリチルリジネート等のゲル化剤を添加することによって形成することができる。適切な界面活性剤としては、これらに限定されるものではないが、ノニオン性、両性、イオン性及びアニオン性界面活性剤が挙げられる。例えば、ジメチコンコポリオール、ポリソルベート20、ポリソルベート40、ポリソルベート60、ポリソルベート80、ラウラミドDEA、コカミドDEA、コカミドMEA、オレイルベタイン、コカミドプロピルホスファチジルPG-ジモニウムクロライド及びアンモニウムラウレスサルフェートの1以上を局所製剤に使用することができる。
適切な保存剤としては、これらに限定されるものではないが、メチルパラベン、プロピルパラベン、ソルビン酸、安息香酸及びホルムアルデヒド等の抗菌剤、ビタミンE、ソジウムアスコルベート/アスコルビン酸及びプロピルガレート等の物理的安定化剤及び酸化防止剤が挙げられる。適切な保湿剤としては、これらに限定されるものではないが、乳酸、その他のヒドロキシ酸、それらの塩、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコールが挙げられる。適切な皮膚軟化剤としては、ラノリンアルコール、ラノリン、ラノリン誘導体、コレステロール、ペトロラタム、イソステアリルネオペンタノエート、鉱油が挙げられる。適切な芳香剤及び着色剤としては、これらに限定されるものではないが、FD&C Red No.40、FD&C Yellow No.5が挙げられる。局所製剤に使用することができるその他の適切の追加成分としては、これらに限定されるものではないが、研磨剤、吸収剤、固化防止剤、消泡剤、帯電防止剤、アメリカマンサク等の収れん剤、アルコール及びカモミールエキス等の薬草抽出物、結合剤/賦形剤、緩衝剤、キレート化剤、膜形成剤、調整剤、噴射剤、乳白剤、pH調節剤、保護剤が挙げられる。
ゲル製剤の処方に好適な局所投与用賦形剤の例としては、ヒドロキシプロピルセルロース(2.1%)、70/30イソプロピルアルコール/水(90.9%)、プロピレングリコール(5.1%)及びポリソルベート80(1.9%)が挙げられる。発泡製剤の処方に好適な局所投与用賦形剤の例としては、セチルアルコール(1.1%)、ステアリルアルコール(0.5%)、クオタニウム52(1.0%)、プロピレングリコール(2.0%)、エタノール95 PGF3(61.05%)、脱イオン水(30.05%)、P75炭化水素噴射剤(4.30%)が挙げられる。なお、上記「%」は「重量%」を意味する。
局所投与組成物の典型的な送達様式としては、指を使用する塗布;布、織物、消毒綿、棒又はブラシ等の物理アプリケーターを使用する塗布;ミスト、エーロゾル又は泡スプレー等の噴霧;点滴器による塗布;散布;浸漬;リンスが挙げられる。また、制御放出賦形剤を使用することもでき、組成物は経皮投与のための経皮パッチとして調製することができる。
医薬組成物は、噴霧剤、ミスト又はエーロゾル等の吸入製剤として調製することができる。そのような製剤は、喘息又はその他の呼吸器症状の治療に特に有用である。吸入製剤について、本願明細書に記載する化合物は当業者に公知の任意の吸入法によって送達することができる。そのような吸入法及び装置としては、これらに限定されるものではないが、CFC又はHFA等の噴射剤又は生理的及び環境的に許容し得る噴射剤を備えた定量吸入器が挙げられる。他の適当な装置としては、呼吸作動吸入器、マルチドーズ乾燥粉末吸入器、エーロゾルネブライザーが挙げられる。通常、上記方法に使用するためのエーロゾル製剤は、噴射剤、界面活性剤及び助溶媒を含み、適当な絞り弁によって閉じられる従来のエーロゾル容器に充填することができる。
吸入組成物は、噴霧療法及び気管支内使用に適した活性成分を含む液体又は粉体組成物又は計量投与量を供給するエーロゾル装置によって投与されるエーロゾル組成物を含むことができる。好適な液状組成物は、製薬学的に許容し得る水性吸入溶媒(例えば等張食塩水又は静菌性水等)内に活性成分を含む。溶液は、ポンプ又は圧搾作動噴霧スプレーディスペンサーによって投与するか、必要な用量の液状組成物を患者の肺に吸入させる又は吸入できるためのその他の従来の任意の手段によって投与する。担体が液体である投与(例えば鼻内噴霧液又は点鼻液等)に適した製剤としては、活性成分の水性又は油性溶液が挙げられる。
担体が固体である経鼻投与に適した製剤又は組成物としては、例えば20〜500μmの範囲の粒径を有する粗い粉末が挙げられ、これは臭いを嗅ぐことが投与であるような方法で、すなわち、鼻の近くに保持した粉末容器から鼻孔を通って急速に吸入することによって投与される。適切な粉末組成物としては、例えば、ラクトース又は気管支内投与に使用することができる他の不活性粉末と十分に混合した活性成分の粉末製剤が挙げられる。粉末組成物は、エーロゾルディスペンサーによって投与されるか、又はカプセルに穴をあけ、吸入に適した安定した気流中で粉末を吹き出す装置に患者が挿入することができる崩壊型カプセルに入れられる。
医薬組成物は、例えば直腸投与のための坐剤の形状に調製することもできる。そのような組成物は、常温で固体だが、直腸温で液体であるので、直腸内で溶けて薬剤を放出する適当な非刺激性賦形剤に薬剤を混合することによって調製することができる。適当な賦形剤としては、例えばココアバター及びポリエチレングリコールが挙げられる。
医薬組成物は、徐放製剤(すなわち、投与後にモジュレーターの徐放をもたらすカプセル等の製剤)として調製することができる。通常、そのような製剤は周知の技術を使用して調製することができ、例えば、経口投与、直腸投与、又は皮下移植、あるいは所望の標的部位に移植することよって投与することができる。そのような製剤に使用するための担体は生体適合性であり、生分解性でもある。製剤は、比較的一定したモジュレーター放出を行うことが好ましい。徐放製剤に含まれるモジュレーターの量は、例えば、移植部位、放出速度及び期待される放出持続時間並びに治療又は予防されるべき症状の性質によって決まる。
心臓障害、特に心不整脈の治療の場合には、本発明に係る生物学的に活性な化合物の用量は広範囲の制限内で変更することができ、個々の要件に応じて調節することができる。本発明に係る活性化合物は、通常は治療有効量で投与される。好ましい用量は、体重1kg当たり約0.1〜約140mg/日又は約0.5〜約7mg/日である。1日の用量は単回投与又は複数回投与として投与することができる。単回投与形態をつくるために担体材料と組み合わされる活性成分の量は、治療されるホスト及び特定の投与方法により異なる。通常、投薬量の単位形態は約1〜約500mgの活性成分を含む。
ただし、特定の患者に対する具体的な用量は、使用する特定の化合物の活性、年齢、体重、健康状態、性別、食事、投与時間、投与経路、排せつ速度、薬剤の組み合わせ(例えばその患者を治療するために使用されている他の薬剤)及び治療中の特定の疾患の重症度を含む様々な要因によって異なる。
好適な本発明の化合物は確かな薬理的性質を有する。そのような性質としては、これに限定されるものではないが、上述した好適な経口投与形態が生体内において化合物の治療に有効なレべルをもたらすことができるように、経口バイオアベイラビリティが挙げられる。
本願明細書に記載するn-3 PUFA誘導体は、例えばヒト等の患者に経口又は非経口で投与することが好ましく、患者の少なくとも一つの体液又は組織内に存在する。従って、本発明は、さらに心臓障害に罹患した患者を治療するための方法も提供する。本願明細書において、「治療」という用語は、疾患緩和治療及び対症療法の両方を含み、それらは、症状の発症前に症状を予防又は遅延又は重症度を減少させるために予防的であってもよく、あるいは症状の発症後、症状の重症度及び/又は持続時間を減少させるために治療的であってもよい。患者としては、これらに限定されるものではないが、霊長動物(特にヒト)、家庭のコンパニオン・アニマル(例えば、イヌ、ネコ、ウマ)、家畜動物(例えば、ウシ、ブタ、ヒツジ)が挙げられる。
式(I)で表される本発明の化合物は、炎症、細胞増殖、高血圧、凝固、免疫機能、心不全及び心不整脈に関連する症状及び疾患の治療及び/又は予防のために使用することができる。
細胞増殖に関連する症状および疾患の例としては、細胞の増殖が制御不能で、進行的である腫瘍又は新生物が挙げられる。そのような制御できない増殖細胞で、あるものは良性であるが、「悪性」と呼ばれ、生物の死に至るものもある。悪性新生物、すなわち、「癌」は、攻撃的な細胞増殖を示すことに加え、周辺組織に侵入し、転移する場合があることで良性腫瘍と区別される。また、悪性新生物は、分化の大きな喪失(大きな「脱分化」)、及び互いに関連するの組織並びに周辺組織のおおきな喪失を示すという特徴を有する。この特性は「退生」とも呼ばれる。本発明によって治療することができる新生物としては、固相腫瘍/悪性腫瘍、すなわち癌、局所的進行腫瘍、ヒト軟部組織肉腫も挙げられる。癌としては、周辺組織に浸透(侵入)し、リンパ転移を含む転移性癌を引き起こす上皮細胞に由来するそれらの悪性新生物が挙げられる。腺癌は、腺組織に由来する癌であり、あるいは認識可能な腺状構造を形成する癌である。他の広義のカテゴリ又は癌としては、細胞が胎生結合組織のような繊維状又は均質な物質に埋め込まれる腫瘍である肉腫が挙げられる。本発明によれば、白血病、リンパ腫、及び通常は腫瘍塊として存在しないが、脈管又はリンパ網内系で分散されるその他の癌等を含めて、骨髄又はリンパ系の癌の治療も可能となる。本発明に係る治療に適している癌又は腫瘍細胞の例としては、乳癌、結腸癌、肺癌、前立腺癌、食道癌、胃癌などの消化管癌、結腸直腸癌、結腸直腸新生物に関連するポリープ、膵臓癌、胆嚢癌、副腎皮質癌、ACTH産生腫瘍、膀胱癌、内因性脳腫瘍などの脳腫瘍、神経芽細胞腫、アストロサイト脳腫瘍、神経膠腫、中枢神経系の転移性腫瘍細胞浸潤、ユーイング肉腫、口腔癌及び喉頭癌を含む頭頚部癌、腎細胞癌を含む腎癌、肝臓癌、小・非小細胞肺癌を含む肺癌、悪性腹膜滲出、悪性胸膜滲出、悪性黒色腫を含む皮膚癌、ヒト表皮角化細胞の腫瘍進行、へん平上皮細胞癌、基底細胞癌、血管外皮細胞腫、中皮腫、カポジ肉腫、線維肉腫及び骨肉腫等の骨腫及び肉腫を含む骨癌、子宮癌、子宮内膜癌、卵巣癌、卵巣(胚細胞)癌を含む女性の生殖器の癌、卵胞の固形腫瘍、腟癌、外陰癌、子宮頸癌、乳癌(小細胞及び管)、陰茎癌、網膜胚種細胞腫、精巣癌、甲状腺癌、絨毛性腫瘍、ウィルムス腫癌が挙げられる。
炎症及び免疫機能に関連する症状及び疾患の例としては、急性期反応、局所及び全身性炎症、他の疾患、病因又は発病機序による炎症及び以下に例示する炎症性疾患による炎症等の炎症性障害、知覚過敏、自己免疫疾患、移植における移植片拒絶反応、移植毒性、肉芽腫性炎症/組織リモデリング、重症筋無力症、免疫抑制、免疫複合体病、抗体の過剰及び過少産生及び脈管炎等の免疫障害が挙げられる。特に、そのような症状及び疾患の例としては、クローン病及び潰瘍性大腸炎等の炎症性腸疾患(Stadnicki et al., Am.J.Physiol.Gastrointest Liver Physiol.2005, 289(2), G361-6;Devani et al., Am.J.Gastroenerol 2002, 97(8), 2026-32;Devani et al., Dig.Liv.Disease 2005, 37(9), 665-73)、過敏性腸症候群、腸炎、肝臓疾患、すい臓炎、腎炎、膀胱炎(間質性膀胱炎)、ぶどう膜炎、網膜炎、緑内障、中耳炎、歯周炎、乾癬、湿疹、アトピー性疾患、皮膚炎、そう痒、若年性又は成人関節リウマチ及び痛風性関節炎等の炎症性皮膚病(Cassim et al., Pharmacol.Ther.2002, 94, 1-34;Sharma et al., Exp.Toxic Pathol.1994, 46, 421-433;Brechter et al., Arthr.Rheum.2007, 56(3), 910-923)、強直性脊椎炎、成人発症又は小児科(全身性発症若年性特発性関節炎)スティル病、乾癬性関節炎、骨関節炎、火傷、捻挫又は骨折に関連する変形性関節症及び水腫、脳浮腫、非開放性頭部損傷、血管性浮腫、脈管炎、糖尿病性脈管障害、I型糖尿病、糖尿病性腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、後毛細管抵抗性、発作に関連する糖尿病症候群(例えば、高血糖、利尿、蛋白尿、亜硝酸塩及びカリクレイン尿排出増加)、胆嚢疾患、消化管又は子宮の痙攣の治療のための平滑筋弛緩薬、多発性硬化症、てんかん、筋萎縮性側索硬化症、アルツハイマー病、脳卒中、パーキンソン病、全身性炎症反応症候群(SIRS)、虚血再灌流障害、アテローム性動脈硬化症(Raidoo et al., Immunopharmacol 1997, 36(2-3), 153-60;McLean et al., Cardiovasc.Res.2000, 48, 194-210)、敗血症性ショック、抗出血性ショック及び/又は抗降圧薬、クラスター頭痛を含む頭痛、予防的及び急性使用を含む片頭痛、閉鎖性頭部外傷、癌、敗血症、歯肉炎、骨粗鬆症、良性前立腺肥大、過活動膀胱、肺線維症、腎線維症、肝線維形成等の線維症、クローン病における進行性硬化及び反復性狭窄形成(Goldstein et al., J.Biol.Chem.1984, 259(14), 9263-8;Ricupero et al., J.Biol.Chem.2000, 275(17), 12475-80;Romero et al., J.Biol.Chem.2005, 15, 14378-14384)、喘息における呼吸経路障害、アトピー性又は非アトピー性喘息、職業喘息、運動誘発気管支収縮、気管支炎、アルミニウム沈着、炭粉沈着、石綿沈着、石粉症、睫毛脱落、鉄沈着、珪肺、タバコ症、綿線維沈着を含む塵肺症、肺気腫を含む慢性閉塞性肺疾患、成人呼吸窮迫症候群、肺炎、アレルギー性鼻炎、血管運動神経性鼻炎、胸膜炎、家族性地中海熱(FMF)、腫瘍壊死因子受容体関連周期性症候群(TRAPS)、新生児期発症多臓器性炎症性疾患(NOMID)、家族性寒冷じん麻疹(FCU)を含む家族性感冒自己炎症性症候群(FCAS)、化膿性関節炎膿皮症壊疽性アクネ(PAPA)症候群及びMuckle-Wells病等の自己炎症性疾患が挙げられる。
心不全及び心不整脈に関連する症状及び疾患の例としては、心筋梗塞後の突然心臓死を含む心臓障害、心室頻拍、悪性心室頻拍及び心房細動を含む心不整脈、冠動脈疾患、拡張型心筋症、心筋炎、高血圧性心疾患、糖尿病及び炎症性心筋症に基づく心不全に関連する疾患が挙げられる。
本発明に係る化合物を診断薬として使用するか、又は診断薬の製造に使用することも本発明の範囲に含まれ、そのような診断薬は、本願明細書に開示する治療目的のために本発明の化合物によって対処することができる疾患及び症状の診断のためのものである。
様々な用途のために、本発明に係る化合物は、同位体、蛍光マーカー又は発光マーカー、抗体又は抗体フラグメント、ナノボディ、アプタマー、ペプチド等の他のアフィニティー標識、酵素又は酵素基質で標識することができる。標識された本発明の化合物は、生体内、生体外、試験管内及び例えば組織切片内などのin situでオートラジオグラフィーによるBK受容体の位置をマッピングするために有用であり、生体又は他の材料中における受容体を特性分析するための陽電子放射断層撮影(PET)、単一光子放射型コンピューター断層撮影(SPECT)等のためのラジオトレーサとしても有用である。標識された本発明に係る化合物は、治療、診断及び生体内及び試験管内の研究ツール等のその他の用途(特に本願明細書に開示する用途)に使用することができる。
以下の実施例では、上記本発明を使用する方法についてより詳細に説明し、本発明の様々な態様を実施するために考えられる最良の形態について記載する。なお、以下の実施例は本発明の正確な範囲を限定するものではなく、むしろ、説明に役立つ目的とする。
実施例1
(5Z, 14Z)-16-(3-エチルオキシラン-2-イル)ヘキサデカ-5, 14-ジエン酸(1)の合成

1, 4-ブタンジオール(32g、35.55mmol;Alfa Aesar)及び48%HBr水溶液(45mL)を、ディーン-スターク装置を使用して水分を除去しながら、ベンゼン(380mL)中において還流下で加熱した。12時間後、全揮発分を真空下で除去し、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:10〜30%EtOAc/ヘキサンの勾配移動相)によって精製して4-ブロモブタン-1-オール(29.20g、68%)を得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(〜を上下2つ重ねた二重波線記号。以下(二重波線記号)と表記する。)0.30;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ3.70(t, J=6.1Hz, 2H), 3.45(t, J=6.1Hz, 2H), 1.92-2.04(m, 2H), 1.68-1.78(m, 2H)。

3, 4-ジヒドロ-2H-ピラン(8.0g、95.36mmol)を4-ブロモブタン-1-オール(12.0g、79.47mmol)をジクロロメタン(150mL)に溶解した溶液(0℃)に添加し、p-トルエンスルホン酸(20mg)を添加した。1時間後、飽和NaHCO3水溶液(5mL)によって反応物を慎重にクエンチし、水(100mL)及び食塩水(70mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:2%EtOAc/ヘキサン)によって精製して2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(16.57g、88%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.50;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ4.58(t, J=2.5Hz, 1H), 3.90-3.72(m, 2H), 3.38-3.50(m, 4H), 1.92-2.04(m, 2H), 1.65-1.80(m, 4H), 1.60-1.50(m, 4H)。G.L.Kad;I.Kaur;M.Bhandari;J.Singh;J.Kaur Organic Process Research & Development 2003:7, 339を参照。

アルゴン雰囲気下で、1, 7-ジブロモヘプタン(13.5g、52.32mmol)を無水ジメチルスルホキシド(25mL)に溶解した溶液を、リチウムアセチリドエチレンジアミン錯体(12.04g、130.8mmol)を無水ジメチルスルホキシド(125mL)に溶解した溶液(0℃)に撹拌下で滴下添加した。5〜8℃で2時間撹拌した後、反応混合物をエーテル(100mL)で希釈し、水(2×40mL)で洗浄した。水相をエーテル(2×50mL)で抽出した。エーテルを含む混合フラクションを無水Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:ヘキサン)によって精製してウンデカ-1, 10-ジインを無色のオイルとして得た(5.3g、68%)(Hellbach, Bjorn;Gleiter, Rolf;Rominger, Frank Synthesis 2003, 2535-2541を参照)。TLC:SiO2, hexane(100%), Rf(二重波線記号)0.8;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ2.14-2.18(m, 4H), 1.92(t, J=2.55Hz, 2H), 1.50-1.53(m, 4H), 1.40-1.42(m, 4H), 1.23-1.25(m, 2H)。

アルゴン雰囲気下、n-BuLi(4.86mLの2.5Mヘキサン溶液、12.16mmol)を、ウンデカ-1, 10-ジイン(2.0g、13.51mmol)を乾燥テトラヒドロフラン/HMPA(105mL、6:1)に溶解した溶液(-78℃)に滴下添加した。30分後、反応混合物を2時間かけて-10℃に温めた後、この温度で20分間保持し、それから-75℃に再び冷却した。2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロピラン(2.4g、10.14mmol)を乾燥THF(15mL)に溶解した溶液を反応混合物に添加した。得られた混合物を3時間かけて室温に温めた後、この温度で12時間保持し、それから飽和NH4Cl水溶液(25mL)でクエンチした。20分後、混合物をエーテル(2×125mL)で抽出した。混合エーテル抽出物を水(2×100mL)及び食塩水(100mL)で洗浄した後、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して2-(ペンタデカ-5, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロピラン(1.97g、64%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ4.58(t, J=2.5Hz, 1H), 3.82-3.89(m, 1H), 3.71-3.78(m, 1H), 3.43-3.53(m, 1H), 3.36-3.47(m, 1H), 2.01-2.20(m, 6H), 1.93(t, J=2.5Hz, 1H), 1.27-1.81(m, 20H)。F.Slowinski;C.Aubert;M.Malacria Eur.J.Org.Chem.2001:3491を参照。
また、上記反応によって約10%のジアルキル化付加物も得られた。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ4.58(t, J=2.5Hz, 2H), 3.82-3.89(m, 2H), 3.71-3.78(m, 2H), 3.43-3.53(m, 2H), 3.36-3.47(m, 2H), 2.01-2.20(m, 8H), 1.27-1.81(m, 30H)。

2-(ペンタデカ-5, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロピラン(4.05g、13.27mmol)及びp-トルエンスルホン酸(42mg)をメタノール(100mL)に溶解した溶液を室温で4時間撹拌した。真空下で全揮発分を除去した後、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してペンタデカ-5, 14-ジイン-1-オール(2.77g、95%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ3.85(t, 2H, J=7.0Hz), 2.03-2.30(m, 6H), 1.93(t, 1H, J=2.6Hz), 1.26-1.83(m, 14H)。
ジョーンズ試薬(10mLの10N水溶液)をアセトン(25mL)に溶解した溶液を、上記アルコール(1.9g、4.55mmol)をアセトン(75mL)に溶解した溶液(-40℃)に撹拌下で添加した。1時間後、反応混合物を-10℃に温めた後、2時間保持し、過剰(5当量)のイソプロパノールでクエンチした。緑色のクロム塩を濾過によって除去し、濾過ケークをアセトンで洗浄した。混合した濾液を真空下で濃縮後、残渣をEtOAc(100mL)に溶解し、水(50mL)で洗浄し、再び真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してペンタデカ-5, 14-ジイン酸(2.42g、82%)を白色固体として得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ2.48(t, 2H, J=7.3Hz), 2.10-2.17(m, 6H), 1.93(t, 1H, J=2.6Hz), 1.75-1.86(m, 2H), 1.25-1.55(m, 10H)。

アルゴン雰囲気下、tert-ブチルハイドロパーオキサイド(15.72g、33mLの5.2Mデカン溶液)を、ペンタ-2(Z)-エン-1-オール(5.00g、58.14mmol)及びバナジウム(III)アセチルアセトナート(150mg)を乾燥ベンゼン(200mL)に溶解した溶液に撹拌下で添加した。最初は薄緑色だった溶液はピンク色に変色した。3時間後、ジメチルスルフィド(52g、87.33mmol、5当量)によって反応物をクエンチした。さらに1時間後、反応物を同容量のEt2O(250mL)で希釈し、水(2×250mL)及び食塩水(200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、そして真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:30%EtOAc/ヘキサン)によって精製して(Z)-(3-エチルオキシラニル)-メタノール(4.86g、82%)を淡黄色のオイルとして得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.86(dd, 1H, J=12.1Hz, 4.0Hz), 3.67(dd, 1H, J=6.8Hz, 4.0Hz), 3.17(ddd, 1H, J=4.1Hz, 4.3Hz, 6.8Hz), 3.01(ddd, 1H, J=4.3Hz, 6.4Hz, 6.4Hz)1.46-1.71(m, 2H), 1.04(t, 3H, J=7.6Hz)。C.Arnold;W.Stefan;Y.A.Yse;S.H.Dieter Liebigs Annalen der Chemie 1987:7, 629を参照。

アルゴン雰囲気下、四臭化炭素(10.8g、32.64mmol)をCH2Cl2(25mL)に溶解した溶液を、トリフェニルホスフィン(8.6g、32.94mmol)と上記エポキシアルコール(2.8g、27.45mmol)を乾燥CH2Cl2(100mL)に溶解した溶液(-10℃)に撹拌下で添加した。30分後、反応混合物を水(75mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した後、無水Na2SO4で乾燥させ、そして全ての揮発分を減圧下で除去した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して(Z)-2-ブロモメチル-3-エチルオキシラン(2.92g、65%)を無色のオイルとして得た。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.49-3.53(dd, 1H, J=4.9, 9.3Hz), 3.22-3.31(m, 2H), 3.01-3.06(m, 1H), 1.54-1.62(m, 2H), 1.08(t, 3H, J=7.6Hz)。

アルゴン雰囲気下、n-BuLi(1.8mLの2.5Mヘキサン溶液、4.48mmol)を、ペンタデカ-5, 14-ジイン酸(0.5g、2.14mmol)を乾燥テトラヒドロフラン(30mL)及びHMPA(8mL)に溶解した溶液(-70℃)にゆっくり添加した。得られた混合物を-75℃で30分間撹拌し、それから2時間かけて0℃に昇温させた。1時間後、反応混合物を-72℃に再び冷却し、(Z)-2-ブロモメチル-3-エチルオキシラン(0.46g、2.56mmol)を乾燥THF(10mL)に溶解した溶液を反応混合物に添加した。得られた混合物を3時間かけて室温まで温めた。室温で12時間撹拌した後、反応物を飽和NH4Cl水溶液(10mL)によってクエンチし、20分間撹拌後、エーテル(3×75mL)で抽出した。エーテル混合エーテル抽出物を水(2×100mL)及び食塩水(100mL)で洗浄した後、Na2SO4で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。残渣を5%MeOH/エーテルに溶解し、0℃に冷却した後、黄色が10分間継続するまでエーテルを含む過剰のジアゾメタンで処理した。1時間後、減圧下で全揮発分を除去し、そして残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5, 14-ジイノエート(0.39g、56%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.65(s, 3H), 3.07-3.12(m, 1H), 2.88-2.92(m, 1H), 2.51-2.58(m, 1H), 2.41(t, 2H, J=7.3), 2.08-2.26(m, 7H), 1.74-1.81(m, 2H), 1.22-1.64(m, 12H), 1.05(t, 3H, J=7.6Hz)。J.R.Falck;P.S.Kumar;Y.K.Reddy;G.Zou;J.H.Capdevila Tetrahedron Lett.2001:42, 7211を参照。

水素雰囲気(1気圧)下、NaBH4(33mg、0.88mmol)を、酢酸ニッケル(II)四水和物(190mg、0.76mmol)を無水エタノール(5mL)に溶解した溶液に撹拌下で少しずつ添加した。15分後、新たに蒸留したエチレンジアミン(200mg、3.24mmol)を添加し、次に、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5, 14-ジイノエート(360mg、1.08mmol)を無水エタノール(5mL)に溶解した溶液を添加した。不均質な混合物を室温で90分間保持した後、エーテル(15mL)で希釈し、そしてシリカゲルショートパッドで濾過した。濾過ケークをエーテル(3×5mL)で洗浄した。エーテルを含む混合濾液を無水Na2SO4で乾燥し、真空下で濃縮してメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 14(Z)-ジエノエート(0.35g、97%)を、精製することなく、次工程で使用するために十分純粋な無色のオイルとして得た。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400M Hz, CDCl3)δ5.24-5.54(m, 4H), 3.62(s, 3H), 2.82-2.92(m, 2H), 2.26-2.38(m, 1H), 2.29(t, 2 H, J=7.3Hz), 2.10-2.18(m, 1H), 1.93-2.06(m, 6H), 1.60-1.69(m, 2H), 1.46-1.59(m, 2H), 1.20-1.34(m, 10H), 1.01(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ174.24, 133.12, 130.16, 128.62, 124.12, 58.6, 56.8, 51.96, 33.72, 29.91, 29.84, 29.58, 29.46, 27.54, 27.48, 26.84, 26.43, 25.06, 21.21, 10.08。

LiOH(1mL、2M水溶液)を、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 14(Z)-ジエノエート(90mg、0.266mmol)をTHF(8mL)と脱イオン水(2mL)に溶解した溶液(0℃)に添加した。室温で一晩撹拌した後、反応混合物を0℃まで冷却し、1Mシュウ酸水溶液でpH4に調節し、エチルアセテート(2×20mL)で抽出した。混合抽出物を水(30mL)及び食塩水(25mL)で洗浄した後、無水Na2SO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:25%EtOAc/ヘキサン)によって精製して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 14(Z)-ジエノン酸(82mg、92%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.26-5.51(m, 4H), 2.88-2.98(m, 2H), 2.31-2.44(m, 1H), 2.35(t, 2H, J=7.7Hz), 2.13-2.20(m, 1H), 1.96-2.11(m, 6H), 1.64-1.70(m, 2H), 1.48-1.61(m, 2H), 1.22-1.37(m, 10H), 1.05(t, 3H, J=7.51);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ179.96, 133.02, 131.87, 128.40, 123.97, 58.85, 57.73, 33.86, 30.04, 29.96, 29.94, 29.88, 29.81, 27.64, 27.42, 26.81, 26.24, 24.86, 21.28, 10.81。
実施例2
(5Z, 11Z)-16-(3-エチルオキシラン-2-イル)ヘキサデカ-5, 11-ジエノン酸(2)の合成

2-(ペンタデカ-5, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロピランの合成に関連して上述したように、オクタ-1, 7-ジイン(9.0g、84.9 mmol;G F Smith)を2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロピラン(15g、63.68mmol)でアルキル化して2-(ドデカ-5, 11-ジイニルオキシ)テトラヒドロピラン(10.85g、65%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ4.57(t, J=2.5Hz, 1H), 3.82-3.87(m, 1H), 3.70-3.77(m, 1H), 3.46-3.51(m, 1H), 3.36-3.42(m, 1H), 2.14-2.20(m, 6H), 1.93(t, 1H, J=2.5Hz), 1.46-1.72(m, 14H)。

アルゴン雰囲気下、四臭化炭素(10.8g、32.94mmol)をCH2Cl2(25mL)に溶解した溶液を、トリフェニルホスフィン(8.6g、32.94mmol)及びオクタ-5(Z)-エン-1-オール(2.8g、14.06mmol)を乾燥CH2Cl2(100mL)に溶解した溶液(0℃)に撹拌下で添加した。30分後、反応混合物を水(75mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥し、そして全揮発分を減圧下で除去した。残渣を分留によって精製して8-ブロモオクタ-3(Z)-エン(2.01g、75%)を淡黄色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.7;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.26-5.45(m, 2H), 3.42(t, 2H, J=7.6Hz), 1.98-2.22(m, 4H), 1.63-1.82(m, 2H), 1.46-1.54(m, 2H), 0.95(t, 3H, J=7.3Hz)。R.M.Seifert J.Agric.Food Chem.1981:29, 647を参照。

2-(ペンタデカ-5, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロピランの合成に関連して上述したように、n-BuLi(2.5Mヘキサン溶液、20.65mmol)、2-(ドデカ-5, 11-ジイニルオキシ)テトラヒドロピラン(4.5g、17.2mmol)と8-ブロモオクタ-3(Z)-エン(4.1g、21.5mmol)を反応させて2-[エイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイニルオキシ]テトラヒドロピラン(4.15g、65%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.26-5.41(m, 2H), 4.58(t, J=2.5Hz, 1H), 3.82-3.87(m, 1H), 3.70-3.77(m, 1H), 3.46-3.51(m, 1H), 3.36-3.42(m, 1H), 2.11-2.20(m, 8H), 1.92-2.04(m, 4H), 1.62-1.86(m, 4H), 1.39-1.69(m, 14H), 0.94(t, 3H, J=7.5Hz)。

2-[エイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイニルオキシ]テトラヒドロピラン(1.3g、3.49mmol)及びp-トルエンスルホン酸(50mg;PTSA)をMeOH(50mL)に溶解した溶液を室温で4時間撹拌した後、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してエイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイン-1-オール(925mg、92%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.27-5.42(m, 2H), 3.66(t, 2H, J=6.8Hz), 2.00-2.19(m, 12H), 1.43-1.72(m, 12H), 0.95(t, 3H, J=7.7Hz)。
ジョーンズ試薬(5mLの10N水溶液)をアセトン(10mL)に溶解した溶液を、エイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイン-1-オール(1.0g、3.47mmol)をアセトン(50mL)に溶解した溶液(-40℃)に撹拌下でゆっくりと添加した。1時間後、反応混合物を-10℃に温め、この温度で3時間保持した後、過剰(5当量)のイソプロパノールでクエンチした。緑色のクロム塩を濾過によって除去し、濾過ケークをアセトンで洗浄し、混合濾液を真空下で濃縮した。残渣をエチルアセテート(100mL)に溶解し、水(50mL)で洗浄し、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してエイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイン酸(920mg、88%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.24-5.41(m, 2H), 2.41(t, 3H, J=6.9Hz), 2.10-2.19(m, 8H), 1.98-2.09(m, 4H), 1.75-1.81(m, 2H), 0.96(t, 3H, J=7.7Hz)。

エイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイン酸(0.8g、2.63mmol)及びPTSA(20mg)をMeOH(30mL)に溶解した溶液を室温で10時間撹拌し、真空下で濃縮した後、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチルエイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイノエートを無色のオイルとして得た(682mg、82%)。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.60;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.27-5.42(m, 2H), 3.67(s, 3H), 2.43(t, 2H, J=7.6Hz), 2.12-2.21(m, 8H), 1.99-2.09(m, 4H), 1.76-1.82(m, 2H), 1.42-1.58(m, 8H), 0.95(t, 3H, J=7.7Hz)。

m-クロロ過安息香酸(1.6g、4.76mmol;m-CPBA)を、メチルエイコサ-17(Z)-エン-5, 11-ジイノエート(1.15g、3.66mmol)をCH2Cl2(50mL)に溶解した溶液(0℃)に添加した。室温で2時間放置した後、反応混合物をCH2Cl2(25mL)で希釈し、飽和NaHCO3水溶液(2×25mL)、食塩水(2×25mL)及び水(50mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させた後、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5, 11-ジイノエート(990mg、82%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.67(s, 3H), 2.84-2.94(m, 2H), 2.42(t, 2H, J=7.3Hz), 2.14-2.23(m, 8H), 1.74-1.83(m, 2H), 1.42-1.61(m, 12H), 1.03(t, 3H, J=7.6Hz)。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 14(Z)-ジエノエートの合成に関連して上述したように、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5, 11-ジイノエート(250mg、0.75mmol)に対して半水素化を行ってメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 11(Z)-ジエノエート246mg、98%)を無色のオイルとして得た(。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.65;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.27-5.42(m, 4H), 3.66(s, 3H), 2.83-2.93(m, 2H), 2.30(t, 2H, J=7.3Hz), 1.92-2.09(m, 8H), 1.63-1.72(m, 2H), 1.25-1.58(m, 12H), 1.03(t, 3H, J=7.7Hz);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ174.45, 131.24, 130.04, 129.68, 128.88, 58.30, 56.75, 51.65, 33.63, 29.92, 29.76, 27.94, 29.74, 27.36, 26.86, 26.52, 25.54, 21.36, 10.89。J.R.Falck;L.M.Reddy;Y.K.Reddy;M.Bondlela;U.M.Krishna;Y.Ji;J.Sun.;J.K.Liao Bioorg.Med.Chem.Lett.2003:13, 4011を参照。

16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 14(Z)-ジエノン酸に関連して上述したように、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 11(Z)-ジエノエート(0.25g、0.74mmol)を加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 11(Z)-ジエノン酸(222mg、93%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.28-5.40(m, 4H), 2.87-2.97(m, 2H), 2.34(t, 3H, J=7.0Hz), 1.97-2.12(m, 8H), 1.63-1.74(m, 2H), 1.30-1.60(m, 12H), 1.02(t, 3H, J=7.4Hz);13C NMR(300MHz, CDCl3)δ180.06, 131.75, 130.03, 129.77, 128.66, 58.86, 57.87, 33.93, 29.93, 29.84, 29.81, 27.89, 27.68, 26.41, 26.36, 24.83, 21.26, 10.84。
実施例3
(8Z, 14Z)-16-(3-エチルオキシラン-2-イル)ヘキサデカ-8, 14-ジエノン酸(3)の合成

ヘプタン-1, 7-ジオール(36.0g、272mmol;Alfa Aesar)及び48%HBr水溶液(38mL)を、ディーン-スターク装置を使用して水分を除去しながら、ベンゼン(400mL)中で還流下、加熱した。12時間後、全揮発分を真空下で除去し、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:10〜30%EtOAc/ヘキサンの勾配移動相)によって精製して7-ブロモヘプタン-1-オール(26.22g、62%)を無色のオイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.61(t, 2H, J=7.1Hz), 3.39(t, 2H, J=6.8Hz), 1.80-1.88(m, 2H), 1.52-1.58(m, 2H), 1.30-1.46(m, 6H)。

上記の7-ブロモヘプタン-1-オール(11.0g、56.7mmol)を上述したようにTHPエーテルとして保護して2-(7-ブロモヘプチルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(14.50g、92%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ4.58(m, J=2.5Hz, 1H), 3.84-3.88(m, 1H), 3.68-3.77(m, 1H), 3.46-3.51(m, 1H), 3.33-3.43(m, 3H), 1.80-1.81(m, 2H), 1.30-1.62(m, 14H)。

オクタ-1, 7-ジイン(6.3g、59.3mmol)を上述したように2-(7-ブロモヘプチルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(11g、39.56mmol)でアルキル化して2-(ペンタデカ-8, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(17.82g、64%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ4.57(t, J=2.5Hz, 1H), 3.82-3.87(m, 1H), 3.70-3.77(m, 1H), 3.46-3.51(m, 1H), 3.36-3.42(m, 1H), 2.14-2.20(m, 6H), 1.93(t, J=2.6Hz, 1H), 1.46-1.72(m, 20H)。

メタノール(100mL)に溶解したp-トルエンスルホン酸(60mg)を使用し、上述したように2-(ペンタデカ-8, 14-ジイニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(5g、16.45mmol)を開裂させ、そして生成物をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してペンタデカ-8, 14-ジイン-1-オール(3.26g、90%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.63(t, 2H, J=5.5Hz), 2.10-2.18(m, 6H), 1.93(t, 1H, J=2.6Hz), 1.24-1.62(m, 14H)。

ジョーンズ試薬を使用し、上述したようにペンタデカ-8, 14-ジイン-1-オール(3.0g、13.69mmol)を酸化させ、SiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してペンタデカ-8, 14-ジイン酸を無色のオイルとして得た(2.80g、87%)。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.33;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ2.34(t, J=7.0Hz, 2H), 2.10-2.18(m, 6H), 1.93(t, J=2.6Hz, 1H), 1.55-1.67(m, 6H), 1.33-1.49(m, 6H)。

上述したように、ペンタデカ-8, 14-ジイン酸(0.80g、3.42mmol)を(Z)-2-(ブロモメチル)-3-エチルオキシラン(0.74g、4.10mmol)によってアルキル化し、ジアゾメタンを使用してエステル化してメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5, 14-ジイノエートを得、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラン-2-イル]ヘキサデカ-8, 14-ジイノエート(658mg、58%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.65(s, 3H), 3.07-3.12(m, 1H), 2.88-2.92(m, 1H), 2.51-2.61(m, 1H), 2.32-2.50(m, 1H), 2.30(t, J=7.5Hz, 3H), 2.08-2.25(m, 6H), 1.25-1.65(m, 14H), 1.06(t, J=7.3Hz, 3H)。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8, 14-ジイノエートに対して上記の半水素化を行ってメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z), 14(Z)-ジエノエート(97%)を無色のオイルとして得た。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.55;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.31-5.56(m, 4H), 3.66(s, 3H), 2.86-2.96(m, 2H), 2.25-2.42(m, 1H), 2.28(t, 2H, J=7.33Hz), 2.12-2.20(m, 1H), 1.96-2.08(m, 6H), 1.52-1.64(m, 4H), 1.26-1.39(m, 10H), 1.03(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ174.30, 132.60, 129.99, 129.84, 124.13, 58.40, 56.73, 51.51, 34.17, 29.66, 29.47, 29.30, 29.18, 29.03, 27.46, 27.27, 27.20, 26.28, 25.05, 21.21, 10.76。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z), 14(Z)-ジエノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z), 14(Z)-ジエノン酸(93%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.31-5.53(m, 4H), 2.87-2.98(m, 2H), 2.33-2.43(m, 1H), 2.33(t, J=7.3Hz, 2H), 2.13-2.22(m, 1H), 1.94-2.08(m, 6H), 1.52-1.64(m, 4H), 1.30-1.38(m, 10H), 1.04(t, J=7.4Hz, 3H);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ180.06, 132.54, 130.03, 130.01, 125.03, 58.87, 57.73, 34.16, 29.86, 29.74, 29.71, 29.52, 29.45, 27.84, 27.67, 27.42, 26.33, 24.75, 21.48, 10.82。
実施例4
16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(4)、16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z)-エン酸(7)、及び16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカン酸(8)の合成

ヒドラジン水和物(400mg、12mmol、20当量)、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z), 11(Z)-ジエノエート(200mg、0.60mmol)及びCuSO4・5H2O(10mg)をエタノール(5mL)に溶解した溶液に撹拌下、乾燥空気流を通した。空気流をエタノールに通してエタノールで飽和させ、反応容量の維持を支援した。12時間後、反応混合物をシリカゲルショートパッドに通し、そして濾過ケークをジクロロメタン(3×10mL)で洗浄した。混合濾液を無水Na2SO4で乾燥し、真空下で濃縮した。残渣を、2%CH2Cl2/ベンゼンを使用してAgNO3含浸PTLCによってその成分に、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニルの]ヘキサデカ-5(Z), 11(Z)-ジエノエート、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエート、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z)-エノエート及びメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカノエート(それぞれ、Rf(二重波線記号)0.2、0.4、0.55、0.85、2:3:3:2の比率でそれぞれ単離)に分解した。E.J.Corey;T.M.Eckrich Tetrahedron Lett.1984:25, 2415を参照。
メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z)-エノエート:1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.27-5.42(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.84-2.92(m, 2H), 2.30(t, J=7.4Hz, 2H), 1.96-2.08(m, 4H), 1.64-1.71(m, 2H), 1.45-1.58(m, 4H), 1.21-1.36(m, 16H), 1.03(t, J=7.3Hz, 3H);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ174.45, 131.88, 128.63, 58.64, 57.87, 51.96, 33.88, 29.99, 29.86, 29.74, 29.46, 27.98, 27.76, 26.88, 26.72, 25.88, 21.32, 10.48。
メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエート:1H NMR(300MHz, CDCl3)5.25-5.35(m, 2H), 3.61(s, 3H), 2.79-2.89(m, 2H), 2.25(t, J=7.3Hz, 2H), 1.93-2.04(m, 4H), 1.19-1.60(m, 22H), 1.00(t, J=7.2Hz, 3H);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ174.48, 130.41, 129.54, 58.54, 57.45, 51.62, 34.27, 29.92, 29.81, 29.67, 29.63, 29.47, 29.46, 29.34, 27.80, 27.42, 27.27, 26.42, 25.14, 10.82。
メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカノエート:1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.67(s, 3H), 2.84-2.94(m, 2H), 2.31(t, 2H, J=7.4Hz), 1.42-1.65(m, 6H), 1.22-1.34(m, 24H), 1.04(t, 3H, J=7.3Hz)。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-5(Z)-エン酸(7、92%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.27-5.43(m, 2H), 2.85-2.93(m, 2H), 2.34(t, J=7.6Hz, 2H), 1.95-2.11(m, 4H), 1.64-1.72(m, 2H), 1.49-1.60(m, 4H), 1.22-1.36(m, 16H), 1.03(t, J=7.4Hz, 3H);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ179.42, 131.54, 128.40, 60.08, 58.75, 57.73, 34.59, 31.86, 29.86, 29.74, 29.71, 29.45, 27.84, 27.42, 26.81, 26.64, 24.85, 21.28, 15.47, 10.81。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(4、92%)を無色のオイルとして得た。TLC:SiO2, 30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.28-5.40(m, 2H), 2.84-2.94(m, 2H), 2.31(t, J=7.6Hz, 2H), 1.96-2.04(m, 4H), 1.02-1.62(m, 22H), 1.01(t, 3H, J=7.4Hz);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ180.10, 130.45, 129.57, 58.74, 57.67, 34.27, 29.92, 29.81, 29.66, 29.60, 29.46, 29.43, 29.25, 27.76, 27.43, 27.28, 26.41, 24.89, 21.27, 10.81。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカン酸(8、94%)を白色固体として得た。M.P.:62.1-62.5℃, TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ2.86-2.94(m, 2H), 2.34(t, 2H, J=7.3Hz), 1.46-1.65(m, 30H), 1.04(t, 3H, J=7.35Hz);13C NMR(100MHz, CDCl3)δ180.04, 58.83, 57.47, 34.24, 30.06, 30.03, 29.92, 29.81, 29.66, 29.60, 29.46, 29.43, 29.25, 27.76, 27.43, 27.28, 26.41, 24.89, 21.27, 10.89。
キラルHPLCによるメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエートのエナンチオマー分割
ヘキサン/iPrOH(99.7:0.3)、流量:1mL/min、195nmの紫外線検出器でChiralcel(登録商標)OJ-Hカラム(250×4.6mm)を使用して行ったメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエートのクロマトグラフィーからR, S-鏡像異性体(Rt=15.17min)及びS, R-鏡像異性体(Rt=17.68min)を得た。調製的分離:Chiralcel(登録商標)OJ-Hカラム(250×20mm)、ヘキサン/iPrOH(99.5:0.5)、流量:8mL/min、紫外線検出器(195nm)を使用、移動相に7mg/100μLを注入。
実施例5
16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(5)、16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z)-エン酸(6)及び16-[(Z)-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(8)の合成

ジイミドを使用し、上述したようにメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z), 14(Z)-ジエノエートを部分的に還元した。2%CH2Cl2/ベンゼンを使用したAgNO3含浸PTLC:メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z), 14(Z)-ジエノエート、メチル(Z)-16-(3-エチルオキシラニル)ヘキサデカ-14(Z)-エノエート、メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z)-エノエート及びメチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカノエート(それぞれRf(二重波線記号)0.2、0.5、0.6、0.85、2:3:3:2の比率でそれぞれ単離)。
メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z)-エノエート:1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.31-5.35(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.84-2.91(m, 2H), 2.27(t, J=7.3Hz, 2H), 1.97-2.08(m, 4H), 1.47-1.64(m, 4H), 1.22-1.39(m, 18H), 1.03(t, J=7.3Hz, 3H)。
メチル16-[(Z)-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-14(Z)-エノエート:1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.35-5.53(m, 2H), 3.63(s, 3H), 2.84-2.95(m, 2H), 2.32-2.39(m, 1H), 2.27(t, J=7.3Hz, 2 H), 2.12-2.95(m, 1H), 1.98-2.04(m, 2H), 1.48-1.64(m, 4H), 1.20-1.34(m, 18H), 1.04(t, J=7.4Hz, 3H);
13C NMR(75MHz, CDCl3)174.62, 132.86, 123.86, 58.84, 56.92, 51.76, 34.48, 29.96, 29.89, 29.84, 29.79, 29.74, 29.68, 29.66, 29.59, 29.57, 27.76, 26.36, 25.17, 21.33, 10.07。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-8(Z)-エン酸(6, 91%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.33;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.34-5.40(m, 2H), 2.90-2.96(m, 2H), 2.36(t, 2 H, J=7.7Hz), 2.01-2.05(m, 4H), 1.22-1.65(m, 22H), 1.07(t, 3H, J=7.4Hz);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ180.08, 130.52, 129.66, 58.54, 57.47, 34.23, 29.81, 29.61, 29.56, 29.36, 29.16, 29.13, 29.07, 28.86, 27.53, 26.78, 26.61, 24.49, 21.46, 10.78。

メチル16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-14(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-[(Z)-3-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(5, 90%)を得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.32;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ5.36-5.59(m, 2H), 2.87-2.98(m, 2H), 2.34(t, J=7.6Hz, 2H), 2.31-2.43(m, 1H), 2.12-2.22(m, 1H), 1.99-2.06(m, 2H), 1.50-1.64(m, 4H), 1.20-1.35(m, 18H), 1.04(t, J=7.3Hz, 3H);13C NMR(75MHz, CDCl3)δ180.04, 133.06, 123.96, 58.46, 57.42, 34.12, 30.04, 30.01, 30.00, 29.98, 29.84, 29.96, 29.92, 29.89, 29.87, 27.88, 26.38, 25.01, 21.27, 10.92。
実施例6
16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(11)の合成

NaH(7.5g、60%油分散液、326mmol)を、ドデカ-3-イン-1-オール(10.0g、54.95mmol;GF Smith)をエチレンジアミン(40mL)に溶解した溶液(0℃)に撹拌下で少しずつ添加した。1時間後、温度を70℃まで上昇させた。8時間後、反応混合物を0℃に冷却し、氷冷水(100mL)で慎重にクエンチし、そしてエーテル(3×60mL)で抽出した。混合エーテル抽出物を水(100mL)で洗浄した。水相をエーテル(3×60mL)で逆抽出した。混合有機抽出物を真空下で濃縮した後、残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAc/ヘキサン)にかけて、3〜5%の他の位置異性体を混入するドデカ-10-イン-1-オール(7.4g、74%)を得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(300MHz, CDCl3)δ3.66(t, 2H, J=7.3Hz), 2.14-2.21(m, 2H), 1.93(t, J=1.9Hz, 1H), 1.20-1.63(m, 16H)。R.V.Novikov;A.A.Vasil´ev;I.A.Balova Russ.Chem.Bull., Internat.Ed.2005:54, 1043-1045を参照。

tert-ブチルジフェニルシリルクロライド(TBDPSCl、8.70g、31.65mmol)を、ドデカ-11-イン-1-オール(4.80g、26.37mmol)とイミダゾール(3.23g、47.47mmol)を無水ジクロロメタン(100mL)に溶解した溶液(0℃)にゆっくりと添加した。室温で3時間撹拌した後、反応混合物を水(75mL)及び食塩水(50mL)で洗浄し、そして減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:3%EtOAc/ヘキサン)によって精製して12-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ドデカ-1-インを無色のオイルとして得た(9.75g、88%)。TLC:6% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.7;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.65-7.68(m, 4H), 7.34-7.42(m, 6H), 3.65(t, J=7.3Hz, 2H), 2.18(dt, J=7.0, 2.4Hz, 2H), 1.94(t, J=1.9Hz, 1H), 1.20-1.60(m, 16H), 1.04(s, 9H)。

12-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ドデカ-1-インを上述したように2-(4-ブロモブトキシ)テトラヒドロピランでアルキル化して、tert-ブチルジフェニル-[16-(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11-イニルオキシ]シラン(66%)を無色のオイルとして得た(これは、精製することなく次の反応に使用した)。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5。

アルゴン雰囲気下で、テトラ-n-ブチルアンモニウムフロライド(3.14g、12.5mLの1M THF溶液、12.50mmol)を、上記の未精製tert-ブチルジフェニル-[16-(テトラヒドロピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11-イニルオキシ]シラン(6g、10.42mmol)をTHF(150mL)に溶解した溶液に添加した。5時間後、反応混合物を飽和NH4Cl水溶液(5mL)によってクエンチし、水(100mL)及び食塩水(75mL)で洗浄した。水層をエーテル(2×75mL)で逆抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥し、減圧下で濃縮した後、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5〜10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11-イン-1-オール(3.17g、80%)を無色のオイルとして得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ4.57-4.59(m, 1H), 3.82-3.90(m, 1H), 3.71-3.79(m, 1H), 3.64(t, 2H, J=6.8Hz), 3.46-3.53(m, 1H), 3.36-3.44(m, 1H), 2.10-2.22(m, 4H), 1.20-1.80(m, 26H)。

16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11-イン-1-オールを上述したように半水素化して16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11(Z)-エン-1-オールを無色のオイルとして得た(99%)。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf=0.30;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.33-5.37(m, 2H), 4.58(m, 1H), 3.83-3.90(m, 1H), 3.73-3.77(m, 1H), 3.65(t, 2H, J=6.7Hz), 3.46-3.53(m, 1H), 3.34-3.44(m, 1H), 1.97-2.09(m, 4H), 1.20-1.83(m, 26H)。

16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11(Z)-エン-1-オールを上述したようにジョーンズ酸化させて16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(68%)を無色のオイルとして得た。TLC:SiO2, 40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.33-5.37(m, 2H), 4.56-4.58(m, 1H), 3.83-3.88(m, 1H), 3.73-3.78(m, 1H), 3.49-3.53(m, 1H), 3.35-3.43(m, 1H), 2.34(t, J=7.0Hz, 2H)1.97-2.09(m, 4H), 1.20-1.84(m, 24H)。

16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(2.1g、5.93mmol)とPTSA(50mg)とをMeOH(30mL)に溶解した溶液を室温で10時間撹拌した後、真空下で濃縮し、そして残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-ヒドロキシヘキサデカ-11(Z)-エノエート(1.42g、83%)を無色のオイルとして得た。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.33-5.37(m, 2H), 3.65(s, 3H), 3.63(t, J=7.3Hz, 2H), 2.29(t, J=7.0Hz, 2H), 1.97-2.08(m, 4H), 1.21-1.64(m, 18H)。

アルゴン雰囲気下、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD;1.15g、5.70mmol)を、トリフェニルホスフィン(1.49g、5.70mmol)を乾燥THF(30mL)に溶解した溶液(-20℃)に滴下添加した。10分間撹拌した後、メチル16-ヒドロキシヘキサデカ-11(Z)-エノエート(1.35g、4.75mmol)を無水THF(5mL)に溶解した溶液を滴下添加した。-20℃で30分間保持した後、反応混合物を0℃に温め、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA、1.38g、5.70mmol)を滴下添加した。室温で6時間撹拌した後、反応物を水(73mL)でクエンチし、エーテル(50mL)で希釈し、そして食塩水(40mL)で洗浄した。水層をエーテル(2×30mL)で逆抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-アジドヘキサデカ-11(Z)-エノエート(1.14g、78%)を淡黄色のオイルとして得た(少量のDIAD不純物が混入していた)。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.45;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.31-5.43(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.26(t, J=6.7Hz, 2H), 2.30(t, J=7.1Hz, 2H), 1.97-2.10(m, 4H), 1.50-1.64(m, 4H), 1.15-1.48(m, 14H)。C.M.Afonso;M.T. Barros;L.S.Godinhoa;C.D.Maycock Tetrahedron 1994:50, 9671を参照。

トリフェニルホスフィン(1.15g、4.41mmol)を、メチル16-アジドヘキサデカ-11(Z)-エノエート(1.05g、3.4mmol)をTHF(25mL)に溶解した溶液(室温)に添加した。2時間後、水(200mL)を添加し、8時間撹拌を続けた。反応混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、水(20mL)及び食塩水(25mL)で洗浄した。水層をEtOAc(2×30mL)で逆抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した後、高真空下で4時間さらに乾燥させた。未精製のメチル16-アミノヘキサデカ-11(Z)-エノエートはさらに精製することなく次の工程で使用した。S.Chandrasekhar;S.S.Sultana;N.Kiranmai;Ch.Narsihmulu Tetrahedron Lett.2007:48, 2373を参照。
エチルイソシアネート(60mg、0.85mmol)を、前記の未精製メチル16-アミノヘキサデカ-11(Z)-エノエート(200mg、0.71mmol)を乾燥THF(20mL)に溶解した溶液(室温)に添加した。6時間後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:30%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(223mg、86%)を無色の粘性オイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.23-5.38(m, 2H), 5.08(br s, 2H), 3.63(s, 3H), 3.09-3.20(m, 4H), 2.27(t, J=7.1Hz, 2H), 1.93-2.04(m, 4H), 1.20-1.62(m, 18H), 1.08(t, J=7.3Hz, 3H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.72, 130.53, 129.45, 51.70, 40.47, 35.26, 34.32, 30.24, 29.91, 29.66, 29.60, 29.46, 29.34, 27.43, 27.27, 27.12, 25.15, 15.80。V.Papesch;E.F.Schroeded J.Org.Chem.1951:16, 1879を参照。

メチル16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(82%)を白色粉末として得た。M.P.:83.1-83.3℃。TLC:SiO2, 75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.26-5.42(m, 2H), 4.89(br s, 1H), 3.06-3.24(m, 4H), 2.32(t, J=7.1Hz, 2H), 1.97-2.08(m, 4H), 1.22-1.64(m, 18H), 1.14(t, J=7.3Hz, 3H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ179.72, 130.79, 129.35, 40.99, 35.66, 34.45, 29.70, 29.67, 29.24, 29.12, 28.99, 27.26, 27.14, 27.04, 24.97, 15.50。
実施例7
16-(ブチリルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(12)の合成

アルゴン雰囲気下、酪酸(100mg、1.10mmol)、1-ヒドロキシベンゾトリアゾール(145mg、1.10mmol;HOBt)及びジイソプロピルエチルアミン(150mg、1.10mmol;DIPEA)を、上記の未精製のメチル16-アミノヘキサデカ-11(Z)-エノエート(240mg、0.85mmol)を無水DMF(20mL)に溶解した溶液に撹拌下で添加した。5分後、1-エチル3-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(210mg、1.10mmol;EDCI)を固体として添加した。室温で12時間撹拌した後、反応混合物をEtOAc(30mL)で希釈し、水(30mL)及び食塩水(20mL)で洗浄した。混合水層をEtOAc(3×30mL)で逆抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させた後、減圧下で濃縮し、そして残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:30%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-(ブチリルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(246mg、82%)を粘性オイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.58(br s, 1H), 5.26-5.40(m, 2H), 3.65(s, 3H), 3.19-3.26(m, 2H), 2.25-2.31(m, 2H), 2.12(t, J=7.1Hz, 2H), 1.95-2.08(m, 4H), 1.22-1.66(m, 18H), 0.92(t, J=7.1Hz, 3H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.61, 173.26, 130.71, 129.31, 51.67, 39.60, 38.99, 34.32, 29.90, 29.66, 29.60, 29.50, 29.45, 29.34, 27.43, 27.21, 27.01, 25.15, 19.46, 13.98。J.Cesar;M.S.Dolenc Tetrahedron Lett.2001, 42, 7099を参照。

メチル16-(ブチリルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-(ブチリルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(88%)を白色固体として得た。M.P.:99.2-99.6℃。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CD3OD, 300MHz)δ5.28-5.41(m, 2H), 3.15(t, 2H, J=7.3Hz), 2.01-2.21(m, 8H), 1.22-1.64(m, 20H), 0.93(t, 3H, J=7.1Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.89, 130.10, 129.17, 39.07, 37.88, 29.67, 29.55, 29.49, 29.20, 28.89, 27.00, 26.95, 26.66, 26.52, 22.96, 19.31, 12.85。
実施例8
16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(13)の合成

アルゴン雰囲気下、メチルアミン(1.5g、23mLの1M THF溶液、48.38mmol)溶液を、エチルクロロオキソアセテート(5.0g、36.76mmol)とトリエチルアミン(5.6g、7.6mL、55.44mmol)を乾燥THF(100mL)に溶解した溶液(-10℃)に滴下添加した。0℃で1時間撹拌した後、反応物を水(5mL)でクエンチした。20分後、反応混合物をエチルアセテート(2×30mL)で抽出し、混合有機抽出物を水(2×100mL)で洗浄し、真空下で乾燥し、濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:40%EtOAc/ヘキサン)によって精製してモノエチルN-メチルオキサミン酸(3.95g、82%)を白色粉末として得た。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ4.35(q, 2H, J=7.0Hz), 2.92(d, 3H, J=5.2Hz), 1.37(t, 3H, J=7.3Hz)。

得られた塊(2g、15.26mmol)を、水酸化リチウム(2.0M)をテトラヒドロフラン水溶液に溶かした溶液の存在下で加水分解した。反応終了後(TLC)、塊全体に対して1N HCl(15mL)で酸性化処理を行ってpH1とし、それからエチルアセテート(50mL)で希釈し、水(50mL)で洗浄した。水層をエチルアセテート(3×40mL)で逆抽出した。混合有機層をNa2SO4で乾燥させた後、減圧下で濃縮し、得られた塊をヘキサン/エーテル(1/1)で洗浄して、さらに精製することなく次の反応に使用した白色固体を得た)。

メチル16-アミノヘキサデカ-11(Z)-エノエート(180mg、0.64mmol)を上述したようにの2-(メチルアミノ)-2-オキソ酢酸(mg、0.77mmol)と縮合させてメチル16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(160mg、68%)を白色固体として得た。TLC:100% EtOAc, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.45(br s, 1H), 5.26-5.42(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.27-3.35(m, 2H), 2.90(d, 3H, J=5.2Hz), 2.30(t, 2H, J=7.3Hz), 1.96-2.08(m, 4H), 1.24-1.66(m, 18H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.60, 160.81, 159.94, 130.87, 129.08, 51.68, 39.79, 34.33, 29.91, 29.68, 29.63, 29.50, 29.46, 29.36, 29.02, 27.46, 27.08, 26.91, 26.40, 25.17。

メチル16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(150mg、0.40mmol)を上述したようにLiOHを使用して加水分解し、16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(126mg、89%)を白色粉末として得た。M.P.:110.2-110.6℃。TLC:5% MeOH/CH2Cl2, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.80(br s, 1H), 7.66(br s, 1H), 5.26-5.42(m, 2H), 3.28-3.35(m, 2H), 2.90(s, 3H), 2.36(t, 2H, J=7.3Hz), 1.97-2.08(m, 4H), 1.51-1.64(m, 4H), 1.22-1.42(m, 14H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ177.98, 160.96, 159.93, 130.83, 129.22, 39.91, 33.91, 29.58, 29.25, 29.12, 29.01, 28.95, 27.21, 27.09, 26.93, 26.46, 24.89。

16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(30mg)を脱イオン水(30mL)に溶解し、NaHCO3(2g.、10当量)を撹拌下で添加した。室温で1時間撹拌した後、予め洗浄したBio-Rad(登録商標)Bio-Beads(SM-2、20〜50メッシュ、15g)を添加した。穏やかに1時間撹拌した後、ビーズを焼結ガラスロートで回収し、水(150mL)で洗浄し、それから99%エタノール(200mL)で洗浄することによって塩をビーズから除去した。エタノール洗浄液を減圧下で濃縮してソジウム16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートを白い無定形固体として得た。1H NMR(CD3OD, 300MHz)δ7.52-7.64(m, 2H), 5.27-5.38(m, 2H), 3.27(t, 2H, J=7.4Hz), 2.82(s, 3H), 2.25(t, 2H, J=7.5Hz), 1.97-2.05(m, 4H), 1.52-1.65(m, 4H), 1.20-1.41(m, 14H)。
実施例9
16(N-イソプロピルブチルアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(15)の合成

アルゴン雰囲気下、トリフェニルホスフィン(730mg、2.78mmol)及びイミダゾール(190mg、2.78mmol)を、メチル16-ヒドロキシヘキサデカ-11(Z)-エノエート(660mg、2.32mmol)を乾燥THF(50mL)に溶解した溶液(0℃)に添加した。10分後、固体ヨウ素(700mg、1.2当量)を分割して少しずつ添加した。室温で3時間撹拌した後、反応混合物を飽和ソジウムビサルファイト水溶液(10mL)でクエンチした。1時間後、溶液を水(2×30mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した後、残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-ヨードヘキサデカ-11(Z)-エノエート(505mg、76%)を得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.55;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.28-5.42(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.18(t, J=7.0Hz, 2H), 2.30(t, J=7.6Hz, 2H), 1.98-2.08(m, 4H), 1.24-1.85(m, 18H)。

シールドチューブ内において、アルゴン雰囲気下、イソプロピルアミン(220mg、3.8mmol)を、上記で得たメチル16-ヨードヘキサデカ-11(Z)-エノエート(300mg、0.76mmol)及び炭酸カリウム(320mg)をTHF(50mL)に溶解した溶液に添加した。90℃で10時間加熱した後、反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、乾燥し、そして高真空下で5時間濃縮した。未精製のメチル16-(N-イソプロピルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートはさらに精製することなく次の反応で使用した。TLC:20% MeOH/CH2Cl2, Rf(二重波線記号)0.20;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.28-5.40(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.72-2.84(m, 1H), 2.58(t, J=7.2Hz, 2H), 2.29(t, J=7.6Hz, 2H), 1.98-2.08(m, 4H), 1.22-1.62(m, 18H), 1.05(d, 6H, J=6.4Hz)。

メチル16-(N-イソプロピルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(400mg、1.2mmol)を上述したようにn-酪酸(130mg、1.47mmol)でアシル化してメチル16-(N-イソプロピルブチルアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートを得た(348mg、74%)。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR(CDCl3, 300MHz, rotamers)δ5.28-5.42(m, 2H), 4.61-4.67 and 3.99-4.10(m, 1H for two rotamers 60/40 ratio), 3.66(s, 3H), 3.06-3.16(m, 2H), 2.21-2.36(m, 4H), 1.95-2.10(m, 4H), 1.20-1.72(m, 20H), 1.17 and 1.12(d, J=6.6Hz, 3H for two rotamers in 60/40 ratio), 0.96 and 0.95(t, 3H, J=7.3Hz for two rotamers in 60/40 ratio)。

メチル16-(N-イソプロピルブチルアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(320mg、0.81mmol)を上述したように加水分解してメチル16-(N-イソプロピルブチルアミド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(254mg、83%)を粘性のある無色のオイルとして得た。TLC:, 75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz, rotamers)δ5.26-5.41(m, 2H), 4.63-4.69 and 4.00-4.10(m, 1H for two rotamers in 60/40 ratio), 3.06-3.17(m, 2H), 2.22-2.37(m, 4H), 1.98-2.12(m, 4H), 1.50-1.72(m, 4H), 1.22-1.40(m, 16H), 1.18 and 1.12(d, J=7.0Hz, 6H for two rotamers in 60/40 ratio), 0.96 and 0.95(t, J=7.3Hz, 3H for two rotamers in 60/40 ratio);13C NMR(CDCl3, 75MHz, rotamers)δ179.07, 178.95, 173.42, 172.89, 131.03, 130.35, 129.70, 128.99, 48.51, 45.70, 43.58, 41.22, 35.98, 35.83, 34.37, 31.20, 29.90, 29.86, 29.67, 29.61, 29.53, 29.48, 29.39, 28.37, 29.28, 27.84, 27.50, 27.46, 27.35, 27.19, 26.90, 25.00, 21.54, 20.75, 19.35, 19.22, 14.23;MS:m/z 380(M-H)+
実施例10
メチル16-(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(16)の合成

シールドチューブ内において、アルゴン雰囲気下、メチルアミン(1mLの1.0M THF溶液、33mg)を、上記で得たメチル16-ヨードヘキサデカ-11(Z)-エノエート(300mg、0.76mmol)及び炭酸カリウム(320mg、2.28mmol、3当量)をTHF(20mL)に溶解した溶液に添加した。90℃で12時間加熱した後、反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(50mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄し、乾燥した後、高真空下で5時間濃縮した。未精製のメチル16-(メチルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエートはさらに精製することなく次の反応で使用した。TLC:10% MeOH/CH2Cl2, Rf(二重波線記号)0.2;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.28-5.40(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.56(t, J=6.8Hz, 2H), 2.42(s, 3H), 2.29(t, J=7.6Hz, 2H), 1.96-2.06(m, 4H), 1.24-1.64(m, 18H)。

アルゴン雰囲気下、トリエチルアミン(12.84g、127.11mmol)及びp-ニトロフェニルクロロホーメート(63.56mmol、12.8g)を、N-エチルメチルアミン(2.50g、42.37mmol)を乾燥DMF(70mL)に溶解した溶液(室温)に添加した。2時間後、反応混合物を水でクエンチし、EtOAc(200mL)で希釈し、水(2×100mL)及び食塩水(75mL)で洗浄した。減圧下で全揮発分を除去した後、残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して4-ニトロフェニルエチル(メチル)カーバメート(5.8g、76%)を黄色のオイルとして得た。TLC:20% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.50;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ8.18-8.21(m, 2H), 7.25-7.29(m, 2H), 3.37-3.46(m, 2H), 3.05 and 2.97(s, 3H for two rotamers in 60/40 ratio), 1.17-1.22(m, 3H)。

未精製の上記で得たメチル16-(メチルアミノ)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(150mg、0.51mmol)を無水アセトニトリル(20mL)に溶解した溶液を、p-ニトロフェニルクロロホーメート(130mg、0.72mmol)及びK2CO3(230mg、1.5mmol)を乾燥アセトニトリル(20mL)に溶解した混合物に室温で添加した。還流下で36時間加熱した後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を水(30mL)で希釈し、それからEtOAc(2×30mL)で抽出した。混合有機抽出物をNa2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:15%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル16-(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(65mg、34%)を無色のオイルとして得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.27-5.40(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.10-3.18(m, 4H), 2.77(s, 3H), 2.75(s, 3H), 2.29(t, J=7.2Hz, 2H), 1.97-2.05(m, 4H), 1.50-1.68(m, 4H), 1.20-1.42(m, 14H), 1.12(t, J=6.9Hz, 3H)。

メチル16-(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(30mg、0.08mmol)を上述したように加水分解して16-(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(15mg、75%)を無色のオイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ5.33-5.41(m, 2H), 3.12-3.19(m, 4H), 2.79(s, 3H), 2.76(s, 3H), 2.31-2.38(m, 2H), 1.98-2.06(m, 4H), 1.20-1.68(m, 18H), 1.13(t, J=6.9Hz, 3H);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ177.52, 166.83, 130.61, 129.567, 51.58, 45.38, 37.91, 36.93, 34.12, 29.74, 29.67, 28.72, 28.42, 27.43, 26.68, 24.99, 22.64, 15.34。
実施例11
ソジウム17-オキソ-17(プロピルアミノ)ヘプタデカ-11(Z)-エノエート(14)の合成

上述したようにメチル16-ヒドロキシヘキサデカ-11(Z)-エノエート(2.0g、7.04mmol)をジョーンズ酸化させて16-メトキシ-16-オキソヘキサデカ-5(Z)-エン酸を無色のオイル(1.72g、83%)として得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.27-5.45(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.36(t, 2H, J=7.7Hz), 2.30(t, 2 H, J=7.4Hz), 1.98-2.12(m, 4H), 1.57-1.72(m, 4H), 1.20-1.41(m, 12H)。

アルゴン雰囲気下、トリエチルアミン(122mg、1.18mmol)及びエチルクロロホーメート(130mg、1.13mmol)を、16-メトキシ-16-オキソヘキサデカ-5(Z)-エン酸(300mg、1.06mmol)を乾燥THF(50mL)に溶解した溶液(-15℃)に添加した。15分後、反応混合物を-5℃に温め、ジアゾメタンのエーテル溶液をジアゾメタンの黄色が15分間にわたって継続するまで添加した。次に、反応混合物を室温でさらに3時間撹拌し、それから過剰のジアゾメタンをアルゴン流下で蒸発させた。反応溶液を飽和NaHCO3水溶液(50mL)、飽和NH4Cl水溶液(50mL)及び食塩水(50mL)で洗浄した後、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:20%EtOAc/ヘキサン)によって迅速に精製してメチル17-ジアゾ-16-オキソヘプタデカ-11(Z)-エノエート(180mg、55%)を淡黄色のオイルとして得た(180mg、55%)。生成物はすぐに次の工程において使用した。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(C6D6, 300MHz)δ5.25-5.48(m, 2H), 4.13(s, 1H), 3.32(s, 3H), 2.07(t, 2H, J=7.4Hz), 1.85-2.04(m, 6H), 1.44-1.61(m, 4H), 1.15-1.38(m, 12H)。J.Cesar;M.S.Dolenc Tetrahedron Lett.2001:42, 7099を参照。
アルゴン雰囲気下、遮光しながら、シルバーベンゾエート(5mg、10mol%)をトリエチルアミン(68mg、100μL、0.66mmol)に溶解した溶液を、メチル-17-ジアゾ-16-オキソヘプタデカ-11(Z)-エノエート(70mg、0.22mmol)及びn-プロピルアミン(40mg、10当量)を乾燥THF(20mL)に溶解した溶液(-25℃)に添加した。反応混合物を3時間かけて室温に温め、エーテル(10mL)で希釈し、0.2N HCl(5mL)でクエンチし、食塩水(30mL)及び飽和NaHCO3水溶液(10mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:20%EtOAc/ヘキサン)によって精製してメチル-17-オキソ-17-(プロピルアミノ)ヘプタデカ-11(Z)-エノエート(49mg、64%)を淡黄色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.47(br s, 1H), 5.27-5.40(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.17-3.24(m, 2H), 2.29(t, 2H, J=7.1Hz), 2.16(t, 2H, J=7.1Hz), 1.96-2.07(m, 4H), 1.24-1.67(m, 20H), 0.91(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.62, 173.22, 130.59, 129.41, 51.68, 41.40, 37.05, 34.33, 29.93, 29.67, 29.63, 29.48, 29.36, 27.44, 27.16, 25.73, 25.17, 23.14, 11.60。J.Podlech;D.Seebach Angew.Chem., Int.Ed.1995:34, 471を参照。

メチル17-オキソ-17-(プロピルアミノ)ヘプタデカ-11(Z)-エノエート(48mg、0.14mmol)を上述したようにナトリウム塩に転換してソジウム17-オキソ-17-(プロピルアミノ)ヘプタデカ-11(Z)-エノエートを白色固体として得た。M.P.:84.8-85.2℃。TLC(遊離酸):75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR for sodium salt salt(CD3OD, 300MHz)δ5.30-5.42(m, 2H), 3.16(t, 2H, J=7.0Hz), 2.00-2.22(m, 8H), 1.22-1.68(m, 20H), 0.93(t, 3H, J=7.2Hz);13C NMR for sodium salt(CD3OD, 75MHz)δ180.33, 174.88, 130.08, 129.22, 39.07, 37.88, 36.80, 29.70, 29.53, 29.49, 29.45, 29.21, 28.90, 27.02, 26.96, 26.68, 26.12, 19.32, 12.88。
実施例12
16-(ブチルアミノ)-16-オキソヘキサデカ-11(Z)-エン酸(24)の合成

16-メトキシ-16-オキソヘキサデカ5(Z)エン酸(230mg、0.77mmol)を上述したようにn-ブチルアミン(70mg、1.08mmol)とEDCIを使用して縮合させてメチル16-(ブチルアミノ)-16-オキソヘキサデカ-11(Z)-エノエート(185mg、68%)を無色のオイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.26-5.42(m, 2H), 3.66(s, 3H), 3.21-3.29(m, 2H), 2.30(t, 2H, J=7.2Hz), 2.16(t, 2H, J=7.1Hz), 1.97-2.08(m, 4H), 1.55-1.74(m, 4H), 1.24-1.54(m, 14H), 0.92(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.60, 173.1, 131.18, 128.83, 51.67, 39.42, 36.44, 34.32, 31.98, 29.91, 29.66, 29.60, 29.49, 29.45, 29.34, 27.47, 26.87, 25.95, 25.15, 20.30, 13.98。

メチル16-(ブチルアミノ)-16-オキソヘキサデカ-11(Z)-エノエート(150mg、0.44mmol)を加水分解して16-(ブチルアミノ)-16-オキソヘキサデカ-11(Z)-エン酸(114mg、82%)を白色固体として得た。M.P.:78.2-78.8℃。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.3;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.81(br s, 1H), 5.24-5.40(m, 2H), 3.18-3.24(m, 2H), 2.30(t, 2H, J=7.3Hz), 2.16(t, 2H, J=7.2Hz), 1.93-2.06(m, 4H), 1.19-1.70(m, 20H), 0.88(t, 3H, J=7.4Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ178.98, 173.78, 131.19, 128.74, 39.54, 36.36, 34.37, 31.84, 29.84, 29.56, 29.53, 29.40, 29.38, 29.22, 27.42, 26.85, 25.99, 24.98, 20.26, 13.96。
実施例13
2-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エチル16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(18)の合成

アルゴン雰囲気下、トリエチレングリコール(42 mg、0.29mmol;モレキュラーシーブで乾燥)を、16(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(10mg、0.029mmol)及びN, N-ジメチルアミノピリジン(DMAP、4.2mg、0.034mmol)を無水DMF(3mL)に溶解した溶液に室温で添加した。3分後、固体EDCI(6.4mg、0.034mmol)を添加した。12時間後、反応混合物をEtOAc(10mL)で希釈し、水(5mL)で洗浄した後、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc)によって精製して2-(2-(2-ヒドロキシエトキシ)エトキシ)エチル-16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(11mg、85%)を粘性のある無色のオイルとして得た。TLC:, 100% EtOAc, Rf(二重波線記号)0.20;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.27-5.42(m, 2H), 4.34(br s, 1H), 4.23(t, 2H, J=5.8Hz), 3.59-3.74(m, 10H), 3.12-3.24(m, 4H), 2.46(br s, 1H), 2.33(t, 2H, J=7.3Hz), 1.96-2.07(m, 4H), 1.22-1.64(m, 18H), 1.13(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.21, 158.42, 130.66, 129.44, 72.70, 70.79, 70.57, 69.44, 63.46, 61.98, 40.74, 35.59, 34.40, 30.11, 29.88, 29.63, 29.60, 29.44, 29.42, 29.31, 27.41, 27.22, 27.08, 25.10, 15.73。
実施例14
ソジウム(Z)-2-(16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11-エンアミド)アセテート(17)の合成

16-(3-エチル-1, 3-ジメチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(50mg、0.15mmol)を上述したようにグリシンメチルエステル(96mg、0.38mmol)と縮合させてメチル2-(16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エンアミド)アセテート(51mg、84%)を無色のオイルとして得た。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.50;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ6.28(br s, 1H), 5.26-5.42(m, 2H), 4.89(br s, 1H), 4.03(d, 2H, J=5.2Hz), 3.10-3.22(m, 4H), 2.24(t, 2H, J=7.1Hz), 1.96-2.08(m, 4H), 1.22-1.67(m, 18H), 1.12(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ173.84, 170.86, 158.68, 130.61, 129.50, 52.58, 41.40, 40.67, 36.58, 35.49, 30.18, 29.92, 29.73, 29.53, 29.46, 29.41, 29.22, 27.28, 27.25, 27.10, 25.78, 15.73。

メチル2-(16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エンアミド)アセテートを上述したように加水分解してソジウム2-(16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-11(Z)-エンアミド)アセテートを白色固体として得た。M.P.:152.4-152.8℃。1H NMR(CD3OD, 300MHz)δ7.57-7.65(m, 1H), 5.32-5.42(m, 2H), 3.73(s, 2H), 3.07-3.18(m, 4H), 2.36(t, 2H, J=7.3Hz), 1.98-2.09(m, 4H), 1.22-1.65(m, 18H), 1.08(t, 3H, J=7.1Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ175.41, 174.67, 160.72, 129.98, 129.31, 43.32, 39.70, 35.98, 34.58, 29.83, 29.66, 29.42, 29.31, 29.21, 29.14, 26.96, 26.91, 26.72, 25.70, 14.66。
実施例15
16-[(1S, 2R)-3-エチル-オキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エン酸(10)の合成

2-(プロパ-2-イニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(5.6g、36.36mmol)を上述したように(4-ブロモブトキシ)(tert-ブチル)ジフェニルシラン(18.5g、47.2mmol)でアルキル化してtert-ブチルジフェニル(7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘプト-5-イニルオキシ)シラン(10.64g、65%)を得、さらなる精製をすることなく抽出単離後に使用した。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5。
tert-ブチルジフェニル(7-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘプト-5-イニルオキシ)シラン(10g、22.22mmol)から上述したようにTHPエーテルを除去して7-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘプト-2-イン-1-オール(7.15g、88%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.65-7.67(m, 4H), 7.33-7.42(m, 6H), 4.22-4.26(m, 2H), 3.64(t, 2H, J=6.4Hz), 2.12-2.16(m, 2H), 1.40-1.46(m, 4H), 1.03(s, 9H)。

7-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘプト-2-イン-1-オール(7.4g、20.22mmol)を上述したように半水素化して7-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘプト-2(Z)-エン-1-オール(7.3g、98%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ7.65-7.69(m, 4H), 7.40-7.44(m, 6H), 5.44-5.64(m, 2H), 4.16(d, 2H, J=6.1Hz), 3.65(t, 2H, J=6.1Hz), 2.03-2.10(m, 2H), 1.42-1.60(m, 4H), 1.04(s, 9H)。

アルゴン雰囲気下、(-)-ジエチルタートレート(570mg、DET)及びチタニウムテトラ(イソプロポキシド)(775mg)を、活性化粉体4A型モレキュラーシーブ(2g)の乾燥CH2Cl2(50mL)縣濁液(-20℃)に順次添加した。30分後、7-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘプト-2(Z)-エン-1-オール(5g、13.58mmol)を乾燥CH2Cl2(20mL)に溶解した溶液をゆっくり添加し、得られた混合物を同じ温度で2時間撹拌した。tert-ブチルヒドロペルオキシド(2.5g、5.1mLの5.5Mデカン溶液;TBHP)を非常にゆっくり添加した。-20℃で2日間撹拌した後、水(2mL)を添加し、混合物を0℃で1時間撹拌した。1M NaOH水溶液(5mL)を添加した後、30分間撹拌した。次に、反応混合物を水(100mL)で洗浄し、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:10%EtOAc/ヘキサン)によって精製して((2R, 3S)-3-(4-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ブチル)オキシラン-2-イル)メタノールを無色のオイルとして得た(3.23g、62%)。上述したキラルHPLC分析を行った結果、サンプルは60%の鏡像体過剰であることが分かった。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ7.64-7.68(m, 4H), 7.35-7.44(m, 6H), 3.79-3.88(m, 1H), 3.61-3.69(m, 3H), 3.12-3.17(m, 1H), 2.98-3.04(m, 1H), 1.53-1.65(m, 4H), 1.03(s, 9H)。T. Katsuki; K. B. Sharpless J. Am. Chem. Soc. 1980: 102, 5974を参照。

アルゴン雰囲気下、乾燥DMSO(114mg、0.4mmol)を、オキサリルクリライド(110mg、0.3mmol)を乾燥CH2Cl2(10mL)に溶解した溶液(-80℃)に撹拌下に滴下添加した。20分後、((2R, 3S)-3-(4-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ブチル)オキシラン-2-イル)メタノール(200mg、0.1mmol)を乾燥CH2Cl2(50mL)に溶解した溶液をゆっくり添加した。45分後、トリエチルアミン(200mg、0.5mmol)を添加し、反応混合物を0℃に温めた。0.5時間後、反応混合物を水(50mL)でクエンチした。水層を分離し、CH2Cl2(2×10mL)で逆抽出した。混合有機抽出物を水及び食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した後、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して(2S, 3S)-3-[4-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ブチル]-オキシラン-2-カルボアルデヒドを得た。未精製のアルデヒドをさらなる精製をせずに次の反応に使用した。

ソジウムビス(トリメチルシリル)アミド(2.4g、13.08mmol、13.1mLの1.0M THF溶液)を、メチルトリフェニルホスホニウムブロミド(4.68g、13.08mmol)を乾燥THF(10mL)に溶解した溶液(0℃)に撹拌下で添加した。30分後、反応混合物を-50℃に冷却し、(2S, 3S)-3-[4-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ブチル]-オキシラン-2-カルボアルデヒド(2.5g、6.55mmol)をTHF(10mL)に溶解した溶液を5分間かけて添加した。溶液を1時間かけて室温に温めた。室温でさらに2時間放置した後、反応混合物を水(30mL)でクエンチし、エーテル(3×60mL)で抽出した。混合エーテル抽出物を水(2×100mL)で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した後、真空下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して(3R, 4S)-tert-ブチルジフェニル-[4-(3-ビニル-オキシラニル)ブトキシ]シラン(1.84g、76%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ7.65-7.69(m, 4H), 7.35-7.44(m, 6H), 5.64-5.76(m, 1H), 5.32-5.50(m, 2H), 3.67(t, 2H, J=7.06Hz), 3.38-3.42(m, 1H), 3.02-3.11(m, 1H), 1.44-1.68(m, 4H), 1.05(s, 9H)。

上述したように(3R, 4S)-tert-ブチルジフェニル-[4-(3-ビニル-オキシラニル)ブトキシ]シランを脱シリル化して(3R, 4S)-4-(3-ビニル-オキシラニル)ブタン-1-オールを無色のオイルとして得た(92%)。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ5.65-5.77(m, 1H), 5.33-5.50(m, 2H), 3.65(t, 2H, J=6.1Hz), 3.38-3.43(m, 1H), 3.06-3.11(m, 1H), 1.44-1.66(m, 6H)。

4(S)-(3(R)-ビニルオキシラニル)ブタン-1-オールを上述したようにin situ生成ジイミドで還元して4(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]ブタン-1-オール(92%)を無色のオイルとして得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ3.66(t, 2H, J=6.1Hz), 2.85-2.94(m, 2H), 1.49-1.65(m, 8H), 1.03(t, J=7.2Hz, 3H)。

4(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]ブタン-1-オールを上述したようにPh3P/CBr4で処理して2(S)-(4-ブロモブチル)-3(R)-エチルオキシラン(64%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.7。

ドデカ-10-イン-1-オール(2.5g、13.73mmol)を上述したようにジョーンズ酸化させてドデカ-11-イン酸(2.3g、86%)を得た。1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ2.34(t, 2H, J=7.0Hz), 2.14-2.21(m, 2H), 1.93(t, 1H, J=2.75Hz), 1.21-1.64(m, 22H)。

ドデカ-11-イン酸(580g)を上述したように2(S)-(4-ブロモメチル)-3(R)-エチルオキシラン(500mg)によってアルキル化して16(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]-ヘキサデカ-11-イン酸(64%)を得、ジアゾメタンでエステル化してメチル16(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]-ヘキサデカ-11-イノエートを無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 400MHz)δ3.66(s, 3H), 2.82-2.88(m, 2H), 2.29(t, 2H, J=7.3Hz), 2.10-2.17(m, 4H), 1.28-1.63(m, 22H), 1.03(t, 3H, J=7.1Hz)。

メチル16(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11-イノエートを上述したように半水素化してメチル16(S)-[3(R)-エチルオキシラニル]ヘキサデカ-11(Z)-エノエート(96%)を無色のオイルとして得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.55;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ5.31-5.36(m, 2H), 3.64(s, 3H), 2.84-2.91(m, 2H), 2.28(t, 2H, J=7.3Hz), 1.96-2.06(m, 4H), 1.36-1.61(m, 6H), 1.21-1.35(m, 16H), 1.03(t, 3H, J=7.3Hz)。
カラム:Chiracel OJ-H preparative
波長:210nm
移動相:99.97:0.03(Hex/IPA)
流量:8mL/min
第1のフラクション:PN-III-191-18(酸)。
第2のフラクション:PN-III-192-13(酸)。
実施例16
16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-14-エン酸(21)の合成

2-(プロパ-2-イニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(15.5g、110.71mmol)を上述したように1-ブロモドデカン(34.0g、132.04mmol でアルキル化して2-(ペンタデカ-2-イニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(27.2g、80%)を得、さらに精製することなく使用した。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5。
未精製の2-(ペンタデカ-2-イニルオキシ)テトラヒドロ-2H-ピラン(30g)から上述したようにPTSAを用いてTHPエーテルを開裂してペンタデカ-2-イン-1-オール(18.6gと、85%)を無色のオイルとして得た(18.6g、85%)。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ4.25(s, 2H), 2.17-2.23(m, 2H), 1.70(br s, 1H), 1.40-1.53(m, 2H), 1.20-1.48(m, 18H), 0.87(t, 3H, J=7.3Hz)。

ペンタデカ-2-イン-1-オール(12.5g、54.95mmol)を上述したようにNaH/エチレンジアミンを使用して異性化し、ペンタデカ-14-イン-1-オール(9.4g、76%)を白色固体として得た。M.P.:54.2-54.8℃。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.45;1H NMR(400MHz, CDCl3)δ3.60-3.65(m, 2H), 2.16(dt, 2H, J=7.1Hz, 2.4Hz), 1.92(t, 1H, J=2.4Hz), 1.47-1.60(m, 4H), 1.22-1.35(m, 18H)。


TBDPSCl(12.92g、47.14mmol)を使用してペンタデカ-14-イン-1-オール(8.80g、39.28mmol)を上述したようにシリル化してtert-ブチル(ペンタデカ-14-イニルオキシ)ジフェニルシラン(16.7g、87%)を無色のオイルとして得た。TLC:6% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.6;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.65-7.68(m, 4H), 7.34-7.42(m, 6H), 3.65(t, J=7.3Hz, 2H), 2.15-2.21(m, 2H), 1.94(t, J=1.9Hz, 1H), 1.20-1.60(m, 22H), 1.04(s, 9H)。

アルゴン雰囲気下、n-BuLi(2.5Mヘキサン溶液、1.29g、8mL、20.24mmol)を、tert-ブチル(ペンタデカ-14-イニルオキシ)ジフェニルシラン(8.5g、18.40mmol)をTHF(175mL)に溶解した溶液(-40℃)に撹拌下で添加した。30分後、反応混合物を3時間かけて徐々に-10℃に温め、この温度で20分間保持した後、-50℃に再び冷却した。次に、パラホルムアルデヒド(3.05g、92.2mmol)をTHF(30mL)に溶解した溶液をカニューレを使用して反応混合物に撹拌下で添加した。30分後、混合物を3時間かけて室温まで徐々に温めた。室温で1時間放置した後、反応混合物を飽和NH4Cl水溶液(10mL)でクエンチし、エーテル(100mL)で希釈した後、水(2×75mL)で洗浄した。混合洗浄水相をエーテル(2×50mL)で逆抽出した。有機抽出物全てを混合し、Na2SO4で乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:5%EtOAc/ヘキサン)によって精製して16-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘキサデカ-2-イン-1-オール(6.12g、68%)を得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.70-7.74(m, 4H), 7.34-7.44(m, 6H), 4.3(t, 2H, J=2.1Hz), 3.65(t, 2H, J=7.3Hz), 2.12-2.17(m, 2H), 1.20-1.61(m, 22H), 1.04(s, 9H)。

16-(tert-ブチルジフェニルシリルオキシ)ヘキサデカ-2-イン-1-オール(6.0g、12.5mmol)を上述したように対応するTHPエーテルに転換してtert-ブチルジフェニル(16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イニルオキシ)シラン(6.12g、87%)を得た。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.5;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ7.70-7.73(m, 4H), 7.35-7.43(m, 6H), 4.82(t, 1H, J=3.1Hz), 4.16-4.32(m, 2H), 3.80-3.88(m, 1H), 3.64(t, 2H, J=6.6Hz), 3.50-3.56(m, 1H), 2.17-2.23(m, 2H), 1.22-1.81(m, 28H), 1.05(s, 9H)。

tert-ブチルジフェニル(16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イニルオキシ)シラン(6.1g、10.6mmol)を上述したように脱シリル化して16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イン-1-オール(3.26g、91%)を無色のオイルとして得た。TLC:40% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.4;4.83(t, 1H, J=3.0Hz), 4.17-4.31(m, 2H), 3.82-3.87(m, 1H), 3.66(t, 2H, J=7.2Hz), 3.51-3.57(m, 1H), 2.18-2.24(m, 2H), 1.20-1.82(m, 28H)。

RuCl3(10mg)及びポタシウムパーサルフェート(2.8g、10.2mmol)を16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イン-1-オール(1.2g、3.55mmol)をアセトニトリル(20mL)に溶解した溶液に添加した。10分後、KOH(30mLの2M溶液)を添加した。さらに3時間後、反応混合物をpH7に中和し、EtOAc(100mL)で希釈した後、水(3×75mL)で洗浄した。混合水性抽出物をEtOAc(3×75mL)で逆抽出した。有機抽出物を全て混合し、Na2SO4で乾燥した後、減圧下で濃縮した。残渣をSiO2カラムクロマトグラフィー(溶離液:20%EtOAc/ヘキサン)によって精製して16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イン酸(1.05g、91%)を無色のオイルとして得、さらなる精製をすることなく使用した。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.35。R. S. Varma; M. Hogan Tetrahedron Lett. 1992: 33, 719を参照。
上述したようにカルボン酸のエステル化並びに16-(テトラヒドロ-2H-ピラン-2-イルオキシ)ヘキサデカ-14-イン酸(1.0g、2.84mmol)のTHPエーテルの開裂によってメチル16-ヒドロキシヘキサデカ-14-イノエート(665mg、83%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ4.22-4.26(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.29(t, 2H, J=7.3Hz), 2.20(tt, 2H, J=2.1Hz, 6.8Hz), 1.21-1.66(m, 20H)。

メチル16-ヒドロキシヘキサデカ-14-イノエート(650mg、2.30mmol)を上述したように半水素化してメチル16-ヒドロキシヘキサデカ-14(Z)-エノエート(640mg、98%)を無色のオイルとして得た。TLC:30% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.45;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.49-5.62(m, 2H), 4.17-4.21(m, 2H), 3.66(s, 3H), 2.30(t, 2H, J=7.6Hz), 2.02-2.09(m, 2H), 1.42-1.68(m, 4H), 1.20-1.41(m, 16H)。

メチル16-ヒドロキシヘキサデカ-14(Z)-エノエート(0.6g、2.11mmol)を上述したように対応するアジドに転換させてメチル16-アジドヘキサデカ-14(Z)-エノエート(510mg、78%)を白色固体として得た。M.P.:42.5-42.8℃。TLC:10% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.50;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.66-5.82(m, 1H), 5.46-5.55(m, 1H), 3.80(d, 2H, J=7.4Hz), 3.66(s, 3H), 2.30(t, 2H, J=7.3Hz), 2.02-2.14(m, 2H), 1.21-1.40(m, 20H)。

Ph3Pを使用してメチル16-アジドヘキサデカ-14(Z)-エノエート(150mg、0.48mmol)を還元し、得られたアミンを上述のようにエチルイソシアネートと反応させてメチル16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-14(Z)-エノエート(118mg、70%(2工程))を白色固体として得た。M.P.:63.4-63.6℃。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.31-5.52(m, 2H), 5.08-5.22(br s, 2H), 3.76(t, 2H, J=5.2Hz), 3.63(s, 3H), 3.15(q, 2H, J=6.7Hz), 2.27(t, 2H, J=7.3Hz), 1.95-2.04(m, 2H), 1.54-1.64(m, 2H), 1.18-1.38(m, 18H), 1.07(t, 3H, J=6.9Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.69, 159.03, 132.91, 126.75, 51.67, 37.67, 35.27, 34.32, 29.81, 29.74, 29.64, 29.50, 29.46, 29.34, 27.57, 25.15, 15.76。

メチル16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-14(Z)-エノエートを上述したように加水分解して16-(3-エチルウレイド)ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(92%)を白色固体として得た。M.P.:59-60℃。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR(CD3OD, 300MHz)δ5.33-5.56(m, 2H), 3.74(d, 2H, J=6.3Hz), 3.13(q, 2H, J=7.0Hz), 2.26(t, 2H, J=7.2Hz), 1.98-2.12(m, 2H), 1.52-1.64(m, 2H), 1.18-1.38(m, 18H), 1.06(t, 3H, J=7.0Hz);13C NMR(CD3OD, 75MHz)δ176.69, 159.94, 132.31, 126.57, 36.98, 34.70, 33.96, 29.63, 29.61, 29.54, 29.50, 29.34, 29.26, 29.15, 27.20, 24.98, 14.52。
実施例17
16-ブチルアミドヘキサデカ-14(Z)-エン酸(22)の合成

未精製のメチル16-アミノヘキサデカ-14(Z)-エノエート(150mg)を上述したようにn-酪酸(48mg、0.55mmol)と縮合させてメチル16-ブチルアミドヘキサデカ-14(Z)-エノエート(100mg、71%)を無色のオイルとして得た。TLC:50% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.28-5.64(m, 2H), 3.78-3.90(m, 2H), 3.65(s, 3H), 2.30(t, 2H, J=7.2Hz), 2.14(t, 2H, J=7.6Hz), 1.97-2.08(m, 2H), 1.54-1.65(m, 4H), 1.20-1.38(m, 18H), 0.93(t, 3H, J=7.2Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ174.62, 173.18, 134.12, 125.84, 51.67, 41.65, 38.94, 38.88, 36.82, 34.32, 32.45, 29.79, 29.72, 29.65, 29.46, 29.36, 27.58, 25.16, 19.40, 13.99。

メチル16-ブチルアミドヘキサデカ-14(Z)-エノエート(96mg、0.27mmol)を上述したように加水分解して16-ブチルアミドヘキサデカ-14(Z)-エン酸(82mg、91%)を白色固体として得た。M.P.:72.7-73.1℃。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.28-5.70(m, 4H), 3.76-3.90(m, 2H), 2.31(t, 2H, J=7.4Hz), 2.15(t, 2H, J=6.9Hz), 1.97-2.18(m, 2H), 1.56-1.68(m, 4H), 1.20-1.40(m, 18H), 0.92(t, 3H, J=7.3Hz);13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ179.27, 173.58, 134.23, 125.66, 41.75, 38.86, 38.80, 36.91, 34.37, 32.44, 29.76, 29.70, 29.66, 29.62, 29.44, 29.37, 29.29, 24.98, 19.42, 13.98。
実施例18
16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(23)の合成

メチル16-アミノヘキサデカ-14(Z)-エノエート(未精製、140mg)を上述したように2-(メチルアミノ)-2-オキサ酢酸(54mg、0.52mmol)と縮合させてメチル16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-14(Z)-エノエート(92mg、72%)を白色固体として得た。M.P.:104.5-104.8℃。TLC:75% EtOAc/ヘキサン, Rf(二重波線記号)0.40;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ 7.80(br s, 2H), 5.32-5.71(m, 2H), 3.82-3.96(m, 2H), 3.62(s, 3H), 2.82(s, 3H), 2.28(t, 3H, J=7.1Hz), 1.93-2.08(m, 2H), 1.56-1.64(m, 2H), 1.22-1.36(m, 18)。

メチル16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-14(Z)-エノエート(75mg、0.20mmol)を上述したように加水分解して16-(2-(メチルアミノ)-2-オキソアセトアミド)ヘキサデカ-14(Z)-エン酸(63mg、88%)を上述のように白色固体として得た。118.9-119.3℃。TLC:100% EtOAc, Rf(二重波線記号)0.30;1H NMR(CDCl3, 300MHz)δ5.12-5.47(m, 2H), 3.58-3.72(m, 2H), 2.66(s, 3H), 2.05(t, 3H, J=7.2Hz), 1.76-1.86(m, 2H), 0.99-1.41(m, 20H).13C NMR(CDCl3, 75MHz)δ182.04, 163.77, 160.03, 134.06, 124.53, 41.28, 36.54, 34.11, 32.22, 29.62, 29.50, 29.35, 29.17, 29.08, 27.33, 27.56, 25.03。
実施例19
アゴニストの同定
本実施例では、EPA及び17, 18-EETeTrのアゴニストとして機能し、n-3 PUFA及びそれらのCYP依存オメガ-3エポキシー代謝産物の生理的作用を模倣する化合物の同定を示すものである。本実施例で決定するアゴニスト作用は、培養した新生児期ラット心筋細胞(NRCM)の自発的拍動数の減少からなる。この陰性変時作用は、Gタンパク質共役受容体又は基礎及びストレス誘起条件下で心筋細胞の収縮性を減少させる他の原発性細胞内標的と相互作用し、それらを活性化させる類似体の能力を反映するものである。
材料及び方法
試験を行った全ての化合物の構造を図1に示す。これらの化合物には、EPA及び17, 18-EETeTr(化合物01及び02;Cayman Chemicalから購入)及び実施例1〜24で説明したように合成した類似体の一つ(化合物16)だけ除いて全部が含まれる。17, 18-EETeTrのR, S及びS, R-鏡像異性体(化合物03及び04)は、既に記されたキラル相HPLCによってラセミ混合物(化合物02)を分解することによって調製した(Barbosa-Sicard E, Markovic M, Honeck H, Christ B, Muller DN, Schunck WH.Biochem Biophys Res Commun.2005 Apr 22;329(4):1275-81)。使用前に、試験対象の化合物はエタノールを使用して1000倍原液として調製した。
NRCMの単離及び培養は文献に記載された方法で行った(Wallukat, G; Wollenberger, A.Biomed Biochim Acta.1987;78:634-639;Wallukat G, Homuth V, Fischer T, Lindschau C, Horstkamp B, Jupner A, Baur E, Nissen E, Vetter K, Neichel D, Dudenhausen JW, Haller H, Luft FC.J Clin Invest.1999;103:945-952)。簡単に説明すると、新生児期ウィスターラット(1〜2日齢)を、ベルリン市のCommunity of Health Serviceの勧告に準拠して殺し、心筋細胞を未精製トリプシンの0.2%溶液を使用して細かく刻んだ心室から分離した。分離した細胞を、加湿空気で平衡化したHalle SM 20-I培地(2.5mL)内においてFalconフラスコの底部(12.5cm2)において単層として培養した。培地は、10%熱不活性化FCS及び2μmol/lフルオロデオキシウリジン(Serva、ハイデルベルグ、ドイツ)を含み、後者は非筋肉細胞の増殖を防止する。NRCM(2.4×106cells/フラスコ)はインキュベータ内において37℃で培養した。5〜7日後、NRCMはビーティング細胞クラスターを自然に形成した。各クラスター内の細胞は、1分間あたり120〜140回の拍動数と同期した収縮を示した。実験を行う日に、培地を新鮮な血清を含む培地(2.0mL)に取り替えた。2時間後、加熱ステージを備えた倒立顕微鏡を使用して拍動数を37℃で監視した。基礎拍動数を測定するために、6〜8個のクラスターを選択し、収縮数を15秒間カウントした。次に、試験対象の化合物を培養物に添加し、同一のクラスターの拍動数を5分後に再び監視した。各クラスターの基礎拍動数と化合物誘起拍動数との差に基づき、変時作用(Δ拍動数/分)を算出し、平均±SE値として示した。Nは、少なくとも3つの独立したNRCM培養物に由来する監視対象クラスターの数である。
結果
これらの実験の結果を図1に示す。EPA(C01)を1μMを超える濃度でNRCM培養物に添加した場合、拍動数の漸減が観察された。この作用は、3.3μMのEPA濃度及び30分の培養時間で完全に発現された。一方、17, 18-EETeTr(C02)は、低いナノモル範囲(1〜2nMのEC50、データは示さず)において同じ作用をほぼ直ちに示した。17, 18-EETeTrの活性を合成類似体の活性と比較するために、全ての化合物について30nMの最終濃度及び5分の培養時間を使用して試験を行った。同一の条件下において、溶媒対照(0.1%エタノール)は自発的拍動数に対する作用を全く示さなかった。
図1に取りまとめたように、各種の合成類似体はEPA及び17, 18-EETeTrの作用と同様な陰性変時作用を示した。従って、これらの類似体をアゴニストと呼ぶ。アゴニストには以下の類似体が含まれる。
(i)17, 18-位置のエポキシ基と一緒に11, 12-位置に二重結合を含む類似体であって、そのエポキシ基がラセミ又はR, S-配置である類似体(C03、C2、C4、C9)。
(ii)17, 18-エポキシ基の適当な置換基と一緒に11, 12-位置に二重結合を含む類似体(C11、C13、C24)。
(iii)分類iiに属するが、カルボキシ基が変性された類似体(C17、C18)
一方、11, 12-二重結合を有していない類似体のほとんどは、有意なアゴニスト作用を示さなかった(すなわち、それらの添加によるNRCMの拍動数の変化は1分間あたり5拍動未満だった)。C1、C3、C5、C6、C7、C8、C19及びC23がこの群に属する。二重結合が11, 12-位置から14, 15-位置にシフトすると、いくつかの化合物のアゴニスト特性が失われた(C9〜C5とC11〜C23を比較されたい)。また、いくつかの化合物では、上述した二重結合のシフトにより、NRCMの陰性変時反応から陽性変時反応に変化するか(C11〜C21を比較されたい)、非常に不活性な化合物に陽性変時作用を与えた(C12とC22を比較されたい)。
化合物C03-C04の作用の比較から、17, 18-エポキシ基は、R, S-配置に存在すると、対応するS, R-鏡像異性体は不活性であるが、アゴニスト作用(特性)を与えることが分かる。それぞれのラセミ混合物(C02)は、R, S-鏡像異性体の作用が支配的であることを示すアゴニストとして作用した。実際、同じ立体化学条件が、11, 12-位置に唯一の二重結合のみを有する17, 18-EETeTr類似体に当てはまり、ラセミ化合物(C4)及びR, S-鏡像異性体(C9)は、アゴニスト作用を示し、S, R-鏡像異性体は不活性だった。一方、14, 15-位置に1つのみの二重結合を有する類似体は、ラセミ化合物(C5)及びS, R-鏡像異性体(C19)としての作用を示さなかったが、R, S-鏡像異性体(C20)としてのアゴニスト作用を示した。したがって、この場合、S, R-鏡像異性体のアゴニスト作用は、S, R-鏡像異性体が同時に存在するとき、失われた。
化合物C11、C13及びC24の作用は、17, 18-エポキシ基を適当な酸素官能性を有する残基で置換することができることを実証している。このようなタイプの置換は、アゴニスト作用を維持するだけではなく(C24)、アゴニスト作用を有意に増加させた。C11(-27.0±1.2;n=27)又はC13(-33.7±1.3;n=24)と17, 18-EETeTr(-22.5±0.8;n=60)及びC4(-18.3±1.5;n=21)とのアゴニスト作用の比較ではp<0.05。
実施例20
アンタゴニストの同定
本実施例では、EPA及び17, 18-EETeTrのアンタゴニストとして機能し、n-3 PUFA及びそれらのCYP依存オメガ-3エポキシー代謝産物の生理的作用を阻害する化合物の同定を示すものである。これらのアンタゴニストは、EPA及び17, 18-EETeTrの陰性変時作用を失わせる能力及び新生児期ラット心筋細胞の収縮性に対する合成アゴニストに基づいて選択した。
材料及び方法
試験を行った化合物の構造を図2に示す。潜在的アンタゴニストには、上述したように対応する実施例で合成した化合物C1、C3、C5、C6、C7及びC8が含まれる。
NRCMを使用したバイオアッセイを実施例25に記載するように行った。第1シリーズの実験において、化合物C4をアゴニストとして使用し、その作用を、培養したNRCMを潜在的アンタゴニストの一つと共に5分間予備培養した後に測定した。C4及び潜在的アンタゴニストは両方とも30nMの最終濃度で使用した。第2シリーズの実験では、EPA(3.3μM)、17, 18-EETeTr(30nm)及びアゴニスト類似体C2、C4及びC13(30nM)に対する化合物C3(30nm)のアンタゴニスト作用について試験を行った。
結果
結果を図2及び図3に示す。図2に取りまとめたデータは、化合物C4のアゴニスト 作用が化合物C3及びC5によって有意に阻害されたことを示している。C3及びC5のこのアンタゴニスト能力は、C3及びC5を単独で培養NRCMに添加した場合には何ら有意な作用は見られなかったたため、アゴニストと組み合わせた場合にのみ明らかになった(実施例25及び図1を比較されたい)。その他の化合物(C1、C6、C7及びC8)はC4のアゴニスト作用を阻害せず(図2)、単独で試験を行った場合には不活性だった(実施例25及び図1を比較されたい)。活性アンタゴニスト(C3及びC5)を完全に不活性な類似体(C1、C6、C7及びC8)から区別する構造的特徴は、14, 15-二重結合の存在にある。
図3に取りまとめたデータは、化合物C3は、C4だけではなく、EPA、17, 18-EETeTr、C2及びC13に対しても非常に強力なアンタゴニストであることを示している。30nMの濃度では、C3は3.3μMの濃度で利用されるEPAの陰性変時作用を失った。最も強力なアゴニスト(C13)の作用であっても、両類似体が等モル濃度(30nM)で存在する場合にはC3によってほぼ完全に阻害された。
実施例21
EPAとそのアゴニスト類似体は同じ細胞メカニズムで作用する
本実施例では、EPA、17, 18-EETeTr及びそれらの最も強力な合成アゴニスト(C13)が、数種類の薬学的介入に対する同一の反応により判断されると同一の細胞作用メカニズムを共有することを示す。
材料及び方法
NRCMを使用したバイオアッセイを実施例25及び26に記載するように行った。アゴニスト作用の推定阻害剤として使用した化合物は、11, 12-エポキシエイコサトリエン酸(11, 12-EET、Cayman Chemicalsから入手;30nMの最終濃度で使用)、AH6089(EP2及び関連プロスタノイド受容体の非特異的アンタゴニスト、Cayman Chemicalsから入手;10μMの最終濃度で使用)、カルホスチンC(PKC-イプシロン阻害剤、Sigma Aldrichから入手;100nMの最終濃度で使用)及びH89(PKA阻害剤、Sigma Aldrichから入手;1μMの最終濃度で使用)である。EPA(3、3μM)、17, 18-EETeTr(30nM)又はC13(30nm)のアゴニストの作用を測定する前に、培養NRCMを図4に示す化合物の1つと共に又は図4に示す化合物を用いないで5分間予備培養した。いくつかの実験では、NRCMは、選択的EP2プロスタノイド受容体アゴニスト(ブタプロスト、Sigma Aldrichから入手;100nMの最終濃度で使用)で刺激され、阻害剤の作用の対照とした。
結果
結果を図4に示す。EPA、17, 18-EETeTr及び化合物C13の陰性変時作用は、11, 12-EET、C3、AH6089及びカルホスチンCによって強く阻害されたが、H89には影響を受けなかった。これらの結果により、EPA、17, 18-EETeTr及びそれらの最も強力な合成アゴニストは同じ阻害プロファイルを共有していることをしめし、したがって、これらの化合物は同一の細胞メカニズムを通じて生物学的作用を示すことが確認された。より具体的には、これらの3個のアゴニストは同じ第1標的(推定オメガ-3-エポキシエイコサノイド受容体)の結合及び活性化に関して11, 12-EET、C3及びAH6089と競合することを示し、それに続くシグナリング経路は必須成分としてのタンパク質キナーゼCアイソフォームの活性化を含むことを示している。EPA、17, 18-EETeTr及びC3とは対照的に、ブタプロストは陽性変時作用を示した。ブタプロストの作用はAH6089及びH89によって阻害されたが、C3及びカルホスチンCによって阻害されなかった。従って、ブタプロスト(EP2受容体)の第1標的及びブタプロスト誘起シグナリング経路(PKCの代わりにPKAが関与)は、EPA、17, 18-EETeTr及びそれらの合成類似体とは異なる。
図4:EPA(01)、17, 18-EETeTr(02)及び合成アゴニストC13の陰性変時作用は11, 12-EET、化合物C3、AH6089(非選択的プロスタノイド受容体アンタゴニスト)及びカルホスチンC(PKC阻害剤)によって阻害されたが、H89(PKA阻害剤)には阻害されなかった。ブタプロスト(EP2アゴニスト)の陽性変時作用はAH6089及びH89によって阻害されたが、C3及びカルホスチンCによって阻害されなかった。
実施例22
17, 18-EETeTrアゴニストはカルシウム過負荷及びβ-アドレナリン刺激から保護する
本実施例では、細胞外Ca2+濃度の上昇やβ-アドレナリン刺激等に対する心筋細胞のストレス誘導応答が17, 18-EETeTrアゴニストC11によって抑制されることを示す。
材料及び方法
化合物C11を上述したように合成した(実施例11)。NRCMを、実施例19でみられるように分離し、培養した。培地の基礎Ca2+濃度は1.2mMだった。細胞外Ca2+濃度(2.2、5.2及び8.2mM)の上昇は、適当量の1M CaCl2溶液を培養物に追加することによって調節した。イソプロテレノール(Sigma Aldrichから入手)をβ-アドレナリン受容体アゴニストとして使用し、0.1、1又は10μMの最終濃度となるように培養物に添加した。C11は30nMの最終濃度で使用し、Ca2+濃度を変更するか、イソプロテレノールを添加する5分前に培養物に添加した。対照実験はC11の非存在下で行った。
結果
結果を図5に示す。対照実験では、NRCMは高い細胞外Ca2+濃度に応答し、拍動数は大きく増加した。C11と共に予備培養した場合には、基礎条件(1.2mM Ca2+)でばかりでなく8.2mMまでのより高いCa2+濃度においてもNRCMの拍動数は有意に減少した(図5A)。同様に、C11は、アドレノレセプターアゴニストとして機能し、それによりNRCMの収縮性及び拍動数を高めるイソプロテレノールの濃度上昇に対する応答を減少させた(図5B)。
図5:合成のアゴニストC11は、β-アドレナリン刺激(イソプロテレノール、図5A)及び細胞外Ca2+濃度の上昇(図5B)に対するNRCMの応答を抑制する。
実施例23
生体内条件下における17, 18-EETeTrアゴニストの抗不整脈作用
本実施例では、アゴニスト類似体C17は、心筋梗塞によって引き起こされる不整脈を改善させることを示す。
材料及び方法
研究の設計:合成17, 18-EETeTrアゴニストの生体内作用に関する洞察を得るために、雄のWistarラットを使用して心筋梗塞研究を行った。簡単に説明すると、心筋梗塞を誘発する2時間前に、化合物C17(100μg、300μLの0.9% NaCl溶液)又は溶媒対照として300μLの0.9% NaClのみを体重220〜250gのラットに対してランダムに静脈内ボーラス投与した。安全なボーラス投与のために、イソフルランを使用してラットに緩やかに麻酔をかけた。ボーラス投与の2時間後、ケタミンとキシラジンの混合物でラットに再び麻酔をかけた(静注)。表面ECGの連続モニタリングを開始し(EPTracer、オランダ)、研究の終了まで継続した。基礎ECGを記録した後、左冠動脈前下行枝(LAD)を結紮して心筋梗塞を誘発した。心筋梗塞を誘発した1時間後、ラットを殺し、臓器を取り出した。尿、血液、肝臓、腎臓及び心臓からの試料をさらなる分析のために保存した。
不整脈分析方法:心室頻拍負荷を、心筋梗塞誘発後の1時間以内に観察された心室筋に由来する全ての不整脈イベントの合計として算出した。心室性不整脈の頻度及び重症度を定量化するために、不整脈重症度スコアを算出した。不整脈重症度スコアは、異なる不整脈イベント(PVC、couplet、triplet、VT<1.5秒、VT≧1.5秒)の数の合計として算出した。各クラスは、1〜5の重症度指数によって因数分解した(例えば、PVC×1、couplets×2、VT≧1, 5秒×5)。
結果
結果を図6に示す。合成17, 18-EETeTrアゴニスト(化合物C17)のボーラス投与によって何らの明確な悲観的副作用をは生じなかった。心室性不整脈は冠動脈結紮後に生じ、単一の心室期外収縮(PVC)、短い非持続性心室頻拍(VT)及び心室頻拍/細動として観察された。合成17, 18-EETeTrアゴニストを投与したラットは、対照と比較して心室頻拍負荷の有意な減少を示した(7526.2±5664.3 vs. 56377.4±17749.9ms/h、p<0.05、n=5(1群あたり));(図6A)。さらに、不整脈重症度スコアは17, 18-EETeTrアゴニスト群で低かった(125±25 vs. 336±93(任意の単位)、n=5(1群あたり));(図6B)。
図6:化合物C17、17, 18-EETeTrの合成アゴニストの投与により、心筋梗塞ラットモデルの心不整脈の頻度(A)及び重症度(B)が改善される。

Claims (15)

  1. 下記一般式(I)で表される化合物又はその薬理学的に許容され得る塩、溶媒和化合物、水和物又は薬理学的に許容され得る製剤、
    式中、
    R1は、以下の基から選択され、

    R2は、ヒドロキシ、ヘテロアルキル、アルコキシ、ポリアルコキシアルキル、NR3R4、(NHS(O)2-m-(C6H4)N3又はXaaoであり、
    R3及びR4は、それぞれ互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、アルキル、ヘテロアルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキル又はヘテロアラルキルから選択され、
    Xaaは、Gly、従来型D, L-、D-又はL-アミノ酸、非従来型D, L-、D-又はL-アミノ酸又は2〜10merのペプチドであって、アミド結合によって-C(O)に結合しており、
    oは1〜10の整数であり、
    BはCH2、O又はSであり、
    mは1〜6の整数であり、
    T、U、V及びWは、それぞれ互いに独立して、-CH2CH2-及びcis又はtrans-CH=CH-から選択され、ただし、T、U、V及びWの少なくとも1つは-CH2CH2-であり、
    Xは、存在しないか、CH、CH2及びNR5から選択され、ただし、Y及びZと共にエポキシ基を形成する場合にはXはCHであり、
    Zは、CH、CH2及びNR5’から選択され、ただし、X及びYと共にエポキシ基を形成する場合にはZはCHであり、
    R5及びR5’は、それぞれ互いに独立して、水素原子、ヒドロキシ、アルキル、シクロアルキル、アルキルシクロアルキル、ヘテロアルキルシクロアルキル、アラルキル又はヘテロアラルキル基から選択され、
    Yは、-C(O)-、-C(O)-C(O)-、-O-又は-S-であり、
    nは0〜6の整数である。
  2. R1が-COR2である、請求項1に記載の化合物。
  3. mが1である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. nが0又は1である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. X、Y及びZが同時にエポキシ基を形成している、請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. Vが-CH=CH-である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. Wが-CH=CH-である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  8. T、U及びWのそれぞれが-CH2CH2-である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の化合物。
  9. Yが-C(O)-又は-C(O)-C(O)-である、請求項1〜4及び6〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. XがNR5であり、R5が水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である、請求項1〜4及び6〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. ZがNR5’であり、R5’が水素原子、メチル基、エチル基、プロピル基又はイソプロピル基である、請求項1〜4及び6〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 式(I)で表される化合物が以下の化合物から選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の少なくとも1つの化合物、必要に応じて担体物質及び/又はアジュバントを含む医薬組成物。
  14. 薬剤として使用される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物又は医薬組成物。
  15. 心臓障害の治療に使用される、請求項1〜13のいずれか1項に記載の化合物又は医薬組成物。
JP2011545673A 2009-01-13 2010-01-13 新規エイコサノイド誘導体 Active JP5684726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP09000372A EP2208720A1 (en) 2009-01-13 2009-01-13 Novel eicosanoid derivatives
EP09000372.4 2009-01-13
PCT/EP2010/000140 WO2010081683A1 (en) 2009-01-13 2010-01-13 Novel eicosanoid derivatives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012515177A true JP2012515177A (ja) 2012-07-05
JP5684726B2 JP5684726B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=40887072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011545673A Active JP5684726B2 (ja) 2009-01-13 2010-01-13 新規エイコサノイド誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (3) US9272991B2 (ja)
EP (3) EP2208720A1 (ja)
JP (1) JP5684726B2 (ja)
KR (1) KR101618166B1 (ja)
CN (1) CN102348678B (ja)
AU (1) AU2010205816B2 (ja)
CA (1) CA2749840C (ja)
DK (1) DK2376432T3 (ja)
ES (1) ES2633315T3 (ja)
WO (1) WO2010081683A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512255A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 サイトメティックス、インコーポレイテッド アラキドン酸類縁体、及びそれによる鎮痛治療
KR20160111988A (ko) * 2014-01-22 2016-09-27 막스-델부뤽-센트럼 퓌어 몰레쿨라레 메디친 신규한 cyp-아이코사노이드 유도체

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2208720A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-21 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) Novel eicosanoid derivatives
CN103764621B (zh) * 2011-04-06 2015-05-27 威斯康星州医药大学股份有限公司(美国) 环氧化二十碳三烯酸类似物、其制备方法及其应用
WO2012170791A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Docosahexaenoyl ethanolamides
EP2922817A4 (en) * 2012-11-21 2016-06-22 Univ Sydney OMEGA-3 ANALOGUES
EP3145908A4 (en) * 2014-05-22 2018-05-09 The University Of Sydney Omega-3 analogues
US20170216240A1 (en) * 2014-08-04 2017-08-03 University Of Miami Methods for modulating iks channel activity
EP3313816B1 (en) * 2015-07-22 2023-05-24 OMEICOS Therapeutics GmbH Metabolically robust analogs of cyp-eicosanoids for the treatment of cardiac disease
US11690825B2 (en) 2016-03-09 2023-07-04 Board Of Regents, The University Of Texas System 20-HETE receptor (GPR75) antagonists and methods of use
BR112018070194A2 (pt) * 2016-04-01 2019-01-29 Max Delbrueck Centrum Fuer Molekulare Medizin composto e composição para uso
US20190117597A1 (en) * 2016-04-01 2019-04-25 Omeicos Therapeutics Gmbh Analogs of cyp-eicosanoids for use in treating or preventing a disorder associated with neovascularization and/or inflammation
CN110845447B (zh) * 2019-11-28 2023-07-18 南京林业大学 美国白蛾性信息素组分的合成方法
EP4436562A1 (en) 2021-11-26 2024-10-02 OMEICOS Therapeutics GmbH Synthetic eicosanoid analogues for the treatment and prevention of diseases associated with increased gdf15 plasma concentration
CN114700006B (zh) * 2022-06-07 2023-03-24 北京先通国际医药科技股份有限公司 一种液体组合物的生产设备及其制备方法和用途

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080095711A1 (en) * 2006-08-31 2008-04-24 Falck John R Modulators of Pulmonary Hypertension

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996011908A1 (en) 1994-10-13 1996-04-25 Peptide Technology Limited Modified polyunsaturated fatty acids
US5753702A (en) 1996-05-22 1998-05-19 University Of Vermont Arachidonic acid metabolite, 16-hete
US6395781B1 (en) * 1998-02-26 2002-05-28 Mcw Research Foundation 20-HETE antagonists and agonists
US6552084B2 (en) 1999-11-09 2003-04-22 Alcon Universal Ltd. Hydroxyeicosatetraenoic acid analogs and methods of their use in treating dry eye disorders
WO2002059072A2 (en) 2001-01-02 2002-08-01 New York Medical College 12-hydroxy-eicosatrienoic acid analogs and methods of use thereof
EP1483308A1 (en) * 2002-03-01 2004-12-08 General Electric Company Aliphatic polyester-acrylic blend molding composition having good ductility and weatherability
WO2004080389A2 (en) 2003-03-07 2004-09-23 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. Hydroxyeicosadienamide compounds
US20080306155A1 (en) 2004-09-16 2008-12-11 Roman Richard J Method for treating renal disease
US7550617B2 (en) 2006-10-02 2009-06-23 Medical College Of Georgia Research Institute Compositions and methods for the treatment of renal and cardiovascular disease
EP2208720A1 (en) * 2009-01-13 2010-07-21 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) Novel eicosanoid derivatives
CN102725261B (zh) * 2009-11-25 2014-07-30 赛托麦蒂克斯有限公司 花生四烯酸类似物及用其进行镇痛治疗的方法
EP3313816B1 (en) * 2015-07-22 2023-05-24 OMEICOS Therapeutics GmbH Metabolically robust analogs of cyp-eicosanoids for the treatment of cardiac disease

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080095711A1 (en) * 2006-08-31 2008-04-24 Falck John R Modulators of Pulmonary Hypertension

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN7013003918; Stepan G. Romanov et al.: Tetrahedron Vol.58, 2002, p.8483-8487 *
JPN7013003919; Patrick Dussault et al.: The Journal of Organic Chemistry Vol.60, 1995, p.218-226 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013512255A (ja) * 2009-11-25 2013-04-11 サイトメティックス、インコーポレイテッド アラキドン酸類縁体、及びそれによる鎮痛治療
KR20160111988A (ko) * 2014-01-22 2016-09-27 막스-델부뤽-센트럼 퓌어 몰레쿨라레 메디친 신규한 cyp-아이코사노이드 유도체
JP2017505313A (ja) * 2014-01-22 2017-02-16 マックス−デルブルック−セントラム フール モレクラーレ メディツィン(エムディーシー)Max−Delbruck−Centrum Fur Molekulare Medizin(Mdc) 新規cyp−エイコサノイド誘導体
KR102392893B1 (ko) 2014-01-22 2022-04-29 막스-델부뤽-센트럼 퓌어 몰레쿨라레 메디친 인 데어 헬름홀츠-게마인샤프트 신규한 cyp-아이코사노이드 유도체

Also Published As

Publication number Publication date
US11365183B2 (en) 2022-06-21
CA2749840A1 (en) 2010-07-22
EP3222612A1 (en) 2017-09-27
US20160326128A1 (en) 2016-11-10
ES2633315T3 (es) 2017-09-20
EP2376432A1 (en) 2011-10-19
CN102348678A (zh) 2012-02-08
US9272991B2 (en) 2016-03-01
KR101618166B1 (ko) 2016-05-04
AU2010205816B2 (en) 2015-12-17
JP5684726B2 (ja) 2015-03-18
CA2749840C (en) 2016-12-13
DK2376432T3 (en) 2017-07-31
US20190315701A1 (en) 2019-10-17
EP2376432B1 (en) 2017-04-12
CN102348678B (zh) 2015-05-20
US20120122972A1 (en) 2012-05-17
AU2010205816A1 (en) 2011-07-28
US10287262B2 (en) 2019-05-14
EP2208720A1 (en) 2010-07-21
KR20110103471A (ko) 2011-09-20
WO2010081683A1 (en) 2010-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5684726B2 (ja) 新規エイコサノイド誘導体
JP6636133B2 (ja) 心疾患の治療に対するcyp−エイコサノイドの代謝的にロバストな類縁体
EP3348548A1 (en) Nitric oxide-releasing prodrug molecule
JP2007126454A (ja) アニリド誘導体
JP6577951B2 (ja) 新規cyp−エイコサノイド誘導体
US6030993A (en) 2-hydroxypropionic acid derivative and its manufacturing method
US6013666A (en) Oxirane carboxylic acid derivative and its manufacturing method
JP2010111692A (ja) 高度不飽和脂肪酸誘導体およびそれを含有する医薬組成物
US20020198382A1 (en) Oxiran carboxylic acids for the treatment of diabetes
JP6944465B2 (ja) 血管新生及び/又は炎症と関連する障害の治療又は予防における使用に対するcyp−エイコサノイドの類縁体
WO2003004484A1 (fr) Nouveaux composes aliphatiques, procede de synthese et leur procede d&#39;utilisation
EA010020B1 (ru) Соединение карбоновой кислоты и лекарственное средство, его включающее
Tanase et al. Synthesis and Characterization of 1-Ethylamide and 1-Ethanolamide of D-Cloprostenol and their 15-Epimers
JPH01121282A (ja) キサモテロールのフエノールエステル、その製造法及びこれを含有しうつ血性心まひ、アンギナ、肥満症及び関連容態を治療する製薬組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120321

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140717

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140909

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5684726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250