JP2012513768A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2012513768A5
JP2012513768A5 JP2011544599A JP2011544599A JP2012513768A5 JP 2012513768 A5 JP2012513768 A5 JP 2012513768A5 JP 2011544599 A JP2011544599 A JP 2011544599A JP 2011544599 A JP2011544599 A JP 2011544599A JP 2012513768 A5 JP2012513768 A5 JP 2012513768A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reservoir
sampling device
opening
integrated sampling
volume
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011544599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513768A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2009/069780 external-priority patent/WO2010078399A2/en
Publication of JP2012513768A publication Critical patent/JP2012513768A/ja
Publication of JP2012513768A5 publication Critical patent/JP2012513768A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本開示の範囲及び趣旨から逸脱することなく本開示の様々な修正形態及び変更形態が、当業者には、明らかとなろう。また、本開示は、本明細書に記載した例示的な要素に限定されないことが理解されるべきである。
本願発明に関連する発明の実施形態について以下に列挙する。
[実施形態1]
微生物を濃縮するための方法であって、
第1リザーバ、第2リザーバ、及び前記第1リザーバに連通した第1開口部と、前記第2リザーバに連通した第2開口部と、を有する通路を備える、一体型サンプリング装置を提供する工程であって、ここで流体は前記通路を通って前記2つのリザーバ間を流れることができ、前記装置が直立配置にある場合、前記第1リザーバの全容量は前記第1開口部の上にあり、前記装置が任意配置である場合、前記第2リザーバの全容量は前記第2開口部の上にはなく、少なくとも前記第2リザーバは少なくとも1つの再密閉可能な外開口部を有する、一体型サンプリング装置を提供する工程と、
濃縮剤と、微生物を含む試料とを前記一体型サンプリング装置で混合して、微生物を固定した組成物を得る工程と、
前記第2リザーバから、前記微生物を固定した組成物の大部分を回収するために、前記第2リザーバが前記第1リザーバの実質的に上に配置されるよう前記一体型サンプリング装置を反転させる工程と、を含む、方法。
[実施形態2]
前記提供する工程が、前記第1リザーバの全容量と前記第2リザーバの全容量との比を約10:1〜約1000:1の範囲で含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態3]
前記提供する工程が、再密閉可能な外開口部を有する前記第1リザーバを更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態4]
前記提供する工程が、円錐形状を有する前記通路を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態5]
前記提供する工程が、前記第1リザーバの中心から前記第2リザーバへと延びる軸を中心にして位置する前記第2開口部を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態6]
前記提供する工程が、前記第1リザーバの中心から前記第2リザーバへと延びる軸を中心にせずに位置づけられる前記第2開口部を含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態7]
前記提供する工程が、前記通路の前記第2開口部を部分的に塞ぐ突出部を含む蓋部材を有する、前記再密閉可能な外開口部を更に含む、実施形態1に記載の方法。
[実施形態8]
一体型サンプリング装置であって、
第1開口部を有する第1リザーバ、
第2開口部及び少なくとも1つの再密閉可能な外開口部を有する第2リザーバ、及び
前記第1リザーバと前記第2リザーバとを連結する通路、を備え、該通路は前記第1リザーバと連通した前記第1開口部と、前記第2リザーバと連通した前記第2開口部とを有し、前記一体型サンプリング装置が直立配置である場合、前記第1リザーバの全容量は前記第1開口部の上にあり、前記一体型サンプリング装置が任意配置である場合、前記第2リザーバの全容量は前記第2開口部の上にはない、一体型サンプリング装置。
[実施形態9]
前記第1リザーバの全容量と前記第2リザーバの全容量との比が10:1以上である、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態10]
前記第1リザーバの全容量と前記第2リザーバの全容量との比が100:1以上である、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態11]
前記第1リザーバの全容量と前記第2リザーバの全容量との比が1000:1以上である、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態12]
前記第1リザーバが再密閉可能な外開口部を更に備える、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態13]
前記通路が円錐形状を有する、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態14]
前記第2開口部が、前記第1リザーバの中心から前記第2リザーバへと延びる軸を中心にして位置する、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態15]
前記第2開口部が、前記第1リザーバの中心から前記第2リザーバへと延びる軸を中心にせずに位置づけられる、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態16]
前記再密閉可能な外開口部が、前記通路の前記第2開口部を部分的に塞ぐ突出部を含む蓋部材を更に備える、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態17]
親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態18]
検出剤及び増殖培地を更に含む、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態19]
前記検出剤及び前記増殖培地が、前記第2リザーバ内に存在する、実施形態18に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態20]
前記第2リザーバ内に存在する溶解剤を更に含む、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態21]
前記第1開口部がプレフィルタを更に備える、実施形態8に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態22]
微生物を濃縮するための方法であって、
本体、再密閉可能な外開口部、及び前記本体から最も遠位の部分においてより狭くなるよう成形された第1端部、を有する第1リザーバを備える、2区画サンプリング装置を提供する工程であって、前記最も遠位の部分は、第2コネクタを有する取り外し可能で吸引可能な第2リザーバへと連結された、第1コネクタを有し、前記第1リザーバは、前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバの、実質的に上に配置され、前記第1コネクタは、前記2つのリザーバ間に流体が流れ得るよう、前記第2コネクタに取り付けることができる、2区画サンプリング装置を提供する工程と、
濃縮剤と、微生物を含む試料とを前記サンプリング装置で混合して、微生物を固定した組成物を得る工程と、
前記微生物を固定した組成物を、前記第1リザーバの第1端部から、前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバへと通過させる工程と、を含む、方法。
[実施形態23]
前記提供する工程が、第1容量を更に含む前記第1リザーバと、第2容量を更に含む前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバと、を含み、ここで、前記第1容量と前記第2容量との比が約10:1〜約1000:1の範囲である、実施形態22に記載の方法。
[実施形態24]
2区画サンプリング装置であって、
本体、再密閉可能な外開口部、及び本体から最も遠位の部分においてより狭くなるよう成形された第1端部を有し、前記最も遠位の部分が第1コネクタを有する、第1リザーバ、並びに
第2コネクタを有する取り外し可能で吸引可能な第2リザーバであって、前記第1コネクタが、前記第1リザーバと前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバとの間を流体が流れ得るように、前記第2コネクタへと取り付けられる、第2リザーバ、を備える、2区画サンプリング装置。
[実施形態25]
前記第1リザーバが更に第1容量を含み、前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバが更に第2容量を含み、ここで、前記第1容量と前記第2容量との比が約10:1〜約1000:1の範囲である、実施形態24に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態26]
親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、実施形態24に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態27]
前記濃縮剤が分散性濃縮剤を含む、実施形態26に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態28]
前記濃縮剤がγ−FeO(OH)を含む、実施形態26に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態29]
前記濃縮剤が金属ケイ酸塩を含む、実施形態26に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態30]
前記濃縮剤が珪藻土を含む、実施形態26に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態31]
前記濃縮剤が表面処理済み珪藻土を含み、前記表面処理が二酸化チタン、ナノスケール金、ナノスケール白金、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態26に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態32]
前記サンプリング装置が検出剤及び増殖培地を更に含む、実施形態24に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態33]
前記検出剤及び前記増殖培地が前記第2リザーバ内に存在する、実施形態32に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態34]
前記取り外し可能で吸引可能な第2リザーバ内に存在する溶解剤を更に含む、実施形態24に記載の2区画サンプリング装置。
[実施形態35]
微生物を濃縮するための方法であって、
第1開口部と、少なくとも1つの再密閉可能な外開口部とを有する第1リザーバ、第2開口部を有する第2リザーバ、ハウジングと、前記ハウジング内部に存在する可動性機能部とを含む要素を備える一体型サンプリング装置を提供する工程であって、前記可動性機能部は少なくとも第1配置と第2配置とを有し、前記第2リザーバの内部は前記可動性機能部内に配置され、前記第2開口部は前記可動性機能部の一部の外側に存在し、ここで、前記一体型サンプリング装置が直立配置である場合、前記第1リザーバは前記要素の上に配置され、前記一体型サンプリング装置が直立配置である場合、前記第2外開口部は前記要素の下に配置され、前記第1配置では、前記第1開口部が前記第2開口部と流体連通するように、第1通路が前記第1リザーバと前記第2リザーバとを連結し、前記第2配置では、前記第2開口部が前記第2外開口部と流体連通するように、第2通路が前記第2リザーバと前記第2外開口部とを連結する、一体型サンプリング装置を提供する工程と、
濃縮剤と、微生物を含む試料とを前記一体型サンプリング装置で混合して、微生物を固定した組成物を得る工程と、
前記第2開口部が前記第2外開口部と流体連通するように、前記微生物を固定した組成物を第1配置から第2配置へと移動させる工程と、を含む、方法。
[実施形態36]
一体型サンプリング装置であって、
第1開口部と、少なくとも1つの再密閉可能な外開口部とを有する第1リザーバ、
第2開口部を有する第2リザーバ、
要素であって、
i)ハウジングと、
ii)前記ハウジング内部に存在する可動性機能部と、を備え、ここで、前記可動性機能部は少なくとも第1配置と第2配置とを有し、
前記第2リザーバの内部は前記可動性機能部の内部に配置され、前記第2開口部は前記可動性機能部の一部の外側に存在し、前記一体型サンプリング装置が直立配置である場合、前記第1リザーバは前記要素の上に配置される、要素、並びに
第2外開口部、を備え、前記一体型サンプリング装置が直立配置である場合、前記第2外開口部は前記要素の下に配置され、前記第1配置では、前記第1開口部が前記第2開口部と流体連通するように、第1通路が前記第1リザーバと前記第2リザーバとを連結し、前記第2配置では、前記第2開口部が前記第2外開口部と流体連通するように、第2通路が前記第2リザーバと前記第2外開口部とを連結する、一体型サンプリング装置。
[実施形態37]
前記第1リザーバが更に第1容量を含み、前記第2リザーバが更に第2容量を含み、ここで、前記第1容量と、前記第2容量との比が約10:1〜約1000:1の範囲である、実施形態36に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態38]
親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、実施形態36に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態39]
検出剤及び増殖培地を更に含む、実施形態36に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態40]
前記検出剤及び前記増殖培地が、前記第2リザーバに存在する、実施形態39に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態41]
前記第2リザーバに存在する溶解剤を更に含む、実施形態36に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態42]
微生物を濃縮するための方法であって、
第1開口部と、再密閉可能な第1外開口部と、第1容量とを有する第1リザーバ、第2開口部と、第2外開口部と、第2容量とを有する第2リザーバ、並びに密閉部を有するプランジャ、を備える一体型サンプリング装置を提供する工程であって、前記密閉部は前記プランジャの遠位端に近接する、前記プランジャの一部に存在し、前記密閉部は前記第2リザーバの前記第2容量を前記第1リザーバの前記第1容量から分離し、前記第2容量は前記第2外開口部を通して取り出され、前記サンプリング装置が直立配置である場合には前記第1リザーバは前記第2リザーバの上に配置される、一体型サンプリング装置を提供する工程と、
濃縮剤と、微生物を含む試料とを前記一体型サンプリング装置で混合して、微生物を固定した組成物を得る工程と、
前記プランジャを用いて、前記第2外開口部を介して前記第2リザーバに配置された、前記微生物を固定した組成物を移動させる工程と、を含む、方法。
[実施形態43]
前記混合する工程が、親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、実施形態1、22、35、又は42に記載の方法。
[実施形態44]
前記混合する工程が緩衝液を更に含む、実施形態1、22、35、又は42に記載の方法。
[実施形態45]
前記混合する工程が検出剤及び増殖培地を更に含む、実施形態1、22、35、又は42に記載の方法。
[実施形態46]
一体型サンプリング装置であって、
第1開口部と、再密閉可能な第1外開口部と、第1容量とを有する、第1リザーバ、
第2開口部と、第2外開口部と、第2容量とを有する、第2リザーバ、並びに
密閉部を有するプランジャ、を備え、前記密閉部は前記プランジャの遠位端に近接する、前記プランジャの一部に存在し、前記密閉部は前記第2リザーバの前記第2容量を前記第1リザーバの前記第1容量から分離し、前記第2容量は前記第2外開口部を通して取り出され、前記サンプリング装置が直立配置である場合には前記第1リザーバは前記第2リザーバの上に配置される、一体型サンプリング装置。
[実施形態47]
前記第1容量と前記第2容量との比が約10:1〜約1000:1の範囲である、実施形態46に記載のサンプリング装置。
[実施形態48]
親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、実施形態46に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態49]
前記濃縮剤が分散性濃縮剤を含む、実施形態17、38、又は48のいずれか一項に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態50]
前記濃縮剤がγ−FeO(OH)を含む、実施形態17、38、又は48のいずれか一項に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態51]
前記濃縮剤が金属珪酸塩を含む、実施形態17、38、又は48のいずれか一項に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態52]
前記濃縮剤が珪藻土を含む、実施形態17、38、又は48のいずれか一項に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態53]
前記濃縮剤が表面処理済み珪藻土を含み、前記表面処理が二酸化チタン、ナノスケール金、ナノスケール白金、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、実施形態17、38、又は48のいずれか一項に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態54]
検出剤及び増殖培地を更に含む、実施形態46に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態55]
前記検出剤及び前記増殖培地が、前記第2リザーバ内に存在する、実施形態54に記載の一体型サンプリング装置。
[実施形態56]
前記第2リザーバ内に存在する溶解剤を更に含む、実施形態46に記載の一体型サンプリング装置。

Claims (3)

  1. 一体型サンプリング装置であって、
    第1開口部と、再密閉可能な第1外開口部と、第1容量とを有する、第1リザーバ、
    第2開口部と、第2外開口部と、第2容量とを有する、第2リザーバ、並びに
    密閉部を有するプランジャ、を備え、前記密閉部は前記プランジャの遠位端に近接する、前記プランジャの一部に存在し、前記密閉部は前記第2リザーバの前記第2容量を前記第1リザーバの前記第1容量から分離し、前記第2容量は前記第2外開口部を通して取り出され、前記サンプリング装置が直立配置である場合には前記第1リザーバは前記第2リザーバの上に配置される、一体型サンプリング装置。
  2. 親和性リガンドを有する粒子、親和性リガンドを有さない粒子、断片に結合する抗体又は抗原、受容体、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される濃縮剤を更に含む、請求項に記載の一体型サンプリング装置。
  3. 前記濃縮剤が表面処理済み珪藻土を含み、前記表面処理が二酸化チタン、ナノスケール金、ナノスケール白金、及びこれらの組み合わせからなる群から選択される、請求項に記載の一体型サンプリング装置。
JP2011544599A 2008-12-31 2009-12-30 サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法 Pending JP2012513768A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14190008P 2008-12-31 2008-12-31
US61/141,900 2008-12-31
PCT/US2009/069780 WO2010078399A2 (en) 2008-12-31 2009-12-30 Sampling devices and methods for concentrating microorganisms

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014113913A Division JP5977285B2 (ja) 2008-12-31 2014-06-02 サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513768A JP2012513768A (ja) 2012-06-21
JP2012513768A5 true JP2012513768A5 (ja) 2013-02-21

Family

ID=42310595

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011544599A Pending JP2012513768A (ja) 2008-12-31 2009-12-30 サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法
JP2014113913A Expired - Fee Related JP5977285B2 (ja) 2008-12-31 2014-06-02 サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014113913A Expired - Fee Related JP5977285B2 (ja) 2008-12-31 2014-06-02 サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9328325B2 (ja)
EP (1) EP2379697A2 (ja)
JP (2) JP2012513768A (ja)
CN (1) CN102326067B (ja)
BR (1) BRPI0918693A2 (ja)
WO (1) WO2010078399A2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102325596B (zh) 2008-12-31 2015-04-29 3M创新有限公司 使用微粒进行的活生物负载检测
CN102770208B (zh) 2009-12-30 2016-02-03 3M创新有限公司 使用微粒进行的活生物负载检测
WO2011082258A2 (en) 2009-12-30 2011-07-07 Regents Of The University Of Minnesota Bone cement and method
CN103221550B (zh) * 2010-12-06 2018-05-11 3M创新有限公司 微生物浓集方法和装置
CN107267369B (zh) * 2010-12-06 2021-04-09 3M创新有限公司 微生物浓集方法和装置
DK2897570T3 (da) * 2012-09-18 2020-01-20 Cynvenio Biosystems Inc Spin-elueringsrør
US9956555B2 (en) 2012-11-30 2018-05-01 Rarecyte, Inc. Apparatus, system, and method for collecting a target material
US20160153949A1 (en) * 2013-07-29 2016-06-02 Delaval Holding Ab A method of preparing a milk sample, and a device configured to be used when preparing a milk sample
DE102014115594A1 (de) * 2014-10-27 2016-04-28 Endress + Hauser Conducta Gesellschaft für Mess- und Regeltechnik mbH + Co. KG Probennahmevorrichtung
EP3271472A1 (en) 2015-03-19 2018-01-24 3M Innovative Properties Company Devices, methods, kits, and systems for detecting microorganism strains or target cellular analytes in a fluid sample
CN104962456B (zh) * 2015-07-16 2017-04-05 中国海洋大学 一种利用微气泡反冲浓缩跑道池微藻细胞的采收装置
CN109996875B (zh) 2016-08-24 2023-11-28 注入技术公司 使用dtbp浓缩微生物或提取核酸的方法
CN110325836B (zh) * 2017-02-20 2022-10-04 株式会社佐竹 微生物取样装置
GB201703383D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Gargle Tech Ltd Testing for particulates
WO2020049569A2 (en) 2018-09-05 2020-03-12 Hero Scientific Ltd. Testing for particulates
WO2018169307A1 (ko) * 2017-03-15 2018-09-20 울산대학교 산학협력단 규조토를 이용한 미생물 농축 방법 및 핵산 추출 방법
KR102136694B1 (ko) * 2017-03-15 2020-07-22 주식회사 인퓨전텍 규조토를 이용한 미생물 농축 방법 및 핵산 추출 방법
US10248577B2 (en) 2017-04-07 2019-04-02 International Business Machines Corporation Using a characteristic of a process input/output (I/O) activity and data subject to the I/O activity to determine whether the process is a suspicious process
US10445497B2 (en) 2017-05-03 2019-10-15 International Business Machines Corporation Offloading processing of writes to determine malicious data from a first storage system to a second storage system
US10282543B2 (en) 2017-05-03 2019-05-07 International Business Machines Corporation Determining whether to destage write data in cache to storage based on whether the write data has malicious data
CA3069984A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 Biomerieux, Inc. Isolation tube
EP3699295A4 (en) * 2017-10-18 2021-07-21 Infusion Tech METHOD OF ENRICHMENT OF A PATHOGEN USING A HOMOBIFUNCTIONAL IMIDOESTER
KR102249506B1 (ko) * 2017-10-30 2021-05-11 주식회사 인퓨전텍 동형2기능성 이미도에스터를 이용한 액체생검 유래 생체물질의 추출 방법
US11603526B2 (en) * 2017-10-30 2023-03-14 Infusion Tech Pathogen lysis and nucleic acid extraction method using zinc oxide nanostar
WO2019088527A2 (ko) * 2017-10-30 2019-05-09 울산대학교 산학협력단 산화아연 나노스타를 이용한 병원체 용균 및 핵산 추출 방법
EP3728625A1 (en) * 2017-12-19 2020-10-28 3M Innovative Properties Company Compositions and methods to detect microorganisms
CN111868530A (zh) * 2018-02-14 2020-10-30 萨琳格纳斯提克斯有限公司 用于检测分析物的方法和装置
KR102136695B1 (ko) * 2018-08-22 2020-07-22 주식회사 인퓨전텍 현장 진단용 장치를 이용한 병원체 농축 및 핵산 추출 방법
CA3202405A1 (en) 2021-01-06 2022-07-14 Zvi Feldman Filtration sampling devices
CN113218709B (zh) * 2021-05-13 2022-09-20 谢东 一种啤酒废液与乙酸钠反硝化速率检测用定时取样装置

Family Cites Families (117)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB532002A (en) * 1939-08-11 1941-01-15 Dorr Co Inc Improvements relating to combined flocculation and sedimentation apparatus
NL252802A (ja) * 1959-11-20
GB1085901A (en) * 1964-01-15 1967-10-04 Courtaulds Ltd Fermentation apparatus
US3933592A (en) 1965-02-17 1976-01-20 Hazleton Laboratories, Incorporated Method of detecting living microorganisms
US3656912A (en) * 1970-05-14 1972-04-18 Corning Glass Works Liquid separatory apparatus
US3745090A (en) 1970-08-04 1973-07-10 Nasa Method of detecting and counting bacteria in body fluids
US3836334A (en) * 1973-03-12 1974-09-17 N Karamian Separatory funnel
US3897902A (en) 1974-02-01 1975-08-05 Sindco Corp Phase separating tube
US3971703A (en) 1974-05-31 1976-07-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Method of detecting and counting bacteria
US4144134A (en) 1977-01-31 1979-03-13 Vitatect Corp. Method for detection of bacterial concentration by luminescence
GB1604249A (en) 1977-05-31 1981-12-02 Kolehmainen S Selective measurement of somatic and microbial cells
GB2073885B (en) 1980-04-15 1983-12-21 Whitlock G D Method of and apparatus for detecting the presence of live organisms in substances
GB2138021B (en) * 1983-03-29 1987-02-04 Polythene Drums Yeast fermentation
US4503149A (en) 1983-06-06 1985-03-05 Conoco Inc. Method of microbial assay
US4509566A (en) * 1983-07-21 1985-04-09 Phillips Edwin D Separatory funnel and valve device
US5372945A (en) 1985-06-06 1994-12-13 Alchas; Paul G. Device and method for collecting and processing fat tissue and procuring microvessel endothelial cells to produce endothelial cell product
US4698311A (en) 1985-10-30 1987-10-06 Ortho Diagnostic Systems Inc. Particle washing and separation method
JPS62167221A (ja) 1986-01-17 1987-07-23 Showa Denko Kk レピッドクロサイトの製造方法
US4906565A (en) 1986-03-21 1990-03-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for the selective detection of microbial nucleotides
US5238812A (en) 1987-03-13 1993-08-24 Coulter Corporation Method and apparatus for rapid mixing of small volumes for enhancing biological reactions
DK258787D0 (da) 1987-05-21 1987-05-21 Foss Electric As N Fremgangsmaade til bestemmelse af bakteriekoncentration i en proeve
NZ228374A (en) * 1988-03-21 1990-12-21 Du Pont Method for separating and detecting microorganisms from a difficult-to-separate fluid sample, and apparatus therefor
DK0553288T3 (da) 1990-10-18 1997-12-29 Cellpro Inc Apparat og fremgangsmåde til udskillelse af partikler ved brug af en eftergivende beholder
US5264184A (en) 1991-03-19 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Device and a method for separating liquid samples
GB9114265D0 (en) * 1991-07-02 1991-08-21 Amersham Int Plc Sampling device
US5576185A (en) 1994-04-15 1996-11-19 Coulter Corporation Method of positive or negative selection of a population or subpopulation of a sample utilizing particles and gravity sedimentation
US5595653A (en) 1994-07-15 1997-01-21 Cera, Inc. Microcolumn for extraction of analytes from liquids
DE19524753A1 (de) 1995-07-07 1997-01-23 Lohmann Therapie Syst Lts Schichttablette zur kontrollierten Freisetzung von Wirkstoffen
US6140040A (en) 1995-10-06 2000-10-31 Advanced Minerals Corporation Method of mechanically separating microparticles suspended in fluids using particulate media
US6045913A (en) 1995-11-01 2000-04-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company At least partly fused particulates and methods of making them by flame fusion
JP3547882B2 (ja) 1995-12-28 2004-07-28 キッコーマン株式会社 Atp消去剤、atp消去法、それを用いた生物細胞測定試薬及び生物細胞測定法
US5908751A (en) 1996-04-26 1999-06-01 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Method for detecting and/or determining ATP from microorganism cells in a sample
JPH1017340A (ja) * 1996-07-02 1998-01-20 Kubota Corp 水砕スラグの製造方法及び製造装置
US5905029A (en) 1997-02-19 1999-05-18 Fritz Berthold Method for rapid hygiene testing
US6451260B1 (en) 1997-08-26 2002-09-17 Dyax Corp. Method for producing microporous elements, the microporous elements thus produced and uses thereof
US6861067B2 (en) 1998-09-17 2005-03-01 Sherwood Services Ag Hydrogel wound dressing and the method of making and using the same
AU5670299A (en) 1998-10-19 2000-05-08 Cbd Technologies Ltd. Methods of concentrating microorganisms using affinity separation
AU1821700A (en) 1998-11-18 2000-06-05 Orchid Biosciences, Inc. One-step nucleic acid dipstick device with movable membrane
US6174704B1 (en) 1998-12-23 2001-01-16 Pierce Chemical Company Method for recovery of proteins prepared by recombinant DNA procedures
JP3811616B2 (ja) 1999-05-25 2006-08-23 ミリポア・コーポレイション 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法
US7223364B1 (en) 1999-07-07 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Detection article having fluid control film
US6660489B2 (en) 2000-12-01 2003-12-09 Becton, Dickinson And Company ATP extraction method
DE60130919T2 (de) 2000-12-22 2008-10-16 Bio A.R.T. Sa Durchflussvorrichtung, diese enthaltender diagnostischer kit und verwendung zum nachweis von analyten in einer probe
US7083911B2 (en) 2001-02-16 2006-08-01 Promega Corporation Method for detection of ATP
US6824560B2 (en) 2001-06-13 2004-11-30 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Double-butted superelastic nitinol tubing
DE60209916T2 (de) 2001-06-29 2006-11-16 Dow Global Technologies, Inc., Midland Superabsorbierende carboxylhaltige polymere mit geruchseindämmenden eigenschaften und verfahren zu ihrer herstellung
JPWO2003004138A1 (ja) 2001-07-02 2004-10-21 株式会社ヘルスダイナミクス研究所 液体試料の固体成分回収器具
US6588681B2 (en) 2001-07-09 2003-07-08 3M Innovative Properties Company Liquid supply assembly
US7166443B2 (en) * 2001-10-11 2007-01-23 Aviva Biosciences Corporation Methods, compositions, and automated systems for separating rare cells from fluid samples
US6967261B1 (en) 2001-12-28 2005-11-22 Kimberly-Clark Worldwide Bandage, methods of producing and using same
US6630016B2 (en) * 2002-01-31 2003-10-07 Koslow Technologies Corp. Microporous filter media, filtration systems containing same, and methods of making and using
US7005143B2 (en) 2002-04-12 2006-02-28 3M Innovative Properties Company Gel materials, medical articles, and methods
US7832566B2 (en) 2002-05-24 2010-11-16 Biomet Biologics, Llc Method and apparatus for separating and concentrating a component from a multi-component material including macroparticles
WO2003106828A2 (en) 2002-06-18 2003-12-24 Ingersoll-Rand Energy Systems Corporation Microturbine engine system
US20040197845A1 (en) 2002-08-30 2004-10-07 Arjang Hassibi Methods and apparatus for pathogen detection, identification and/or quantification
US20040142384A1 (en) * 2003-01-16 2004-07-22 Cohen Barb Ariel Magnetic separator
US7718421B2 (en) 2003-02-05 2010-05-18 Iquum, Inc. Sample processing
US7338692B2 (en) 2003-09-12 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Microporous PVDF films
US20050070701A1 (en) 2003-09-29 2005-03-31 Hochstetler Spencer Erich Detection of living cells in polymers or pigments
US20050142571A1 (en) 2003-12-24 2005-06-30 3M Innovative Properties Company Methods for nucleic acid isolation and kits using solid phase material
US20050152992A1 (en) 2004-01-13 2005-07-14 Johnson Loyal M.Jr. Antimicrobial surface preparation and method for producing the same
WO2005072620A1 (en) 2004-01-16 2005-08-11 Andx, Inc. Sample collection device and method
JP4586385B2 (ja) 2004-03-11 2010-11-24 株式会社大林組 光触媒を備えた多孔材の製造方法
ITRM20040168A1 (it) 2004-04-01 2004-07-01 Sigma Tau Ind Farmaceuti Composizione a rilascio modificato ph dipendente.
US20050250138A1 (en) 2004-05-04 2005-11-10 Millipore Corporation Process for the enumeration and identification of microorganisms
WO2006014410A1 (en) 2004-07-02 2006-02-09 Bayer Healthcare Llc Light guide test sensor for use in determining an analyte in a fluid sample and methods for manufacturing the same
ATE429507T1 (de) 2004-07-02 2009-05-15 Promega Corp Zusammensetzungen und verfahren zur extraktion und detektion von mikrobiellem atp
CA2474940A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-16 Peter Lea Method and device to process, label and concentrate analytes
US7282181B2 (en) 2004-09-16 2007-10-16 Varian Inc. Fluid collection and testing device
US20060062854A1 (en) 2004-09-22 2006-03-23 Noble Fiber Technologies, Llc Hydrogel having anti-microbial properties
WO2006072944A2 (en) * 2005-01-03 2006-07-13 Yeda Research And Development Co. Ltd. Zero valent metal composite for catalyticaly treating contaminated water
US20060166347A1 (en) 2005-01-27 2006-07-27 Applera Corporation Sample preparation devices and methods
US8007671B2 (en) * 2005-08-15 2011-08-30 Streamline Capital, Inc. Microfiltration devices
US7485609B2 (en) 2005-09-29 2009-02-03 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Encapsulated liquid cleanser
CN2844887Y (zh) * 2005-11-25 2006-12-06 金虹 多功能抽吸管
GB2433219A (en) 2005-12-16 2007-06-20 Diasys Europ Ltd A filtering device
US7824732B2 (en) 2005-12-28 2010-11-02 3M Innovative Properties Company Encapsulated chromonic particles
EP1968792B1 (en) 2005-12-30 2013-12-11 3M Innovative Properties Company Functionalized substrates
US20080023408A1 (en) 2006-01-13 2008-01-31 Vanson Halosource, Inc. Catch basin insert for treating storm water
GB0606822D0 (en) 2006-04-05 2006-05-17 Alaska Food Diagnostics Assay System
US20070269341A1 (en) 2006-05-22 2007-11-22 3M Innovative Properties Company Sampling assembly and method of preparing samples
BRPI0711801A2 (pt) * 2006-05-22 2011-12-06 3M Innovative Properties Co sistema e método para o preparo de amostras
KR101457712B1 (ko) 2006-06-08 2014-11-03 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 중합체 비드 및 중합체 비드의 제조 방법
US20080153125A1 (en) 2006-11-10 2008-06-26 Advanced Analytical Technologies, Inc. Rapid detection of microorganisms in fluids
JP2008136440A (ja) * 2006-12-04 2008-06-19 Atect Corp シリンジ型微生物培養デバイス
GB0625309D0 (en) 2006-12-19 2007-01-24 Inverness Medical Switzerland Device
US7939578B2 (en) 2007-02-23 2011-05-10 3M Innovative Properties Company Polymeric fibers and methods of making
JP2008220319A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Kaneka Corp 遠心分離用容器および支持器
GB0705805D0 (en) * 2007-03-27 2007-05-02 Smart Holograms Ltd Sampling device
WO2008122908A1 (en) 2007-04-04 2008-10-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for gathering a fluid sample for screening purposes
WO2009009188A2 (en) 2007-04-19 2009-01-15 3M Innovative Properties Company Uses of water-dispersible silica nanoparticles for attaching biomolecules
WO2008129517A2 (en) 2007-04-23 2008-10-30 Ranbaxy Laboratories Limited A stabilized delayed release pharmaceutical composition of rabeprazole
CA2685209A1 (en) 2007-04-25 2008-11-06 3M Innovative Properties Company Compositions, methods, and devices for isolating biological materials
JP2010528611A (ja) * 2007-05-31 2010-08-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微生物学的分析のためのサンプルを採取及び濃縮するための装置及びプロセス
US7829020B2 (en) 2007-08-02 2010-11-09 Lawrence Livermore National Laboratory, Llc Simple, field portable colorimetric detection device for organic peroxides and hydrogen peroxide
EP2203550B1 (en) 2007-10-03 2015-12-02 3M Innovative Properties Company Microorganism concentration process
US9145541B2 (en) 2007-10-03 2015-09-29 3M Innovative Properties Company Microorganism concentration process
WO2009046081A2 (en) 2007-10-03 2009-04-09 3M Innovative Properties Company Process for limiting the growth of microorganisms
JP5451624B2 (ja) 2007-10-03 2014-03-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微生物濃縮プロセス及び濃縮剤
CN101820987B (zh) 2007-10-11 2013-03-13 3M创新有限公司 具有相对大平均孔径的微孔膜及其制备方法
US20100209927A1 (en) 2007-11-06 2010-08-19 Menon Vinod P Processing device tablet
WO2009067503A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 3M Innovative Properties Company Sample preparation for environmental sampling
US8647574B2 (en) 2007-11-20 2014-02-11 3M Innovative Properties Company Sample preparation container and method
CN101909758B (zh) 2007-11-20 2014-08-20 3M创新有限公司 样品制备容器和方法
WO2009067513A1 (en) 2007-11-20 2009-05-28 3M Innovative Properties Company Sample preparation container and method
EP2227228B1 (en) 2007-12-12 2018-09-19 3M Innovative Properties Company Microstructured antimicrobial film
WO2009082667A1 (en) 2007-12-21 2009-07-02 3M Innovative Properties Company Microbiological systems and methods of fluid sample analysis
WO2009102859A2 (en) 2008-02-14 2009-08-20 3M Innovative Properties Company Polypeptides for microbial detection
JP2011516824A (ja) 2008-02-20 2011-05-26 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 全細胞捕捉及びatp分析を用いた細菌試料の分析方法
BRPI0913733A2 (pt) 2008-09-30 2015-08-18 3M Innovative Properties Co Artigos para detecção de células, dispositivo de aquisição de amostra, kit e métodos para detecção de células
WO2010078404A1 (en) 2008-12-31 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Methods, kits and systems for processing samples
CN102325596B (zh) 2008-12-31 2015-04-29 3M创新有限公司 使用微粒进行的活生物负载检测
WO2010129728A2 (en) 2009-05-06 2010-11-11 3M Innovative Properties Company Articles with shell structures including a cell extractant and biodetection methods thereof
US20120100531A1 (en) 2009-05-06 2012-04-26 3M Innovative Properties Company Coated substrates comprising a cell extractant and biodetection methods thereof
WO2010129726A1 (en) 2009-05-06 2010-11-11 3M Innovative Properties Company Articles with matrix comprising a cell extractant and biodetection methods thereof
CN102686995A (zh) 2009-12-22 2012-09-19 3M创新有限公司 微生物浓集方法以及用于其中的浓集剂
CN102770208B (zh) 2009-12-30 2016-02-03 3M创新有限公司 使用微粒进行的活生物负载检测

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012513768A5 (ja)
Ding et al. A holistic review of the state‐of‐the‐art microfluidics for exosome separation: an overview of the current status, existing obstacles, and future outlook
CN104011545B (zh) 利用两种粒子的多功能生物材料接合体的制备方法及从中制得的多功能生物材料接合体
CN105722576B (zh) 用于获取血浆的过滤介质以及相关的过滤装置和方法
JP5977285B2 (ja) サンプリング装置及び微生物を濃縮するための方法
TW406189B (en) Filtration and extraction device and method of using the same
Wu et al. Microfluidic technologies in cell isolation and analysis for biomedical applications
DK3043904T3 (en) MAGNETIC PARTICLES FOR SEPARATION AND ANALYSIS OF MOLECULES AND CELLS AND PROCEDURE FOR MANUFACTURING THESE PARTICLES
TW201416452A (zh) 用於分離或富集化細胞的方法及組合物
US20150118728A1 (en) Apparatus and method for separating a biological entity from a sample volume
JP2013019904A (ja) オールインワン型のサンプル調製装置及び方法
JP2008519986A (ja) 生物学的物質の精製のための器具及び方法
CN106457196B (zh) 磁性物质颗粒的操作方法和磁性物质颗粒操作用装置
JP2006007204A5 (ja)
KR20110054105A (ko) 분석물질의 검출 방법 및 장치
EP3480577A1 (en) Container set and sample preparation method using same
CN107614458A (zh) 稳定的纳米磁性颗粒分散体
Liu et al. Size-amplified acoustofluidic separation of circulating tumor cells with removable microbeads
CN105255719A (zh) 一种三维多孔微流控芯片及其制备方法与应用
JP2010000409A (ja) 粗面化処理が施された高密度機能性粒子、その製造方法およびそれを用いた標的物質の処理方法
JP6705502B2 (ja) 流体デバイス、システム、精製方法および検出方法
JP2018116040A (ja) 遠沈管およびその使用方法
JP6244589B2 (ja) 微粒子分離用マイクロ流路チップ、移流集積ユニット、微粒子分離用システム及び微粒子分離方法
JP2009109214A (ja) 単一粒子測定可能な粒子サイズ分布を持つ機能性粒子およびそれを用いた標的物質の分離方法
CN1834657B (zh) 一种分析装置及分析方法