JP3811616B2 - 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法 - Google Patents

哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3811616B2
JP3811616B2 JP2000620054A JP2000620054A JP3811616B2 JP 3811616 B2 JP3811616 B2 JP 3811616B2 JP 2000620054 A JP2000620054 A JP 2000620054A JP 2000620054 A JP2000620054 A JP 2000620054A JP 3811616 B2 JP3811616 B2 JP 3811616B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atp
mammalian
cell preparation
membrane
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000620054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003500045A (ja
Inventor
プレゼンテ エスター
ヤング バーバラ
アッパーマン スーザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMD Millipore Corp
Original Assignee
Millipore Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Millipore Corp filed Critical Millipore Corp
Publication of JP2003500045A publication Critical patent/JP2003500045A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3811616B2 publication Critical patent/JP3811616B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/48Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving transferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/04Determining presence or kind of microorganism; Use of selective media for testing antibiotics or bacteriocides; Compositions containing a chemical indicator therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/02Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving viable microorganisms
    • C12Q1/22Testing for sterility conditions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/66Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving luciferase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2304/00Chemical means of detecting microorganisms
    • C12Q2304/60Chemiluminescent detection using ATP-luciferin-luciferase system

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Description

【0001】
発明の分野
この発明は、哺乳動物細胞調製物中のバックグラウンドのアデノシン三リン酸(ATP)を迅速に低減させて、その細胞調製物中の微生物の存否をATP生物発光を利用して検出する方法に関係する。
【0002】
発明の背景
タンパク質ベースの生物薬剤学的生成物は、しばしば、所望の遺伝子を哺乳動物組織培養細胞中にクローン化して、タンパク質生成物を哺乳動物細胞発酵設備において大規模に生産することにより製造される。しかしながら、哺乳動物細胞ファーメンターの微生物による汚染は、細胞死を生じて、生産の損失及び遅滞を生じる。順向測定例えば細胞培養の生産をモニターして低レベルの微生物汚染の存在を検出することは、時間と収益の損失を減らすのに有用である。
【0003】
汚染微生物は、典型的には、細胞培養において、膜濾過してから培地上でコロニーが可視的となるまで培養することにより、又は液体培地での不稔性試験によって検出される。この培養方法は、典型的には、数日では、結果を生じないし、標準的な不稔性試験は、結果を得るのに1〜2週間を要する。マイコプラズマ等の特定の生物の検出のためのポリメラーゼ連鎖反応を含む他の検出方法及び血液検査市場における一般的な微生物汚染を検出する方法、例えばOrganon TecknikaのBacT/Alert(登録商標)及びBecton DickinsonのBactec(商標)が公知であっても、これらの方法は、ATP生物発光を利用せず、ATP検出系の感度とスピードを有しない。
【0004】
発明の要約
それ故、この発明の主要な目的は、哺乳動物細胞調製物中の微生物を、ATP生物発光を利用して、迅速に検出して正確に計数する方法を提供することである。
【0005】
哺乳動物細胞調製物中の低レベルの微生物を迅速に検出して、上首尾に計数するための高感度の方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0006】
哺乳動物細胞調製物中の微生物をATP生物発光を利用して検出して計数するのために、組織培養細胞中のATPバックグラウンドを低下させる方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0007】
哺乳動物細胞調製物中の微生物を検出して計数するための試料を用意するための便利な方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0008】
微生物を検出して計数するための方法であって、それらの微生物を定量して自動的に記録して、結果を文書化する当該方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0009】
低レベルの微生物を迅速に検出して上首尾に計数するための方法であって、患者の治療のために培養を拡大し又は細胞株を利用する前に、情報に基づく決定をすることができる当該方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0010】
哺乳動物細胞調製物中の微生物を、24時間未満で、検出して計数するための方法を提供することは、この発明の更なる目的である。
【0011】
哺乳動物細胞調製物中の、あるレベルの微生物ATPを有する微生物の迅速な検出及び計数のためのこの発明の好適な方法は、次のステップを含む:あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;細胞調製物中の哺乳動物ATPのレベルを、哺乳動物細胞を少なくとも一種の洗剤で区別して溶解させて哺乳動物ATPを抽出し、抽出した哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素例えばアデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)で処理することにより低下させ;これらの微生物を固定化して、哺乳動物細胞調製物を微小区画化した(micropartitioned)親水性/疎水性膜を通して濾過することにより洗剤とATPアーゼを洗い去り;生物発光用試薬をその膜に適用し;そしてそれらの微生物を検出して計数する。この方法は、更に、抽出ステップ後に、凡そ周囲温度から40℃までの温度で膜を乾燥させるステップを含むことができる。
【0012】
この方法は、哺乳動物細胞を溶解させるステップの後に、細胞調製物を約15分間室温でインキュベートするステップを更に含むことができ;細胞調製物を濾過するステップの後に、細胞調製物を25〜35℃で8〜24時間にわたってインキュベートするステップを更に含むことができる。
【0013】
これらの洗剤は、好ましくは、2% ツイーン80、13% ツイーン80、Milli−Q水及び0.005% トリトンX−100(10−5% SDSを伴うか又は伴わない)及び生物発光用試薬(好ましくは、ルシフェリン−ルシフェラーゼ試薬を含む)よりなる群から選択する少なくとも一つの洗剤を含む。この微生物ATP抽出用試薬は、好ましくは、メタノール又はエタノールを含み、0.1〜5重量% 水酸化アンモニウムを混ぜてある。
【0014】
哺乳動物細胞調製物中のあるレベルの微生物のアデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を迅速に検出して計数するためのこの発明の他の好適な方法は、あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;この細胞調製物中の哺乳動物ATPのレベルを、それらの哺乳動物細胞を水中で浸透圧ショック与えて哺乳動物ATPを抽出し、抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素で処理することにより区別して溶解させることにより低下させ;これらの微生物を固定化して、加水分解酵素を哺乳動物細胞調製物を微小区画化した親水性/疎水性膜により濾過することによって洗い去り;微生物ATPを抽出用試薬を用いて抽出し;この膜を乾燥させ;生物発光用試薬をこの膜に適用し;これらの微生物を検出して計数するステップを含む。
【0015】
最初に記載した好適な方法に類似して、哺乳動物細胞を溶解させるステップの後に、この方法は、更に、この細胞調製物を約15分間にわたって室温でインキュベートするステップを含むことができ且つ細胞調製物を濾過するステップの後に、細胞調製物を約8〜24時間にわたって25〜35℃でインキュベートするステップを更に含むことができる。
【0016】
生物発光用試薬は、好ましくは、ルシフェリン/ルシフェラーゼ試薬を含み、微生物ATP抽出用試薬は、好ましくは、メタノール又はエタノールを含み、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜてある。
【0017】
哺乳動物細胞調製物中の微生物のアデノシン三リン酸(ATP)のレベルを有する微生物を迅速に検出して計数するためのこの発明の更に別の好適な方法は、次のステップを含む:あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;この細胞調製物中の哺乳動物のATPレベルを、これらの哺乳動物細胞を少なくとも一種の洗剤を用いて区別して溶解させてその哺乳動物ATPを抽出し、その細胞調製物を約15分間室温でインキュベートし、抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素でインキュベーションステップ中及び/又はインキュベーションステップ後に処理することにより低減させ;これらの微生物を固定化して、洗剤及び加水分解酵素を、哺乳動物細胞調製物を微小区画化親水性/疎水性膜により濾過することにより洗い去り;この細胞調製物を約8〜24時間にわたって25〜35℃でインキュベートし;微生物ATPを抽出用試薬を用いて抽出し;この膜を乾燥させ;ルシフェリン/ルシフェラーゼ試薬をこの膜に適用し;そして微生物を検出して計数する。
【0018】
最初に記載した好適な方法に類似して、これらの洗剤は、好ましくは、2% ツイーン80、13% ツイーン80、Mill−Q水及び0.005% トリトンX−100(10−5%SDSを加えたもの)よりなる群から選択する少なくとも一種の洗剤を含み;微生物ATP抽出用試薬は、好ましくは、メタノール又はエタノールを含み、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜてある。
【0019】
他の目的、特徴及び利点は、下記の好適な方法の説明から、当業者に生じるであろう。
【0020】
好適な方法の詳細な説明
この発明の方法は、ATP生物発光に基づいており、微生物の迅速な検出のためにホタル由来の発光酵素のルシフェラーゼを利用する。この方法は、幹細胞を含む任意の種類の患者組織の細胞(幹細胞に限らない)に利用することができる。この方法は、他の生物医学的製品(例えば、細胞ワクチン)に対しても有用であると予想される。
【0021】
アデノシン三リン酸(ATP)は、すべての生物に含まれる、代謝反応に燃料を供給するエネルギーの貯蔵庫である。ホタルと同様に、この発明の方法は、ルシフェラーゼを利用して、ATPをアデノシン一リン酸(AMP)に加水分解し、それにより、光の形態でエネルギーを放出する。各微生物のコロニー形成単位から放射される光の量を、ミリポア社のMicroStar(商標)迅速検出システムを用いて検出する。
【0022】
細胞調製物中の微生物のATPの存在又は非存在を検出するためには、バックグラウンドの哺乳動物のATPを低減させなければならない。この発明の方法は、一般に、バックグラウンドのATPの低減を、先ず哺乳動物細胞を浸透圧ショック及び/又は洗剤若しくは洗剤のカクテルで前処理し、次いで、ATP加水分解酵素、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を用いる制御された処理を行うことによる区別した溶解を用いて達成する。この細胞調製物を、次いで、区画化した微孔性膜により濾過して微生物細胞を固定化し、洗剤及びATP加水分解酵素を洗い去る。濾過後に、この膜を、培地上で8〜24時間インキュベートする。その後、ATP生物発光試薬を加えて、任意の生じた微生物の光シグナルを検出する。
【0023】
示したように、組織細胞を得た後に、これらの組織細胞を、浸透圧ショック及び/又は洗剤若しくは洗剤のカクテルを用いる区別した溶解によって調製する。様々な区別した溶解の条件が、微生物細胞の生存能力を保存しつつ、哺乳動物のATPレベルを実質的に低減させるのに有効である。これらの区別した溶解の条件は、13% ツイーン80(ポリソルベート80)、2% ツイーン80、Milli−Q水及び/又は0.005%トリトン−X100(10−5%SDSを伴うか又は伴わない)のうちの少なくとも1つを含む少なくとも一種のすすぎ液を含むが、必ずしもこれに限定されない。すべての条件において、好ましくは、10ml中に、約10の組織培養細胞がある。これらの組織培養細胞を、次いで、15分間、室温でインキュベートする。10単位のATPアーゼを、この15分間のインキュベーションの前か又は後に加えることができる(但し、濾過の前に)。
【0024】
濾過を、細胞調製物を、好ましくは、米国特許第5,366,867号に開示された膜を含むMicroStar(商標)Milliflex濾過ユニット(プラスチックフレームに付着させた親水性/疎水性の濾過膜のフィルム又はシートを含む膜フィルターを含む)を通して注ぐことにより達成する。この膜を、格子又は円形の疎水性の微小区画によって相互に実質的に完全に分離された複数の親水性フィルター区画から製造する。
【0025】
酵母の場合には、固定化細胞を上に捕捉して有するフィルターを直接生物発光用試薬で処理して、微生物の存在について調べることができる。細菌の場合には、固定化微生物細胞を上に捕捉して有するフィルターを、好ましくは、液体TSBカセット上で、25〜35℃で、8〜24時間、好ましくは約16時間インキュベートする。
【0026】
インキュベーション後に、これらのフィルターを乾燥させてから、好ましくは120℃より低い沸点を有するATP抽出用試薬をスプレーする。有用な抽出用試薬には、アルコール、エーテル、エステル及びメタン、エタン、メチレン又はエチレンのハロゲン化誘導体並びにアセトニトリル及びトリエチルアミンが含まれる。メタノール及びエタノールが好適である。微生物ATP抽出用試薬は、0.1〜5重量%の塩酸、120℃より低い沸点を有する有機酸又は塩基性化合物例えば水酸化アンモニウム及び有機アミン(水酸化アンモニウムが好適)を混合することにより更に増強することができる。試験すべき微生物の種によって、5秒〜5分後に、ATP抽出用試薬を周囲温度〜40℃の温度で蒸発させる。
【0027】
蒸発後に、ルシフェリン/ルシフェラーゼの発光誘導試薬を膜フィルター上にスプレーするかピペットで加える。この処理したフィルターを、次いで、ミリポア社のMicroSTar(商標)迅速検出システムにさらす(該システムにより、如何なる微生物の光シグナルも検出されて計数され、結果が記録されて文書化される)。最終結果を得るまでの試料の調製及び検出の全時間は、24時間未満である。
【0028】
Milli−Q水以外、ここに記載した洗剤、ATP検出用試薬及び生物発光用試薬のすべては、Sigma-Aldrichから入手可能である。Milli−Qは、ミリポア社の製品である。
【0029】
以下は、この発明の好適な方法の4つの付加的実施例である。
【0030】
実施例A
1.9mlの無菌MilliQ水を15mlのコニカルチューブに加える。
2.1mlの細胞(約10)を加える。
3.10Uのアピラーゼ(100Uを1mlの無菌のバターフィールド緩衝液に溶解)を加える。
4.ボルテックスミキサー処理する。
5.室温で15分間インキュベートする。
6.約50mlの無菌のMilliQ水を含むMilliflexMicroStarユニットを有するMilliflexマニフォールドをセットアップ。
7.試料及びフィルターを加える。
8.10mlの無菌の2%ツイーン80ですすぐ。
9.50mlの無菌のMilliQ水で2回すすぐ。
10.TSBを含む液体培地カセット上に置く。
11.30℃で17時間インキュベートする。
12.インキュベーション後に、膜を生物学用フード中で乾燥させる。
13.ATP放出剤を加える。
14.乾燥する。
15.生物発光用試薬を加える。
16.15秒間検出する。
【0031】
試料を封ずるためには、ステップ1〜3の後に、B.subtilis、ATCC#6633の一晩培養物の10−5希釈物100μlを加える。ステップ4〜16を続ける。
【0032】
実施例B
1.9mlの13%の無菌のツイーン80を15mlの無菌のコニカルチューブに加える。
2.実施例Aのステップ2〜16を行う。
【0033】
実施例C
1.9mlの無菌のMilliQ水を15mlの無菌のコニカルチューブに加える。
2.50μlの1%の無菌のトリトンX−100を加えて、終濃度0.005%を達成する。
3.実施例Aのステップ2〜16を行う。
【0034】
実施例D
1.9mlの無菌のMilliQ水を15mlの無菌のコニカルチューブに加える。
2.50μlの1%の無菌のトリトンX−100を加えて、終濃度0.005%を達成する。
3.10μlの0.01%の無菌のSDSを加えて、終濃度10−5%を達成する。
4.実施例Aのステップ2〜26を行う。
【0035】
これらの方法の少し改変したものは、当業者に想起されるであろうが、それらは、後述の請求の範囲内にある。

Claims (28)

  1. 哺乳動物細胞調製物中において、あるレベルの微生物アデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を迅速に検出して計数する方法であって、下記のステップを含む当該方法、
    あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;
    該細胞調製物中の該哺乳動物ATPレベルを、
    該哺乳動物細胞を少なくとも一種の洗剤により区別して溶解させて該哺乳動物ATPを抽出し、そして
    該抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素で処理する
    ことにより低減させ;
    該哺乳動物細胞調製物を微小区画化親水性/疎水性膜により濾過することにより、該微生物を固定化して、該洗剤及び加水分解酵素を洗い去り;
    該微生物ATPを抽出用試薬を用いて抽出し;
    生物発光用試薬を該膜上に適用し;そして
    該微生物を検出して計数する。
  2. 前記の哺乳動物細胞を溶解させるステップの後に、前記の細胞調製物を約15分間室温でインキュベートするステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記の細胞調製物を濾過するステップの後に、前記の細胞調製物を濾過した前記の膜を約8〜24時間にわたって約25〜35℃でインキュベートするステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  4. 抽出ステップの後に、前記の膜を凡そ周囲温度〜40℃の温度で乾燥させるステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記の洗剤が、2%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、13%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、脱イオン水、0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール、及び10 -5 ドデシル硫酸ナトリウムを加えた0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールよりなる群から選択する少なくとも一種の洗剤を含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記の生物発光用試薬が、ルシフェリン/ルシフェラーゼ試薬を含む、請求項1に記載の方法。
  7. 前記の微生物ATP抽出用試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたメタノールを含む、請求項1に記載の方法。
  8. 前記の微生物ATP抽出用試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたエタノールを含む、請求項1に記載の方法。
  9. 前記の抽出された哺乳動物ATPを処理するための前記のATP加水分解酵素の少なくとも一種が、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を含む、請求項1に記載の方法。
  10. 哺乳動物細胞調製物中において、あるレベルの微生物アデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を迅速に検出して計数する方法であって、下記のステップを含む当該方法、
    あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;
    該細胞調製物中の該哺乳動物ATPレベルを、
    該哺乳動物細胞を浸透圧ショックにより区別して溶解させて該哺乳動物ATPを抽出し、そして
    該抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素で処理する
    ことにより低減させ;
    該哺乳動物細胞調製物を微小区画化親水性/疎水性膜により濾過することにより、該微生物を固定化して、該加水分解酵素を洗い去り;
    該微生物ATPを抽出用試薬を用いて抽出し;
    該膜を乾燥し;
    生物発光用試薬を該膜上に適用し;そして
    該微生物を検出して計数する。
  11. 前記の哺乳動物細胞を溶解させるステップの後に、前記の細胞調製物を約15分間室温でインキュベートするステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記の細胞調製物を濾過するステップの後に、前記の細胞調製物を濾過した前記の膜を約8〜24時間にわたって約25〜35℃でインキュベートするステップを更に含む、請求項10に記載の方法。
  13. 前記の生物発光用試薬が、ルシフェリン−ルシフェラーゼ試薬を含む、請求項10に記載の方法。
  14. 前記の微生物ATP抽出用の試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたメタノールを含む、請求項10に記載の方法。
  15. 前記の微生物ATP抽出用の試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたエタノールを含む、請求項10に記載の方法。
  16. 前記の膜を、周囲温度〜40℃の温度で乾燥させる、請求項10に記載の方法。
  17. 前記の抽出された哺乳動物ATPを処理するための前記のATP加水分解酵素の少なくとも一種が、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を含む、請求項10に記載の方法。
  18. 哺乳動物細胞調製物中において、あるレベルの微生物アデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を迅速に検出して計数する方法であって、下記のステップを含む当該方法、
    あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;
    該細胞調製物中の該哺乳動物ATPレベルを、
    該哺乳動物細胞を少なくとも一種の洗剤により区別して溶解させて該哺乳動物ATPを抽出し、
    該抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素により処理し、そして
    該細胞調製物を約15分間室温でインキュベートする
    ことにより低減させ;
    該哺乳動物細胞調製物を微小区画化親水性/疎水性膜により濾過することにより、該微生物を固定化して、該洗剤及び加水分解酵素を洗い去り;
    該細胞調製物を濾過した該膜を、約8〜24時間にわたって約25〜35℃でインキュベートし;
    該微生物ATPを抽出用試薬を用いて抽出し;
    該膜を乾燥し;
    ルシフェリン−ルシフェラーゼ試薬を該膜上に適用し;そして
    該微生物を検出して計数する。
  19. 前記の洗剤が、2%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、13%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、脱イオン水、0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール、及び10 -5 ドデシル硫酸ナトリウムを加えた0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールよりなる群から選択する少なくとも一種の洗剤を含む、請求項に記載の方法。
  20. 前記の微生物ATP抽出用試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたメタノールを含む、請求項18に記載の方法。
  21. 前記の微生物ATP抽出用試薬が、0.1〜5重量%の水酸化アンモニウムを混ぜたエタノールを含む、請求項18に記載の方法。
  22. 前記の膜を、周囲温度〜40℃の温度で乾燥させる、請求項18に記載の方法。
  23. 前記の抽出された哺乳動物ATPを処理するための一種以上の前記のATP加水分解酵素が、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を含む、請求項18に記載の方法。
  24. あるレベルの微生物アデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を後で検出するために、哺乳動物細胞調製物中のバックグラウンドATPのレベルを低減させる方法であって、下記のステップを含む当該方法、
    あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;
    該細胞調製物中の該哺乳動物ATPレベルを、
    該哺乳動物細胞を少なくとも一種の洗剤により区別して溶解させて該哺乳動物ATPを抽出し、そして
    該抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素により処理する
    ことにより低減させ;そして
    該哺乳動物細胞調製物を親水性/疎水性膜により濾過することにより、該微生物を固定化して、該洗剤及び加水分解酵素を洗い去る。
  25. 前記の洗剤が、2%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、13%ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、脱イオン水、0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノール、及び10 -5 ドデシル硫酸ナトリウムを加えた0.005% t−オクチルフェノキシポリエトキシエタノールよりなる群から選択する少なくとも一種の洗剤を含む、請求項に記載の方法。
  26. 前記の抽出された哺乳動物ATPを処理するための、少なくとも一種の前記のATP加水分解酵素が、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を含む、請求項24に記載の方法。
  27. あるレベルの微生物アデノシン三リン酸(ATP)を有する微生物を後で検出するために、哺乳動物細胞調製物中のバックグラウンドATPのレベルを低減させる方法であって、下記のステップを含む当該方法、
    あるレベルの哺乳動物ATPを有する哺乳動物細胞を含む哺乳動物細胞調製物を用意し;
    該細胞調製物中の該哺乳動物ATPレベルを、
    該哺乳動物細胞を浸透圧ショックにより区別して溶解させて該哺乳動物ATPを抽出し、そして
    該抽出された哺乳動物ATPを少なくとも一種のATP加水分解酵素により処理する
    ことにより低減させ;そして
    該哺乳動物細胞調製物を親水性/疎水性膜により濾過することにより、該微生物を固定化して、該洗剤及び加水分解酵素を洗い去る。
  28. 前記の抽出された哺乳動物ATPを処理するための、少なくとも一種の前記のATP加水分解酵素が、アデノシントリホスファターゼ(ATPアーゼ)を含む、請求項27に記載の方法。
JP2000620054A 1999-05-25 2000-05-19 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法 Expired - Lifetime JP3811616B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13591099P 1999-05-25 1999-05-25
US60/135,910 1999-05-25
PCT/US2000/013758 WO2000071675A1 (en) 1999-05-25 2000-05-19 Method for rapidly detecting and enumerating microorganisms in mammalian cell preparations using atp bioluminescence

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003500045A JP2003500045A (ja) 2003-01-07
JP3811616B2 true JP3811616B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=22470327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000620054A Expired - Lifetime JP3811616B2 (ja) 1999-05-25 2000-05-19 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6465201B1 (ja)
EP (1) EP1185616B1 (ja)
JP (1) JP3811616B2 (ja)
AT (1) ATE515561T1 (ja)
AU (1) AU4857700A (ja)
ES (1) ES2367979T3 (ja)
WO (1) WO2000071675A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084772A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞の測定方法及び細胞の測定用試薬

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7588886B2 (en) * 2001-01-26 2009-09-15 Millipore Corporation Process for the enumeration and identification of microorganisms
AU2003274412A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-22 Millipore Corporation Kit and process for microbiological for on-site examination of a liquid sample
JP4987469B2 (ja) * 2003-04-17 2012-07-25 キャンブレックス・バイオ・サイエンス・ノッティンガム・リミテッド 酢酸キナーゼまたはカルバメートキナーゼ活性を測定することによる、マイコプラズマを検出するためのアッセイ
JP4373947B2 (ja) * 2004-05-04 2009-11-25 ミリポア・コーポレイション 微生物を計数し特定するための方法
US7806856B2 (en) * 2005-04-22 2010-10-05 Accessclosure, Inc. Apparatus and method for temporary hemostasis
US20100129840A1 (en) * 2006-10-13 2010-05-27 Charm Scineces, Inc Method and Apparatus for Reducing Luminescent Test Result Interferences
JP5833450B2 (ja) 2008-12-31 2015-12-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小粒子を用いた生きた生物負荷の検出法
WO2010078399A2 (en) 2008-12-31 2010-07-08 3M Innovative Properties Company Sampling devices and methods for concentrating microorganisms
EP2333105A1 (en) * 2009-12-08 2011-06-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Selective lysis of cells
JP5972174B2 (ja) 2009-12-30 2016-08-17 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 微小粒子を用いた生きた生物負荷の検出法
DE102011077238B4 (de) * 2011-06-09 2016-03-31 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Nachweis von Mikroorganismen in einem Hohlraumkonservierungsmittel
EP3074539B1 (en) 2014-06-13 2018-01-10 Q-Linea AB Method for detecting and characterising a microorganism
GB201507026D0 (en) 2015-04-24 2015-06-10 Linea Ab Q Medical sample transportation container
GB2554767A (en) 2016-04-21 2018-04-11 Q Linea Ab Detecting and characterising a microorganism
GB201703383D0 (en) 2017-03-02 2017-04-19 Gargle Tech Ltd Testing for particulates
JP7062552B2 (ja) 2018-08-06 2022-05-06 株式会社日立製作所 微生物検査
CN112789113B (zh) 2018-09-05 2022-10-21 英雄科学有限公司 微粒测试
CN109187395A (zh) * 2018-10-26 2019-01-11 河南海利未来科技有限公司 一种洗涤剂中总磷含量的测定方法
EP4165385B1 (en) 2021-01-06 2024-04-17 Hero Scientific Ltd Filtration sampling devices

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0025351A1 (en) 1979-09-05 1981-03-18 Dynatech Ag Detection of bacteria in urine
CH678065A5 (en) 1988-04-13 1991-07-31 Hamilton Bonaduz Ag Quantitative determn. of adenosine-tri:phosphate - by a bio-luminescent reaction capable of determining ATP in somatic and/or microbial cells
EP0563858B1 (en) * 1992-04-01 1997-07-09 Nihon Millipore Kogyo Kabushiki Kaisha Method of determining viable count
JP3228812B2 (ja) * 1993-02-10 2001-11-12 日本マイクロリス株式会社 生菌数を測定する方法
JP3547882B2 (ja) * 1995-12-28 2004-07-28 キッコーマン株式会社 Atp消去剤、atp消去法、それを用いた生物細胞測定試薬及び生物細胞測定法
US5908751A (en) 1996-04-26 1999-06-01 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Method for detecting and/or determining ATP from microorganism cells in a sample
WO2000025351A1 (fr) * 1998-10-28 2000-05-04 Nikon Corporation Procede et dispositif de production d'un masque

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013084772A1 (ja) 2011-12-05 2013-06-13 株式会社日立ハイテクノロジーズ 細胞の測定方法及び細胞の測定用試薬
US9290789B2 (en) 2011-12-05 2016-03-22 Hitachi High-Technologies Corporation Method for measuring cells, and reagent for cell measurement

Also Published As

Publication number Publication date
ATE515561T1 (de) 2011-07-15
US6465201B1 (en) 2002-10-15
WO2000071675A1 (en) 2000-11-30
AU4857700A (en) 2000-12-12
EP1185616A4 (en) 2003-04-23
EP1185616B1 (en) 2011-07-06
ES2367979T3 (es) 2011-11-11
EP1185616A1 (en) 2002-03-13
JP2003500045A (ja) 2003-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3811616B2 (ja) 哺乳動物細胞調製物中の微生物を、atp生物発光を利用して迅速に検出して計数する方法
EP0470172B1 (en) Precipitate test for microorganisms
EP0876504B1 (en) Method to detect bacteria
JPS624120B2 (ja)
US20080305514A1 (en) Method for detecting microbes
JPH06500462A (ja) 細胞の分離、濃縮および分析方法およびキット
FI96434B (fi) Laite fluoresenssin vahvistamiseksi ja kinetiikka ja menetelmiä laitteen käyttämiseksi
AU672138B2 (en) Method and apparatus for determining the sensitivity of MAI (mycobacterium avium-intracellulare) to different antibiotics and dosages thereof
Sangeetha et al. Staining techniques and biochemical methods for the identification of fungi
CA1317862C (en) Quick stain for acid-fast bacilli
AU2005217026A1 (en) Measuring contamination
CN101624634B (zh) 斑节对虾杆状病毒现场快速高灵敏检测试剂盒及检测方法
US9435739B2 (en) Methods and compositions to detect a biological activity
CN107383927B (zh) 一种叠氮吲哚二甲川菁染料分子及应用
CN101643792B (zh) 对虾桃拉病毒现场快速高灵敏检测试剂盒及检测方法
WO2008002156A1 (en) Mastitis and bacterial detection media
JPH1156393A (ja) Atpの測定法およびatp測定用試薬キット
CN114134198B (zh) 用于真核微生物快速计数的试剂、装置及方法
EP4198141A1 (en) Method for detecting and optionally quantifying microorganisms
Cash et al. Sporulation and the development of resistance in sporing cultures of Clostridium welchii
Tsai et al. Rapid separation and quantitation of mixed microorganisms by filtration and bioluminescence
JP2008125457A (ja) 微生物の検出方法
JPH11346759A (ja) 火落菌数の測定法
RU2061045C1 (ru) Способ количественного определения микробной обсемененности биологического жидкого образца
Sangeetha et al. Staining Techniques and Biochemical Methods

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3811616

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110602

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120602

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130602

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term