JP2012511263A - 3dマイクロアーキテクチャのシステムにおいて結合する平行プレーンメモリおよびプロセッサ - Google Patents

3dマイクロアーキテクチャのシステムにおいて結合する平行プレーンメモリおよびプロセッサ Download PDF

Info

Publication number
JP2012511263A
JP2012511263A JP2011539808A JP2011539808A JP2012511263A JP 2012511263 A JP2012511263 A JP 2012511263A JP 2011539808 A JP2011539808 A JP 2011539808A JP 2011539808 A JP2011539808 A JP 2011539808A JP 2012511263 A JP2012511263 A JP 2012511263A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
memory
constructing
elements
coupling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011539808A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・アール・トムス
Original Assignee
クアルコム,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クアルコム,インコーポレイテッド filed Critical クアルコム,インコーポレイテッド
Publication of JP2012511263A publication Critical patent/JP2012511263A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0652Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next and on each other, i.e. mixed assemblies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06513Bump or bump-like direct electrical connections between devices, e.g. flip-chip connection, solder bumps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06517Bump or bump-like direct electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Microcomputers (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

メモリエレメント(12)、(13)およびプロセッサエレメント(11)、(14)を、3D構造の平行プレーン上で上下に配置できるようにする方法でICデバイス(10)が構築される。TSS(through substrate stacking)技法を使用することにより、1つまたは複数のメモリと、1つまたは複数のプロセッサとの間の相互接続(31)、(32)、(33)が達成される。この構成は、メモリとプロセッサとの間の距離を縮めることにより、プロセッサにメモリへの直接アクセスを与える。

Description

本開示は、一般にマルチプレーン(3D)処理構造に関し、より具体的には、そのような構造においてメモリエレメントと処理エレメントとの間の結合を強めることに関する。
コンピュータ処理システムは、メモリエレメントと処理エレメントとの間の密結合を必要とし、そのため、それらのエレメントは同じチップ上に構築される。物理的距離の観点から、メモリがそのメモリを使用する処理エレメントの近くにあることができればできるほど、そのシステムはより優れた帯域幅を有する。より優れた帯域幅は、それとともにより短い待ち時間およびより高い性能をもたらし、ひいてはより少ないエネルギー使用にもつながる。
従来のチップでは、メモリと、それらのメモリのそれぞれのマイクロプロセッサとが同じ物理プレーンを占有するので、必ずしもそれらのメモリの全てを、それらのメモリのそれぞれのプロセッサに直接隣接して設置することが可能とは限らない。現在のシステムでは、メモリおよびプロセッサが構築される同じ材料のプレーン内に構築される、1つまたは複数のバスにより、メモリエレメントがそれらのメモリエレメントのそれぞれのマイクロプロセッサエレメントに接続される。メモリがプロセッサの外部にある状況では、メモリとプロセッサとを相互接続するバスはさらに長い。
Tezzaron Semiconductor社は、プロセッサから離れたメモリをインターフェイスする製品を発表している。メモリとプロセッサとが積み重ねられ、高性能を可能にしている。ある製品では、メモリアレイの記憶エレメントを形成するために積み重ねられる、1つまたは複数の層の上にメモリ記憶エレメントが構築される。これらの記憶エレメントは、メモリサブシステムを形成するために、今度は別の1つまたは複数の層の上に位置してもよい他のメモリ機能と組み合わせられる。これらの他のメモリ機能には、復号、書込み、読取り、誤り訂正、不良ブロックの修復、等が含まれる。別の製品では、メモリが標準的な既製メモリであり、そのような既製メモリではメモリ機能の全てが1つの層の中に含まれるが、全体的な使用可能メモリを拡張するためにそれらのメモリは積み重ねられる。このような構成は、スタック内のそれぞれのメモリがデータバス幅のサブセットを提供するスタックデータバス内で、メモリのサブセットを選択するようにアドレス指定することなど、いくつかの手段によって達成することができる。
これらのメモリは、メモリとプロセッサとの間の構造をほとんど必要としないキャッシュメモリの性質を帯びる。他方でレジスタメモリは、浮動小数点演算などの機能を処理するために複数の入出力を有するので、キャッシュメモリが必要とするよりも高い接続性を必要とする。これは、レジスタなどのマイクロプロセッサメモリが、それらのマイクロプロセッサメモリのそれぞれのマイクロプロセッサと密結合の関係で概して構築される理由の1つである。
本開示は、メモリエレメントおよびプロセッサエレメントを、3D構造の平行プレーン上で上下に配置できるようにするシステムおよび方法を対象とする。TSS(through silicon stacking)技法を使用することにより、1つまたは複数のメモリと、1つまたは複数のプロセッサとの間の相互接続が達成される。この構成は、メモリとプロセッサとの間の距離を最小限にまで縮めることにより、プロセッサにメモリへの直接アクセスを与える。
一実施形態では、第1の一組のパイプライン段のエレメントを中に有する、第1の半導体層を構築する。第2の一組のパイプライン段のエレメントを中に有する、第2の半導体層を構築する。次いで、ICデバイスの少なくとも一部分を形成するために、その第1の半導体層と第2の半導体層とを結合する。第1のエレメントの組と第2のエレメントの組とは、それらの層が結合されるときに密結合の通信が可能にされるように構成される。所望の場合、様々なプロセスを有して様々な層を構築することができ、それぞれのプロセスは、中で構築されているエレメントの特性に適合する。
他の実施形態では、状態メモリ(パイプ状態メモリ)、構成メモリ、またはスキャンメモリを、積重ね構成の層の中に構築することができる。これらのメモリを層に移すことにより、プロセッサエンジンの制御/電力のタイミングの問題が向上/最適化され、より一層の性能が得られる。
以下の詳細な説明をより十分に理解できるように、上記の内容は、本発明の特徴および技術的利点を幾分大まかに概説した。以下に、本発明の特許請求の範囲の主題を形成する追加の特徴および利点を記載する。当業者は、本発明の同じ目的を遂行するために、開示する概念および特定の実施形態を、他の構造を修正しまたは設計するための基礎として容易に利用できることを理解すべきである。当業者は、そのような等価の構築物が、添付の特許請求の範囲に記載する本発明の趣旨および範囲から逸脱しないことも理解すべきである。以下の説明を添付図面と併せて検討するとき、その編成および動作方法の両方に関して本発明の特性であると考えられる新規の特徴が、さらなる目的および利点とともにより十分に理解されよう。ただし、図面のそれぞれは例証および説明のために提供するに過ぎず、本発明の限度を定義することを意図するものではないことをはっきりと理解すべきである。
本発明をより完全に理解するために、次に、添付図面と併せて解釈する以下の説明を参照する。
従来型の2Dのメモリおよびプロセッサシステムを示す図である。 平行プレーンのメモリおよびプロセッサシステムの一実施形態を示す図である。 様々なプレーン上のエレメントが互いに通信できるようにするためのシステムの一実施形態を示す図である。 ICデバイスを構築するためのプロセスの一実施形態を示す図である。
図1は、従来型の2Dのメモリおよびプロセッサシステム10を示す。このシステム10は、マイクロエンジン11および14、ならびにメモリ12および13を有する。マイクロエンジン11は、バス15によりメモリ12に接続され、バス16によりメモリ13に接続される。マイクロエンジン14は、バス17によりメモリ13に接続される。メモリ12および13は、専用メモリレジスタファイルとすることができる。メモリとプロセッサとは物理的に離れているが、同じ層に構築されるので、メモリ呼び出し(memory call)および応答の全てがバス15または16の一方もしくは他方を流れる必要がある。個々のメモリセルは、メモリ全体に散在するので、アクセスされるメモリセルごとにバスの長さは異なる。それぞれのアクセスは、そのマンハッタン距離によって伝搬する必要があるので、バスの長さが異なることは、それぞれのメモリアクセスに待ち時間を加える。タイミング目的で、最も長い待ち時間に合わせるようにアクセスの全てが遅延される。メモリ動作における待ち時間は、エネルギー損失も引き起こす。
図2は、本発明の技法を使用する、平行プレーンのメモリおよびプロセッサシステムの一実施形態20を示す。本明細書の議論は、マイクロプロセッサおよびマイクロプロセッサと一体化したレジスタメモリ構造など、マイクロアーキテクチャ(マイクロエンジン)に焦点を当てるが、論じる概念は、エレメント間の密結合を必要とするどんなエレメントのグループ化にも拡張できることに留意されたい。
この実施形態20は、図1の二次元構造を複数の層へと分けるための1つの構成を示す。図2にはそのような層を2つ示すが、所望の場合、任意の数の層を使用することができる。層1 210は、マイクロエンジン11および14をその上に有するのに対し、層2 220はメモリ12および13を含む。(メモリやプロセッサなど)同じエレメントの種類の全てを同じ層の上に保つことは、編成および製造の観点から有利だが必ずしもそうでなくてもよく、所望の場合、複数の層を混ぜ合わせ、マッチさせることができることに留意されたい。また、1つのエレメントの種類に対し、複数の層を使用することもできる。例えば、プロセッサ(または他のエレメント)を伴う層が、メモリの層を挟むことができる。
図3は、ICデバイス301内の様々なプレーン(層)上のエレメントが互いに通信できるようにするためのシステムの一実施形態30を示す。X方向およびY方向に延びる2D単一層アーキテクチャ(図1)上のバス15、16、17は、Z方向に走るバス31、32、および33によって置換されている。一実施形態では、バス31、32、33は、TSV(シリコン貫通ビア)である。別の実施形態では、バス31、32、および33は、直接のダイツーダイ(die−to−die)結合構造である。正確な接続構造は、層の構成がフェイスツーフェイス結合、フェイスツーバック結合、またはバックツーバック結合かによって決まる。
層1の第1のプロセッサに関連する(層2の上の)メモリを、プロセッサの真上に(または真下に)平行に層状に重ねることができるので、プロセッサとメモリとの間の接続をいくつかの接続にわたって分散させることができるので、および層間の接続性のルーティング(connectivity routing)が層の厚み(例えば20〜200マイクロメートル)以下になるので、待ち時間を減らすことができ、動作速度を速めることができる。層1上の第2のプロセッサは、第1のプロセッサとは独立に構築することができ、自らの1組の接続を介して自らのメモリに接続することができる。したがって、第2のプロセッサおよび第2のプロセッサに関連するメモリも、動作速度に関して最適化することができる。場合によっては、複数のプロセッサが特定のメモリへの接続を有し(逆の場合も同様)、それにより、やはり動作速度を速めることができる。
これらのメモリとプロセッサとは別の層の上にあり、よって、お互い同時に製造する必要はない。同時に製造しなくてよいことは、それぞれのエレメントの製作をそのエレメントに適合させることを可能にする。例えば、層1は、独自の製造プロセス、例えば高速プロセッサをもたらすように最適化される高性能プロセスを有することができる。層2は、少ない漏電を発生させる方法で製造することができる。
上記で論じたように、メモリの全てを別個の層の上に配置する必要はない。したがって、所望の場合、メモリの一部がプロセッサの一部と1つの層(2Dレイアウト)を共用することができる。単一の層の中で通常密結合されることになる、エレメントの平行な積み重ねを使用することにより、結合されるエレメント間の制御経路およびデータ経路を短くすることができる。短くできることは、マイクロプロセッサに関連するレジスタメモリにとってとりわけ重要である。例えば、フローティングコアユニット(floating core unit)内のレジスタファイルは、複数のプロセッサ出力が同時にレジスタに書き込むことができるように、2個の書込みポートを有することができる。このレジスタは、必要に応じてフローティングコアユニットの様々なパーツによりデータ衝突なしにアクセスできるように、4個、6個、または8個の読取りポートを有することができる。これらのレジスタは、同じ層の上に、かつレジスタに関連するプロセッサに隣接して配置することができる。プロセッサによって使用される他のメモリを、別の層の上に配置することができる。
図3に示す実施形態では、それぞれの層の活性状態の面が、活性状態の面を互いに物理的に分けるシリコン(Si)基板を有するとみなす。つまり、フェイスツーバック構成またはバックツーバック構成が存在する。そのような実施形態では、ビア31、32、および33などのTSV(シリコン貫通ビア)が相互接続を与えることができる。活性状態の面を互いに隣接して設置することが望まれる状況では、TSVは不要だが、TSVを必要とせず、一方のダイに形成される接点が、もう一方のダイに形成される接点と電気的につながることを可能にするダイツーダイ(D2D)結合を使用することができる。
図4は、ICデバイスを構築するためのプロセスの一実施形態40を示す。ブロック401は、第1の一組のエレメントを中に有する、第1の半導体層を構築する。この第1のエレメントは、メモリ、マイクロプロセッサなど、定義された動作上の特性を有する。ブロック402は、第2の一組のエレメントを中に有する、第2の半導体層を構築する。この第2の一組のエレメントは、動作上の特性(すなわちメモリ、プロセッサ、等)の点で第1の一組のエレメントと異なることができる。例えば、第1の層の上にアナログ機能を構築することができる一方、第2の層の上には関連するデジタルコントローラが構築される。一実施形態では、第2の一組のエレメントは、第1の一組のエレメントと似ているが、一緒に密結合されるべきである。
別の実施形態では、それぞれの異なる層が、単一のパイプライン段のコンポーネントを含む。例えば、ある層が記憶エレメント(例えば入出力レジスタ)を含むことができるのに対し、別の層はオペレータ(例えば演算論理ユニット(ALU))を含む。オペレータがオペランドに物理的に近いように各層は構成される。演算A+B=Cを実行する場合、足し算をするために第1の層の上の入力オペランドを第2の層に渡す。次いで、その結果を第1の層の上に記憶する。この実施形態によれば、オペランドがオペレータから分離しているので、それぞれを適切に最適化することができる。例えば、安定性を得るためにオペランドを記憶する層を最適化することができるのに対し、速度を得るために演算論理ユニットを有する層を最適化することができる。
ブロック403は、ICデバイスの少なくとも一部分を形成するために、その第1の半導体と第2の半導体とを一緒に結合する。この結合は、第1のエレメントの組および第2のエレメントの組のうちのいくつかの間の密結合の通信を助けるような方法で行われる。この結合は、例えば半導体のうちの少なくとも1つに関し、TSS(through silicon stacking)技術を使用することによるものとすることができる。さらに、上記で論じたように、ブロック401および402は、中で構築されているエレメントの特性にそれぞれが適合する、異なるプロセスとすることができることに留意されたい。
本明細書で論じた例は、レジスタファイル(データ)メモリの使用について説明したが、いくつかの異なるメモリの種類のうちのどれでも、本明細書で論じた概念を使用することができることに留意されたい。例えば、1つまたは複数の層の中に構成メモリ、スキャンメモリ等を構築することができ、そのように構築することは、平行な層の上に配置される、層になったメモリとプロセッサとの間のメモリ制御および/またはタイミングの問題を改善する。その結果、メモリをプロセッサと物理的に平行に「散在させる」ことができるので、導線の長さの差に起因するメモリ全体にわたる待ち時間を減らすように、様々な制御導線(接続)および電力接続を配置することができる。プロセッサおよびメモリの両方は、そのそれぞれの平行部の全長の共通部分に沿って複数の相互接続点を有することができる。
本発明および本発明の利点を詳細に説明してきたが、添付の特許請求の範囲によって定義する本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、様々な変更、置換、および改変をここに加えることができることを理解すべきである。さらに、本出願の範囲が、本明細書に記載したプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法、およびステップの特定の実施形態に限定されることは意図しない。本発明の開示から当業者なら容易に理解するように、本明細書に記載した対応する実施形態と実質的に同じ機能を実行する、または実質的に同じ結果を達成する、現存のまたは後に開発されるプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法、もしくはステップを本発明に従って利用することができる。よって、添付の特許請求の範囲は、そのようなプロセス、機械、製造、組成物、手段、方法、またはステップをその範囲に含めることが意図される。
11 マイクロエンジン
12 メモリ
13 メモリ
14 マイクロエンジン
15 バス
16 バス
17 バス
31 ビア
32 ビア
33 ビア
210 層1
220 層2
301 ICデバイス

Claims (21)

  1. マイクロアーキテクチャの第1の部分が中に構築される第1の層と、
    前記マイクロアーキテクチャの第2の部分が中に構築される第2の層であって、前記第1の部分と前記第2の部分とは緊密な通信を必要とする、第2の層と、
    前記第1の部分と前記第2の部分との間の通信を可能にする一連の接続と
    を含む、ICデバイス。
  2. 前記第1の部分はパイプライン段の第1の部分を含み、前記第2の部分は前記パイプライン段の第2の部分を含む、請求項1に記載のICデバイス。
  3. 前記マイクロアーキテクチャは、少なくとも1つのメモリエレメント、および少なくとも1つのマイクロプロセッサエレメントを含む、請求項1に記載のICデバイス。
  4. 前記メモリエレメントは、前記マイクロプロセッサエレメントによって利用されるレジスタである、請求項3に記載のICデバイス。
  5. 前記一連の接続は、TSV(シリコン貫通ビア)を含む、請求項1に記載のICデバイス。
  6. 前記マイクロアーキテクチャの前記第1の部分および前記第2の部分は、互いに独立したプロセスの下で製造される、請求項1に記載のICデバイス。
  7. ICデバイスを構築するための方法であって、
    マイクロアーキテクチャの第1の部分を中に有する第1の層を構築するステップと、
    前記マイクロアーキテクチャの第2の部分を中に有する第2の層を構築するステップであって、前記第1の部分と前記第2の部分とは緊密な通信を必要とする、第2の層を構築するステップと、
    前記第1の層に前記第2の層を結合するステップと、
    前記第1の部分と前記第2の部分との間の通信を可能にするために、前記層のうちの少なくとも1つを通して一連のビアを構築するステップと
    を含む、方法。
  8. 前記マイクロアーキテクチャは、少なくとも1つのメモリエレメント、および少なくとも1つのマイクロプロセッサエレメントを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記メモリエレメントは、前記マイクロプロセッサエレメントによって利用されるレジスタである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記マイクロアーキテクチャの前記第1の部分および前記第2の部分は、互いに独立したプロセスの下で製造される、請求項7に記載の方法。
  11. 層のプレーンに沿ってメモリエレメントが中に構築される第1の層と、
    ICデバイス内で前記第1の層に積み重ねられる第2の層であって、動作するために前記メモリエレメントとの密結合に依拠するマイクロプロセッサが中に構築される、第2の層と、
    前記第1の層の前記プレーンのあちこちに分散される一連の接続であって、前記密結合を可能にする、一連の接続と
    を含む、ICデバイス。
  12. 前記一連の接続は、TSV(シリコン貫通ビア)を含む、請求項11に記載のICデバイス。
  13. 前記一連の接続は、直接のダイツーダイ結合構造を含む、請求項11に記載のICデバイス。
  14. 前記第2の層に構築される第2のマイクロプロセッサであって、動作するために前記メモリエレメントに密結合される、第2のマイクロプロセッサ
    をさらに含む、請求項11に記載のICデバイス。
  15. 前記第1の層に構築される第2のメモリであって、前記第2のマイクロプロセッサとの密結合を有する、第2のメモリ
    をさらに含む、請求項14に記載のICデバイス。
  16. 前記第1の層および第2の層は、別個のプロセスを使用して構築される、請求項11に記載のICデバイス。
  17. ICデバイスを構築するための方法であって、
    第1のプロセスを使用して前記ICデバイスの第1の層を構築するステップであって、前記第1のプロセスは第1の一組のエレメントの、前記第1の層の中での作成と互換性がある、第1の層を構築するステップと、
    第2のプロセスを使用して前記ICデバイスの第2の層を構築するステップであって、前記第2のプロセスは、前記第1の一組のエレメントと同じパイプライン段における第2の一組のエレメントの、前記第2の層の中での作成と互換性がある、第2の層を構築するステップと、
    前記ICデバイスの少なくとも一部分を形成するために、前記第1の層と前記第2の層とを一緒に結合するステップであって、前記結合するステップは、前記第1のエレメントの組および前記第2のエレメントの組のうちのいくつかの間の密結合の通信を助け、前記エレメントの組の一方はメモリであり、前記エレメントの組の他方は、前記メモリとの密結合を必要とするデバイスである、結合するステップと
    を含む、方法。
  18. 前記密結合を助けるために、前記層のうちの少なくとも1つに複数のTSV(シリコン貫通ビア)を構築するステップをさらに含む、請求項17に記載の方法。
  19. ICデバイスを構築するための方法であって、
    パイプライン段の第1の一組のエレメントを中に有する第1の半導体層を構築するステップと、
    前記パイプライン段の第2の一組のエレメントを中に有する第2の半導体層を構築するステップと、
    前記ICデバイスの少なくとも一部分を形成するために、前記第1の半導体と前記第2の半導体とを一緒に結合するステップであって、前記結合するステップは、密結合を必要とする前記第1のエレメントの組および前記第2のエレメントの組のうちのいくつかの間の密結合の通信を助ける、結合するステップと
    を含む、方法。
  20. 前記密結合を助けるために、前記層のうちの少なくとも1つに複数のTSV(シリコン貫通ビア)を構築するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記密結合を助けるために、直接のダイツーダイ結合構造を構築するステップをさらに含む、請求項19に記載の方法。
JP2011539808A 2008-12-10 2009-12-10 3dマイクロアーキテクチャのシステムにおいて結合する平行プレーンメモリおよびプロセッサ Pending JP2012511263A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/332,302 2008-12-10
US12/332,302 US20100140750A1 (en) 2008-12-10 2008-12-10 Parallel Plane Memory and Processor Coupling in a 3-D Micro-Architectural System
PCT/US2009/067544 WO2010068785A1 (en) 2008-12-10 2009-12-10 Parallel plane memory and processor coupling in a 3-d micro-architectural system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012511263A true JP2012511263A (ja) 2012-05-17

Family

ID=41647042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011539808A Pending JP2012511263A (ja) 2008-12-10 2009-12-10 3dマイクロアーキテクチャのシステムにおいて結合する平行プレーンメモリおよびプロセッサ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100140750A1 (ja)
EP (1) EP2374151A1 (ja)
JP (1) JP2012511263A (ja)
KR (1) KR20110091905A (ja)
CN (1) CN102217066A (ja)
TW (1) TW201036141A (ja)
WO (1) WO2010068785A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182027A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20140067727A (ko) * 2012-11-27 2014-06-05 삼성전자주식회사 멀티칩 패키지 및 이의 제조 방법
US9368489B1 (en) 2013-02-28 2016-06-14 International Business Machines Corporation Interconnect circuits at three-dimensional (3-D) bonding interfaces of a processor array
US9588937B2 (en) 2013-02-28 2017-03-07 International Business Machines Corporation Array of processor core circuits with reversible tiers
KR102029682B1 (ko) 2013-03-15 2019-10-08 삼성전자주식회사 반도체 장치 및 반도체 패키지
US20150282367A1 (en) * 2014-03-27 2015-10-01 Hans-Joachim Barth Electronic assembly that includes stacked electronic components
WO2017137015A2 (zh) * 2016-02-13 2017-08-17 成都海存艾匹科技有限公司 含有三维存储阵列的处理器
US10762420B2 (en) 2017-08-03 2020-09-01 Xcelsis Corporation Self repairing neural network
US10593667B2 (en) 2016-10-07 2020-03-17 Xcelsis Corporation 3D chip with shielded clock lines
US10580757B2 (en) 2016-10-07 2020-03-03 Xcelsis Corporation Face-to-face mounted IC dies with orthogonal top interconnect layers
US10600691B2 (en) 2016-10-07 2020-03-24 Xcelsis Corporation 3D chip sharing power interconnect layer
US10586786B2 (en) 2016-10-07 2020-03-10 Xcelsis Corporation 3D chip sharing clock interconnect layer
US10600735B2 (en) 2016-10-07 2020-03-24 Xcelsis Corporation 3D chip sharing data bus
US10672744B2 (en) 2016-10-07 2020-06-02 Xcelsis Corporation 3D compute circuit with high density Z-axis interconnects
KR102512017B1 (ko) * 2016-10-07 2023-03-17 엑셀시스 코포레이션 직접-접합된 네이티브 상호접속부 및 능동 베이스 다이
US10672743B2 (en) 2016-10-07 2020-06-02 Xcelsis Corporation 3D Compute circuit with high density z-axis interconnects
US10580735B2 (en) 2016-10-07 2020-03-03 Xcelsis Corporation Stacked IC structure with system level wiring on multiple sides of the IC die
US10672745B2 (en) 2016-10-07 2020-06-02 Xcelsis Corporation 3D processor
US10672663B2 (en) 2016-10-07 2020-06-02 Xcelsis Corporation 3D chip sharing power circuit
US10600780B2 (en) 2016-10-07 2020-03-24 Xcelsis Corporation 3D chip sharing data bus circuit
EP3698402A1 (en) * 2017-10-20 2020-08-26 XCelsis Corporation 3d compute circuit with high density z-axis interconnects
FR3082656B1 (fr) 2018-06-18 2022-02-04 Commissariat Energie Atomique Circuit integre comprenant des macros et son procede de fabrication
JP7487213B2 (ja) 2019-04-15 2024-05-20 長江存儲科技有限責任公司 プロセッサおよびダイナミック・ランダムアクセス・メモリを有する接合半導体デバイスおよびそれを形成する方法
CN110546762A (zh) * 2019-04-30 2019-12-06 长江存储科技有限责任公司 键合的统一半导体芯片及其制造和操作方法
US11599299B2 (en) 2019-11-19 2023-03-07 Invensas Llc 3D memory circuit

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476946A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Fujitsu Ltd ウエーハ集積回路装置
JPH06150031A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Nec Corp Cpuモジュール
JPH0992781A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 統合した回路を有するマルチチップ半導体構造およびその製造方法
JPH09503622A (ja) * 1993-09-30 1997-04-08 コピン・コーポレーシヨン 転写薄膜回路を使用した3次元プロセッサー
JP2007514317A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 インテル コーポレイション 装置及びプロセッサー
JP2007265019A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Computer Entertainment Inc 演算処理装置
JP2008159057A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Intel Corp ダイナミック・ランダムアクセスメモリからスタティック・ランダムアクセスメモリへのプリフェッチ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2876773B2 (ja) * 1990-10-22 1999-03-31 セイコーエプソン株式会社 プログラム命令語長可変型計算装置及びデータ処理装置
US5909587A (en) * 1997-10-24 1999-06-01 Advanced Micro Devices, Inc. Multi-chip superscalar microprocessor module
US6175160B1 (en) * 1999-01-08 2001-01-16 Intel Corporation Flip-chip having an on-chip cache memory
KR100486832B1 (ko) * 2002-02-06 2005-05-03 삼성전자주식회사 반도체 칩과 적층 칩 패키지 및 그 제조 방법
AU2003255254A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-25 Glenn J. Leedy Vertical system integration
DE102004049663B3 (de) * 2004-10-11 2006-04-13 Infineon Technologies Ag Kunststoffgehäuse und Halbleiterbauteil mit derartigem Kunststoffgehäuse sowie Verfahren zur Herstellung derselben
US20080116584A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Arkalgud Sitaram Self-aligned through vias for chip stacking
KR100843213B1 (ko) * 2006-12-05 2008-07-02 삼성전자주식회사 메모리 칩과 프로세서 칩이 스크라이브 영역에 배열된관통전극을 통해 연결된 다중 입출력 반도체 칩 패키지 및그 제조방법

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0476946A (ja) * 1990-07-19 1992-03-11 Fujitsu Ltd ウエーハ集積回路装置
JPH06150031A (ja) * 1992-10-30 1994-05-31 Nec Corp Cpuモジュール
JPH09503622A (ja) * 1993-09-30 1997-04-08 コピン・コーポレーシヨン 転写薄膜回路を使用した3次元プロセッサー
JPH0992781A (ja) * 1995-09-22 1997-04-04 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 統合した回路を有するマルチチップ半導体構造およびその製造方法
JP2007514317A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 インテル コーポレイション 装置及びプロセッサー
JP2007265019A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Sony Computer Entertainment Inc 演算処理装置
JP2008159057A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Intel Corp ダイナミック・ランダムアクセスメモリからスタティック・ランダムアクセスメモリへのプリフェッチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182027A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110091905A (ko) 2011-08-16
US20100140750A1 (en) 2010-06-10
CN102217066A (zh) 2011-10-12
EP2374151A1 (en) 2011-10-12
WO2010068785A1 (en) 2010-06-17
TW201036141A (en) 2010-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012511263A (ja) 3dマイクロアーキテクチャのシステムにおいて結合する平行プレーンメモリおよびプロセッサ
TWI745626B (zh) 具有高密度z軸互連的三維計算電路
JP5331427B2 (ja) 半導体装置
US8445918B2 (en) Thermal enhancement for multi-layer semiconductor stacks
US8330489B2 (en) Universal inter-layer interconnect for multi-layer semiconductor stacks
US20190123022A1 (en) 3D Compute Circuit with High Density Z-Axis Interconnects
US8293578B2 (en) Hybrid bonding techniques for multi-layer semiconductor stacks
CN109564914B (zh) 用于堆叠硅互连(ssi)技术集成的独立接口
KR20210062714A (ko) 3d 스택 집적 회로로 구현된 기능 블록
US9886275B1 (en) Multi-core processor using three dimensional integration
TWI793384B (zh) 堆疊元件、記憶體晶粒及定址方法
US20130061004A1 (en) Memory/logic conjugate system
CN113626374A (zh) 一种堆叠芯片
JP7493276B2 (ja) 支援装置及びプログラム
CN113793632B (zh) 非易失可编程芯片
CN113722268A (zh) 一种存算一体的堆叠芯片
CN113626373A (zh) 一种集成芯片
CN216118778U (zh) 一种堆叠芯片
CN216118777U (zh) 一种集成芯片
CN113626372B (zh) 一种存算一体的集成芯片
Franzon et al. Design for 3D Stacked Circuits
TW201442196A (zh) 堆疊晶片系統

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131105