JP2012510806A - 単鎖逆平行コイルドコイルタンパク質 - Google Patents
単鎖逆平行コイルドコイルタンパク質 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012510806A JP2012510806A JP2011539056A JP2011539056A JP2012510806A JP 2012510806 A JP2012510806 A JP 2012510806A JP 2011539056 A JP2011539056 A JP 2011539056A JP 2011539056 A JP2011539056 A JP 2011539056A JP 2012510806 A JP2012510806 A JP 2012510806A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- amino acid
- protein
- coiled
- hrs2
- antiparallel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K1/00—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
- C07K1/107—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides
- C07K1/1072—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups
- C07K1/1075—General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length by chemical modification of precursor peptides by covalent attachment of residues or functional groups by covalent attachment of amino acids or peptide residues
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/001—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof by chemical synthesis
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
- G01N33/6845—Methods of identifying protein-protein interactions in protein mixtures
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2318/00—Antibody mimetics or scaffolds
- C07K2318/20—Antigen-binding scaffold molecules wherein the scaffold is not an immunoglobulin variable region or antibody mimetics
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【選択図】図1
Description
a)断片HRS1、HRS2及びHRS3は7アミノ酸反復配列であり、
b)断片L1及びL2は構造的に柔軟性のあるリンカー配列であり、上記タンパク質が、三重逆平行αヘリックスコイルドコイル構造を形成する該HRS1、HRS2及びHRS3断片によって水溶液中で自発的にフォールディングする、単鎖タンパク質に関する。
a)HRS1、HRS2及びHRS3は各々独立して、(a−b−c−d−e−f−g−)n又は(d−e−f−g−a−b−c−)nとして表される、7残基のアミノ酸型のn回の繰り返しパターンを特徴とする7アミノ酸反復配列であり、ここで該パターンの要素「a」〜「g」は、上記アミノ酸型が位置する通常の7アミノ酸位置を示し、nは2以上の数であり、
b)通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」は主に疎水性アミノ酸型によって占められており、通常の7アミノ酸位置「b」、「c」、「e」、「f」及び「g」は主に親水性アミノ酸型によって占められており、結果として生じる疎水性アミノ酸型と親水性アミノ酸型との間の分布によって、上記7アミノ酸反復配列の同定が可能となり、
c)L1及びL2は各々独立して、明確に7アミノ酸反復配列に割り当てることのできない任意のアミノ酸残基を含む、1個〜30個のアミノ酸残基からなるリンカーである、単鎖タンパク質に関する。
a)HRS1、HRS2及びHRS3は各々独立して、a−b−c−d−e−f−gとして表される、7残基のアミノ酸の繰り返しパターンからなる7アミノ酸反復配列であり、
b)L1及びL2は各々独立して、1個〜30個のアミノ酸残基からなるリンカーであり、上記タンパク質が、三重逆平行αヘリックスコイルドコイル構造を形成する該HRS1、HRS2及びHRS3断片によって水溶液中で自発的にフォールディングする、単離単鎖タンパク質に関し、本発明の好ましい実施形態はこれを含む。
a)HRS1、HRS2及びHRS3は各々独立して、(a−b−c−d−e−f−g−)n又は(d−e−f−g−a−b−c−)nとして表される、7残基のアミノ酸型のn回の繰り返しパターンを特徴とする7アミノ酸反復配列であり、ここで該パターンの要素「a」〜「g」は、上記アミノ酸型が位置する通常の7アミノ酸位置を示し、nは2以上の数であり、
b)通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」は主に疎水性アミノ酸型によって占められており、通常の7アミノ酸位置「b」、「c」、「e」、「f」及び「g」は主に親水性アミノ酸型によって占められており、結果として生じる疎水性アミノ酸型と親水性アミノ酸型との間の分布によって、上記7アミノ酸反復配列の同定が可能となり、
c)L1及びL2は各々独立して、明確に7アミノ酸反復配列に割り当てることのできない任意のアミノ酸残基を含む、1個〜30個のアミノ酸残基からなるリンカーである、非天然単離単鎖タンパク質に関し、本発明の好ましい実施形態はこれを含む(上記タンパク質は以下で「単鎖逆平行コイルドコイルタンパク質」として表される)。
任意の本発明のタンパク質をアミノ酸配列において修飾し、それにより1つ又は複数のその誘導体を生成してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えばその安定性を向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えばそのフォールディング動態を向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えばそのフォールディング状態の正確さを向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えば標的化合物へのその結合親和性を向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えば標的化合物に対するその結合特異性を向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えばその溶解性を向上するために修飾してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、そのN終端及び/又はC終端で、又はその側鎖の1つ又は複数で任意の他のタンパク質又はタンパク性分子と共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えば結合活性を増大するために、同じタンパク質又は誘導体の他のコピーと共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、例えば二重特異性又は多重特異性をもたらすために、異なる結合特性を有する任意のタンパク質又は誘導体と共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、本発明に関しない任意の既存の天然又は非天然のタンパク質又はタンパク質ドメイン又はペプチド(Fcドメイン、Fc受容体、血清アルブミン、蛍光タンパク質、別のタイプのタンパク質分子等が挙げられるが、これらに限定されない)と共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、1つ又は複数の検出タグに共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、1つ又は複数の精製タグに共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体を、1つ又は複数のタンパク質側鎖部分との化学反応によって有機化合物と共有結合的に連結してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体をグリコシル化してもよい;
任意のタンパク質又は誘導体をペグ化してもよい。
本実施例は、本発明に関する特定のペプチドのアミノ酸配列を提供する。アミノ酸配列AIAAIQKQIAAIQKQIAAIQKQIAは、1文字表記で表示され、Aはアラニン、Iはイソロイシン、Qはグルタミン、Kはリシンを指す。このアミノ酸配列を有するペプチドは、疎水性コア(中心、内部)を形成するそのイソロイシン及びロイシンアミノ酸残基、並びに溶媒に向かって配向するその他の残基によって三重αヘリックスコイルドコイル複合体を形成する。この人工ペプチドは、図1中で「HR1」、「HR2」及び「HR3」と表示された3つの7アミノ酸反復を含む。
7アミノ酸コア残基は、図2に示すように三重αヘリックスコイルドコイル複合体中で溶媒から遮蔽されている。接触するコア残基(図2中の位置A及びD)間の非共有結合的相互作用によって、ペプチドがかかるフォールドをとるための主な熱力学的駆動力がもたらされる。
ペプチドαヘリックスコイルドコイルは、単鎖タンパク質へとフォールディングしないため本発明の主題を形成しない。しかしながら、本発明の単鎖タンパク質は三量体コイルドコイル領域を含む。明らかに、N終端とC終端とをリンカー断片によって結合することは、フォールディング動態に影響を与える可能性がある(与える)が、「切り取られた」コイルドコイルペプチドの本質的な物理的特性は全体的に保存されることが予想される。したがって、ペプチドコイルドコイルを研究システムとすることができる。
T≡試料の温度(ケルビン度)、
θ(T)≡Tに応じたCDシグナルθ222nm(℃・cm2・dmol−1)、
θM(T)≡Tに応じた100%遊離(単量体)ペプチドについてのCDシグナル、
θT(T)≡Tに応じた100%会合(三量体)ペプチドについてのCDシグナル、
Tt≡全ペプチド濃度の50%が会合した転移温度、
ΔHt≡単量体状態と三量体状態との間のエンタルピー差(ペプチド1モル当たりのkJ)、
ΔCp≡単量体状態と三量体状態との間の熱容量差(J・mol−1・K−1)、
R≡理想(一般)気体定数≡8.31J・mol−1・K−1)。
実施例3の参照ペプチド中の第2の7アミノ酸の位置aにあるグルタミン残基が、三量体コイルドコイルへの正しい(意図された)フォールディングに必要とされるか否かを分析するために、この残基をイソロイシンによって置き換え、全てのコア位置(C末端隣接断片中のメチオニンを除く)にイソロイシンを有する配列を有するペプチド(「Q2aI」と名付けた)を得た。この目的で、以下の配列を有するペプチドを合成した:Ac-MSIEEIQKQIAAIQKQIAAIQKQIYRMTP-NH2。
単鎖コイルドコイル足場を、構造的に柔軟性のあるリンカー断片を用いて個々の7アミノ酸反復配列(HRS)の末端を結合させることによってペプチドコイルドコイルから誘導することができるか否かを調べるために、異なるリンカー長を有する3つの構築物を設計し、生成し、試験した。具体的には、図9に挙げるアミノ酸配列を有する単鎖コイルドコイル足場分子を構築した。これらの足場は、実施例4のペプチド三量体コイルドコイル足場(Q2aI)から誘導された。8アミノ酸長及び16アミノ酸長のGly/Serリッチリンカーを試験した。これらの構築物は本明細書中でそれぞれ「scQ2aI_L8」及び「scQ2aI_L16」と表した。コア残基で始まってコア残基で終わる7アミノ酸反復配列の定義(上に示した)を考えると、それぞれN末端及びC末端のキャッピング残基であるメチオニン−セリン(「MS」)及びトレオニン(「T」)は、形式上リンカーに含まれ、配列「MGHHHHHHHHHHSSGHIEGRHMS」及び「TP」は隣接配列と見なされる。N末端隣接配列(リーダー配列)は、10Hisタグ(HHHHHHHHHH)に続いて「Xa因子」切断部位(IEGRH)を含む。
先の実施例の参照コイルドコイル配列の逆平行フォールドの証拠をさらに提供するために、15N 1H HSQC NMRスペクトルを構築物scQ2aI_L16及びscQ2aI_L8について記録した。図13はそのスペクトルを示す(それぞれ「L16」及び「L8」と表示される)。側鎖アミド及び骨格アミドは概ねそれぞれ右上及び左下の象限に集まっており、より柔軟性のあるリンカー骨格アミドは左上の象限に集まっている。2つのスペクトルが非常によく似ていることが観察され、リンカー長に依存しない或る種のフォールドが示唆される。L8リンカーは平行フォールドとは構造的に不適合であるため、これらの結果から、両方が逆平行である可能性が最も高いと結論付けられる。
図15は、構築物scQ2aI_L16のアミノ酸配列を有する(N末端タグは有しない)平行(左のパネル)及び逆平行(右のパネル)三重単鎖コイルドコイルの3D分子モデルを示す。HRS1、HRS2及びHRS3から構成されるαへリックスを、それぞれA、B及びCと表す。2つのリンカー断片は、それぞれL1及びL2と表示される。
Claims (24)
- 式HRS1−L1−HRS2−L2−HRS3(式中、HRS1、L1、HRS2、L2及びHRS3は共有結合的に相互接続したアミノ酸配列断片を表す)によって表される単離単鎖タンパク質であって、
a)HRS1、HRS2及びHRS3は各々独立して、a−b−c−d−e−f−gとして表される7残基のアミノ酸の繰り返しパターンからなる7アミノ酸反復配列であり、及び
b)L1及びL2は各々独立して、1個〜30個のアミノ酸残基からなるリンカーであり、前記タンパク質が、三重逆平行αヘリックスコイルドコイル構造を形成する該HRS1、HRS2及びHRS3断片によって水溶液中で自発的にフォールディングするものである、単離単鎖タンパク質。 - 式HRS1−L1−HRS2−L2−HRS3(式中、HRS1、L1、HRS2、L2及びHRS3は共有結合的に相互接続したアミノ酸配列断片を表す)によって表される単離単鎖タンパク質であって、前記タンパク質が、三重逆平行αヘリックスコイルドコイル構造を形成する該HRS1、HRS2及びHRS3断片によって水溶液中で自発的にフォールディングするものであり、
a)HRS1、HRS2及びHRS3は各々独立して、(a−b−c−d−e−f−g−)n又は(d−e−f−g−a−b−c−)nとして表される7残基のアミノ酸型のn回の繰り返しパターンを特徴とする7アミノ酸反復配列であり、ここで該パターンの要素「a」〜「g」は、前記アミノ酸型が位置する通常の7アミノ酸位置を示し、nは2以上の数であり、及び
b)通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」は主に疎水性アミノ酸型によって占められており、通常の7アミノ酸位置「b」、「c」、「e」、「f」及び「g」は主に親水性アミノ酸型によって占められており、結果として生じる疎水性アミノ酸型と親水性アミノ酸型との間の分布によって、前記7アミノ酸反復配列の同定が可能となり、及び
c)L1及びL2は各々独立して、明確に7アミノ酸反復配列に割り当てることのできない任意のアミノ酸残基を含む、1個〜30個のアミノ酸残基からなるリンカーである、単離単鎖タンパク質。 - 非天然タンパク質である、請求項1又は2に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」の少なくとも50%、70%、90%又は100%が、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、ヒスチジン、グルタミン、トレオニン、セリン、アラニン又はそれらの非天然誘導体からなる群から選択されるアミノ酸によって占められている、請求項1〜3のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」の少なくとも50%、70%、90%又は100%が、バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン又はそれらの非天然誘導体からなる群から選択されるアミノ酸によって占められている、請求項1〜4のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「a」及び「d」の少なくとも50%、70%、90%又は100%が、イソロイシンによって占められている、請求項1〜5のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「b」、「c」、「e」、「f」及び「g」の少なくとも50%、70%、90%又は100%が、グリシン、アラニン、システイン、セリン、トレオニン、ヒスチジン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、リシン、アルギニン又はそれらの非天然誘導体からなる群から選択されるアミノ酸によって占められている、請求項1〜6のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及びL2が、少なくとも50%、70%、90%又は100%がグリシン、アラニン、システイン、プロリン、セリン、トレオニン、ヒスチジン、アスパラギン、アスパラギン酸、グルタミン、グルタミン酸、リシン、アルギニン又はそれらの非天然誘導体からなる群から選択されるアミノ酸であるというアミノ酸組成を有する、請求項1〜7のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及びL2が、少なくとも50%、70%、90%又は100%がグリシン、アラニン、セリン、トレオニン、プロリン又はそれらの非天然誘導体からなる群から選択されるアミノ酸であるというアミノ酸組成を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及びL2が、少なくとも50%、70%、90%又は100%がグリシン及び/又はセリンアミノ酸であるというアミノ酸組成を有する、請求項1〜9のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及びL2の各々のアミノ酸残基数が、L1又はL2のそれぞれに先行する該7アミノ酸反復配列のアミノ酸残基数の半分未満に相当する、請求項1〜10のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及び/又はL2の末端付近のアミノ酸残基が、該コイルドコイル構造のαヘリックス末端を安定化させる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- L1及び/又はL2の末端付近のアミノ酸残基が、該構造における局所的なターンの形成を促進する、請求項1〜12のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「e」及び「g」がグルタミンによって占められている、請求項1〜13のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 通常の7アミノ酸位置「b」、「c」及び「f」が極性のある溶解促進アミノ酸である、請求項1〜14のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- pHが1〜13、又は2〜12、又は3〜11、又は4〜10、又は5〜9の水溶液中でフォールディングする、請求項1〜15のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 温度が0℃〜100℃、又は0℃〜80℃、又は0℃〜60℃の水溶液中でフォールディングする、請求項1〜16のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- イオン強度が0モル〜1.0モルの水溶液中でフォールディングする、請求項1〜17のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 足場として使用される、請求項1〜18のいずれか一項に記載の単離タンパク質。
- 図15の逆平行配向で示される、請求項1又は2に記載の単離タンパク質。
- 請求項1〜20のいずれか一項に記載のタンパク質をコードする核酸。
- 請求項21に記載の核酸を含むベクター。
- 請求項21に記載の核酸又は請求項22に記載のベクターを含む宿主細胞。
- 請求項1〜20のいずれか一項に記載のタンパク質を製造する方法であって、核酸又はベクターを宿主細胞に導入すること、前記宿主細胞を該核酸が発現され、かつ該タンパク質が産生される条件下の培地中で培養すること、及び該タンパク質を前記宿主細胞及び/又は前記培地から単離することを含む、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12064208P | 2008-12-08 | 2008-12-08 | |
US61/120,642 | 2008-12-08 | ||
PCT/EP2009/066640 WO2010066740A1 (en) | 2008-12-08 | 2009-12-08 | Single-chain antiparallel coiled coil proteins |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012510806A true JP2012510806A (ja) | 2012-05-17 |
Family
ID=41571709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011539056A Pending JP2012510806A (ja) | 2008-12-08 | 2009-12-08 | 単鎖逆平行コイルドコイルタンパク質 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20110294983A1 (ja) |
EP (1) | EP2367840B1 (ja) |
JP (1) | JP2012510806A (ja) |
CN (1) | CN102245623A (ja) |
AU (1) | AU2009326075B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0923346A2 (ja) |
CA (1) | CA2749558C (ja) |
DK (1) | DK2367840T3 (ja) |
ES (1) | ES2547121T3 (ja) |
WO (1) | WO2010066740A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015533372A (ja) * | 2012-10-22 | 2015-11-24 | コンプリクス エン ヴェー | 細胞インターナリゼーション可能なポリペプチド |
JP2020191872A (ja) * | 2015-02-12 | 2020-12-03 | 国立大学法人岩手大学 | 哺乳動物細胞に対する外来遺伝子の導入効率の向上剤 |
Families Citing this family (71)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ATE538129T1 (de) * | 2007-09-07 | 2012-01-15 | Complix N V | Nicht natürliches proteinöses gerüst aus drei nicht kovalent assoziierten peptiden |
GB2471692A (en) * | 2009-07-08 | 2011-01-12 | Complix Nv | HIV gp41-binding single-chain coiled-coil peptide comprising heptad repeats |
CN104961827A (zh) | 2010-04-06 | 2015-10-07 | 阿格罗塞文公司 | 农用化学品的特异性输送 |
GB201014715D0 (en) | 2010-09-06 | 2010-10-20 | Vib Vzw | Nanobodies stabilizing functional conformational states of GPCRS |
PL2609119T3 (pl) | 2010-08-26 | 2018-02-28 | Agrosavfe N.V. | Białka wiążące chitynowy sacharydowy antygen |
US20130224226A1 (en) | 2010-08-26 | 2013-08-29 | Agrosavfe N.V. | Insect binding antibodies |
GB201018602D0 (en) | 2010-11-04 | 2010-12-22 | Vib Vzw | MMP8 inactivating antigen binding proteins |
WO2012084895A2 (en) | 2010-12-20 | 2012-06-28 | Universiteit Gent | Crystal structure of flt3 ligand-receptor complex |
CN103339148A (zh) * | 2011-01-06 | 2013-10-02 | 康普里斯有限公司 | 特异性结合细胞因子或生长因子和/或细胞因子或生长因子受体的alphabody |
US20140294828A1 (en) | 2011-01-06 | 2014-10-02 | Complix Sa | Alphabodies specifically binding to viral proteins and methods for producing the same |
EP2661446B1 (en) | 2011-01-06 | 2015-09-30 | Complix SA | Alphabody libraries and methods for producing the same |
WO2012093013A1 (en) | 2011-01-06 | 2012-07-12 | Complix Nv | Alphabodies specifically binding to class-i viral fusion proteins and methods for producing the same |
GB201104469D0 (en) | 2011-03-17 | 2011-04-27 | Univ Gent | Control of phagocytosis |
EP3345919A1 (en) | 2011-06-21 | 2018-07-11 | VIB vzw | Binding domains directed against gpcr:g protein complexes and uses derived thereof |
CA2851040A1 (en) | 2011-10-06 | 2013-04-11 | Agrosavfe N.V. | Manufacturing of specifically targeting microcapsules |
BR112014016744A2 (pt) * | 2012-01-06 | 2018-09-04 | Complix Nv | polipeptídeo, composição farmacêutica e método para a produção de um ou mais polipeptídeos |
EP2617732A1 (en) | 2012-01-19 | 2013-07-24 | Vib Vzw | Tools and methods for expression of membrane proteins |
US9492562B2 (en) | 2012-01-20 | 2016-11-15 | Vib Vzw | Targeted human-interferon fusion proteins |
JP2016506361A (ja) | 2012-10-22 | 2016-03-03 | コンプリクス エン ヴェー | Il−23に特異的に結合するポリペプチド |
CN104955947A (zh) | 2013-01-29 | 2015-09-30 | 格拉斯哥大学董事会 | 用于增加植物中胁迫耐受性和生物量的方法和工具 |
DK2951201T3 (en) | 2013-01-30 | 2018-01-08 | Vib Vzw | Novel chimeric polypeptides for screening and drug detection purposes |
AU2014214054B2 (en) | 2013-02-05 | 2018-10-04 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Muscarinic acetylcholine receptor binding agents and uses thereof |
CN114732017A (zh) | 2013-04-29 | 2022-07-12 | 阿格罗塞文公司 | 包含结合至鞘脂的抗体的农用化学组合物 |
WO2015000914A1 (en) | 2013-07-01 | 2015-01-08 | Bayer Cropscience Nv | Methods and means for modulating flowering time in monocot plants |
EP3022305B1 (en) | 2013-07-18 | 2017-11-01 | Vib Vzw | Fusokines involving cytokines with strongly reduced receptor binding affinities |
WO2015007520A1 (en) | 2013-07-19 | 2015-01-22 | Vib Vzw | Targeting of cytokine antagonists |
AU2014292377B2 (en) | 2013-07-19 | 2019-08-01 | Centre Hospitalier Regional Universitaire De Montpellier | Targeted modified IL-1 family members |
US9914759B2 (en) | 2013-07-19 | 2018-03-13 | Vib Vzw | Targeted modified TNF family members |
WO2015097289A1 (en) | 2013-12-24 | 2015-07-02 | Vib Vzw | Secretion and functional display of chimeric polypeptides |
GB201400997D0 (en) | 2014-01-21 | 2014-03-05 | Vib Vzw | Targeting of interleukin-1 and -18 in treatment of septic shock |
EP3099707B1 (en) | 2014-01-30 | 2021-12-29 | Vib Vzw | Opioid receptor binding agents and uses thereof |
WO2015150326A1 (en) | 2014-03-31 | 2015-10-08 | Universiteit Gent | A method of treating bone disease |
DK3194976T3 (da) | 2014-07-22 | 2020-07-13 | Vib Vzw | Fremgangsmåder til udvælgelse af midler, som stabiliserer proteinkomplekser |
WO2016050512A1 (en) | 2014-10-03 | 2016-04-07 | Bayer Cropscience Nv | Methods and means for increasing stress tolerance and biomass in plants |
BR112017009330A2 (pt) | 2014-11-05 | 2017-12-19 | Agrosavfe N V | planta transgênica que compreende um polinucleotídeo que codifica um domínio variável de anticorpo de cadeia pesada |
CA3003969A1 (en) | 2015-11-06 | 2017-05-11 | Orionis Biosciences Nv | Bi-functional chimeric proteins and uses thereof |
EP3978010A1 (en) | 2015-12-02 | 2022-04-06 | Fred Hutchinson Cancer Research Center | Circular tandem repeat proteins |
DK3411398T3 (da) | 2016-02-05 | 2024-06-24 | Orionis Biosciences BV | Målrettede terapeutiske midler og anvendelse heraf |
US11661455B2 (en) | 2016-02-05 | 2023-05-30 | Orionis Biosciences BV | Chimeric protein comprising an interferon alpha 2mutant and a PD-L1 binding moiety |
CA3016849A1 (en) | 2016-03-07 | 2017-09-14 | Vib Vzw | Cd20 binding single domain antibodies |
US10988514B2 (en) | 2016-04-01 | 2021-04-27 | University Of Washington | Polypeptdes capable of forming homo-oligomers with modular hydrogen bond network-mediated specificity and their design |
CN109689087B (zh) | 2016-05-13 | 2023-04-04 | 奥里尼斯生物科学私人有限公司 | 靶向性突变干扰素-β及其用途 |
CN109563141A (zh) | 2016-05-13 | 2019-04-02 | 奥里尼斯生物科学公司 | 对非细胞结构的治疗性靶向 |
AU2017340387A1 (en) * | 2016-10-04 | 2019-05-02 | University Of Florida Research Foundation, Inc. | Targeted effector proteins and uses thereof |
US11084859B2 (en) | 2016-10-24 | 2021-08-10 | Orionis Biosciences BV | Targeted mutant interferon-gamma and uses thereof |
US11384154B2 (en) | 2017-02-06 | 2022-07-12 | Orionis Biosciences BV | Targeted chimeric proteins and uses thereof |
JP7586579B2 (ja) | 2017-02-06 | 2024-11-19 | オリオンズ バイオサイエンス インコーポレイテッド | 標的化改変型インターフェロン及びその使用 |
WO2018146074A1 (en) | 2017-02-07 | 2018-08-16 | Vib Vzw | Immune-cell targeted bispecific chimeric proteins and uses thereof |
EP4512820A3 (en) | 2017-03-30 | 2025-05-21 | The University of Queensland | Chimeric molecules and uses thereof |
EP3415010A1 (en) | 2017-06-13 | 2018-12-19 | Agrosavfe Nv | Insect-controlling polypeptides and methods |
WO2019032661A1 (en) | 2017-08-09 | 2019-02-14 | Orionis Biosciences Inc. | CD8 LIAISON AGENTS |
KR102793204B1 (ko) | 2017-08-09 | 2025-04-08 | 오리오니스 바이오사이언시스 인코포레이티드 | Clec9a 결합제 및 그의 용도 |
CN119285770A (zh) | 2017-08-09 | 2025-01-10 | 奥里尼斯生物科学有限公司 | Pd-1和pd-l1结合剂 |
WO2019075062A1 (en) | 2017-10-11 | 2019-04-18 | University Of Florida Research Foundation | MODIFIED GAL-1 PROTEINS AND USES THEREOF |
WO2020033646A1 (en) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | Orionis Biosciences, Inc. | SIRP1α TARGETED CHIMERIC PROTEINS AND USES THEREOF |
US12351614B2 (en) | 2019-03-28 | 2025-07-08 | Orionis Biosciences, Inc. | CLEC9A-based chimeric protein complexes |
WO2020198654A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | Orionis Biosciences, Inc. | Therapeutic interferon alpha 1 proteins |
CN114041056A (zh) | 2019-04-29 | 2022-02-11 | 康福治疗有限公司 | 用于跨膜蛋白尤其是gpcr的筛选方法和测定 |
WO2021140205A1 (en) | 2020-01-10 | 2021-07-15 | Confo Therapeutics N.V. | Methods for generating antibodies and antibody fragments and libraries comprising same |
JP2023519975A (ja) | 2020-03-31 | 2023-05-15 | バイオタリス・エン・フェー | 抗真菌ポリペプチド |
CA3199447A1 (en) | 2020-10-23 | 2022-04-28 | Asher Biotherapeutics, Inc. | Fusions with cd8 antigen binding molecules for modulating immune cell function |
CN112382336B (zh) * | 2020-12-01 | 2023-09-01 | 北京晶泰科技有限公司 | 一种小蛋白骨架设计方法及其应用 |
EP4267167A4 (en) * | 2020-12-28 | 2025-04-02 | New York University | MIMETICS OF SOS CROSS-LINKED HELIX DIMERS AND METHODS OF USE THEREOF |
WO2023057601A1 (en) | 2021-10-06 | 2023-04-13 | Biotalys NV | Anti-fungal polypeptides |
WO2023203127A1 (en) | 2022-04-20 | 2023-10-26 | Vib Vzw | Alphabody-based degrader molecules |
KR20250051730A (ko) | 2022-08-18 | 2025-04-17 | 이뮤노코어 리미티드 | 멀티-도메인 결합 분자 |
IL318931A (en) | 2022-08-18 | 2025-04-01 | Immunocore Ltd | Multi-domain binding molecules |
CN118290566B (zh) * | 2022-12-22 | 2025-01-03 | 南京诺唯赞生物科技股份有限公司 | 一类新的重组胶原蛋白及其制备方法和用途 |
WO2024145551A1 (en) | 2022-12-29 | 2024-07-04 | Biotalys NV | Agrochemical compositions |
GB202306345D0 (en) | 2023-04-28 | 2023-06-14 | Immunocore Ltd | Binding molecules |
US20250206811A1 (en) | 2023-12-22 | 2025-06-26 | Biotalys NV | Anti-fungal vhh antibodies |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009030780A2 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Complix Nv | Non-natural proteinaceous scaffold made of three non-covalently associated peptides |
EP2161278A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-10 | Complix N.V. | Single-chain coiled coil scaffold |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005077103A2 (en) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Regents Of The University Of Colorado | Compositions and methods for modification and prevention of sars coronavirus infectivity |
-
2009
- 2009-12-08 DK DK09774880.0T patent/DK2367840T3/en active
- 2009-12-08 EP EP09774880.0A patent/EP2367840B1/en active Active
- 2009-12-08 AU AU2009326075A patent/AU2009326075B2/en not_active Ceased
- 2009-12-08 ES ES09774880.0T patent/ES2547121T3/es active Active
- 2009-12-08 WO PCT/EP2009/066640 patent/WO2010066740A1/en active Application Filing
- 2009-12-08 CN CN2009801493431A patent/CN102245623A/zh active Pending
- 2009-12-08 JP JP2011539056A patent/JP2012510806A/ja active Pending
- 2009-12-08 BR BRPI0923346A patent/BRPI0923346A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2009-12-08 US US13/133,309 patent/US20110294983A1/en not_active Abandoned
- 2009-12-08 CA CA2749558A patent/CA2749558C/en active Active
-
2015
- 2015-08-21 US US14/832,039 patent/US20160039867A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009030780A2 (en) * | 2007-09-07 | 2009-03-12 | Complix Nv | Non-natural proteinaceous scaffold made of three non-covalently associated peptides |
EP2161278A1 (en) * | 2008-09-08 | 2010-03-10 | Complix N.V. | Single-chain coiled coil scaffold |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015533372A (ja) * | 2012-10-22 | 2015-11-24 | コンプリクス エン ヴェー | 細胞インターナリゼーション可能なポリペプチド |
JP2020191872A (ja) * | 2015-02-12 | 2020-12-03 | 国立大学法人岩手大学 | 哺乳動物細胞に対する外来遺伝子の導入効率の向上剤 |
JP7142369B2 (ja) | 2015-02-12 | 2022-09-27 | 国立大学法人岩手大学 | 哺乳動物細胞に対する外来遺伝子の導入効率の向上剤 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110294983A1 (en) | 2011-12-01 |
CA2749558C (en) | 2019-01-15 |
EP2367840A1 (en) | 2011-09-28 |
AU2009326075B2 (en) | 2014-06-05 |
ES2547121T3 (es) | 2015-10-01 |
CA2749558A1 (en) | 2010-06-17 |
US20160039867A1 (en) | 2016-02-11 |
EP2367840B1 (en) | 2015-08-12 |
DK2367840T3 (en) | 2015-10-12 |
AU2009326075A1 (en) | 2011-06-30 |
WO2010066740A1 (en) | 2010-06-17 |
CN102245623A (zh) | 2011-11-16 |
BRPI0923346A2 (pt) | 2017-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2012510806A (ja) | 単鎖逆平行コイルドコイルタンパク質 | |
US9217011B2 (en) | Non-natural proteinaceous scaffold made of three non-covalently associated peptides | |
EP2161278B1 (en) | Single-chain coiled coil scaffold | |
CN103403024B (zh) | 设计的锚蛋白重复蛋白的改进的n‑端加帽模块 | |
EP2764018B1 (en) | Self-assembling polypeptide polyhedra | |
Chen et al. | Expression, purification, and micelle reconstitution of antimicrobial piscidin 1 and piscidin 3 for NMR studies | |
JP2002510707A (ja) | 環状並べ換えビオチン結合タンパク質 | |
TW201309720A (zh) | 胜肽庫 | |
Boudko et al. | Design and crystal structure of bacteriophage T4 mini-fibritin NCCF | |
KR102140557B1 (ko) | 단백질-단백질 결합체를 형성 매개 펩타이드 및 이를 이용한 단백질-단백질 결합체 형성 방법 | |
Aoki | Identification of a Mirror-Image VHH Against Vascular Endothelial Growth Factor | |
Mannone | An Assortment of Peptide Related Topics: Encapsulation of Transmembrane Helices, Heterochiral Quaternary Contacts, and Thioamide Containing Antigens | |
Qi et al. | Terminal Repeats in Collagen Triple-Helices | |
CN117886945A (zh) | 一种铁蛋白融合物、其纳米颗粒及其用途 | |
Akel et al. | HinZip, a designed frankenprotein that combines Hin recombinase and FosW, mimics the structure and DNA-binding function of the HD-Zip plant transcription factor family | |
Tavenor | Supramolecular Architectures and Mimics of Complex Natural Folds Derived from Rationally Designed α-Helical Protein Structures | |
WO2013061818A1 (ja) | 新規ペプチド複合体、そのハイブリッド複合体およびその用途 | |
Rajagopal | Directed evolution of a beta-sheet scaffold for targeting proteins involved in human disease–Thrombin and the vascular endothelial growth factor (VEGF) | |
Seldeen | Biophysical Analysis of the AP1-DNA Interaction | |
Zhang | Exploring the World of Helix Association: Disease Mechanism, Basic Folding and Novel Design | |
KR20110116930A (ko) | 이온채널에 특이적으로 결합하는 이온채널―bpb | |
HK1189387B (en) | Improved n-terminal capping modules for designed ankyrin repeat proteins | |
HK1189387A (en) | Improved n-terminal capping modules for designed ankyrin repeat proteins |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140603 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140821 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140828 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140922 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140930 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141031 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150402 |