JP2012510167A - エチレンコポリマーのブレンドの封止シートを含む太陽電池モジュール - Google Patents

エチレンコポリマーのブレンドの封止シートを含む太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2012510167A
JP2012510167A JP2011537693A JP2011537693A JP2012510167A JP 2012510167 A JP2012510167 A JP 2012510167A JP 2011537693 A JP2011537693 A JP 2011537693A JP 2011537693 A JP2011537693 A JP 2011537693A JP 2012510167 A JP2012510167 A JP 2012510167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar cell
layer
copolymer
ethylene
cell module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012510167A5 (ja
Inventor
リチャード ティー チョー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EIDP Inc
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2012510167A publication Critical patent/JP2012510167A/ja
Publication of JP2012510167A5 publication Critical patent/JP2012510167A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10788Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing ethylene vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0853Vinylacetate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L31/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an acyloxy radical of a saturated carboxylic acid, of carbonic acid or of a haloformic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L31/02Homopolymers or copolymers of esters of monocarboxylic acids
    • C08L31/04Homopolymers or copolymers of vinyl acetate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Abstract

高分子封止シートを含む太陽電池モジュールを開示する。この高分子封止シートは、エチレンコポリマーAおよびエチレンコポリマーBのブレンド組成物を含み、そのブレンド組成物は、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる100g/10分未満のメルトフローインデックスを有する。エチレンコポリマーAは、エチレンと、約3から約20重量%の、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステルまたは酸無水物との共重合単位を含み、かつエチレンコポリマーBは、エチレンと、約6から約40重量%の、酢酸ビニル、(メタ)アクリル酸アルキル、およびこれらの混合物からなる群から選択される極性モノマーとの共重合単位を含む。

Description

本発明は、エチレンコポリマーのブレンドから形成された高分子封止シートを含む太陽電池モジュールに関する。
太陽電池の使用は、それが持続可能なエネルギー源を提供するため、急速に広がりつつある。太陽電池セルは、使用される光吸収材料に基づいて一般に2種類、すなわちバルクまたはウェーハ系太陽電池セルと薄膜太陽電池セルとに分類することができる。
単結晶シリコン(c−Si)、多結晶または複結晶シリコン(ポリSiまたはmc−Si)、およびリボンシリコンは、多くの在来のウェーハ系太陽電池セルを形成するために最も一般的に使用される材料である。ウェーハ系太陽電池セルから得られる太陽電池モジュールは、多くの場合、相互にはんだ付けされた一連の自立ウェーハ(またはセル)を含む。これらウェーハは、一般に約180と約240μmとの間の厚さを有する。このような太陽電池セルのパネルは太陽電池層と呼ばれ、それはさらに個々のセル単位を接続するクロスリボン、およびセルに接続された一方の端とモジュールを出て行く他方の端とを有するブスバーなどの電気配線を含む。次いで太陽電池層にさらに封止層および保護層を貼り合わせて、少なくとも20年間使用することが可能な耐候性モジュールを形成する。一般にウェーハ系太陽電池セルから得られる太陽電池モジュールは、前面の太陽に面する側から裏面の太陽に面しない側へ位置順に、(1)入射層(またはフロントシート)、(2)前面封止層、(3)太陽電池層、(4)裏面封止層、および(5)裏打層(またはバックシート)を含む。このようなモジュールにおいて太陽電池層の太陽に面する側(すなわち入射層および前面封止層)に配置される材料は、十分な日光が太陽電池セルに到達することを可能にするために良好な透明度を有することが不可欠である。さらに一部のモジュールは両面太陽電池セルを含むことができ、その場合、太陽電池セルは、その太陽に面する側に直接到達する日光を受光することによって、かつ日光を受光して、その太陽に面しない側に反射させることによって電力を発生させることができる。このようなモジュールでは太陽電池層を取り巻くすべての材料が十分に透明であることが不可欠である。
重要性の増しつつあるこれに代る薄層太陽電池セルは、一般にアモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CuInSe2またはCIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CuInxGa(1-x)Se2またはCIGS)、光吸収染料、および有機半導体を含めた材料から形成される。一例として薄層太陽電池セルは、例えば米国特許第5,507,881号明細書、同第5,512,107号明細書、同第5,948,176号明細書、同第5,994,163号明細書、同第6,040,521号明細書、同第6,137,048号明細書、および同第6,258,620号明細書、および米国特許公開第2007/0298590号明細書、同第2007/0281090号明細書、同第2007/0240759号明細書、同第2007/0232057号明細書、同第2007/0238285号明細書、同第2007/0227578号明細書、同第2007/0209699号明細書、および同第2007/0079866号明細書に開示されている。2μm未満の一般的な厚さを有する薄層太陽電池セルは、ガラスまたは可撓性フィルムから作られるスーパーストレート(superstrate)または基板の上に半導体層を堆積することによって生産される。製造の間に、セル間の更なるはんだ付接続を必要とせずに直列に隣接するセルを直接に相互接続することを可能にするレーザースクライビングの一連の工程を含めるのが普通である。ウェーハセルの場合と同様に太陽電池層は、さらにクロスリボンおよびブスバーなどの電気配線を含むことができる。同様に薄層太陽電池セルを、耐候性で環境的に堅牢なモジュールを生産するために、さらに他の封止および保護層に貼り合わせることができる。多層デポジションを行う一連の工程によっては薄層太陽電池セルを、最終モジュール内で最終的に入射層として働くスーパーストレート上に堆積することもでき、またセルを、結局は最終モジュール中で裏打層として働くことになる基板上に堆積することもできる。したがって薄層太陽電池セルから得られる太陽電池モジュールは、2種類の構造のうちの1つを有することができる。その第一の種類は、前面の太陽に面する側から裏面の太陽に面しない側へ位置順に、(1)スーパーストレートと、その上に太陽に面しない側に堆積させた薄層太陽電池セルの層とを含む太陽電池セルの層と、(2)(裏面)封止層と、(3)裏打層とを含む。第二の種類は、前面の太陽に面する側から裏面の太陽に面しない側へ位置順序に、(1)入射層と、(2)(前面)封止層と、(3)その太陽に面する側に基板上に堆積させた薄層太陽電池セルの層を含む太陽電池層とを含むことができる。
太陽電池モジュールに使用される封止層は、壊れやすい太陽電池セルを包み、保護するように設計される。封止層に適したポリマー材料は、一般に高い耐衝撃性、高い貫入抵抗、良好な耐紫外(UV)線性、良好な長期熱安定性、ガラスおよび他の剛性高分子シートとの十分な接着強さ、高い耐湿性、および良好な長期耐候性などの特徴の組合せを有する。現在、エチレン/酢酸ビニルコポリマーは、産業界で最も広く使用されている封止材料である。
この分野で太陽電池モジュールが使用される場合、封止シートおよびその隣接層が厳重に密封されていないと水分が入り込み、層間剥離を生じさせる傾向があることが分かっている。その隣接層とのすぐれた接着性を有する封止材料を開発し、それによって太陽電池モジュールの耐候性を向上させる必要性が今でも存在する。これは、モジュールの周囲の縁部の周りにエッジシールを施すことよってかなりのコストを負担することとなり、工程の問題を引き起こす薄膜太陽電池業界では特に当てはまる。
エチレンコポリマーのブレンド組成物、例えば米国特許公開第2006/0025527号明細書、同第2006/0160952号明細書、および同第2006/0148988号明細書に開示されているものは、耐高温性および良好な高周波溶接性を示すことが分かっている。これに加えて、これらブレンド組成物は、金属(アルミニウムなど)またはプラスチックス(ポリアミドおよびポリオレフィンなど)とよく接着することができる。しかしながら、このようなエチレンコポリマーから作られる高分子シートはまた、ガラスともすぐれた接着結合を形成し、かつそのような接着結合が耐水性であることが分かっている。
本明細書では、太陽電池層と、エチレンコポリマーのブレンド組成物の少なくとも1層とを含む太陽電池モジュールを開示し、(A)その太陽電池層は、単一の太陽電池セルまたは複数個の電気的に相互接続された太陽電池セルを含み、また(B)そのブレンド組成物は、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる100g/10分未満のメルトフローインデックスを有し、かつ(I)ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%または約5から約40重量%のエチレンコポリマーAと、(II)ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%または約60から約95重量%のエチレンコポリマーBとを、エチレンコポリマーAおよびエチレンコポリマーBが化学的に異なるという条件で含む。エチレンコポリマーAは、エチレンと、エチレンコポリマーAの総重量を基準にして約3から約20重量%の、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の酸無水物、およびこれらの混合物からなる群から選択されるコモノマーとの共重合単位を含み、またエチレンコポリマーBは、エチレンと、エチレンコポリマーBの総重量を基準にして約6から約40重量%の、酢酸ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の極性モノマーとの共重合単位を含む。この2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステルは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択することができる。エチレンコモノマーAは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステルの共重合単位を約6から約15重量%または約8から約15重量%含むことができる。エチレンコモノマーBは、少なくとも1種類の極性モノマーの共重合単位を約12から約32重量%含むことができ、この少なくとも1種類の極性モノマーは、酢酸ビニルであってもよく、またアクリル酸C1〜C6アルキル、メタクリル酸C1〜C6アルキル、およびこれらの2種類以上の混合物からなる群から選択されてもよい。
一実施形態ではこのブレンド組成物を含むシートは、ブレンド組成物から実質上なる単一層の形態であるか、または2枚以上の副層を有する多層シートの形態であり、これら副層の少なくとも1枚はブレンド組成物から実質上なり、また多層シート中に存在するその他の副層のそれぞれは、酸性コポリマー、酸性コポリマーのアイオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択される少なくとも1種類のポリマーを含む。
更なる実施形態では太陽電池モジュールは、前面の太陽に面する側および裏面の太陽に面しない側を有することができる。このような実施形態では太陽電池モジュールは、太陽電池層の太陽に面する側に貼り合わせた前面封止層と、太陽電池層の太陽に面しない側に貼り合わせた裏面封止層とを含むことができ、この前面および裏面封止層の一方は、ブレンド組成物を含むシートであり、また前面および裏面封止層の他方は、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーのアイオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックコポリマーエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの組合せからなる群から選択される高分子材料を含む。さらに、太陽電池モジュールは入射層をさらに含むことができ、その入射層はモジュールの最外面層であり、太陽電池層の太陽に面する側に配置され、かつ入射層は、(a)ガラス板と、(b)ポリカーボナート、アクリル樹脂、ポリアクリラート、環式ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む高分子シートと、(c)ポリエステル、ポリカーボナート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリラートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、アクリル樹脂、酢酸セルロース、セロファン、ポリ(塩化ビニル)フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む高分子フィルムとからなる群から選択される。さらに太陽電池モジュールは、裏打層をさらに含むことができ、この裏打層は、モジュールの最外面層であり、太陽電池層の非受光側に配置される。裏打層は、(a)ガラス板、(b)高分子シート、(c)高分子フィルム、(d)金属板、および(e)セラミック板からなる群から選択される。高分子シートは、ポリカーボナート、アクリル樹脂、ポリアクリラート、環式ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む。高分子フィルムは、ポリエステル、ポリカーボナート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリラートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、アクリル樹脂、酢酸セルロース、セロファン、ポリ(塩化ビニル)、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む。
更なる実施形態では太陽電池セルは、結晶シリコン(c−Si)系太陽電池セルおよび多結晶シリコン(mc−Si)系太陽電池セルからなる群から選択されるウェーハ系太陽電池セルであることができ、また太陽電池モジュールは、位置順に、(a)入射層、(b)太陽電池層の太陽に面する側に貼り合わせた前面封止層、(c)太陽電池層、(d)太陽電池層の非受光側に貼り合わせた裏面封止層、および(e)裏打層から本質上なり、前面および裏面封止層の一方または両方がブレンド組成物を含む。
更なる実施形態では太陽電池セルは、アモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CIGS)、光吸収染料、および有機半導体系太陽電池セルからなる群から選択される薄膜太陽電池セルであることができ、またその太陽電池モジュールは、(a)一実施形態では、位置順に、(i)入射層、(ii)ブレンド組成物を含むシートを含む前面封止層、および(iii)太陽電池層から本質上なり、その太陽電池層は、薄膜太陽電池セルをその上に堆積させる基板をさらに含み、その基板は、基板がモジュールの最外面であり、太陽電池層の太陽に面しない側に配置されるように位置決めすることができ、あるいは(b)別の実施形態では、位置順に、(i)太陽電池層、(ii)ブレンド組成物を含むシートを含む裏面封止層、および(iii)裏打層から本質上なり、その太陽電池層は、薄膜太陽電池セルをその上に堆積させるスーパーストレートをさらに含み、そのスーパーストレートはスーパーストレートが太陽電池層の太陽に面する側でモジュールの最外面であるように位置決めすることができる。
さらに本明細書では、(a)上記で列挙したすべての構成層を含むアセンブリを準備するステップ、および(b)そのアセンブリを貼り合わせて太陽電池モジュールを形成するステップを含む、太陽電池モジュールの調製方法を開示する。この方法の積層のステップは、アセンブリに熱を加えることによって行うことができ、また真空または圧力が加えられてもよい。
本明細書中で開示したウェーハ系太陽電池モジュールのノンスケールの断面図である。 本明細書中で開示した或る特定の薄膜太陽電池モジュールのノンスケールの断面図である。 本明細書中で開示した別の薄膜太陽電池モジュールのノンスケールの断面図である。
本明細書中で使用されるすべての技術的および科学的用語は、別段の定義がなされない限り、本発明が属する業界の通常の熟練者により一般に理解されるものと同じ意味を有する。矛盾する場合には、その定義を含む本明細書が支配することになる。
本明細書中で述べるものと類似または同等の方法および材料を本発明の実施または試験で使用することができるが、好適な方法および材料は本明細書中に記述される。
別段の指定がない限りすべての割合、部数、比率などは重量単位である。
量、濃度、あるいは他の値またはパラメーターが、範囲、好ましい範囲、または上側の好ましい値と下側の好ましい値の一覧表のいずれかとして与えられる場合、それは、それら範囲が個々に開示されているかどうかに関係なく、任意の上側の範囲限界または好ましい値と、任意の下側の範囲限界または好ましい値との任意の対から形成されるすべての範囲を具体的に開示するものと理解されたい。数値の範囲が本明細書中で列挙されている場合、別段の指定がない限りその範囲は、それらの端点と、その範囲内のすべての整数および分数とを含むことを意図している。本発明の範囲は、範囲を定める場合に列挙されるそれら特定の値に限定されるものではない。
用語「約」が、或る値または範囲の端点を記述する際に使用される場合、その開示内容は、その言及した特定の値または端点を含むものと理解されたい。
本明細書中で使用される用語「(実質上全部として)含む(comprises、comprising)」、「(一部として)含む(includes、including)」、「含有する(containing)」、「特徴とする」、「有する」、またはこれらの任意の他の語尾変化は、非排他的に包まれるものを対象として含むことを意図している。例えば、構成要素の一覧表を含む工程、方法、物品、または装置には必ずしもこれらの構成要素のみには限らず、はっきりと列挙されていない、あるいはこのような工程、方法、物品、または装置に固有の他の構成要素も含むことができる。さらに、その反対のものと明記されない限り、「または」は、包含的なまたはを意味し、排他的なまたはを意味しない。
移行句「実質上〜からなる」は、指定された材料またはステップに、また特許請求された発明の基本的また新規な特徴に実質的に影響を及ぼさないものに請求の範囲を限定する。
本発明者等が発明またはその一部分を「(本質的に全部として)含む(comprising)」などの非限定的移行句を用いて記述した場合、別段の指定がない限りその記述は、そのような発明をまた用語「実質上〜からなる」を用いて記述しているものとも解釈されるべきであることが容易に理解されるはずである。
不定冠詞「或る(aおよびan)」は、本発明の構成要素および成分を記述するために使用される。これは単に便宜上のものであり、本発明の一般的な意味を与えるためのものである。この記述は、1つまたは少なくとも1つを含むものと解釈されるべきであり、単数形は、それが別段の意味であることが明白でない限り複数形もまた含む。
或るポリマーを記述する際、時に本発明者等は、ポリマーを生産するために使用されるモノマー、またはポリマーを生産するために使用されるモノマーの量によってそれらポリマーを指すことを理解されたい。そのような記述は、最終ポリマーを記述するために使用される特定の命名法を含むこともできず、またプロダクトバイプロセスの専門用語を含有することもできないが、モノマーおよび量に関する任意のそのような言及は、そのポリマーがこれらのモノマー(すなわち、これらのモノマーの共重合単位)またはそのモノマーの量、および対応するポリマーまたはその組成物を含むことを意味するものと解釈されたい。
本発明を記述するかつ/または特許請求する際、用語「コポリマー」は、2種類以上のモノマーの共重合によって形成されるポリマーを指すために使用される。このようなコポリマーには、ジポリマー、ターポリマー、またはより高次のコポリマーが挙げられる。
本明細書では、a)エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む少なくとも1枚のシート層(すなわち、封止(シート)層)と、b)1個または複数個の太陽電池セルからなる太陽電池層とを含む太陽電池モジュールを開示する。このシートは、太陽電池モジュール中で封止層として働く。
本明細書中で使用されるエチレンコポリマーブレンド組成物は、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる、約100g/10分未満、または約85g/10分未満、または約60g/10分未満、または約1から約40g/10分のメルトフローインデックス(MFR)を有し、かつ(a)ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%、または約5から約40重量%、または約10から約30重量%のエチレンコポリマーAと、(b)ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%、または約60から約95重量%、または約70から約90重量%のエチレンコポリマーBとを、エチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBが化学的に異なるという条件で含み、(i)このエチレンコポリマーAが、エチレン共重合単位と、エチレンコポリマーAの総重量を基準にして約3から約20重量%の、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の酸無水物、またはこれらの混合物の共重合単位とを含み、また(ii)このエチレンコポリマーBが、エチレンの共重合単位と、エチレンコポリマーBの総重量を基準にして約6から約40重量%の、酢酸ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の極性モノマーの共重合単位とを含む。化学的に異なるコポリマーとは、それらコモノマー単位がコポリマー中で完全には同一でないことを意味する。例えば、コポリマーAおよびコポリマーBは、コポリマーAがエチレンおよびコモノマーCのジポリマーであり、コポリマーBがエチレン、コモノマーC、およびコモノマーDのターポリマーである場合、化学的に異なるとみなされる。更なる例では、コポリマーAおよびコポリマーBは、コポリマーAがエチレンおよびコモノマーCのジポリマーであり、コポリマーBがエチレンおよびコモノマーDのジポリマーである場合、化学的に異なるとみなされる。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーAは、エチレンと、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の酸無水物、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択されるコモノマーの共重合によって得ることができる。これら好適なコモノマーには、ブテン二酸(例えば、マレイン酸、フマル酸、イタコン酸、およびシトラコン酸)のC1〜C20アルキルモノエステル、例えばマレイン酸水素メチル、マレイン酸水素エチル、フマル酸モノプロピル、およびフマル酸モノ2−エチルヘキシルと、ブテン二酸のC1〜C20アルキルジエステル、例えばジメチルマレアート、ジエチルマレアート、ジブチルシトラコナート、ジオクチルマレアート、およびジ−2−エチルヘキシルフマラートとが挙げられる。一実施形態ではエチレンコポリマーAは、エチレンと、マレイン酸水素メチルまたはマレイン酸水素エチルの共重合によって得られる。更なる実施形態ではエチレンコポリマーAは、エチレンとマレイン酸水素エチルの共重合によって得られる。
エチレンコポリマーAは、ジポリマーまたはより高次のコポリマー、例えばターポリマーであることができる。例えばターポリマーの形態の場合、エチレンコポリマーAはさらに、酢酸ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、アクリル酸、メタクリル酸、およびこれらの誘導体から選択される第三の共重合単位をエチレンコポリマーAの総重量を基準にして約5重量%未満含むことができる。アクリル酸およびメタクリル酸の好適な誘導体には、塩、エステル、または化学業界の通常の熟練者に知られている他の酸誘導体が含まれる。好ましい酸誘導体には、例えばアクリル酸メチルおよびアクリル酸ブチルが挙げられる。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーAの特定の例には、これらには限定されないが、エチレン/マレイン酸モノエステルジポリマー(エチレン/マレイン酸水素エチルジポリマーなど)、エチレン/マレイン酸モノエステル/メタクリル酸n−ブチルターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/アクリル酸メチルターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/メタクリル酸メチルターポリマー、エチレン/マレイン酸モノエステル/メタクリル酸エチルターポリマー、およびエチレン/マレイン酸モノエステル/アクリル酸エチルターポリマーが挙げられる。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーAは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル共重合単位を、エチレンコポリマーAの総重量を基準にして約3重量%から約20重量%、または約6重量%から約15重量%、または約8重量%から約15重量%含むことができる。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーAは、高圧フリーラジカル法、一般にはオートクレーブ法でエチレンと特定のコモノマーをランダム共重合させることによって合成することができる。このような方法は、米国特許第4,351,931号明細書に記載されている。エチレンコポリマーAとして使用することができるエチレンコポリマーの幾つかの実例は、米国特許出願公開第2005/0187315号明細書に記載されている。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーBは、酢酸ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の極性モノマーの共重合単位を、エチレンコポリマーBの総重量を基準にして約6重量%から約40重量%、または約12重量%から約32重量%含むことができる。
エチレンコポリマーBは、ジポリマーまたはより高次のコポリマー、例えばターポリマーであることができる。より高次のコポリマーの形態である場合、エチレンコポリマーBは、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、および2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の酸無水物を除く1種類または複数種類の適切な追加のコモノマーの共重合単位をさらに含むことができる。例えばエチレンコポリマーBは、ターポリマーの形態であることができ、アクリル酸、メタクリル酸、およびこれらの誘導体から選択される第三のコモノマーの共重合単位をさらにエチレンコポリマーBの総重量を基準にして約5重量%未満含むことができる。
或る実施形態ではエチレンコポリマーBは、エチレンおよび酢酸ビニルの共重合単位を含むエチレン/酢酸ビニルコポリマーである。このエチレン/酢酸ビニルコポリマーは、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる、約0.1から約1000g/10分、または約0.3から約30g/10分のメルトフローインデックス(MFR)を有することができる。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーBは、単一のエチレン/酢酸ビニルコポリマーまたは2種類以上の異なるエチレン/酢酸ビニルコポリマーの混合物の形態であることができることを理解されたい。異なるエチレン/酢酸ビニルコポリマーとは、それらコポリマーが、異なるコモノマー比を有することを意味する。これらはまた、同じコモノマー比だが、異なる分子量分布を有するせいで異なるMFRを有するコポリマーであることもできる。
本明細書中で使用するのに有用なエチレン/酢酸ビニルコポリマーには、E.I.du Pont de Nemours and Company(DuPont),Wilmington,DEから商品名Elvax(登録商標)で入手できるものが挙げられる。
更なる実施形態ではエチレンコポリマーBは、エチレンおよびアクリル酸アルキルの共重合単位を含むエチレン/アクリル酸アルキルである。このアクリル酸アルキルのアルキル部分は、1〜6個または1〜4個の炭素原子を含有することができ、メチル基、エチル基、および分岐または非分岐のプロピル、ブチル、ペンチル、およびヘキシル基から選択することができる。アクリル酸アルキルの実例には、これらに限定されないが、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸i−ブチル、およびアクリル酸n−ブチルが挙げられる。アクリル酸アルキルコモノマーの極性は、そのコモノマー中に存在するアルキル基の相対量および同一性を変えることによって操作することができる。同様に、メタクリル酸C1〜C6アルキルコモノマーをコモノマーとして使用することができる。そのようなコモノマーには、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸i−ブチル、およびメタクリル酸n−ブチルが挙げられる。
本明細書において有用なエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーおよびエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーは、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる、約0.1から約200g/10分のメルトフローインデックスを有することができ、したがって好適なエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーおよびエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーは分子量が著しく変わる可能性がある。
ブレンド組成物中で使用されるエチレンコポリマーBは、単一のエチレン/アクリル酸アルキルコポリマー、単一のメタクリル酸アルキルコポリマー、または任意の2種類以上の異なるエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーおよび/またはエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーの混合物の形態であることができることを理解されたい。少なくとも1種類のエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーおよび少なくとも1種類のエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーのブレンドもまた、本発明の実施において役立つと考えられる。
エチレン/アクリル酸アルキルコポリマーおよび/またはエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーは、オートクレーブまたは管型反応器のどちらかを用いてポリマー業界でよく知られている方法により調製することができる。例えば共重合は、オートクレーブ中で連続工程として行うことができ、エチレン、アクリル酸アルキル(またはメタクリル酸アルキル)、および任意選択のメタノールなどの溶媒(米国特許第5,028,674号明細書参照)を開始剤と共に、米国特許第2,897,183号明細書に開示されている種類の撹拌型オートクレーブに連続的に供給する。更なる実施形態ではエチレン/アクリル酸アルキルコポリマー(またはエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマー)は、論文「High Flexibility EMA Made from High Pressure Tubular Process」(Annual Technical Conference−Society of Plastics Engineers(2002),60th(Vol.2),1832〜1836)に記載の手順に従って管型反応器中で調製することができる。更なる実施形態では、エチレン/アクリル酸アルキルコポリマー(またはエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマー)は、高圧管型反応器中で高温において管に沿って反応物コモノマーをさらに導入しながら得ることができる。更なる実施形態では、エチレン/アクリル酸アルキルコポリマーまたはエチレン/メタクリル酸アルキルコポリマーは、米国特許第3,350,372号明細書、同第3,756,996号明細書、および同第5,532,066号明細書中で教示されているように、反応物コモノマーのマルチゾーン導入によってコモノマーの交替を達成する一連のオートクレーブ反応器中で生産することができる。
本明細書において有用なエチレン/アクリル酸アルキルコポリマーには、DuPontから商品名Elvaloy(登録商標)ACで入手できるものが挙げられる。
本明細書中で使用されるブレンド組成物は、例えばエチレンホモポリマー、プロピレンホモポリマー、追加のエチレンコポリマー(エチレンコポリマーAおよびB以外の)、およびプロピレンコポリマーなどの1種類または複数種類の他のポリオレフィンをさらに含むことができる。そのような任意選択のポリオレフィンは、このような任意選択のポリオレフィンを中に含めることがブレンド組成物の望ましい性能特性、例えば透明性および接着性に悪影響を及ぼさないという条件で、ブレンド組成物の総重量を基準にして約25重量%までの量で存在することができる。
本明細書中で使用されるブレンド組成物はまた、当業界で知られている他の添加剤を含有することもできる。添加剤には、これらに限定されないが加工助剤、流動性向上添加剤、滑沢剤、顔料、染料、難燃剤、衝撃改質剤、核剤、シリカなどの粘着防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤、紫外線安定剤、分散剤、界面活性剤、キレート剤、カップリング剤、ガラス繊維などの補強添加剤、充填剤などを挙げることができる。一般に、太陽電池モジュール中の裏面封止材として使用されるシートに対してはブレンド組成物の光学的透明度を低減させる恐れのある添加剤、例えば補強添加剤および充填剤は差し控える。
熱安定剤を使用することができ、それらは当業界内で広く公表されている。いずれの周知の熱安定剤も本発明に有用な組成物において役立つ。熱安定剤の好ましい一般的な種類には、これらに限定されないが、フェノール系酸化防止剤、アルキル化モノフェノール、アルキルチオメチルフェノール、ヒドロキノン、アルキル化ヒドロキノン、トコフェロール、ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、アルキリデンビスフェノール、O−、N−、およびS−ベンジル化合物、ヒドロキシベンジル化マロナート、芳香族ヒドロキシベンジル化合物、トリアジン化合物、アミン系酸化防止剤、アリールアミン、ジアリールアミン、ポリアリールアミン、アシルアミノフェノール、オキサミド、金属不活性化剤、ホスニット、ホスホニット、ベンジルホスホナート、アスコルビン酸(ビタミンC)、過酸化物を破壊する化合物、ヒドロキシルアミン、ニトロン、チオ相乗剤、ベンゾフラノン、インドリノンなど、およびこれらの混合物が挙げられる。ブレンド組成物は、任意の有効量の熱安定剤を含有することができる。熱安定剤の使用は任意であり、幾つかの例では好ましくない。熱安定剤を使用する場合、ブレンド組成物は、熱安定剤をそのブレンド組成物の総重量を基準にして少なくとも約0.05重量%、および約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは約1重量%まで含有する。
紫外線吸収剤を使用することができ、それらもまた当業界内で広く公表されている。いずれの周知の紫外線吸収剤も本発明に有用な組成物において役立つ。紫外線吸収剤の好ましい一般的な種類には、これらに限定されないが、ベンゾトリアゾール、ヒドロキシベンゾフェノン、ヒドロキシフェニルトリアジン、置換または非置換安息香酸のエステルなど、およびこれらの混合物が挙げられる。ブレンド組成物は、任意の有効量の紫外線吸収剤を含有することができる。紫外線吸収剤の使用は任意であり、幾つかの例では好ましくない。紫外線吸収剤を利用する場合、ブレンド組成物は、紫外線吸収剤をそのブレンド組成物の総重量を基準にして少なくとも約0.05重量%、および約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは約1重量%まで含有する。
ヒンダードアミン光安定剤(HALS)を使用することができ、それらもまた当業界内で広く公表されている。一般にヒンダードアミン光安定剤は、かなりの量の立体障害を特徴とし、一般にはアミン官能基に隣接した炭素原子上の脂肪族置換により誘導される第二、第三、アセチル化、N−ヒドロカルビルオキシ置換、ヒドロキシ置換、または他の置換環状アミンであるものが公表されている。ブレンド組成物は、任意の有効量のヒンダードアミン光安定剤を含有することができる。ヒンダードアミン光安定剤の使用は任意であり、幾つかの例では好ましくない。ヒンダードアミン光安定剤を使用する場合、ブレンド組成物は、ヒンダードアミン光安定剤をそのブレンド組成物の総重量を基準にして少なくとも約0.05重量%、および約10重量%まで、より好ましくは約5重量%まで、最も好ましくは約1重量%まで含有することができる。
シランカップリング剤をブレンド組成物に加えて、その接着強さを向上させることができる。本発明の組成物において有用なシランカップリング剤の実例には、これらに限定されないが、γ−クロロプロピルメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニルトリス(β−メトキシエトキシ)シラン、γ−ビニルベンジルプロピルトリメトキシシラン、N−β−(N−ビニルベンジルアミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、ビニルトリアセトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、ビニルトリクロロシラン、γ−メルカプトプロピルメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、およびこれらの2種類以上の混合物が挙げられる。シランカップリング剤は、そのブレンド組成物の総重量を基準にして好ましくは約0.01から約5重量%、またはより好ましくは約0.05から約1重量%のレベルでブレンド組成物中に取り込まれる。
本発明の組成物中で使用されるエチレンコポリマーのブレンド組成物の実例には、これらに限定されないが、米国特許公開第2006/0160952号明細書および同第2006/0148988号明細書に記載のものが挙げられる。
太陽電池モジュール中で使用される封止シートは、単一層または多層の形態であることができる。「単一層」とは、そのシートが本明細書中で開示され、かつ上記で述べたエチレンコポリマーのブレンド組成物から作られるか、または実質上それからなることを意味する。多層形態の場合、それは副層を含み、それら副層の少なくとも1枚はエチレンコポリマーのブレンド組成物から作られるか、または実質上それからなり、一方、その他の副層は、例えばα−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー(すなわち、酸コポリマー)、部分中和イオン酸コポリマー(すなわち、アイオノマー)、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)(音響等級ポリ(ビニルアセタール)を含めた)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン(例えば、直鎖状低密度ポリエチレン)、ポリオレフィンブロックコポリマーエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー(例えば、エチレン/アクリル酸メチルコポリマーおよびエチレン/アクリル酸ブチルコポリマー)、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの2種類以上の組合せなどの任意の他の適切な高分子材料から作られるか、または実質上それからなる。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む封止シートは、片側または両側に平滑または粗面を有することができる。好ましくはこのシートは、積層工程の間の脱気を容易にするために両側に粗面を有する。粗面は、表面荒さが取扱いの間ずっと保持されるように、シートの押出成形の間の機械的エンボス加工またはメルトフラクチャーと、それに続く急冷によって創り出すことができる。表面パターンは、よく知られている一般的な当業界の方法によりシートに施すことができる。例えば、押出成形されたシートを、押出ダイの出口の間近に配置されるダイロールの特別に調製した表面を通過させることができる。これは、ダイを出る溶融ポリマーの片側に所望の表面の特徴を与える。したがってこのようなダイロールの表面が微小な頂と谷を有する場合、それがロールを通過するポリマーシートの側面に粗面を与えることになり、一般にその粗面はロール表面のそれぞれ谷と頂に一致することになる。そのようなダイロールは、例えば米国特許第4,035,549号明細書および米国特許公開第2003/0124296号明細書に記載されている。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む封止シートは、任意の適切な方法によって生産することができる。例えばこれらシートは、浸漬塗工法、溶液注型法、圧縮成形法、射出成形法、積層法、溶融押出注型法、インフレートフィルム法、押出塗工、タンデム押出塗工により、または当業者に知られている任意の他の手順によって形成することができる。あるいはこれらシートは、溶融押出注型法、溶融同時押出注型法、インフレートフィルム法、またはタンデム溶融押出塗工法によって形成することができる。
望むなら積層法に先立って、太陽電池モジュール中に含まれる構成層のいずれかの片面または両面を処理して他の積層材層との接着を向上させることもできる。この接着増強処理は、当業界で知られている任意の形態をとることができ、それらには、火炎処理(例えば、米国特許第2,632,921号明細書、同第2,648,097号明細書、同第2,683,894号明細書、および同第2,704,382号明細書参照)、プラズマ処理(例えば、米国特許第4,732,814号明細書参照)、電子ビーム処理、酸化処理、コロナ放電処理、化学処理、クロム酸処理、熱風処理、オゾン処理、紫外線処理、サンドブラスト処理、溶剤処理、およびこれらの2種類以上の組合せが挙げられる。また、積層材層の表面に接着剤またはプライマー塗料をさらに塗布することによって接着強さをさらに向上させることもできる。例えば、米国特許第4,865,711号明細書は、接着性の改良されたフィルムまたはシートを開示しており、それは片面または両面に炭素の薄層が堆積される。接着剤またはプライマーの他の実例には、シラン、ポリ(アリルアミン)系プライマー(例えば、米国特許第5,411,845号明細書、同第5,770,312号明細書、同第5,690,994号明細書、および同第5,698,329号明細書参照)、およびアクリル系プライマー(例えば、米国特許第5,415,942号明細書参照)が挙げられる。この接着剤またはプライマー塗膜は、接着剤またはプライマーの単層の形態をとることができ、約0.0004から約1ミル(約0.00001から約0.03mm)、または好ましくは約0.004から約0.5ミル(約0.0001から約0.013mm)、またはより好ましくは約0.004から約0.1ミル(約0.0001から約0.003mm)の厚さを有する。
用語「太陽電池セル」は、光を電気エネルギーに変換することができる任意の物品を包含するつもりである。本発明に有用な太陽電池セルには、これらに限定されないが、ウェーハ系太陽電池セル(例えば、さきに背景技術の項で述べたc−Siまたはmc−Si系太陽電池)および薄層太陽電池セル(例えば、さきに背景技術の項で述べたa−Si、μc−Si、CdTe、CIS、CIGS、光吸収染料、または有機半導体系太陽電池セル)が挙げられる。太陽電池層内では太陽電池セルは電気的に相互接続され、かつ/または平面内に配置されることが好ましい。これに加えて太陽電池層は、クロスリボンおよびブスバーなどの電気配線をさらに含むことができる。
太陽電池層は両面が同じであることもできる。そのような実施形態では太陽電池層の両面に配置されるすべての積層材料は、日光または反射した日光を太陽電池セルに到達させるために十分に透明であるべきである。あるいは、太陽電池層は太陽に面する側(それはまた前面とも呼ばれ、実際の使用条件では通常は太陽の方を向くことになる)および太陽に面しない側(それはまた裏面とも呼ばれ、実際の使用条件では通常は太陽から見て外方に向くことになる)を有することができる。このような実施形態では太陽電池層の太陽に面する側に配置される積層材層および副層中に存在するすべての材料は、日光を太陽電池セルに到達させるのに十分な透明性を有するべきである。この太陽電池層の太陽に面しない側に配置される積層材層および副層中に存在する積層材料は透明である必要はない。
太陽電池モジュールは、一般にはブレンド組成物を含む少なくとも1層の封止シートを含み、それは太陽電池層に貼り合わせられる。「貼り合わせる」とは、積層構造体内でそれら2層が直接に(すなわち、それら2層間に追加の材料なしに)または間接に(すなわち、それら2層間に中間層または接着剤などの追加の材料を伴って)結合されることを意味する。或る実施形態ではブレンド組成物を含む封止シート層は太陽電池層に直接に結合される。
太陽電池モジュールは、酸コポリマー、酸コポリマーのアイオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)(音響等級ポリ(ビニルアセタール)を含めた)、ポリウレタン、ポリ(塩化ビニル)、ポリエチレン(例えば、直鎖状低密度ポリエチレン)、ポリオレフィンブロックエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸エステルのコポリマー(例えば、エチレン/アクリル酸メチルコポリマーおよびエチレン/アクリル酸ブチルコポリマー)、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの2種類以上の組合せなどの他の高分子材料を含む追加の封止層をさらに含むことができる。
エチレンコポリマーのブレンド組成物を含む封止層またはその他の高分子封止層のそれぞれの厚さは、独立して約1から約120ミル(約0.025から約3mm)、または約10から約90ミル(約0.25から約2.3mm)、または約15から約60ミル(約0.38から約1.5mm)、または約20から約60ミル(約0.51から約1.5mm)、または約20から約45ミル(約0.51から約1.14mm)の範囲であることができる。太陽電池モジュール中に含まれる封止層の一部または全部が平滑または粗面であることができる。好ましくは封止層は、積層工程の間の脱気を容易にするために粗面を有する。
或る実施形態ではエチレンコポリマーのブレンド組成物を含む封止層は、ブレンド組成物から実質上なる第一の副層と、上記で開示した任意の適切な封止材料を含む第二の副層とを有する二層シートの形態である。このような実施形態ではブレンド組成物を含む副層は、約0.5から約15ミル(約13から約381μm)の厚さを有することができる。
更なる実施形態ではエチレンコポリマー組成物を含む封止層は、2枚の表面副層と1枚の内部副層とを有する三重層の形態であり、その2枚の表面副層のそれぞれがブレンド組成物から実質上なり、また内部副層が上記で開示した任意の適切な封止材料を含む。さらに、ブレンド組成物から実質上なる表面副層のそれぞれは、約0.5から約15ミル(約13から約381μm)の厚さを有することができる。
太陽電池モジュールは、それぞれ太陽電池モジュールの太陽に面する側および太陽に面しない側で、モジュールの最外層または複数枚の最外層として働く入射層および/または裏打層をさらに含むことができる。
太陽電池モジュールの外層、すなわち入射層および裏打層は、任意の適切なシートまたはフィルムを含むことができる。これら好適なシートは、ガラス板またはプラスチックシートであることができる。プラスチックシートは、ポリカーボナート、アクリル樹脂、ポリアクリラート、環状オレフィン(例えば、エチレンノルボルネンポリマー)、ポリスチレン(好ましくはメタロセン触媒の存在下で調製されるポリスチレン)、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せなどのポリマーを含むことができる。さらに、アルミニウム、鋼、亜鉛メッキ鋼などの金属板、またはセラミック板を裏打層の形成に利用することもできる。
用語「ガラス」には、窓ガラス、厚板ガラス、ケイ酸塩ガラス、普通板ガラス、低鉄ガラス、強化ガラス、強化無CeOガラス、およびフロートガラスだけでなく、色ガラス、特殊ガラス(太陽熱を制御する成分を含有するものなど)、被覆ガラス(日射制御目的の金属(例えば銀または酸化インジウムスズ)でスパッタしたものなど)、低Eガラス、Toroglas(登録商標)ガラス(Saint−Gobain N.A.Inc.,Trumbauersville,PA)、Solexia(商標)ガラス(PPG Industries,Pittsburgh,PA)、およびStarphire(登録商標)ガラス(PPG Industries)が含まれる。このような特殊ガラスは、例えば、米国特許第4,615,989号明細書、同第5,173,212号明細書、同第5,264,286号明細書、同第6,150,028号明細書、同第6,340,646号明細書、同第6,461,736号明細書、および同第6,468,934号明細書に記載されている。しかしながら、特定のモジュール用に選択されるガラスの修理は意図する用途によって決まることを理解されたい。
好適なフィルム層は、これらに限定されないが、ポリエステル(例えば、ポリ(エチレンテレフタラート)およびポリ(エチレンナフタラート))、ポリカーボナート、ポリオレフィン(例えば、ポリプロピレン、ポリエチレン、および環状ポリオレフィン)、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン(例えば、シンジオタクチックポリスチレン)、スチレン−アクリラートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン(例えば、ポリエーテルスルホン、ポリスルホンなど)、ナイロン、ポリ(ウレタン)、アクリル樹脂、酢酸セルロース(例えば、酢酸セルロース、三酢酸セルロースなど)、セロファン、シリコーン、ポリ(塩化ビニル)(例えば、ポリ(塩化ビニリデン))、フルオロポリマー(例えば、ポリフッ化ビニル)、ポリフッ化ビニリデン、ポリテトラフルオロエチレン、およびエチレン−テトラフルオロエチレンコポリマー)、およびこれらの2種類以上の組合せを含めたポリマーを含む。この高分子フィルムは、無延伸でも、一軸延伸されても、二軸延伸されてもよい。太陽電池モジュール外層(例えば、入射層または裏打層)に使用することができる幾つかの特定のフィルムの実例には、これらに限定されないが、ポリエステルフィルム(ポリ(エチレンテレフタラート)(PET)フィルム)、フルオロポリマーフィルム(例えば、DuPontから入手できるTedlar(登録商標)、Tefzel(登録商標)、およびTeflon(登録商標)フィルム)が挙げられる。アルミニウム箔などの金属フィルムもまた、裏打層として使用することができる。さらに、太陽電池モジュール外層に使用されるフィルムは、多層フィルム、例えばフルオロポリマー/ポリエステル/フルオロポリマー多層フィルム(例えば、Isovolta AG,AustriaまたはMadico,Woburn,MAから入手できるTedlar(登録商標)/PET/Tedlar(登録商標)またはTPT積層フィルム)の形態であることができる。
太陽電池モジュールは、モジュール内に埋め込まれる他の機能フィルムまたはシート層(例えば、誘電層またはバリヤー層)をさらに含むことができる。このような機能層は、前述の高分子フィルムまたは追加の機能性塗料を塗布したもののいずれかを含むことができる。例えば、金属酸化物塗料を塗布したポリ(エチレンテレフタラート)フィルム、例えば米国特許第6,521,825号明細書および同第6,818,819号明細書および欧州特許第1182710号明細書に開示されているものは、積層材中で酸素および水分バリヤー層として機能することができる。
望むなら不織ガラス繊維(スクリム)の層もまた、積層工程の間の脱気を容易にするために、かつ/または封止材用の補強材として働くように太陽電池層と封止層の間に付け加えることもできる。このようなスクリム層の使用は、例えば米国特許第5,583,057号明細書、同第6,075,202号明細書、同第6,204,443号明細書、同第6,320,115号明細書、および同第6,323、416号明細書および欧州特許第0769818号明細書に開示されている。
特殊なフィルムまたはシートを封止層および外層の両方の機能を果たすように付け加えることができる。モジュール中に含まれるフィルムまたはシートのいずれかが、予備成形した単一層または多層のフィルムまたはシートの形態であることもまた考えられる。
望むなら入射層フィルムまたはシート、裏打層フィルムおよびシート、封止層、および太陽電池モジュール中に組み込まれる他の層の片面または両面に、任意の適切な接着増強処理を施すことができる。この接着増強処理は、当業界で知られている任意の形態であることができ、火炎処理(例えば、米国特許第2,632,921号明細書、同第2,648,097号明細書、同第2,683,894号明細書、および同第2,704,382号明細書参照)、プラズマ処理(例えば、米国特許第4,732,814号明細書参照)、電子ビーム処理、酸化処理、コロナ放電処理、化学処理、クロム酸処理、熱風処理、オゾン処理、紫外線処理、サンドブラスト処理、溶剤処理、およびこれらの2種類以上の組合せが挙げられる。また、積層材層の表面に接着剤またはプライマー塗料をさらに塗布することによって接着強さをさらに向上させることもできる。例えば、米国特許第4,865,711号明細書は、改良された接着性を有するフィルムまたはシートを開示しており、それは片面または両面に炭素の薄層が堆積される。接着剤またはプライマーの他の実例には、シラン、ポリ(アリルアミン)系プライマー(例えば、米国特許第5,411,845号明細書、同第5,770,312号明細書、同第5,690,994号明細書、および同第5,698,329号明細書参照)、およびアクリル系プライマー(例えば、米国特許第5,415,942号明細書参照)が挙げられる。この接着剤またはプライマー塗料は、接着剤またはプライマーの単層の形態をとることができ、約0.0004から約1ミル(約0.00001から約0.03mm)、または好ましくは約0.004から約0.5ミル(約0.0001から約0.013mm)、またはより好ましくは約0.004から約0.1ミル(約0.0001から約0.003mm)の厚さを有する。
太陽電池セルをウェーハ系自立太陽電池セル単位から得る一つの特定の実施形態では(ここでは図1を参照すると)、太陽電池モジュール(20)は、前面の太陽に面する側から裏面の太陽に面しない側へ位置順に、(a)入射層(10)、(b)前面封止層(12)、(c)1個または複数個の電気的に相互接続された太陽電池セルからなる太陽電池層(14)、(d)裏面封止層(16)、および(e)裏打層(18)を含むことができ、その前面および裏面封止層(12および16)の少なくとも一方または両方がブレンド組成物を含むシートで作られる。
更なる実施形態では太陽電池モジュールは薄層太陽電池セルから得られ、(i)一実施形態(図2の30)では、前面の太陽に面する側から裏面の太陽に面しない側へ位置順に、(a)スーパーストレート(24)と、太陽に面しない側でその上に堆積された薄層太陽電池セルの層(22)とを含む太陽電池層(14a)、(b)ブレンド組成物を含むシートで作られた(裏面)封止層(16)、および(c)裏打層(18)を含むか、あるいは(ii)別の実施形態(図3の40)では、(a)透明な入射層(10)、(b)ブレンド組成物を含むシートで作られた(前面)封止層(12)、および(c)基板(26)上にその太陽に面した側に堆積された薄層太陽電池セルの層(22)の層を含む太陽電池層(14b)を含むことができる。
さらに、一連の上記太陽電池モジュールをさらに連結して、所望の電圧および電流を生成することができる太陽電池アレイを形成することができる。
当業界で知られている任意の積層方法(オートクレーブまたは非オートクレーブ法)を用いて太陽電池モジュールを調製することができる。
方法の実例では太陽電池モジュールの構成層を望ましい順序に積み重ねて予備積層アセンブリを形成する。次いで、この予備積層アセンブリを、真空を持続することができるバッグ(「真空バッグ」)の中に入れ、真空ラインまたは他の手段によってバッグから空気を引き抜き、真空(例えば、少なくとも約27〜28インチHg(689〜711mmHg))を維持しながらバッグを密封し、密封したバッグをオートクレーブに入れ、圧力を約150〜約250psi(約11.3〜約18.8バール)、温度を約130℃〜約180℃、または約120℃〜約160℃、または約135℃〜約155℃、または約145℃〜約155℃に上げ、約10から約50分間、または約20から約45分間、または約20から約40分間、または約25から約35分間加熱した。真空バッグの代わりに真空リングを使うこともできる。好適な真空バッグの一つの型が、米国特許第3.311,517号明細書に開示されている。この熱および圧力循環の後、オートクレーブ中の圧力を維持するための追加の空気を加えることなくオートクレーブ中の空気を冷却する。約20分間の冷却後、過剰の空気圧を逃がし、オートクレーブから積層材を取り出す。
別法では、予備積層アセンブリをオーブン中で約80℃から約120℃、または約90℃から約100℃で約20から約40分間加熱し、その後、加熱アセンブリに一組のニップロールを通過させて、個々の層間の空隙中の空気を絞り出し、アセンブリの縁部を密封することができる。この段階のアセンブリはプリプレスと呼ばれる。
次いでプリプレスをエアオートクレーブに入れ、圧力約100〜約300psi(約6.9〜約20.7バール)、好ましくは約200psi(約13.8バール)で温度を約120℃〜約160℃、または約135℃〜約160℃に上げる。これらの条件を約15から約60分間、または約20から約50分間維持した後、更なる空気をオートクレーブに導入しない状態で空気を冷却する。約20から約40分間の冷却後、過剰の空気圧を逃がし、積層製品をオートクレーブから取り出す。
太陽電池モジュールはまた、非オートクレーブ法により生産することもできる。このような非オートクレーブ法は、例えば米国特許第3,234,062号明細書、同第3,852,136号明細書、同第4,341,576号明細書、同第4,385,951号明細書、同第4,398,979号明細書、同第5,536,347号明細書、同第5,853,516号明細書、同第6,342,116号明細書、および同第5,415,909号明細書、米国特許公開第2004/0182493号明細書、欧州特許第1235683B1号明細書、および国際公開第91/01880号および第03/057478号パンフレットに開示されている。一般に非オートクレーブ法は、予備積層アセンブリを加熱するステップと、真空、圧力、またはその両方を加えるステップとを含む。例えばアセンブリに、加熱オーブンおよびニップロールを連続して通過させることができる。
積層工程のこれらの例は、限定することを意図していない。本質的には任意の積層工程を使用することができる。
望むなら、潜在的に太陽電池セルの効率および寿命の低下を引き起こす水分および空気の浸入を低減させるために、太陽電池モジュールの縁部を密封することもできる。縁部は、当業界で公表されている任意の手段によって密封することができる。好適な縁部シール材には、これらに限定されないがブチルゴム、ポリスルフィド、シリコーン、ポリウレタン、ポリプロピレンエラストマー、ポリスチレンエラストマー、ブロックエラストマー(スチレン−エチレン−ブチレン−スチレン(SEBS))などが挙げられる。
本発明を、幾つかの実施形態の下記実施例によってさらに例示する。
実施例中では下記のポリマー材料を使用した。
・EMA−1:アクリル酸メチルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして20重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる8g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/アクリル酸メチルコポリマー。
・EMA−2:アクリル酸n−ブチルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして27重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる4g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/アクリル酸n−ブチルコポリマー。
・EMA−3:アクリル酸メチルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして24重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる2g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/アクリル酸メチルコポリマー。
・E/MAME−1:マレイン酸のモノエチルエステルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして9.5重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる30g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/マレイン酸モノエチルコポリマー。
・E/MAME−2:マレイン酸のモノエチルエステルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして15重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる30g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/マレイン酸モノエチルコポリマー。
・EVA−1:酢酸ビニルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして28重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる2g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー。
・EVA−2:酢酸ビニルの共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして25重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる2g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/酢酸ビニルコポリマー。
・ECP−1:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる10g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−1(80重量%)とE/MAME−1(20重量%)のブレンド。
・ECP−2:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる4.5g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−2(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)のブレンド。
・ECP−3:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる3.2g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEVA−1(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)のブレンド。
・ECP−4:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる7.7g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−1(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)のブレンド。
・ECP−5:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる2.9g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−3(80重量%)とE/MAME−2(20重量%)のブレンド。
・ECP−6:ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる4.8g/10分のメルトフローインデックスを有し、30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−2(80重量%)とE/MAME−1(20重量%)のブレンド。
・EAA−1:アクリル酸の共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして18重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる60g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/アクリル酸コポリマー。
・EMAA−1:メタクリル酸の共重合単位をコポリマーの総重量を基準にして12重量%含み、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる13.5g/10分のメルトフローインデックスを有するエチレン/メタクリル酸コポリマー。
・EMA/EAAブレンド:30mm径二軸スクリュー押出機を用いて混合スクリューにより溶融温度180℃から230℃で溶融ブレンドすることによって調製されたEMA−1(80重量%)とEAA−1(20重量%)のブレンド。
上記に列挙したポリマー材料のそれぞれをプレス成形フィルムまたはキャストフィルムにした。具体的にはプレス成形フィルムは、180℃から210℃の温度に設定したプレス金型を用いて調製し、一方、キャストフィルムは、ポリマー樹脂を160℃から180℃の傾斜押出ゾーン温度で動作する二軸スクリュー押出機(直径28mmおよび長さ対直径比(L/D)28:1)に供給し、そのポリマー溶融液を温度180℃で動作する10インチ(25.4cm)幅スロットダイに通し、そのポリマー溶融液を20℃に冷やしたキャスティングロール上で注型することによって調製した。
実施例E1〜E9および比較例CE1〜CE8
実施例E1〜E9および比較例CE1〜CE8において各フィルムは、ガラス板とTedlar(登録商標)/ポリエチレンテレフタラート(PET)/Tedlar(登録商標)三重層フィルム(「TPT」)の間に貼り合わせ、それによってガラス/中間層/TPTの構造を有するガラス積層材を形成した。使用したガラス板は、4×4インチ(10cm×10cm)のサイズを有する1/8インチ(3.2mm)厚のKrystal Klear(登録商標)ガラス(AGC Flat Glass North America,Inc.Alpharetta,GA)である。使用したTPT三重層フィルムは、DuPontから入手した2枚のTedlar(登録商標)フィルムの間に挟んだポリエステルフィルムから形成された。ガラス積層材のそれぞれは、下記に概略を述べる積層法に従って調製した。
具体的には表1に列挙した積層材(CE1〜CE8およびE1〜E3)のそれぞれの形成において、圧縮成形中間層フィルム(1×4インチ(2.5cm×10cm))を、TPTフィルム(1×9インチ(2.5cm×23cm))と、ガラス板の「スズ面」が中間層フィルムに面したガラス板との間に位置決めした。次いでこのような予備積層アセンブリを、Meier ICOLAM 10/08貼合せ機(Meier Vakuumtechnik GmbH,Bocholt,Germany)に入れ、貼り合わせた。その積層サイクルは、3〜5分間の真空排気のステップ(3インチHg(76mmHg)の真空)と、140℃の貼合せ機温度設定で1気圧(101,325Pa)の圧力において0.5〜5分間のプレス成形のステップとを含む。
表2に列挙した積層材(E4〜E9)のそれぞれの形成においては、ガラス板(4×4インチ(10cm×10cm))の上に、5ミル(0.13mm)厚のTeflon(登録商標)フッ化エチレンプロピレン(FEP)フィルム(DuPont)(1/2×4インチ(1.3cm×10cm))を、さらに剥離接着試験を行うための空所の役割を果たすようにFEPフィルム片の長辺をガラス板の1辺に揃えた位置に位置決めした。次いでガラス板上に、そのガラス板およびFEPフィルムを覆って、FEPフィルムおよびガラス板が位置合わせされている辺を5インチ(13cm)通り越して延在させて、キャスト成形中間層フィルム(4×9インチ(10cm×23cm))を位置決めした。最後にその研摩(または反射)側を下にして、中間層フィルムに面して中間層フィルム上にTPTフィルム(4×9インチ(10cm×23cm))を置いた。次いで上記で開示したようにこのような予備積層アセンブリを貼り合わせた。最後にFEPフィルム片を、その9インチ(23cm)の長さに沿って除去し、中間層/TPTフィルムを3枚の幅1インチ(2.5cm)の片に切断し、次いで中間層とガラスの間の結合を、薄刃の平刃かみそりナイフを用いてFEPフィルムが置かれていた辺から深さ約1/4インチ(33mm)まで切り離した。
積層材を周囲温度で水中に24時間または91時間浸漬する前および/または後に、中間層/TPTフィルム層をガラス板からインストロン試験機(Instron Tensile Tester Model 1122)を用いて角度180°および速度12.7cm/分で剥がした。各試料の剥離荷重を表1および表2に示す。
表1に示すようにEMA−1(CE1)から作製した中間層は、事実上ガラスとの接着を示さなかった。一方、EVA−1またはEVA−2(CE4またはCE5)から作製した中間層は、ガラスとの接着をわずかながら示した。E/MAME−1またはE/MAME−2(CE2またはCE3)から作製した中間層は、その積層条件を5分の真空排気および3分のプレス成形に設定した場合、ガラスとの良好な接着を示した。
これと比べてE1〜E9が示すように、2つの試料を除いてE/MAMEとEMAまたはEVAのブレンドから作製したすべての中間層は、水処理の前および後でガラスとの良好な接着を示した。中間層が24時間の水処理後の良好な接着の実現することができなかったその2つの試料の積層材は、3分の真空排気および0.5分のプレス成形の積層条件下で調製された。
さらに、EAA−1またはEMAA−1(CE6またはCE7)から作製した中間層は、水処理前にはガラスとの良好な接着を示したが、水処理後には示さなかった。これらの結果はさらに、EMA/EAAブレンド(CE8、EMA−1とEAA−1のブレンド)から作製したそれらの中間層のガラスとの接着は、EMA−1(CE1)から作製したそれらの中間層よりも高いが、EAA−1(CE6)から作製したそれらの中間層よりも低いことを示す。これは、一般に両成分の平均特性を示すブレンド試料に対して予想される。
Figure 2012510167
Figure 2012510167

Figure 2012510167
注記:a2回の試験の平均
b3回の試験の平均
c積層材の作製時、貼合せ機の温度は150℃に設定された
d積層材中のガラス板が破壊した
e水中に周囲温度で24時間浸漬
Figure 2012510167
注記:a2回の試験の平均
b水中に周囲温度で91時間浸漬
実施例E10〜15および比較例CE9〜CE11
これらの実施例ではE/MAMEとEMAまたはEVAのブレンド(E10〜E15)、EMA−1(CE9)、EMA−2(CE10)、あるいはE/MAME(CE11)から作製したキャストフィルムの太陽エネルギー透過率を、ASTM E424に準拠して求めた。表3に示すようにE/MAMEとEMAまたはEVAのブレンドから作製したキャストフィルムは、良好な透過率を保有する。
Figure 2012510167
実施例E16およびE17
E16では、ECP−1の10ミル(0.25mm)厚のプレス成形フィルムおよび5ミル(0.051mm)厚のDuPont Kapton(登録商標)フィルムを、予熱したプレス中で100psi(0.689MPa)、140℃においてこれら2枚のフィルムを30秒間プレス成形することによって作製した。インストロン試験機(Instron Tensile Tester Model 1122)を用いてECP−1フィルムをKapton(登録商標)フィルムから角度180°および速度12.7cm/分で剥がした。その剥離荷重は4.5ポンド/インチとして記録された。
E17では、E16の場合と同じ構造を有する二層積層材を、それらフィルムを160℃でプレス成形したことを除いて同様に調製した。その剥離荷重は5.2ポンド/インチとして記録された。
実施例E18〜E37
表4で述べた12×12インチ(305×305mm)太陽電池モジュールを、下記に概略を述べる積層法1(E18〜E27)または積層法2(E28〜E37)のいずれかに従って調製する。適用時に、層1および2は、それぞれ入射層および前面封止層を構成し、また層4および5は、それぞれ裏面封止層およびバックシートを構成する。
積層法1では、最初に積層材の構成層を積み重ねて予備積層アセンブリを形成する。外面層として高分子フィルム層を含有するアセンブリの場合、そのフィルム層の上にカバーガラス板を置く。次いでこの予備積層アセンブリを、Meier ICOLAM(登録商標)10/08貼合せ機(Meier Vakuumtechnik GmbH,Bocholt,Germany)に入れる。積層サイクルは、5.5分間の真空排気ステップ(3インチHg(76mmHg)の真空)と、温度145℃で5.5分間のプレス成形段階(圧力1000mbar)とを含む。次いで、得られた積層材を貼合せ機から取り出す。
積層法2では、予備積層アセンブリを真空バッグに入れ、それを密封し、真空を与えて真空バッグから空気を除去する。バッグをオーブンに入れ、約90℃〜約100℃の温度に30分間加熱してアセンブリ内に含まれた空気を除去する。次いでアセンブリに、圧力200psig(14.3バール)のエアオートクレーブ中で140℃において30分間オートクレーブ処理を施す。オートクレーブに空気をさらに導入することなく空気を冷却する。20分間の冷却の後、空気温度が約50℃未満に至ったらオートクレーブの空気を排出し、積層アセンブリを含む真空バッグをオートクレーブから取り出す。次いで、得られた積層体を真空バッグから取り出す。
Figure 2012510167
・IONは、エチレンと、21.7重量%のメタクリル酸の共重合単位を含有し、ナトリウムイオンで30%中和したメタクリル酸とのコポリマーのアイオノマーから作製した35ミル(0.89mm)厚のエンボスシート。MFRは0.9g/10分の(190℃、2.16kgにおいて)。中和前の前駆エチレンメタクリル酸コポリマーのMFRは23g/10分(190℃、2.16kgにおいて)であった。
・FPFは、DuPontから入手したコロナ表面処理Tedlar(登録商標)フィルム(1.5ミル(0.038mm)厚)である。
・ガラス1は、PPG Industriesから入手したStarphire(登録商標)ガラスである。
・ガラス2は、透明熱処理フロートガラス板層(2.5mm厚)である。
・ガラス3は、PPG Industriesから入手したSolexia(商標)日光制御ガラス(3.0mm厚)である。
・ECP−Aは、ECP−1から作製した35ミル(0.89mm)厚エンボスシートである。
・ECP−Bは、ECP−1から作製した45ミル(1.14mm)厚エンボスシートである。
・ECP−Cは、ECP−2から作製した20ミル(0.51mm)厚エンボスシートである。
・ECP−Dは、ECP−2から作製した60ミル(1.52mm)厚エンボスシートである。
・ECP−Eは、ECP−3から作製した45ミル(1.14mm)厚エンボスシートである。
・ECP−Fは、ECP−3から作製した25ミル(0.64mm)厚エンボスシートである。
・太陽電池セル1は、125μm厚ステンレス鋼基板を有する10×10インチ(254×254mm)a−Si系薄膜太陽電池セル(米国特許第6,093,581号明細書、実施例1)である。
・太陽電池セル2は、10×10インチ(254×254mm)CIS系薄膜太陽電池セル(米国特許第6,353,042号明細書、6欄19行目)である。
・太陽電池セル3は、10×10インチ(254×254mm)CdTe系薄膜太陽電池セル(米国特許第6,353,042号明細書、6欄49行目)。
・太陽電池セル4は、10×10インチ(254×254mm)多結晶EFG成長ウェーハから作製したシリコン太陽電池セル(米国特許第6,660,930号明細書、7欄61行目)である。
・太陽電池セル5は、12×12インチ(305×305mm)ガラス板上に支持されたから薄膜太陽電池セル(米国特許第5,512,107号明細書、同第5,948,176号明細書、同第5,994,163号明細書、同第6,040,521号明細書、同第6,137,048号明細書、および同第6,258,620号明細書)である。

Claims (20)

  1. 太陽電池層と、エチレンコポリマーのブレンド組成物の少なくとも1層を含むシートとを含む太陽電池モジュールであって、(A)前記太陽電池層が、単一の太陽電池セルまたは複数個の電気的に相互接続された太陽電池セルを含み、かつ(B)前記ブレンド組成物が、ASTM D1238に準拠して190℃および2.16kgで求められる100g/10分未満のメルトフローインデックスを有し、
    (I)前記ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%のエチレンコポリマーAであって、エチレンと、前記エチレンコポリマーAの総重量を基準にして約3から約20重量%の、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸の酸無水物、およびこれらの混合物からなる群から選択されるコモノマーとの共重合単位を含む、エチレンコポリマーA、および
    (II)前記ブレンド組成物の総重量を基準にして約5から約95重量%のエチレンコポリマーBであって、エチレンと、前記エチレンコポリマーBの総重量を基準にして約6から約40重量%の、酢酸ビニル、アクリル酸アルキル、メタクリル酸アルキル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択される少なくとも1種類の極性モノマーとの共重合単位を含む、エチレンコポリマーBを、エチレンコポリマーAとエチレンコポリマーBが化学的に異なるという条件で含む、太陽電池モジュール。
  2. 前記ブレンド組成物が、約5から約40重量%のエチレンコポリマーAと、約60から約95重量%のエチレンコポリマーBとを含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  3. 2個のカルボン酸基を有する前記C4〜C8不飽和酸の前記エステルが、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のモノエステル、2個のカルボン酸基を有するC4〜C8不飽和酸のジエステル、およびこれらの任意の2種類以上の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記エチレンコポリマーAが、約8から約15重量%のマレイン酸水素エチルの共重合単位を含む、請求項3に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記エチレンコポリマーBが、前記少なくとも1種類の極性モノマーの共重合単位を約12から約32重量%含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  6. 前記少なくとも1種類の極性モノマーが酢酸ビニルである、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  7. 前記少なくとも1種類の極性モノマーが、アクリル酸C1〜C6アルキル、メタクリル酸C1〜C6アルキル、およびこれらの2種類以上の混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  8. 前記ブレンド組成物を含む前記シートが、前記ブレンド組成物から実質上なる単一層の形態である、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  9. 前記ブレンド組成物を含む前記シートが多層シートの形態であり、2枚以上の副層を有し、かつ前記副層の少なくとも1枚が前記ブレンド組成物から実質上なり、前記多層シート中に存在するその他の副層のそれぞれが、酸性コポリマー、酸性コポリマーのアイオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックコポリマーエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択される少なくとも1種類のポリマーを含む、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  10. 前記ブレンド組成物を含む前記シートが2枚の副層を有する二層シートの形態であり、かつ前記2枚の副層の1枚が、前記ブレンド組成物から実質上なり、約0.5から約15ミル(約13から約381μm)の厚さを有する、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  11. 前記ブレンド組成物を含む前記シートが、2枚の表面副層間に挟まれた内部副層を有する三層シートの形態であり、かつ前記2枚の表面副層のそれぞれが、前記ブレンド組成物から本質上なり、0.5から約15ミル(約13から約381μm)の厚さを有する、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  12. 前記太陽電池層が、前面の太陽に面する側および裏面の太陽に面しない側を有する、請求項1に記載の太陽電池モジュール。
  13. 前記太陽電池層の前記太陽に面する側に貼り合わせた前面封止層と、前記太陽電池層の前記太陽に面しない側に貼り合わせた裏面封止層とを含み、前記前面および裏面封止層の一方が、前記ブレンド組成物を含む前記シートであり、かつ前記前面および裏面封止層の他方が、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマーのアイオノマー、エチレン/酢酸ビニルコポリマー、ポリ(ビニルアセタール)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、ポリオレフィンブロックコポリマーエラストマー、α−オレフィンとα,β−エチレン性不飽和カルボン酸のコポリマー、シリコーンエラストマー、エポキシ樹脂、およびこれらの組合せからなる群から選択される高分子材料を含む、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  14. 入射層をさらに含み、前記入射層が前記モジュールの最外面層であり、前記太陽電池層の前記太陽に面する側に配置され、かつ前記入射層が、(a)ガラス板と、(b)ポリカーボナート、アクリル樹脂、ポリアクリラート、環式ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む高分子シートと、(c)ポリエステル、ポリカーボナート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリラートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、アクリル樹脂、酢酸セルロース、セロファン、ポリ(塩化ビニル)、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む高分子フィルムとからなる群から選択される、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  15. 裏打層をさらに含み、前記裏打層が前記モジュールの最外面層であり、前記太陽電池層の非受光側に配置され、かつ前記裏打層が、(a)ガラス板と、(b)高分子シートと、(c)高分子フィルムと、(d)金属板と、(e)セラミック板とからなる群から選択され、かつ前記高分子シートが、ポリカーボナート、アクリル樹脂、ポリアクリラート、環式ポリオレフィン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含み、前記高分子フィルムが、ポリエステル、ポリカーボナート、ポリオレフィン、ノルボルネンポリマー、ポリスチレン、スチレン−アクリラートコポリマー、アクリロニトリル−スチレンコポリマー、ポリスルホン、ナイロン、ポリウレタン、アクリル樹脂、酢酸セルロース、セロファン、ポリ(塩化ビニル)、フルオロポリマー、およびこれらの2種類以上の組合せからなる群から選択されるポリマーを含む、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  16. 前記太陽電池セルが、結晶シリコン(c−Si)および多結晶シリコン(mc−Si)系太陽電池セルからなる群から選択されるウェーハ系太陽電池セルであり、前記モジュールが、位置順に、(a)入射層、(b)前記太陽電池層の前記太陽に面する側に貼り合わせた前面封止層、(c)前記太陽電池層、(d)前記太陽電池層の前記非受光側に貼り合わせた裏面封止層、および(e)裏打層から実質上なり、かつ前記前面および裏面封止層の一方または両方が前記ブレンド組成物を含む、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  17. 前記太陽電池セルが、アモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CIGS)、光吸収染料、および有機半導体系太陽電池セルからなる群から選択される薄層太陽電池セルであり、かつ前記太陽電池モジュールが、位置順に、(a)入射層、(b)前記ブレンド組成物を含む前記シートを含む前面封止層、および(c)前記太陽電池層から実質上なり、前記太陽電池層は、前記薄膜太陽電池セルが堆積される基板をさらに含み、前記基板は、前記基板が前記モジュールの最外面であり、前記太陽電池層の前記太陽に面しない側に配置されるように位置決めされる、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  18. 前記太陽電池セルが、アモルファスシリコン(a−Si)、微結晶シリコン(μc−Si)、テルル化カドミウム(CdTe)、セレン化銅インジウム(CIS)、二セレン化銅インジウム/ガリウム(CIGS)、光吸収染料、および有機半導体系太陽電池セルからなる群から選択される薄層太陽電池セルであり、かつ前記太陽電池モジュールが、位置順に、(a)前記太陽電池層、(b)前記ブレンド組成物を含む前記シートを含む裏面封止層、および(c)裏打層から実質上なり、前記太陽電池層は、前記薄膜太陽電池セルが堆積されるスーパーストレートをさらに含み、前記スーパーストレートは、前記スーパーストレートが前記太陽電池層の前記太陽に面する側で前記モジュールの最外面であるように位置決めされる、請求項12に記載の太陽電池モジュール。
  19. (a)請求項1に記載の構成層のすべてを含むアセンブリを準備するステップ、および(b)前記アセンブリを貼り合わせて前記太陽電池モジュールを形成するステップを含む、太陽電池モジュールの調製方法。
  20. 前記貼合せのステップが、前記アセンブリに熱を加えることによって行われ、かつ真空または圧力をかけてもよい、請求項19に記載の方法。
JP2011537693A 2008-11-24 2009-11-24 エチレンコポリマーのブレンドの封止シートを含む太陽電池モジュール Pending JP2012510167A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/276,846 US8080727B2 (en) 2008-11-24 2008-11-24 Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of a blend of ethylene copolymers
US12/276,846 2008-11-24
PCT/US2009/065595 WO2010060064A1 (en) 2008-11-24 2009-11-24 Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of a blend of ethylene copolymers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012510167A true JP2012510167A (ja) 2012-04-26
JP2012510167A5 JP2012510167A5 (ja) 2012-07-12

Family

ID=42079051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537693A Pending JP2012510167A (ja) 2008-11-24 2009-11-24 エチレンコポリマーのブレンドの封止シートを含む太陽電池モジュール

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8080727B2 (ja)
EP (1) EP2350184A1 (ja)
JP (1) JP2012510167A (ja)
KR (1) KR101224713B1 (ja)
CN (1) CN102272221B (ja)
WO (1) WO2010060064A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523920A (ja) * 2012-05-16 2015-08-20 ノヴォポリマーズ エヌフェーNovopolymers N.V. ポリマーシート
JP2017521860A (ja) * 2014-06-18 2017-08-03 アルケマ フランス 光起電力モジュールの封止材

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2927332B1 (fr) 2008-02-13 2010-04-30 Arkema France Liant a base de copolymere ethylene-ester vinylique d'acide carboxylique et de polyolefine contenant un monomere fonctionnel
KR100984136B1 (ko) * 2008-12-02 2010-09-28 에스케이씨 주식회사 태양전지 모듈용 봉지재 시트 및 이를 포함하는 태양전지 모듈
WO2010095603A1 (ja) * 2009-02-17 2010-08-26 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
US20120184061A1 (en) * 2009-09-29 2012-07-19 Toppan Printing Co., Ltd Sealing material sheet for solar cell module and a method of manufacturing solar cell module
WO2011125843A1 (ja) * 2010-04-02 2011-10-13 株式会社フジクラ 電子機器及びその製造方法
SG182382A1 (en) * 2010-06-02 2012-08-30 Mitsui Chemicals Tohcello Inc Sheet for protecting surface of semiconductor wafer, semiconductor device manufacturing method and semiconductor wafer protection method using sheet
JPWO2012066848A1 (ja) * 2010-11-18 2014-05-12 積水化学工業株式会社 フレキシブル太陽電池モジュールの製造方法
WO2012088098A2 (en) * 2010-12-20 2012-06-28 Solar Machines Incorporated Single cell encapsulation and flexible-format module architecture for photovoltaic power generation and method for constructing the same
KR101161996B1 (ko) 2011-04-25 2012-07-03 삼성토탈 주식회사 광 안정성이 우수한 태양전지 봉지재용 eva 시트의 제조방법
CN102585731B (zh) * 2011-12-28 2014-03-05 广州鹿山新材料股份有限公司 一种新型的聚烯烃封装胶膜组合物及其应用
KR101307426B1 (ko) * 2012-01-13 2013-09-11 도레이첨단소재 주식회사 태양광 모듈용 저수축 봉지재 시트 및 이를 이용한 태양광 모듈
WO2013107818A1 (en) * 2012-01-19 2013-07-25 Basf Se Ethylene-(meth)acrylic-acid-copolymers for solar cell laminates
CN102832347B (zh) * 2012-08-31 2015-04-22 苏州中来光伏新材股份有限公司 一种降冰片烯共聚物太阳电池基膜及其加工工艺
CN102800725B (zh) * 2012-08-31 2015-02-25 苏州中来光伏新材股份有限公司 一种降冰片烯共聚物改性的聚烯烃基太阳电池背膜及其加工工艺
CN102931252B (zh) * 2012-10-22 2015-06-17 苏州中来光伏新材股份有限公司 一种太阳电池组件用支撑件及其加工工艺
WO2014065251A1 (ja) * 2012-10-23 2014-05-01 Jnc株式会社 太陽電池封止材用樹脂組成物
EP3012284B1 (en) * 2013-06-19 2020-08-26 LG Chem, Ltd. Composition for encapsulation film, encapsulation film, and electronic device comprising same
FR3016734B1 (fr) * 2014-01-21 2017-09-01 Alain Janet Film souple photovoltaique a haut rendement, procede d'obtention et utilisation
WO2016041924A1 (en) * 2014-09-18 2016-03-24 Borealis Ag Polymer composition for a layer of a layer element
BR112017003873A2 (pt) * 2014-09-18 2018-01-23 Borealis Ag composição de polímero, artigo, e, módulo fotovoltaico.
US10483410B2 (en) * 2015-10-20 2019-11-19 Alta Devices, Inc. Forming front metal contact on solar cell with enhanced resistance to stress
WO2017189304A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 3M Innovative Properties Company Film constructions and articles
EP3762973B1 (en) * 2018-03-08 2023-03-29 Dow Global Technologies LLC Photovoltaic module and encapsulant composition having improved resistance to potential induced degradation
CN109438826A (zh) * 2018-11-14 2019-03-08 安徽兆拓新能源科技有限公司 一种光伏组件封装材料的制备方法
US20220216356A1 (en) * 2019-03-29 2022-07-07 Dow Global Technologies Llc PV Module with Film Layer Comprising Hydrophilic-Treated Fumed Silica
CN112928176B (zh) * 2021-02-08 2023-02-28 浙江中聚材料有限公司 一种三层共挤无胶透明太阳能光伏背板及其制备工艺
EP4323447A1 (en) 2021-04-15 2024-02-21 H.B. Fuller Company Hot melt composition in the form of a film for use in thin film photovoltaic modules

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164942A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JP2001332750A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 太陽電池封止用組成物およびそれを用いた太陽電池モジュール、建材一体型太陽電池モジュール
US20060148988A1 (en) * 2004-10-06 2006-07-06 Chou Richard T Miscible blends of ethylene copolymers with improved temperature resistance
WO2006085603A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 太陽電池封止材の製造方法
JP2008508403A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高度に官能化されたエチレンコポリマーから誘導された接着剤組成物

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897183A (en) * 1954-01-13 1959-07-28 Du Pont Constant environment process for polymerizing ethylene
US3350372A (en) * 1960-08-22 1967-10-31 Gulf Oil Corp Ethylene/acrylate ester copolymers
US4351931A (en) * 1961-06-26 1982-09-28 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyethylene copolymers
US3756996A (en) 1964-10-02 1973-09-04 Nat Distillers Chem Corp Process for the production of ethylene polymers
DE1694802B2 (de) 1966-11-04 1976-02-05 E.I. Du Pont De Nemours And Co., Wilmington, Del. (V.St.A.) Polymermischung aus polyaethylen und polyamid
US4035549A (en) 1975-05-19 1977-07-12 Monsanto Company Interlayer for laminated safety glass
DE3033001A1 (de) * 1980-09-02 1982-04-01 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von anhydrid- oder carboxylgruppen enthaltenden ethylen-pfropfcopolymerisaten
JPS5863178A (ja) 1981-10-12 1983-04-14 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池用充填接着材シ−トおよびそれを用いる接着方法
US4588642A (en) * 1983-05-20 1986-05-13 Mitsubishi Petrochemical Co., Ltd. Thermoplastic fluorine-containing resin laminate
CA1226097A (en) * 1983-11-07 1987-08-25 Teruo Hori Resin from saponified ethylene vinyl-acetate copolymers, production and use thereof
JPS6299125A (ja) 1985-10-25 1987-05-08 Matsushita Electric Works Ltd 光デイスク基板の製法
US5028674A (en) * 1990-06-06 1991-07-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methanol copolymerization of ethylene
US5571878A (en) * 1991-09-24 1996-11-05 Chevron Chemical Company Ethylene-alkyl acrylate copolymers and derivatives having improved melt-point temperatures and adhesive strength and processes for preparing same
US5507881A (en) 1991-09-30 1996-04-16 Fuji Electric Co., Ltd. Thin-film solar cell and method of manufacturing same
US5296554A (en) * 1991-10-28 1994-03-22 Showa Denko K.K. Adhesive resin composition
US5512107A (en) 1992-03-19 1996-04-30 Siemens Solar Gmbh Environmentally stable thin-film solar module
JP3510646B2 (ja) 1993-05-10 2004-03-29 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池用接着シート
SE508676C2 (sv) 1994-10-21 1998-10-26 Nordic Solar Energy Ab Förfarande för framställning av tunnfilmssolceller
JP3722867B2 (ja) 1995-05-12 2005-11-30 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止用難燃シートの製造方法
JPH0930844A (ja) * 1995-05-17 1997-02-04 Bridgestone Corp 合わせガラス
JP3775445B2 (ja) 1995-12-27 2006-05-17 株式会社ブリヂストン 接着性を有する光散乱体
US6137048A (en) 1996-11-07 2000-10-24 Midwest Research Institute Process for fabricating polycrystalline semiconductor thin-film solar cells, and cells produced thereby
JP3527815B2 (ja) 1996-11-08 2004-05-17 昭和シェル石油株式会社 薄膜太陽電池の透明導電膜の製造方法
WO1998038227A1 (en) * 1997-02-28 1998-09-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company New ionomers based on copolymers of ethylene with both mono- and dicarboxylic acids and polyamide blends containing these ionomers
JPH1120091A (ja) 1997-07-07 1999-01-26 Bridgestone Corp 電子デバイス用封止フィルム
JP4034382B2 (ja) 1997-07-08 2008-01-16 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池モジュール用保護シート
US5948176A (en) 1997-09-29 1999-09-07 Midwest Research Institute Cadmium-free junction fabrication process for CuInSe2 thin film solar cells
US6258620B1 (en) 1997-10-15 2001-07-10 University Of South Florida Method of manufacturing CIGS photovoltaic devices
US6042930A (en) * 1997-12-24 2000-03-28 The Dow Chemical Company Plastic heat-activated adhesive labels
US6414236B1 (en) * 1999-06-30 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Solar cell module
JP4233071B2 (ja) 1999-10-20 2009-03-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP4437349B2 (ja) 1999-10-21 2010-03-24 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
JP4233072B2 (ja) 1999-11-11 2009-03-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材料及び太陽電池モジュール
US20030124296A1 (en) 2000-10-26 2003-07-03 Smith Charles Anthony Glass laminates for threat resistant window systems
WO2003035744A1 (fr) 2001-10-24 2003-05-01 Sumitomo Chemical Company, Limited Composition de resine thermodurcissable
CN100539200C (zh) 2002-01-25 2009-09-09 科纳卡科技有限公司 染料敏化太阳能电池的结构和材料
WO2003099930A1 (en) 2002-05-23 2003-12-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Toughened thermoplastic polyamide compositions
US7879949B2 (en) * 2004-10-06 2011-02-01 E.I. Du Pont De Nemours And Company Blends of ethylene copolymers with high-frequency weldability
JP4573493B2 (ja) 2002-06-21 2010-11-04 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池モジュールの表層構造
JP4211321B2 (ja) 2002-08-23 2009-01-21 住友化学株式会社 接着性フィルム
WO2004055908A1 (ja) * 2002-12-16 2004-07-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 太陽電池モジュール用充填材シートおよびそれを使用した太陽電池モジュール
JP2005064266A (ja) 2003-08-13 2005-03-10 Murata Mfg Co Ltd 電磁波シールドシートおよび電子機器
JP3977302B2 (ja) 2003-08-13 2007-09-19 キヤノン株式会社 露光装置及びその使用方法並びにデバイス製造方法
JP5057642B2 (ja) 2003-09-29 2012-10-24 三井・デュポンポリケミカル株式会社 色素増感型太陽電池スペーサー
JP4644854B2 (ja) 2003-10-03 2011-03-09 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
JP4463064B2 (ja) 2003-10-03 2010-05-12 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
JP4779074B2 (ja) 2003-10-03 2011-09-21 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート
CN1886453B (zh) * 2003-11-25 2010-05-26 纳幕尔杜邦公司 阻燃的无卤素的组合物
US20050228145A1 (en) 2004-01-26 2005-10-13 Christophe Lacroix Polyamide 1/interlayer/polyamide 2 multilayer structures for decorated articles
US8455574B2 (en) 2004-02-19 2013-06-04 E I Du Pont De Nemours And Company Composite compositions comprising cellulose and polymeric components
JP2006036876A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2006036874A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止用エチレン共重合体組成物及びそれを用いた太陽電池モジュール
JP2006036875A (ja) 2004-07-26 2006-02-09 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止用エチレン共重合体組成物及びそれを用いた太陽電池モジュール
US7186917B1 (en) * 2004-07-30 2007-03-06 Van De Wiele Jr Charles E Disposable wall box painting mask
JP4526022B2 (ja) 2004-12-03 2010-08-18 三井・デュポンポリケミカル株式会社 積層体及びその用途
US20070267059A1 (en) 2004-12-28 2007-11-22 Dupont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Encapsulating Material for Solar Cell
JP5366109B2 (ja) 2004-12-28 2013-12-11 三井化学東セロ株式会社 太陽電池封止材
JP2006186233A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材
JP4882124B2 (ja) 2004-12-28 2012-02-22 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材の製造方法
JP2006190865A (ja) 2005-01-07 2006-07-20 Du Pont Mitsui Polychem Co Ltd 太陽電池封止材
EP1877455B1 (en) 2005-03-08 2010-05-19 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Encapsulation material for solar cell element
CN101138095B (zh) 2005-03-08 2010-10-06 三井-杜邦聚合化学株式会社 太阳能电池密封材料
US20070079866A1 (en) 2005-10-07 2007-04-12 Applied Materials, Inc. System and method for making an improved thin film solar cell interconnect
US7767760B2 (en) 2005-12-30 2010-08-03 E.I. Du Pont De Nemours And Company Hot melt adhesive composition
CN101375409B (zh) 2006-02-17 2011-11-09 三井-杜邦聚合化学株式会社 太阳能电池密封材料
US7671271B2 (en) 2006-03-08 2010-03-02 National Science And Technology Dev. Agency Thin film solar cell and its fabrication process
US7547570B2 (en) 2006-03-31 2009-06-16 Applied Materials, Inc. Method for forming thin film photovoltaic interconnects using self-aligned process
US20070227578A1 (en) 2006-03-31 2007-10-04 Applied Materials, Inc. Method for patterning a photovoltaic device comprising CIGS material using an etch process
US7718347B2 (en) 2006-03-31 2010-05-18 Applied Materials, Inc. Method for making an improved thin film solar cell interconnect using etch and deposition process
JP2009533876A (ja) 2006-04-11 2009-09-17 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 太陽電池パネルを形成するためのシステム構成及び方法
US7700692B2 (en) 2006-04-28 2010-04-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for recycling polyolefin blend composition using an ethylene copolymer compatibilizing agent
US20070240759A1 (en) 2006-04-13 2007-10-18 Applied Materials, Inc. Stacked thin film photovoltaic module and method for making same using IC processing
US7655542B2 (en) 2006-06-23 2010-02-02 Applied Materials, Inc. Methods and apparatus for depositing a microcrystalline silicon film for photovoltaic device
US8581094B2 (en) * 2006-09-20 2013-11-12 Dow Global Technologies, Llc Electronic device module comprising polyolefin copolymer
US20080115825A1 (en) * 2006-09-20 2008-05-22 Patel Rajen M Electronic Device Module Comprising an Ethylene Multi-Block Copolymer
US20080255303A1 (en) * 2007-04-13 2008-10-16 Chou Richard T Blends of polyolefins, polar ethylene copolymers and functionalized ethylene copolymers
US20090027485A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Avaya Technology Llc Automatic Monitoring of a Call Participant's Attentiveness
US20090274856A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Chou Richard T Compositions comprising ethylene acid copolymers and functional ethylene copolymers
US20100126558A1 (en) * 2008-11-24 2010-05-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of an ethylene copolymer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04164942A (ja) * 1990-10-30 1992-06-10 Showa Denko Kk 樹脂組成物
JP2001332750A (ja) * 2000-05-23 2001-11-30 Canon Inc 太陽電池封止用組成物およびそれを用いた太陽電池モジュール、建材一体型太陽電池モジュール
JP2008508403A (ja) * 2004-07-29 2008-03-21 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 高度に官能化されたエチレンコポリマーから誘導された接着剤組成物
US20060148988A1 (en) * 2004-10-06 2006-07-06 Chou Richard T Miscible blends of ethylene copolymers with improved temperature resistance
WO2006085603A1 (ja) * 2005-02-10 2006-08-17 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. 太陽電池封止材の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523920A (ja) * 2012-05-16 2015-08-20 ノヴォポリマーズ エヌフェーNovopolymers N.V. ポリマーシート
JP2017521860A (ja) * 2014-06-18 2017-08-03 アルケマ フランス 光起電力モジュールの封止材

Also Published As

Publication number Publication date
CN102272221B (zh) 2013-09-11
CN102272221A (zh) 2011-12-07
EP2350184A1 (en) 2011-08-03
US20100126557A1 (en) 2010-05-27
US8080727B2 (en) 2011-12-20
WO2010060064A1 (en) 2010-05-27
KR20110088592A (ko) 2011-08-03
KR101224713B1 (ko) 2013-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101224713B1 (ko) 에틸렌 공중합체의 블렌드의 봉지제 시트를 포함하는 태양 전지 모듈
JP5650737B2 (ja) 光起電力セル用の架橋性封止材
US8168885B2 (en) Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
JP6087999B2 (ja) 低ヘイズ封入材を含む太陽電池モジュール
KR101623603B1 (ko) 탁도가 낮은 봉지제 층을 가진 태양 전지 모듈
US7847184B2 (en) Low modulus solar cell encapsulant sheets with enhanced stability and adhesion
JP6090865B2 (ja) 低ヘイズ性および高耐湿性を有する封入材シートを含む太陽電池モジュール
US20100126558A1 (en) Solar cell modules comprising an encapsulant sheet of an ethylene copolymer
US20120024348A1 (en) Cross-linkable ionomeric encapsulants for photovoltaic cells

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120522

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120522

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121109

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130501