JP2012510157A - 静電チャック - Google Patents

静電チャック Download PDF

Info

Publication number
JP2012510157A
JP2012510157A JP2011537430A JP2011537430A JP2012510157A JP 2012510157 A JP2012510157 A JP 2012510157A JP 2011537430 A JP2011537430 A JP 2011537430A JP 2011537430 A JP2011537430 A JP 2011537430A JP 2012510157 A JP2012510157 A JP 2012510157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrostatic
chuck
support structure
components
electrostatic chuck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011537430A
Other languages
English (en)
Inventor
メメット, エー. アクバス,
Original Assignee
エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド filed Critical エム キューブド テクノロジーズ, インコーポレイテッド
Publication of JP2012510157A publication Critical patent/JP2012510157A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4581Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber characterised by material of construction or surface finish of the means for supporting the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4586Elements in the interior of the support, e.g. electrodes, heating or cooling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6831Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using electrostatic chucks
    • H01L21/6833Details of electrostatic chucks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/6875Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of individual support members, e.g. support posts or protrusions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/96Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being encapsulated in a common layer, e.g. neo-wafer or pseudo-wafer, said common layer being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress
    • H01L2924/3511Warping
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T279/00Chucks or sockets
    • Y10T279/23Chucks or sockets with magnetic or electrostatic means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49004Electrical device making including measuring or testing of device or component part

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Jigs For Machine Tools (AREA)

Abstract

チャック支持構造体および複数の個別型静電部品を特徴とする静電チャック。静電部品のそれぞれは、電気的絶縁材料上に存在する電極に取り付けられた少なくとも1つの終端部を特徴とする。個別型静電部品の中の少なくともいくつかは、チャック支持構造体に取り外し可能に取り付けられ、あるいは、そのチャック支持構造体と静電部品との間に挿入された基板に取り外し可能に取り付けられる。
【選択図】 図1

Description

関連特許および関連特許出願の相互参照
[0001]本特許明細書は、2008年11月25日に出願された米国特許仮出願第61/200,240号に基づく利益を主張するものである。
[0002]本発明は、集積回路または太陽電池のような有益な製品を製造すべく、半導体材料からなるウェーハを処理中に、このウェーハを支持および/または搬送するために使用される装置に関する。より詳細には、本発明は、処理ステップ中または処理ステップと処理ステップの間にそのようなウェーハを所定の位置に保持または固定すべく、静電力を用いてウェーハを支持または搬送するために使用される装置すなわち「チャック」に関する。この装置は「静電チャック」とも呼ばれる。
[0003]静電チャックを製造する従来技術は、物理蒸着法(PVD)、化学気相成長法(CVD)、または、プラズマ化学気相成長法(PECVD)のような薄膜技術を用いて、薄膜金属電極およびセラミック誘電体層を支持基板上に形成することを含んでいる。その結果として得られる静電ウェーハチャックは、モノリシック集積デバイスである。
[0004]Suzukiへの米国特許第4,692,836号明細書は、電極が複数のスプリット電極に分割されている静電チャックを開示している。一方の電極が電気的絶縁材料または誘電体材料内に封止されかつ他方の電極が処理されるべきウェーハに電気的に接続された構成において、Suzukiの発明は、ウェーハが完全に平坦ではなく上下に反るという問題を解決しようとするものである。静電力は、印加電圧の二乗に比例して、かつ、ウェーハと誘電体層との間の距離または間隙に反比例して、変化する。この特許の目的の1つは、少なくとも処理中にウェーハを「平坦」にすることである。ウェーハが、曲がり、あるいは、反り、それによって、周囲またはエッジが誘電体に接触し、中央部が誘電体に接触していない場合、静電吸着力を中央部に集中しなければならず、周囲には静電吸着力をほとんど、またはまったく加えなくてもよい。Suzukiは、不均一な静電力をウェーハに加えるための様々な手段を教示している。一実施形態においては、電極は、間隔を置いて配置された複数の同心のスプリット電極から構成されるか、または、電極は、環状に間隔を置いて配置された複数の半径方向部材を特徴とする。あるいは、誘電体部材の厚さが変えられる。可変抵抗が、同じかまたは異なるDC電圧を対応のスプリット電極に印加するために設けられる。
[0005]Shermanへの米国特許第5,535,090号明細書は、コンデンサのプレートを形成する導電性加工物を保持するための複数の小規模静電構造を特徴とする静電チャックを開示している。
[0006]Hausmannへの米国特許第5,880,923号明細書は、最新の静電チャックが典型的には、処理するためにウェーハを適所にきわめて簡単に保持すること、そして、それらの静電チャックは、ウェーハを加熱または冷却することが多いことに言及している。多くの場合、伝熱ガスが、ウェーハとチャックとの間の間隙または空間からウェーハの背面へ供給される。したがって、最新のチャックは、多くの場合、ウェーハの周囲と係合するように設計された材料のリップを有する。それにもかかわらず、このリップは、多くの伝熱ガスが漏れる箇所である。Hausmannは、より大きい電圧を、すなわち、より大きい静電力を、チャックの周囲に存在する領域または周囲の近傍に存在する領域に加え、かつ、より小さい静電力をチャックの中間または中央に加えることによって、この問題を解決しようとするものである。Hausmannは、いくつかのチャッキング領域を規定するいくつかの電極をチャックの表面の下方に埋め込むことによって、この解決を実施している。一形態においては、チャッキング領域は、電気絶縁材料でできた同心のリングである。電極は、いくつかの非ゼロ電圧によってエネルギーが与えられ、それによって、可変の非ゼロ・チャッキング力をチャッキング領域のそれぞれにおいて生成する。異なる力を有するウェーハチャッキング領域は、伝熱ガス層分布の均一性を改善する。
[0007]Watanabeへの米国特許第5,384,682号明細書は、ウェーハの汚染を回避すること、および、デバイスが電圧を電極(1つかまたは複数)に印加するのを停止したときに静電力を素早く消失させることに関するものである。Watanabeは、電流が漏れるかまたは消失しない限り、蓄積された電荷は、電圧の印加が停止された後にも残る傾向があり、それによって、ウェーハは、チャックに静電的に付着したままであることに言及している。Watanabeは、チャックからの汚染からウェーハを保護するための保護膜を提供することによって、これらの問題の両方を解決しようとするものである。さらに、Watanabeは、印加された電圧が遮断された後の短い時間において静電力を減少させるように、絶縁層の体積抵抗率、絶縁層の誘電率、絶縁層の厚さ、および、もしあれば、ウェーハとチャックとの間の間隙を工夫している。Watanabeは、基板材料の候補として、Al、Si、AlN、または、SiCを開示している。
[0008]Kubotaへの米国特許第5,324,053号明細書は、(50の値を少なくとも有する)高誘電率材料を利用する静電チャックを開示している。静電力は、電圧が印加される電極を埋め込まれた電気絶縁体の誘電率に比例する。問題は、高誘電率材料が低体積抵抗率を有する傾向があることである。そのために、高誘電材料は、高いまたは大きな「漏れ電流」有する傾向があり、この傾向は、最終的に絶縁破壊をもたらすことがある。Kubotaは、高体積抵抗率材料を加工物(ウェーハ)と高誘電率材料との間に層の形で挿入することによって、この問題を解決している。高誘電率材料は、少なくとも50の誘電率を有し、そして、チタン酸バリウム、チタン酸鉛、チタン酸ジルコニウム、PLZT、などから作られてもよい。
[0009]Shermanへの米国特許第5,426,558号明細書は、組立品が加熱および冷却された後に電極となるろう付け合成物の周囲に2つのほぼ平坦な誘電体部材を挟むことを特徴とする静電チャックを製造するための方法を開示している。金属加熱エレメントを特徴とし、かつ、この加熱エレメントと誘電体材料との間におけるCTE不整合を有するチャックにおいて、Shermanは、複数の金属ピンを2つの材料間に挿入することによって、この問題を解決することを提案している。金属ピンは、金属加熱エレメントにろう付けされてもよい。
[00010]Kadomuraらへの米国特許第5,968,273号明細書は、「温度調節ジャケット」と呼ばれる加熱器をアルミニウム複合材料から作ることによって、CTE不整合問題を解決しようとするものである。複合アルミニウム材料は、高圧下においてアルミニウムを無機繊維と合わせて処理することによって製造される。複合アルミニウムは、アルミニウムの熱伝導率に近い熱伝導率を有するが、アルミニウムのCTEよりも小さいCTEを有する。
[00011]Loganらへの米国特許第5,191,506号明細書は、多層セラミック(MLC)基板上に配置された導電性静電パターンを提供することによって、CTE不整合問題を解決するものであり、この静電パターンは、MLC支持構造に接合される。放熱器基部が構造全体を支持し、MLC絶縁層が、ウェーハを金属パターンと接触しないように絶縁するために、静電金属パターンの上部に配置される。放熱器基部を支持構造の底部に接合するための好ましい方法はろう付けである。放熱器基部用に選択される材料は重要である。なぜなら、この材料は、MLC基板の熱膨張率と整合しなければならないからである。鉄/ニッケル/コバルト合金であるKOVAR(Westinghouse Electric Co.の登録商標)は、好ましい材料である。
[00012]本発明によれば、従来技術とは対照的に、シリコンウェーハの静電チャックは、ウェーハチャックに、複数の個別型静電部品を実装することによって構成される。
シリコンウェーハを保持する本発明による静電チャックの前面の一部分を示す断面図である。 シリコンウェーハを保持する本発明による静電チャックの前面の一部分を示す断面図であり、本発明の別の実施形態を示している。 本発明による両極性静電吸着部品を示す断面図である。 焼結されてはいるがまだ終端処理されていない静電部品の実施例による写真である。 個々独立の表面実装部品を備えた本発明による静電チャック設計が実際に可能であることを実証するための簡単なデバイスの実施例による写真である。
[00018]従来技術による静電チャックは、典型的には、電極および誘電体材料を特徴とする1つ以上の静電吸着領域をチャック支持材料に配置し、それにより集積デバイスを形成することによって製造される。静電吸着部品は、通常、支持構造体から取り外すことはできない。さらに、従来技術の静電吸着部品は、誘電体材料からなるいくつかの比較的に大きなピースであることを特徴とする。静電チャックは、典型的には、ウェーハ処理中に徐々に熱くなるので、静電吸着部品および支持構造体を作る材料のそれぞれの熱膨張率(「CTE」)が、考慮されなければならない。より詳細には、2つの材料間のCTE不整合が大きすぎる場合、亀裂またはその他の破局的故障が発生することがある。したがって、それぞれのCTEを整合させることは従来技術において考察されるべき大きな問題であり、残念なことに、チャックのそれぞれの部分に使用される材料の選択に制約を与えてきた。
[00019]さらに、集積化された電極と誘電体層を作るのに適した薄膜技術(従来技術)は、Si−O、Si−N、および、Ta−Oのような単純な誘電体化学物質(dielectric chemistry)に限定される。単純なこれらの化学物質の誘電特性は、個別生産型コンデンサ産業において使用される要求に合わせた誘電体組成の誘電特性よりもはるかに劣るものである。例えば、クラスI、II、および、IIIの誘電体の比誘電率は、それぞれ、100から20,000までの範囲に存在する。この高い比誘電率は、ウェーハに加えられる静電力を増加させるためにはきわめて望ましいものであり、そして、これらの誘電体は、薄膜成膜技術に適した単純な化学物質によって実現することはできない。
[00020]本発明によれば、従来技術とは対照的に、シリコンウェーハ用静電チャックは、複数の個別型静電部品をウェーハチャックに実装することによって構成される。例として、図1は、本発明による静電チャックの一実施形態を示す概略図である。静電部品は、ウェーハチャックに直接に取り付けられる。ウェーハチャックを静電部品から分離することによって、ウェーハチャックおよび静電部品自身のそれぞれの機能を得るように独立して最適化することができる。すなわち、ウェーハチャックは、優れたウェーハ支持体を提供するために、機械的および熱的に安定した材料から組み立てられてもよく、静電部品は、チャッキング機能およびデチャッキング(de−chucking:チャッキング解除)機能を最適化するために、工夫された新しい誘電体材料を用いて製造されてもよい。
[00021]これらの2つの構成要素を本発明の実施形態がなすように分離することによって、CTE不整合問題はそれほど大きな問題ではなくなる。その理由は、(i)個別型静電吸着部品を、これまでよりもはるかに小さいものにすることができ、(ii)ろう付け層またははんだ付け層を挿入することによる取り付けは、CTE不整合のために上昇した温度で発生するひずみを吸収することのできるコンプライアント層(compliant layer)の役割をなすことができるためである。さらに、薄膜処理能力のために材料が制限されることがないので、要求に合わせた特性を備えた広範囲にわたる材料をチャック支持構造体および静電部品の両方に使用することができる。
[00022]したがって、設計者は、ここでは、それぞれの構成要素の性能を最適化するために、それらの構成要素をより自由に工夫することができる。例えば、支持構造体は、ここでは、高い熱伝導率や高い強度など、支持構造体の重要な特性または機能に関して最適化されてもよい。同様に、静電吸着部品は、高い誘電率、小さい漏れ電流、低い汚染可能性、などを得るように最適化されてもよい。
[00023]静電部品は、シリコンウェーハ自身に接触していてもよく、あるいは、接触していなくてもよい。静電部品の機能は、シリコンウェーハを保持するための静電吸着力を生成することに限定される。チャック構造体は、複数の個別型部品によって引きつけられたシリコンウェーハを支持する。個別型静電部品は、限定はされないが、テープ成形、ウェット処理、および、様々な化学気相成長技術および物理蒸着技術を含む確立されている厚膜処理技術および薄膜処理技術によって作られてもよい。これらの製造技術は、確立されているものであり、かつ、多層セラミック産業および薄膜コンデンサ産業によって幅広く使用されているものである。
[00024]静電チャックは、設計によって必要とされる複数の個別型静電部品をチャック支持構造体に実装することによって作られてもよい。それぞれの個別型部品は、チャック支持構造体上に配置された金属電極上に取り付けられる。コンピュータベースの制御ユニットが、個々の部品それぞれに印加される電圧を独立して調節してもよく、したがって、シリコンウェーハに加えられる静電力の大きさを調節してもよい。あるいは、個別型部品は、内部メタライゼーションを備えた絶縁基板上に取り付けられてもよい。そのような基板は、低温同時焼成セラミックス(LTCC)技術によって製造され、また、電子産業によって幅広く使用されている。そして、個別型部品を実装された結果として得られる基板は、ウェーハチャック構造体上に取り付けられてもよい。図2は、本発明における、この別の実施形態または第2の実施形態の概略図を示す。
[00025]本発明の第3の実施形態においては、個別型の両極性静電吸着部品は、限定はされないが、テープ成形、ウェット処理、および、様々な化学気相成長技術および物理蒸着技術を含む、確立されている厚膜処理技術および薄膜処理技術を用いて製造されうる。この個別型静電部品の設計構造が図3に概略的に示される。
[00026]この図3は、誘電体ベース、金属電極、および、最終的な薄い誘電体層を含む。金属電極は外部終端部に接続される。内部電極は、チャッキングおよびデチャッキングを効率的に最適化するために、両極性構造を有する。両極性構造は、動作中に静電部品がシリコンウェーハに接触する必要性を除去する。したがって、ウェーハを流れる正味電流は存在せず、デバイスが損傷する危険性を排除する。終端部は、改善されたはんだ付け表面を提供するために、ニッケルおよびスズのような様々な金属化学物質によってめっきされてもよい。あるいは、終端部は、金、パラジウム、または、プラチナ、あるいは、それらの合金のような安定した貴金属から製造されてもよい。はんだ付けに適していない終端部を備えた静電部品は、導電性エポキシ樹脂を用いて取り付けられてもよい。
[00027]本発明の実施形態を、以下の実施例を参照してさらに具体的に説明する。
[00028]この例のデバイスは、本発明の実施形態の実施可能性および機能性を実証するものである。静電部品を形成するために、水性セラミックスラリーが配合された。スラリーの配合は次の通りである。
66重量%のFERRO AD−302L X7R 誘電体粉末、
21重量%のJONCRYL 1532 ラテックス接着剤、
3重量%のDARVAN 821A 分散剤、
8重量%の脱イオン水、
1.6重量%のDF−16 界面活性剤、
0.4重量%のRHODOLINE 622 脱泡剤。
[00029]すべての含有物は、セラミックボールミル内に装填され、50rpmで96時間にわたり粉砕された。結果として得られたスラリーは、20ミクロンのアブソリュートフィルターによって濾過され、脱泡のために、ガラスジャー内において24時間(3〜5rpm)にわたりゆっくりと揺り動かされた。
[00030]静電部品は、ウェット成形厚膜技術を用いて形成された。この作業には、15ミクロンの厚さの誘電体層を成形すること、および、その結果として得られた厚膜を濾過された温風を用いて乾燥させることを含んだ。この成形および乾燥の一連の作業を継続し、400ミクロンの厚さの基部誘電体層を積層した。
[00031]そして、両極性構造金属電極が、70重量%のPd/30重量%のAgからなる金属電極インクを用いて、誘電体層上にスクリーン印刷された。スクリーン印刷された電極層は、同様に、濾過された温風を用いて乾燥させた。
[00032]最後に、15ミクロンの厚さの誘電体層が、印刷された電極の上部に成形された。ウェット状態の積層体は乾燥させられ、単一化(singulate)され、そして、接着剤焼却サイクルによって有機物成分を除去するために熱処理された。
[00033]結果として得られた未加工の静電部品は、セラミックチップを得るために、1130°Cにおいて6時間にわたって焼結された。
[00034]チップの両端は、ファイヤオン銀ペースト(fire−on silver paste)を用いて終端処理された。
[00035]そして、終端部は、静電部品をはんだ付けによって取り付けるのを可能にするために、NiおよびSnからなる連続層で電気めっきされる。これまでに説明したプロセスは、産業界において多層セラミックコンデンサを製造するときに幅広く使用されており、当業者にはよく知られているものである。図4はチップの写真である。
[00036]チップの性能は、複数の静電部品の端から端に高い電圧を印加するためにめっきされたメタライゼーションを備えた基板上にこれらのチップを11個フローはんだ付けすることによって評価された。静電部品は並列構成で接続された。そして、長方形ウェーハ・グレード高純度シリコンピース(50mm×5mm×0.8mm)が、チップ上に直接に配置された。結果として得られたデバイスは、高電圧供給源に接続され、チップは、500Vにおいて帯電させられた。吸着力を実証するために、デバイスは裏返しにされ、シリコンピースは、静電部品によってしっかりと保持された。シリコンピースは、電圧が取り除かれるとすぐに保持が解除され、それによって、デチャッキングが実証された。
[00037]これまでに説明した設計の大きな利点は、ウェーハチャック支持構造体を個別型静電吸着部品から分離することによって実現され、それによって、個別型静電吸着部品およびウェーハチャック支持構造体の両方を、それら自身の機能に関して独立して最適化することができる。その他の有益な特徴には、次のことが含まれる。
1)支持構造体は、SiC、または、Si−SiCの複合材料、あるいは、低熱膨張率、高熱伝導率、高ヤング率、および、シリコンウェーハを熱的および機械的に安定的に支持するための低密度を備えた何らかのその他の周知の材料から製造されることができる。支持構造体は、限定はされないが、内部に存在する水およびヘリウム冷却チャンネルを含む内部特徴を含むことができる。
2)個別型静電部品は、誘電体層間に挟まれた金属電極を用いて作ることができる。これらの個別型部品は、強い静電吸着力、短いデチャッキング時間、および、高いデバイス信頼性をもたらすために、要求に合わせた誘電特性を備えた幅広い誘電体複合材料の中から製造され得る。
3)これらの個別型部品は、様々な本体寸法で組み立てることができる。したがって、静電ウェーハチャックは、設計によって必要とされるならば、数個または数千個の個別部品を実装することができる。また、シリコンウェーハチャックは、種々の本体寸法を備えた個別型部品を実装することができる。
4)それぞれの個別型部品によって加えられる静電吸着力の強さは、印加電圧を変化させることによって独立して調節され得る。そのため、すべての部品を最適な静電吸着力に較正することによって、シリコンウェーハの平坦度調節を行うことを可能にする。
5)それぞれの個別型部品は使用前に十分に検査され、不具合のある部品は容易に取り替えることができるため、デバイスを長寿命化することができ、その結果として、コストを減少させることができる。
[00038]さらに、それぞれの静電吸着部品は、少なくとも1つの電極を含むので、静電チャック全体は、必然的に複数の電極を含むはずである。電極は互いに電気的に絶縁されるので、それらの電極は同じ電位にまで上昇させなくてもよい。静電チャックのある特定の領域に存在する電極が、その他の電極よりも高い電位にまで上昇させられた場合、より高い電位を有する領域は、その他の領域よりも強い静電力を及ぼすが、静電力以外については同じままである。静電チャックの表面上に存在する領域に応じて静電力の強さを要求に合わせるこの能力は、きわめて有益である。
[00039]さらに、異なる電位を異なる静電吸着部品に施さなくてもよい。単一の静電吸着部品は複数の電極を含んでもよく、それぞれの電極は異なる電位にまで加圧される。一対の電極が等しくかつ逆の電荷を与えられると、これらの電極は、互いに対して「両極性」であると言われる。この電極構成は、静電吸着力を加えるためにウェーハに電気的に外部と接触することを必要とせず、また、正味電荷がウェーハに蓄積されない。チャッキングおよびデチャッキングは迅速である。また、正味電流が、両極性デバイスを流れることはなく、デバイスが損傷する危険性を除去する。
[00040]当業者は、添付の特許請求の範囲に規定された本発明の範囲から逸脱することなく、本明細書で説明された本発明に様々な変更を加えてもよいことがわかるはずである。

Claims (15)

  1. (a)チャック支持構造体と、
    (b)複数の静電部品部材と
    を備える静電チャックであって、
    前記複数の静電部品のうちの複数の部材が互いに個別的なものであり、前記複数の静電部品のすべてが前記チャック支持構造体に取り付けられ、前記複数の静電部品のうちの少なくとも一部が、前記チャック支持構造体に取り外し可能に取り付けられ、前記複数の静電部品のそれぞれが、電気的絶縁材料に取り付けられた少なくとも1つの電極を備えている、静電チャック。
  2. (a)チャック支持構造体と、
    (b)複数の静電部品と、
    (c)基板と
    を備える静電チャックであって、
    前記複数の静電部品が互いに個別的なものであり、前記複数の静電部品のそれぞれが、電気的絶縁材料上に存在する電極に取り付けられた少なくとも1つの終端部を備えており、
    前記チャック支持構造体が、前記基板の一方の面に取り付けられ、前記複数の静電部品のすべてが、前記基板の反対の面に取り付けられ、さらに、前記複数の静電部品のうちの少なくともいくつかが、前記基板に取り外し可能に取り付けられている、静電チャック。
  3. 前記複数の静電部品のうちの少なくとも1つが多極性である、請求項1または2に記載の静電チャック。
  4. 前記取り外し可能に取り付けることが、ろう付け、はんだ付け、または、導電性エポキシ樹脂によるものである、請求項1または2に記載の静電チャック。
  5. 前記ろう付け、前記はんだ付け、または、前記導電性エポキシ樹脂を用いた取り付けが、前記チャック支持構造体上または前記基板上に配置された金属層に対してなされる、請求項4に記載の静電チャック。
  6. 前記ろう付けまたは前記はんだ付けが、前記チャック支持構造体内または前記基板内に含まれる内部メタライゼーションに対してなされる、請求項1または2に記載の静電チャック。
  7. 前記複数の静電部品が、クラスI、II、または、IIIの誘電体組成を備えている、請求項1または2に記載の静電チャック。
  8. 当該静電チャックに実装された前記複数の静電部品が、すべて同じ寸法を有する、請求項1または2に記載の静電チャック。
  9. 当該静電チャックに実装された前記複数の静電部品が、異なる寸法を有する、請求項1または2に記載の静電チャック。
  10. 当該静電チャックに実装された前記複数の静電部品が、すべて同じ組成を有する、請求項1または2に記載の静電チャック。
  11. 当該静電チャックに実装された前記複数の静電部品が、異なる組成を有する、請求項1または2に記載の静電チャック。
  12. 前記チャック支持構造体が、低い熱膨張率、高い熱伝導率、高いヤング率、および、小さい密度を有する少なくとも1つの材料を含む、請求項1または2に記載の静電チャック。
  13. 前記チャック支持構造体が炭化ケイ素を含む、請求項1または2に記載の静電チャック。
  14. 前記チャック支持構造体が、シリコンまたは炭化ケイ素を含む複合材料を含む、請求項1または2に記載の静電チャック。
  15. 静電チャックを製造する方法であって、
    (a)チャック支持構造体および複数の個別型静電部品を用意するステップと、
    (b)前記個別型静電部品を検査するステップと、
    (c)前記チャック支持構造体に前記複数の個別型静電部品を実装するステップであり、前記検査するステップを前記実装するステップの前に実施し、さらに、前記検査に合格しなかった前記個別型静電部品は、前記個別型静電部品が前記チャック支持構造体に実装される前に取り替えられる、前記実装するステップと
    を備える方法。
JP2011537430A 2008-11-25 2009-11-24 静電チャック Pending JP2012510157A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US20024008P 2008-11-25 2008-11-25
US61/200,240 2008-11-25
PCT/US2009/006253 WO2010065070A2 (en) 2008-11-25 2009-11-24 Electrostatic chuck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012510157A true JP2012510157A (ja) 2012-04-26

Family

ID=42233775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011537430A Pending JP2012510157A (ja) 2008-11-25 2009-11-24 静電チャック

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20110221145A1 (ja)
EP (1) EP2368263A4 (ja)
JP (1) JP2012510157A (ja)
KR (1) KR20110093904A (ja)
CN (1) CN102308378A (ja)
WO (1) WO2010065070A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2007768A (en) 2010-12-14 2012-06-18 Asml Netherlands Bv Substrate holder, lithographic apparatus, device manufacturing method, and method of manufacturing a substrate holder.
US8573469B2 (en) 2011-11-18 2013-11-05 LuxVue Technology Corporation Method of forming a micro LED structure and array of micro LED structures with an electrically insulating layer
US8349116B1 (en) 2011-11-18 2013-01-08 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head heater assembly and method of transferring a micro device
US8646505B2 (en) * 2011-11-18 2014-02-11 LuxVue Technology Corporation Micro device transfer head
US8794501B2 (en) 2011-11-18 2014-08-05 LuxVue Technology Corporation Method of transferring a light emitting diode
US9548332B2 (en) 2012-04-27 2017-01-17 Apple Inc. Method of forming a micro LED device with self-aligned metallization stack
CN105597931A (zh) * 2016-02-01 2016-05-25 郑州新登电热陶瓷有限公司 共烧静电吸附片材
US11370082B2 (en) * 2016-04-06 2022-06-28 M Cubed Technologies, Inc. Diamond composite CMP pad conditioner
CN107856041B (zh) * 2016-09-22 2021-04-20 欣兴电子股份有限公司 吸盘装置以及元件转移方法
CN110650596B (zh) * 2018-06-27 2021-07-30 欣兴电子股份有限公司 线路板的制造方法
CN110656316B (zh) * 2019-10-31 2021-11-09 中山凯旋真空科技股份有限公司 夹具及具有其的镀膜设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093895A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Sharp Corp 静電チャック装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3275722A (en) * 1959-07-08 1966-09-27 Power Jets Res & Dev Ltd Production of dense bodies of silicon carbide
US3205043A (en) * 1962-04-04 1965-09-07 Carborundum Co Cold molded dense silicon carbide articles and method of making the same
GB1180918A (en) * 1966-06-10 1970-02-11 Atomic Energy Authority Uk Improvements in or relating to the Manufacture of Dense Bodies of Silicon Carbide.
US3796564A (en) * 1969-06-19 1974-03-12 Carborundum Co Dense carbide composite bodies and method of making same
US3725015A (en) * 1970-06-08 1973-04-03 Norton Co Process for forming high density refractory shapes and the products resulting therefrom
US5191506A (en) 1991-05-02 1993-03-02 International Business Machines Corporation Ceramic electrostatic chuck
US5603875A (en) * 1993-06-11 1997-02-18 Aerospace Coating Systems, Inc. Method for producing ceramic-based components
KR20000001894A (ko) * 1998-06-15 2000-01-15 윤종용 반도체 장치의 정전척 및 그 제조방법
US6188564B1 (en) * 1999-03-31 2001-02-13 Lam Research Corporation Method and apparatus for compensating non-uniform wafer processing in plasma processing chamber
JP4311600B2 (ja) * 2001-01-30 2009-08-12 日本碍子株式会社 静電チャック用接合構造体及びその製造方法
JP3763519B2 (ja) * 2001-06-06 2006-04-05 日本碍子株式会社 静電吸着装置
CN101359589B (zh) * 2003-10-27 2010-12-08 京瓷株式会社 复合材料和晶片保持部件及其制造方法
JP4351560B2 (ja) * 2004-03-05 2009-10-28 Necトーキン株式会社 バルーン拡張超弾性ステント
JP4349952B2 (ja) * 2004-03-24 2009-10-21 京セラ株式会社 ウェハ支持部材とその製造方法
WO2006001425A1 (ja) * 2004-06-28 2006-01-05 Kyocera Corporation 静電チャック
KR100773723B1 (ko) * 2005-09-08 2007-11-06 주식회사 아이피에스 플라즈마 처리장치
US7646581B2 (en) * 2006-01-31 2010-01-12 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Electrostatic chuck
TW200735254A (en) * 2006-03-03 2007-09-16 Ngk Insulators Ltd Electrostatic chuck and producing method thereof
JP4802018B2 (ja) * 2006-03-09 2011-10-26 筑波精工株式会社 静電保持装置及びそれを用いた真空環境装置並びにアライメント装置又は貼り合わせ装置
KR100755395B1 (ko) * 2006-08-31 2007-09-04 삼성전자주식회사 반사 마스크, 반사 마스크 고정 장치 및 방법

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093895A (ja) * 2000-09-11 2002-03-29 Sharp Corp 静電チャック装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010065070A2 (en) 2010-06-10
KR20110093904A (ko) 2011-08-18
EP2368263A4 (en) 2012-05-16
US20110221145A1 (en) 2011-09-15
WO2010065070A3 (en) 2010-09-30
CN102308378A (zh) 2012-01-04
EP2368263A2 (en) 2011-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012510157A (ja) 静電チャック
US6272002B1 (en) Electrostatic holding apparatus and method of producing the same
JP5423632B2 (ja) 静電チャック装置
US7763831B2 (en) Heating device
KR101905158B1 (ko) 국부적으로 가열되는 다-구역 기판 지지부
JP6064908B2 (ja) 静電チャック装置
KR100420456B1 (ko) 반도체 제조 장치용 웨이퍼 지지체와 그 제조 방법 및반도체 제조 장치
JP5896595B2 (ja) 2層rf構造のウエハ保持体
US20070029740A1 (en) Body for keeping a wafer, method of manufacturing the same and device using the same
US6267839B1 (en) Electrostatic chuck with improved RF power distribution
US6351367B1 (en) Electrostatic holding apparatus having insulating layer with enables easy attachment and detachment of semiconductor object
KR20050067085A (ko) 정전 척과 그 제조 방법 및 알루미나 소결 부재와 그 제조방법
US6122159A (en) Electrostatic holding apparatus
JP5846186B2 (ja) 静電チャック装置および静電チャック装置の製造方法
KR20040004139A (ko) 전극 내장형 서셉터 및 그 제조 방법
JP5504924B2 (ja) 静電チャック装置
JP7050455B2 (ja) 静電チャックの製造方法
US6689984B2 (en) Susceptor with built-in electrode and manufacturing method therefor
JP3662909B2 (ja) ウエハー吸着加熱装置及びウエハー吸着装置
JP2001077185A (ja) 静電チャック及びその製造方法
CN111446197B (zh) 静电吸盘和包括其的静电吸盘装置
CN114787984A (zh) 陶瓷接合体、静电卡盘装置及陶瓷接合体的制造方法
JP6642170B2 (ja) 静電チャック装置及びその製造方法
JP2002252274A (ja) 静電チャックユニット
US20170278738A1 (en) Electrostatic chuck device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140203

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140304

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140326

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624