JP2012507520A - 置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からのフェロモンおよび香料の生成 - Google Patents

置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からのフェロモンおよび香料の生成 Download PDF

Info

Publication number
JP2012507520A
JP2012507520A JP2011534511A JP2011534511A JP2012507520A JP 2012507520 A JP2012507520 A JP 2012507520A JP 2011534511 A JP2011534511 A JP 2011534511A JP 2011534511 A JP2011534511 A JP 2011534511A JP 2012507520 A JP2012507520 A JP 2012507520A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acetate
formula
iii
reactant
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011534511A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5571675B2 (ja
JP2012507520A5 (ja
Inventor
ロバート エイチ. ベドゥキアン,
リンダ シー. パッサロ,
Original Assignee
ベドゥキアン リサーチ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベドゥキアン リサーチ, インコーポレイテッド filed Critical ベドゥキアン リサーチ, インコーポレイテッド
Publication of JP2012507520A publication Critical patent/JP2012507520A/ja
Publication of JP2012507520A5 publication Critical patent/JP2012507520A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5571675B2 publication Critical patent/JP5571675B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/56Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds
    • C07C45/57Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom
    • C07C45/59Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds from heterocyclic compounds with oxygen as the only heteroatom in five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/48Preparation of compounds having groups
    • C07C41/50Preparation of compounds having groups by reactions producing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/28Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group
    • C07C67/293Preparation of carboxylic acid esters by modifying the hydroxylic moiety of the ester, such modification not being an introduction of an ester group by isomerisation; by change of size of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/12Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

下記式(I)の化合物であって、

式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、またはエチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基であり、Zは−CHOH、−CHOAcまたは−CHOであり、mは1以上のすべての正の整数であり、そしてAcはアセチル基である、化合物が、1−アルケン−3−イルアルキレートがハロアルカノールグリニャール試薬と反応するプロセスにより、合成される。本発明は、置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からフェロモンおよび香料である化合物を合成するための改良された方法に関し、特に収率が改善した、より詳細にはトランス異性体の含有量が増加したかかるフェロモンおよび香料の生成に関する。

Description

本発明は、置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からフェロモンおよび香料(fragrance)である化合物を合成するための改良された方法に関し、特に収率が改善した、より詳細にはトランス異性体の含有量が増加したかかるフェロモンおよび香料の生成に関する。
ライトブラウンアップルモス(LBAM:Light Brown Apple Moth)、Epiphyas postvittanaの存在は2007年3月、米国農務省の動植物検疫局(APHIS:Animal and Plant Health Inspection Service)によりカリフォルニアで確認された。アラメダカウンティ(Alameda County)で初めて確認され、2007年7月時点でサンフランシスコベイエリア(San Francisco Bay area)の8つのカウンティ、さらにモンテレー(Monterey)、サンタクルーズ(Santa Cruz)およびロサンゼルス(Los Angeles)の各カウンティで確認されている。APHISは2007年5月2日、連邦国内検疫規則(Federal Domestic Quarantine order)を発表して植物性材料の州間輸送を制限し、カリフォルニア州食料農業省(CDFA:California Department of Food and Agriculture)は、州内検疫規則(State Interior Quarantine order)を発表してライトブラウンアップルモスの発生が明らかにされているカウンティからの植物性材料の州内への輸送を制限した。LBAMの幼虫は、リンゴ、セイヨウナシ、ブドウ、柑橘類、ブラックおよびレッドカラント、キーウィフルーツ、ホップ、レッドおよびホワイトクローバー、ルーサン、ツリールピナス、オオバコ、ツゥツゥ、ハリエニシダ、キク、ユウゼンギク、および他の顕花植物、低木、特に成長初期のアカシアおよび針葉樹の葉および果実に被害を与える。ライトブラウンアップルモスは、年間世代数が2〜4世代となると考えられる。3〜150粒の卵が葉または果実上に塊状に産みつけられ、孵化して幼虫になる。LBAMに対処する(combat)には、フェロモン11E−テトラデセン−1−イルアセタートが有利に使用されている。
モモキバガ(peach twig borer)は、モモ、ネクタリンおよびアンズに最も深刻な害虫の1つである。越冬世代の幼虫は開花期から花弁落下期にかけて発生し、生育中のシュートに食入する。集団が大きい場合、その幼虫は幼木に大きな被害を与える場合がある。最初の成虫は通常、5月中旬から下旬に認められる。ほとんどの経済的損害は夏世代の幼虫が果実を食害する夏期に発生する。現時点では殺虫剤が最も効果的な防除策である。モモキバガの場合、開花前から花弁落下期に若令幼虫を標的として噴霧を行うのが最良の防除になる。モモキバガは、シュートを食べてシュートに打撃を与えるか、あるいは、果実を直接食べることにより核果を損傷する場合がある。食べられることで頂端成長が止まり、望ましくない側方分枝が起こる恐れがあるため、シュートの損傷は、生育中の幼木の良好な成長にとって非常に深刻である。果実が成熟するにつれ、非常に食害を受けやすくなり、着色期から収穫期に被害が最も起こりやすくなる。キバガの幼虫は一般に、茎下端から、または付け根に沿って果実に入り、通常表皮の直ぐ下で食害する。この昆虫に対処するには、フェロモン5E−デセニルアセタートが使用されている。
化合物8E 10,E−ドデカジエン−1−イルアセタートは、レッドパインシュートボーラー(red pine shoot borer)、ヒッコリーシュックウォーム(hickory shuckworm)、ピーモス(pea moth)、チェスナットトートリックス(chestnut tortrix)、ゴースポッドモス(gorse pod moth)、チャイニーズトートリックス(Chinese tortrix)、および他の鱗翅類などの害虫に対して有用であることが明らかになっている。対応するアルコール8E,10E−ドデカジエン−1−オールは、特にコドリンガ昆虫に対して有用であることが明らかになっている。
ブラックヘッデッドバドウォーム(black−headed budworm)は、米国西部およびアラスカにある沿岸のトウヒ−ツガ森林地帯に最も深刻な食葉害虫である。この昆虫は特にアラスカ南西部、プリンスウィリアム湾(Prince William Sound)地域、さらにアラスカ南東部全域で多く見られる。ブラックヘッデッドバドウォームが好む宿主にはウェスタンヘムロックがあり、シトカスプルースおよびマウンテンヘムロックを食べることも多い。ブラックヘッデッドバドウォーム(Acleris gloverana Walsingham)は、北米西部原産の昆虫である。この昆虫は最近までAcleris variana(Fernald)の1種と考えられていた。分類研究から、3つの西部種A.gloverana、および1つの東部種A.varianaなど様々な種が含まれると考えられることが示されている。A.gloveranaの分布範囲は、北部カリフォルニアおよびロッキー山脈(Rocky Mountain)地域から北方にカナダのユーコン(Yukon)およびノースウェストテリトリーズ(Northwest Territories)、さらにアラスカ南東部に及ぶ。A.gloveranaの分布範囲の東部は、大西洋沿岸まで広がるA.varianaの分布範囲の西部と重なる場合がある。条件が大量のブラックヘッデッドバドウォームに好適なものであれば、その幼虫はヘムロックスプルースの多数の葉を落葉させ、モミの木のいくつかの種では樹齢を問わず、枯れたり、頂端枯れしたり、あるいは激しく衰弱したりする場合がある。太平洋岸北西部、ブリティッシュコロンビア(British Columbia)およびアラスカ沿岸では周期的に集団発生が起きており、数百万エーカーに及ぶこともある。このバドウォームは、ヘムロックソウフライ(hemlock sawfly)およびスプルースバドウォーム(spruce budworm)など他の大量の食葉害虫と同時に発生したり、あるいはその後他の大量の食葉害虫が発生したりする場合が多い。ブラックヘッデッドバドウォームに特に有用なフェロモンとして11E,13−テトラデカジエナールがある。
スプルースバドウォームのChoristoneura fumiferana(Clemens)は、米国およびカナダ東部の北部トウヒ・モミ森林地帯原産の最も有害な昆虫の1種である。バルサムモミの成熟に伴って起こる自然のサイクルの一部として、スプルースバドウォームは周期的に発生する。スプルースバドウォームに特に効果的なフェロモンとしては11E−テトラデセナールがある。
上述のようなフェロモンを含む本発明の化合物は、一般に下記式(I)を持ち、
式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、エチレン性またはモノ不飽和またはジ不飽和脂肪族基(radical)であり、Zは−CHOH、−CHOAcまたは−CHOであり、mは1以上のすべての正の整数、一般に1〜20であり、Acはアセチル基である。不飽和は、どのようなエチレン性不飽和でもよい。こうした化合物は、様々な昆虫に対処するのに効果的なフェロモンであると同時に、この式の化合物の多くは、たとえば、5E−オクテナールなど香料としても有用である。
上述の合成フェロモンおよび香料は非特許文献1および特許文献1に開示された手順などの合成手順を用いて製造されているが、こうした化合物をより高い収率で製造するプロセスが求められている。また、上述のフェロモン化合物のトランス異性体は一般により効果的であるため、トランス異性体の割合が高い種類の化合物を製造できることが望まれる。
米国特許第4,912,253号明細書
J.Amer.Chem.Soc.,Vol.112,pp 6615−6621(1999)
本発明によれば、下記式(I)の任意の化合物であって、
式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、またはエチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基であり、Zは−CHOH、−CHOAcまたは−CHOであり、mは1以上のすべての正の整数、一般に1〜20であり、そしてAcはアセチル基である化合物を、下記式(II)の1−アルケン−3−イルアルキレート、特に置換および非置換1−ペンテン−3−イルアルキレート化合物であって、
式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、またはエチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基であり、そしてRは炭素原子数2以上、好ましくは炭素原子数2〜4の、分枝または非分枝のアルキル基である、化合物を、下記式(III)のハロアルカノールグリニャール試薬であって、
X−(Mg)−(CH−Y (III)
式中、XはCl、BrおよびIから選択されるハロゲンであり、nは1であり、mは1以上、好ましくは1〜20のすべての正の整数であり、Yは−OMg+2または(−ORまたは
であり、
式中、Rは炭素原子数1〜4のアルキル基であり、pは1〜4のすべての整数であり、ただしYが(−ORまたは
である場合、mは1以上である試薬と反応させて、Zが−CHOHである式(I)の化合物を生成し、ZがCHOAcである式(I)の生成物を所望する場合、ZがCHOHである式(I)の生成物を、たとえばアセチルハライドまたは酢酸無水物および同種のもの、好ましくは酢酸無水物などの任意の好適なアセチル化剤と反応させ、ZがCHOである式(I)の生成物を所望である場合、Yが(−ORまたは
である式(III)の反応物を使用して、得られた反応生成物を脱保護してアルデヒド(−CHO)基を得るプロセスにより合成する。反応物(II)および(III)の反応は一般に、たとえば、以下に限定されるものではないが、LiCuBr、LiCuBr、ヨウ化銅、酢酸銅、シアン化銅、銅(II)トリフラート、LiCuCl、LiCuCl、好ましくはハロゲン化銅、またはハロゲン化リチウム銅触媒LiCu(Xであって、式中、Xは塩素、臭素またはヨウ素である触媒など任意の好適な銅触媒の存在下で行う。
式(I)の生成物において、式(II)および(III)の反応物の反応で生成されるトランス異性体の量を最も多くし、さらに式(III)の反応物のXもYも臭素でないことを所望する場合、Xは臭素である。また、式(III)の反応物、あるいは、ハロゲン化リチウム銅触媒に臭素が存在する場合も、反応物および触媒にClまたはIのハロゲン化物のみが存在する場合に比べて、一般に式(I)の化合物が最も高い収率で生成される。
下記式(I)のフェロモンおよび香料であって、
式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、またはエチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基であり、Zは−CHOH、−CHOAcまたは−CHOであり、mは1以上のすべての正の整数、好ましくは2〜14であり、Acはアセチル基であるフェロモンおよび香料を、下記式(II)の1−アルケン−3−イルアルキレート、特に置換および非置換1−ペンテン−3−イルアルキレート化合物であって、
式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、またはエチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基であり、Rは炭素原子数2以上、一般に炭素原子数1〜20、好ましくは2〜4の、分枝または非分枝のアルキル基である化合物を、下記式(III)のハロアルカノールグリニャール試薬であって、
X−(Mg)−(CH−Y (III)
式中、XはCl、BrおよびIから選択されるハロゲンであり、nは1であり、mは1以上、好ましくは1〜20、一層好ましくは1〜10、さらに一層好ましくは1〜4のすべての正の整数であり、Yは−OMg+2または(−ORまたは
であり、
式中、Rは炭素原子数1〜4、好ましくは1〜2のアルキル基であり、pは1〜4のすべての整数、好ましくは2であり、ただしYが(−ORまたは
である場合、mが1である試薬と反応させて、Zが−CHOHである式(I)の化合物を生成し、ZがCHOAcである式(I)の生成物を所望する場合、ZがCHOHである式(I)の生成物を、たとえばアセチルハライドまたは酢酸無水物および同種のもの、好ましくは酢酸無水物などの任意の好適なアセチル化剤と反応させ、ZがCHOである式(I)の生成物を所望する場合、Yが(−ORまたは
である式(III)の反応物を使用して、得られた反応生成物を脱保護してアルデヒド(−CHO)基を得るプロセスにより合成する。
反応物(II)および(III)の反応は、たとえば、以下に限定されるものではないが、LiCuBr、LiCuBr、ヨウ化銅、酢酸銅、シアン化銅、銅(II)トリフラート、LiCuCl、LiCuCl、好ましくはハロゲン化銅またはハロゲン化リチウム銅触媒LiCu(Xであって、式中、Xは塩素、臭素またはヨウ素である触媒などの任意の好適な銅触媒の存在下で行う。式(I)の生成物において、式(II)および(III)の反応物の反応で生成されるトランス異性体の量が最も多く、さらに式(III)の反応物のXもYも臭素でないことを所望する場合、Xは臭素である。また、式(III)の反応物に、あるいは、銅触媒に、好ましくはハロゲン化リチウム銅触媒に臭素が存在する場合も、反応物および触媒にClまたはIのハロゲン化物のみが存在する場合に比べて、一般に式(I)の化合物が最も高い収率で生成される。触媒は一般に、ハロアルカノールグリニャール試薬に対して約1〜約10モルパーセントの量で使用する。一般的に4モルパーセント以上で触媒を使用すると、式(I)の生成物中のトランス異性体が高い割合で生成されることが発見されている。好ましくは触媒を、式(II)の1−アルケン−3−イルアルキレート反応物と一緒に反応槽に加えると、やはり式(I)の生成物のトランス異性体の収率が改善される。
また、同等の反応条件下、式(II)の反応物のRがCアルキル基である場合、式(II)の反応物のRがCアルキルである場合より式(I)の生成物が高収率で生成されることも発見されている。
本反応はほぼ室温から約45℃までの任意の好適な温度で行ってもよいが、一般に約20℃〜約40℃、好ましくは約25℃〜約30℃の反応温度を使用すると、反応をより低い温度で行う場合より生成物中のトランス異性体の量が多くなることが明らかになっている。温度が約45℃を超えると触媒が不安定になるため、そうした高い反応温度は使用しない。
試薬IIと試薬IIIとの反応では、2ポット法または3ポット法のどちらを使用してもよい。2ポット法では、n=0の式IIIのアルカノールアルコキシド試薬を作製し(ポット1)、エーテル溶媒中のマグネシウムの混合物に加えて(ポット2)、n=1の式IIIの試薬を得る。この溶液に銅触媒を加え、続いて式IIの1−アルケン−3−イルアルキレートを加える。3ポット法では、最初の2つのステップを行い試薬IIIを作製し、続いてn=1の試薬IIIの溶液を、試薬II、1−アルケン−3−イルアルキレートおよび銅触媒を含む別の反応槽に加える(ポット3)。一般に本発明の合成は、2ポット反応を使用してもよいが、2ポット反応よりも3ポット反応として行う方が好ましいことも明らかになっている。式(II)の反応物と式(III)の反応物との反応は、反応物(II)を反応物(III)に加えて開始しても、あるいは反応物(III)を反応物(II)に加えて開始してもよいが、一般に反応物(III)をアルキレート反応物(II)に加える方が好ましい。
本発明の範囲内で使用してもよいフェロモンの例として、以下の化合物:ドデカニルアセタート、7E−ドデセニルアセタート、8E−ドデセニルアセタート、9E−ドデセニルアセタート、10E−ドデセニルアセタート、11−ドデセニルアセタート、9E,11−ドデカジエニルアセタート、11E−トリデセニルアセタート、テトラデカニルアセタート、7E−テトラデセニルアセタート、8E−テトラデセニルアセタート、9E−テトラデセニルアセタート、10E−テトラデセニルアセタート、11E−テトラデセニルアセタート、12E−ペンタデセニルアセタート、ヘキサデカニルアセタート、11E−ヘキサデセニルアセタート、オクタデカニルアセタート、7E,9Z−ドデカジエニルアセタート、7E,9E−ドデカジエニルアセタート、8E,10E−ドデカジエニルアセタート、9E,12Z−ドデカジエニルアセタート、4E,7Z−トリデカジエニルアセタート、9E,11E−テトラデカジエニルアセタート、7E,11Z−ヘキサデカジエニルアセタート、7E,11E−ヘキサデカジエニルアセタート、3E,13Z−オクタデカジエニルアセタート、3E,13E−オクタデカジエニルアセタート、6E−ノネノール、ドデカノール、11−ドデセノール、7E−ドデセノール、8E−ドデセノール、9E−ドデセノール、9E,11−ドデカジエノール、5E,7E−ドデカジエノール、8E,10E−ドデカジエン−1−オール(コドレモン(codlemone)、コドルア(codlure)、8E,10Z−ドデカジエノール、7E,9Z−ドデカジエノール、5E−テトラデセノール、9E−テトラデセノール、11E−テトラデセノール、14E−メチル−8−ヘキサデセン−1−オール、10E,12E−ヘキサデカジエノール、10E,12Z−ヘキサデカジエノール、ドデカナール、テトラデカナール、11E−テトラデセナール、11E,13−テトラデカジエナール、8E,10E−テトラデカジエナール、ヘキサデカナール、10E−ヘキサデセナール、11E−ヘキサデセナール、14E−14−メチル−8−ヘキサデセナール、10E,12E−ヘキサデカジエナール、10E,12Z−ヘキサデカジエナール、オクタデカナールおよび13E−オクタデセナールである。
本発明は、以下に限定されるものではないが、下記の合成例により説明される。
(実施例1)
クロロノナノールの1−ペンテン−3−イルイソブチラートへのカップリング
LBAMのモノエン成分
11E−テトラデセン−1−イルアセタート
クロロノナノールアルコキシドの調製:
クロロノナノールアルコキシドグリニャールの調製:
11E−テトラデセン−1−イルアセタートの調製:
11E−テトラデセン−1−イルアセタートの調製
メチルグリニャール(MeMgCl、187mL、3.1M/THF、0.589mol)の溶液を、9−クロロ−1−ノナノール(100g、0.561mol)をテトラヒドロフラン(200mL、2.47mol)に溶かした溶液にポット温度を50℃未満に保つ速度で加え、必要に応じて冷却してもよい。次いでこの混合物をさらに30分間撹拌する。
マグネシウムチップ(14g、0.577mol)をテトラヒドロフラン(150mL、1.85mol)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。クロロアルコキシドを滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。次いでグリニャール溶液を冷却し、次のステップのカップリングのために必要に応じてテトラヒドロフランで希釈する。
このアルコキシドグリニャール溶液を、1−ペンテン−3−イルイソブチラートエステル(81.0g、0.517mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、61.0mL)との混合物に、反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(1L)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×150mL)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで有機部分から溶媒を取り除き、残渣を110℃で酢酸無水物に加える。反応終了時に混合物を水(2×150mL)および希薄な炭酸ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄してから蒸発させ粗モノエンアセタートを得、次いで蒸留(b.p.115℃、0.1mmHg)して精製し、2つのステップの全収率65%で所望のアセタート生成物85.4gを収集する(E/Z 86:14、m/z 254)。
(実施例2)
クロロノナナールジエチルアセタールの1,4−ペンタジエン−3−イルイソブチラートへのカップリング
ブラックヘッデッドバドウォーム
11E,13−テトラデカジエナール
クロロノナナールジエチルアセタールグリニャールの調製:
11E,13−テトラデカジエナールジエチルアセタールの調製:
11E,13−テトラデカジエナールの調製:
11E,13−テトラデカジエナールの調製:
マグネシウムチップ(19.5g、0.800mol)をテトラヒドロフラン(170mL)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。クロロノナナールDEA溶液(200g、300mLのTHF中0.800mol)を滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。次いでグリニャール溶液を冷却し、次のステップのカップリングのために必要に応じてテトラヒドロフランで希釈する。
次いでグリニャール溶液を、1,4−ペンタジエン−3−イルイソブチラートエステル(114g、0.740mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、86mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(1L)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで粗有機部分から溶媒を取り除き、蒸留して11,13−テトラデカジエナールDEA生成物56.2g(b.p.150℃、0.1mmHg、収率27%、m/z 282)を得、続いてヘプタン中のギ酸で室温にて脱保護して11,13−テトラデカジエナールを得る(40.0g、収率94%、E/Z 76:24)。
(実施例3)
クロロプロパノールの1−ヘプテン−3−イルイソブチラートへのカップリング
モモキバガ
5E−デセン−1−イルアセタート
クロロプロパノールアルコキシドの調製:
クロロプロパノールアルコキシドグリニャールの調製:
5E−デセン−1−イルアセタートの調製:
5E−デセン−1−イルアセタートの調製
メチルグリニャール溶液(MeMgCl、1.53L、3.1M/THF、4.86mol)を、3−クロロ−1−プロパノール(441.0g、4.66mol)をテトラヒドロフラン(1.74L、21.38mol)に溶かした溶液にポット温度を40℃未満に保つ速度で加え、必要に応じて冷却してもよい。次いでこの混合物をさらに30分間撹拌する。
マグネシウムチップ(115.7g、4.76mol)をテトラヒドロフラン(1.74L、21.38mol)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。クロロアルコキシドを滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。
このアルコキシドグリニャール溶液を1−ヘプテン−3−イルイソブチラートエステル(745.6g、4.05mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、471.6mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで有機部分から溶媒を取り除き、残渣を110℃で酢酸無水物に加える。反応終了時に混合物を水(2×)および希薄な炭酸ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄してから蒸発させ粗モノエンアセタート(E/Z 87:13、m/z 198.3)を得、次いで蒸留(b.p.68℃、0.1mmHg)して精製し、所望のアセタート生成物601.8gを収率75%で収集する。
(実施例4)
クロロヘキサノールの1,4E−ヘキサジエン−3−イルイソブチラートへのカップリング
コドルア
8E,10E−ドデカジエン−1−オール
クロロヘキサノールアルコキシドの調製:
クロロヘキサノールアルコキシドグリニャールの調製:
8E,10E−ドデカジエン−1−オールの調製
メチルグリニャール溶液(MeMgCl、380mL、3.1M/THF、1.18mol)を、6−クロロ−1−ヘキサノール(158g、1.16mol)をテトラヒドロフラン(499mL、4.94mol)に溶かした溶液にポット温度を50℃未満に保つ速度で加え、必要に応じて冷却してもよい。次いでこの混合物をさらに30分間撹拌する。
マグネシウムチップ(28g、1.15mol)をテトラヒドロフラン(300mL、3.70mol)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。クロロアルコキシドを滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。次いでグリニャール溶液を冷却し、次のステップのカップリングのために必要に応じてテトラヒドロフランで希釈する。
このアルコキシドグリニャール溶液を1,4E−ヘキサジエン−3−イルイソブチラートエステル(210g、1.25mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、125mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(1L)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで有機部分から溶媒を取り除き、短いカラムを用いて蒸留(b.p.122℃、0.1mmHg)して所望のジエンアルコール(70:30 8E,10E/8Z,10E)115.5gを全収率55%で得る。
(実施例5)
クロロノナナールジエチルアセタールの1−ペンテン−3−イルイソブチラートへのカップリング
スプルースバドウォーム
11E−テトラデセナール
クロロノナナールジエチルアセタールグリニャールの調製:
11E−テトラデセナールジエチルアセタールの調製:
11E−テトラデセナールの調製:
11E−テトラデセナールの調製
マグネシウムチップ(14.7g、0.610mol)をテトラヒドロフラン(150mL)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。クロロノナナールDEA溶液(147g、400mLのTHF中0.586mol)を滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。次いでグリニャール溶液を冷却し、次のステップのカップリングのために必要に応じてテトラヒドロフランで希釈する。
次いでこのグリニャール溶液を1−ペンテン−3−イルイソブチラートエステル(84g、0.538mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、63mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(1L)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで粗有機部分から溶媒を取り除き、蒸留して11E−テトラデセナールDEA生成物98.1g(b.p.150℃、0.1mmHg、収率64%、m/z 284)を得、続いてヘプタン中のギ酸で室温にて脱保護し、11−テトラデセナールを得る(67.3g、収率67%、E/Z 83:17)。
(実施例6)
クロロノナノールTHPエーテルの1−ペンテン−3−イルイソブチラートへのカップリング
LBAMのモノエン成分
11E−テトラデセン−1−イルアセタート
クロロノナノールTHPエーテルグリニャールの調製:
11E−テトラデセン−1−イルアセタートの調製:
11E−テトラデセン−1−イルアセタートの調製
マグネシウムチップ(19.1g、0.786mol)をテトラヒドロフラン(200mL)に懸濁し、次いで加熱して還流させる(67〜68℃)。次いで9−クロロノナン−1−イルテトラヒドロピラニルエーテル溶液(199g、300mLのTHF中0.757mol)を滴下して加え、GC/FIDで反応の終了を確認するまでこの混合物をさらに還流させる(約3〜4時間)。次いでグリニャール溶液を冷却し、次のステップのカップリングのために必要に応じてテトラヒドロフランで希釈する。
次いでこのグリニャール溶液を、1−ペンテン−3−イルイソブチラートエステル(109g、0.698mol)とLiCuBr試薬(1M/THF、82mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(1L)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで有機部分から溶媒を取り除き、MeOH中のp−TSAで室温にて残渣を脱保護して粗モノエンアルコールを得、続いて110℃で酢酸無水物に加える。反応終了時に混合物を水(2×)および希薄な炭酸ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄してから蒸発させ粗モノエンアセタートを得て、次いで蒸留(b.p.115℃、0.1mmHg)して精製し、所望のアセタート生成物113.5gを全収率64%で収集する(E/Z 83:17、m/z 254)。
(実施例7)
ブロモジオキソランの1−ペンテン−3−イルイソブチラートへのカップリング
香料品
5E−オクテナール
ブロモジオキソラングリニャールの調製:
5E−オクテン−1−イルジオキソランの調製:
5E−オクテナールの調製:
5E−オクテナールの調製
マグネシウムチップ(1.4g、56.8mmol)をテトラヒドロフラン(15mL)に懸濁し、2−(2−ブロモエチル)−1,3−ジオキソラン(10g、55.2mmol)のテトラヒドロフラン溶液を、温度を25〜30℃に保つ速度で滴下して加え、必要に応じて冷却する。この混合物をさらに30分撹拌させてから、次のステップのカップリングのために保存しておく。
グリニャール溶液を、1−ペンテン−3−イルイソブチラートエステル(7.98g、51.1mmol)とLiCuBr試薬(1M/THF、6.0mL)との混合物に反応温度を25〜30℃に保つ速度で加え、必要に応じて冷却する。この混合物を15分間撹拌し、次いでクエン酸水溶液(200mL)でクエンチする。この層を分離し、有機部分を水(2×)および希薄な水酸化ナトリウム溶液で(pHが塩基性になるまで)洗浄する。次いで粗有機部分から溶媒を取り除き、モノエンジオキソラン生成物6.07g(m/z 171、E/Z比79:21、収率70%)を得、続いて還流アセトン中でPPTS(ピリジニウムp−トルエンスルホナート)にて脱保護し、5E−オクテナールを得る。
本発明についてその具体的な実施形態を参照しながら本明細書に説明してきたが、当然のことながら、本明細書に開示された本発明の概念の精神および範囲を逸脱しない範囲で、変更、修正および変形を施すことが可能である。このため、本発明は、添付の特許請求の範囲の趣旨および範囲に含まれるような変更、修正および変形をすべて包含することを意図している。

Claims (20)

  1. 下記式(I)の化合物を調製するプロセスであって、

    式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、エチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基からなる群から選択され、Zは−CHOH、−CHOAcまたは−CHOからなる群から選択され、mは1以上のすべての正の整数であり、そして、Acはアセチル基であり、前記プロセスは、下記式(II)の置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物であって、

    式中、Rは分枝または非分枝の、飽和、エチレン性モノ不飽和またはエチレン性ジ不飽和脂肪族基からなる群から選択され、そしてRは炭素原子数2以上の分枝または非分枝のアルキル基である、化合物が、下記式(III)のハロアルカノールグリニャール試薬であって、
    X−(Mg)−(CH−Y (III)
    式中、XはCl、BrおよびIからなる群から選択されるハロゲンであり、nは1であり、mは1以上のすべての正の整数であり、そしてYは−OMg+2または(−ORおよび

    からなる群から選択され、
    式中、Rは炭素原子数1〜4のアルキル基であり、そしてpは1〜4のすべての整数であり、ただしYが(−ORまたは

    である場合、mは1以上である、試薬と反応して、Zが−CHOHである式(I)の化合物を生成するステップ、ZがCHOAcである式(I)の生成物が所望される場合、ZがCHOHである式(I)の生成物がアセチル化剤と反応するステップ、ならびにZがCHOである式(I)の生成物が所望される場合、Yが(−ORまたは

    である式(III)の反応物が使用されて、そしてその得られた反応生成物が脱保護され前記アルデヒド(−CHO)基を得るステップ、を含む、プロセス。
  2. 反応物(II)と反応物(III)との前記反応は銅触媒の存在下で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  3. 反応物(II)と反応物(III)との前記反応はハロゲン化リチウム銅触媒LiCu(Xであって、式中、Xは塩素、臭素またはヨウ素である、触媒の存在下で行われる、請求項2に記載のプロセス。
  4. 臭素が式(III)の前記反応物中または前記ハロゲン化リチウム銅触媒中のどちらかに存在する、請求項2に記載のプロセス。
  5. 臭素が式(III)の前記反応物中または前記ハロゲン化リチウム銅触媒中のどちらかに存在する、請求項3に記載のプロセス。
  6. はエチレン性不飽和脂肪族基である、請求項2に記載のプロセス。
  7. 前記プロセスにより生成される前記式(I)の生成物はドデカニルアセタート、7E−ドデセニルアセタート、8E−ドデセニルアセタート、9E−ドデセニルアセタート、10E−ドデセニルアセタート、11−ドデセニルアセタート、9E,11−ドデカジエニルアセタート、11E−トリデセニルアセタート、テトラデカニルアセタート、7E−テトラデセニルアセタート、8E−テトラデセニルアセタート、9E−テトラデセニルアセタート、10E−テトラデセニルアセタート、11E−テトラデセニルアセタート、12E−ペンタデセニルアセタート、ヘキサデカニルアセタート、11E−ヘキサデセニルアセタート、オクタデカニルアセタート、7E,9Z−ドデカジエニルアセタート、7E,9E−ドデカジエニルアセタート、8E,10E−ドデカジエニルアセタート、9E,12Z−ドデカジエニルアセタート、4E,7Z−トリデカジエニルアセタート、9E,11E−テトラデカジエニルアセタート、7E,11Z−ヘキサデカジエニルアセタート、7E,11E−ヘキサデカジエニルアセタート、3E,13Z−オクタデカジエニルアセタート、3E,13E−オクタデカジエニルアセタート、6E−ノネノール、ドデカノール、11−ドデセノール、7E−ドデセノール、8E−ドデセノール、9E−ドデセノール、9E,11−ドデカジエノール、5E,7E−ドデカジエノール、8E,10E−ドデカジエン−1−オール(コドレモン、コドルア)、8E,10Z−ドデカジエノール、7E,9Z−ドデカジエノール、5E−テトラデセノール、9E−テトラデセノール、11E−テトラデセノール、14E−メチル−8−ヘキサデセン−1−オール、10E,12E−ヘキサデカジエノール、10E,12Z−ヘキサデカジエノール、ドデカナール、テトラデカナール、11E−テトラデセナール、11E,13−テトラデカジエナール、8E,10E−テトラデカジエナール、ヘキサデカナール、10E−ヘキサデセナール、11E−ヘキサデセナール、14E−14−メチル−8−ヘキサデセナール、10E,12E−ヘキサデカジエナール、10E,12Z−ヘキサデカジエナール、オクタデカナールおよび13E−オクタデセナールからなる群から選択される、請求項2に記載のプロセス。
  8. 前記プロセスにより生成される前記式(I)の生成物は、11E−テトラデセン−1−イルアセタート、11E,13−テトラデカジエナール、5E−デセン−1−イルアセタート、8E,10E−ドデカジエン−1−オール、11E−テトラデセナールおよび5E−オクテナールからなる群から選択される、請求項7に記載のプロセス。
  9. 式(II)の前記反応物のRはCアルキル基である、請求項1に記載のプロセス。
  10. 式(II)の前記反応物のRはCアルキル基である、請求項3に記載のプロセス。
  11. 式(II)の前記反応物のRはCアルキル基である、請求項4に記載のプロセス。
  12. 式(II)の前記反応物のRはCアルキル基である、請求項5に記載のプロセス。
  13. 前記触媒は式(III)の前記ハロアルカノールグリニャール試薬に対して4モルパーセント以上で存在する、請求項2に記載のプロセス。
  14. 前記触媒は式(III)の前記ハロアルカノールグリニャール試薬に対して4モルパーセント以上で存在する、請求項3に記載のプロセス。
  15. 前記触媒は式(III)の前記ハロアルカノールグリニャール試薬に対して4モルパーセント以上で存在する、請求項4に記載のプロセス。
  16. 前記触媒は式(III)の前記ハロアルカノールグリニャール試薬に対して4モルパーセント以上で存在する、請求項5に記載のプロセス。
  17. mは1〜4の数である、請求項1に記載のプロセス。
  18. 前記反応は約20℃〜約45℃の温度で行われる、請求項1に記載のプロセス。
  19. 前記反応は反応物(III)を反応物(II)に加えることにより行われる、請求項1に記載の反応。
  20. ハロゲン化リチウム銅触媒LiCu(Xであって、式中、Xは塩素、臭素またはヨウ素である、触媒が使用され、前記触媒は式(III)の前記ハロアルカノールグリニャール試薬に対して4モルパーセント以上で存在し、臭素が式(III)の前記反応物中または前記ハロゲン化リチウム銅触媒中のどちらかに存在し、そしてRはエチレン性不飽和脂肪族基である、請求項1に記載の反応。
JP2011534511A 2008-10-31 2009-10-29 置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からのフェロモンおよび香料の生成 Active JP5571675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/290,603 US7932410B2 (en) 2008-10-31 2008-10-31 Production of pheromones and fragrances from substituted and unsubstituted 1-alken-3yl alkylates
US12/290,603 2008-10-31
PCT/US2009/005875 WO2010051028A1 (en) 2008-10-31 2009-10-29 Production of pheromones and fragrances from substituted and unsubstituted 1-alken-3-yl alkylates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012507520A true JP2012507520A (ja) 2012-03-29
JP2012507520A5 JP2012507520A5 (ja) 2012-09-06
JP5571675B2 JP5571675B2 (ja) 2014-08-13

Family

ID=42129162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534511A Active JP5571675B2 (ja) 2008-10-31 2009-10-29 置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からのフェロモンおよび香料の生成

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7932410B2 (ja)
EP (1) EP2365950B1 (ja)
JP (1) JP5571675B2 (ja)
ES (1) ES2528760T3 (ja)
WO (1) WO2010051028A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124833A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 高田香料株式会社 2(e),8(z)−テトラデカジエン−1−アール及びこれを含有する香料組成物
JP2017155013A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 信越化学工業株式会社 末端共役トリエナール=アセタール化合物及びこれを用いた末端共役トリエナール化合物の製造方法
EP3235798A1 (en) 2016-04-18 2017-10-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing aliphatic aldehyde compound having terminal conjugated diene structure and intermediate therefor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3023291B1 (fr) 2014-07-02 2016-07-22 Melchior Mat And Life Science France Nouveau procede de fabrication du (e,z)-7,9 dodecandienyl-1-acetate
CN109475162A (zh) * 2016-07-29 2019-03-15 贝杜基昂研究股份有限公司 含有异构链二烯酯的香味和口味组合物
FR3063729B1 (fr) 2017-03-10 2019-06-07 Universite de Bordeaux Nouvelle composition d'isomeres du 7,9-dodecadienyl-1-acetate et son procede de fabrication
CN115819227A (zh) * 2022-12-28 2023-03-21 湖北荆洪生物科技股份有限公司 一种1-庚烯-3-基异丁酸酯的合成方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459205A (en) * 1977-09-14 1979-05-12 Montedison Spa Process for preparing aliphatic compound conta containing two conjugated double bond of cisscis and cisstrans* and utilizaion of same process for new method of synthetizing acetic acid
JPS54119406A (en) * 1978-02-15 1979-09-17 Agronomique Inst Nat Rech Transstrans stereoconfigulation sex pheromone and its manufacture
JPS56145232A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of cis-6-nonene-1-chloride
JPS58219140A (ja) * 1982-02-12 1983-12-20 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポ ネ−ブルオレンジウア−ムフエロモン(z,z)−11,13−ヘキサデカデイエナ−ルの合成
JPS61501778A (ja) * 1984-04-09 1986-08-21 ナシヨナル リサ−チ デイベロツプメント コ−ポレイシヨン 改良殺虫剤
JPS63198603A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 交信かく乱剤
JPH01311037A (ja) * 1988-06-06 1989-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 不飽和アルコール化合物の製造方法
JP2000502344A (ja) * 1995-12-22 2000-02-29 アボツト・ラボラトリーズ アルキルアルデヒド中間体またはアリールアルデヒド中間体の調製のための改良された方法
JP2001120146A (ja) * 1999-08-13 2001-05-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 害虫の交信撹乱防除方法
WO2007007646A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Takasago International Corporation 均一系不斉水素化反応用触媒
WO2007045433A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Bayer Healthcare Ag Dicarbonsäure-derivate und ihre verwendung

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5459205A (en) * 1977-09-14 1979-05-12 Montedison Spa Process for preparing aliphatic compound conta containing two conjugated double bond of cisscis and cisstrans* and utilizaion of same process for new method of synthetizing acetic acid
JPS54119406A (en) * 1978-02-15 1979-09-17 Agronomique Inst Nat Rech Transstrans stereoconfigulation sex pheromone and its manufacture
JPS56145232A (en) * 1980-04-14 1981-11-11 Shin Etsu Chem Co Ltd Preparation of cis-6-nonene-1-chloride
JPS58219140A (ja) * 1982-02-12 1983-12-20 アルバニ−・インタ−ナシヨナル・コ−ポ ネ−ブルオレンジウア−ムフエロモン(z,z)−11,13−ヘキサデカデイエナ−ルの合成
JPS61501778A (ja) * 1984-04-09 1986-08-21 ナシヨナル リサ−チ デイベロツプメント コ−ポレイシヨン 改良殺虫剤
JPS63198603A (ja) * 1987-02-13 1988-08-17 Shin Etsu Chem Co Ltd 交信かく乱剤
JPH01311037A (ja) * 1988-06-06 1989-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 不飽和アルコール化合物の製造方法
JP2000502344A (ja) * 1995-12-22 2000-02-29 アボツト・ラボラトリーズ アルキルアルデヒド中間体またはアリールアルデヒド中間体の調製のための改良された方法
JP2001120146A (ja) * 1999-08-13 2001-05-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 害虫の交信撹乱防除方法
WO2007007646A1 (ja) * 2005-07-07 2007-01-18 Takasago International Corporation 均一系不斉水素化反応用触媒
WO2007045433A1 (de) * 2005-10-21 2007-04-26 Bayer Healthcare Ag Dicarbonsäure-derivate und ihre verwendung

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013055443; BACKVALL, J. et al.: J. Amer. Chem. Soc. Vol.112, 1990, p.6615-6621 *
JPN6013055447; TELLIER, F. and SAUVETRE, R.: Tetrahedron Letters Vol.34, No.47, 1993, p.7565-7566 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016124833A (ja) * 2015-01-05 2016-07-11 高田香料株式会社 2(e),8(z)−テトラデカジエン−1−アール及びこれを含有する香料組成物
JP2017155013A (ja) * 2016-03-03 2017-09-07 信越化学工業株式会社 末端共役トリエナール=アセタール化合物及びこれを用いた末端共役トリエナール化合物の製造方法
EP3235798A1 (en) 2016-04-18 2017-10-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method of producing aliphatic aldehyde compound having terminal conjugated diene structure and intermediate therefor
JP2017193493A (ja) * 2016-04-18 2017-10-26 信越化学工業株式会社 末端共役ジエン構造を有する脂肪族アルデヒド化合物の製造方法及びその中間体
CN107304163A (zh) * 2016-04-18 2017-10-31 信越化学工业株式会社 产生具有末端共轭二烯结构的脂族醛化合物的方法及用于所述方法的中间体

Also Published As

Publication number Publication date
EP2365950B1 (en) 2014-10-29
JP5571675B2 (ja) 2014-08-13
ES2528760T3 (es) 2015-02-12
US7932410B2 (en) 2011-04-26
US20100113837A1 (en) 2010-05-06
EP2365950A4 (en) 2012-10-24
WO2010051028A1 (en) 2010-05-06
EP2365950A1 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5571675B2 (ja) 置換および非置換1−アルケン−3−イルアルキレート化合物からのフェロモンおよび香料の生成
DE2547534C2 (de) Cyclopropancarbonsäureester, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH03115206A (ja) 殺虫剤
UA108867C2 (uk) Похідні азолу, спосіб їх одержання (варіанти), проміжні продукти, засіб для сільського господарства і садівництва
EP0660815B1 (en) Pesticidal fluoroolefins
WO1993021768A1 (en) Novel herbicidally-active esters of fatty acids
SU1447275A3 (ru) Способ получени производных феноксибензил-2-(4-алкоксифенил)-2-метилпропилового эфира
JP4724661B2 (ja) 植物発根誘導剤
KR860000517B1 (ko) 1-치환-1-트리아졸릴스티렌류의 기하이성체의 제조방법
CN109678662B (zh) 一种乙酸7e,9z-十二碳二烯酯的合成方法
CN108864019B (zh) 荔枝蛀蒂虫性信息素化合物的合成方法
JPS58134079A (ja) トリアゾ−ル又はイミダゾ−ル化合物、それらの製造法及びそれらを活性成分とする殺カビ又は植物生長調節剤
CN109053637A (zh) 尺蠖类性信息素及其中间体的合成方法
HU200329B (en) Plant growth regulators and fungicides comprising pyrimidine derivatives as active ingredient and process for producing the active ingredients
US2754188A (en) Herbicidal composition
CA1053247A (en) Germination factors
JPS59118757A (ja) 置換されたニトロおよびシアノグアニジン類並びに作物の収率を増加させるためのそれらの使用
CN112299991B (zh) (e,e,z)-10,12,14-十六碳三烯乙酸酯的制备方法及组合物和诱芯
CN114315551B (zh) 一种化合物及其制备方法与应用
CN109699646B (zh) 一种水稻螟虫信息素成分的制备方法
KR102659019B1 (ko) 매미나방의 성페로몬인 시스-7,8-에폭시-2-메틸옥타데칸의 합성방법
CN115417769A (zh) 番茄潜叶蛾性信息素成分的合成方法以及中间体
KR790000843B1 (ko) 치환 아세테이트의 제조방법
Kirby et al. Greenhouse evaluation of chemicals for control of powdery mildews. V. Tests with unsaturated compounds
CN117567285A (zh) 一种含酯基的β-紫罗兰酮类似物及其制备与应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5571675

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250