JP2012506342A - 車両のリアウィンドウを壊すための装置 - Google Patents

車両のリアウィンドウを壊すための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012506342A
JP2012506342A JP2011532776A JP2011532776A JP2012506342A JP 2012506342 A JP2012506342 A JP 2012506342A JP 2011532776 A JP2011532776 A JP 2011532776A JP 2011532776 A JP2011532776 A JP 2011532776A JP 2012506342 A JP2012506342 A JP 2012506342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear window
vehicle
closing member
activation device
breaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011532776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5624549B2 (ja
Inventor
ランディーニ、フェデリコ
パチアレッリ、ピエルルイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maserati SpA
Original Assignee
Maserati SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maserati SpA filed Critical Maserati SpA
Publication of JP2012506342A publication Critical patent/JP2012506342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5624549B2 publication Critical patent/JP5624549B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/13Roll-over protection
    • B60R2021/132Roll bars for convertible vehicles
    • B60R2021/134Roll bars for convertible vehicles movable from a retracted to a protection position
    • B60R2021/135Roll bars for convertible vehicles movable from a retracted to a protection position automatically during an accident
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T225/00Severing by tearing or breaking
    • Y10T225/30Breaking or tearing apparatus
    • Y10T225/371Movable breaking tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

本発明は、車両のリアウィンドウ(1)を壊すための装置に関し、該装置は、通常は前記車両のリアウィンドウ(1)の内側の空間内で休止状態又は静止状態に収納されており且つ前記車両を含む衝突又は事故が起きると作動させることができる起動装置(3)と、前記空間と前記リアウィンドウ(1)との間に設けられ且つ前記起動装置(3)を収納している前記空間のための閉止部材(4)と、を備えており、前記閉止部材(4)は、前記リアウィンドウ(1)を壊すためのピン(5)を備えており、前記起動装置(3)は、起動されると前記閉止部材(4)に激突して該閉止部材が少なくとも1つの前記ピン(5)と共に前記リアウィンドウ(1)に向かって動くようにし、前記起動装置(3)と前記閉止部材(4)とは、前記起動装置(3)の激突が終わるまで同じ速度で移動し、前記激突は、前記起動装置が前記リアウィンドウ(1)と接触する前に終了し、前記閉止部材(4)は更に、前記少なくとも1つのピン(5)と共に前記リアウィンドウ(1)に激突して該リアウィンドウを壊すまで、その激突を行うようになされている。

Description

本発明は、車両のリアウィンドウを壊すための装置に関する。
更に特定すると、本発明は、ロールバーが設けられている場合と設けられていない場合との両方の場合に、リアウィンドウの破壊を可能にする上記のような装置に関する。
現在のところ、リアウィンドウの破壊は、前記のロールバーの上方クロスバーと一体化されている1以上の極めて強靱な円錐形のピンによってなされる。
この方法は、例えばヨーロッパ特許出願第510412号に記載されている。この特許出願においては、ロールバーが起動されるとリアウィンドウの破壊を生じさせることができることを実現している車両のためのロールアセンブリが記載され且つ特許が請求されている。
上記のヨーロッパ特許出願第’412号に示唆されている方法は、特に、必要な場合にロールバーが搭乗者を保護する位置に配置される切り換え可能なタイプの車両のための以前の幾つかの解決方法を提供している従来技術の分析から始めている。公知の方法は、関連する空気力学的ファクタ、設計的ファクタ、及びその他のファクタを含む設計であるために、ロールバーを解除して開放するためにカバーが設けられている点を考慮してこの種のロールバーを採用することができるようにしている。
しかしながら、ヨーロッパ特許出願第’412号の記載によると、展開可能なロールバーを有することを可能にし且つ特に“屋根のライン”並びにリアウィンドウのサイズ及び配置に関してより高い車両設計上の自由度を残しつつ更にガラス製のウィンドウの使用を可能にする必要性がある。
ヨーロッパ特許出願第’412号によって示唆されている方法は、ロールバーが起動されたときに起動する組み込みリアウィンドウ破壊装置を備えたロールバーを提供している。
この方法(ロールバー内に組み込まれている装置)は、好ましい実施例及び特許請求の範囲(請求項1は、展開可能なロールバー(1)が組み込みのリアウィンドウ(14)を破壊する装置(4)を備えていることを明確に規定している)の説明に明確に記載されている。
リアウィンドウを破壊するための装置に関する別の解決方法が米国特許第7,198,294号に記載されている。この特許においては、その導入部分において、上記したヨーロッパ特許出願第’412号が最も関連性の深い従来技術として分析されている。
この特許(米国特許庁によって付与されている:ヨーロッパ特許出願1 652 736号に対応している)に記載されている解決方法は、常に、ロールバー内(特にその上面)に組み込まれているリアウィンドウ破壊装置であり、当該出願人によってヨーロッパ特許出願’412号が特徴付けられている制限事項を解決することができるようにする特別な縁取り構造を備えたリアウィンドウ破壊装置を提供している。
特に、米国特許第’294号の特許請求の範囲には、その上面から突出しているピンと、第一及び第二の外縁とを備えた展開可能なロールバーが記載されている。該特許には更に、ロールバーが起動された後に前記ピンが穴から突出するまで第二の外縁に向かって移動するクリップが提供されている。該クリップはロールバーを引っ掛けており、従って、カバーがロールバーと一体にリアウィンドウに向かって移動する。
上記した解決方法は、使用できる範囲が制限されることを特徴としていることに加えて、リアウィンドウに向って動くロールバー装置の設置特にロールバーとリアウィンドウとの間の最小の相対距離に関して、強い制限を受けることをも特徴としている。
このような状況において、本発明によって示唆されている解決方法は、上記の欠点を解決することを可能にすることを含み、ロールバーが設けられている場合及び設けられていない場合の両方の場合にリアウィンドウ破壊装置を提供することができる解決方法を示唆することが含まれている。
更に、本発明による解決方法は、破壊段階においてさえ外縁とピンとを互いに独立させることを可能にしている。
従って、本発明の特別な目的は、車両のリアウィンドウを破壊するための装置を提供することであり、該装置は、通常は前記車両のリアウィンドウの内側の空間内に休止状態又は静止状態で収納されており且つ前記車両を含む衝突又は事故が起きると起動させることができる起動装置と、前記リアウィンドウの内側の空間と前記リアウィンドウとの間に設けられて該起動装置を収容しており且つ前記リアウィンドウを壊すためのピンを備えている閉止部材と、を備えており、前記起動装置は、起動されると前記閉止部材に激突して該閉止部材が少なくとも1つの前記ピンと共に前記リアウィンドウに向かって動くようにされており、前記起動装置と前記閉止部材とは、前記起動装置の激突が終わるまで同じ速度で移動し、前記激突は、前記起動装置が前記リアウィンドウと接触する前に終了し、前記閉止部材は、前記少なくとも1つのピンと共に、前記リアウィンドウに激突して該リアウィンドウを壊すまでその激突を更に続けるようになされている。
特に、本発明によると、前記起動装置は車両のロールバーによって構成することができる。
本発明によると、常に、前記起動装置は、機械型及び/又は油圧型及び/又は磁気型及び/又は空気圧型及び/又は火花点火型によって構成することができる。
更に、本発明によると、前記閉止部材は、車両外装部材によって構成することができる。
更に、本発明に従って、前記閉止部材をその打撃過程の終わりに車両によって拘束するための手段好ましくはコード又はこれに類似の部材が提供されている。
本発明に従って、前記の装置にはあらゆる場合に複数のピンを設けることができる。
更に、本発明に従って、前記少なくとも1つの破壊用のピンは、弾性部材好ましくはバネを介在させることによって前記閉止部材と結合される。
本発明は更に、事故が起きた場合に、車両のリアウィンドウを破壊する方法に関し、この方法は、
通常は車両のハウジング内に設けられている休止位置に配置されている起動装置を起動させるステップと、
前記起動装置の打撃を、該起動装置がリアウィンドウに接触する前に終了させるステップと、
前記閉止部材及び少なくとも1つの部材による打撃を、前記リアウィンドウが打撃を受けて壊れるまで続けるステップと、を含み、
前記起動装置には破壊ピンが設けられており、前記ハウジングは可動の閉止部材によって閉止されており、前記ハウジングはリアウィンドウの内側に位置しており、前記閉止部材は、前記起動装置の作用によって、車両の内側から車両と一体ではなくリアウィンドウに向かって動かされるようになされている。
以下、特に添付図面を参照して、例示的であり且つ限定することを目的とせずに、本発明を本発明の好ましい実施例によって説明する。
図1は、第一の動作ステップ中にある本発明による装置を概略的に示している図である。 図2は、図1の装置の詳細を示している図である。 図3は、第二の動作ステップ中にある本発明による装置を概略的に示している図である。 図4は、図3の装置の詳細を示している図である。 図5は、第三の動作ステップ中にある本発明による装置を概略的に示している図である。 図6は、図5の装置の詳細を示している図である。
以下、ロールバーを備えている車両上に設けられている本発明による装置の一つの実施例を説明するが、本発明による装置は、既に明確に説明したように、ロールバーを備えていない車両上に設けることもできる。
添付図のうちの図1及び2を参照すると、車両のリアウィンドウ1と、ヘッドレストに固定されているリード縁(外縁)2と、“スリーパー(枕)”ロールバー3と、ドア4と、ピン5と、前記ドアに取り付けられているばね6と、が概略的に示されている。
まず最初に、図1及び2に示されているように、ロールバー3は“スリーパー”位置にあり、この状態では、ロールバー3は、前記の外縁2に固定されており且つピン5が組み込まれているドア4によって閉塞されている。ピン5はリアウィンドウ1を壊すのに役立つ。
衝突が起きると、ロールバー3は、ハウジングからその衝突経路に沿って突き出し、ハウジングのドア4も起動後に同じ速度で上方に突き出る。
ロールバー3がドア4に激突する際に、ばね6に取り付けられているピン5が外方へと押される(特に、図3及び4を参照)。
この状態(図5及び6を参照)で、ロールバー3とドア4とは、互いに別々ではあるが一緒に、それらの直線状の移動行程に沿って移動し、該装置によって設定された更に有用な動きを完了するまでリアウィンドウと同じスピードで移動し、ピンが設けられているドア4がこのウィンドウと接してリアウィンドウ1を破壊すると移動を終了する。
これで、ロールバー3は搭乗者の保護に必要とされる有用な移動を終了し、一方、ドア4は移動を続けてそのモーメントを失う。
ドア4は、外方へ自由に投げ出されるのを防止されるように、例えば1以上のコード(図示せず)によって車両の外縁に固定されている。
上記の説明から、本発明によって示唆される解決方法は、必要なときにリアウィンドウを破壊することを目的とし、(リアウィンドウ1の破壊という)効果が1つの(又は1つ以上の)ピン5によって常に得られる。
しかしながら、公知の解決方法においては、ピン5は、車両の外側部分に固定されているロールバー3のハウジング(切り換え可能な車両の場合には外縁であり、切り換え可能でない車両の場合には内縁である)の閉止部材(ドア4)内に(特定の要件に基づいて内側又は外側に)組み込まれている。
“ドア”4は、その突き出し軌道をたどる間にロールバー3によって打撃され、ロールバー3と同じ速度で動き始め、ピン5が外方に向かって打ち付けられる。
ロールバー3は搭乗者保護する位置でその打撃を終了し、一方、ドア4は、ピン5と共に、リアウィンドウ1が破壊された後にも依然として移動してそのモーメントを消失する。
公知の方法に対する第一の重要な相異点は、ピン5がロールバー3内に組み込まれていないで外縁内に配置されていて、ピンの動作がロールバー3に対して独立させることができ、破壊ピン5は別の起動装置によって起動させることができる点である。
更に、ロールバー3とドア4/ピン5とは、リアウィンドウ1に向かって動く際に、一緒に動くが相互に一体となるように結合されていない。これに対して、従来技術による解決方法においては、明らかに、破壊ピンがロールバー内に組み込まれることが提案されている。
この方法は、ロールバーの存在とは独立して本発明による装置を実現することを可能にする。
更に、本発明による方法は、上記した米国特許’294号において記載され且つ特許が請求されているように二重の外縁を設けておらず且つロールバーが起動された後に外縁とロールバーとを相互に一体とさせるためのクリップを設けておらず、従って、本発明の装置による方法の方が遙かに簡素で且つ機能的である。
以上、本発明を、限定目的ではなく例示を目的として好ましい実施例によって説明したが、当業者は、添付の特許請求の範囲に規定されている範囲から逸脱することなく、改造及び/又は変更を加えることができることが理解できるはずである。

Claims (9)

  1. 車両のリアウィンドウを壊すための装置であり、通常は前記車両のリアウィンドウの内側の空間内に休止状態又は静止状態で収納されており且つ前記車両を含む衝突又は事故に続いて起動させることができる起動装置と、前記リアウィンドウの内側の空間と前記リアウィンドウとの間に設けられて該起動装置を収容しており且つ前記リアウィンドウを壊すためのピンを備えている閉止部材と、を備えており、前記起動装置は、起動されると前記閉止部材に激突して該閉止部材が少なくとも1つの前記ピンと共に前記リアウィンドウに向かって動くようにされており、前記起動装置と前記閉止部材とは、前記起動装置の激突が終わるまで同じ速度で移動し、前記激突は、前記起動装置が前記リアウィンドウと接触する前に終了し、前記閉止部材は、前記少なくとも1つのピンと共に、前記リアウィンドウに激突して該リアウィンドウを壊すまで、その激突を続けるようになされている、ことを特徴とする装置。
  2. 前記車両のロールバーによって構成されている、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 機械型及び/又は油圧型及び/又は磁気型及び/又は空気圧型及び/又は火花点火型である、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  4. 前記閉止部材が車両外装部材からなる、ことを特徴とする請求項1〜3のうちのいずれか一の項に記載の装置。
  5. 前記閉止部材がその打撃過程の終わりに車両によって拘束されるようになされている、ことを特徴とする請求項1〜4のうちのいずれか一の項に記載の装置。
  6. 前記閉止部材がその打撃過程の終端において車両によって拘束される手段がコード又はそれに類似の部材からなる、ことを特徴とする請求項5に記載の装置。
  7. 前記ピンが複数個設けられている、ことを特徴とする請求項6に記載の装置。
  8. 前記少なくとも1つの破壊ピンが、弾性部材好ましくはばねを介在させることによって前記閉止部材に結合されている、ことを特徴とする請求項1〜7のうちのいずれか一の項に記載の装置。
  9. 事故の際に車両のリアウィンドウを壊す方法であり、
    通常は車両のハウジング内に設けられている休止位置に配置されている起動装置を起動させるステップと、
    前記起動装置の打撃を、該起動装置がリアウィンドウに接触する前に終了させるステップと、
    前記閉止部材及び少なくとも1つの部材による打撃を、前記リアウィンドウが打撃を受けて壊れるまで続けるステップと、を含み、
    前記起動装置には破壊ピンが設けられており、前記ハウジングは可動の閉止部材によって閉止されており、前記ハウジングはリアウィンドウの内側に位置しており、前記閉止部材は、前記起動装置の作用によって、車両の内側から車両と一体ではなくリアウィンドウに向かって動かされるようになされている方法。
JP2011532776A 2008-10-24 2009-10-22 車両のリアウィンドウを壊すための装置 Active JP5624549B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITRM2008A000569A IT1393409B1 (it) 2008-10-24 2008-10-24 Dispositivo per la rottura del lunotto posteriore di un veicolo.
ITRM2008A000569 2008-10-24
PCT/IT2009/000476 WO2010046943A1 (en) 2008-10-24 2009-10-22 Device for breaking rear window of a vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012506342A true JP2012506342A (ja) 2012-03-15
JP5624549B2 JP5624549B2 (ja) 2014-11-12

Family

ID=40933982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011532776A Active JP5624549B2 (ja) 2008-10-24 2009-10-22 車両のリアウィンドウを壊すための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8419062B2 (ja)
EP (1) EP2346720B1 (ja)
JP (1) JP5624549B2 (ja)
CN (1) CN102438864B (ja)
IT (1) IT1393409B1 (ja)
RU (1) RU2499698C2 (ja)
WO (1) WO2010046943A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2004482C2 (nl) * 2010-03-31 2011-10-03 Oosterhuis Beheer B V As Ruitbrekersysteem, veiligheidssysteem en voertuig voorzien hiervan en werkwijze hiervoor.
DE102012112538A1 (de) * 2012-12-18 2014-06-18 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Anordnung für ein Kraftfahrzeug
DE102015109859A1 (de) * 2015-06-19 2016-12-22 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Überrollschutzsystem für ein Kraftfahrzeug
US10071701B1 (en) * 2017-03-07 2018-09-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle rollover safety system
CN108312998A (zh) * 2018-01-23 2018-07-24 林翰 一种水下液压应急开门装置
RU2722278C2 (ru) * 2018-06-13 2020-05-28 Габлия Юрий Александрович Картридж для электрошоковых устройств или дистанционных электрошоковых устройств для разбивания стекол
US10894175B1 (en) * 2018-09-27 2021-01-19 John Hirsius Glass shearing apparatus
US10821870B1 (en) 2019-09-04 2020-11-03 Ford Global Technologies, Llc Head restraint assembly
US11253733B2 (en) 2020-05-08 2022-02-22 John Hirsius Vehicle window glass shear system and method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469352U (ja) * 1990-10-29 1992-06-19
JPH08156724A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nichiyu Giken Kogyo Kk エアバッグ装着車用の窓ガラス破壊具
JPH08164809A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Mitsubishi Motors Corp 車両脱出装置
JPH11188660A (ja) * 1997-12-24 1999-07-13 Asahi Plastic Kogyo Kk 窓ガラス破壊装置
US20060097499A1 (en) * 2004-10-26 2006-05-11 Martin Welch Motor vehicles incorporating deployable roll bar assemblies

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5791056A (en) * 1996-11-22 1998-08-11 Messina; Gary D. Emergency glass breaking tool
GB0127083D0 (en) * 2001-11-10 2002-01-02 P W Allen & Company Ltd Device for breaking glass
DE10316346B4 (de) * 2003-04-10 2016-12-29 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Überroll-Schutzsystem für ein Cabriolet
GB0319981D0 (en) * 2003-08-27 2003-10-01 Ford Global Tech Llc Roll bar assembly for a vehicle
US7028874B2 (en) * 2003-12-04 2006-04-18 Clear Dawn Co., Ltd. Windows-breaking emergency escape device
CN101253070B (zh) * 2005-06-21 2011-09-07 孔斯贝格德沃泰克股份公司 可释放的保持机构及其使用方法
DE102007061064A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Ise Automotive Gmbh Überrollschutzeinrichtung mit geschossartigem Aufbrechkörper
DE102007061063B4 (de) * 2007-12-13 2018-08-16 Metalsa Automotive Gmbh Überrollschutzeinrichtung mit glasbrechendem Masseteil
DE102007061065A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-25 Ise Automotive Gmbh Überrollschutzeinrichtung mit Aufbrechvorrichtung
DE102007061014A1 (de) * 2007-12-18 2009-06-25 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einer verlagerbaren Dachanordnung und einem Überrollschutzelement
US7988078B1 (en) * 2010-05-27 2011-08-02 Julien Edwin Roy Glass-breaker mechanism

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0469352U (ja) * 1990-10-29 1992-06-19
JPH08156724A (ja) * 1994-12-07 1996-06-18 Nichiyu Giken Kogyo Kk エアバッグ装着車用の窓ガラス破壊具
JPH08164809A (ja) * 1994-12-12 1996-06-25 Mitsubishi Motors Corp 車両脱出装置
JPH11188660A (ja) * 1997-12-24 1999-07-13 Asahi Plastic Kogyo Kk 窓ガラス破壊装置
US20060097499A1 (en) * 2004-10-26 2006-05-11 Martin Welch Motor vehicles incorporating deployable roll bar assemblies

Also Published As

Publication number Publication date
US8419062B2 (en) 2013-04-16
ITRM20080569A1 (it) 2010-04-24
EP2346720A1 (en) 2011-07-27
IT1393409B1 (it) 2012-04-20
US20120049487A1 (en) 2012-03-01
WO2010046943A1 (en) 2010-04-29
EP2346720B1 (en) 2015-08-12
RU2499698C2 (ru) 2013-11-27
CN102438864A (zh) 2012-05-02
CN102438864B (zh) 2014-11-12
JP5624549B2 (ja) 2014-11-12
RU2011120797A (ru) 2012-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5624549B2 (ja) 車両のリアウィンドウを壊すための装置
US10131314B2 (en) Curtain airbag for vehicle
JP6611322B2 (ja) 破断型アクティブフードヒンジ装置
JP4295439B2 (ja) 衝撃センサーにより制御されるエネルギー−吸収素子を含んで成る安全緩衝装置
JP4297183B2 (ja) 車両用フードの跳ね上げ装置
CN101754889B (zh) 行人保护气囊系统
US20150115625A1 (en) Structure of hood latch for vehicle
US9340179B2 (en) Active hood apparatus for vehicle
US8727060B1 (en) Pyrotechnic window breaker
JP2018083605A (ja) 車両用アクティブフード装置
JP2003191866A (ja) 自動車のフード構造
JP2016175633A (ja) 自動車用パッシブフードヒンジ装置
KR20110012749A (ko) 차량용 사이드에어백 유닛
JP2004136862A (ja) 車両のカーテンエアバッグ用の前方ピラートリム構造
US10625702B2 (en) Closing device for a housing for an airbag
CN106274780B (zh) 用于车辆的安全系统及车辆
KR20200032289A (ko) 차량용 보행자 보호 에어백 장치
KR100558872B1 (ko) 자동차의 후드힌지장치
KR101305764B1 (ko) 차량의 에어백 구조
JPH1149036A (ja) 跳ね上げ式フード
CN112943069B (zh) 汽车卷帘碰撞锁止机构
KR101685491B1 (ko) 차량용 테더클립
JPH0492741A (ja) 車体側部のエネルギー吸収装置
JP4598588B2 (ja) エアバッグモジュール構造と、その製造方法
KR100379965B1 (ko) 자동차용 헤드레스트의 머리 부상 방지 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131015

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5624549

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250