JP2012504699A - 樹脂ベースの複合材料製衛生陶器及び調製方法 - Google Patents

樹脂ベースの複合材料製衛生陶器及び調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012504699A
JP2012504699A JP2011536733A JP2011536733A JP2012504699A JP 2012504699 A JP2012504699 A JP 2012504699A JP 2011536733 A JP2011536733 A JP 2011536733A JP 2011536733 A JP2011536733 A JP 2011536733A JP 2012504699 A JP2012504699 A JP 2012504699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
sanitary ware
composite material
based composite
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011536733A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5456051B2 (ja
Inventor
リーチン チー
Original Assignee
シャンハイ ヒューダ インベストメント アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シャンハイ ヒューダ インベストメント アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド filed Critical シャンハイ ヒューダ インベストメント アンド ディベロップメント カンパニー リミテッド
Publication of JP2012504699A publication Critical patent/JP2012504699A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5456051B2 publication Critical patent/JP5456051B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G79/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule
    • C08G79/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing atoms other than silicon, sulfur, nitrogen, oxygen, and carbon with or without the latter elements in the main chain of the macromolecule a linkage containing phosphorus
    • C08G79/025Polyphosphazenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/06Unsaturated polyesters
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03CDOMESTIC PLUMBING INSTALLATIONS FOR FRESH WATER OR WASTE WATER; SINKS
    • E03C1/00Domestic plumbing installations for fresh water or waste water; Sinks
    • E03C1/12Plumbing installations for waste water; Basins or fountains connected thereto; Sinks
    • E03C1/18Sinks, whether or not connected to the waste-pipe
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03DWATER-CLOSETS OR URINALS WITH FLUSHING DEVICES; FLUSHING VALVES THEREFOR
    • E03D11/00Other component parts of water-closets, e.g. noise-reducing means in the flushing system, flushing pipes mounted in the bowl, seals for the bowl outlet, devices preventing overflow of the bowl contents; devices forming a water seal in the bowl after flushing, devices eliminating obstructions in the bowl outlet or preventing backflow of water and excrements from the waterpipe
    • E03D11/02Water-closet bowls ; Bowls with a double odour seal optionally with provisions for a good siphonic action; siphons as part of the bowl
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • C08K7/02Fibres or whiskers
    • C08K7/04Fibres or whiskers inorganic

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Non-Flushing Toilets (AREA)

Abstract

本発明は、樹脂ベースの複合材料製衛生陶器を開示し、これは下記の点の特徴を有する。当該衛生陶器は、原料を混合、射出し、次いで、型を凝固させることによって作られる。当該原料の成分及びその重量比は下記の通りである:不飽和ポリエステル樹脂14%〜30%、ポリエステル系収縮防止剤6%〜14%、補強繊維11%〜37%、珪灰石10%〜20%、炭酸カルシウム25%〜40%、開始剤0.8%〜2.4%。そして、本発明はまた、当該衛生陶器の調製方法も開示する。現在の技術と比較して、本発明は高い強度、高い靭性、完全な自浄能力及び低いエネルギー消費という利点を有する。
【選択図】なし

Description

本発明は衛生陶器に関し、特に、樹脂と珪灰石を主要原料とする複合材料製衛生陶器に関する。本発明はまた、当該衛生陶器の調製方法も開示する。
一般的な衛生陶器としては、セラミック製の浴槽、洗面器、便器、小便器及びビデが挙げられる。しかし、セラミックはキルン中での焼成によって作られ、これは環境に良くなく、多くのかなり希少な希土鉱産資源を必要とする。従って、この状況がこのまま続いた場合、当該鉱産資源は確実に圧迫されるだろう。
近年、人造メノウまたはアクリルで衛生陶器を製造することがある(特許番号がZL200410040962.6である中国特許発明「鋳込み工程によって作られるアクリル便器」(特許文献1)を参照)。当該特許は、樹脂とメノウ粉との混合物を中間層の空の殻に注ぐことによって作られた成分で生産された便器に関する。このように作られた製品は、セラミック製品の−般的特性を有するが、当該プロセスは複雑であり、コストがかなり高く、厚さが制限され、自浄能力が低い。上記に基づき、アクリルとガラス繊維強化プラスチックとの複合構造を有する別の便器が公知にされた(特許番号がZL200620034821.8である中国実用新案「アクリルとガラス繊維強化プラスチックとの複合構造を有する便器」(特許文献2)を参照)。
中国特許出願公開「人造大理石製品及び調製方法」(中国特許出願番号 96106392.0、特許文献3)も参照。当該出願は、大理石粉、不飽和ポリエステル樹脂、水酸化アルミニウム及び珪灰石を主要原料とした鋳込み工程によって作られた製品に関し、製品性能及び調製工程の両方が改善された。
中国特許第126923(C)号明細書 中国実用新案第2926350(Y)号明細書 中国特許第1167741(A)号明細書
本発明は、上記の技術状況を考慮して、高い靭性、高い強度及び低いコストを有する樹脂ベースの複合材料製衛生陶器を提供する。本発明はまた、エネルギーを節約し、環境を保全する、低いコストの、樹脂ベースの複合材料製衛生陶器の調製方法を提供する。
本発明は、上記の技術的問題を解決するため、下記の技術的解決法を使用する。樹脂ベースの複合材料製衛生陶器であって、その特徴は、原料を混合、射出し、型を凝固させることによって作られることである。当該原料の成分及びその重量比は、
不飽和ポリエステル樹脂 14%〜30%、
ポリエステル系収縮防止剤 6%〜14%、
補強繊維 11%〜37%、
珪灰石 10%〜20%、
炭酸カルシウム 25%〜40%、
開始剤 0.8%〜2.4%、
である。
引き続いてホモジナイズされる混合のために、当該不飽和ポリエステル樹脂は、不飽和樹脂をスチレンで希釈することによって作られ、当該スチレンと当該不飽和樹脂との重量比は、
スチレン 60%〜65%、
不飽和樹脂 35%〜40%、
であるものとする。
当該不飽和樹脂は、o−型不飽和ポリエステル樹脂またはm−フタル酸型不飽和ポリエステル樹脂のいずれかであってもよい。
引き続く均一な混合のために、当該ポリエステル系収縮防止剤は、抗収縮ポリエステルをスチレンで希釈することによって作られ、当該スチレンと当該ポリエステルとの重量比は、
スチレン 33%〜37%、
ポリエステル 63%〜67%、
であるものとする。
当該補強繊維は、ナイロン繊維またはポリホスファゼン・マクロ繊維のいずれかであってもよい。当該原料はまた、異なる色の衛生陶器を調製するために、重量比が1%〜4%である顔料ペーストも含む。当該原料はまた、製品の質及び耐火能を改善するために、重量比が6%〜10%である水酸化アルミニウムも含む。
所望により、当該開始剤は過安息香酸 tert−ブチル及び過酸化ベンゾイルを含み、当該過安息香酸 tert−ブチルと当該過酸化ベンゾイルとの重量比は1:2である。
樹脂ベースの複合材料製衛生陶器を調製する方法であって、当該方法は、
(1)原料を取り、これを均一に混合して凝集複合材料にする工程と、
(2)当該複合材料を熱硬化性プラスチック射出成形機の射出装置に注ぐ工程と、
(3)当該複合材料を型に射出し、当該型を130℃〜150℃の温度まで加熱し、凝固圧力を維持する工程と、
(4)当該型を開け、完成品を取り出す工程と、を含む。
所望により、工程(3)における型に対して、−0.06Paから−0.09Paの間の真空度で真空引きが行なわれる。100kg/cmの射出圧で高圧射出を行なう。そして、凝固圧力は、射出後、2〜3分超の間維持される。
現在の技術と比較して、本発明の利点は以下の点にある。主要原料は、入手が容易な低コストの珪灰石及び炭酸カルシウムであり、高圧下で型に射出された原料を凝固させることによって作られる。従って、コストが低く、高いエネルギーで焼成する必要がなく、労力もまた減少させることができる。熱硬化性プラスチック射出成形機を導入することによって効率が改善される。低い不良率で、大量生産において製品を容易に製造できる。さらに、製品の表面は清潔であり、鏡のように滑らかであり、高い自浄能力を有し、冷感なく常温で維持できる。高い靭性及び高い強度の利点を有し、製品全体はかなり軽い。
下記の実施例とともに、本発明についてさらに詳細な説明がなされる。
昆侖晶石の調製方法は主に下記の工程を含む:
(1)高い性能の、修飾された不飽和ポリエステル樹脂を、昆侖晶石粉(主要成分として珪灰石を含む)、様々なサイズの粒子、ポリエステル繊維、ナイロン繊維、顔料及び開始剤に混入させ、これらを混練機で凝集複合材料に練る。
(2)当該凝集複合材料を特製の射出装置の装入バスケットに注ぐ。
(3)1つの衛生製品の材料の量を、熱硬化性プラスチック射出成形機のコンピューター制御プログラムに入力し、定量的射出成形機が、ピストン式バレルで、高圧で衛生製品の金型に材料を射出する。
(4)衛生製品の射出金型を油導入によって加熱し、温度を130℃〜150℃に維持する。当該金型から、−0.06から−0.09Paの間の真空度で真空引きし、衛生製品内に気孔がないようにする。
(5)当該複合材料を金型に射出した後、これらを高温で加熱し、凝固させ、圧力を2分間維持し、製品の収縮または変形を防ぐ。
(6)凝固後、機械で金型を開け、突出し装置によって製品を突出し、機械ハンドで型から取り出し、製品検査及び製品包装のラインに置く。
異なる成分の態様は下記の通りである。
(態様1)
18% 不飽和ポリエステル樹脂、10% ポリエステル系収縮防止剤、20% ナイロン繊維(長さ3〜5mmを有する)(補強繊維);10% ポリエステル繊維(長さ5〜10mmを有する)(これもまた補強繊維である)、13% カテゴリー1200の珪灰石微粒子、27% カテゴリー1000の炭酸カルシウム粉末、3% 顔料ペースト、及び1% 開始剤。当該開始剤は過安息香酸 tert−ブチル(TBPB)及び過酸化ベンゾイル(BPO)を含み、当該過安息香酸 tert−ブチルと当該過酸化ベンゾイルとの重量比は1:2である。この態様で作られる製品は薄く、軽く、滑らかな線と弧を有し、その引っ張り強さは70Mpaに達する可能性があり、圧縮強度及び曲げ強度の両方が100MPaを超える可能性がある。
Swancor工業株式会社製のSwancor 928を、当該態様における不飽和ポリエステル樹脂(一定の純度(35%〜40%)の不飽和樹脂を有し、残りはスチレンである)として採用した。かつ、Swancor工業株式会社製のSwancor 7310をポリエステル系収縮防止剤(一定の純度(63%〜67%)のポリエステルを有し、残りはスチレンである)として採用した。
(態様2)
16% 不飽和ポリエステル樹脂(Swancor 928)、12% ポリエステル系収縮防止剤(Swancor 7310)、5% ポリホスファゼン・マクロ繊維(長さ3〜6mmを有する)、10% ポリエステル繊維(長さ5〜10mmを有する)、15% カテゴリー1200の珪灰石微粒子、32% カテゴリー1000の炭酸カルシウム粉末、8% 水酸化アルミニウム粉末、3% 顔料ペースト、及び1% 開始剤。この態様で作られる衛生製品は、UL94V−0級に達する優れた耐火能、耐熱性及び耐腐食性の特性を有し、冷感なく常温で維持される。当該態様で使用されるポリホスファゼン・マクロ繊維は補強繊維であり、これは製品の強度及び靭性を改善する。
(態様3)
16% ポリホスファゼン修飾不飽和ポリエステル樹脂(ジフェニルオキシドポリホスファゼン)、12% ポリエステル系収縮防止剤(Swancor 7310)、6% ナイロン繊維(長さ3〜5mmを有する)、12% ポリエステル繊維(長さ5〜10mmを有する)、20% カテゴリー1200の珪灰石微粒子、32% カテゴリー1000の炭酸カルシウム粉末、3% 顔料ペースト、及び1%開始剤。この態様で作られる衛生製品の水接触角は95度に達し、これは防水能を著しく改善し、かつ、その表面は清潔であり、自浄能力、かなり高い硬度、及び理想的な耐衝撃性及び耐摩耗性能を有する。
上記態様で言及されたパーセントは、全て重量パーセントであり、当該衛生製品は、で洗面器、浴槽、便器、ビデ、小便器、シャワータブなどであってもよい。

Claims (10)

  1. 樹脂ベースの複合材料製衛生陶器であって、前記衛生陶器は、原料の混合、射出によって作られ、型により凝固され、前記原料の成分及びその重量比は、
    不飽和ポリエステル樹脂 14%〜30%、
    ポリエステル系収縮防止剤 6%〜14%、
    補強繊維 11%〜37%、
    珪灰石 10%〜20%、
    炭酸カルシウム 25%〜40%、
    開始剤 0.8%〜2.4%、
    である複合材料製衛生陶器。
  2. 前記不飽和ポリエステル樹脂が、不飽和樹脂をスチレンで希釈することによって作られ、前記スチレンと前記不飽和樹脂との重量比が、
    スチレン 60%〜65%、
    不飽和樹脂 35%〜40%、
    である請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  3. 前記不飽和樹脂がo−型不飽和ポリエステル樹脂またはm−フタル酸型不飽和ポリエステル樹脂である請求項2記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  4. 前記ポリエステル系収縮防止剤が、抗収縮ポリエステルをスチレンで希釈することによって作られ、前記スチレンと前記ポリエステルとの重量比が、
    スチレン 33%〜37%、
    ポリエステル 63%〜67%、
    であるものとする請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  5. 前記補強繊維がナイロン繊維またはポリホスファゼン・マクロ繊維である請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  6. 前記原料が、1%〜4%の重量比の顔料ペーストも含む請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  7. 前記原料が、6%〜10%の重量比の水酸化アルミニウムも含む請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  8. 前記開始剤は、過安息香酸 tert−ブチル及び過酸化ベンゾイルを含み、前記過安息香酸 tert−ブチルと前記過酸化ベンゾイルとの重量比が1:2である請求項1記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器。
  9. 請求項1〜6いずれか1項に記載の樹脂ベースの複合材料製衛生陶器を製造する方法であって、前記方法は、
    (1)前記原料を取り、これを均一に混合して凝集複合材料にする工程と、
    (2)前記複合材料を熱硬化性プラスチック射出成形機の射出装置に注ぐ工程と、
    (3)前記複合材料を型に射出し、前記型を130℃〜150℃の温度まで加熱し、凝固圧力を維持する工程と、
    (4)前記型を開け、完成品を取り出す工程と、を含む方法。
  10. 工程(3)における型に対して、−0.06Paから−0.09Paの間の真空度で真空引きが行なわれ、100kg/cmの射出圧で高圧射出が行なわれ、射出後、2〜3分超の間凝固圧力が維持される請求項9記載の方法。
JP2011536733A 2009-10-22 2010-01-08 樹脂ベースの複合材料製衛生陶器及び調製方法 Active JP5456051B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910154406.4 2009-10-22
CN200910154406.4A CN102061053B (zh) 2009-10-22 2009-10-22 一种树脂基复合材料洁具及其制备方法
PCT/CN2010/000030 WO2011047521A1 (zh) 2009-10-22 2010-01-08 一种树脂基复合材料洁具及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012504699A true JP2012504699A (ja) 2012-02-23
JP5456051B2 JP5456051B2 (ja) 2014-03-26

Family

ID=43898968

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536733A Active JP5456051B2 (ja) 2009-10-22 2010-01-08 樹脂ベースの複合材料製衛生陶器及び調製方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20110098396A1 (ja)
EP (1) EP2347688B1 (ja)
JP (1) JP5456051B2 (ja)
KR (1) KR101161552B1 (ja)
CN (1) CN102061053B (ja)
AU (1) AU2010201219B8 (ja)
BR (1) BRPI1004481B1 (ja)
WO (1) WO2011047521A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102329472A (zh) * 2011-05-31 2012-01-25 厦门建霖工业有限公司 一种采用复合材料成型的马桶水箱箱体的制备方法
CN102322176A (zh) * 2011-06-30 2012-01-18 厦门建霖工业有限公司 一种仿金属复合材料门把手的制备方法
CN102615772B (zh) * 2012-03-31 2014-10-15 上海琥达投资发展有限公司 一种表面具有镶嵌件的昆仑晶石复合材料制品及制备方法
CN104674927A (zh) * 2013-11-28 2015-06-03 唐代全 一种冬天不冰马桶及洗手台
JP7223642B2 (ja) 2019-06-13 2023-02-16 株式会社アマダ レーザ溶接機
GB2598902B (en) * 2020-09-16 2022-12-07 Ellsi Ltd A sink
CN112111135B (zh) * 2020-09-23 2022-10-18 浙江海正生物材料股份有限公司 一种导电聚乳酸树脂组合物及其的制备方法
CN113172912A (zh) * 2021-04-25 2021-07-27 临海市朵纳卫浴有限公司 一种透明浴缸的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217756A (ja) * 1983-03-09 1984-12-07 オウエンス コ−ニング ファイバ−グラス コ−ポレ−ション 飽和ポリエステルおよび別の熱可塑性またはエラストマ−樹脂を含む不飽和ポリエステル成形組成物
JPH09241496A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Nippon Shokubai Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびシート状成形材料
JP2001294739A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Mitsui Takeda Chemicals Inc 石目調成形材料
WO2005103152A1 (ja) * 2004-03-31 2005-11-03 Showa Highpolymer Co., Ltd. ランプリフレクター用低比重不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3909483A (en) * 1972-06-08 1975-09-30 Hooker Chemicals Plastics Corp Tack free polymerizable polyester compositions
JPH0531039A (ja) * 1991-08-05 1993-02-09 Hitachi Chem Co Ltd 強化プラスチツク浴槽およびその製造法
GB9424785D0 (en) * 1994-12-08 1995-02-08 Armitage Shanks Ltd Filled polymeric compositions and articles cast therefrom
US5744816A (en) * 1996-09-04 1998-04-28 Premix, Inc. Low pressure sheet molding compounds
GB9822018D0 (en) * 1998-10-09 1998-12-02 Ici Plc Composite material
US6780923B2 (en) * 2001-11-08 2004-08-24 Thyssenkrupp Budd Company Reinforced polyester resins having increased toughness and crack resistance
CN1875069A (zh) * 2003-10-28 2006-12-06 旭化成化学株式会社 聚对苯二甲酸丙二醇酯增强的树脂组合物
CN101016405A (zh) * 2006-02-07 2007-08-15 赵敏海 高电气强度阻燃连续绝缘浸渍模塑料
CN1903563A (zh) * 2006-08-08 2007-01-31 北京玻钢院复合材料有限公司 一种smc片材及其制备方法
US20080090954A1 (en) * 2006-10-17 2008-04-17 Ashland Licensing And Intellectual Property Llc Low shrinkage sheet molded composite formulations
CN101270216A (zh) * 2007-03-23 2008-09-24 上海小糸车灯有限公司 一种团状模塑料、其制备方法及其应用
MX2010004299A (es) * 2007-10-22 2010-07-06 Cook Composites & Polymers Proceso para mejorar la adhesion entre un laminado termoestable y una envolvente termoplastica.
CN101514280B (zh) * 2008-12-31 2012-01-11 上海新天和树脂有限公司 亚克力材料粘接树脂的制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59217756A (ja) * 1983-03-09 1984-12-07 オウエンス コ−ニング ファイバ−グラス コ−ポレ−ション 飽和ポリエステルおよび別の熱可塑性またはエラストマ−樹脂を含む不飽和ポリエステル成形組成物
JPH09241496A (ja) * 1996-03-12 1997-09-16 Nippon Shokubai Co Ltd 不飽和ポリエステル樹脂組成物およびシート状成形材料
JP2001294739A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Mitsui Takeda Chemicals Inc 石目調成形材料
WO2005103152A1 (ja) * 2004-03-31 2005-11-03 Showa Highpolymer Co., Ltd. ランプリフレクター用低比重不飽和ポリエステル樹脂組成物及びその成形物

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010201219A8 (en) 2012-01-19
EP2347688A4 (en) 2013-10-16
EP2347688A1 (en) 2011-07-27
AU2010201219B2 (en) 2011-09-29
KR101161552B1 (ko) 2012-07-03
EP2347688B1 (en) 2014-12-31
CN102061053B (zh) 2013-05-08
BRPI1004481A2 (pt) 2012-04-17
AU2010201219A1 (en) 2011-05-12
US20110098396A1 (en) 2011-04-28
KR20110083500A (ko) 2011-07-20
BRPI1004481B1 (pt) 2019-12-03
WO2011047521A1 (zh) 2011-04-28
AU2010201219B8 (en) 2012-01-19
JP5456051B2 (ja) 2014-03-26
CN102061053A (zh) 2011-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456051B2 (ja) 樹脂ベースの複合材料製衛生陶器及び調製方法
WO2012000141A1 (zh) 经非金属材料改性的热塑性树脂复合材料及制备产品的方法
JP5584358B2 (ja) 新規な熱可塑性樹脂複合材料で形成された組立式節水形便器及びその製造方法
US20070232496A1 (en) Composite Solid Surface Article Containing Ocher
CN102433979A (zh) 一种纤维增强倍力石装饰制品及其制作方法
CN105601182A (zh) 一种高粘合性竹原纤维干粉砂浆的制备方法
CN105601204B (zh) 一种自洁净薄饰面防水材料及其外挂墙板和应用方法
US8474070B2 (en) Resin-based composite sanitary ware and preparation method
CA2698643C (en) A resin-based composite sanitary ware and preparation method
TWI453245B (zh) 一種樹脂基複合材料潔具及其製備方法
CN112315357B (zh) 人造卫浴台面板及其制备方法
TWI429705B (zh) 經非金屬材料改性的熱塑性樹脂複合材料及製備產品的方法
JP5268612B2 (ja) セメント系薄板の製造方法
CN108947506A (zh) 一种建筑用隔音材料及其制备方法
CN103979849A (zh) 一种多功能环保混凝土及其制作方法
CN208769640U (zh) 扶手安装结构及浴缸
CN113929419B (zh) 一种蒸压加气混凝土/硅酸铝复合材料的制备方法及所得产品
CN202324497U (zh) 一种纤维增强倍力石装饰制品
CN112299761A (zh) 无机家具台面板及其制备方法
JPH04149077A (ja) 軽量コンクリートの成形体およびその製造方法
JP2005014306A (ja) Imc成形方法
CN1398919A (zh) 纳米材料复合实心面材及其制备方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120723

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5456051

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250