JP2012503787A - カラーレーザー印刷におけるプラスチックフィルムの使用 - Google Patents

カラーレーザー印刷におけるプラスチックフィルムの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2012503787A
JP2012503787A JP2011528213A JP2011528213A JP2012503787A JP 2012503787 A JP2012503787 A JP 2012503787A JP 2011528213 A JP2011528213 A JP 2011528213A JP 2011528213 A JP2011528213 A JP 2011528213A JP 2012503787 A JP2012503787 A JP 2012503787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastic film
thermoplastic resin
printing
layer
softening point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011528213A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲオルギオス・ツィオヴァラス
メーメト−センギズ・イェシルダグ
ローラント・キュンツェル
ディルク・ヴェー・ポプフーゼン
ハインツ・プートライナー
マンフレート・リントナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Bayer MaterialScience AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer MaterialScience AG filed Critical Bayer MaterialScience AG
Publication of JP2012503787A publication Critical patent/JP2012503787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M3/00Printing processes to produce particular kinds of printed work, e.g. patterns
    • B41M3/14Security printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/18Layered products comprising a layer of synthetic resin characterised by the use of special additives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/02Physical, chemical or physicochemical properties
    • B32B7/027Thermal properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/23Identity cards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/20Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof characterised by a particular use or purpose
    • B42D25/29Securities; Bank notes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/75Printability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5227Macromolecular coatings characterised by organic non-macromolecular additives, e.g. UV-absorbers, plasticisers, surfactants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5272Polyesters; Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/5263Macromolecular coatings characterised by the use of polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • B41M5/5281Polyurethanes or polyureas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/52Macromolecular coatings
    • B41M5/529Macromolecular coatings characterised by the use of fluorine- or silicon-containing organic compounds
    • B42D2033/30
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/455Associating two or more layers using heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42DBOOKS; BOOK COVERS; LOOSE LEAVES; PRINTED MATTER CHARACTERISED BY IDENTIFICATION OR SECURITY FEATURES; PRINTED MATTER OF SPECIAL FORMAT OR STYLE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DEVICES FOR USE THEREWITH AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; MOVABLE-STRIP WRITING OR READING APPARATUS
    • B42D25/00Information-bearing cards or sheet-like structures characterised by identification or security features; Manufacture thereof
    • B42D25/40Manufacture
    • B42D25/45Associating two or more layers
    • B42D25/46Associating two or more layers using pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31507Of polycarbonate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Abstract

本発明は、カラーレーザー印刷における印刷媒体としてのプラスチックフィルムの使用、カラーレーザー印刷における特定のプラスチックフィルムの使用、および機密書類または有用書類およびプラスチック成形品の製造へのこれらの適用に関する。

Description

本発明は、カラーレーザー印刷の印刷媒体としてのプラスチックフィルムの使用、カラーレーザー印刷用の特定のプラスチックフィルム、機密書類または有用書類およびプラスチック成形品の調製におけるこれらの適用に関する。
カラー印刷されたプラスチックフィルムは、産業のいろいろな分野、例えば、包装、広告、信号技術、自動車産業で長年に亘り使用されている。しかしながら、これらのフィルムの大部分は、オフセット印刷、凹版印刷またはスクリーン印刷等のアナログ印刷技術により印刷されている。用いるプラスチックフィルムに応じて、アナログ印刷工程用に、フィルムは適切に前処理されなければならない。そのため、例えば、ポリオレフィンフィルムの場合、印刷に先立って、例えば火炎処理またはプラズマ処理により、フィルムの表面エネルギーを増加させる必要がある。さらに、アナログ印刷工程では、インクが比較的厚く塗布されるため、溶媒または同様の成分はインク層から完全に除去されずにインクの中に残り、その結果、フィルムの表面を部分的に溶解させたり膨潤させたりする。
この10年間、プラスチックフィルムへのデジタル印刷も発展してきた。デジタル印刷では、アナログ印刷と比較してはるかに薄くインクが塗布される。現在、プラスチックフィルムのデジタル印刷は、一般的にインクジェット法により実施されている。インクジェットインクには、アナログ印刷技術と同様のインク結合技術を用いることができ、例えば、溶媒は、これらインクに同様に添加される。これはまた、プラスチックフィルムの表面の部分的な溶解と膨潤という問題をもたらす。紫外線硬化型インクジェットインクも開発され、これらインクは、印刷後直ぐに紫外光により硬化する。これらインクはプラスチックフィルムに対する接着性は優れているが、脆い。別のインクジェットシステムでは、インクの印刷より前にプライマーまたは触媒を最初にフィルムに印刷し、その後でインクとフィルム上のプライマーまたは触媒とを反応させて固体層を生成させる。しかしながら、実際の印刷の前に行うこれらの前処理は、少なくとも1つの余分の工程を必要とする。
プラスチックフィルム用の別の知られたデジタル印刷法は、転写印刷である。この印刷法では、インクはインクリボン上に存在し、該インクは圧力または熱により基体上に転写される。しかしながら、圧力と熱により続いて積層されるフィルムには、転写印刷は適していない。その理由は、インク層が積層の際に移動するからである。
カラーレーザー印刷は、前述のデジタル印刷法よりも特に以下の点で優れている:カラーレーザー印刷は、非常に優れた印刷品質と高印刷速度を兼ね備えている。プリントアウトは、太陽光線に対してより優れた耐性を有しており、これは特別のインクを用いたインクジェットプリンターのみで達成可能なものである。レーザー印刷のコストは十分に安く、かつ装置の平均寿命は、例えばインクジェットプリンターよりはるかに長い。また、インクジェットプリンターのようにノズルが完全に乾くことがないので、保守無しで、長い期間休止させても問題はない。さらに、レーザープリンターのトナーは、かなり長い貯蔵寿命を有している。
したがって、前述のような欠点を持たない、印刷媒体としてプラスチックフィルムを用いるカラーレーザー印刷法が必要とされている。特に、この目的に適したプラスチックフィルムであって、製造が容易で、かつ余分な前処理を行うことなくカラーレーザー印刷により印刷可能なプラスチックフィルムが必要とされている。
したがって、本発明の目的は、印刷の前に余分の前処理が不要であるカラーレーザー印刷法に使用できるプラスチックフィルムを見出すことであった。
驚くべきことに、表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムが、カラーレーザー印刷における印刷媒体としての使用に適していることを見出した。
そこで、本発明は、カラーレーザー印刷における印刷媒体として、表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムの使用を提供する。
原則として、カラーレーザー印刷法は、一般的に次のように実施される:最初に、光導電体で被覆されたイメージングドラムまたはエンドレスベルトを、コロナ放電または帯電ロールのいずれかにより静電気的に負電荷に帯電させる。光導電体上の電荷は露光により中和され、その中和された場所では、その後トナーはドラムに付着しない。露光のため、格子状にオンオフ変調された状態で、レーザー光は回転ミラー(レーザースキャナー)によってドラム上に行を追うように走査される。現像ユニットでは、次いで光導電体が、該光導電体と反対の静電電荷を有するトナーの直近に導入されると直ぐ、トナーは、反対電荷を有するため、ドラム上に瞬時に移動してドラムに付着する。次いで、光導電体は、トナーを、印刷媒体に直接接触させるか、あるいは転写ロールまたは転写ベルトに最初に接触させる。次いで、トナー上の電荷とは反対の強い電荷を、転写ロールにより印刷媒体の裏面に与えることにより、トナーを印刷媒体中に瞬時に移動させる。印刷媒体は、定着ユニットに達し、該定着ユニットは、少なくとも、特別な被膜(例えば、テフロン(登録商標)またはシリコーンゴム)を有する2つの中空ロールを備えている。該2つの中空ロールの少なくとも一方の内部には、印刷媒体が通過する時、トナーが溶融して媒体に付着する温度まで中空ロールを、例えば、約180℃以上まで加熱する加熱ロッドが設けられている。中空ロール上の特別な被膜およびトナーと反発する上方ロール上またはトナーを引きつける印刷媒体の他方の面上の下方ロール上の対応する所望による弱い静電電荷は、可能な限り小さなトナーが熱ロールに付着する状態を確実に維持する。
この原則からすると、表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムが、カラーレーザー印刷における印刷媒体としての使用に適しているということは非常に驚くべきことである。何故ならば、表面抵抗率、すなわち印刷媒体上の静電電荷が非常に低いと、トナーの選択的なフラッシュオーバー(flashover)がもはや困難となり、一方、表面抵抗率、すなわち印刷媒体上の静電電荷が非常に高いと、得られた印刷画像は欠陥を有するようになるからである。
本発明の使用に適した好ましいプラスチックフィルムの表面抵抗率は10〜1013Ω、好ましくは10〜1012Ωである。
Ωを用いた表面抵抗率は、DIN IEC 93に基づいて決定される。
熱可塑性樹脂は、エチレン系不飽和モノマーのポリマーおよび/または二官能性の反応性化合物の重縮合生成物から選択された少なくとも1種の熱可塑性樹脂が好ましい。特定の用途のためには、透明な熱可塑性樹脂を用いることが有利である。
特に適した熱可塑性樹脂は、ジフェノールをベースとするポリカーボネートまたはコポリカーボネート、ポリアクリレートまたはコポリアクリレートおよびポリメタクリレートまたはコポリメタクリレート、例えば、好ましくはポリメチルメタクリレートであり、スチレンを含むポリマーまたはコポリマー、例えば、好ましくは透明ポリスチレンまたはポリ(スチレン−アクリロニトリル(SAN))であり、透明熱可塑性ポリウレタン、ポリオレフィン、例えば、透明ポリプロピレングレードまたは環状オレフィン系(例えば、TOPAS(登録商標)、ヘキスト社製)をベースとするポリオレフィンであり、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物、例えば、好ましくは、ポリエチレンテレフタレートまたはコポリエチレンテレフタレート(PETまたはCoPET)、グリコール変性PET(PETG)あるいはポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレート(PBTまたはCoPBT)であり、またはこれらの混合物である。
特に好ましいものは、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートであり、特に平均分子量Mwが500〜100,000のもの、好ましくは10,000〜80,000、特に好ましくは15,000〜40,000であり、あるいは該ポリカーボネートまたは該コポリカーボネートと、平均分子量Mwが10,000〜200,000、好ましくは26,000〜120,000である、少なくとも1種のテレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物との混合物である。特に好ましい本発明の態様としては、混合物は、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートとの混合物である。ポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートとの混合物は、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートを1〜90重量%と、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートを99〜10重量%含み、好ましくはポリカーボネートを1〜90重量%と、ポリブチレンテレフタレートを99〜10重量%含み、合計で100重量%である。特に好ましくは、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートとの混合物は、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートを20〜85重量%と、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートを80〜15重量%を含み、好ましくはポリカーボネートを20〜85重量%と、ポリブチレンテレフタレートを80〜15重量%を含み、合計で100重量%である。特に好ましくは、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートとの混合物は、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートを35〜80重量%と、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートを65〜20重量%を含み、好ましくはポリカーボネートを35〜80重量%と、ポリブチレンテレフタレートを65〜20重量%を含み、合計で100重量%である。
熱可塑性樹脂が、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートの少なくとも1種と、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物の少なくとも1種との混合物である特に好ましいプラスチックフィルムは、公知技術としては未だ文献に記載されておらず、それ故本発明の主題でもある。この種の特に好ましいプラスチックフィルムの熱可塑性樹脂のビカー軟化点B/50(ブレンド)は、非混合のポリカーボネートまたはコポリカーボネートのビカー軟化点B/50(ポリカーボネート)よりも低く、フィルムは特に優れた印刷性を示す。カラーレーザー印刷に用いるプラスチックフィルムには、高い定着温度に起因する印刷媒体への熱応力故に、特に高い熱応力能(thermal stressability)および熱安定性が要求され、ビカー軟化点B/50が低いよりは高い方が当然有利である、ということを考慮すると、熱可塑性樹脂が低いビカー軟化点B/50を有しているにも拘わらず、そのフィルムの非常に優れた印刷性は一層驚くべきことである。
熱可塑性樹脂のビカー軟化点B/50は、ISO 306(50N、50℃/h)に基づいて測定される。
好ましい態様における、特に適したポリカーボネートまたはコポリカーボネートは、芳香族のポリカーボネートまたはコポリカーボネートである。
公知の方法で、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートは、直鎖状または分岐状にすることができる。
これらのポリカーボネートは、ジフェノール、炭酸誘導体、必要により連鎖停止剤および必要により分岐剤から公知の方法により調製することができる。ポリカーボネートの調製方法の詳細は、約40年間の多くの特許文献に記載されている。以下の文献を単に例として引用する:シュネル、「ポリカーボネートの化学および物理」、ポリマー・レビュー、第9巻、インターサイエンス・パブリッシャー、ニューヨーク、ロンドン、シドニー、1964;D.フライターグ、U.グリゴ、P.R.ミューラー、H.ヌーベルネ、バイエルAG、エンサイクロペディア・オブ・ポリマー・サイエンス・アンド・エンジニアリング、「ポリカーボネート」、第11巻、第2版、1988年、第648頁〜第718頁;ドレ.U.グリゴ、K.キルヒナー、P.R.ミューラー、ベッカー/ブラウンのプラスチック・ハンドブック、「ポリカーボネート」、第3/1巻、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリエステル、セルロースエステル、カールハンザー出版、ミュンヘン、ウィーン、1992年、第117頁〜第299頁。
適当なジフェノールは、例えば、一般式(I)のジヒドロキシアリール化合物である:
HO−Z−OH (I)
ここで、Zは6〜34個の炭素原子を有する芳香族基であって、該芳香族基は、1以上の、置換基を有してもよい芳香族環および脂肪族基または脂環式基または架橋結合部(bridging links)としてアルキルアリールまたはヘテロ原子を含んでもよい。
適したジヒドロキシアリール化合物の例としては、ジヒドロキベンゼン、ジヒドロキシビフェニル、ビス(ヒドロキシフェニル)アルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)シクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)アリール、ビス(ヒロドキシフェニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、1,1’−ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピルベンゼンおよびこれら化合物の環がアルキル化またはハロゲン化された化合物が挙げられる。
これらおよび他の適当なジヒドロキシアリール化合物は、例えば、独国特許出願公開第3832396号明細書;仏国特許出願公開第1561518号明細書;H.シュネル、「ポリカーボネートの化学および物理」、インターサイエンス・パブリッシャー、ニューヨーク、1964年、第28頁参照、第102頁参照;およびD.G.ルグラン、J.T.ベンドラー、「ポリカーボネートの科学および技術のハンドブック」、マーセル・デッカー、ニューヨーク、2000年、第72頁参照、に記載されている。
好ましいジヒドロキシアリール化合物の例としては、レゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(1−ナフチル)エタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ナフチル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルプロパン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、2,4−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−メチルシクロヘキサン、1,3−ビス[2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル]ベンゼン、1,1’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3−ジイソプロピルベンゼン、1,1’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−ジイソプロピルベンゼン、1,3−ビス[2−(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−プロピル]ベンゼン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、および2,2’,3,3’−テトラヒドロ−3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビ[1H−インデン]−5,5’−ジオール、または式(Ia)のジヒドロキシジフェニルシクロアルカン類である。
Figure 2012503787
ここで、RとRは、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、好ましくは塩素または臭素、C〜Cのアルキル、C〜Cのシクロアルキル、C〜C10のアリール、好ましくはフェニル、またはC〜C12のアラルキル、好ましくはフェニル−C〜Cのアルキル、特にベンジルであり、
mは、4から7の整数、好ましくは4または5であり、
とRは、各Xに対して別々に選択してもよく、それぞれ独立に水素またはC〜Cのアルキルであり、および
Xは炭素であり、
但し、RとRは、少なくとも1個の原子Xに対しては同時にアルキルである。
好ましくは、式(Ia)のRとRは、1個または2個の原子Xに対して、特に1個の原子Xのみに対して同時にアルキルである。
式(Ia)のRとRの好ましいアルキル基はメチルである。ジフェニル置換された炭素原子(C−1)のα位の原子Xは、ジアルキル置換されていないことが好ましく、(C−1)のβ位では、逆にジアルキル置換されていることが好ましい。
式(Ia)の特に好ましいジヒドロキシジフェニルシクロアルカンは、脂環基の中に5員環または6員環の炭素原子Xを含むものであり(式(Ia)中のmが4または5)、例えば式(Ia−1)〜(Ia−3)のジフェノールである。
Figure 2012503787
Figure 2012503787
Figure 2012503787
中でも特に好ましい式(Ia)のジヒドロキシジフェニルシクロアルカンは、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン(式(Ia)のRとRが水素である。)
このようなポリカーボネート類は、欧州特許出願公開第359953号明細書に基づき、式(Ia)のジヒドロキシ−ジフェニルシクロアルカンから調製することができる。
特に好ましいジヒドロキシアリール化合物は、レゾルシノール、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(1−ナフチル)エタン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ナフチル)エタン、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、1,1’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3−ジイソプロピルベンゼンおよび1,1’−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−4−ジイソプロピルベンゼンである。
中でも特に好ましいジヒドロキシアリール化合物は、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンおよび1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチル−シクロヘキサンである。
ホモポリカーボネートを調製するために1種のジヒドロキシアリール化合物を用いること、あるいはコポリカーボネートを調製するために異なるジヒドロキシアリール化合物を用いることのいずれも可能である。ホモポリカーボネートを調製するために、式(I)または式(Ia)の1種のジヒドロキシアリール化合物を用いること、あるいはコポリカーボネートを調製するために、式(I)および/または式(Ia)の複数のジヒドロキシアリール化合物を用いることのいずれも可能であり、後者の場合、異なるジヒドロキシアリール化合物をランダムにあるいはブロックで結合させることができる。式(I)および式(Ia)のジヒドロキシアリール化合物から成るコポリカーボネートの場合、式(Ia)のジヒドロキシアリール化合物の、同時に用いる式(I)の別のジヒドロキシアリール化合物に対するモル比は、好ましくは、99モル%(Ia)対1モル%(I)から2モル%(Ia)対98モル%(I)の間であり、特に好ましくは、99モル%(Ia)対1モル%(I)から10モル%(Ia)対90モル%(I)の間であり、さらに好ましくは99モル%(Ia)対1モル%(I)から30モル%(Ia)対70モル%(I)の間である。
中でも特に好ましいコポリカーボネートは、式(Ia)および式(I)のジヒドロキシアリール化合物として、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサンおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパンを用いて調製することができる。
適した炭酸誘導体として、例えば一般式(II)のジアリールカーボネートを用いることができる。
Figure 2012503787
ここで、R、R’およびR”は、同じまたは異なり、互いに独立に、水素、直鎖状または分岐状のC〜C34のアルキル、C〜C34のアルキルアリールまたはC〜C34のアリールであり、Rが−COO−R’’’でもよく、R’’’は水素、直鎖状または分岐状のC〜C34のアルキル、C〜C34のアルキルアリールまたはC〜C34のアリールである。
好ましいジアリールカーボネートの例を以下に示す:ジフェニルカーボネート、メチルフェニルフェニルカーボネートおよびジ(メチルフェニル)カーボネート、4−エチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−エチルフェニル)カーボネート、4−n−プロピルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−n−プロピルフェニル)カーボネート、4−イソプロピルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−イソプロピルフェニル)カーボネート、4−n−ブチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−n−ブチルフェニル)カーボネート、4−イソブチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−イソブチルフェニル)カーボネート、4−tert−ブチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−tert−ブチルフェニル)カーボネート、4−n−ペンチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−n−ペンチルフェニル)カーボネート、4−n−ヘキシルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−n−ヘキシルフェニル)カーボネート、4−イソオクチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−イソオクチルフェニル)カーボネート、4−n−ノニルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−n−ノニルフェニル)カーボネート、4−シクロヘキシルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−シクロヘキシルフェニル)カーボネート、4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニルフェニルカーボネート、ジ[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニル]カーボネート、ビフェニル−4−イルフェニルカーボネート、ジ(ビフェニル−4−イル)カーボネート、4−(1−ナフチル)フェニルフェニルカーボネート、4−(2−ナフチル)フェニルフェニルカーボネート、ジ[4−(1−ナフチル)フェニル]カーボネート、ジ[4−(2−ナフチル)フェニル]カーボネート、4−フェノキシフェニルカーボネート、ジ(4−フェノキシフェニル)カーボネート、3−ペンタデシルフェニルフェニルカーボネート、ジ(3−ペンタデシルフェニル)カーボネート、4−トリチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−トリチルフェニル)カーボネート、(メチルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(メチルサリチレート)カーボネート、(エチルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(エチルサリチレート)カーボネート、(n−プロピルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(n−プロピルサリチレート)カーボネート、(イソプロピルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(イソプロピルサリチレート)カーボネート、(n−ブチルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(n−ブチルサリチレート)カーボネート、(イソブチルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(イソブチルサリチレート)カーボネート、(tert−ブチルサリチレート)フェニルカーボネート、ジ(tert−ブチルサリチレート)カーボネート、ジ(フェニルサリチレート)カーボネートおよびジ(ベンジルサリチレート)カーボネート。
特に好ましいジアリール化合物は、ジフェニルカーボネート、4−tert−ブチルフェニルフェニルカーボネート、ジ(4−tert−ブチルフェニル)カーボネート、ビフェニル−4−イルフェニルカーボネート、ジ(ビフェニル−4−イル)カーボネート、4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニルフェニルカーボネート、ジ[4−(1−メチル−1−フェニルエチル)フェニル]カーボネートおよびジ(メチルサリチレート)カーボネートである。
ジフェニルカーボネートが中でも特に好ましい。
1種のジアリールカーボネートを用いても、あるいは異なるジアリールカーボネートを用いることもできる。
末端基を制御または修飾するために、追加的に可能なこととして、例えば、ジアリールカーボネートを調製するために使用されなかった1つ以上のモノヒドロキシアリール化合物を連鎖停止剤として用いることができる。該モノヒドロキシアリール化合物には、一般式(III)の化合物を用いることができる。
Figure 2012503787
ここで、Rは、直鎖状または分岐状のC〜C34のアルキル、C〜C34のアルキルアリール、C〜C34のアリールまたは−COO−Rであり、Rは、水素、直鎖状または分岐状のC〜C34のアルキル、C〜C34のアルキルアリールまたはC〜C34のアリールであり、
、Rは、同じまたは異なり、互いに独立に、水素、直鎖状または分岐状のC〜C34のアルキル、C〜C34のアルキルアリールまたはC〜C34のアリールである。
このようなモノヒドロキシアリール化合物の例としては、1−、2−または3−メチルフェノール、2,4−ジメチルフェノール、4−エチルフェノール、4−n−プロピルフェノール、4−イソプロピルフェノール、4−n−ブチルフェノール、4−イソブチルフェノール、4−tert−ブチルフェノール、4−n−ペンチルフェノール、4−n−ヘキシルフェノール、4−イソオクチルフェノール、4−n−ノニルフェノール、3−ペンタデシルフェノール、4−シクロヘキシルフェノール、4−(1−ナフチル)−フェノール、4−フェニルフェノール、4−フェノキシフェノール、4−(1−ナフチル)−フェノール、4−(2−ナフチル)フェノール、4−トリチルフェノール、メチルサリチレート、エチルサリチレート、n−プロピルサリチレート、イソプロピルサリチレート、n−ブチルサリチレート、イソブチルサリチレート、tert−ブチルサリチレート、フェニルサリチレートおよびベンジルサリチレートが挙げられる。
4−tert−ブチルフェノール、4−イソオクチルフェノールおよび3−ペンタデシルフェノールが好ましい。
適当な分岐剤としては、3個以上の官能基を有する化合物、好ましくは3個以上の水酸基を有する化合物を用いることができる。
3個以上のフェノール性水酸基を有する、適した化合物の例としては、フロログルシノール(phloroglucinol)、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、トリ(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル]プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノールおよびテトラ(4−ヒドロキシフェニル)メタンがある。
3個以上の官能基を有する、他の適した化合物の例としては、2,4−ジヒドロキシ安息香酸、トリメシン酸トリクロライド、シアヌール酸トリクロライドおよび3,3−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールがある。
好ましい分岐剤は、3,3−ビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニル)−2−オキソ−2,3−ジヒドロインドールおよび1,1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタンである。
本発明の好ましい態様として、適したテレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物は、ポリアルキレンテレフタレートである。適したポリアルキレンテレフタレートの例は、芳香族ジカルボン酸またはその反応性誘導体(例えば、ジメチルエステルまたは無水物)と、脂肪族、脂環式または芳香脂肪族(araliphatic)のジオールとの反応生成物、およびこれら反応生成物の混合物である。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸(またはその反応性誘導体)と、2〜10個の炭素原子を有する脂肪族または脂環式のジオールとから公知の方法で調製することができる(プラスチック・ハンドブック、第8巻、第695頁参照、カールハンザー出版、ミュンヘン、1973)。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、ジカルボン酸成分の少なくとも80モル%、好ましくは90モル%がテレフタル酸残基であり、ジオール成分の少なくとも80モル%、好ましくは90モル%がエチレングリコールおよび/またはブタン−1,4−ジオール残基である。
テレフタル酸残基の他に、好ましいポリアルキレンテレフタレートは、8〜14個の炭素原子を有する他の芳香族カルボン酸残基あるいは4〜12個の炭素原子を有する脂肪族ジカルボン酸を20モル%まで含んでもよく、その例としては、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、4,4’−ビフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸またはシクロヘキサンジ酢酸がある。
エチレングリコールまたはブタン−1,4−ジオール残基の他に、好ましいポリアルキレンテレフタレートは、3〜12個の炭素原子を有する他の脂肪族ジオールまたは6〜21個の炭素原子を有する脂環式ジオールを20モル%まで含んでもよく、その例としては、プロパン−1,3−ジオール、2−エチルプロパン−1,3−ジオール、ネオペンチルグリコール、ペンタン−1,5−ジオール、ヘキサン−1,6−ジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、3−メチルペンタン−2,4−ジオール、2−メチルペンタン−2,4−ジオール、2,2,4−トリメチルペンタン−1,3−ジオール、2−エチルヘキサン−1,6−ジオール、2,2−ジエチルプロパン−1,3−ジオール、ヘキサン−2,5−ジオール、1,4−ジ(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチルシクロブタン、2,2−ビス(3−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)プロパン(独国特許出願公開第2407674号明細書(DE−OS2407674)、独国特許出願公開第2407776号明細書(DE−OS2407776)、独国特許出願公開第2715932号明細書(DE−OS2715932)を参照)が挙げられる。
独国特許出願公開第1900270号明細書(DE−OS1900270)や米国特許第3692744号明細書等に記載されているように、比較的少量の、3価または4価のアルコールあるいは3塩基性または4塩基性のカルボン酸を導入することにより分岐させることができる。好ましい分岐剤の例は、トリメシン酸、トリメリット酸、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールである。
酸成分の1モル%を越えない分岐剤を用いることが好ましい。
特に好ましいものは、テレフタル酸およびその反応性誘導体(例えば、そのジアルキルエステル)並びにエチレングリコールおよび/またはブタン−1,4−ジオールのみから調製されたポリアルキレンテレフタレート、およびこれらポリアルキレンテレフタレートの混合物である。
別の好ましいポリアルキレンテレフタレートは、少なくとも2つの上述の酸成分および/または少なくとも2つの上述のアルコール成分から調整されたコポリエステルであり、特に好ましいコポリエステルは、ポリ(エチレングリコール/ブタン−1,4−ジオール)テレフタレートである。
成分として好適に用いられるポリアルキレンテレフタレートは、極限粘度が好ましくは約0.4〜1.5dl/g、特に好ましくは0.5〜1.3dl/gであり、その値は、各ケースについて、フェノール/オルトジクロロベンゼン(重量比1:1)中、25℃で測定したものである。
本発明の使用に特に適したプラスチックフィルムは、下記の層(1)および(2)を包含する少なくとも3層からなる層状構造を有する:
(1)ビカー軟化点B/50(内層)を有する少なくとも1つの熱可塑性樹脂製内層、および
(2)ビカー軟化点B/50(内層)より低いビカー軟化点B/50(外層)を有する熱可塑性樹脂製の少なくとも1つの下層と上層とを含む外層であって、少なくとも該下層または該上層が、好ましくは該下層および該上層が、10〜1014Ωの表面抵抗率を有する該外層。
本発明の使用に中でも特に適したプラスチックフィルムは、そのような層状構造を有する3層を含み、互いに独立に上述の熱可塑性樹脂から成る、1つの内層、1つの下層および1つの上層を含む。
プラスチックフィルムのこれらの好ましい層状構造において、ビカー軟化点B/50(外層)は、好ましくは少なくとも5℃、特に好ましくは少なくとも10℃、ビカー軟化点B/50(内層)よりも低い。
これらの好ましい層状構造に適した熱可塑性樹脂は、すでに今まで説明したものである。このようなプラスチックフィルムの好ましい態様として、下層および上層の熱可塑性樹脂に、すくなくとも1つのポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、少なくとも1つのテレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物との混合物を用いることができ、中でも特に好ましいものは、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートと、ポリブチレンテレフタレートまたはコポリブチレンテレフタレートとの混合物である。
本発明の好ましい態様では、上記の表面抵抗率を達成するために、本発明で用いる熱可塑性樹脂のプラスチックフィルムは、例えば、3級または4級の、好ましくは4級の、部分フッ素化有機酸または全フッ素化有機酸のアンモニウム塩またはホスホニウム塩から選択された、あるいはヘキサフルオロリン酸4級アンモニウムまたはヘキサフルオロリン酸4級ホスホニウムから選択された添加剤を含んでいてもよく、好ましくは部分フッ素化アルキルスルホン酸または全フッ素化アルキルスルホン酸、特に好ましくは全フッ素化アルキルスルホン酸を含んでいてもよい。
このような添加剤および帯電防止剤としての使用については、文献に記載されている(独国特許出願公開第2506726号明細書、欧州特許出願公開第1290106号明細書、欧州特許出願公開第897950号明細書または米国特許第6372829号明細書を参照)。
本発明に用いる添加剤に適した上記の塩の可能なアニオンの例として、好ましくは、部分フッ素化アルキルスルホン酸または全フッ素化アルキルスルホン酸、シアノパーフルオロアルキルスルホアミド、ビス(シアノ)パーフルオロアルキルスルホニルメチド、ビス(パーフルオロアルキルスルホニル)イミド、ビス(パーフルオロアルキルスルホニル)メチド、トリス(パーフルオロアルキルスルホニル)メチドまたはヘキサフルオロリン酸である。部分フッ素化アルキルスルホン酸または全フッ素化アルキルスルホン酸が特に好ましく、全フッ素化アルキルスルホン酸が中でも特に好ましい。本発明に用いる添加剤に適した上記の塩の可能なカチオンの例として、好ましくは、非環式または環式の、3級または4級アンモニウムカチオンあるいはホスホニウムカチオンである。適した環式カチオンの例としては、ピリジニウム、ピリダジニウム、ピリミジニウム、ピラジニウム、イミダゾリウム、ピラゾリウム、オキサゾリウムまたはチアゾリウムである。適した非環式カチオンの例としては、以下の式(IV)の一部を形成するものである。
本発明に特に適したパーフルオロアルキルスルホン酸の4級アンモニウム塩または4級ホスホニウム塩は、一般式(IV)で示されるものである。
−SOXR (IV)
ここで、
Xは、NまたはP、好ましくはNであり、
は、部分フッ素化または全フッ素化された、環式または直鎖状、分岐状または非分岐状の炭素鎖であって、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは4〜8個の炭素原子を有し、好ましい環式基は5から7個の炭素原子を有し、
は、非置換の、あるいはハロゲン、ヒドロキシ、シクロアルキルまたはアルキルで置換された、特にC〜CのアルキルまたはC〜Cのシクロアルキルで置換された、環式または直鎖状、分岐状または非分岐状の炭素鎖であって、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは3〜10個の炭素原子を有し、好ましい環式基は、5〜7個の炭素原子を有し、特に好ましくは、プロピル、1−ブチル、1−ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチルおよびシクロペンチルであり、
、R、Rは、互いに独立に、非置換の、あるいはハロゲン、ヒドロキシ、環状アルキルまたはアルキルで置換された、特にC〜CのアルキルまたはC〜Cの環状アルキルで置換された、環状または直鎖状、分岐状または非分岐状の炭素鎖であって、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を有し、好ましい環式基は、5〜7個の炭素原子を有し、特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、1−ブチル、1−ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、イソヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチルおよびシクロペンチルである。
アンモニウム塩またはホスホニウム塩についての好ましい選択として、
Xは、NまたはP,好ましくはNであり、
は、全フッ素化された直鎖状または分岐状の炭素鎖であり、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは4〜8個の炭素原子を有し、
は、互いに独立に、ハロゲン化または非ハロゲン化の直鎖状または分岐状の炭素鎖であって、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは3〜10個の炭素原子を有し、特に好ましくは、プロピル、1−ブチル、1−ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、2−ペンチル、イソペンチル、イソヘキシルであり、および
、R、Rは、互いに独立に、ハロゲン化または非ハロゲン化の直鎖状または分岐状の炭素鎖であって、該炭素鎖は1〜30個の炭素原子、好ましくは1〜10個の炭素原子を有し、特に好ましくは、メチル、エチル、プロピル、1−ブチル、1−ペンチル、ヘキシル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、ネオペンチル、2−ペンチル、イソペンチルおよびイソヘキシルである。
以下の適当な4級アンモニウム塩または4級ホスホニウム塩が好ましい:
パーフルオロオクタンスルホン酸テトラプロピルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸テトラプロピルアンモニウム塩、
パーフルオロオクタンスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩、
パーフルオロオクタンスルホン酸テトラペンチルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸テトラペンチルアンモニウム塩、
パーフルオロオクタンスルホン酸テトラヘキシルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸テトラヘキシルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸トリメチルネオペンチルアンモニウム塩、
パーフルオロオクタンスルホン酸トリメチルネオペンチルアンモニウム塩、
パーフルオロブタンスルホン酸ジメチルジネオペンチルアンモニウム塩、
パーフルオロオクタンスルホン酸ジメチルジネオペンチルアンモニウム塩、
N−メチルトリプロピルアンモニウムパーフルオロブチルスルホネート、
N−エチルトリプロピルアンモニウムパーフルオロブチルスルホネート、
テトラプロピルアンモニムパーフルオロブチルスルホネート、
ジイソプロピルジメチルアンモニムパーフルオロブチルスルホネート、
ジイソプロピルジメチルアンモニムパーフルオロオクチルスルホネート、
N−メチルトリブチルアンモニムパーフルオロオクチルスルホネート、
シクロヘキシルジエチルメチルアンモニムパーフルオロオクチルスルホネート、
シクロヘキシルトリメチルアンモニムパーフルオロオクチルスルホネート、および
対応するホスホニウム塩である。上記のアンモニウム塩が好ましい。
好ましくは、上述の4級アンモニウム塩またはホスホニウム塩を1つ以上、すなわち、これらの混合物を用いることも可能である。
以下のものが中でも特に適している:パーフルオロオクタンスルホン酸テトラプロピルアンモニウム塩、パーフルオロオクタンスルホン酸テトラブチルアンモニウム塩、パーフルオロオクタンスルホン酸テトラペンチルアンモニウム塩、パーフルオロオクタンスルホン酸テトラヘキシルアンモニウム塩およびパーフルオロオクタンスルホン酸ジメチルジイソプロピルアンモニウム塩、および対応するパーフルオロブタンスルホン酸塩。
中でも特に好ましい本発明の態様の一つにおいては、パーフルオロブタンスルホン酸ジメチルジイソプロピルアンモニウム塩(ジイソプロピルジメチルアンモニウムパーフルオロブチルスルホネート)が用いられる。
上記の塩は公知であり、公知の方法により調製できる。スルホン酸塩は、例えば、フリーのスルホン酸と、ヒドロキシル型の適切なカチオンを等モル量、室温で、水中で混合し、溶液を濃縮することにより調製することができる。他の調製方法は、例えば、独国特許出願公開第1966931号明細書や蘭国特許出願公開第7802830号明細書に記載されている。
プラスチックフィルムの成形の前に、熱可塑性樹脂に上記の塩を、好ましくは0.001〜2重量%、特に好ましくは0.1〜1重量%添加する。なお、成形は、例えば、押し出し成形または共押し出し成形で行うことができる。
当業者に公知である他の従来の添加剤および補助剤(例えば、助剤物質および補強剤)を熱可塑性樹脂に添加することもできる。本発明で用いるプラスチックフィルムとして、例えば、充填プラスチックフィルム、すなわち、充填剤が添加されたプラスチックフィルムを用いることもできる。
本発明で用いるプラスチックフィルムの厚さは、好ましくは55μm〜750μm、特に好ましくは100μm〜300μmである。本発明の好ましい態様では、プラスチックフィルムは、少なくとも3層を含む層状構造を有し、1つの内層の厚さまたは適当な場合には複数の内層の全厚さの、下層および上層の厚さまたは適当な場合には複数の下層と上層のそれぞれの全厚さに対する比率は、1:1:1〜20:1:1、好ましくは、2:1:1〜5:1:1である。
本発明で用いるプラスチックフィルムは、熱可塑性樹脂の押し出しまたは共押し出しにより好適に製造される(必要に応じて該樹脂は添加剤を含む)。これらのプラスチックフィルムをカラーレーザー印刷の印刷媒体として使用する前に、表面等の後処理をさらに行う必要はない。このように、本発明で用いるプラスチックフィルムは、カラーレーザー印刷用の製造の容易な印刷媒体を構成する。
例えば、本発明で用いるプラスチックフィルムは、最大600dpiの解像度で完璧に印刷できる。600dpiを越える解像度も、本発明で用いるプラスチックフィルムをカラーレーザー印刷に用いることにより得ることが可能である。
本発明は、カラーレーザー印刷によるプラスチックフィルムの印刷方法も提供するものであり、該方法は、表面抵抗率が10〜1014Ωである上述の熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムの一つを印刷媒体として用いることを特徴とするものである。
その高品質の印刷画像により、上述の方法により印刷されたフィルムは、機密書類または有用書類の作成への使用等に特に適し、特に好ましくは、人に関する(personalized)機密書類、またはプラスチック成形品、特に好ましくは、装飾的な重ね刷りを有するプラスチック成形品に適する。
したがって、本発明は、本発明の方法により印刷されたプラスチックフィルムを含む機密書類または有用書類、好ましくは人に関する機密書類、あるいはプラスチック成形品も提供する。
機密書類または有用書類、特に人に関する機密書類、例えばIDカードは、多くの場合、本発明の方法で印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造を有し、該構造体を積層することによって堅固な複合構造体が得られる。特に、これによって、問題となる書類における個人情報および秘密に関する特徴が置き換えられたり、偽造されることが防止される。
したがって、本発明は、機密書類または有用書類、好ましくは人に関する機密書類の製造方法も提供するものであり、該方法は、本発明の方法で印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造体が積層されることを特徴とする。
同様に、プラスチック成形品も、本発明の方法により印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造を有しており、該構造体は、熱成形され、必要に応じて裏面に別の熱可塑性樹脂が吹き付けられる。
したがって、本発明は、樹脂成形物の製造方法も提供するものであり、該方法は、本発明の方法で印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造体を熱成形し、次いで必要に応じて、裏面に別の熱可塑性樹脂を吹き付ける。
特にここでは、本発明で用いるフィルムは、積層または熱成形による熱的後処理および必要に応じた裏面への吹き付けを行った場合でも、印刷画像の品質が損なわれることがない。したがって、機密書類または有用書類の場合、情報の内容および秘密に関する特徴の機能が失われることがなく、プラスチック成形品は自体の装飾品質を失うことがない。
以下の実施例は、限定を意図することなく、本発明を説明するものである。
表面抵抗率(Ω)は、DIN IEC93に基づいて決定した。粗さはISO4288に基づいて決定した。
実施例1.
バイエルマテリアルサイエンス社製のポリカーボネート「Makrolon3108」(登録商標)と、添加剤としてのパーフルオロオクタンスルホン酸テトラエチルアンモニウム塩(バイエルマテリアルサイエンス社製の「Bayowet248」(登録商標))とから構成され、組成として98.5%の「Makrolon3108」と1.5%の「Bayowet248」を含む、厚さが250μmのポリカーボネートフィルムを、280℃の素材温度での押し出し成形により製造した。DIN IEC93に基づいて決定したフィルムの表面抵抗率は、6.0×1012Ωであった。
このフィルムのDIN A4サンプルに、HPカラーレーザープリンター(モデル:HPカラーレーザージェット4500 DN)を用いて印刷した。フィルムの2の番号が付された面に印刷した(粗さR3z<9μm)。
印刷サンプル:全面4色カラー印刷(full-cover 4-colour print)
印刷サンプルの解像度:600dpi
フィルムは、完璧に印刷され、完璧な印刷画像を示した。
実施例2.
実施例1に記載した方法で製造したフィルムの別のDIN A4サンプルに、HPカラーレーザープリンター(モデル:HPカラーレーザージェット4500 DN)を用いて印刷した。フィルムの2の番号が付された面に印刷した(粗さR3z<9μm)。
印刷サンプル:全面4色カラー印刷
印刷サンプルの解像度:600dpi
フィルムは、完璧に印刷され、完璧な印刷画像を示した。
コントラストを高くするために、デジタル的に印刷されたサンプルの上面に、白色インク(プレル社製の「Noriphan HTR White 945」)をスクリーン印刷した。次いで、ニーブリング(Niebling)社製のSAMK360成形機でHPF(高圧成形)により成形した。フィルムの好ましくない突起部分をパンチングにより切除して、適切な射出成形金型のキャビティの中に成形されたフィルム片を正確に装着した。フィルムの成形片の裏面に「Bayblend(登録商標)T65」を吹き付けた。
この方法は、完成金型上の印刷画像を視覚的に損なうことはなかった。
実施例3.
実施例1に記載した方法で製造したフィルムの別のDIN A4サンプルに、HPカラーレーザープリンター(モデル:HPカラーレーザージェット4500 DN)を用いて印刷した。フィルムの2の番号が付された面に印刷した(粗さR3z<9μm)。
印刷サンプル:全面4色カラー印刷
印刷サンプルの解像度:600dpi
フィルムは、完璧に印刷され、完璧な印刷画像を示した。
バイエルマテリアルサイエンス社製のポリカーボネート「Makrolon3108」(登録商標)から構成された別の2つのフィルムの間に印刷されたフィルムを配置した。その積層フィルムを、ビュアクル(Buerkle)社製の積層プレスに取り付け、圧力と熱を加えて積層した。積層パラメータは、以下の通りである。
温度:175℃
加熱時の低初期圧力:15N/cm
加熱時間:8分
積層時の高圧:300N/cm
積層時間:2分
次いで、圧力を加えた状態でプレスを冷却した。温度が38℃に達した時、プレスを開放した。
ISO7810で規定する大きさで、カードを積層シートから打ち出した。
積層カード上の印刷画像には視覚的に確認できる損傷はなかった。
比較例1.
酸化インジウムスズ(ITO)で被覆され、表面抵抗率が2×10Ω(DIN IEC93に基づき決定した)であるポリカーボネートのDIN A4サンプルに、HPカラーレーザープリンター(モデル:HPカラーレーザージェット4500 DN)を用いて印刷した。フィルムのITO面に印刷した。
印刷サンプル:全面4色カラー印刷
印刷サンプルの解像度:600dpi
フィルムにはほとんど印刷されず、実質的に印刷画像が認められなかった。
比較例2.
表面抵抗率が1016Ω(DIN IEC93に基づき決定した)であるポリカーボネートのDIN A4サンプルに、HPカラーレーザープリンター(モデル:HPカラーレーザージェット4500 DN)を用いて印刷した。フィルムの2の番号が付された面に印刷した(粗さR3z<9μm)。
印刷サンプル:全面4色カラー印刷
印刷サンプルの解像度:600dpi
フィルムには印刷できたが、欠陥があり縞状の印刷画像であった。

Claims (15)

  1. 表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製のプラスチックフィルムの、カラーレーザー印刷における印刷媒体としての使用。
  2. 上記プラスチックフィルムの上記表面抵抗率が10〜1013Ω、好ましくは10〜1012Ωであることを特徴とする請求項1記載の使用。
  3. 上記熱可塑性樹脂が、エチレン系不飽和モノマーのポリマーおよび/または二官能性の反応性化合物の重縮合生成物から選択される少なくとも1種の熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求項1または2に記載の使用。
  4. 上記熱可塑性樹脂が、ジフェノールをベースとするポリカーボネートまたはコポリカーボネート、ポリアクリレートまたはコポリアクリレートおよびポリメタクリレートまたはコポリメタクリレート、スチレンを含むポリマーまたはコポリマー、ポリウレタン、ポリオレフィン、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物、またはこれらの混合物から選択される1以上の熱可塑性樹脂であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1つに記載の使用。
  5. 上記熱可塑性樹脂が、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートの少なくとも1種と、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物の少なくとも1種との混合物であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1つに記載の使用。
  6. 上記プラスチックフィルムが、下記の層(1)および(2)を包含する少なくとも3層からなる層状構造を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1つに記載の使用:
    (1)ビカー軟化点B/50(内層)を有する少なくとも1つの熱可塑性樹脂製内層、および
    (2)ビカー軟化点B/50(内層)より低いビカー軟化点B/50(外層)を有する熱可塑性樹脂製の少なくとも1つの下層と上層とを含む外層であって、少なくとも該下層または該上層が請求項1または2に記載の表面抵抗率を示す該外層。
  7. ビカー軟化点B/50(外層)が、ビカー軟化点B/50(内層)より、少なくとも5℃、好ましくは少なくとも10℃低いことを特徴とする、請求項6記載の使用。
  8. 上記下層および上記上層の熱可塑性樹脂が、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートの少なくとも1種と、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物の少なくとも1種との混合物であることを特徴とする請求項6または7に記載の使用。
  9. 上記表面抵抗率を達成するために、上記プラスチックフィルムが、部分フッ素化有機酸または全フッ素化有機酸の4級アンモニウム塩または4級ホスホニウム塩、あるいはヘキサフルオロリン酸の4級アンモニウムまたは4級ホスホニウムから選択される添加剤を含むことを特徴とする請求項1から8のいずれか1つに記載の使用。
  10. 表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムであって、
    該熱可塑性樹脂が、ポリカーボネートまたはコポリカーボネートの少なくとも1種と、テレフタル酸の重縮合生成物または共重縮合生成物の少なくとも1種との混合物であることを特徴とするプラスチックフィルム。
  11. 表面抵抗率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムであって、該プラスチックフィルムが、下記の層(1)および(2)を包含する少なくとも3層からなる層状構造を有するプラスチックフィルム:
    (1)ビカー軟化点B/50(内層)を有する少なくとも1つの熱可塑性樹脂製内層、および
    (2)ビカー軟化点B/50(内層)より低いビカー軟化点B/50(外層)を有する熱可塑性樹脂製の少なくとも1つの下層と上層とを含む外層であって、少なくとも該下層または該上層が上記の表面抵抗率を示す該外層。
  12. カラーレーザー印刷によるプラスチックフィルムの印刷方法であって、
    表面低骨率が10〜1014Ωである熱可塑性樹脂製プラスチックフィルムを印刷媒体として用いることを特徴とする該印刷方法。
  13. 請求項12に記載の方法により得られる印刷されたプラスチックフィルムを含む、機密書類または有用書類、好ましくは、人に関する機密書類、あるいはプラスチック成形品。
  14. 請求項12に記載の方法により得られる印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造体を積層することを特徴とする、機密書類または有用書類、好ましくは、人に関する機密書類の製造方法。
  15. 請求項12に記載の方法により得られる印刷されたプラスチックフィルムを含む層状複合構造体を、熱的に成形し、次いで必要に応じて裏面に熱可塑性樹脂を吹き付けることを特徴とする、プラスチック成形品の製造方法。
JP2011528213A 2008-09-24 2009-09-10 カラーレーザー印刷におけるプラスチックフィルムの使用 Pending JP2012503787A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08016744.8 2008-09-24
EP20080016744 EP2168783A1 (de) 2008-09-24 2008-09-24 Verwendung einer Kunststoff-Folie im Farblaserdruck
PCT/EP2009/006561 WO2010034409A1 (de) 2008-09-24 2009-09-10 Verwendung einer kunststoff-folie im farblaserdruck

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012503787A true JP2012503787A (ja) 2012-02-09

Family

ID=40429843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528213A Pending JP2012503787A (ja) 2008-09-24 2009-09-10 カラーレーザー印刷におけるプラスチックフィルムの使用

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110206908A1 (ja)
EP (2) EP2168783A1 (ja)
JP (1) JP2012503787A (ja)
KR (1) KR20110071066A (ja)
CN (1) CN102164753A (ja)
TW (1) TW201024341A (ja)
WO (1) WO2010034409A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010024790A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Mühlbauer Ag Verfahren zur Herstellung eines Identifikationsdokuments
CN114746488A (zh) * 2019-12-12 2022-07-12 科思创知识产权两合公司 具有特殊性质的膜
CN113895019A (zh) * 2021-09-09 2022-01-07 广州市三宝印刷有限公司 一种pet吸塑面具及其制备方法与应用

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL152889B (nl) 1967-03-10 1977-04-15 Gen Electric Werkwijze ter bereiding van een lineair polycarbonaatcopolymeer, alsmede orienteerbare textielvezel van dit copolymeer.
FR1580834A (ja) 1968-01-04 1969-09-12
DE1966931C3 (de) 1969-06-11 1978-11-02 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Perfluoralkylsubstituierte, quartäre Ammoniumsalze
DE2506726C2 (de) 1975-02-18 1982-06-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verwendung von Perfluoralkansulfonamiden und/oder Ammoniumsalzen von Perfluoralkansulfonsäuren und/oder Cyclimmoniumsalzen von Perfluoralkansulfonsäuren als Entformungsmittel
DE2507674A1 (de) 1975-02-22 1976-09-09 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
DE2507776C2 (de) 1975-02-22 1983-09-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Schnellkristallisierende Poly(äthylen/alkylen)-terephthalate
DE2715932A1 (de) 1977-04-09 1978-10-19 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
NL189707C (nl) 1978-03-15 1993-07-01 Bayer Ag Werkwijze voor het bereiden van tetra-ethylammoniumperfluoralkylsulfonaat.
NO170326C (no) * 1988-08-12 1992-10-07 Bayer Ag Dihydroksydifenylcykloalkaner
US5227458A (en) * 1988-08-12 1993-07-13 Bayer Aktiengesellschaft Polycarbonate from dihydroxydiphenyl cycloalkane
DE3832396A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
US6194497B1 (en) 1997-07-23 2001-02-27 General Electric Company Anti-static resin composition containing fluorinated phosphonium sulfonates
JPH11133651A (ja) * 1997-10-31 1999-05-21 Dainippon Printing Co Ltd 受像シート
US6372829B1 (en) * 1999-10-06 2002-04-16 3M Innovative Properties Company Antistatic composition
KR100737661B1 (ko) * 2000-05-12 2007-07-09 바이엘 악티엔게젤샤프트 대전방지제
EP1226973A3 (en) * 2001-01-26 2003-11-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Multi-color image-forming material and multi-color image-forming process
WO2003051645A1 (fr) * 2001-12-17 2003-06-26 Fuji Photo Film Co., Ltd. Procede de formation d'une image multicolore
US6833168B2 (en) * 2002-06-14 2004-12-21 Xerox Corporation Electrostatographic recording paper
JP2005179445A (ja) * 2003-12-17 2005-07-07 Techno Polymer Co Ltd 熱可塑性樹脂組成物、成形品及び積層体
JP4765279B2 (ja) * 2004-08-16 2011-09-07 富士ゼロックス株式会社 成型加工用シート及びその製造方法、画像形成方法、成型加工品の製造方法並びに成型加工品
DE102005040315A1 (de) * 2005-08-24 2007-03-01 Bayer Materialscience Ag Lichtstreuende antistatische Kunststoffzusammensetzung mit hoher Helligkeit und deren Verwendung in Flachbildschirmen

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110071066A (ko) 2011-06-28
TW201024341A (en) 2010-07-01
US20110206908A1 (en) 2011-08-25
CN102164753A (zh) 2011-08-24
WO2010034409A1 (de) 2010-04-01
EP2168783A1 (de) 2010-03-31
EP2340174A1 (de) 2011-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5456148B2 (ja) 加飾成形品
CN105765002B (zh) 可成形硬涂层涂覆的pc/pmma共挤出膜
JP5771021B2 (ja) 積層フィルム
TW201028293A (en) ID cards having blocked laser engraving writability
JP2012503559A (ja) 秘密書類または重要書類における偽造防止安全特性
US11731411B2 (en) Plastic films for ID documents with better lightness of embossed holograms
US9446619B2 (en) Plastic film for printing by dye diffusion thermal transfer printing
CN113226757B (zh) 层结构形式的具有高维卡软化温度的塑料膜
JP2012503787A (ja) カラーレーザー印刷におけるプラスチックフィルムの使用
JP5223191B2 (ja) 射出成形用加飾シート
CN110088175B (zh) 具有改进的激光雕刻能力和改进的化学品耐受性的用于id文件的塑料薄膜
JP2008110594A (ja) ウインドウのエンボス加工用ポリエステルフィルム及びその製造方法
CN117677499A (zh) 可用于多层结构的更快层压的特定聚合物层
JP2022182828A (ja) カード又はパスポート用樹脂組成物、カード又はパスポート用フィルム、カード、及びパスポート
JP2020066206A (ja) 加飾用ポリカーボネートフィルムおよびそれから形成される成形品
TW201434634A (zh) 成形體及其製造方法
CN117642290A (zh) 适合于快速层压的膜结构