JP2012503482A - レトルト処理装置のための熱交換及び輸送システム - Google Patents

レトルト処理装置のための熱交換及び輸送システム Download PDF

Info

Publication number
JP2012503482A
JP2012503482A JP2011528420A JP2011528420A JP2012503482A JP 2012503482 A JP2012503482 A JP 2012503482A JP 2011528420 A JP2011528420 A JP 2011528420A JP 2011528420 A JP2011528420 A JP 2011528420A JP 2012503482 A JP2012503482 A JP 2012503482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
temperature
heat
chamber
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011528420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012503482A5 (ja
JP5927716B2 (ja
Inventor
ランバート、デイビッド
Original Assignee
リサーチ アンド デベロップメント システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0817602A external-priority patent/GB0817602D0/en
Priority claimed from GB0817678A external-priority patent/GB0817678D0/en
Application filed by リサーチ アンド デベロップメント システムズ リミテッド filed Critical リサーチ アンド デベロップメント システムズ リミテッド
Publication of JP2012503482A publication Critical patent/JP2012503482A/ja
Publication of JP2012503482A5 publication Critical patent/JP2012503482A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5927716B2 publication Critical patent/JP5927716B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/02Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are progressively transported, continuously or stepwise, through the apparatus
    • A23L3/025Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are progressively transported, continuously or stepwise, through the apparatus with packages on a drum with horizontal axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/001Details of apparatus, e.g. for transport, for loading or unloading manipulation, pressure feed valves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/10Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are not progressively transported through the apparatus
    • A23L3/12Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating materials in packages which are not progressively transported through the apparatus with packages in intercommunicating chambers through which the heating medium is circulated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • A23L3/18Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials while they are progressively transported through the apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B55/00Preserving, protecting or purifying packages or package contents in association with packaging
    • B65B55/02Sterilising, e.g. of complete packages
    • B65B55/12Sterilising contents prior to, or during, packaging
    • B65B55/14Sterilising contents prior to, or during, packaging by heat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2/00Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor
    • A61L2/02Methods or apparatus for disinfecting or sterilising materials or objects other than foodstuffs or contact lenses; Accessories therefor using physical phenomena
    • A61L2/04Heat
    • A61L2/06Hot gas
    • A61L2/07Steam

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

製品、特に、気密シールされるパウチ又は他のプラスチック・コンテナ内に収容された製品の熱処理のための装置であって、製品の温度及び圧力を処理温度及び処理圧力に向けて変化させる際に製品を収容する加熱ユニットT1、T2と、製品を滅菌するために所定の処理温度及び処理圧力で製品を収容する滅菌ユニット10と、製品を処理温度及び処理圧力から周囲温度及び周囲圧力に向けて変化させる冷却ユニットT7〜T9とを備え、各ユニットは、別のユニットから選択的にシール可能であり、装置がさらに、熱がユニットの間で伝達されることを可能にする熱交換流体を搬送する複数の導管29、32と、蒸気を発生させて、装置に熱を供給するヒータ26と、1つの導管から別の導管に熱エネルギーが伝達されることを可能にする熱交換ユニット21と、装置によって要求される最高温度で熱交換流体を保持する温水だめ28と、を備える。

Description

本発明は、食品の熱処理に用いられるレトルト処理装置、特に該装置の中に組み入れられた熱交換システムに関する。
本明細書に記載される場合の熱交換システムは、あらゆる連続式レトルト処理装置内で用いられる特定の伝熱流体を制御するために、該装置と併用するのに有用である。それにもかかわらず、このシステムは、国際(PCT)特許出願第PCT/GB08/01146号に記載されたレトルト処理装置に特に適しており、これを参照しながら説明される。レトルト処理装置の機能を改善するために、PCT/GB08/01146号に記載された発明は、各々が他の体積とは別個にシール可能である、複数の閉鎖された体積を使用するものであり、製品は1つの体積から別の体積へと連続的に動く。
エネルギー価格と、そしてまた、所謂、温室効果ガスの排出を減少させることへの要望が高まるに伴って、エネルギーの無駄を最小にすることが益々重要になっている。従来技術のバッチ式レトルトは、全体としてエネルギー効率の良いものではなく、流体の加熱におけるエネルギーの効率的でない使用により、大量のエネルギーと水が無駄になっている。
連続式レトルトは、著しくよりエネルギー効率の良いものであり得るが、既存のバッチ式レトルトと比べて、主として過大な複雑さ、サイズ、及び費用のために、商業的に容認できるものには至っていない。
PCT/GB08/01146号
本発明は、したがって、上記の問題に対処し、最適化されたエネルギー使用を提供する熱交換システムを組み入れると共に、レトルトを通して製品を輸送する手段を提供して、レトルトの複雑さ及び費用を著しく減少させる、レトルト処理装置を生産しようとするものである。
本発明の第1の態様によれば、製品、特に、密封されるパウチ又は他のプラスチック・コンテナ内に収容された製品の熱処理のための装置であって、
製品の温度及び圧力を処理温度及び処理圧力に向けて変化させる際に製品を収容する加熱ユニットと、
製品を滅菌するために所定の処理温度及び処理圧力で製品を収容する滅菌ユニットと、
製品を前記処理温度及び処理圧力から周囲温度及び周囲圧力に向けて変化させる冷却ユニットと、
を備え、
各ユニットは、別のユニットから選択的にシール可能であり、装置がさらに、
熱がユニットの間で伝達されることを可能にする熱交換流体を搬送する複数の導管と、
好ましくは蒸気を発生させて、装置に熱を供給するヒータと、
1つの導管から別の導管に熱エネルギーが伝達されることを可能にする熱交換ユニットと、
装置によって要求される最高温度で熱交換流体のリザーバを保持する温水だめと、
を備える、装置が提供される。
好ましくは、装置は、加熱が段階的なステップで実行されることを可能にし、且つエネルギー使用効率を増加させる、複数の加熱ユニットを備える。
随意的に、熱交換ユニットはヒートポンプを含む。
装置は、冷却が段階的なステップで実行されることを可能にし、そしてまたエネルギー使用効率を増加させる、複数の冷却ユニットを含むことが好ましい。
温水だめは、好ましくは110℃以上、さらに好ましくは130℃よりも低い温度の水を保持する。
便利なことに、装置は、製品と組み合わされたパウチを保持するマガジンを含み、該マガジンは、製品を収容しているパウチを装置を通して搬送する。さらに便利なことに、マガジンは、中央シャフトを中心として回転可能に設置され、前記シャフトは、複数のマガジンを受け入れるように構成される。
好ましくは、熱は、液体によって装置を通して運ばれる。さらに好ましくは、流体は、装置を通る製品の動きを容易にするために、製品に力をかけるように働く。シャフトとマガジンは、有利にはケーシングによって取り囲まれ、さらに有利には、ケーシングは、製品のより容易な取り扱いを可能にするために管状構成のものである。ケーシングは、随意的に、流体がケーシング内を及び製品付近を循環することを可能にするために、ケーシングの壁に1つ又は複数の孔を有する。有利なことに、ケーシングは、加熱流体の流れに起因してケーシングによって感知される力を増加させるために、外面上にピン又はバッフルを含む。
好ましくは、レトルトによって必要とされる量を超えた余剰の水は、熱水だめに戻される。さらに好ましくは、125℃以上の温度の水が温水だめの中に流入するのを防止する弁が含められる。
装置は、熱伝達を助けるためにユニットを通して空気を引き入れる1つ又は複数のファンを含むことが好ましい。
本発明を、レトルト処理装置及び熱交換システムの2つの実施例を単なる例として示す、付属の図面を参照しながら説明する。
ヒートポンプを組み入れているレトルト及び熱交換システムの概略図である。 装置を通過するマガジン内に固定された製品を収容しているカセットの概略図である。 装置を通過するマガジン内に固定された製品を収容しているカセットの概略図である。 加熱チャンバの中へのカセットの通過、並びに、伝熱流体の流れと水圧回転の詳細を例証する図である。 加熱チャンバの中へのカセットの通過、並びに、伝熱流体の流れと水圧回転の詳細を例証する図である。 加熱チャンバの中へのカセットの通過、並びに、伝熱流体の流れと水圧回転の詳細を例証する図である。 加熱チャンバの中へのカセットの通過、並びに、伝熱流体の流れと水圧回転の詳細を例証する図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。 関連する導管と共に熱交換及び水圧移送の様々な段階を示す、ヒートポンプなしの、しかし代わりに簡単な熱交換器を用いる、レトルトの概略図である。
図1に示すようなレトルト処理装置は、シールされたコンテナ内に保持された食品を滅菌するのに適しており、コンテナがプラスチック材料で形成される場合に特に適している。
装置を通して処理されている製品は、周囲条件に戻される前に滅菌を達成するために、製品の温度及び圧力を周囲条件から高い温度及び圧力条件に変化させる加熱及び加圧サイクルを受ける。
一般に、温度及び圧力を制御するためのシステムは、システムの多数の要素に蒸気を直接提供するボイラの形態の熱源を備える。熱交換器は、細菌汚染が引き渡される恐れなしに、エネルギーが1つの流体導管から別の流体導管に伝達されることを可能にする。加えて、ヒートポンプは、ある程度冷却された水を周囲条件まで冷却することを可能にし、且つその水から取り出されたエネルギーを、加熱を必要とする他の水に分配することによって、省エネルギーを提供する。システムによって用いられる、110℃を上回る最高温度での水の取り扱いと、最高で130℃付近で要求される水の加熱及び貯蔵に対処するために、ボイラから直接向けられる加熱蒸気の供給を含む、温水だめもまた提供される。
エネルギーの不足領域と余剰領域との間で移動可能なエネルギーを提供することによって、レトルト装置のエネルギー効率が改善される。
図1に示された実施例を詳細に参照すると、この図は、販売のために包装される前に、コンテナ内に保持された食品のバッチが次第に加熱され、次いで冷却される、レトルト処理装置を示す。製品は、典型的には、マガジン内に設置され、次いで、1つのチャンバ(T1、T2、及びT7〜T10と表記されている)から次のチャンバに渡る。メイン滅菌チャンバ10内で、マガジンは、位置T3〜T6の間でレトルトの中心軸の周りを回転するハウジング上に設置される。このより大規模な回転移動を経験するのと同時に、マガジンはまた、製品の一様な加熱、若しくは改善された成分混合、又は改善された内部伝熱を保証するために、ハウジングに対して回転することができ、それにより全体的な回転が増加される。代替的に、マガジンは、圧縮されると品質を低下させる可能性がある製品のような場合に、こうした回転を無くす又は減少させるために逆回転させることができる。
図1において、チャンバT1は、製品コンテナのマガジン又はカセットを、連続式レトルト内に搬送することができる位置に装填するのに用いられ、その内部で、ほぼ60℃でその中を循環している熱水からの直接接触伝熱によって最初の加熱を始めることができる。チャンバT1内のマガジンは、重力による押し退けによって閉じ込められた空気が排気されることを可能にするため、且つ必要であれば成分の混合を許容するために、支持シャフトによって、又はマガジンに取り付けられたフィン上に当たる加圧水の水圧作用によって、回転することができる。
第1チャンバが要求される数のマガジンを収容すると、2つの回転シャフトの間に位置づけられたドライブ・チェーンによって、又はT1から一次加熱チャンバT2の中に吸い上げられている伝熱流体の水圧作用によって、カセットで一杯になったマガジンを輸送することができるように、チャンバT1とチャンバT2とを接続する仕切弁が開かれる。
チャンバT2は、この仕切弁の閉鎖によってシールされ、その中に収容された90℃の水は、製品を最終滅菌用の温度及び高い圧力まで上昇させるために、数分間にわたり、より熱い加圧水に置き換えられる。チャンバT2のマガジンはまた、必要であれば成分のさらなる混合を可能にするために、機械的手段又は水圧手段によって回転させることができる。要求された時間の後で、機械的手段又は水圧手段のいずれかによってマガジンをチャンバ10の中に輸送することができるように、T2をチャンバ10と接続する仕切弁が開かれる。
メイン・チャンバ10は、実質的に円筒形のメイン圧力容器を含む。チャンバ10の作動の間、水11は、製品が該水を通して通過するようなレベルに維持される。メイン・チャンバ10内に、製品コンテナ・マガジンが装填される4つの管状の区画を保持する大きい回転フレームが配置される。チャンバ10の中に組み込まれる管状の区画の数が、ユーザと期待される製品に合うように選択されることは、当業者には明白なはずである。管は、加熱流体がその長さに沿って流れることを可能にする中央スパージ管をその長さに沿って有することができ、又は代替的に、各カセットの中空中央部が集合的にスパージ管として働くことができる。チャンバ10は、水位よりも上の2つの上側スパージ管を介して5バールの圧力での蒸気の導入によって、要求される滅菌温度及び圧力に保たれる。必要であれば、高圧力の制御を増強し又は助けるために、圧縮空気を用いることもできる。温度及び圧力は、レトルトの通常の作動期間(数日間続くことはよくある)の間、一定値に維持される。
チャンバT2からチャンバ10の中へのマガジンの装填は、マガジンが、チャンバ10内で維持される水位よりも下の、チャンバ10の下半分に入るように行われる。加圧水中での予め設定された時間の後で、マガジンは、位置T3とT6との間で矢印Aで示された方向に、水(陰影のある領域11で示される)の外に、且つ水面よりも上の加圧蒸気の中に、上向きに回転される。代替的に、チャンバ10の全体が、加圧水で充満されてもよい。
位置T3〜T6での製品の付加的な回転を提供するために、若しくはマガジン・キャリアの回転の影響を無くすべく逆回転させるために、又は要求に応じて予めプログラムされた回転又は逆回転を提供するために、機械的又は水圧のいずれかの、独立した回転手段が提供される。
T6からの装填物取り出しが開始可能となる前に、第1冷却チャンバT7は、チャンバ10から製品を充填するのと同時に該製品を加熱するために、その仕切弁を閉じ、その内容物をT2に移すことによって、高温水で満たされ、且つ滅菌用の高い圧力まで加圧されなければならない。チャンバ10からポンプで送られる水は、温水だめから作られる。
チャンバ10とT7との両方の圧力及び温度が等しくなるとすぐに、相互接続する仕切弁を開くことができる。仕切弁が十分に開かれた後で、機械的手段又は水圧手段のいずれかによって、位置T6の製品マガジンがチャンバT7に移される。
チャンバT7がその製品マガジンを受け取ったときに、仕切弁が閉じ、高温水がバッフル付き温水だめ27の下側区域の中にポンプで戻され、T8からの60℃付近の水と置き換えられ、それにより製品が90℃付近まで冷却される。
チャンバT8は、チャンバT9からの40℃の水をポンプで送り込むことによって製品が90℃から60℃まで冷却される、冷却の第2段階の場所である。
チャンバT8から、製品は、次いで、2つのさらなるチャンバT9、T10の中に渡り、その中でそれぞれ40℃及び30℃までさらに冷却される。最終チャンバT10において、チャンバT10に対して軸方向に位置づけられたファン35が、製品コンテナの外側での水の蒸発冷却によって製品を乾燥させ冷却する。
ここで加熱及び冷却システムをより詳細に取り扱うと、未処理の製品がチャンバT1に入る。90℃付近の温度のチャンバT2からの水が、弁V2を介してチャンバT1の中にポンプで送り込まれる。これは、製品を80℃付近まで予熱する。そうすることで、製品へのエネルギー損失が水の温度を60℃付近まで引き下げる。このより低温の水は、導管20を介して、記載された実施例においてはヒートポンプ21を含む熱交換器に、特にヒートポンプ21の蒸発器22にポンプで送られる。ここで、蒸発器22のコイル23内に収容された冷媒によって、水が20℃まで冷却される。このとき冷媒に保持されたエネルギーは、圧縮機24を介してヒートポンプ21の加熱区域(以下参照)に渡される。冷水は、導管34を介してチャンバT9に直接戻されるか、又は、冷却されている熱処理された製品からの、製品により冷却された加熱水(汚染されることがある)を分離するために、熱交換器(図示せず)を通して循環されるかのいずれかである。
製品は、80℃付近の温度のときチャンバT2に渡る。ここで、130℃付近の温度のチャンバ・レトルト10からの水が、導管25によってチャンバT2に渡る。水からのエネルギーは、製品を加熱するのに用いられる。そうすることで、製品の温度が125℃付近まで上昇し、水の温度が90℃付近まで低下して、前述のようにT1の中にポンプで送り込まれる準備ができた状態となる。製品は、次いで、位置T3でレトルト10の中に渡る。水11は130℃の温度であり、レトルト10内の圧力によって液体形態に維持される。水11の温度は、製品の滅菌を始めるように作用する。このステップの結果としての水11の熱エネルギーの一部の又はすべての損失は、水位よりも上方の蒸気からのエネルギーに置換される。
レトルト10内の温度は、2つの熱源からの熱によって130℃に維持される。第1に、蒸気がボイラ26から直接得られる。第2に、加熱されリサイクルされた水が温水だめ27から得られる。
滅菌プロセスが完了した後で、製品は、レトルト10からチャンバT7に渡り、そこで製品は、導管28を介してチャンバT8から得られる60℃付近の温度を有する水によって冷却される。したがって、製品温度が、130℃から90℃付近まで低下する。水は、冷却の前に、導管29と弁V1を介して温水だめ27に渡り、130℃まで加熱されて、チャンバ10を加熱するために再使用する準備ができた状態となる。
最初に、製品がチャンバ10を出てすぐの130℃のとき、導管29に沿って流れる水は、125℃よりも高く、弁V1は、水を温水だめ27の中に直接向ける。しかしながら、製品の温度が低下するのに伴って、導管29内の水の温度も低下する。125℃未満の温度では、弁V1は、水をヒートポンプ31の復水器30に向ける。ここで、冷媒から熱を取り出して水を130℃付近にし、この水は、次いで、導管31を介して温水だめ27に渡る。導管29からの水は、弁V1によって温水だめ27の中に直接渡されているが、90℃付近の水は、導管32を介してチャンバT2から復水器30の中に引き入れられることに注意されたい。要求されるときには、コイル33によって蒸気ボイラ26から引き入れられた蒸気から取り出された熱によって、温水だめ27内の水を加熱することができる。代替的に、温度を下げるのにより適している冷媒流体と共にヒートポンプを用いる用途において、ヒートポンプは、冷却水からの伝熱の効率をより良くするために主に用いられ、蒸気ボイラは、65℃から90℃の範囲内の中温から高温の水に熱エネルギーを加える唯一の手段であり、この水は、次いで、130℃まで加熱される。
チャンバT7内の製品は、90℃付近の温度に達した後で、チャンバT8に移され、そこで60℃付近までのさらなる冷却が行われる。冷却は、水、すなわち40℃付近の温度を有する水を、チャンバT9からチャンバT8の中にポンプで送り込むことによって達成される。同様に、チャンバT9への輸送中に、製品は、40℃付近の温度まで冷却される。これを達成するために、20℃付近の温度の蒸発器22からの冷却水が、導管34を介して、又は分離用熱交換器を介して、チャンバT9の中にポンプで送り込まれる。最後に、製品は、チャンバT9からチャンバT10に移され、チャンバT10に設置され軸方向に向けられたファン35によってチャンバT10内へ引き入れられた空気による蒸発冷却を通じて、製品が乾燥される。水の損失は、飲用水供給管からブレーク・タンクを介してチャンバT9の中に要求されるレベルまで水を引くことによって補われる。
ここで図2、図3、及び図4に移ると、これらの図により装置のさらなる機能部が例示される。製品を支持しているマガジンの移動が、図2a及び図2bに簡略化された形態で例証される。要約すれば、製品を収容しているマガジン57が、位置Aで装置の中に装填される。マガジン57は次いで、位置Bで装置を出る前に、一連のチャンバを矢印で示された方向に通過する。チャンバは、図2aにおいては5つの数で示されるが、この数は、意図された用途に合うように選択することができることが分かるであろう。チャンバ1〜5は、閉じられたときにチャンバを互いに隔てることができる一連の仕切弁1〜4によって、互いに分離される。
前述の加熱及び熱交換システムは、図3a〜図3dに例示されるように、チャンバの間の製品の移動を補助する。入口地点60及び出口地点61は、加熱又は冷却流体がチャンバ52を通って製品を支持するカセット40を収容するマガジン57の移動方向に流れるように位置づけられる。マガジン57は、マガジン57よりも大きい直径の端部キャップ55によってカセット40を保持する。マガジン57がレトルト内で動かされなければならないとき、導管60内の圧力が、ポンプによって導管61内の圧力に対し増加される。それにより、端部キャップ55上の圧力差によって生じた力が、マガジンを要求される方向に動かす。一般に製品処理プロセスを伴うこのプロセスの効率は、60及び61において異なる温度となることができる水の「スラグ」を分離することにより改善され、端部キャップによる混合が効果的に回避される。これは、新たに空になったチャンバの次の(複数の)条件が、チャンバの外へマガジンを移送する前に用いられていた条件とは異なるものとなるように設計される場合に、特に有用である。
管状のマガジン57は、その中に5つの製品を担持するカセット40のアレイが渡される、円筒形の部分53を備える。シリンダ53は、製品を加熱又は冷却するために、加熱流体がシリンダ53内で及びシリンダ53を通して自由に循環することを可能にする穿孔を含む。
製品がシリンダ53内に位置づけられた後で、シリンダ53の端部の上に端板55が固定され、完成したマガジン57がチャンバ51の中に装填される。チャンバ51内の圧力は、ここで、チャンバ52内の圧力に対し増加される。チャンバ51の出口端上の仕切弁58が開かれるとき、製品を収容しているマガジンは、このとき端部キャップ55上に働いて並進運動力をもたらす圧力差によって、図3bの矢印Cで示される方向に次のチャンバ52の中に動かされる。
図3cは、このマガジンの移送を、前述のように60から61への流れによって、単一のチャンバ内から始動することができることを示す。
熱交換流体が流体推進力を2倍にするので、それにより装置のエネルギー効率が増加する。そのうえ、この作用をもたらす付加的な機械的機能部に対する要件も緩和される。
端板55は、中実のものでなければならないが、端部キャップの他の要素は、開くことができ、且つ流体の流れとシリンダ53との連動及び該流れによってシリンダ53上にかかる力を改善する特部を含むことができることが理解されるであろう。そのうえ、端部キャップはまた、前述の力を増加させ又はその向きを変え、熱交換流体をより効率よく分配し、若しくはシリンダの回転又は逆回転を可能にするために、フィン56又はバッフルのような特徴を含むことができる。
図3dは、2つのこうした特徴を示す。伝熱流体が導管62を介して向けられるとき、該伝熱流体は2つの端板の間の端部キャップに入り、端板のうちの内側のものは開口中央部を有する。該開口中央部は、製品を支持しているカセットの中空コアと位置合わせされ、流体を矢印Dの方向且つ前述のコアの中に向ける。出口63は他方の端部キャップの内側にあるので、8つのより小さい矢印で示されるように個々の製品パウチ又はコンテナの間で強制的に半径方向外向きの流れにされている流体のみを受容することができる。もちろん、この流れは、実際には、ここで示されるように一平面内にだけではなく、360度にわたって生じる。
第2の図面は、ここでは64として示される余分の入口を追加することと、それらを傾斜させることの効果を示す。入口流体は、このときフィン56上に当たって、矢印Eの方向に回転効果をもたらす。したがって、レトルト設計者は、ここで、連続式レトルトの各段階を通過する場合の製品の詳細な管理において伝熱流体を利用する多数の選択肢を有することが分かる。
図4a〜図4fは、図1と同じであるが製品マガジン又は「カセット」の水圧による移送を許容する異なる配管を備えるレトルトを示し、且つ、該レトルトを通過するカセット1〜8の進行を示す。装填、加熱、冷却、及び装填物取り出しの4つの段階が、この実施例において、熱移動とカセットの物理的移送との両方のための伝熱流体の流れと並行して管理される。
図4aは、仕切弁GV1及びGV3が開いた状態の段階1を示す。130℃の水をチャンバT7から導管cを介してピストンポンプP1の入口チャンバにポンプで送ることによって、カセット3(Cas3)がチャンバT10からチャンバT7に移されている。同時に、ピストンポンプP1の吐出側は、130℃の水を導管bを介して温水だめに移している。下側区域で温水だめに入る水は、上部区域からの水を導管aを介してチャンバT10の中に戻るように押し退ける。これらの移送のすべては、動かされている2つのカセットの必要な移送を提供するのに十分なだけの水圧力を保証するのに十分な超過/未満圧力を提供するP1のポンピング作用により、3バールのベース圧力から行われている。
同時に、ピストンポンプP2により、カセットCas6はチャンバT1からチャンバT2に移されている。このピストンポンプP2は導管dを介してチャンバT2のチャンバT10側から90℃の水を吸い上げると同時に、その中空の中央コアを及び導管eを介して、新たに装填されたカセット7の中に90℃の水をポンプで送り込んでいる。それにより、水圧回路を構成するチャンバT0及びT1における圧力が増加し、カセット6をチャンバT2の中に強制的に動かす。
図4bは、段階2の始まりを示す。4つの仕切弁はすべてこのとき閉じられ、ピストンポンプP2はその戻り行程にあり、(段階1においてチャンバT2吸い上げていた)90℃の水をその新しい吐出側から導管n、m、及び熱交換器xの非滅菌水側を介してカセット7のコアの中に送り込み、それによりカセット7内の製品をさらに加熱する。この水は、滅菌水側の熱水によって熱交換器内で加熱されており、該熱水は、遠心ポンプP3によって導管i及びlを介してチャンバT7内のカセット3のコアを通して循環されており、それによりカセット3内に収容された製品が冷却される。
カセット6における製品は、ピストンポンプP1の作用により、その吐出側、入口側から導管j及びkを介して、90℃から110℃以上まで加熱されると共に、2.2バール付近になっている。
カセット1は、チャンバT9から引き出されており、その中に収容された製品を40℃から30℃までさらに冷却するために、カセット1のコアに水道水が導入される。余剰水が重力によってチャンバT9の中に排水され、チャンバT9の水を20℃から40℃までの間に冷却する。
図4cは、その開始から約2分後の、段階2の終わりを示す。カセット7における製品は、このとき60℃付近であり、周囲条件から40℃上昇しており、そしてカセット3における製品は、このとき90℃付近であり、滅菌温度よりも40℃低い。カセット6における製品の温度は、このときほぼ130℃であり、チャンバT2における圧力は、3バールまで増加されている。
カセット1とその製品の最終冷却及び乾燥は、軸流ファンからの強制空気によって達成される。
図4dは段階3を示す。T7及びT6における圧力は、このとき等しくされて、チャンバT8における1.1バールのより低い圧力ヘッドに対し1.2バールでピストンポンプP1の吐出側からポンプで送られている水の水圧作用によって、仕切弁GV4が開くことと、カセット3が移されることを可能にする。チャンバT8の中に流れる水は、導管mと熱交換器xを介して遠心ポンプP3の吸上げ側の中に、そしてそこから導管sを介して20℃の新たに装填されたカセット8のコアの中に引き入れられる。
チャンバT10及びT2内の圧力もまた、カセット6をチャンバT10の中に移すために、仕切弁GV2が開かれることと、90℃及び3バールでの水の水圧作用と、P2から導管qを介してチャンバT2のチャンバT0側にポンプで送られることを可能にする、3バールに等しい。チャンバT10からの130℃のオーバーフロー水が、導管aを介して温水だめに戻される。カセット1は、このときレトルトから取り出す準備ができた状態となる。図4eは、段階4の始まりを示す。すべての仕切弁が再び閉じられる。チャンバT7は、導管yの開放によって1.2バールから3バールに至るまで加圧され、これは次いで、130℃の水がチャンバT7の中に移って、チャンバT7内に収容された90℃の水と混合され、次に、導管vを介して110℃の集合温度でピストンポンプP1の入口側の中に引き入れられることを可能にする。
チャンバT9及びT8内に収容された水は、導管h内の温度がT9内の温度を上回るまで、ピストンポンプP3によって導管h、g、及びmを介して熱交換器とカセット2及び3を通して循環される。
ピストンポンプP2の吐出側の90℃の水が、カセット8を60℃から加熱するために該カセット8のコアの中にポンプで送り込まれる。90℃の余剰水が、チャンバT1からピストンポンプP2の入口側の中に引き入れられる。
ピストンポンプP1の吐出側の110℃の水が、温水だめの下部の中にポンプで送り込まれ、そこでボイラ(図示せず)によって130℃まで加熱される。温水だめ内でバッフルを使用することにより、110℃と130℃の水の混合が回避される。それにより、130℃の水が、導管aを介してチャンバT10内のカセット6のコアの中にポンプで送り込まれ、カセット6の中に収容された製品が110℃から130℃まで加熱される。
図4fは、段階4の終わりである。チャンバT0、T1、及びT2はすべて、このとき90℃である。チャンバT2における過剰な圧力は、導管zを介してカセット8のコアを介してチャンバT0の中に戻される。このとき、4段階のサイクルは、繰返される準備ができた状態となる。
本発明は、単なる例として与えられる本明細書に記載の特定の詳細に限定されず、本発明の範囲内で様々な修正及び変形が可能であることがもちろん理解されるであろう。

Claims (18)

  1. 製品、特に、密封されるパウチ又は他のプラスチック・コンテナ内に収容された製品の熱処理のための装置であって、前記装置が、
    製品の温度及び圧力を処理温度及び処理圧力に向けて変化させる際に製品を収容する加熱ユニット(T1、T2)と、
    製品を滅菌するために所定の処理温度及び処理圧力で製品を収容する滅菌ユニット(10)と、
    製品を前記処理温度及び処理圧力から周囲温度及び周囲圧力に向けて変化させる冷却ユニット(T7〜T9)と、
    を備え、各ユニットは、別のユニットから選択的にシール可能であり、前記装置がさらに、
    熱がユニットの間で伝達されることを可能にする熱交換流体を搬送する複数の導管(29、32)と、
    好ましくは蒸気を発生させて、前記装置に熱を供給するヒータ(26)と、
    1つの導管から別の導管に熱エネルギーが伝達されることを可能にする熱交換ユニット(21)と、
    前記装置によって要求される最高温度で熱交換流体を保持する温水だめ(27)と、
    を備える、装置。
  2. 前記装置が、加熱が段階的なステップで実行されることを可能にする複数の加熱ユニットを備える、請求項1に記載の装置。
  3. 前記熱交換ユニットがヒートポンプ(21)を含む、請求項1又は請求項2に記載の装置。
  4. 前記装置が、冷却が段階的なステップで実行されることを可能にする複数の冷却ユニットを含む、請求項1から請求項3までのいずれかに記載の装置。
  5. 前記温水だめ(27)が110℃を超える温度の水を保持する、請求項1から請求項4までのいずれかに記載の装置。
  6. 前記温度が130℃よりも低い温度に維持される、請求項5に記載の装置。
  7. 前記装置が、製品と組み合わされたパウチを保持するマガジン(40)を含み、該マガジンは、製品を収容しているパウチを前記装置を通して搬送する、請求項1から請求項6までのいずれかに記載の装置。
  8. 前記マガジン(40)が、中央シャフトを中心として回転可能に設置され、前記シャフトが、複数のマガジン(40)を受け入れるように構成される、請求項7に記載の装置。
  9. 熱が、液体によって装置を通して運ばれる、請求項1から請求項8までのいずれかに記載の装置。
  10. 装置を通した製品の動きを容易にするために、流体が製品に力を加えるように働く、請求項9に記載の装置。
  11. 前記シャフトとマガジンが、ケーシングによって取り囲まれる、請求項8から請求項10までに記載の装置。
  12. 前記ケーシングが管状構成のものである、請求項11に記載の装置。
  13. 前記ケーシングが、流体がケーシング内を及び製品付近を循環することを可能にするために前記ケーシングの壁に1つ又は複数の孔を有する、請求項12に記載の装置。
  14. 前記ケーシングが外面上にピン又はバッフルを含む、請求項12又は請求項13に記載の装置。
  15. レトルトによって必要とされる量を超えた過剰の水が、熱水だめに戻される、請求項1から請求項14までのいずれかに記載の装置。
  16. 125℃を超える温度の水が温水だめの中に流入するのを防止する弁が含まれる、請求項15に記載の装置。
  17. 前記装置が、熱伝達を助けるためにユニットを通して空気を引き入れる1つ又は複数のファン(35)を含む、請求項1から請求項16までのいずれかに記載の装置。
  18. 実質的に付属の図面を参照しながら本明細書に記載される場合の及び付属の図面によって例証される場合の装置。
JP2011528420A 2008-09-25 2009-09-24 レトルト処理装置のための熱交換及び輸送システム Expired - Fee Related JP5927716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0817602A GB0817602D0 (en) 2008-09-25 2008-09-25 Heat exchange system for retorting apparatus
GB0817602.6 2008-09-25
GB0817678A GB0817678D0 (en) 2008-09-26 2008-09-26 Heat exchange and transport syste, for retorting apparatus
GB0817678.6 2008-09-26
PCT/GB2009/002315 WO2010035016A1 (en) 2008-09-25 2009-09-24 Heat exchange and transport system for retorting apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012503482A true JP2012503482A (ja) 2012-02-09
JP2012503482A5 JP2012503482A5 (ja) 2012-11-08
JP5927716B2 JP5927716B2 (ja) 2016-06-01

Family

ID=41347728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011528420A Expired - Fee Related JP5927716B2 (ja) 2008-09-25 2009-09-24 レトルト処理装置のための熱交換及び輸送システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9055756B2 (ja)
EP (2) EP3195735A1 (ja)
JP (1) JP5927716B2 (ja)
KR (2) KR20110074994A (ja)
CN (1) CN102202528B (ja)
AU (2) AU2009295638B2 (ja)
BR (1) BRPI0919253A2 (ja)
CA (1) CA2775019A1 (ja)
EA (2) EA023308B1 (ja)
HK (1) HK1157578A1 (ja)
WO (1) WO2010035016A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100572A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Tokyo Electric Power Co Inc:The 殺菌システム
JP2012187037A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Tokyo Electric Power Co Inc:The 殺菌システム
CN103717096A (zh) * 2011-07-21 2014-04-09 卓缤科技贸易公司 用于处理袋和其它不规则容器及物品的承载装置
JP5838720B2 (ja) * 2011-10-25 2016-01-06 大日本印刷株式会社 殺菌処理ライン及びその浄化方法
GB201218259D0 (en) * 2012-10-11 2012-11-28 Continuous Retorts Ltd A retorting apparatus
US20150211805A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Kunshan Jue-Chung Electronics Co., Ltd. Thermostat module
WO2016019068A1 (en) * 2014-07-30 2016-02-04 Silgan Containers Llc System for induction heating of metal containers using batch processing
US10440979B2 (en) * 2015-11-11 2019-10-15 Home Tech Innovation, Inc. Apparatus and methods for at least semi-autonomous meal storage and cooking via fluid immersion
KR20230145243A (ko) 2017-09-15 2023-10-17 홈 테크 이노베이션, 아이엔씨 적어도 반-자율적인 음식물 저장 및 조리용 장치 및 방법
US11582991B2 (en) 2019-06-03 2023-02-21 John Bean Technologies Corporation Retort system
KR102348216B1 (ko) * 2019-06-18 2022-01-10 주식회사 엘지유플러스 통신 모뎀 및 이를 포함하는 통신 시스템 및 그 구축 방법
KR102481536B1 (ko) * 2020-03-02 2022-12-26 씨제이제일제당 (주) 살균기
EP4317479A1 (de) * 2022-08-04 2024-02-07 IAS GmbH Vorrichtung zum vorwärmen von stangenförmigen metallischen werkstücken

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551088U (ja) * 1991-12-05 1993-07-09 株式会社四国総合研究所 加熱殺菌装置
JPH07265026A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
JPH07265025A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
JPH07265024A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
US20020170440A1 (en) * 2000-05-25 2002-11-21 Norimitsu Wakabayashi Pasteurizer
JP2007202446A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kansai Electric Power Co Inc:The 殺菌用加熱・冷却装置
JP2008043781A (ja) * 2007-09-27 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ装置を用いた殺菌処理装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511168A (en) * 1968-04-22 1970-05-12 Fmc Corp Apparatus for processing products in sealed containers
US3927976A (en) * 1973-09-26 1975-12-23 Fmc Corp Containerized hydrostatic sterilizing system
US4003302A (en) * 1974-11-08 1977-01-18 Fmc Corporation Retort system
US4646629A (en) * 1984-02-10 1987-03-03 Fmc Corporation Sterilizing apparatus
EP0691132B1 (en) * 1994-07-05 2001-11-28 Excalibur Medical (Proprietary) Limited Autoclave
JPH10262344A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Mitsumi Electric Co Ltd 2電源方式リモートコントローラの電源回路
HU225760B1 (en) * 1997-10-22 2007-08-28 Istvan Boldizsar Process and apparatus for sterilization of food in bag
JP2000069948A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Samson Co Ltd 調理殺菌装置の廃熱回収システム
JP3778900B2 (ja) * 2002-11-21 2006-05-24 三洋電機株式会社 殺菌装置及びこれを用いた水耕栽培システム
JP2006000327A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Sanyo Electric Co Ltd 処理装置
GB0706334D0 (en) * 2007-03-31 2007-05-09 Lambert David Retorting apparatus and method

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0551088U (ja) * 1991-12-05 1993-07-09 株式会社四国総合研究所 加熱殺菌装置
JPH07265026A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
JPH07265025A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
JPH07265024A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Hisaka Works Ltd バッチ連続式レトルト殺菌装置
US20020170440A1 (en) * 2000-05-25 2002-11-21 Norimitsu Wakabayashi Pasteurizer
JP2007202446A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Kansai Electric Power Co Inc:The 殺菌用加熱・冷却装置
JP2008043781A (ja) * 2007-09-27 2008-02-28 Sanyo Electric Co Ltd ヒートポンプ装置を用いた殺菌処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010035016A1 (en) 2010-04-01
AU2017210524B2 (en) 2018-09-27
KR101913021B1 (ko) 2019-01-14
EA201500963A1 (ru) 2017-04-28
CN102202528A (zh) 2011-09-28
US20110180232A1 (en) 2011-07-28
AU2009295638A1 (en) 2010-04-01
EA201170482A1 (ru) 2011-12-30
BRPI0919253A2 (pt) 2016-07-12
AU2017210524A1 (en) 2017-08-17
AU2009295638B2 (en) 2015-07-30
JP5927716B2 (ja) 2016-06-01
CN102202528B (zh) 2015-03-25
EA023308B1 (ru) 2016-05-31
EP2343993B1 (en) 2016-11-23
KR20110074994A (ko) 2011-07-05
KR20160125528A (ko) 2016-10-31
EP3195735A1 (en) 2017-07-26
US9055756B2 (en) 2015-06-16
HK1157578A1 (en) 2012-07-06
EP2343993A1 (en) 2011-07-20
CA2775019A1 (en) 2010-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5927716B2 (ja) レトルト処理装置のための熱交換及び輸送システム
JP2011508671A (ja) 熱間静水圧プレス装置
JP2012503482A5 (ja)
JP6640260B2 (ja) ファンおよびエジェクタを組み合わせた冷却を用いた加圧装置、ならびに加圧の方法
JP2007309626A (ja) 熱間等方圧加圧装置
CN108780766A (zh) 用于衬底脱气的室
RU2544973C2 (ru) Устройство прессования
JP2004529768A (ja) 制御された温度条件下で物質を高温処理するための方法および装置
TW201838572A (zh) 冷藏研磨機
CN213699903U (zh) 处理活性炭的集成设备
HU222827B1 (hu) Eljárás és berendezés szilárd anyagok melegítésére vagy hűtésére
JP2010189739A (ja) 蒸発装置
JPH02245146A (ja) 高圧処理装置
AU2015249204A1 (en) Heat exchange and transport system for retorting apparatus
JP2007050324A (ja) 加熱冷却装置
EP4286150A1 (en) Isostatic pressing device capable of rapid heating and cooling by means of pressurized liquid circulation fan
RU2731613C1 (ru) Способ технологической обработки изделий и способ обработки изделий под высоким давлением
JP5722416B2 (ja) 熱間静水圧プレス装置
CN111928585A (zh) 一种真空干燥箱
JP4471783B2 (ja) 熱間等方圧加圧方法及び熱間等方圧加圧装置
WO2013169677A1 (en) Hyperbaric methods and systems for surface treatment, cleaning, and drying
JPH06174367A (ja) 凍結乾燥装置
WO2007133658A2 (en) Integrated fluid heater/cooler
WO2021048570A1 (en) A continuous retort
JP3167769U (ja) 生ごみ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120919

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20121002

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A073

Effective date: 20130326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140317

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140411

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150403

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150427

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150604

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5927716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees